CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14964

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

予約後

2009/04/24 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:181件

この商品 品薄ですが 予約をされた方で 
たとえば 約一ヶ月待ちだと言われて、それよりはやく 商品の入荷報告が来た方いますか?

書込番号:9441068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 17:18(1年以上前)

価格コム取扱店でも「在庫アリ」が多数あるようですし、ヨドバシ(ネット店)も
「在庫アリ」になっているようです。

書込番号:9441085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2009/04/24 17:28(1年以上前)

>じじかめさん
在庫がある店もあるようですね。
しかし 買いたいな〜っと思ってる いつもの店があって・・・(;^ω^)

書込番号:9441124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/24 18:12(1年以上前)

>たとえば 約一ヶ月待ちだと言われて、それよりはやく 商品の入荷報告が来た方います
>か?

よくレンズを購入する時に言われるのが、"何時入荷するか解りません"と言われますが
直ぐ来ました(最長で1週間位でした)。
そんなもんだと思います。1ヶ月待ちは無いと思います。

私は別機種ですが、3ヶ月待ちでした(^ ^;)

書込番号:9441266

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/04/24 18:23(1年以上前)

ルーデバーグさん こんにちは。

 安いのですか?

 顔なじみのお店でしたらしかたないですね。

 中野のペコちゃんがまたまたレンズキットばらしのボディー、メーカー保証付きを販売しています。

 236,000円

書込番号:9441303

ナイスクチコミ!2


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 19:06(1年以上前)

本体の購入は、私は大概は中野のフジヤカメラを利用します。今、ここのお店は在庫が常時有りますね。

私が買ったのは、昨年の12月です。12月10日に予約し、この時は良くて年末、このままの状況なら年明け納品と言われました。要は最高で1ヶ月待ちと。

この頃は、ビックカメラが納品は1月以降、ヤマダ電気は2月以降と言っていました。

結局納品されたのは、12月17日、1週間後でした。

これは5ヶ月前の、私の経験でした。

書込番号:9441465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件

2009/04/24 19:26(1年以上前)

そうですか。 では けっこう早く 納期されるかもしれませんね。店側も 早めに納期されると言って、されなかったら 苦情になりますものね。

書込番号:9441553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 22:13(1年以上前)

4月上旬に予約して2,3週間と言われましたが、昨日2週間弱で手に入りました。
マップで予約時に238、000円でしたが、先週から241,000円に上昇していますね。
3,000円の差ですが少し得した気分です。

書込番号:9442362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/24 22:19(1年以上前)

今日270EXを買った横浜のヨドバシは在庫がありました。なんか270EXの方が品薄品薄でしたけど。

書込番号:9442396

ナイスクチコミ!1


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/04/25 00:43(1年以上前)

すみません、僕のようなカメラ素人が意見できる立場ではないのですが、
レンズスレの書き込みを見て気になったので一言言わせてください。
21日の時点で貯金がないと書かれていますが宝くじでも当たったのでしょうか?
僕は今はX2ですが元々D700が欲しかったんですね。必要だったので。
でもその時にはお金はありませんでした。諦めました。借金してまではいいと。
その後宝くじが当たってD700買える状態になったのですが買いませんでした。
撮りたい被写体がいなくなってしまったので。でも後悔はしてません。
あの時無理して買ってたら生活も苦しかったでしょうし、
そのあとクジが当たってなかったかもしれませんし。
もちろん買ってたら撮れていたでしょう。
当時はX2すらありませんでコンデジでした。
でも満足しています。その時のベストは尽くせたからです。
今持ってる中でどう撮るか。それは出来たと思います。
ルーデバーグさんの作品を見た事がないのでわかりませんが本当に今5D2が必要ですか?
KDXとそんなに違うんでしょうか?結果的に。
人の物欲に水をさすようなマネしてすみません。
僕はクルマもそうですが軽く流す程度なので今の中古の小型車で満足してます。
ハイパワーのスポーツカーで軽く流すのも飛ばすのも気分爽快なのはわかってますが
ケチなのでお金苦しくなってまでは…というのがありまして。
で、買うんですか?やっぱり。いいですね。

書込番号:9443217

ナイスクチコミ!9


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/25 02:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

量販店では、α900など普通に在庫ありましたよ。

書込番号:9443622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/04/25 03:54(1年以上前)

先月初めにカメラのキタムラに予約しとこうかな…と行ったら在庫がありました。
私はいつもはオークション利用ですが、困った時は「キタムラ」です。
頼りになりますよ。

書込番号:9443692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2009/04/25 05:50(1年以上前)

まとめて 返信させていただきます。
カメラは 買うかどうか まだ 分からないんですが、、、 迷っています。
一応予約はしていますが、 キャンセルも出来ますってお店の方が言っていますので。

やはり 納期に関しては バラバラですね。
皆さんの 経験など聞かせていただいてありがとうございました。

書込番号:9443786

ナイスクチコミ!1


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/25 08:21(1年以上前)

AXKA さん、誰もα900の在庫には触れていませんよ。

書込番号:9444068

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:141件

2009/04/25 09:27(1年以上前)

宝くじが当たったら買うってのが凄いけど、ほんとに当たったってのも凄い。家じゃあるまいし。
でもこのカリカリの写真もある意味凄い。コンデジですか?

書込番号:9444296

ナイスクチコミ!4


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/04/25 09:34(1年以上前)

何度もすみません。
よく見たらタイトルが「予約後」でした…
予約まで済まされてる方にすみませんでした。
あと小売店のお店の方も御手洗会長も営業妨害してすみません。
僕も今「EF24-105mm F4L」が欲しいのですが
10万払ってまで今必要かな?と考えました。
自分の腕だとシグマの18-125OSHSMで撮っても
その違いがわからないんだろうなと思うとここで35000円
の回り道すら面倒になりました。50f1.8Uがついてるしこれで
撮れない距離なら諦めようという結論に。
まぁデジタルなのでSDいっぱいまで撮って何枚かは
納得できるの撮れてますんでそれだけで幸せになれます。
結局「Lの赤線」に憧れて背伸びしたかっただけと気がつきました。

書込番号:9444325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2009/04/25 11:02(1年以上前)

私もネットで購入したいお店がありましたが、タイミングが悪く買い逃しました。

ただ、先週末に近所の専門店で予約したところ、運良く火曜日に入荷し、
価格交渉をしたところ、ネットで購入したかったお店より3000円くらい割高で買うことになりました。

お店の人から聞きましたが、5Dmk2は大分の問題で生産量が細っているそうです。
また、キヤノン側が23万円〜24万円くらいの価格を最低ラインにするよう圧力をかけているそうで、
2〜3月に付けていた20〜23万円の価格帯を再び期待するのも難しいようです。

流通量からすると、お店を選ぶ余地があまりないようですので、
何店か当たって在庫があったら、価格次第では即買った方がいいかもしれませんね。

書込番号:9444666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/25 11:03(1年以上前)

私は先日キタムラで購入しましたが、その際は注文の翌日に受け取ることが出来ました。
金額も21万円以下でした(店名や金額の詳細は控えさせて下さい)。ご参考まで

書込番号:9444674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/25 12:59(1年以上前)

こんにちは。
一般論で恐縮ですが、一般的には、実際に入荷するよりも長めの期間を顧客には告げるものと思います。例えば「1ヶ月」といっておいて2ヶ月かかったら顧客の心証はよくないでしょうから。ただ、店側もあまり根拠なく、とにかくその辺のリスクを考えて結構長めの期間を告げている場合がありますので、1ヶ月待ちだったはずが1週間で入荷とかってことはよくある話ですね。


書込番号:9445164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件

2009/04/25 15:15(1年以上前)

>悪スカ

5D2のスレに“自称”α900の写真を貼るのはなぜ?
何を伝えたいの?

書込番号:9445663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/04/25 17:51(1年以上前)

>5D2のスレに“自称”α900の写真を貼るのはなぜ?
何を伝えたいの?

 わたしは最近この方を知りましたが別のカメラで撮っているとか・・・しかし、どんなカメラで撮っても同じ画像にしてしまいそうですね。


> ルーデバーグさん こんにちは。

 早く届くと良いですね!

 APS-Cからフルサイズになっただけでも撮るのが楽しくなることでしょうね。

 また、画面が大きくなっただけでも観察しやすくシャッターチャンスを逃さなくなると思います。

 レンズを迷われているようですが、それよりもCFカードは8GBはあった方が良いと思いますし、予備バッテリーは一応予約に入れておいたらどうでしょかね。店により在庫が無いところもあるようです。

 ルーデバーグさんの手持ちのレンズをざっと拝見しましたが35〜200mmまでカバーしているようなので5DMarkUで使ってみてからでも良いと思います。

 

書込番号:9446288

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッグへの入れ方について

2009/04/24 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

こちらの皆さんのクチコミを参考にさせていただいて、先日ダブルズームキットを購入しました。それまでずっとコンデジを使っていたのですが、息子のソフトの試合を撮影するための購入です。一眼レフは奥が深く、敷居が高いような気がしている超初心者です。恥ずかしい位の質問なのですが、バッグへ入れる向きについて教えていただきたく、書き込みました。あまり大きなものは・・・と、小ぶりのバッグを購入したのですが、なんとか55-250mmのレンズをつけたままの本体と、もう一本のレンズが入るショルダータイプのものです。ソフトの試合の際は、もう一本のレンズの場所にビデオカメラを入れて持ち運び、近い距離は今までのコンデジで撮影する予定です。やはり屋外のスポーツなので、土ぼこりなどが気になるためレンズ交換はせず、望遠レンズをつけたままに・・・と考えております。そこでバッグへ入れる際、レンズを下にしたらよいのか、液晶画面を下にしたらよいのか迷っております。使い慣れないため、精密機械と思うとどこか恐る恐る触っている感じなので、入れる向きによって壊れやしないかと心配で。皆さんには笑われるような質問とは思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:9440785

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/24 15:57(1年以上前)

取り出しやすいようにレンズを下にしてバッグに収納するコトが多いですが…他の荷物との兼ね合いでカメラを下に収納する場合もあります。
あまりよろしくないのかもしれませんが…あまりカメラの向きについては気にしたコトが無かったりしますね。

書込番号:9440830

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/24 16:00(1年以上前)

上下左右どちら向きに入れても構わないと思います。
カメラ専用のバッグですと液晶面を上にして入れておくと取り出しやすいですね。

私は身軽にしたい時、レンズの付いたカメラをキルティングの袋に入れて、
他の物と一緒にトートバッグに押し込んで持ち出したりもします。

書込番号:9440841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 16:03(1年以上前)

過去にも何度もこのようなスレがあったと記憶していますが、結局は入れ方は人それぞれのような感じですし、カメラバッグの構造や入れるカメラ、レンズの数によっても入れ方は変わってくるのではと思います。

ただレンズを下にして入れると取り出しやすく、撮影モードにすぐに入りやすいとは思いますがその際レンズ先端がバッグの底に当たってなければベストのような気がします。

書込番号:9440844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/24 16:05(1年以上前)

こんにちは。

私は取り出しやすいように、レンズを上(液晶面を下)にして入れてます。(^^;)

理由は、カメラバッグなので仕切りとカメラとの隙間が無いので、
レンズを上にすればボディの分だけ隙間が出来ます。
それで、レンズをつかんで引っ張り上げています。

書込番号:9440853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/24 17:30(1年以上前)

人それぞれのようですね、私はレンズ上向き又は横向きですね。

理由は、広角ズームにはズームロックがなく、レンズを前から押し切った場合、最短焦点より少し戻った所で安定するので、レンズを前から押す力を嫌って上又は横にしています。

小物も入っているので、横向きも安定していますし、グリップが上向きで取り出しやすいです。

書込番号:9441131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 19:50(1年以上前)

レンズが下で、液晶画面が上になったほうが良いと思います。

液晶画面が下ですと、擦れて傷が付くかもしれません。
アイカップのゴムも擦れそうですし。

書込番号:9441640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 20:48(1年以上前)

リュックもショルダーバッグもレンズを下向きにいれるようになっています。
(新古品で入手したアオスタの小型ショルダーは、横向きに入れるようになっていますが)

書込番号:9441905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/24 21:53(1年以上前)

私の場合はレンズを下、液晶を上にして収納しています。ただ、レンズ+ボディの重さをレンズで支えるのにはちょっと抵抗があります。KX2はボディが軽いのでさほど神経質になる必要はないかもしれませんが、カメラバッグに付いてくるベルクロ付きの仕切り板の位置を工夫して、ボディで支える(レンズが浮いている状態)ようにしています。こうしておけば精神衛生上○です。
レンズによっては下を向けていると前玉の重さで勝手にせり出してくるものもあるそうなので、そういう場合にはロックをかけておいた方が安心だと思います。

書込番号:9442248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 22:37(1年以上前)

まりやまさん こんばんは

どこかで聞いたことがあるのですが、液晶面を下(シャッターを下)にすると本体内に付いているゴミがシャッター側に落ち記録素子についてしまう可能性があるようです。

レンズ交換もレンズを上にして行うと、マウント部などから出るゴミが同じくシャッター側に落ちてしまう可能性があるようです。

ですので、どちらかと言えばレンズが下、可能なら横向きが良いのではないでしょうか。

書込番号:9442517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/04/24 23:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>そこでバッグへ入れる際、レンズを下にしたらよいのか、液晶画面を下にしたらよいのか迷っております。
それほど気にされることは無いかと考えます。
私の場合、取り出しやすいようにレンズを下にして格納しております。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:9442832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/24 23:38(1年以上前)

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
私なんかもレンズを下にしています。そっちのほうがカメラを取り出しやすいので。
あとは砂ぼこり舞う中でのレンズの交換はお薦め出来ませんが、移動時などの振動は過度に気にしなくてもいいかと思います。
私なんかは底に100円均一のマットを敷いてバイクのタンクバックに入れてますから。
(;^_^A

書込番号:9442887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 12:02(1年以上前)

バッグの構造と品数にもよるとおもいます、ユニクロのミニショルダーバッグですが望遠をつけて、ボデーの左サイドを下にしております。このバッグではこのやりかた一番落ち着くようです。取だしかたもごく自然とおもいます。

書込番号:9444932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2009/04/24 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:8件

結婚式のスナップを撮影しているのですが、いま40Dを2台使っています。
40Dをサブにしてもう一台欲しいんですが、5D-Mark2と1D-Mark3で悩んでます。
1Dの連写と見た目は捨てがたいです。5Dはそれ以外ではすぐれているのかなぁと思います。
あまり詳しくはないのでご意見を聞かせてください。
ちなみに1Dのリコールの問題もちょっとしんぱいです。

書込番号:9440765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/24 15:41(1年以上前)

こんにちは。

候補の2機種は全く性格の違うカメラですから、普通は迷わないんですけどね。^^;

要は、連写やレスポンスがどれくらい必要かということで判断なされたらどうですか。
文面から受ける印象では、EOS-1D Mark III にした方が後々後悔が少ない様に感じます。

書込番号:9440775

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 Room no.624 

2009/04/24 15:47(1年以上前)

40Dの連写に不満でそれ以上の連写機能を求めるのであれば1D3しか無いと思いますが…そうでなければ5D2の方が40Dとの組み合わせ的には良さそうに感じます。
見た目だけであればバッテリーグリップ装着でそれなりの満足感を得られるかもしれませんね。

書込番号:9440794

ナイスクチコミ!2


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 16:29(1年以上前)

現行品の中では、オールマイティな機種ですが結婚式のスナップには役不足だと思います。

>1Dの連写と見た目
を優先させるのであれば、お勧めです。


>ちなみに1Dのリコールの問題もちょっとしんぱいです。
対策済みの品を指名買いすれば問題ないと思います。

現状、40Dでの不満な点はどこでしょうか?

書込番号:9440933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/24 16:43(1年以上前)

>現状、40Dでの不満な点はどこでしょうか?

たぶん、見た目。 (^^;)ゞ

書込番号:9440976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 16:52(1年以上前)

⇒さん
40Dの連写には不満はないですよ。言われてみれば40Dで連写出来れば5Dが秒間3.9コマでも
相性がよさそうですね。

fpt6eさん
F2→10Dさん
確かに見た目もありますね。でも40Dには不満はないですよ。もう一台欲しいだけです。
それに40Dより奇麗かなぁと思ったので。

書込番号:9441001

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/24 17:08(1年以上前)

画角が変わるから手持ちレンズの画角に合う方にしたら良いのでは。
連写や見た目で選んだらカメラだけでなくレンズも買い替えOR買い増しでしょ。
1D3を買い増しして+40Dの体制で1D3メインで使うのがお奨めですが。
40DにEF10-22と1D3にEF24-70で。 操作方法が全然違いますけど。

書込番号:9441052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


前まえさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/04/24 17:33(1年以上前)

私もプライベートで結婚式のスナップを数多く撮っています。
1D3はかなり重宝していますよ。ボディが立派なので、式場のカメラマンと
間違われることも多々あります。(笑)

私は基本的に、ストロボを使用しない自然なスタイルで撮るので
結婚式での暗めなシーンを撮影する際は、やはり明るいレンズを使っても
高感度(3200あたりを常用できる)の能力が必須と感じます。
良い写真を多く撮影したい!!ということであれば、
今の私なら高感度の性能の良い最新の5D2を選びます。

ちなみに私の1D3は特に不具合もなく、また数々の落下にも耐え、
外装は傷つきながらも、毎日元気に動いてくれてます!!良い相棒です。

私は1D3のみでサブカメラが無いので、いま買うなら5D2と思っています。

書込番号:9441137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/04/24 17:48(1年以上前)

こんにちは。
私は1Dmk3と5Dを使っていますが、結婚式に特化するなら5Dmk2でしょうね。
広角と高感度を使う場面が多いと思いますし、特に秒10枚の連写まで必要ないでしょうから。
ただし、1D系は使ってみないと分かりませんが、シャッターのフィーリングや音などは5Dとは圧倒的に違い気持ちいいですよ。
また、2スロットもとても便利です。

書込番号:9441184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/24 17:53(1年以上前)

1DMarkV・5DMarkU両方所有しましたが
悩むのでしたら、思い切って、1DsMarkVにすると良いかも

書込番号:9441200

ナイスクチコミ!2


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 17:54(1年以上前)

>40Dの連写には不満はないですよ。
>それに40Dより奇麗かなぁと思ったので。

であれば、5D2の方がいいのではないでしょうか。
あとは、お持ちのレンズがわかりませんが、APS−C専用しかないのであれば、
レンズの検討も必要になります。

書込番号:9441209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/24 18:08(1年以上前)

5D Mark IIでなら、40Dでは撮れなかった世界が撮れますよ。


5D時代なら、もっと40Dと相性が良かった(バッテリー共通)のですが、
いまはバラバラで、それなら1D Mark IIIでもいいやと思いますが、
やはり、画角の違いを最大限に活かさないともったいないかな?


どうしても…、ということなら、今冬あたりに1D Mark IVが発売されるでしょうから、
それを待つのが賢明ではないでしょうか。

書込番号:9441253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 18:09(1年以上前)

G55Lさん
手持ちレンズはEF16-35F2.8L、50mmF1.4、EF24-70Lを持っています。画角に合うのは5D2でしょうか。1D系は使った事がないので操作方法が全然違うのは不安かもです。

前まえさん 
>ボディが立派なので
やはり見た目はかっこいいですよね。
私も基本的に、ストロボを使わないんです。
高感度を使うのはやはり5D2なんですね。ありがとうございます。


ecryuさん 
>シャッターのフィーリングや音
これも魅力ですね。みなさんの貴重なコメントで両方欲しくなってしまいました。



書込番号:9441260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 18:29(1年以上前)

皆様へ

大変参考になりました。ありがとうございました。
気持は5D2に寄っていますが少し考えてみますね。
購入したら画像をアップするので評価おねがいします。

書込番号:9441321

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/24 18:32(1年以上前)

シャッター音なんてチャペルや神殿、祝辞の時など良い音でも邪魔にしかなりませんけどね。
特に1D3は音が大きく、神殿の神前式では特に気を使います。
EF10-22が無いで、EF16-35があるならフルサイズが良いかも。
1D3に16-35でも困る事は滅多にありませんけど。
でも今まで40Dに16-35でやってこれたならAPS-Hでもフルサイズでも大丈夫ですね。
5D2でISO1600〜3200も実用になるのは表現幅が増えて良いと思います。

書込番号:9441333

ナイスクチコミ!1


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 20:13(1年以上前)

40D、5Dmk2、1Dmk3の三台であれば、高感度重視で、5Dmk2を選びます。
大きさは、バッテリーブリップを付ければ、1Dmk3に近づきます。

1D系は、モードダイヤルが無い点が操作で一番異なります。
(カスタムファンクションで使わないモードをスキップすることも
できます。私は通常、AvとTvのみ選択可能にしています)
液晶表示のメニューは大きく変わりません。

1Dmk3のメリットは、AFポイントが多いことです。
しかも、お持ちのレンズがF2.8以上なので、19点クロスを使うことが
可能です。

高速連写は、被写体の表情が急激に変わる瞬間の良いところを
選べたり、ブーケトス等の早い動きに有効かと思います。
(結婚式で撮影したことが無いので、素人考えです)

書込番号:9441739

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/04/24 23:53(1年以上前)

シンプルに、それぞれの特長を。

1D3
暗所のAF性能が良く、ロウソク明かりでもピントがビシビシきます。
レンスポンスが良く、シャッターチャンスに強い。
明るく重いレンズを付けてもバランスが良い。
難点としては、やや重い事なので、これは体力と相談です。

5D2
まず画質がよい。
高画素による恩恵は、解像度だけではなく、階調にも影響があり、質感が良く出ます。
ファインダーが大きいので、見やすく、被写体の表情を確認しやすい。
高感度での画質も、かなり魅力的。
難点は、40Dや1D3と比べると、若干レスポンスが劣る。
使ってみて気にならなければ、問題にはなりません。

最後に色の傾向として、タングステン光下だと、1D3の方が若干赤っぽく写ります。
この傾向は、40Dよりは1D3の方が軽度であり、5D2はより自然に写ります。

以上、解決済みのようですが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:9442963

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/04/25 02:09(1年以上前)

1D3は1Ds3の廉価版と思っていらっしゃる?
もしそう思って1D3を候補にしているならそれは間違いです。
1D3は超連写マシンで、動体撮影のためにあるカメラです。
(決め付ける訳ではありませんが、大半の方が連写機能を重要視していると思ってます。)
結婚式の撮影なら1Ds3をお勧めしますが、予算的なものがあれば5D2になると思います。

1D3と5D2を使っていますが、決して1D3が結婚式などの撮影で劣っている訳ではありません。
しかし、室内撮影なら高感度に強い5D2が良いのではないでしょうか。
私なら1D3を購入する予算で5D2と明るい短焦点レンズを購入します。

書込番号:9443545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 10:45(1年以上前)

解決したました〜。なんて言ったのにたくさんの意見ありがとうございます。
あと、長くなってしまってごめんなさい。

G55Lさん
>シャッター音なんてチャペルや神殿、祝辞の時など良い音でも邪魔にしかなりませんけどね。特に1D3は音が大きく、神殿の神前式では特に気を使います。
そうだったんですね。1D系の音が良いだけで気になる大きさとはしりませんでした。ありがとうございます。EF16-35はフルサイズが良いんですね。40Dで16-35は狭いとは感じませんでした。でもフルサイズだとさらに広角になり活用、出来そうですね。
5D2のISO1600〜3200は魅力ですね。1D3の高感度はノイズがきになりますか?

S1OS9さん
>1Dmk3のメリットは、AFポイントが多いことです。
しかも、お持ちのレンズがF2.8以上なので、19点クロスを使うことが
可能です。
あまりわからないことが多くてごめんなさい。19点クロスとはどんな場面で有効ですか?
高速連写はブーケートスなど以外に多く使うんですよ。
でも40Dがサブにあればなんとかなる気もしました。

en-zoさん
とっても丁寧にありがとうございます。
>難点としては、やや重い事なので、これは体力と相談です。
私自身体力はあると思うんですが体力はちょっと・・・
実際に手に持って使って見たいですね。

DC777Vさん
1D3は1Ds3の廉価版とは思っていませんよ。
確かに私も連写機能を重要視してます。
DC777Vさんの言う通り予算面で1D3を買うなら5D2とレンズ2本買えちゃいますもんね。

ありがとうございます。

書込番号:9444594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 13:08(1年以上前)

やはり、あまり早く解決済みにしない方が良いですね。
皆さん、仕事もあれば旅行もあるし、病気もあればPCの故障もありますからね。

書込番号:9445198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けストロボの時はどのモードですか?

2009/04/24 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

社外品のDi466というニッシン製のスピードライトを使用しています
一応、TTL対応してるスピードライトです

純正にしろ、社外品にしろ、応用モード内ではどのモードで撮影するのが一番いいのでしょうか?

いろいろ試したところ、いまんところPモードでの撮影が理想に近い撮影ができています

光量や露出やシャッタースピードを自動で算出して撮影時に反映してくれるのがTTLなのだ、と勝手に解釈していますが間違いでしょうか?

正直なところこのスピードライトを使いこなせていないように思います

書込番号:9440572

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/24 16:09(1年以上前)

Pモードで良いと思いますよ。

Avモードは(自分で変更しなければ)スローシンクロになります。
慣れれば夜景を背景に人物を撮るのに便利でしょう。

キヤノンのHPにFlashWorkというページがありますので、参考にされると良いと思います。

書込番号:9440865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 16:47(1年以上前)

Mモードは簡単ですよ。

書込番号:9440983

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2009/04/24 16:47(1年以上前)

こんにちは。
私も通常はPモードでいいと思います。
バウンスだと光量が落ちますので、+1〜1.5くらいの調光補正が必要でしょうか。
構図を決めて*ボタンを押すプリ発光も効果的だと思いますので、
試していないようでしたら、一度やってみられてはどうでしょうか。

書込番号:9440985

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

記録フォーマットについて

2009/04/24 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 maooさん
クチコミ投稿数:15件

記録フォーマットについての質問です。

一月前にX2を購入してから、写真を取りまくっていますが、
記録フォーマットは「L」で記録しています。

ここの書き込み等を見ていると「RAW」というのが出てきますが
「RAW」で記録するのと「L」で記録するのでは、何が違うのでしょうか?

普通にプリント(L版)する場合でも違いはあるのでしょうか?

皆さん「RAW」をどのように活用しているのでしょうか?
かんたん撮影モードでは設定できないので、今のところ「RAW」は使っておりません。

素人なのでどなたかわかりやすく教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9440061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/24 11:58(1年以上前)

こんにちは。

L版であればどちらも違いはありません。

RAWを使うのは、ホワイトバランスやピクチャースタイルを、
撮影後に変更できる。

編集→保存を繰り返しても、画質が劣化しない。

等です。

逆にRAW画像をカメラ屋さんに持ち込んでもプリントしてもらえない
可能性があります。

書込番号:9440160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 12:26(1年以上前)

>皆さん「RAW」をどのように活用しているのでしょうか?

WBの修正、露出のアンダー、オーバーの訂正が楽だし非可逆圧縮のJPEGと違い画像を弄っても画質が劣化しないから。


書込番号:9440239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/24 12:54(1年以上前)

こんにちわ〜 (^O^)/

>「RAW」で記録するのと「L」で記録するのでは、何が違うのでしょうか?
カンタンに言うとレタッチしたときの調整の幅がRAWのほうが優れていると思ってよいです。
>普通にプリント(L版)する場合でも違いはあるのでしょうか?
撮る人の技量とレタッチの経験があれば逆光などのキビシイ条件で
写真の出来上がりはちがいますが、プリントそのものの画質は変わりません。

旅行先で素晴らしい風景など二度と撮れないといった写真はRAWで撮っておくと
自分のイメージにあとでレタッチできます、普通のスナップでRAWは使わなくていいかも。

書込番号:9440335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/24 13:08(1年以上前)

RAWはパソコンで、DPPなどのソフトを使い
自分で好みに現像する作業も加わると思えば解りやすいです。

書込番号:9440376

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/04/24 13:13(1年以上前)

RAW は写真になる前のナマ(raw)データです。
JPG はこのナマデータをカメラが持つ一定の法則に従ってカメラ内部で JPG に変換したものです。
RAW データはカメラが持つ一定の法則に関係なく自分流に写真にすることができます。
もちろん、ナマデータから大きく逸脱した写真はできませんが、かなりの変換幅があります。

書込番号:9440395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 14:56(1年以上前)

違いは簡単に言うと
フィルムカメラで言うところの、RAMが現像前のネガでJPEGが現像後の写真ってとこでしょうか。よって、RAMをJPEGにする事を現像といいます。

RAM(デジタル)はネガ(フィルム)としての意味合いになりますが、
デジタルの利点でRAMは劣化無しでWB修正やピクチャースタイルの変更が出来ます。
なおRAMと言っても、絞りの変更やブレなど変更修正出来ないものもあります。
かなり端折った説明なので、細かな事は関連サイト等を熟読されて利用することがいいと思います。
また、RAMはナマデータであるため現像後の写真にも現れないほどの色などの数多くの情報が入っているため、データの大きさが多いので保存容量や連写性能に影響が出ますので、ご確認が必要ですよ。
私は初心者で失敗が多々あるので、修正を加えられるようにRAMで撮っています。
ちなみに、パソコン関連でRAMはラムと読むので、カメラ屋さんでラムファイルと言ったら、カメラ用語ではロウですと教えていただき、恥ずかしかった思いがあります(^^;;)

書込番号:9440672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/04/24 16:49(1年以上前)

>パソコン関連でRAMはラムと読むので、、、

RAM ランダムアクセスメモリーの略

RAW 未加工画像データ、拡張子はメーカーによって変わります


カメラ屋さんも勘違い?(^^;

書込番号:9440991

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/24 18:58(1年以上前)

RAWにしておくとパッとしない画像も設定次第で
見栄えを良くする事が可能です。
最近DPPのマニュアル本を買ったので初期に撮った画像を
加工してますが、スレ主さんのように「L」で撮ってたのは
加工の幅が少ないので、これだったら初めから「RAW」で撮るべき
だったなとちょっと後悔してます・・

書込番号:9441442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 12:45(1年以上前)

Tomato Papaさん

お恥ずかしい(^^;;)
そうです
RAWですよね
以前RAMとRAWを読み違えていたもので、RAMと間違えないように意識して書き込みしたら、全部RAMと書いてしまいました。

書込番号:9445107

ナイスクチコミ!1


スレ主 maooさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/28 12:24(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。

RAWの活用がわかりました。
私は編集等はあまり行わないと思うので、「L」
を使っていこうととりあえず思っています。

そのうちRAWにも手を出せたらと思っています。

書込番号:9460099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

Exif情報検索ツールはありませんか?

2009/04/24 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

いつもお世話になります。

いろいろここを見ておりますと、人気のあるレンズ、人気のないレンズがございます。
たまに人気のないレンズで質問が上がりますと、自分が持っているものであればできるだけお答えしようと思うのですが、
いざ作例を、となったとき、「このレンズで撮った日っていつ?」ってことになってしまいます。
しょっちゅう持ち出すレンズならいいんですが、あまり持ち出さないものとなれば、日を特定するだけでも大変。

そこでご質問がこれなのです。
キヤノンEOSデジタルの場合、JPEG 撮影したものは、純正レンズであれば、
レンズ名がキャラクタコードで Exif の中に埋め込まれています。
なので、「このフォルダーの中の全 .JPG ファイルの Exif から、指定の文字列を検索する」ソフトがあれば、
レンズ名で検索をかけることにより、含まれるファイル一覧でも上げてくれれば、
そのレンズで撮った作例をすぐに引っ張り出せそうに思います。

…そんなソフト、ご存知ないでしょうか?

書込番号:9439004

ナイスクチコミ!1


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/24 02:15(1年以上前)

AdobeBridgeで出来ます。

書込番号:9439138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/24 08:15(1年以上前)

windowsでなら"ファイル検索"の"含まれる文字列"で検索できないですか?
"含まれる文字列"のキーワードに探すもの、たとえば"EF24-105mm"といれてやればEF24-105mmF4Lで撮影された画像のみが表示されると思います。
自分でやってみるとRAWファイルでも検索できるようです。画像ファイルをエディタで開けばどんな文字が含まれているかわかるので、キーワードにできる文字がわかると思います。

書込番号:9439531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/25 00:05(1年以上前)

どうもありがとうございました。

G55L さんご紹介のソフトは、市販品でしょうか。
実は市販の画像処理ソフトは何も持っておりませんで(^^;)
いまだに20世紀の時代に買ったスキャナについてきた Photoshop LE でやってます(^^;)

hotman さん
あー(^^;)それでいけるんですか(^^;;;;;;)
バイナリファイルはダメだと思っておりました。
大変単純明快なお答え、ありがとうございました。

…とおもったら、あら、検索できないわ…?
ひとまず撒き餌レンズで試そうと「EF50」で検索してみたんですが、何もヒットせず…
あらま?

書込番号:9443032

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/25 00:24(1年以上前)

解決済みのようですが。。

AdobeBridge・・
AdobeのCSシリーズにバンドルされているソフトウェアです。
Lightroomなら使用レンズやカメラ、撮影日時やキーワードで検索できます。

検索の使い勝手は分かりませんが、PhotoStageProはどうでしょう?
フォルダ毎にExif付き画像一覧が表示できます。

書込番号:9443123

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/25 00:26(1年以上前)

市販品ですね。

Adobe Bridge CS4
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/bridge/

書込番号:9443131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/25 00:35(1年以上前)

引き続きありがとうございます。

後からいただいたレスには、もう「Good アンサー」をつけられない様子…?m(__)m
ついでに、解決済を誤爆した場合も、消せないもよう…(^^;;)

やはり、何か相応のソフトを買ってこないと、の様子ですね。
フリーで簡単なのがあれば、と思ったのですが。
Win95 時代のソフトでシコシコやってちゃいけませんか(^^;)
そういうマシンのOSは、いまでもXPだったり2000だったりしますが…(^^;)
最新のだったら、OSの検索機能でいけたのかな…

書込番号:9443179

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/25 00:57(1年以上前)

XPの機能は分かりませんが、VISTAではExif情報がある画像の場合、焦点距離や絞り値、
シャッター速度、露出補正・・等で並べ替えやグループ分けができます。
検索は多分できないと思いますが・・ 出来るのでしょうか。。。

書込番号:9443274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 10:25(1年以上前)

言われていることから察しますと、Jpegファイルを直接開いて
内部情報からレンズ名を調べることだと思います。

VectorからJpegAnalizerをDLして見ては如何でしょう。
純正レンズであればレンズIDから型式を表示する画面が
あります。
サードパーティ製の場合はIDが重なっているので何通りかの
表示名になったり、違う表示名になっていますが。

Jpegファイルを開いて→解析ボタンを押す→メニューのツールから
組み込み情報のJPEG-EXIF情報を選択すると内容が表示されます。
ページの最下部にID情報を元にしたレンズ名が表示されます。
(設定によっては直接Jepg解析やEXIF解析で起動できるようです)

Bzエディタあたりではどうなるかは試してみます。

書込番号:9444499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 11:16(1年以上前)

追記です

BzエディタでもCanonのJpegファイルではレンズ名が
見つけられますが、ファイルが沢山の場合はどちらも
手間が掛かりますね。

結局DPPでサムネイル表示状態で画像情報を表示させる
方法が簡単でしょうかね。

書込番号:9444728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/25 14:05(1年以上前)

引き続き、ありがとうございます。

単純に「ファイルの内容に"EF**mm f*"という文字列が含まれるファイルの一覧」が出てくれたらいいのですが…
DOSの時代であれば、そのようなファイルもいくつもあったのですが(^^;)
※テキストファイル専用のものも多かったですが
今の時代だと、そういう単機能のものは、意外と見つからないのかもしれません。

いろいろとありがとうございます。m(__)m

書込番号:9445386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/25 18:07(1年以上前)

光る川・・・朝さん、こんにちは

F6Exif(フリーソフト)のExifエクスプローラはどうでしょうか?
残念ながらレンズ名で振り分けはできませんが、撮影した焦点距離を10mm単位のグループにして表示します。
例えば17mmは10mmのグループに所属して表示されます。
結構便利ですよ。

ただ既にF6Exifがインストール済みでもバージョンが古いとその機能がないです。
私も長い間Ver0.4.4使っていてそんな機能があるのに気が付きませんでした。(笑) 今はVer0.8.2

http://www.ryouto.jp/f6exif/


F6 Exfを起動し
ツール → EXIFエクスプラーラでEXIFエクスプローラを起動

EXIFエクスプローラ より
設定→ フィルタリング条件設定 → 第一キーをレンズ焦点距離 とする
ファイル → 開く → 写真の入っているフォルダ 

でフォルダを開くと撮影した写真の使用焦点距離が10mm毎のグループになって表示される

書込番号:9446362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 22:32(1年以上前)

Frank.Flankerさんの紹介してくれたF6EXIFを試して見ましたが
メニューのツール→EXIFエクスプローラを開く→画像のフォルダを選択して
"設定"にてフィルタリングを"レンズ"で選択するとレンズ名ごとにTREE表示して
くれますね。これは便利です。

光る川・・・朝さんの使い方に一番合っている様にも思います。

書込番号:9447783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/26 00:40(1年以上前)

Frank.Flankerさん

す、すごーい…
本当にありがとうございます。

フォルダーごとに検索をかける必要はありますが(ルートからざっくり、とは行かないようで)、
これでずいぶん探す手間も省けます。

ぅおーかーさんも追試してくださり、ありがとうございます。m(__)m

書込番号:9448650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/27 07:26(1年以上前)

光る川・・・朝さん で、できなっすか?

自分が試した方法は、RAWファイルをテキストエディタで開いてやり、読めるところたとえば前記の「EF24-105mm」を 検索 ⇒ ファイルやフォルダ ⇒ 含まれる文字列 のキーワードに入れてやると該当するファイルが検索できました。
別段難しい設定はしていないつもりですが、自分の機械のOSがW2k ってのが違いですかね?
検索結果を添付しておきます。

書込番号:9454510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/27 23:49(1年以上前)

どのファイル種別を選んでもダメでした…

hotmanさん、追試ありがとうございます。
XPだとご覧のとおりです…(;_;)

ですが、2kだと大丈夫ということなのですね。勉強になりました。m(__)m
2kではそれでいくことにします。
ありがとうございます。

書込番号:9458349

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/28 00:11(1年以上前)

光る川・・・朝さん

XPでも検索できますよ。
こちらを参考に自己責任でどうぞ。
http://crimson-harberd.asablo.jp/blog/2007/10/10/1846790

書込番号:9458471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/04/28 23:01(1年以上前)

delphianさん
おっしゃられるエントリのビットを立て、再起動もして試しましたが、
やはり「何も見つかりません」を繰り返すのみですね…

せっかくお知らせいただいたのに申し訳ありません。
念のため、ビットは立てたままにしておきます。

書込番号:9462830

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/29 00:20(1年以上前)

光る川・・・朝さん

ダメでしたか。
私の XPだと RAWファイル、JPEGファイル、どちらも文字列で検索出来ました。
他にも設定があるのかもしれませんね。

書込番号:9463438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/29 17:06(1年以上前)

光る川・・・朝さん

やっぱりだめですか?
自分のほうは、delphianさんのやり方でXP機でも検索できました。

ちょっと気になったのですが、光る川・・・朝さん の添付画像を見ていますと、
検索の条件が「画像と写真」になっているような、JPGでお探しなのでしょうか?
検索対象をすべてのファイルにして、RAWファイルを対象にして検索してみてはどうでしょう?
まず、検索すべきレンズのRAWファイルをメモ帳で開いて(「表示」の右端で折り返すにチェック)そこからEXIFに含まれるレンズ情報をコピーし「ファイルに含まれる単語または句」に貼り付ける、検索条件をすべてのファイルにする、探す場所を指定する。
でどうでしょう? JPGでも、メモ帳でレンズ名が見ることが出来れば検索可能だと思います。

書込番号:9466277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/30 11:40(1年以上前)

光る川・・・朝さん

遅ればせながら私も試してみました。
(ただし、撮影済みファイルはDVDとかに退避してあるので実験したのは一部のファイルのみ)

35mmF2で撮影したファイルなので検索条件は「35mm」です。

●WIN2000 SP4
10DのCRW、40DのCR2とも検索できた。
JPEGは検索できず。
ただし、あきらかに35mmF2で撮ったある月のファイル(10DのCRWファイル)が検索できず

●XP SP3
delphianさんのやり方でレジストリ弄ったら検索可能になりましたが結果はWIN2000と全く同じ


なんで私のはJPEG検索できないのかな?
それに検索できないCRW(2007年10月の)があるのは何でだろう。
2007年8月とか11月撮影のCRWは検索できているのに

書込番号:9470177

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング