CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14998

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

R3のフリーズ問題は解決しましたか?

2023/06/14 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

YouTubeでR3を購入したプロやハイアマが、原因不明だが結構な頻度でフリーズする、と言及しているのを見ました。キヤノンSSで基盤交換修理しても、いつのまにかフリーズしていると。復旧方法はバッテリーの抜き差し。

でも、FWアップデートでフリーズ問題は解決出来たのではと思い、R1が出る前に買っておこうと思っています。

もう問題点は洗い出され解決されているのでしょうか?

書込番号:25302075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/14 21:11(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

それ、カメラマンの使い方に癖があったからと言われてますが、
確かにその後の報告がありませんね。

自分のは最初からトラブル皆無ですよ。
取説の使い方や注意事項は厳格に守ってますが、

書込番号:25302093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/14 21:19(1年以上前)

別のカメラでフリーズに悩まされましたが、レンズがダメだった場合とボディ側の基盤以外の何か(特定不可)が原因だったことがあります。
基板交換して直らなかったので、もう一度サポートに持ち込んでも原因不明で、結局中身が丸っと交換になりました。
サポートに持ち込んで徹底的に見てもらわない限り直らないものもあります。
ファームでどうにかなるバグと個々のカメラのパーツなどに異常がある不具合とがあります。

書込番号:25302109

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2023/06/14 21:27(1年以上前)

You Tubeって、何でもかんでも鵜呑みに出来ないよ。
中にはわざと、イレギュラーな使い方をしている人もいるからね。
1D系を長く使っているけど、ヤバかったのは1D3のセンサー汚れの時かな。
あと、機種によってはCFカードの相性があったけど、そのメーカー使っていなかったから問題なかった。
それはアップデートで改善された。
不具合も起きないうちに対応するのもどうかと思う。

書込番号:25302121

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2023/06/14 22:30(1年以上前)

ゑゑゑさん
k@meさん
MiEVさん

丁寧なご回答ありがとうございました。
キヤノンは納期厳守の会社だそうで。ロケット発射延期は5回も6回もありますが、発売日は1日たりとも延期できないそうですね。

1年掛けて不足を正して、今や本来のR3になったんですね。デザインがこなれている所がサイコーにイカしてますね。先週辺りからR1の話が出始め、W89万がミニマムWと踏んでいます。なので買えるなら何とかR3を今の内に、と。しかし昨年辺りフリーズの話をかなり目にしてましたので。でも杞憂でした。

書込番号:25302236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/14 22:49(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

数時間違いの別の書き込みでR3を既にお持ちの様な内容でしたが、ご自身ではフリーズされたのでしょうか?

ユーチューバーの動画ではわざと電源ONのままレンズの取り替えをしたりしてネガキャンしている物が多数ありますよね。
ユーザーであれば、扱い方をとんでもなく間違えなければ、まず問題ないですよ。
初期ロットを1年半使用してますが私はフリーズした事がありません。

書込番号:25302250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/15 10:56(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
私の場合、旧ファームでしたがごくまれにですがフリーズしました。レンズ交換や電源ON/OFF等の操作を全く行っていないにも関わらずです。Err70も発生しています。頻度はごくまれで電池の抜き差しで復帰しました。最新ファームにアップしてからは再発していません。

書込番号:25302652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/15 16:30(1年以上前)

>Tossy_kakakuさん
Err70は基本的に接点などの通信エラーと思いますが、私と私の周りではエラーが出てませんでした。
ファームアップで対応されたのであれば、何等かの問題があったのかもしれませんね。
私は不思議と運が良かっただけかもしれません。

書込番号:25302987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/06/21 06:44(1年以上前)

こんにちは。ファームアップ前は3回くらい有りましたがアップ後は無くなりました。
その時は電源OFFで復旧しました。撮影中でしたので焦りました。

アップ後に一度フリーズありました。
このフリーズは自分のミスでおきました。電源がオンとは判らずテレコン交換をしてしまいファインダーがフリーズ。
この時は電源OFFも出来ませんでした。流石に焦りました。
撮影チャンスを逃しました。
これは操作ミスなのでダメですね。自分が悪いと反省しました。

書込番号:25310072

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

高校生初心者向けカメラ教えてください!

2023/06/18 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

高校生で写真部に入ってカメラの購入を考えています。
主に景色や、ライブでアイドルの写真を撮るつもりです。
今はcacon r50のダブルズームキットの購入を検討しているのですがこちらのカメラがどちらの目的にも向いているか、他におすすめの初心者向けのミラーレスカメラがありましたら教えていただきたいです。安ければ安いほど嬉しいですが10万前後で探しています。

書込番号:25306734

ナイスクチコミ!3


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/18 13:22(1年以上前)

>あいすたべたいなさん

撮影目的と予算から
このカメラで良いです。

今後三年間は他社は
機能な価格で追い付けないと思います。

書込番号:25306763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2023/06/18 13:45(1年以上前)

>あいすたべたいなさん

写真部の顧問や先輩に相談されましたか?
特に写真部での方針がないなら、R50でも良いかと思いますね。


余談になりますが
ボディ、レンズだけでなく、
メモリーカードは必須で信頼あるメーカーの物を使いたいですね。
あとは、必要に応じてになりますが
予備バッテリー
液晶保護フィルム
保護フィルター
これらで1、2万位かかることもありますからその辺の予算も入れておいたほうがよいかもしれません。

あと、撮ったデータの管理はどう考えていますか?
メモリーカードは一時的な保管場所と考えいたほうがいいですよ。

書込番号:25306791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2023/06/18 13:58(1年以上前)

>あいすたべたいなさん

>高校生で写真部に入ってカメラの購入・・・

 okiomaさんも指摘されてますが、写真部の方針とか、使用機材などは確認されたでしょうか。
 カメラの操作性や機能の呼び方は各メーカーごとに異なります。殊にキヤノンとニコンはレンズを取り付ける際の回転方向から逆で、敢えてお互いが使い勝手を異なるようにしているとしか思えません。

 仮に、写真部の皆さんのほとんどがニコンユーザーだったりすると、キヤノンを持ち込むと苦労すると思いますし、レンズの貸し借りもできません。

 そのあたりを確認の上で、キヤノンで問題ないならR50で始めればいいと思います。

>主に景色や、ライブでアイドルの写真

 ただ、風景はキットレンズで対応できると思いますが、ライブについては、海上の状況によってはキットレンズでは不満が残るかもしれませんので、その点はある程度割り切って購入する必要があるとは思います。
 

書込番号:25306804

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/18 14:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

【1/500秒】低照度撮影条件例 ※標準的な露出の目安

他のシャッター速度例

撮影距離5~20m、換算f=50~200mm

>ライブでアイドルの写真を撮る

その際、


・屋内の低照度撮影になる場合は、
動体ボケ(被写体ブレ)を軽減するために、高速シャッターが必要になります。

・低照度でも高速シャッターにするために、単に高感度にすると、現時点の予想よりも遥かに高感度が必要になるため、【明るいレンズ】の購入を検討することになります。

・【明るいレンズ】は、一部の撒き餌レンズを除いて基本的に高額ですので、
カメラ本体のみに気を取られず、明るいレンズの金額も検討しておくほうがよいでしょう(^^;

・写真部に対して釈迦に説法になりますが、撮影距離・被写体サイズ・画面内の被写体の大きさによって、必要な焦点距離が決まってきます。

書込番号:25306812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/18 14:12(1年以上前)

画像タイトルの修正


撮影距離5~20m、換算f=50~200mm


撮影距離5~40m、換算f=50~400mm

書込番号:25306820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/06/18 14:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
方針などはないように感じました。顧問も一眼とか買った方がいいよと言っていたぐらいです。同級生も親から借りてきたカメラを使っていましたが特に何も言われてはいませんでした。先輩もニコンを使っている方もいればキャノンの方もいました。
ライブで撮影をとる場合に大体1~5列目で70~200mm、
6~15列目で100~400(500・600)、それ以降だとそれ以上とサイトに書いてありました。こちらのダブルズームレンズだとどれくらいの距離の撮影が可能なのでしょうか?

書込番号:25306835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/18 15:00(1年以上前)

>あいすたべたいなさん

こんにちは。

>ライブでアイドルの写真を撮るつもりです。

望遠レンズの場合、雨天や夕方などでは
明るいレンズが必要になると思いますが、
新しいRFマウントの明るい望遠レンズは
高校生の感覚からすると超高価で、かつ
EOSキスなどの一眼レフ時代と違って
レンズメーカーのレンズも相性問題で
おすすめではないそうです。

キヤノンならキスX10iなどEFマウント機の
ほうが、目的に合うレンズがレンズメーカー品
や中古を含め入手しやすいかもしれません。


>6~15列目で100~400(500・600)、それ以降だとそれ以上とサイトに書いてありました。
>こちらのダブルズームレンズだとどれくらいの距離の撮影が可能なのでしょうか?

この焦点距離の数値がフルサイズでの100mm
なのか、APS-C機で使用の場合の100mmなのか
(実際は150-160mm相当の画角)が気になりますが、

R50のダブルズームキットの望遠レンズは
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STMになります。

6列目が100mmの焦点距離でちょうどよく、
15列目が400mmで本当にちょうどよい場合、
観戦シートの各列の幅が大きく違わなければ、
10列目ぐらいなら210mmぐらいでカバー
できるのかもしれません。

書込番号:25306872

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2023/06/18 15:16(1年以上前)

>あいすたべたいなさん

ライブ会場が室内であるなら、
会場の明るさに大きく左右されます。
カメラにとって室内は暗い場所です。
レンズの焦点距離よりも明るさを重視しなくてはならないこともあります。
会場が暗く満足なものが撮れないとなると、明るいレンズが必要になり焦点距離によっては30万超に…
400mmとか欲しいとなると軽く100万超え…

ライブでの撮影をしたい気持ちはわかりますが、
まずは、ダブルズームで色々と撮って、
カメラに関して学ぶほうが先かとも思いますが…

書込番号:25306893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/06/18 15:44(1年以上前)

あいすたべたいなさん こんにちは

高校でクラブに入るとき 本当は 周りの人がどのようなカメラ使っているかを見て 同じメーカー選べば 分からないこと教えてもらったりできるので 有利になると思いますが 入る前に購入でしたら 予算も厳しいようですので このカメラで良いように思います。
 

書込番号:25306922

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/18 16:06(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25306947/
「客席から見たステージ画像」札幌文化芸術劇場
https://www.sapporo-community-plaza.jp/theater_seat_stage.html

1Fから4Fまで、88箇所もの実写画像があります。
画角から、換算f=50mmぐらいと思われますが、
他のホールでも、同じような距離の場合は参考になると思います(^^;

書込番号:25306950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:64件

2023/06/18 16:06(1年以上前)

親からカネだしてもらって、高級カメラ買ったりすると、妬まれたり、周囲に聞ける人がいなかったりする。

カメラはみんなに合わせて買ったほうが良い。そして撮影の方でみんなに差をツケましょう。

もし親がカネだしてくれるなら、超望遠レンズ買いましょう。100-500mmとか100-400mmとか・・・・これは勉強になりますよ。一生役にたつと思います。カメラ本体はゆっくり買い替えて行けば良いでしょう。

書込番号:25306951

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/06/18 16:15(1年以上前)

>あいすたべたいなさん

キヤノンを使っている者です.
写真部の初心者にはキヤノンよりソニーのα6400等をお勧めしたいです.
理由は単純で,キヤノンはレンズが高いからです.

キヤノンは安価な社外製レンズを制限しており,使えるレンズは純正レンズが主です.純正レンズはモノは良いですが価格が全体的に高く,ズームレンズは暗いものが多いです.
ソニーは社外製レンズを許可しており,シグマやタムロンといったメーカーの高品質で安価なレンズが沢山あります.同程度のスペックのレンズなら,大体純正レンズより数万〜十数万安く出ていることが多いです.

写真部に入って撮りたい被写体が増えると思いますが,そのような時にシグマやタムロンの存在は大きいと思います.
もちろん最初はキットレンズで勉強されるかと思いますし,そんなにレンズ買わないよ,と思われるでしょうが,将来のことを考えると,ソニーを買っておけば間違いないかなぁと.後からメーカーを乗り換えるのって結構大変なので….

書込番号:25306963

ナイスクチコミ!4


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/06/18 16:28(1年以上前)

>あいすたべたいなさん
普段は R/R3を使っておりますが、水曜日に修理の時 キヤノン中之島で R50を触ってきました
その他 R10 R100も同時に触ってきました

結論から R50の予算が問題なければ、間違いないと思います


エントリー系のAPS-Cの感想ですが
R10はある程度カメラに慣れて、色々な撮影を楽しむ方
   位置づけとしてKiss X10
R100は初心者で、カメラがよくわからないけど 一眼を使いたい、使いこなせるか不安という方
   位置づけとしてKiss X10i
R50は初心者向けで、これから写真を撮影していく、カメラの機能を使って撮影もしてみたい方
   位置づけとしてKissX90か9000Dあたりな気が

上記の中で R50がかなりバランスが取れた初心者向けだと思いました
R100は旧世代の最新型という感じで、かなりコスト重視なカメラな感じでした

R50はカメラの性能や、機能等は充実していて、エントリーとはいえ、さまざまなシーンで使えると思います
被写体認識も上位機種などにも搭載されている機能があり、乗り物優先でスポットも対応しているので
バイクやフォーミュラーカーのヘルメットへピントが合わせてくれます
ホント モータースポーツで R50 試してみたいと思いました(⌒∇⌒)
一眼レフの Kissシリーズの iが最後に着く機種は、ほんと毎回 侮れないエントリーという感じでしたが
今回のR50はそれ以上かもしれないと正直思いました


R100はマルチコントローラーというジョイスティックが搭載されていているなど、中級者さんでも使えそうな感じでした

書込番号:25306983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/06/18 16:30(1年以上前)

>R100はマルチコントローラーというジョイスティックが搭載されていているなど、中級者さんでも使えそうな感じでした
すみません 0多かったです 訂正
R10はマルチコントローラーというジョイスティックが搭載されていているなど、中級者さんでも使えそうな感じでした

書込番号:25306985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2023/06/18 17:09(1年以上前)

今日、とある高校の写真部を見かけました。

顧問の先生はEOS 60D、部員の生徒は数名いて、R50、Kiss X10i、X10などを使用していました。
レンズは、顧問の先生はEF-S55-250mm、18-45mm(R50)、EF-S55-250mm(X10i X10)
撮影対象は、屋外・人、劇場ホール内・人です。

R50のダブルズームは望遠レンズの望遠端が少々短く暗いですが、今のところはどうしようもないでしょう。
マウントアダプターを購入して、EF・EF-Sの中古レンズを使用できるようにしておいた方が、今後役に立つかも知れません。

書込番号:25307048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2023/06/18 17:35(1年以上前)

部活の仲間や顧問に聞くのがよいですよ
レンズやアクセサリーなど貸し借りできるし
RAW現像とかメーカーの純正ソフト使ってるかもしれないし

ここでは大雑把なアドバイスしか得られん

書込番号:25307078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2023/06/18 22:24(1年以上前)

ライブの望遠を考えるとR50よりもまだZ50のほうがいいかなー、と言う印象です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040679_K0001201317&pd_ctg=0049

もちろん、お金をかけて高価なレンズを所望すれば差はなくなりますが。
高校生ぐらいで機材の貸し借りはなんかいやですね。その場合は個人賠償および携行品損害賠償保険をかけておいたほうがいいでしょう。

書込番号:25307516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/06/18 23:30(1年以上前)

>あいすたべたいなさん

初投稿おめでとうございます。

もう高校生ですよね。多分このカメラやレンズを実際に買って使うと、プラスチック感満載じゃん、色もホワイト、だけどレンズはブラック、って思うんじゃないかな。

PC選ぶ時と似てるよ、デジカメの選択って。

書込番号:25307605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/06/19 08:05(1年以上前)

>あいすたべたいなさん

1つだけ助言ですが、高校生がカメラ買うのであれば、価格で聞くのはあまりオススメしないです。
理由は高校生の写真好きの人とキチンと会話したことのない方が適切な助言をできるのか不安なので。
勿論ここに書き込んでいる方で信頼できる方もいますが。

顧問の先生や部員に聞く
身近にいるカメラ好きに聞く
複数のカメラ店に聞く

この順番で聞くのがいいと思います。

書込番号:25307840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/20 00:23(1年以上前)

>あいすたべたいなさん
canonが好きなら R6以上が買えるようになってからの方が良いのではないでしょうか、
R50とか R100買っても、APS−C用レンズ F値 暗いし、種類が無いので 選べないし
物流が少ないので 中古も少ないし、 お小遣い+お年玉で レンズ買える事を考えた方が良いと思います。
これから先 写真がもっと好きになるか、そうでもないかと、考えると、
僕の考えでは、ネームバリューで選ぶより メーカーが 入門クラスでも力入れてる方を選んだ方が良いと思います、
車で言うと トヨタのカローラよりも マツダ3 スバルのインプレ乗った方が 運転する喜びがあると思う。

僕が思うには、マイクロホーザスのパナソニック LUMIXのG99Dか OMSYSTEMのEM-10が良いのでは、
ボディー内手ブレ防止が入っていて 非常に良く効きますし、ミラーレスの中で一番効くと思います。
また 35o換算で焦点距離2倍に成るのと(25o→50o) 安いレンズも妥協の少ない設計に成ってます。
どちらかと言うと LUMIXの方が良いのでは、G25o/F1.7も安い割にはよく写ります、
LAICA DC25o/F1.4のT型なら、中古で良いのががあれば そんなに高くないとむ思います。
でもLeicaDGを使用したら もっと写真が好きになると思います。
動画も得意だし、こちらの方も 体験した方が、そのうちの役立つと思います。
G99DH標準ズーム14-140(24−280)F3.5-5.6を買ってから 
望遠ズーム45-200か 100-300を買うプラン どうでしょうか・・・・

書込番号:25308813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ211

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

フリーズ問題がクリアされたと知り、R3を買います!

有識者の皆さんに教えてほしいことは、レンズです。1-2本、買いたいと思います。

私は過去にR6と以下のレンズを買った経験があります。
・RF24-105mm F4 L IS USM
・RF50mm F1.8 STM
・RF800mm F11 IS STM

R6を手放した理由はEVFのクリア度合がそんなに高くなかったからです。RFレンズも手放しました。その後、αに移行しました。

しかしR3のフォルムに一目惚れし、ファインダーも相当クリアと知り、Rに還ろうと決めました。

よろしくお願いします。

書込番号:25302510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/06/15 08:38(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん
主に何を撮影したいのですか?

書込番号:25302520

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2023/06/15 08:54(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

何を撮るかで選ぶレンズは変わると思いますが、R3買うなら24-70of2.8L、70-200of2.8L。

単焦点は50of1.2L、600of4あれば良いんじゃなちですかね。

ただ、ファインダーの問題でR6を手放したのならR3のファインダーは実物確認した方が良いと思います。

百聞は一見にしかずですから。

書込番号:25302534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/15 10:03(1年以上前)

機種不明

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

どうも!
R3購入決定おめでとうございます。
俺も先日買いました。
とても良いカメラなので間違いない決断と断言します。
レンズですが挙げられてるレンズ達はカメラに対してちょっと微妙なので
以下に置き換えてみてはどうだろうと提案します。
ちなみに俺は28-70f2、70-200f2.8からスタートです。
EFが沢山あるのでアダプターとそれ用にドロップインフィルターも揃えました。

・RF24-105mm F4 L IS USMではなく、RF24-70mm F2.8

・RF50mm F1.8 STMではなく、RF50mm F1.2

・RF800mm F11 IS STMではなく、RF100-500mm プラス エクステンダー

が良いとおすすめします。

以上、スレ汚し失礼。

書込番号:25302597

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:15件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度4

2023/06/15 10:07(1年以上前)


レンズ選びの第一のポイントは、

 「現状の自分の不満を解消されるものを購入する」

です。
望遠が足りないな。
広角が足りないな。
明るいレンズが欲しいな。
もう少し軽いレンズが欲しいな。

人によって希望は異なります。

過去に多くのレンズを購入されているようですので、
その経験を活かして、自分の欲しいレンズを見極めて下さい。

他人が、「このレンズ、画質がいいからオススメです。」とか言ったって、
自分が使わない焦点距離や重さでは、何の意味もありません。

書込番号:25302605

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2023/06/15 10:14(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

他の方も言われていますが、
何を撮るかですね。

更には、どう撮るかで変わってくるのではないでしょうか?
で、どう撮るかは人それぞれかと思いますが…

今まで使っていたR6やαのレンズで方向性はわかるのでは?

書込番号:25302612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2023/06/15 10:33(1年以上前)

過去にR6及びαを持っていて、800mmレンズまで所有していたなら、何故ここで『お勧めレンズ』を尋ねるのかが疑問です。

それなりにレンズに関して基礎知識お持ちとお見受けし、幾度か知りませんが修羅場も潜り抜けられたでしょうに。
ご自身の判断で選択できない理由は何だろうか?と素朴な疑問です。

EVFフィーリングが合わなかったから手放す位ですから、レンズにしても取り換え引き換え、でベストマッチを探し出しても宜しいのではないかと。

書込番号:25302633

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/15 11:08(1年以上前)

皆さん言葉のやりとりを穏やかに楽しもうではありませんか。
否定から入らず受け入れから入りましょうぞ。

無難なおすすめです。
RF15-35 F2.8
RF24-70 F2.8
RF70-200 F2.8

より拘りが強い思考であれば以下おすすめです。
RF28-70 F2
RF50mm F1.2
RF85mm F1.2
RF100-300 F2.8

以上スレ汚し失礼。

書込番号:25302664

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/15 11:28(1年以上前)

フリーズ問題クリアされたのですか?

書込番号:25302683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2023/06/15 11:35(1年以上前)

佐伯・ゼッターランド・博子さん

RF24-105mm F4 L IS USMから、また始めてもよいのではないでしょうか。
このレンズは幅広い対象で撮影できます。
高くてでかくて重いけどRF24-70of2.8Lという選択もあります。
R6の頃よりずいぶんRFレンズも増えましたから、撮影目的が決まっていればそれに合わせてお話しできると思います。

書込番号:25302694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/15 11:44(1年以上前)

>無神経.comさん

フリーズが起きたと言う書き込みは目にしましたが
全ての機種で起きているわけでもないので問題と呼んで良いのかという問題も存在すると思いますが、俺のR3ではフリーズ起きてません。

エラーや不具合が起きた場合、それが少数であっても多数の意見に見えてしまう。
ネットあるあるかと肝に銘じてます。
もしフリーズが心配ということだけで購入を踏み止まっているのでしたら
俺のように全くエラーもフリーズも起きてない物があることもお伝えしておきます。
合わせてめちゃくちゃ良いカメラということもお伝えしておきます。
安心して行っちゃってください。

スレ汚し失礼。

書込番号:25302708

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/15 11:46(1年以上前)

失礼、
全ての機種ではなく、
全ての機でした。

スレ汚し失礼。

書込番号:25302713

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2023/06/15 12:16(1年以上前)

 私も、写真愛好家寄りの何ををどう撮りたいのかによってレンズを選ぶに一票いれます.

 でもまあ、カメラは趣味趣向の品なので、上記のことよりも個人の好み主観が強く反映するのもアリと思います.それでそうした視点から見ると24-106mmとか70-200mmといった定番の無難なレンズではなく、RF50mmF1.8 STMを推薦します.

書込番号:25302746

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2023/06/16 10:21(1年以上前)

ジャック・スバロウさん
okiomaさん
くらはっさん
with Photoさん
DIEGO COYOTEさん
くちだけさん
無神経.comさん
多摩川うろうろさん
狩野さん

皆様、真摯なコメントをありがとうございました。

何をどう撮りたいかは、イベント倉庫前の群衆、週末のホコ天、公園の野鳥。四つに伸ばして息を呑むようなのを撮りたい、です。

有識者の皆さんにお尋ねした理由は、RFレンズの選択肢の少なさからです。EFレンズをR機で使うと、動体撮影の際、絞り開放以外てシャッターを切ると、EVFが一瞬カク付く仕様がイヤで。

それからRFのエクステンダーが400mm以上のレンズに使用が限定され、ナナニッパには着かない。

24-105や撒き餌はWまたコレかWと。

書込番号:25303867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2023/06/16 12:48(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

EFレンズがいやで、
RFの選択肢が少ないなら、
買うレンズは絞られるのでは?

また、
>24-105や撒き餌はWまたコレかWと。

R3のフォルムやファインダーが良くなったと感じでも
今度はレンズに対し不満になるのでは?
現状、またこれかと思うなら
キヤノンに戻る理由はないのではないでしょうか?

書込番号:25303996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2023/06/16 15:09(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

被写体からするとまず24−105と100−400あたりで事は足りそうに思えますね。

書込番号:25304154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/06/16 16:08(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん
>有識者の皆さんにお尋ねした理由は、RFレンズの選択肢の少なさからです。
そうなんです、キヤノンは欲しいレンズを作ってくれません。
ソニーも良いカメラやレンズなので、今すぐにマウント変えしないで、もう少し考えてみることをお勧めします。
または、マウント変えすると「隣の芝は青く見える」状態になってしまいますのでキヤノンを買い増し。
私からのお勧めは、R3+レンズの買い増し、レンズのお勧め1本は、RF70-200mmF2.8です。

書込番号:25304205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2023/06/16 16:24(1年以上前)

コメントありがとうございました。

>okiomaさん
okiomaさんはどのRFレンズを使ってますか。参考にしたく。

>いぬゆずさん
RF 100-400の好評価はYouTubeで勉強しました。コレは買いです。

>ジャック・スバロウさん
RF 70-200 f/2.8のオススメをありがとうございました。現在f/4とカタログ上で睨めっこです。

書込番号:25304223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2023/06/16 19:15(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

>24-105や撒き餌はWまたコレかWと。

RF24-105ってWまたコレかWと
思うようなレンズなのですか?
RF50mm F1.8や
RF800mm F11もダメなのですか?

もしそうならば
ズームなら
RF24-70F2.8
RF70-200F2.8
とかになるのでは?

更には
RF100-500F4.5-7.1

RF100-300F2.8もありでは?


ご自身で判断出来ないなら、
これと思うものをレンタルして確認してみてはどうですかね?

あとは、
PHOTOHITOなどで作例を確認するのもよいかと思います。

PHOTOHITOのHPです。

https://photohito.com/

ボディやレンズ等で検索すれば作例を確認できます。

書込番号:25304403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2023/06/16 23:00(1年以上前)

okiomaさんはどのRFレンズを使ってますか、と質問しています。質問しているのに、別の質問で返された。

私は私がそうであるように、RFレンズを使用した経験に基づいたオススメのRFレンズを皆さんに質問しています。

DIEGO COYOTEさんらがくださったようなご自身の経験に寄るコメントが大変勉強になりました。

ココはR3のクチコミです。okiomaさんのようにレンズ選択一般論をコメントされて私がハラ落ちするとでも?

皆さん、コメントありがとうございました。

書込番号:25304715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/17 11:50(1年以上前)

>佐伯・ゼッターランド・博子さん

>四つに伸ばして息を呑むようなのを撮りたい、です。
四つに伸ばすのなら、もう少し画素数の多いカメラでは、駄目ですか?

私は、四つに伸ばす事は無いので手持ちのEOS R6 Mark II で十分ですが

書込番号:25305201

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談

2023/06/16 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:15件

この機種を購入しようと思いますが、ご意見を頂けるでしょうか?

現在保有は、以下のレンズのみです。
EOS 5D Mark II → フリマで売却済み
@EF24-105mm F4L IS USM
AEF70-200mm F2.8L IS II USM
BEXTENDER EF 1.4×III

今までの用途は、子供の運動会などのイベント撮影で、ほぼAを使用していました。
Bは購入して一度試しましたが、なんとなく使っておらずタンスの肥やしになっています。

数年前に2台体制をと5DVか5DWの購入を検討しましたが、結局はPowerShot SX620とビデオカメラの3台を嫁さんと使いまわす感じで撮影しています。

EOS 5D Mark Uのバッテリがヘタって来ており、バッテリを複数個追加購入するくらいなら新しい機種にしたいと思い機種選定中です。
ふん切りをつけるために先に本体は売却しました。

売却価格に予算追加してR10ボディは購入可能ですので、こちらにしようかと思っています。

後はレンズですが、アダプタ購入で問題ないでしょうか?
×1.6倍になるので@A付け替えで使いやすくなるように思っています。

Bのエクステンダーは、フリマ売却予定です。

もっといい案ありましたら、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:25303909

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/16 11:55(1年以上前)

>らたまるさん
こんにちは。
今後、何を撮るのかで機材は決まってくると思います。

撮影対象は何ですか?

書込番号:25303951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 しもじーのnote 

2023/06/16 12:02(1年以上前)

>らたまるさん
概ね良い選択だと思います
ただ、
>今までの用途は、子供の運動会などのイベント撮影で
とありますが「今後、何を撮りたいのか?」が今ひとつ判りませんでした
今後もお子様の撮影が中心であれば、現状の選択で良いと思います

懸念点があるとすれば、広角域の不足でしょうか?
R10+EF24-105mm(マウントアダプター経由)で広角端で、フルサイズ換算焦点距離38mm程度になることはご存じと推察します

今後撮りたい被写体や撮影環境で、広角域が不足することがないか、少し考えられることをお勧めします
例えば、室内でお子様を撮られるケースはどの程度有るか、など

それ以外には、スレ主さんの今のプランから変更の必要は無いと思います

書込番号:25303959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/06/16 13:08(1年以上前)

しもじー(碧い瞳の隷)様、ありがとうございます。
まだ、子供2人小学生なので、記録撮影は必要かな〜と思っています。
私自身、あまり興味を持っていないのですが、嫁さんがちょくちょく何かしら撮影している感じです。
どうせ撮るなら綺麗な画像という感じで思っています。
R10ボディ+マウンタを問題ないとのことで安心しました。
レンズは、必要に応じて追加を考えたいと思います。

書込番号:25304030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 しもじーのnote 

2023/06/16 13:19(1年以上前)

>らたまるさん
1点だけ追加です
>レンズは、必要に応じて追加を考えたいと思います。
とのことですが、広角域だけを考えてレンズを追加調達するのであれば、寧ろ最初に「EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット」を選択する方がリーズナブルです

R10のカカクコム最安値=約11万3千円
RF-S18-45 IS STMのカカクコム最安値=約3万7千円
レンズキットのカカクコム最安値=約13万6千円
(最安値は6/16昼頃の値)
となり、本体とレンズを別々に購入するより、1万4〜5千円割安です

もちろん、初期投資を抑えるべきと言う判断もあるでしょうが、一考されると良いかと思います

書込番号:25304041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/06/16 13:32(1年以上前)

>しもじー(碧い瞳の隷)さん
ありがとうございます。

キット購入もありですね。
予算は大丈夫ですので、嫁さんと相談します。

書込番号:25304056

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/06/16 13:58(1年以上前)

>らたまるさん

 R10良い選択だと思います、私はR6とR10を持っていますが、スナップ写真は主にR10+タムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDを使っています。(あまり相性が良くないですが便利なので)

>後はレンズですが、アダプタ購入で問題ないでしょうか?
 純正レンズなので問題はないと思います。

>×1.6倍になるので@A付け替えで使いやすくなるように思っています。
 標準系が24-105mm→38.4-168oになり使いにくなるような。広角系を追加する?

>Bのエクステンダーは、フリマ売却予定です。
 EF70-200mm F2.8L IS II USMはAPS-Cで×1.6になるので、より望遠が必要でないなら、まあ必要なくなる?かも。

 レンズも良いレンズを使っているようで、今までフルサイズを使っていて撮影に不満がないのなら、APS-Cに変えるよりもう少し頑張って同じフルサイズを購入したほうが良い感じはします。(RF-Sレンズは暗いレンズばかりなので)

書込番号:25304087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:31件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/06/16 16:24(1年以上前)

>らたまるさん
R10の購入なら24-105oでは広角側が不足しますから 、18-150oのキットレンズの同時購入がいいと思います。
そうなると@の24-105oはほぼ使用の機会がなくなると思いますが、やっぱり使わないなら後で売却でいいと思います。

70-200of2.8は112-320o相当となりますが、明るい望遠として使えますのでアダプター経由でそのまま使われたらと思います。

Bのテレコンは今でも使用機会が少なければ、更に使う事がないでしょうから売却でいいと思いますよ。
よいご選択を!

書込番号:25304225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/06/16 18:09(1年以上前)

>ハクコさん
>硝子の中年さん
色々とありがとうございます。
皆様のご意見ありがたく思います。

嫁さん、、、使うときは18-150oのキットレンズだけで良いと言いそうです。
私の場合、5DUの時はEF70-200mm F2.8L IS II USMでもうちょっと望遠欲しいかな程度でしたのでBのテレコンは不要になりました。
EF70-200mm F2.8L IS II USMで撮った画像、なんか好きなんです。

@の24-105oは少し様子見で、売却寄りの気持ちになってきました。

ありがとうございました。

書込番号:25304333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/17 10:46(1年以上前)

機種不明

>らたまるさん
はじめして、R10使用中(18-150と)です。
コンパクトでとても気に入っていますが、Lレンズを使用するとバランスが良く無いです(レンズ側が重い)
なのでよほど1.6倍が必要な時以外はキットレンズです。
なのでお持ちのレンズを使うのであればR8とか予算が許せばR6マーク2が良いように思います

RF24-105ですが参考に画像添付します

書込番号:25305125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/06/17 11:20(1年以上前)

>キヤノン機で写真撮ってるさん
画像ありがとうございます。
こんな感じになるんですね。
白い方のレンズだともっとゴツくなりますね。。
昨日、嫁さんと相談したのですが嫁さんはキットレンズだけで良いそうです。軽いし。。。

来月ボーナス出るので、明細見て考えます。

ありがとうございました。

書込番号:25305164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2023/06/17 16:03(1年以上前)

>らたまるさん

R6とR7のユーザーで、冒頭の3本のレンズは所有しています。どれも純正ですので、マウントアダプター経由で問題なく使用できています。

 普段使いの手軽さという点で、R10にRF-s18-150のキットは非常に使いやすいと思います。

 ただ、エクステンダーについて、処分を検討されているようですが、私なら残します。
 小学生のお子様の運動会が撮影目的に入っていますが、今は不要かもしれませんが、今後、中学校に入った時に、運動会とか、体育系のクラブ活動でAPS-Cとは言え、テレ端200ミリでは不足する可能性がありますので、その際に新たにレンズを購入するのでなければ、残しておいた方がいいと思います。
 

書込番号:25305453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/06/17 17:21(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご意見ありがとうございます。
なるほど、エクステンダー使い道出てくるかもしれませんね。

今の白レンズ使えるうちは残しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:25305552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CR3について

2023/06/16 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:16件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度4
当機種

いじりようがない豆腐

みなさんよろしくお願いします。

CR2→CR3になることで、スムーズに移行できる方法はないでしょうか?
現像とか思うようにいきません。

JPGならなんとなくできますが・・・・

書込番号:25304302

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/06/16 19:01(1年以上前)

豆腐は露出プラス1以上上げても良さそうですが。。。いじるところがないようならJPG運用が良いかと思います。

CR2のときにできてた何かがCR3でできないということでしょうか。具体的にどうぞ。

書込番号:25304387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2023/06/16 20:53(1年以上前)

 
 rawデータCR3に対応した現像ソフトDPP4(Digital Photo Professional Ver.4)のほうが使い勝手がよいと思いますが。

書込番号:25304536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2023/06/16 20:59(1年以上前)

何を質問したいのかがわかりません。
R8のRAWがまだ現像ソフトで対応がとれていないということでしょうか。

書込番号:25304542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度4

2023/06/16 21:46(1年以上前)

こんばんわ
>ぬちゃさん
具体的には、CR2までは何も困ることはありませんでした。

【RAW→ノイズリダクション】
DXO PURE RAW 2

【HDR 】
Photomatix pro6

【Jpg→ノイズリダクション】
Topaz Denoise AI

【仕上げ】
フォトショップ最新(正規ライセンス)

つまりHIF? CR3?
この新しい規格についていけません。
なんとなくなら編集できますが・・・保存するにすると
最後に見た画像とは程遠い感じになります。

>isoworldさん
そーなんですよね。
現在adobeに年間4万くらい払っているので
来季からはそれをやめて「CANONオタク」になろうかと・・・・

そもそも写真だけならadobeいらないですよね。

>holorinさん
その通りです。

ということでCR3の処理はこんな感じでやってますみたいな記述等あれば
ご教示お願いします。




書込番号:25304615

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/16 22:35(1年以上前)

>okay_channelさん
最新のLightroomならAIノイズリダクションもできるので、HDR合成までは全部一つのソフトで済みますね。

書込番号:25304675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/06/16 22:45(1年以上前)

対応の問題ですかね。
pr2のアップデートは無いかも。pr3やphotolabは対応済みですので。。。

対応さえしていればCR2もCR3も使い勝手は同じです。
私はCR3じゃないですがphotolab5から一本化しました。

DXOと同様なAIデノイズがphotoshopにも追加されたので現状であればphotoshopのAIデノイズを使うのが良いかと。

heic heifは分からなければ使わない方がいいと思います。
jpegの次世代版としてアップルが作った形式で読み書き対応してるアプリがまだ少ないです。私は圧縮目的で古いjpegをすべてheicに変換しました。容量は3分の1(最高品質のjpegなら10分の1)くらいになりますが、exifをすべて引き継いで変換してくれるアプリが探せず自作プログラムでの変換です。

書込番号:25304693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度4

2023/06/17 05:57(1年以上前)

おはようございます

>k@meさん
ライトルームならいいのかなー
psも開けることはひらけて編集もできるんですが
予想できない色になるんですよねー
やってみますね


>ぬちゃさん
Heicは面倒ですね。
今はpcに取り込んでjpg変換して編集していますが
例えばHDRに変換するとやはりおかしいんですよね。
pro6の対応の問題と思いますが、、、。

という事でいろいろやって見ます。
ありがとうございました。

書込番号:25304901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影後の音声の異音に付いて

2023/06/04 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:69件

教えて下さい。
動画は滅多に撮らないのですが、たまに撮る事もあります。撮った動画を再生してみると音声にパチ、パチと異音が入っている事があります。これはカメラの故障でしょうか。見て貰った方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25287228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/04 14:21(1年以上前)

家庭用ビデオカメラに比べると、デジカメの場合は
・AF
・ズーム
・手ブレ補正
などでの電磁ノイズが混入しやすいです。
おそらく、取説のどこかに、その旨の但し書きがあるハズですし、
外部マイクで軽減される場合もあります。
(初代FZ1000のように外部マイクでも大差ない、音声回路自体へのノイズ混入が「日本製とは思えない低レベル」の場合もありますが(^^;)

ただし「程度問題」なので、製造上の品質管理基準を満たさない場合は「初期不良交換」かもしれません。

書込番号:25287237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/06/04 14:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
忙しい中
早速のコメントありがとうございます。ノイズの可能性も有るのですね。

書込番号:25287241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/04 16:00(1年以上前)

どうも(^^)

ノイズの可能性というよりも、
原音に
>パチ、パチと異音
が入っていないならば、その段階でノイズです。

※あくまでも「入力との差異」になります。

そして、ノイズ「だから」不良と断定できず、品質管理基準や【同程度の他社品との比較】が必要になります。

例えば、(国等の安全基準が無い極端例で)
甲社のリチウムイオン二次電池が、5年以内に 1万個に1個「膨張」して使用不可能になり(※破裂などには至らない)、
乙社のリチウムイオン二次電池が、半年年以内に 千個に1個「破裂」して出荷~火災になる、
このどちらも「品質管理基準内」であったとしても、
他社品との比較において、乙社は知らぬ存ぜぬではすみません。


あと、公的な消費相談センターなどには一報入れておきましょう。

書込番号:25287362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2023/06/05 09:11(1年以上前)

こんにちは

Rにて動画を撮影したりしています
レンズはRFレンズを使用していますが、過去一度もAF,MF、手ぶれ補正ON、OFF問わず
パチっという音含めノイズが載った経験はありません。

実際の音声を聞いてみないとなんとも言えないというのが実際に撮影経験のある人の本音だと思います。
それを聞けばマイクで拾ったノイズなのか、内部的なノイズなのか判断しやすくなります。
(具体的には同じ音、同じ音量で聞こえてくるならマイクから拾っていないノイズの可能性が高い)

同じような条件でノイズが入っていないか振り返った上で一度机などに置いて一切触らずに
長回ししてみてはいかがでしょう?それでパチッと入るのであれば内部的な故障の可能性があります。

通常AFや手ぶれ補正で入る音はパチッという単音ではなくジージジジジ スゥゥウlなどの持続音なので。

一度長回しでテストしたり再現性があればそのことを記述してキヤノンにチェックしてもらうのが一番です。

書込番号:25288263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/06/06 01:18(1年以上前)


早速のコメントありがとうございます。
パチパチは大きな音の様な表現で、説明があまりうまくなくてすみません。音はプチプチの様な音の様に思います。これも表現が悪い様に思いますが、本当に>ありがとう、世界さん
表現が悪くてすみません、

書込番号:25289462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/06/15 05:51(1年以上前)

色々ありがとうございました。
あまりおかしな動作であれば、サービスセンターで見てもらいます。
ありがとうございました

書込番号:25302426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング