CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽って・・

2009/06/06 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

再び ど素人の質問ですみません・・・
太陽を写す時って、 ファインダーのぞくな  とか ライブビュー使うな とか説明書なんかに書いてあったような気がします。
朝日や夕景を撮るときは、影響あるのでしょうか?
ベストなやり方を教えて頂ければ・・

書込番号:9660083

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/06 16:27(1年以上前)

>朝日や夕景を撮るときは、影響あるのでしょうか?

撮影状況にも依るとは思いますが、日の出直後や日没前なら、全く影響は無いと考えています。
私は気にせず写しています。

空高く昇った太陽なら、ND400クラスのフィルターが必要になるかもしれませんが…。

書込番号:9660106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/06 16:33(1年以上前)

影美庵さん
ありがとうございます。
勉強になりました

書込番号:9660136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/06 16:50(1年以上前)

虫めがねで太陽を結像させると紙が燃えたりしますね〜
カメラにしても同じことです。
目や撮像素子を傷めないための注意事項です。
朝日・夕日ではそのような心配はありませんね〜

書込番号:9660213

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/06/06 16:56(1年以上前)

一番大きいのは、「望遠を使うな」です。
特に日中は、絶対に守って下さいね。撮るなら可能な限り「広角端」です。

どこまでの焦点距離ならOKかというのも一概に言えないのですが、
「ファインダーで見た対象が、実物より大きくなる状態」(40Dだと何ミリだろ…?)は、厳に避けるのが賢明です。
その理由は「虫眼鏡で太陽の光を集めた状態」をイメージしてもらえれば分かり易いと思います。

どうしてもという場合はファインダーは覗かずライブビューのみを使って下さい。
それなら、最悪でもCMOSが焼けてカメラが燃えるだけで、眼球失明という事態は免れますから…。


と、ちょっと脅かしてしまったかも知れませんが(^^;、沈む直前の夕日や、出た直後の朝日ならそれほど恐れる必要はないです。
それでも、いきなり望遠では覗かず、最初は広角端でファインダーを覗いて、まぶしくない事を確認しながら徐々にズームさせて行って下さい。
あと、朝日の場合は撮っているうちにどんどん明るくなって来ますから、夕日よりも注意が必要です。

書込番号:9660227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/06 17:27(1年以上前)

目玉焼きになったら大変です^^;

太陽を撮る為の必需品
ND400フィルターは品不足で欠品状態が続いているようですが、在庫はどうなんでしょうね

書込番号:9660328

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/06 17:43(1年以上前)

ND400って生産完了(中止)じゃなっかったんですかね・・
日中の太陽を直に撮るときはND400でも足らない時があるんじゃないかなぁと思います。
因みに、ND8×3枚でND400になります・・・

お店にはないですが、どこかのオンラインショップにはあったような気がします・・

書込番号:9660393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/06 18:29(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
勉強になることばかりで・・
 最近は単焦点の描写力にイカレてしまい、単焦点望遠への欲望が強まる今日このごろ・・・ 所有レンズは
     トキナー10−17mmフィッシュアイ
     キャノン17−85mmIS
     シグマ18−200mmOSなし
     シグマ70−300mmDGマクロ
     タムロン90mmマクロ(E272)
     キャノン50mm1.8U
なのですが、(安いレンズばかり・・)40Dより思い切ってフルサイズへ  って沼にはまりかけてます  ><
いいレンズ買うなら、いっそのこと5DUへ って・・・もっぱら風景が主なのですが
ど素人が無謀な行動に出ようとしてます  笑
 だれか沼からはい出る方法を教えてください (><)

書込番号:9660563

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/06 18:47(1年以上前)

> だれか沼からはい出る方法を教えてください (><)

簡単ですよ。
病気になれば良い事です。
私はこの持病が悪化して、現在は沼とは無縁になりました。






金欠病という、極めて治りにくい病気です。 \(^o^)/

書込番号:9660637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/06 18:58(1年以上前)

たしかに・・・

たくさん買うまで治らないわけですね 笑

書込番号:9660684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/06 19:11(1年以上前)

別機種

KDX+EF300/4L USM(舞子駅前)

田田dendenさん

そうそう。プラスチック片病になり、重篤化したら、沼での病気は自然と治癒します(爆)。
私も最近、ようやく治癒しかけているようで、ほしいものがなくなりました。
これまでほしかったものも、ほしくなくなりましたし。

…10年くらいはこれでがんばろうかな(;_;)←プラスチック片病治癒までこれくらいかかるかしら…


ちなみに、カメラより、レンズにこだわったほうが…
こんなカメラ(といったら失礼ですが)でも、こんな写真が撮れますよ。
確かにレンズは白いL単ですが…

書込番号:9660732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 20:41(1年以上前)

別機種

大阪北港

このくらい沈んだら、簡単にとれます。

書込番号:9661068

ナイスクチコミ!1


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

やりすぎか?

40Dは望遠専用に

田田dendenサン

>だれか沼からはい出る方法を教えてください (><)
 
 5D2だのLだの持ってしまえばかなり楽になります。

 

  

書込番号:9661196

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/06 23:58(1年以上前)

朝日、夕日なら大丈夫だと思いますよ。
写真集やパンフなどに掲載されている写真のイメージなら大丈夫な範囲
でしょう。(笑)

書込番号:9662231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2009/06/07 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本海の夕日T

日本海の夕日U

太平洋の夕日T

太平洋の夕日U


 田田dendenさん
 
キャノン17−85mmISでも十分に良い描写の写真が撮れると思います。
確かにレンズによっては(Lレンズ、フルサイズでなければ)、不得意する場面が有ると思いますが、
40Dの性能を持ってすれば、カメラの使いこなしといわゆる“腕”を磨く事で何とかなるはずです。

世の中、思うように写真が撮れないとカメラやレンズのせいにして、次々に買い換える人が多いように感じるのですが・・・・。

書込番号:9662531

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/06/07 01:59(1年以上前)

当機種

これぐらいでも大丈夫

田田dendenさん 

> だれか沼からはい出る方法を教えてください (><)
いや〜ここあたりの人はすでに沼にはまってるので・・・
引っ張り上げようとしてお互いに更に沈んだりして・・・(/・ω・)/

朝、夕の太陽は大丈夫でしょうね〜
このあいだ、日中の逆光でのアクロバット飛行を撮影していた時に太陽が目に一瞬入った時はヤバイと思いました・・(゚ー゚;Aアセアセ

書込番号:9662696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/07 04:48(1年以上前)

 皆様ありがとうございました。
自分では、まだ沼の入り口付近で迷ってるつもりだったのですが、もれなく付いてくる三脚につられタムロン90mmマクロを衝動買いした時点で気づくべきでした・・すでに溺れてるコトを・・

もうドンドン ポチっちゃいそうです    笑

書込番号:9662977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO3200絞り解放で色ムラ?

2009/06/06 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

ど素人の疑問ですみません・・・
40D購入して何年も経つのですが、最近タムロン90mmマクロ買って、何を思ったのかISO3200絞り解放で撮ってみたら、ものすごく醜い黄色っぽい画になり、最初はレンズが悪いのか?と思ったのですが、他のレンズでも同じような結果に・・・40Dが原因か?と思いkissNで試すと、同じような色ムラ?が発生しました。
単なるISOの上げすぎでしょうか?
ISO500以下にしたり、レンズ絞ると消えますので・・
どなたか、お詳しい方がいらっしゃればお願いします。 ><

書込番号:9659980

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/06 15:56(1年以上前)

どんなメーカー・機種でも高ISOだとカラーバランスが崩れますので、

> 単なるISOの上げすぎでしょうか?

で正しいと思います。

書込番号:9659998

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/06 15:58(1年以上前)

> レンズ絞ると消えますので・・

えっ? そうなんですか?
なら前コメントは的外れなコメントになるかもしれません。
絞ると消えるのは考えにくいのですが、サンプルをあげてみていただけませんか?

書込番号:9660005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/06 16:01(1年以上前)

蛍光灯の下で撮った?

書込番号:9660014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/06 16:01(1年以上前)

dlphianさん
ド素人の質問に 速攻の ご教示ありがとうございます。
さすがに ヤリすぎでした  ><

書込番号:9660018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/06 16:02(1年以上前)

>蛍光灯の下で撮った?

フリッカー、では無いかと。。

書込番号:9660020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/06 16:03(1年以上前)

ぼくちゃんさんへ
そうです・・蛍光灯の下です〜

書込番号:9660025

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/06 16:04(1年以上前)

ああっ フリッカーが考えられますね。
的外れなコメントでしたね (^^

書込番号:9660028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/06 16:05(1年以上前)

ろ〜れんすさんへ
すみません 素人なもので・・・フリッカー って何ですか??

書込番号:9660033

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/06 16:05(1年以上前)

> そうです・・蛍光灯の下です〜

確実にフリッカーです。
"フリッカー"で検索すると原因と対処が分かりますよ。

書込番号:9660034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/06 16:13(1年以上前)

皆様の貴重なお時間を邪魔してすみませんでした。
フリッカー現象の画を検索して見てみましたが、自分が撮った画は 
    まさに「フリッカー」でした・・・
お騒がせしました ><

書込番号:9660056

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/06/06 16:28(1年以上前)

#既にご自身でお調べになられたようですが…、下、書いちゃったので投稿します(^^;;;

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711145/SortID=9181593/

このスレあたりが参考になると思います。
(他にもありますが丁度画像入りで分かりやすいのが見つかりましたので。)

「絞り開放」「ISO感度アップ」、これらはどちらも「シャッター速度を速める」効果を生みます。
で、蛍光灯のように明滅する光源の下では、シャッター速度が速すぎると明滅の瞬間が写真に写ってしまい、
結果として色転びや色ムラが起こってしまう、という原理ですね。

似たような話として、LED信号や電車のLEDヘッドマークを高速シャッターで撮ると、
写らなかったり一部が欠けたりします。

そういう場合は感度を落とすか絞りを絞るかすれば良いのですが、上記しましたように直接的には
シャッター速度の問題ですから、最も確実な解決方法は「シャッター速度優先モード(Tvモード)を使う」です。

だいたい1/100秒あたりまで落とせばOKですが、実際、光源の種類や状態によってどこまでのシャッター速度が
使えるかはまちまちです(蛍光灯でもインバータ式とそうでないもので大きく違います)。

Tvモードでいろいろ試してみると、結構面白いですよ。ご参考まで。

書込番号:9660110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/06 16:40(1年以上前)

LUCARIOさん
丁寧に教示していただきありがとうございました。

書込番号:9660168

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/07 00:02(1年以上前)

逆に蛍光灯をインバータ方式のものに変えるというのもアリです。(笑)

書込番号:9662249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 01:05(1年以上前)

 こんばんは。
実は僕も室内の蛍光灯下で撮ると、たまに全体が黄ばんだような写真が撮れることがありました。
今まで「ハズレのレンズを買ったのか・・・」とガッカリしていたのです。。。
が、皆さんのレスを読んでフリッカー現象による黄ばみだということが判明して疑問が解消しました。

このスレを立ててくださったスレ主さんに感謝します!! ありがとうございました。

書込番号:9662547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/06/07 04:38(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ド素人はすでに単焦点のドロ沼にはまり込み、迷走中です ><
今後ともご教授いただけますようお願い申し上げます。

書込番号:9662969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビューのグリッド線幅について

2009/04/26 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:54件

現在KissXを使用しており、大きな不満は無いですが、高感度撮影(スナップ用の室内撮影ですので、そんなに画質は必要ありません)とライブビューが便利そうでKissX3を検討中です。本日近くの電気屋さんで実機を比べてきました。
キャッシュバックの50Dにも一瞬迷いましたが、普段使いにも良く使用しているため、軽さを重視してやはりKissX3が第一候補になっています。
仕事柄、建築撮影をすることもあり、ライブビューのグリッド表示が非常にありがたいですが、グリッド線が結構太かったです。帰宅後、ダウンロードしたマニュアルでは、二種類のグリッドがあるようです。実物を見たのは荒いグリッドの方です。
そこで質問ですが、もう少し細い線に変更はできるでしょうか、もしくは、細かいグリッドでは細い線でしょうか。(50Dの情報でも結構です。)
このグリッド線太さでも、大きな問題はありませんが、常にONにしておくには目立ちすぎで、撮影時に気をとられそうです。VGA表示なので、1ピクセルの線幅が理想です。
どなたか、わかる方、情報お願いします。

書込番号:9452988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/04/26 22:24(1年以上前)

今触ってみましたが、出来なさそうです。

確かに、太いのでじゃまになって常にグリッド表示にしておくと
線がウザイですね。
私は一度表示にしましたが、すぐに消しました・・・。

ほそーーい線だったら常時表示でもイイですよね。

書込番号:9453066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/26 22:34(1年以上前)

取り説のPDFがすでにアップされていますね。
検討の参考にされては?

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

書込番号:9453133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/26 22:35(1年以上前)

>ダウンロードしたマニュアルでは、

すでにされていたんですね、
そこだけ見落としていました、悪しからず。

書込番号:9453141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/04/26 22:56(1年以上前)

いのうたさん、αyamanekoさん返信ありがとうございます。
どうも、出来なさそうですね。マニュアルにも線太さの設定は載ってませんでしたので、確認のため質問させて頂きました。
ネットで調べると50Dの表示画面はありましたが、細かいグリッド表示の線も同じ太さですよね。

書込番号:9453291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/06/06 21:12(1年以上前)

価格のひと段落を見計らって、X3のダブルズームを購入しました。ダブルズームの板に書き込みをとも思いましたが、グリッド線の私なりの結論として、続きに欠かさせていただきます。

さて、グリッド線ですが、店頭X3を何度かためし、太めの線というのは了承して購入しました。少し気になりますが、常にライブビュー使用ではないので、常時表示でも良いのではという判断です。
ファームアップで対応できることはそれほど期待していませんが、次機種以後の検討材料になればと思い、本日CANONの方にも、グリッド線幅の選択ができるようにとの要望を送りました。
ちなみにファインダー内のポイントはXからX3でかなり細い線に変化しており、見やすいです。半日使用した感想は非常に満足です。今回の決め手となった、高感度撮影、ライブビュー、高詳細液晶についてどれも満足です。高感度ノイズも、昔のトイカメラのようで、味わいがあり、それなりに使用しそうです。

ちなみに納期ですが、一昨日の夜、最安値の大阪ボンバーさんに注文。本日朝に到着しました。銀行振り込みの先払いでお願いしたにもかかわらず非常に対応が良かったです。
いつかは軽量の望遠ズーム単体での購入も考えていましたので、非常にお手ごろで購入でしました。
また、大事に使いまくりたいと思います。いろいろと、ありがとうございました。

書込番号:9661244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信97

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスください。

2009/06/03 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

みなさま,はじめまして。
現在,40Dを使っているものです。
予算35万円ほどで,カメラ環境の充実を予定しております。
候補として,

@5D MarkUのレンズセット

A40Dを購入してまだ1年半ですので,本体は40Dのままレンズ環境を充実。
 EF24mm F1.4L II USM (屋内用)
 EF24-105mm F4L IS USM(旅行で1本のみ持って行くとき用)

のふたとおりを考えております。
Aを選択した場合,カメラの新調は5D Mark3が出たときになるかなァと。

どちらが「賢い選択」でしょうか,迷い迷っております。
皆様からのアドバイスをいただけたら助かります。

書込番号:9645181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/03 14:07(1年以上前)

初めまして
羨ましい予算ですね。
私としてはレンズ充実のAが良いかと思いますが。

書込番号:9645187

ナイスクチコミ!7


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/06/03 14:16(1年以上前)

こんにちわです。
正直言って、被写体とご本人の好み次第だと思いますよ。
40Dを5DMK2に換えたとしても、画質の良い写真は撮れても【良い写真】が撮れる訳ではないですから・・・
ただ、ここへスレ建てしている事から5DMK2が良いと思いますし、40Dに24LIIとか高級Lレンズを奢るぐらいなら、最初から5DMKIIでLじゃなくても評判の良い単レンズなんかで頑張った方が、写真自体は上手くなると思います・・・
あくまで私の主観ですけどね・・・ではではm(_ _)m

書込番号:9645216

ナイスクチコミ!6


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/06/03 14:20(1年以上前)

5D2なら撮影の幅が広がるのも事実。
ほぼ満足ですがもう少し改良されると完璧になりそうな気がするのも事実。
今しか撮れないものがあるなら丸一で、待てるなら待った方が"賢い"と思います。
高感度が綺麗でよりぼけるのでF2.8ズームだけで僕は満足しています。

書込番号:9645223

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/03 14:21(1年以上前)

40Dにご不満がありますか?

40Dと5D2を大雑把に比較してみると、連写の40D、高感度の5D2ということでしょうか(あくまで大雑把に^^;)。
どちらかのボディでなければ撮れない写真がある?かは疑問です。

今の40Dにご不満が無ければ、レンズの充実の方が投資効果が大きいと思います。
ご予算35万なら、Lレンズにこだわらなければ、もっと色々なレンズが買えますねぇ〜

では〜。

書込番号:9645225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 14:27(1年以上前)

@と思います。
ボディは一度欲しくなるとずっと気になってしまいます。

Aは、現在持っているレンズによってしまうのでは?
Aにするのであれば「EF24-105mm F4L IS USM」だけで良いと思います。(@のレンズキットと言っている時点で「EF24-105mm F4L IS USM」は欲しいのでしょうから)
2本まとめって買ってしまうと使用頻度がどちらかに偏ってしまいます。勿体無いので時期をずらされる事をお勧め致します。

書込番号:9645239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/03 14:54(1年以上前)

予算的に@5D MarkUのレンズセット+L無し単焦点で決まりだと思います。
EF24mm F1.4L II USM (屋内用)をAPS-Cで使うのは勿体無いと思います(個人的に)。

書込番号:9645314

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 14:58(1年以上前)

やんぼうまんぼうさま

 はじめまして!
他のいろいろな予算を削り,何とか捻出しました^^;
それだけに...あ〜しまった〜!という思いをしたくなくて
質問させていただきました。

書込番号:9645320

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/03 14:58(1年以上前)

私も@をお奨めしたいです。
フルサイズ、APS-Cとは異次元の部分あります。

書込番号:9645322

ナイスクチコミ!7


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:00(1年以上前)

coshiさま

 アドバイスありがとうございます。
「40Dを5DMK2に換えたとしても、画質の良い写真は撮れても【良い写真】が撮れる訳ではない」
↑ごもっともです!デジイチをいじりだしてからまだ1年半くらいですので。
 撮りながら勉強,といった感じです。
 アドバイス,とても参考になりました。

書込番号:9645329

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:04(1年以上前)

yellowさま

 実は7月に寝台列車に乗る予定でして。
それに向けてカメラorレンズを充実させたいなあと考えていました。
F2.8ズームですか,とても魅力的ですね。あとは...お値段が・笑

書込番号:9645337

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/03 15:10(1年以上前)

Mr.T.Tさんこんにちは

ご予算35万円でしたら、5D2+タムロンA20+タムロンA09+EF50-1.8U+ストロボ
が良いと思います。

動体撮影には不向きですが、それ以外は万能な組み合わせです。

書込番号:9645360

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:11(1年以上前)

毛糸屋さま

 実はデスね,コンパクトデジカメでキャノンのIXY3000ISを職場で購入したのです。
それで,それを使っていろいろと撮ってみたのですが...
画質に関しては,あれれ?3000ISの方が勝っている?
と思ってしまわざるを得ないケースがいくつかありまして...

もっとも,使い勝手や自由度は明らかに40Dにアドバンテッジがあるのですが。
それでどうしたものかなあ?と悩みはじめてしまいました。

書込番号:9645362

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:13(1年以上前)

キャラメルさま

 現在持っているレンズは,40DのセットであるEFS17−85だけなのです...

書込番号:9645370

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2009/06/03 15:14(1年以上前)

現在どんなレンズをお持ちになっているのかにもよります。
5DUのレンズキットをお買いになっても、キットの24-105のズーム1本だけで満足できるでしょうか?
結局は他のレンズも欲しくなると思います。
また、どんな被写体を狙うかによっても違います。

高感度が必要な被写体でなければ、当面フルサイズでも使えるレンズを充実して40Dで暫く使い、それから5DUあるいは5DVと言う方向もあるのでは。
そして、将来は40Dを予備として使うとか。
APS-Cは望遠が必要な時に便利ですよ。

尤もここにスレを立てた時点で心の中では5DUに傾いているのかも知れませんが。

書込番号:9645373

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:18(1年以上前)

レンズ+さま

 アドバイスありがとうございます。

まずは安価な単で,単の勉強をするのも良いかもしれませんね。

非L単は24-105 F4L に匹敵するくらいのポテンシャルがあるのでしょうか!?

書込番号:9645386

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:22(1年以上前)

BVBさま

どちらかというと静体が中心ですので,この組み合わせも魅力的ですね!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:9645400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:24(1年以上前)

ts1000さま

 フルサイズ機は使用したことがないのですが...
やはりAPS−Cとは大きく違うんですねェ。
悩ましい...です。

書込番号:9645407

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:27(1年以上前)

woods2003さま

 実は現在,EFS17−85のみなのです。
主な被写体は,景観,旅行時のスナップ,働く人々,が中心となります。
動きの速い動体を撮影する機会はあまりありません。
弟夫婦の双子ちゃんを撮るときは屋内ですが,あとは屋外の撮影が中心です。

 こういった状況です。
高感度が必要だなあと感じるのは,屋内での撮影時ですかねえ。
屋外では不満は感じません。

書込番号:9645416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/03 15:29(1年以上前)

>非L単は24-105 F4L に匹敵するくらいのポテンシャルがあるのでしょうか!?

お遊びでEF50f1.8を購入されては如何でしょうか?
金銭的にも安いので。
実際使えば納得されると推察致します。

書込番号:9645422

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.T.Tさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 15:37(1年以上前)

レンズ+さま

 ですね,お値段的にもお安いですので。
実際に使用して単の魅力を感じ取ってみたいと思います。

書込番号:9645448

ナイスクチコミ!0


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

雨 VS 40D

2009/06/05 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Hari-Tさん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは〜お世話になります。つい最近40Dを買ったばかりで、初の一眼レフです。(^-^)

最近雨の日が多いですね〜せっかくカメラかったばかりなのに外に持ち出すのが怖い(^◇^;)
40Dはある程度の雨だったら大丈夫なんでしょうか?それとも防水カバーみたいのつけた方がいいでしょうか?
今週の日曜日に紫陽花見に行こうかと思いまして、雨でカメラが使えないと残念ですけどね(T ^ T)

皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします!(^-^)

書込番号:9655445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/05 18:27(1年以上前)

 
Hari-Tさん、こんにちは。

>40Dはある程度の雨だったら大丈夫なんでしょうか?

私は土砂降りの中で、半ばヤケクソで数回使ったことがありますが
その後不都合が生じたことはありません。
長時間雨の中で放置しなければ問題ないでしょうけれど、
やはりオススメは出来ませんね。
でも少しぐらいなら、タオルなどで拭きながらでしたら問題ないと思います。

それよりも、「雨だから撮影に出掛けない」というのはどうでしょうか?
折角の雨なのですから、『雨の日なら雨の日じゃないと撮れない写真』を撮りに
出掛けてみては如何でしょうか?

まぁ、買ったばかりということで大切に、かつ、慎重になるお気持ちはわかります。
 
 

書込番号:9655518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/05 18:32(1年以上前)

日曜のたびに雨が降ると悲しくなりますね(T T)
今週末も札幌は雨(アハ)

先週は40Dに55-250ISで小雨の降っている円山動物園へ
レインカバーもつけずに撮影していたのでまあまあ濡れましたが、濡れて気になるのはボディよりもレンズかな
当然、移動時は極力ジャンパーの中に隠していましたが...

でも動物園の専属カメラマン(?)の人は同じ55-250ISを付けていたがチラッと見ても分かるくらい結構レンズが濡れていたなぁ。

ま、使ったあとは、フキフキして乾燥させないといけませんが、私の住む北海道と違って関東はこれから梅雨でしょうし、きちっと乾燥させないと一番怖いのはレンズのカビです。
なのでカメラ用レインカバーを使用されることをおすすめします。

書込番号:9655537

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/05 18:35(1年以上前)

40D、防塵防滴仕様で無いので雨が毛細管現象でボディの隙間から入り込み基板をショートさせたりする畏れあります。
そう言う現象起こした仲間を知っていますがキヤノンに修理に出したら2万円掛かりました。

書込番号:9655549

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/05 18:37(1年以上前)

こんにちは

オプテック(OP/TECH)レインスリーブ(量販店で2枚 900円程度)とか気になるようでしたらつかってみたら如何でしょうか?

本格的なものは各社から出てますが、値段の割りに装着に時間かかったり、嵩張ったりで案外とOP/TECH系の方が楽と言う感じもしております。

書込番号:9655560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/06/05 18:44(1年以上前)

Hari-Tさん こんばんは。

私はみぞれ交じりの雨の中で使いましたが、その後何ともないですよ。
上着の下に隠してて、撮る時にサッとだしてパッと撮る、て感じでした。

だからと言って、ずぶ濡れにするのもの、気が引けるものですよね。
あまり過信しない方が良いかと思います。

書込番号:9655583

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/05 18:45(1年以上前)

防塵防滴仕様で無いので、ぬらしてはまずいと思いますが、小雨程度なら
大丈夫と思います。私の 20D も小雨で何回か使いましたがタオルをかける
などの工夫でなんとかなりました。40D からはシールドも少し強化されて
みたいなので、少しなら大丈夫だと思います。あくまで濡らさない装備で、
万一ちょっと濡れる程度なら、、、というレベルと思います。

書込番号:9655591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/05 18:46(1年以上前)

あ、ボディよりレンズも気をつけてくださいね。

書込番号:9655594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/05 20:11(1年以上前)

私はどちらかというと、「雨では使わない派」です。サブ機があって、本機が壊れてもすぐにサブ機が使える状態にあるというのなら話は別ですが。
壊れて使えなくなる期間を過ごすほうが、私には苦痛です。

書込番号:9655952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/06/05 20:23(1年以上前)

5月下旬に屋外イベントで雨の中撮影しました。
レンズは70-200F2.8ISを雨ざらしにし、ボディはシャワーキャップで凌ぎました。
その後、3日間は防湿庫の湿度計が80%を示していましたが何とか落ち着きました。

雨の中での撮影は傘だと邪魔なので合羽にカメラレインカバーのセットが自由度は圧倒的に高いですよ。

キヤノンは防塵防滴レンズが多いのにボディは少ない…キヤノンもペンタK-7のような機種が出ないか楽しみで仕方ありません。
たしか、どこかの板にKISSレンズキットで雨の中で使っても大丈夫だったと書込みがありましたが…決して安い物ではないので心配ですよね。

書込番号:9655998

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hari-Tさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/05 20:49(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございます^ー^一応タオルでまいって出かけて見ます^ー^日曜日にきれいなアジサイがとれたらいいですね^0^

書込番号:9656160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/05 21:15(1年以上前)

こんばんは♪
私もタオルとシャワーキャップを使います^^
雨に限らず水系には注意されてくださいね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8689513/

書込番号:9656307

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2009/06/05 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

少々カメラが濡れようが、

雨の風情は捨てがたいです。

土砂降りなら私も躊躇しますが、少々の雨ならちょっと上着の中に入れたりしてカバーして使ってますね。(^^;)
雨にカメラが濡れるのが嫌か、それともせっかくの雨の日ならではのシャッターチャンスを逃すのが嫌か…? 私なら迷わず後者です。(苦笑)

書込番号:9657062

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2009/06/05 23:23(1年以上前)

あらら、泣き顔で上げちゃいました。m(_ _)m

書込番号:9657073

ナイスクチコミ!0


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/06/06 02:06(1年以上前)

別機種
別機種

当方は100均のポリ袋に入れて撮ってます
画像はマジックベルトで固定してますが
実際はガムテープで貼って使い捨てです

土砂降りで寒かったりすると
人間様の方にerr99が発生して電源落ちます w

添付画像の出来は気にしないように ww

書込番号:9657859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/06/06 02:16(1年以上前)

コンビニの袋をかぶせています
雨の強さにより、レンズとファインダーのところに穴をあけたり
いろいろです

雨対策は人間と同じ基準で考えています
たおるでを頭にかける程度ですむならその程度
カッパを着るくらいなら、ばっちりと
しとしと雨でも長時間なら、しっかりとする といった所です

書込番号:9657885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/06 02:21(1年以上前)

>コンビニの袋をかぶせています

私もやったことがあります。
基地祭で想定外の雨だった為、急遽コンビにの袋で対応しました。
コンビにの袋の底にレンズが覗けるくらいの穴を開けて...

書込番号:9657896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/06 07:39(1年以上前)

当機種
当機種

私は基本的には雨の日はあまり撮影に出かけないのですが、どうしても撮りたい時にはタオルを巻くとか応急措置で撮影しています。苦労した撮影はそれなりに後々思い出になる写真になる場合が多いと思います。皆さんがおっしゃるようにレンズには特に気を付けます。撮影が終わってからの処置も大切だと思います。
 アップ画像は雪とみぞれまじりのラグビーの試合でした。傘を片手に大きめのタオルを巻いての撮影でした。

書込番号:9658270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/06 09:06(1年以上前)

昔、こんなスレを建てたことがあります。ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8959424/

書込番号:9658490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 10:29(1年以上前)

Hari-Tさん。
はじめまして。
私も雨の中で撮影をする事が多く、本格的な雨なら必ずレインカバーを付けて撮影をしています。
今まで動かなくなった事は無かったのですが先週初めて動かなくなりました。
シャッター自体は切れるのですがダイヤル類の全ての操作が出来なくなりました。
原因は水による一時的な電気系の不具合だと予想出来たのであまり慌てる事はありませんでしたが結構凹みました。

レインカバーをしていても動かなくなる時もあるので十分に水分には気をつけて雨の日にしか撮れない力作を撮って下さい。
小雨だとタオルで十分ですよ。
タオルがずれないようにする為に輪ゴムは有効です。
長時間の場合はタオルの上にビニールを被せると安心です。

書込番号:9658798

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/06 16:05(1年以上前)

雨の日は人が少ないのでのんびり撮影出来ますね。

機材は勿論ですが、人間の雨対策も忘れずに。

夏の雨でも体は結構冷えますから。

書込番号:9660031

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン端子

2009/06/06 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:692件

KISSと5のリモコン

こんにちは、現在EOD 50DとEOS KISS Digital XとEOS 5を所有している者です。

現在KDX用と5用のリモコン(線が付いてるヤツ)は持っていますが、50Dでは使えません。
何でそんなに機種によってリモコン端子のカタチが違うのでしょう..
ってのはメーカーに聞くといたしまして、

質問は、これらのリモコンって変換するアダプターとかあるのでしょうか? ってことです。
そもそも電気信号(?)に互換性がないのなら仕方がないですけど、その辺もわかりません。
実は、KISS系のリモコン端子で使える自動撮影のセンサーを持っているのですが、
何とか50Dでも使えないかと思い、質問する次第であります。

よろしくお願いします。

書込番号:9659269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/06/06 13:53(1年以上前)

N3とかステレオ ミニとか適当なキーワードを入れて画像検索などすると見つかると思いますが、単純にコモン、半押し、全押しの三つが各端子に繋がっているだけなので、多くの天体撮影利用者が純正のリモコンとステレオコード/プラグを切って繋ぎ変えて利用しているようです。

楽天やヤフオクなどで探せば、海外の市販品も取り寄せ可能なようですが、送料なども考えるとリモコン自体買えそうなほど(それ以上?)の値段です。

書込番号:9659545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 14:58(1年以上前)

ニコンも同様に、他機種では使えない場合が多いようです。
昔のねじ込み式のものが、単純で良かった気がします。

書込番号:9659799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2009/06/06 17:26(1年以上前)

こんばんは、レスありがとうございます。


>そこじゃさん

自作できるんですねぇ.. 目からウロコですね。
現在、いろいろ検索中ですが、手っ取り早くはやはり自作(!?)ですかね。
(もちろん、掲示板の話ですからやるときは自己責任でやります、さて、どうしよう。)


>じじかめさん

ニコン機も機種によって端子のカタチが違うのですか、初めて知りました、その意味で一票投じます。
でも、いくらビッグネームのあなた様でもわけのわからないレスは必要ありませんからね。
(一度、ご自身で書いたレスを可能な限り読み返してみたらいかがでしょうか?)
見てないでしょうけどね..

生意気言って、失礼しました。

書込番号:9660325

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング