
このページのスレッド一覧(全14971スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月3日 20:46 |
![]() |
5 | 5 | 2009年6月3日 20:04 |
![]() |
1 | 12 | 2009年6月3日 13:14 |
![]() |
6 | 7 | 2009年6月3日 11:48 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年6月3日 07:17 |
![]() |
32 | 43 | 2009年6月3日 05:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
高感度な様ですが、星の写り(ノイズ、散光星雲の赤)はいかがですか?
情報がありましたら、ご提供願います。
5DmarkUには、かなわないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

発売後1ヶ月ちょっとなので、この手の情報は少ないですね。
自分は40Dユーザーですので検証は出来ませんが。
X3はX2と比べて、ノイズが増えたという話が有り、自分も気になってます。
ご存知かもしれませんが、X2は天文屋さんに人気だとか。
それから赤を綺麗に出すなら、やはり改造が必要では。
X2ですが参考に、
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/photo/93.html
書込番号:9646599
0点

pulsar00さん
情報ありがとう御座います。
ところで、X3の方がノイズが増えたという情報のでどころはどこでしょうか?
差し支えない範囲で結構ですので、お教え願います。
リンクの写真は改造無しなら十分に写っていると思います。
フィルタの改造をすると、冷却装置も欲しくなったりして、
そうこうしているうちに冷却CCDと投資額が変わらなくなったりして・・・(^^)。
富士フィルムのS6Proなる後継機種が出れば、そちらに飛びつくのですが。
また、情報がありましたら、投稿願います。
書込番号:9646678
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
みなさんのはバッテリーの爪はきちんとひっかかるでしょうか??
電池室自体が大きいのか私のは何度もやらないとひっかりません。
あまりきつくて爪が折れるのも嫌ですが・・・
きちんと引っかかるように癖を付けてやっても駄目です。
因みに電池は純正です。
0点

買ったお店か、メーカーのサービスセンターに相談すべきだと思います。
書込番号:9626500
2点

じじかめさん こんばんは
そうですね〜きちんと蓋が閉じるので使っていますが、じじかめさんがおっしゃるように連絡してみます。
ありがとうございます。
書込番号:9626513
0点

さんがくさん こんばんは。
>みなさんのはバッテリーの爪はきちんとひっかかるでしょうか??
私のKDXは問題無いです。
以前、コンデジのパワーショットで同様な状況に陥りましたが、SCに持っていったら無償で交換してくれました。
SCに持ち込んでみるのが一番かと考えます。
書込番号:9626738
2点

ベジタンVさん こんばんは
パワーショットもですか〜
部品が貧弱な感じがしますので、ちょっと型がおかしかったりすると引っかからなかったりするのでしょうね。
購入店のケーズデンキに連絡しました。最初は別にそんな物だと言われてしまいましたが、説明書の記載と違うというと、電話相手がかわり、修理から帰ってくるまでは、貸出機X2をお貸ししますのでと言ってくれました〜でも、その後展示にすると言われましたので、傷でも付けたら大変と思い断りました。別に傷ぐらい良いですと言われましたが…なんか申し訳なくて…直でメーカーSCに言ってみます。ありがとうございました。
書込番号:9626846
1点

本日戻ってきました。不良品だったようです。
当たり前ですが、きちんと止まるので気持ちがいいです〜
ピタッ!!と
書込番号:9646482
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして 初デジイチを購入検討していらい こちらを拝見しております。
書き込みなど 不慣れですが よろしくお願いいたします。
いろいろなユーザー様 おられると思うのですが
Q「X3購入にあたって ・プロテクター・液晶フィルム・SDカードを
スタンバイしておこうと思っているのですが 初期の初期として何か
“買う人多いでしょう”な物は ありますでしょうか?」
参考意見ありましたら 教えてください。
初デジイチに踏み切ろう!っと思い、予算から中古KissDかNとかを検討。
調べれば調べるほどに もう少しの予算でスペックUP!(X2)あと少しで
新品!あと少しでダブルズーム!と 当初の予算のほぼ倍ではあるが
「X3ダブルズームがほしい!」にたどりつきました。もっていたコンデジは
光学10 ペンタックスの一眼は〜300mmだったので やはりズームは欲しかったのもあります。
価格が9万を切るころと 予算確保が同時期とにらみ ようやく折り合いつきまして
1〜2日中には買えることになりました。先日の価格急落はビックリでした。
0点

ムコスタさん、こんばんは!!
いよいよご購入ですか。楽しみですね!?
ブロアー、クリーニング関係(メガネ拭きとか)、ですかね。
あと保管をどうするかも考えたほうが良いかと。使う度に箱から出したり入れたりはちょっとねぇ!?(笑)
野外に出かける場合は、カメラバック、予備電池、予備SDカードも必要かもしれませんね。
あと、パソコンに取り込む場合は、カードリーダーが便利です。
書込番号:9643640
0点

予算がキツイならプロテクターや互換バッテリーはROWAで漁ると良いかも。
ただ、ここのブロアーは高いのでオススメできないかな。
http://www.rakuten.co.jp/rowajapan/
書込番号:9643817
0点

すでに適切な答えが書き込まれていますので別の角度から
初デジイチなら本屋に行かれて
店頭にならんだX3のムック本からご自分にあったものを1冊買われて読まれると良いです。
もし前もって取り説を読んでおきたいのならこちら
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
書込番号:9643890
0点

とりあえずは、その3点+お掃除セットでよいと思います。
そして、その後、保管方法はどのようにしたら良いのかとの疑問が出てくると思います。
風通しが良く、埃が少ない場所に保管すれば良いのですが(適当に使用していれば然程神経質になる必要はないと思います)、ドライボックなどを使用している方も結構いるようですよ。カメラバッグに保管することだけは避けましょう。
書込番号:9643976
0点

ちょっと高価ですがPL偏光フィルターが便利です
特に風景撮影時に威力を発揮します。
空を青くしたり、水の反射を抑えたり大変便利です。
私はいつも携帯しています。
書込番号:9644059
0点

フードがついてなかったと思いますので、購入しておいたほうがいいかも?
書込番号:9644071
0点

おはようございます。
もうだいたい最低限必要なものは出ておりますね。
もしもプロテクターetc.を家電量販店のポイントで購入されるのでしたらポイントを使えばいいと思いますが、液晶保護シートは100円均一のシートを切り貼りする、フィルターは近くに中古カメラ屋があれば中古品で済ますという方法もあります。中古プロテクトフィルターなんかは1枚300〜500円ぐらいで売っています。中古だからといっても写りには全く影響しませんから。
書込番号:9644100
0点

こんにちは。
カメラバッグは出来れば欲しいところですね。
これから梅雨時期ですから、保管ケースなどもあれば安心かと。
書込番号:9644281
0点

みなさん いろいろなご返答ありがとうございます。
お掃除系とフードを 物色したいと おもいました。
フードは まるで“チューリップ!”みたいなの
あこがれていたりもします。偏光系なども気になるところですね。
X3のムック本はまずは X3手にしてからかな〜とおぼろげに思ってましたね。
X3が¥9万中ほどの時点で 初デジイチ構想が 一歩をふみだし
ここにきての¥8万台突入、定額給付金がようやく通知来て
X3購入資金は プラスアルファ〜足がでたのですが なんと
びっくりPCのマザ〜板が 吹っ飛びまして これから
マザ〜板やら何やら 買ってきますの X3予備費が
削減されたのが イタイ所です。
書込番号:9644350
0点

>フードは まるで“チューリップ!”みたいなの
>あこがれていたりもします。
キットレンズはフィルター枠回転式ですから、花弁型フードは用をなしませんし、
装着できるものも無いと思います。
純正の指定フードをお求めください。
書込番号:9644425
1点

ダブルズームを持っていて、花形フードが使いたいとなると焦点距離をダブらせたくないのなら超広角のEF-S10-22の追加購入されるのが良いかも
書込番号:9644589
0点

気軽にチュ〜リップは 却下なのですね。失礼いたしました♪
早速 X3ダブルズームは購入に踏み切りまして 数日後には
手元に届きます。ワクワクです。
数日以内にプロテクタなどをスタンバイしようかと思っております。
さきほどX3のムック本を買ってきたので 夢をふくらませつつ読みたいと
思いますが PCのマザ〜板やらメモリやら買ってきたので
これから 吹っ飛んだデスクトップPCの復旧がまっております。
(この書き込みはノ〜トPCからです。)
書込番号:9645030
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
どなたか、Version 1.1.0 での改善点 「別売アクセサリーのバッテリーグリップ BG-E6 を使用した場合に、カメラの“バッテリー情報”の表示内容を変更しました。」 で、どのように内容表示されるのか、画像をアップしていただけますか?
同じコメントを何度もアップして申し訳ないのですが、WFT-E4 では Version 1.0.7 で添付のように表示されます。
バッテリーグリップ BG-E6 も購入しようかと検討しています。m(_ _)m
0点

こんにちは。
BG-E6に電池1個を入れた状態での表示です。
2個にすると下段に数字が入るんでしょうね。
元(1.0.7)がどのようなのかは覚えてませんが・・・(^^;
スースエさんの画像からするとWFT-E4は電池が1個入るのでしょうか?
持ってないので知らないのですが。
書込番号:9640628
1点

デジカメwatchによると、こんな風に変わったそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090602_212120.html
・バッテリーを1本しか装填していないバッテリーグリップ「BG-E6」を装着した場合、
電池を装填していない方の[バッテリー情報]を従来の[通信できません]から、何も表示しないようにした。
書込番号:9640638
3点

ありがとうございました。
昔はA-1使いさん
>> スースエさんの画像からするとWFT-E4は電池が1個入るのでしょうか?
カメラ本体に1個、WFT-E4 に1個 入ります。(液晶の表示、雰囲気でてますね (b^-゜))
WFT-E4 側の電池はカメラ本体を駆動できないそうです。ですから、カメラの電池を交換するために WFT-E4 を外さないといけないのです。実際、縦グリとしてのみ WFT-E4 を付けていることが多く、本体の電池の出し入れが面倒です。
私の勘違いで、BG-E6 を付けた場合、各々の電池の情報が正しく管理されないと思い込んでおりました。今回がそれが改善されたと早とちりして、質問してしまいました。
とはいうものの、状況が正しく把握できましたので、とても参考になりました。
ありがとうございます。
ぽんた@風の吹くままさん
ありがとうございます。納得です。m(_ _)m
書込番号:9640941
0点

1.0.7の状態も見たい人もいると思うのでアップしておきます。
「バッテリーと通信できません」っていったい何なんだというメッセージです。(笑)
「バッテリーが入っていません」が適切のような。
エネループはさすがにメーター表示のみです。
これから自分もファームアップしてみます。
書込番号:9642301
2点

スキンミラーさん
エネループの画像もありがとうございます。
スレッドを「解決済」にしてしまったので、「Goodアンサー」 が付けられず、申し訳ありません。
(もう少し待てば良かった・・・)
書込番号:9644104
0点

スースエさん
> 実際、縦グリとしてのみ WFT-E4 を付けていることが多く、
いやー、じつにもったいない。
WFT-E4があれば、これと通信できるGPSロガーを
使えば、写真撮影したときに、RAWファイルやJPEGファイルに
GPS情報がはじめから埋め込まれるのに。
私は、値段が値段なので WFT-E4 + WFT-E4と通信できるGPSロガーを買う元気はなく、
安いGPSロガーを持ち歩いて、写真撮影後にパソコン上で、
JPEGファイルにGPSデータを埋め込んでます。(笑)
書込番号:9644717
0点

んまにさん
おっしゃる通りでございます。
安いGPSを検討したのですが、使えるかどうかがわからないのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9541086/
I・O DATA の小さな GPSレシーバー も検討しました。I・O DATA に相談したら WFT-E4 で comポートの指定ができないと使えないような説明を受けました。
ということで、検討継続中でございます。m(_ _)m
書込番号:9644759
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
前機種で使用していたSDカードやSDHCを50Dで利用したいと思っています。
パナソニック製CFカード型 SDHCメモリーカード変換アダプタ(品番BN-CSDACP3)を
購入しようと考えておりますが、問題なく利用可能でしょうか?
また、他社の同様の変換アダプタでおススメの商品がございましたら
お教えいただければと思っております。
どなたかご教授のほどお願いいたします。
0点

とりあえずCSDACP3は現状使えてる感じではありますね〜。
書込番号:9642452
0点

EOS40DでBN-CSDACP3を使っていますがJPEGメインなら特に問題ないかと。
RAWで連写だと書き込みに時間がかかるようです。
前に簡単なテストをしたので参考にしてください。
http://monopoly.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/sdsdhccf-ed2d.html
書込番号:9642674
1点

転送速度がかなり遅くなります。
わたしの持っているPhotoFastというところのCR-7000というのは、
SDHC対応ですが、
転送レートは
読み出し6〜9.5MB/s、書き込み2〜4MB/s
です。
どこの物も同じでしょう。
ただ、連写しなければ問題ないと思います。
こちらにも↓情報が 転送速度は3.3MB/秒。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/03/18/8148.html
書込番号:9642813
0点


ぷれこまにあさん、こんばんは。
アダプターを介したSDカードでも連写速度は6.3コマのまま変わらず使えますね。
違うのはカメラのバッファからカードへの書き込み時間で、バッファ自体はけっこう余裕がありますので、連写して使い切ってしまうことはないかと思います。JPEG(Lファイン)なら50枚くらいいけたと思います。ただこの転送速度はサンディスクのストリームVに比べると、5倍くらい遅い感じがします。
ちなみに私はどこのメーカーかわかりませんが、CR−7000と書いてあるアダプターを持ってます。
書込番号:9643149
0点

ご教授いただきました皆様、ありがとうございました。
大変参考になりました。
デジタル一眼レフも初心者で、いろいろなことがまだまだ勉強中です。
変換アダプタについて、大きな性能の差はないかなぁ?と感じました。
(概ね問題なく使えることもわかりました)
価格等考慮して選択いたしたいと思います。
この度はお世話になりました。
書込番号:9644044
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
X2とX3のどちらを買うのか悩んでます。
今は携帯電話(カシオW53CA)のカメラ機能で写真を撮っています。
X2かX3があったほうが良いと思ったのは以下です。
(今の携帯電話のカメラ機能の不満点)
1.子供等の誕生日にケーキにローソク立てて写真を
撮るのですが、綺麗に撮れない。
2.室内飼いの猫を撮るときぶれることがある。
(じっと座っているときでも、少々動かれるとぶれます。
出来ればじゃれて遊んでいるときの様子も撮って見たい。)
3.運動会や学芸会などで子供を撮るのですが、
認識できないぐらい小さくしか子供が写らない。
4.いわゆるぼかし、で写真を撮ってみたい。
携帯電話のカメラ機能に比べたらX2でもX3でも、
上記不満はほとんど解消できそうなのですが、
X2とX3のISO感度の違いが自分の用途で
意味がのあるものなのかどうか見当がつかず、
どちらを買うか悩む次第です。
アドバイスをください。
よろしくお願いします。
0点

レガシーアメリさん、おはようございます。
高感度ノイズの許容範囲は人それぞれですが、私は40DでISO 3200も時々使用しますし、ニコンD40も感度拡張で3200が使えるので、X2のISO 1600止まりは残念に思います
X2は非常にバランスの取れたデジイチで、その高機能さはX3の発売された今でも十分に通用しますし、ISO 1600のノイズ感から考えればISO 3200があれば非常時限定とはいえ十分使えそうな気がします。
なのでISO感度の3200化はファームアップで対応してくれればよいのになぁと思っていますが、ないものは使いようがありません。
レガシーアメリさんの撮りたいものが高感度期待のものですし、X2よりは高感度特性が良くなったと言われるX3を無理してでも買われると後悔が少ないかと思います。
書込番号:9594489
1点

レガシーアメリさん、おはようございます。
@とAは高感度性能の問題ですので、比べればX2よりX3の方が優秀だと思います。(X2も高性能です)
BとCはレンズの問題ですのでX2もX3も同じですが、トリミング(切りぬき)をするなら、X3の方が少し有利です。
Bを実現するためには望遠レンズが必要になります。
Cを実現するためにはF値が小さいレンズが必要になります。(同じF値なら望遠の方がボケます)
その他に、X3は動画も撮れます。
X2とX3の価格差が納得できるならX3で、少しでも安くするならX2でしょうか。(ボディの価格差をレンズ代にするという方法もあります)
>Frank.Flankerさん
ご存知とは思いますが、ハード的に別なイメージセンサーですので、ファームでの対応は無理と思われます。
書込番号:9594521
3点

レガシーアメリさん、こんにちは。
>X2とX3のどちらを買うのか悩んでます。
ボディ
KissX3 お奨め(動画が撮れる)
スピードライト 270EX (2(場合によっては1)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027531/SortID=9587043/
レンズ(1・2・4)
http://kakaku.com/item/10501010008/ EF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010009/ EF50mm F1.4 USM
レンズ(3・4)
http://kakaku.com/item/10501011451/ EF70-300mm F4-5.6 IS USM
高感度より低感度の方が画が綺麗ですので、高感度(個人によって許容範囲は違います)
は緊急用として考えた方がよろしいかと思います。
高感度はあったら便利ですが。
書込番号:9594576
1点

>ご存知とは思いますが、ハード的に別なイメージセンサーですので、ファームでの対応は無理と思われます。
イメージセンサーは関係ないでしょ
増感がDIGIC4などの映像エンジンによるハード的なものだったらおっしゃるように無理かもしれませんが
書込番号:9594620
3点

残念ですが、ファームウエアアップは可能でも、やってくれる可能性は低いと思われます。
でも、もともとノイズが少なければ、RAWでアンダーで撮っておいて現像時に増感するということは可能です。ちょっと手間はかかりますが。
スレ主様。
携帯に比べればX2でもX3でもどちらでもはるかにきれいに撮れます。最初なのでダブルズームキットと50mmF1.8を買うといいと思います。50mmF1.8があれば、背景をぼかすのもキャンドルショットも可能です。新しいX3の方がもちろん機能的にはいいのですが、X2でも期待した写真は撮れると思います。キャッシュバックも終わったし、価格差も縮まってきているので今ならX3という気もしますが、予算に合わせて選ばれるといいと思います。
書込番号:9594711
1点

2、3、4の撮影ならX3が発売された今でもX2で十分綺麗な写真を撮ることが出来ると思います。
ただ1のように高感度撮影が必要な場合は雑誌で見る限りX3が有利そうです。
どちらを選んだとしても携帯カメラよりは遥かに満足できる写真を撮ることが出来るはずです。
>ご存知とは思いますが、ハード的に別なイメージセンサーですので、ファームでの対応は無理と思われます。
感度拡張はファームアップで可能ですよ。
自分はkiss Dを使ってるときに改造ファームで感度拡張してましたから。
書込番号:9594890
1点

レガシーアメリさん、こんにちは。
2−4はX2でもX3でも違いはありません。1.のローソクの灯りで写真を撮る場合は一眼レフでもハードルが高いです。X3のISO3200は有効ですが、X2とどれだけ差があるかは微妙です。でもX2にしたらきっとX3にすればよかったと後悔することになるでしょうから、1.がレガシーアメリさんにとって大切ならX3にされた方が良いと思います。
書込番号:9594900
1点

> 今は携帯電話(カシオW53CA)のカメラ機能で写真を撮っています。
コンデジが良いと思います。
携帯オンリーから一眼レフはギャップが大きすぎますから。
例えば、カメラの持ち方一つにしても、携帯とは全く違う発想が必要です。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/705ecbdd2760e8cacdfbcf210ce34db4
書込番号:9595277
2点

>>X2とX3のどちらを買うのか悩んでます。
>コンデジが良いと思います。
意味不明(笑)。
スレ主さんはデジ一眼の購入の購入の相談をしています。
スレ読んでますか?
書込番号:9595522
2点

本体オンリーでの高感度を期待されるなら、X3。
差額を出す余裕があるなら、X2に270EXや430EX IIを一緒に購入すると
撮影の幅は広がると思います。ストロボの代わりに35mmf2とか50mmf1.8など
明るいレンズを購入するのも、いいかと。
書込番号:9595536
1点

レガシーアメリさん
二万円の価格差をどう考えるかですね?
もう少しすると、、、もっと安くはなると思いますが。
何事も新型が機能が上回っていますので、買って後悔はないでしょう。
私は二万円なら新型購入効果はあると思います。
でも明るい単焦点や大口径標準ズームは欲しいです。その分も予算をとっておきましょう。
でもその予算がないなら、、、、KX2で十分だと思います。
普段使いでISO1600もめったに使わないので
年数回だと?レンタルでもいいので、明るいレンズを使えば十分だと思いますよ。
KX2の作例はうちの
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
にありますので、そんな結果でよければ購入されてもいと思います。
まずは50MMF1.8 一万円以下を追加購入して
背景をぼかして室内の猫をかわいく撮りましょう。
これならローソクでも、なんとか撮れるのでは。
書込番号:9595801
1点

1.子供等の誕生日にケーキにローソク立てて写真
X2でいけます
2.室内飼いの猫
X2でいけます
3.運動会や学芸会などで子供
運動会はX2でいけます
学芸会はX3かもしれません
4.いわゆるぼかし
X2でいけます
X2とX3の一番大きな違いは動画が撮れるかどうかです。
その次が超高感度撮影ができるかどうかです。
このための2万円と思えば安いです。
ただし超がつかない高感度以下ではX2のほうが若干ノイズの少ないキレイな画像だと感じます。
書込番号:9596340
2点

>Frank.Flankerさん
私の書き方が悪く申し訳ありません。
Frank.Flankerさんが言われるように、イメージセンサーとファームは直接的な関係はありませんが、ハード的に差がある物をファームでなんとかなるような書き込みに思えましたので書かせていただきました。
>ISO感度の3200化はファームアップで対応してくれればよいのになぁと思っていますが
ISOの3200化は可能かもしれませんが、この部分を見るとファームによる対応でX2がX3と同等か、それ以上(*画素数だけを考慮した場合)の高感度性能になるという受け取り方もできそうなので、スレ主さんや他の方々への誤解を防ぐために書いたしだいです。
*実際にはセンサー面積分の画素ピッチにおける受光面積だけでは集光能力は決定できません。
私が言いたかったのは画像処理エンジンによる差も大きいですが、イメージセンサーの性能差も大きいという事です。
画像処理エンジンのみで高感度性能が決まるなら、X2のCMOS+DIGIC4の組み合わせで、X3以上の高感度性能が得られる事になってしまいます。
でも、そうはならずCMOSのオンチップレンズやフォトダイオードの性能差が集光能力や光信号の差となって表れます。
SONYの裏面照射型CMOS等、より高性能なセンサーを開発している事自体がセンサーによる差が大きい事の証明ではないでしょうか。
>スレ主さん
高感度性能は、イメージセンサーと画像処理エンジンで決まります。
しかし、それ以前にレンズの差も大きく影響します。
書込番号:9597410
1点

アドバイスありがとうございます。
かなり悩んだのですが、頂いたアドバイスをじっくり考えて、
X2とX3の差額が3万円以上なら安い方のX2を買ってX3との差額で50mm F1.8の
レンズを買い足そうと思います。
差額が2万円以内ならX3を買って、レンズを買い足そうと思います。
差額が2〜3万円のあいだなら店頭で悩みます、、、
また、今日、実物を見てきましたが、かなりがっかりしました。
本体(X3)背面の液晶に文字だけ表示されていたので、
店員の方に依頼してライブビュー表示してもらったのですが、
操作にすごく時間がかかり、かつ、真っ白でほとんど映像が見えないし、
ピントもあっていないし、シャッターボタン半押ししても
ピントがあわないので、何か設定間違えてると思いました。
他にもいろいろ聞こうと思ったのですが、この人、だめだ、と
すっかりその気持ちは無くなりました。
がっかりです。後々のことを考えてその店では買わないことにしました。
設定次第で携帯電話のように、液晶にこれから写す絵と
同じものが表示できるはずと思っていますので、後日、ほかのお店に
行って、見せてもらおうと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:9597568
1点

>シャッターボタン半押ししてもピントがあわない
たぶんクイックモードだったのでしょう。
AFスタートは*ボタンですね。
でも店員さんが無知でも安ければいいと思います。
書込番号:9597731
0点

>液晶にこれから写す絵と同じものが表示できるはずと思っていますので
確かにそうですが、、、、
たぶん一日一回使うかどうか?
結局ファインダーでほとんど撮りますよ、、、
書込番号:9597744
1点

レガシーアメリさん、こんばんは。
私と同じ感覚ですね。2万円以下ならX3、3万円以上ならX2かなと思ってます。
理由は3〜5万円出せばいいレンズが1本買えるからで、どちらを購入するにしてもEF50mmF1.8Uは必須ですよ!
で、目的の1〜4を写すにはX2でもX3でもどちらでもいけそうですが、2や3などの室内ではX3の高感度がいきてきますね。私はX2と50Dを使ってますが、50Dのほうが高感度に強く、X3は50Dとほぼ同等(以上)の性能ですので、
ちなみにライブビューは問題なく一発ででますし、撮ろうとする画像がその画面に出ます。(厳密には違う感じですが)
ピントが合わないのはシャッターボタンの半押しでピント合わせを開始するのではなく、背面にある*ボタンで合わせるからです。
いずれにせよ、納得のいくまで触ってから購入してください!
書込番号:9598338
0点

現在のライブビューに過度の期待は禁物です
MOVEMOVEMOVEさんの言われるようにファインダー撮影がほとんどになると思います。
>タン塩天レンズさん
>ハード的に差がある物をファームでなんとかなるような書き込みに思えました
「X2よりは高感度特性が良くなったと言われるX3」と書いてますし、X3と同等になるような書き込みはした覚えはありませんが
ただ過去のキスDではロシアンファームでISO 3200を可能にしてたので、キスDよりも高感度耐性がアップしているX2でISO 3200に対応してもらうとありがたいな、X2の魅力はアップするしなと
でもキヤノンのエントリー機にそういうファームアップを望むのは99%無理なことはわかっています
書込番号:9599938
0点

だから・・・デジ(Digi)さんいわく
レガシーアメリさんには、コンデジが良いと思います。
デジイチでできます?
2.室内飼いの猫を撮るときぶれることがある。
(じっと座っているときでも、少々動かれるとぶれます。
出来ればじゃれて遊んでいるときの様子も撮って見たい。)
書込番号:9608330
2点

イオスKISSなどのCANON製品は以下の問題が上がってますので今は外したほうが良いかと思います。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/
書込番号:9608511
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





