CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14996

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶モニタ

2023/10/27 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 namaryoさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

【質問内容】
液晶の表示範囲ってこんな感じでしたでしょうか?
前は液晶全体に表示されていたと思ったのですが、ある日から液晶サイズより一回り小さい範囲でしか表示されなくなりました。(そんな気がします)。もともとこの表示範囲だったら私の勘違いなのでよいのですが。
他の実機と比較してみればすぐにわかるのでしょうが近くに持ってる方もいなかったのでここに投稿します。
写真を載せますのでこれが正常なのか異常なのかアドバイス頂きたくよろしくお願いします。

【使用期間】
2ヶ月

書込番号:25480125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 しもじーのnote 

2023/10/27 09:54(1年以上前)

別機種

←R6 R10→

>namaryoさん
自分のR6とR10も周囲に非表示エリアがあるので、それで正常だと思いますよ
電源を落とした状態でも、よく見ると周囲に黒い枠があるのが判ります

書込番号:25480153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/27 10:24(1年以上前)

namaryoさん こんにちは

一応確認ですが 画像の縦横比が 3:2ではなく4:3になっていると言う事は無いですよね?

書込番号:25480190

ナイスクチコミ!2


スレ主 namaryoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/27 10:49(1年以上前)

ありがとうございます!
電源OFFの状態でよく見たら確かに黒い枠みたいなのが見えました。
どうやらこれで正常みたいですね。私の勘違いだった様です。

書込番号:25480222

ナイスクチコミ!1


スレ主 namaryoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/27 10:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。静止画のアスペクト比は3:2でした。

書込番号:25480225

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/27 12:54(1年以上前)

>namaryoさん

知らない方々が多いみたいですが、
設定から背面モニターの画面表示を「Full」に変更して下さい。

書込番号:25480364

ナイスクチコミ!0


スレ主 namaryoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/27 16:49(1年以上前)

>ゑゑゑさん
ありがとうございます。
しかし設定に「背面モニターの画面表示」の項目が見つかりませんでした。
ファームウェアのバージョンが違うのでしょうか?
一応サイトで確認したらv.1.3.1で最新でした。

書込番号:25480625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2023/10/27 18:32(1年以上前)

>namaryoさん

 私のR7も周りが黒くなります。周辺はフレームで、これが正常だと思います。

 因みにCANONのHPでモニターサイズは3.0型となっています。これはモニターの対角線の長さが3インチという事だと私は理解していますが、3インチは76.2ミリで、メジャーを当ててみれば分かりますが、namaryoさんのR7の現在の表示部がはぼ3インチになります。
 仮に黒い枠の部分まで表示するとなると、対角線の長さが約88ミリ程度になり、3.4インチほどになるので、HPには3.4型と表記されると思います。

書込番号:25480747

ナイスクチコミ!2


スレ主 namaryoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/27 18:40(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます!
確かに対角計ってみればわかりますね。そこまで考えつきませんでした。
正常だって事がわかってよかったです。

書込番号:25480763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/27 18:47(1年以上前)

namaryoさん 返信ありがとうございます

https://tokuharagood.com/eos-benri2/

上のブログを見ると 同じようですね。

この中の写真と 最初に貼られた画像比べてみると ファインダー正方形に近くに見え 横方向に詰まっていているようで 縦横比が4:3に見えてしまったようです。

書込番号:25480769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフでバッテリー切れ

2023/10/26 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 mango3さん
クチコミ投稿数:11件

購入して3ヶ月ほどになりますが、電源オフにしてても翌日バッテリー残量が空っぽになってることが2回ありました。

前日70%残っており、充電せず翌日使用しようとしたところ電源オンにしても画面がつかず。充電ケーブルに繋ぎ少ししてからオンにすると「充電するかバッテリーを交換してください」の表示が出ました。満充電すると普通に使えます。

不具合か、電源オフ時にもバッテリーを消費してしまう設定が何かあるのでしょうか。

書込番号:25479224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/26 16:19(1年以上前)

>mango3さん
はじめまして。
機内モードをoff(wifi・Bluetoothが使える状態)にしてると、電源offでも電池を消費してると思います。
たしか、電波が出てると電源offでも写真の転送が出来た様な?
僕はカメラを使わない時は、機内モードをonにしてます。

書込番号:25479228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/26 16:26(1年以上前)

スマホに自動転送してますか?

もしそうなら、想像以上にバッテリー喰いますよー

書込番号:25479233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/27 00:28(1年以上前)

>mango3さん

こんにちは。

たしかカメラの電源オフでも
スマホでカメラ内画像を転送、
チェックできるような接続を
していると、(Wifi+Bluetooth)
すごく電源を食うのでは
なかったでしょうか。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101775/related/1

書込番号:25479831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/27 08:36(1年以上前)

>mango3さん
こんにちは、私も同じ経験を何回かしたことがあります。
私の場合、このような症状が起こるのは、決まってスマホアプリの「CameraConnect」を使用した後です。
このスマホアプリで写真を確認などをした後にログアウトしてもカメラの電源が付いた状態になっていることがあります。
R6初代の時は自動で電源offになっていたと思うのですが。。。
なので、今はアプリの使用が終わったらカメラを確認しに行っています。面倒ですが。。。

どこかに設定があるかもしれませんがよくわかりません。
掲示板を借りて申し訳ありませんが、知っている方がいれば是非教えて頂きたいです。

書込番号:25480083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/27 10:39(1年以上前)

mango3さん こんにちは

他のカメラですが ここの書き込みにもバッテリーの消耗よく出てきますが Bluetoothやwifiなどや GPSが影響していることが有るので 

今の時点で これらがONになっていたら まずは OFFにして 1日位様子を見てみたらどうでしょうか?

書込番号:25480213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:6件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/10/27 20:48(1年以上前)

原因がよくわかってませんが数回あります

書込番号:25480976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mango3さん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/28 15:13(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

そういえばアプリ使用した後になったような気もします。
他にも同じ症状の方いらして安心しました。
当分は機内モードなどで様子見しようと思います。

書込番号:25481988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/28 18:41(1年以上前)

アプリからWiFiオンにしたのかもですね。

書込番号:25482263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度4

2023/12/14 08:45(1年以上前)

ログアウトというのはアプリを終了するという意味でしょうか。参考までに、自分は「CameraConect」の「切断」というアイコンを押下してからアプリを終了しています。すでに実施済みであればスイマセン。

書込番号:25545290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンで中古購入しましたが

2023/10/24 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 KJ_1976さん
クチコミ投稿数:18件

始めまして。

時代はミラーレスなのでしょうが、レフ機のフィーリングが好きなので
風景撮り専用機としてこちらの機種をいまさらながら中古購入しました。

シャッター回数6060の新品同様を購入しましたが
やや傷、擦れがありキタムラなどではAB品かB品と言ったところかな?

付属品のバッテリー、充電器が5D2 時代の古い物がついていましたが
今のところは普通に使用出来ています。

PCに接続し状態を確認したところシャッター回数は7300ちょいで
大体は許容範囲でしたが、内部エラーの回数が8回出ている個体でした。

この内部エラーが気になっています。
内部エラーに関して詳しい方がおられましたらご教授下さい。

修理済みの個体でこれからの使用に問題が無ければ良いのですが・・・
保障、返金期間があるうちに返品した方がよいでしょうか?

一応1か月保障はついていますが返品しようか迷っています。

書込番号:25476865

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/24 21:08(1年以上前)

心配なら新品を買ってくださいねー

書込番号:25476912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10775件Goodアンサー獲得:1294件

2023/10/24 22:44(1年以上前)

>KJ_1976さん

内部エラーってErr01とかのことではと思います。
通信不良などもあればErr20のようにメカ関連でバッテリー抜き差しが必要なエラーもあります。

どのエラーかはキヤノンじゃないとわからないと思いますし、キヤノンでもわからないかも知れません。

Amazonの中古だとAmazonが発送するにしても販売元はAmazonではないためカメラの状態が評価通りなのか何とも言えないのが不安には思います。

修理してるか不明ですし、エラーに関しても販売業者が認識してるか不明です。
個人的に中古カメラやレンズは購入して使ってますが、購入するのはカメラ店と決めてます。
アクセサリー関連は別ですが。

不安があるなら返金した方が良いと思います。

書込番号:25477083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/24 22:56(1年以上前)

>KJ_1976さん

内部エラーの回数が8回出ている個体でした。

ならジャンク品の可能性もありますね。そんな中古品なら即日返品
エラーコードが分からないが

シグマやタムロンのレンズを付けたなら通信エラーが多発するし、
その場合は純正品を使えば問題なく安心して使える。

シャッター関連のエラーなら修理が必要だし、
売り手が故障を隠して売った可能性もあるし、

中古品とはそんなリスクがあります。
自分なら買いませんね!

書込番号:25477109

ナイスクチコミ!0


スレ主 KJ_1976さん
クチコミ投稿数:18件

2023/10/24 23:23(1年以上前)

今回は元箱、付属品など揃ったものを探し購入しました。

箱を開け確認するとバッテリーがLP-E6だったり
(この機種はLP-E6N)充電器が旧タイプの1.2A仕様だったり
USBケーブルが汎用品と寄せ集めの商品で不安を感じていました。

今回は返品をしたいと思います。

ご相談に乗っていただいたwith Photoさん、ゑゑゑさん
ありがとうございました。

書込番号:25477143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/24 23:35(1年以上前)

まあ、返品が正解でしょうね。

Amazonの中古って玉石混交すぎて難しいんですよね。
とても店頭では売れないようなヤバいのも「新品同様」あるいは「未使用に近い」などに区分されてるのがあります。

箱のシリアルラベルとボディのシリアル刻印が違ったり、バッテリーが非正規だったり、別機種から取ってきたニコイチ、サンコイチも普通のことです。

購入店舗の評価できますんで、一応ありのままを記載しておけば、次に掴む人が買う前に読んでくれるかもしれないです。

どうしても中古が必要であれば、マップカメラは確か1年保証が無償でついてきますよね。 

キタムラは6ヶ月保証ですが、無償修理は1回のみという厳しい条件が付くので、例えば購入直後に不具合が発覚して対応してもらった場合でも、修理1回とカウントされて保証が強制終了するんで要注意です。

書込番号:25477162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KJ_1976さん
クチコミ投稿数:18件

2023/10/24 23:58(1年以上前)

>kinari1969さん

アマゾンへは返品して(中古カメラ業者)
マップカメラで再購入しようと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:25477186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/25 15:34(1年以上前)

Amazonで中古レンズ買うのは絶対止めて下さい。

書込番号:25477868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KJ_1976さん
クチコミ投稿数:18件

2023/10/25 17:54(1年以上前)

>乃木坂2022さん

コメントありがとうございます。

何か痛い目でも見ましたか?

書込番号:25478006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:10件

R8利用者様への質問です。
現在R10を1年ほど使い倒してる者です。
よくアイドルのライブ撮影をしていて、フルサイズへ乗り換えようと考えてます。
その中で気になる点が2つありまして。
1つ目。ローリングシャッター歪みについて。流石にR8の電子先幕のコマ数では足りないので電子シャッター20コマの方を使うつもりなのですが、R10の電子シャッターではプラスじゃない高速連写でも手を振り下げる振付で歪みに歪んでしまうのでR8の電子シャッターは歪むのかどうか。また歪むにしても軽微なものなのかどうか。
2つ目。フリッカーについて。僕の行くライブ会場ではフリッカーがでるのでR10ではメカシャッターor電子先幕しか使ってません。ですが先程書いたようにR8では電子シャッターしか使わない予定なので高周波フリッカーレス撮影を多用することになると思います。そこでその高周波フリッカーレス撮影は有用なものなのかを使っている人に聞きたい所であります。
R6m2買ってメカシャッターを使えばすべて解決なのは分かってるのですが、R10の軽さを知ってしまったので重いボディはなるたけ避けようかなと考えています。
ご回答の程、宜しくお願いします。

書込番号:25475293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2023/10/23 19:25(1年以上前)

R8を使用しています。(R10も使用していました)

>R8の電子シャッターは歪むのかどうか。また歪むにしても軽微なものなのかどうか。

歪みます。
しかしR10より軽微になります。


>高周波フリッカーレス撮影は有用なものなのか

取扱説明書を転記します。

*****転記ここから*****

以下の条件では、高周波フリッカー検出の精度が低下することがあります。

繰り返し模様がある場合(例:格子模様、ストライプ模様など)
被写体が動いて、静止しない場合
明るさや暗さが極端な場合
画面内に複数の光源がある場合
明滅する光源が小さい場合
光源の明滅周期が遅い場合

*****転記ここまで*****

ライブ会場では厳しいのではないでしょうか?

書込番号:25475486

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/23 21:35(1年以上前)

高周波フリッカーレス機能はスレ主の目的では恩恵が無いかも?

書込番号:25475653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/10/24 15:23(1年以上前)

>Berry Berryさん
一応歪みはR10よりは軽微ではあるのですね。出来ればBerry Berryさんが使っている中での歪んだという場面を教えて頂けますと助かります。なんとなくでも歪みのイメージを掴みたいので。
転記まで有難うございます。読んだ感じライトがチカチカして、動きのあるライブ撮影には向いてない感じがしますね。。。御返信有難うございます。

>ゑゑゑさん
先にお答えいただいた方の返信を見る感じ確かに僕の使用する環境ではイマイチ効果を発揮しないのかもと感じましたね。
御返信有難うございます。

書込番号:25476517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2023/10/24 18:49(1年以上前)

>歪んだという場面

流し撮りの背景は斜めに写っていますね。
運動会のバトンパスシーンを真横から、、、とか。
ただ、被写体(主題)ではないので、あまり気にすることはないです。
これが、撮り鉄さんが目的の電車を真横から撮影したとすると、被写体が傾くことになりますから気になるでしょう。

動きのある人物の場合は、垂直・直角・直線がないため、許容範囲が広がると思います。

書込番号:25476704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2023/10/25 20:51(1年以上前)

とるならさんがローリングシャッターについて記述しています。

EOS R10
https://asobinet.com/review-eos-r10-drive/#i-6

EOS R8
https://asobinet.com/review-eos-r8-drive/#i-4

書込番号:25478230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/10/26 09:05(1年以上前)

>Berry Berryさん
返信遅くなりすみません。
状況のご説明助かります。なんとなくですけど雰囲気掴めた気がします!
サイトまで助かります!!
もうちょい悩んで見ようと思います。
丁寧な御返信有難う御座いました。

書込番号:25478738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがお勧めでしょうか?

2023/10/21 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 casualspaさん
クチコミ投稿数:14件

以前は1D Mark3を使用していましたが、数年前に売却、またカメラを始めたいと思っていた矢先に、体育館での集合写真をお願いされました。これから購入するのですが、R6Mark2とR5、5DMark4で迷っています。昔から風景写真が好きなのもあって、画素数が高めが欲しいのですが、今回のような屋内になると高感度も欲しいと思ってしまいます。
カメラ店で少しだけ触ってきましたが、5DM4は慣れた感じですが重いのとシャッターの振動が気になりました。R6Mark2はファインダーとシャッター音が好きでは無いが高感度が気になる。R5は欲しいと感じたけど高すぎ、でも吐き出す絵が断然違うならR5もありか?
ミラーレスは初めてなので、使用されている方に、それぞれの機種のメリットやデメリットをお聞きしたいと思います。

書込番号:25472136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2023/10/21 09:08(1年以上前)

以前に5DIV、現在R6IIを使っています。

事が集合写真についてだけでしたら、5DIVの方が画素数が多く、比べるとどちらかと言えば集合写真向きだと思います。

高感度特性も、5DIVでしたら体育館での撮影に問題はありません。
私は後年、5DIVと同じセンサーを積んでいるとされるEOS-Rを買いましたが、Rより5DVの方が超高感度時のバンディングノイズは少なかったです。多分ボディのノイズ対策がRよりもしっかりしているのでしょう。
それにその時代からもうフリッカー回避機能も付いていますし、なので、5DIVは今使っても、昨今の同クラスのカメラと比べても上がりは遜色ないと思います。

対するR6IIですが、画素数が少ない分、トリミングが出来ません。
感覚としては周りを一回り、人一人分の幅を切り取る事を躊躇するという感じです。
ただ、現場でカメラの傾きやパララックスに十分注意して後処理でなるべくトリミングをしないように努力出来るのでしたら、画素数の差は埋まります。
画質自体は、感覚的に述べればR6IIの方が、例えば遠景の植物の葉っぱの解像度が若干高い感じがします。なので、トリミングの件さえちゃんと気をつければ両者は同等かもしれません。

でも、今の話は集合写真についてのみの話で、じゃぁ今から買うのには5DIVが良いのかというとそれはまた話は別です。
R6IIの良さは、現代的なAFに有ると思います。これは大変に面白い。
この最新の機能を味わう機会を、一枚の集合写真の為に逃すのもちと勿体ない気がするんですよね。
AFの信頼性も5DIVに追いつき、今なら5DIVの替わりに買ってもOKてな感じです。

因みに両者は色の出方、コントラストの付け方等が若干異なり、色味もなんか少し違います。新しいカメラの方が標準的な設定では暗部を持ち上げ気味で暗部にも色を付け気味な感じがします。
これらは優劣というよりは好みで、RAWで撮っていれば調整可能な範囲だと思います。

という事で、私のお勧めは、集合写真については5DIVの方が画素数で若干有利、しかし全般的にはR6IIです。

書込番号:25472320

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2023/10/21 10:58(1年以上前)

1D3、十年くらい前まで愛用していましたな。 
レンズが、どのみちEFしかないなら、5D4で良いと思いますが、カメラ再開の時間が長くなりそうなら、ノンレフ機しかないので、高画素が必要ならR5しかないと思いますなぁ。
レンズもRFに更新でしょうが。
私は、5D4は、キャノンから2週間程貸して頂いて使った程度ですが、キャノン一眼レフ機最後の機種ですからなぁ、かなりの完成度と安心感があるのでお勧めです。
重たいというのは、1D3お使いなら大して問題でもないような気がして仕方無いものの、重量だけは、やはりノンレフ一眼機にメリットが有るのでしょうな。
個人的には、R5Mark2が出るまで、RP辺りで凌ぐのが資金的にもお得かと思いますが、お急ぎなら仕方無いですな。

書込番号:25472426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/21 14:51(1年以上前)

画素数なんて2400万画素あれば十分です。集合写真をA2以上にプリントするならR5レベルを考えてもいいですが。高画素数になると対応するレンズも高分解能にする必要も出てくることがあります。
また、2400万画素と3000万画素なんて縦横それぞれ1割強程度しか画素数に差がありません。
EOS R6 Mark IIが感度と画素数のバランスが取れてていいのでは?思いますが、思ったより高いので考えてしまいますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001488834_K0001272146_K0000903380&pd_ctg=0049

書込番号:25472662

ナイスクチコミ!6


スレ主 casualspaさん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/21 15:20(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。5DIVかR6IIか悩みますね…。 「感覚的に述べればR6IIの方が、例えば遠景の植物の葉っぱの解像度が若干高い感じ」というコメントに少し誘惑されています。面倒くさがりでトリミングは滅多にしない現場で決めちゃう派ですので丁度良いかもです。ただ、RFレンズが高すぎて壁になってます(・・;

書込番号:25472697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 casualspaさん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/21 15:20(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。5DIVはホント熟成してるなと思います。1D3の時は優越感で重さが苦にならなかったのかも^^; いや、Rシリーズ持ったら、この重みはレンズの重みだよねって感じるぐらい軽く感じましたので、やっぱり機動性も重視したいと思います。R5Mark2まで何かで凌ごうかしら…。

書込番号:25472698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 casualspaさん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/21 15:22(1年以上前)

holorinさん、コメント頂きありがとうございます。今のところR6Mark2がバランス良さそうですね。検討してみます。

書込番号:25472700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 casualspaさん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/21 15:25(1年以上前)

ネオパン400さん宛の返信です。
宛名を書くの抜けてました。すみません。

書込番号:25472701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 casualspaさん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/21 15:26(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん宛の返信です。
宛名を書くの抜けてました。すみません。、

書込番号:25472702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高速連写

2023/10/19 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 SHSSさん
クチコミ投稿数:2件

eos r6 mark iiとマウントアダプターを使ってsigumaの150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryを取り付けた場合、高速連写撮影+は可能なのでしょうか。
調べてみるとeos r6では可能みたいなのですが、mark iiについては見つけられなかったので…。

ご存知の方がいましたら、ご教示下さい。


書込番号:25470754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 17:02(1年以上前)

出来ますよ!!

書込番号:25471649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SHSSさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/20 17:16(1年以上前)

>あっくん-_-さん
返信ありがとうございます!

書込番号:25471663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング