CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFセンサーについて。。。

2009/06/02 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

「新製品の情報・・・」の口コミで、AFセンサーについて話があがっていたのですが、読んでいて解らなくなったので別に質問させてください。
 
50DのAFポイントは、「中央F2.8対応センサー併設」と外側の「F5.6対応センサー」がありますが、私はずっと・・・、
 
「外側のAFポイントよりも中央のAFポイントのほうが、暗い所やコントラストの低い所でも、よりAFできるようになってますよ。」
 
・・・というように認識してました。。。(^_^;)
 
だから、レンズが明るいものになってもこの傾向は変わらず、全体のAFポイントにおいて検知率が上がると思ってました。。。(汗)

しかし、F2.8より明るいレンズで・・・という事が。。。

 
どなたか、詳しい方、この2つのセンサーの違いを教えて頂けませんか?

書込番号:9641426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/02 19:49(1年以上前)

F2.8より明るいレンズを使った場合、F2.8対応センサーのほうがより高速でAFできる
ということではないでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-speedy.html

書込番号:9641560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/02 19:51(1年以上前)

中央は F2.8(開放F値)より明るいレンズを使ったときのみ有効
ですよ。

書込番号:9641566

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/02 19:54(1年以上前)

ちょっと追加。。。

F2.8 より暗いレンズの場合、40D より古い機種では、中央のみクロス
センサーだったので、中央の精度が良いと言えていたと思います。
ただ、40D以降は全点クロスになったので F2.8 より暗いレンズだと
AFポイントによるAF精度の差はさほどないと思われます。

書込番号:9641574

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/02 20:01(1年以上前)

f5.6の基線長センサーであっても精度はきちんと確保できています。(ニコンの弁)
ただ各メーカの技術者いわく、同じf5.6対応センサーでも中央部一点がもっとも精度
が高いというのは一致した見解みたいですよ?

無論、f2.8とf5.6の基線長センサーを比べれば、根本的にf2.8センサーの方が
三角測量の原理からも確かのようです、それがキヤノンの説明ではあります。
>緻密で安定した高速AFを実現しています。

千鳥格子の二重センサーは、精度の異なる二つのセンサーを置くことで、精度のばらつき
と一気に合わせたい場合、片方のセンサーで大まかに一方でさらに精度良くという
作業分担をさせることで、スピードアップと精度アップを図っているようです。

書込番号:9641606

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/02 20:03(1年以上前)

こんばんは。

詳しくは、以下メーカーサイトでご確認されるのがよいかと思いますが、
暗い所やコントラストの低い所でも、よりAFできるかどうかは、
F2.8/F5.6センサーに関係なく、AFモジュールの検出範囲の数値
(50Dの場合は、EV-0.5〜18、常温・ISO100)に左右されてくるものです。

F2.8センサーは、開放F値F2.8以下の明るいレンズを装着した場合、
より精度が高く合焦するシステムです。

書込番号:9641616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/02 20:08(1年以上前)

>以下メーカーサイト
失礼しました。タイプミスです。
じじかめさんがリンクを貼ってくれているところをご参照くださいませ。

書込番号:9641628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/02 20:36(1年以上前)

F2.8もF5.6センサーも性能的に同等の物を使用してます
したがって、コントラストや暗い所で良くなることは無いです
三角測量を検索して理屈を調べてください。
F5.6に対してF2.8はセンサー(2つのセンサーで対象物を測定するのですけど)
は、センサーの距離を2倍に配置してあるので誤差が少々減る?かな程度です。
レンズの端にセンサーを付けてると解釈すれば、F5.6のレンズは小さいので
センサー間の距離が短い、F2.8はレンズが大きいのでセンサー間が広いと解釈
すればよいかも、広い距離で配置(F2.8)のセンサーではF5.6の小さいレンズを
通して対象物が見れない位置になってしまいますのでF2.8以上のレンズ限定
変な説明で申し訳ないです

書込番号:9641773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/02 23:24(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございます。
 
Digic信者・・・さん。
 
>暗い所やコントラストの低い所でも、よりAFできるかどうかは、F2.8/F5.6センサーに関係なく・・・
 
そうだったんですか!
よりAFするか否かはセンサーの違いによるものだと思っていました(^_^;)

TAIL5・・・さん。
 
>同じf5.6対応センサーでも中央部一点がもっとも精度
が高いというのは一致した見解みたいですよ?
 
確かにF3.5のレンズを使っていても、中央の方がAF合いやすい気がします。
でもこれは、センサー固有の性能と言うよりも、配列だとかそういった他の影響が大きいと言うことでしょうか?
 
 
  
その他、回答いただいた方々も大変勉強になりました。
質問して良かったと思いました。
ありがとうございます!

書込番号:9642933

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/03 01:10(1年以上前)

もう解決されたと思いますが....

F2.8センサは、F5.8センサーと比較してレンズのより外側の光束を用いるためF5.8センサーより精度に優れるとされています。

ただ、デフォーカスからの引き込みはF5.8センサーの方が優れているため、あまりにもピントがずれているとF2.8センサーだけでは引き込めない場合もあります。

高級機種ではF2.8とF5.8を併設して、おおざっぱにF5.8で合わせ込み、さらに高精度にF2.8で合わせ込むイメージです。

F2.8レンズをF5.8センサーで使用すると、合焦はするもののやや甘くなる可能性があります。
従いまして、F5.8よりも明るいレンズを使用の際にはセンターのF2.8を使用するのが望ましいでしょう。

参考までに.......

書込番号:9643522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Macユーザーの方へ質問です。

2009/05/22 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2000枚単位の画像を取り込むのに、現在使っているカードリーダー エレコム社のMR-A20HBU (http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-a20h/)から、転送速度の早い FireWire対応のカードリーダーに替えたいと考えております。(一度の撮影で2500枚撮ることもありますので・・・)

僕の使用しているMacは MB325J/A(2.8GHz Intel C2D 、メモリ2GB)です。

尚、一眼レフカメラはEOS5D、40Dを使用しており、CFはSanDisc Extreme III をメインで使用しております。

 カードリーダー購入候補はサンディスクのSDDRX4-CF-903 (IEEE1394) (CF)という商品です。

色々検索等して、上記商品にたどり着きましたが、上記商品よりも、このカードリーダーが良いよ〜とか言うのがあれば、ご教示ください!予算は1万円くらいまでならOKです。

書込番号:9582999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/05/22 00:19(1年以上前)

EF-L魔王さん、こんばんは。
魔王さんもマックだったんですねーー。

どこかのスレッドで紹介されていました(確かこの商品だったと思います〈汗〉)。個人的にはとても魅力的に感じました。
秋葉館なので、実店舗もあり安心じゃないでしょうか。ワタクシも秋葉館の通販は利用しています。

http://www.akibakan.com/BCAK0014133/BCAK0014133A/index.html


参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9583063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/05/22 00:44(1年以上前)

当機種

5D+EF70-200mm F2.8L IS USM

よぉっし〜さん こんばんは!

 1年前よりマックです〜。そろそろHDD(内蔵320GB)が厳しくなって来てますので、今度、1TBのタイムカプセルを購入しようかと思っております。マックは使いやすいので、もうWindowsには戻れません。

 さて、カードリーダーの情報、ありがとうございます。秋葉館ですか〜。今度、こっそりと東京に行く機会もありますので、時間があれば行ってみます。値段もお優しくて嬉しいです。

書込番号:9583217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/22 00:56(1年以上前)

このスレが参考になるかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9569146/

現行Mac miniを使っていますが、一回の撮影で2〜30枚しか写さないので、
何も参考になる書き込みができません。では。

書込番号:9583281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/22 06:00(1年以上前)

タイムカプセルもいいんだけど、無線LAN使わないなら、
バッファローのHDD2台内蔵(デカい奴)2TBにして、RAIDミラー組んだ方が、
容量は一台分になっちゃいますが、画像保管には安心ですよー。
どっちか壊れても、片方が生き残りますから。

書込番号:9583834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/05/22 22:11(1年以上前)

EF-L魔王さん、再びこんばんは。

<<1TBのタイムカプセルを購入しようかと・・・
ワタクシは 500 GB タイプを使っています。理由は複数の Mac から共有できる無線 LAN を構築したかったからです。写真データの専用ストレージは、タイムカプセル下に玄箱をぶら下げて運用しています。

アクセスには十分な速度は出ません。ワタクシの環境では 20 Mb/s もでないので、5D の RAW データを 10 枚程度 Photoshop で表示しようとするだけで 1 分位(?)かかります。きちんと検証していない情報でスミマセン(汗)。

ワタクシはそれでも使っています!!


ではでは。

書込番号:9587459

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/05/23 20:37(1年以上前)

akira.512bbさん こんばんは。

 レスありがとうございます。

 秋葉原に行けば何か見つかりそうな感じですね。

 今度、東京へ行く際に一度、見に行ってみます〜。

書込番号:9592308

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/05/23 20:42(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん こんばんは。

 レスありがとうございます。

 で切れば無線LANを使いたいので、タイムカプセルを検討している次第です。

 でも、後々のことを考えると、2TBくらいは必要なのかもしれませんね。HDDの容量だけはいくらあっても困りませんし。

書込番号:9592347

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/05/23 20:52(1年以上前)

よぉっし〜さん ふたたびこんばんは。

 複数のMacでの無線LAN構築、良いですね〜。

 本日、ビックカメラでサンディスク製のFIREWire対応カードリーダーが無いかと聞きましたが、扱ってないと言われました。注文はせずに帰ってきましたが・・・。

書込番号:9592405

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 05:07(1年以上前)

EF-L魔王さん、はじめまして。お名前はよく目にしていましたが、まさか、直接書き込ませてもらうとは思いもしませんでした。Apple純正にこだわっていないのであれば、BUFFALOやIO=DATAのNASシステムが安価で大容量のHDDを手に入れられますよ。私は、MacとDos/Vの混在環境で、BUFFALOのLinkStashionを使っています。HDDの容量は2TBでこれをRAIDして1TBで使っています。HDDは4台入っていて、データが破損しても復旧できます。無線のAirStationで家中無線LAN化しています。この製品だけではないと思いますが、Appleのタイムマシーンにも対応していますし、出先からもweb経由でアクセス可能です。安価で便利です。児童電源ON/OFF機能もあるため、登録してあるパソコンの電源が入ると自動で起ち上がり、バソコンがネットワーク上から消えると自動で電源が切れます。かなり便利で、写真保管庫になっています。検討してみてください。

書込番号:9623753

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/06/01 22:57(1年以上前)

Rabbit-k3さん こんばんは。

>Appleのタイムマシーンにも対応していますし、出先からもweb経由でアクセス可能です。安価で便利です。児童電源ON/OFF機能もあるため、登録してあるパソコンの電源が入ると自動で起ち上がり、バソコンがネットワーク上から消えると自動で電源が切れます。

 レスありがとうございます。良さそうなシステムですね。HDDだけは、財布との相談もありますが、出来れば安く安全なものが良いですね。

 タイムカプセルは純正だけあって、少し高いです。

 1TBで\35,000-くらいなら魅力的なんですが・・・。

 ご紹介、ありがとうございました。いろいろと検討してみます。

書込番号:9638012

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 00:28(1年以上前)

私は、オークションで未使用バルクを3万強で購入しましたが、価格コムで見る限り、LinkStation LS-Q2.0TL/R5が4万4000円くらいですね。これで2TBです。安全性重視でのRAID設定のため、実質1TBの使用可能領域になっていますが、まぁ、仕方ないですね。今から思えば4TBでもよかったかも。IOデータの製品やBUFFALOでもTeraStasionの方が堅牢ですが、金額を見ると……それに、もしもの時のRAIDなのに心配していたら切りがありません。LinkStation LS-Q2.0TL/R5は4台のHDDを搭載し、設定によりますが、1台HFFが破損してもデータ復旧が可能です。ミラーリングなら2台逝ってもうちどころがよければセーフですね。とりあえずの入り口としてはいい製品だと思います。
私の現在の課題は、家庭内無線LAN機器の入れ替えですね。現在54Mbbsでネットには十分ですが、データ転送には遅いため、大量の処理を行う場合には、有線LANでつないで作業しています。早く300Mbbsにしたいと思っています。よく分からないのですが、HDDはたくさん積んでいた方が、データ保護にはいい様な気がします。

書込番号:9638615

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/06/02 22:47(1年以上前)

Rabbit-k3さん こんばんは。

 レスありがとうございます。

 当初はFirewire規格のカードリーダーの話でしたが、話が逸れて(自分が逸らしたとも言えますが)HDDのお話になりました。

 2年前に写真を本格的に撮りだしてから、1回の撮影でRAW+JPEG(L)で2500枚くらい撮影することもあり、HDD容量は結構圧迫されております。 今すぐにHDDがいっぱいになることは無いと思いますが、いずれにせよ、HDDのオーバーフローは時間の問題かもしれません。故、今から外付HDDのほう、検討しておきます。

 ありがとうございました。


書込番号:9642633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

同等のレンズ?

2009/06/01 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

友人が僕と同じ50Dを購入、同時にEF24-105mm F4L IS USMを。
正直、うらやましいな〜って。
僕もほしいんですが、予算が・・・。
Lレンズ、IS はすごい魅力がありますが、僕は室内でも子供が気持ちよく撮れれば
高性能はそこそこで満足です。

おそらく、すごい描写力のEF24・・・レンズ。
もっと安価だけど引けはとらないぞ!って厚かましいお願いですが
そんなお勧めのレンズってありますかね?

書込番号:9637551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/01 22:03(1年以上前)

SIGMAの50mm/F1.4!!!

クッキリ、シャープに写すのなら、これを上回る描写のレンズってあるのかな?

味は別ですから...(汗)。

書込番号:9637581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2009/06/01 22:03(1年以上前)

タムロン A09に一票!

書込番号:9637584

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/01 22:07(1年以上前)

私もタムロン28-75oF2.8(A09)に一票ですね。
手振れ補正機能も超音波モーターもありませんが…写りはかなりのモノだと感じます。

書込番号:9637618

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/01 22:10(1年以上前)

タムロンのA09(28-75f2.8)、A16(17-50f2.8)も良いですし、
対抗なら、6-7万で中古で買える、EF28-70f2.8L USMならハッタリが効きますよ(^^;
非Lなら、EF-S17-55f2.8IS USMは高いですよね・・・

逆に、50mmf1.8IIの一本勝負のほうが男らしいかも、私は惚れます。

書込番号:9637642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 22:11(1年以上前)

お金を貯めて同じ物を買う。

違うレンズ買っても
絶対に欲しくなります(^^)。

書込番号:9637649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2009/06/01 22:13(1年以上前)

24mm〜105mm間の単焦点だったらお好きな物を

書込番号:9637666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/01 22:21(1年以上前)

こんばんは。

個人的に純正をおすすめしますが、手っ取り早いのは単焦点でしょうかね。
比較的良心的な値段で感動するのは、EF 85mm F1.8 USMがいいかな。
(焦点距離のことは、この際、無視してしまっていますが。)

まあ、私は使ったことありません(EF 85mm F1.8 USMは使った経験あります。)が、
キヤノンには、1万円足らずで買えるEF 50mm F1.8 IIという単焦点入門レンズもありますからね。
まずは、こちらでお試しになるのが一番かと思います。

書込番号:9637730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/06/01 22:24(1年以上前)

keioldさん、こんばんは。

Lレンズはやはり憧れますよね。
でも、コストパフォーマンスに優れてるズームレンズでいえば、タムロンのA09しかないでしょう。
ISがなくて焦点域も狭まりますが、F2.8通しで、それでいて実売3万円台のレンズですから。
2100万画素の5DUでも通用するレンズみたいです。

書込番号:9637752

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/01 22:36(1年以上前)

安くて軽くて・・・A09ですね。

後は、50mmf1.8で単焦点にのめり込むか?

意外と馬鹿に出来ない、中古でお勧めのA05(お金があっても、新品で買わない事かな?)

書込番号:9637846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/01 22:42(1年以上前)

ニコンのキットレンズである18-55/3.5-5.6は非常にすばらしいレンズですよ。
24-105/4Lと同等だと思います。
多分、VR付きの方も同等でしょう。

で、何でニコンの話をするかというと、ライバルである以上、キヤノンの18-55だって同等なんだと思うからです。

近年のデジタル一眼レフ用のキットレンズ(標準域)の描写力はすごいものがあります。
従って、55ミリまでで良ければ、そしてF5.6と1段暗くても良ければ、
18-55/3.5-5.6はEF24-105/4と同レベルだと思います。
EF24-105/4がLであるわけは、105ミリまであること、フルサイズ用ということ、そしてF4通しだからです。
APS-C用でよければ、55ミリまでで良ければ、そしてF5.6までで良ければ、
ほぼ同等の描写性能のレンズが、かくも小型軽量安価に出来るのです。

ボケは若干見劣りするかもしれませんが、ピントの合ったところの画質は同等でしょう。


ただし、ニコンの18-55は持ってますが、キヤノンの18-55は持っていません。
両者ライバル関係だから、当然そうなんだろうという推定です。

書込番号:9637897

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/01 22:45(1年以上前)

keioldさん 

こんにちは
予算が判りませんけど

50D購入直後に24−105F4Lをつけて様子みてみました。
AFは早いし、絞り開放からしっかりとは写りますが、「驚愕」というほどでは無いと思います。

A09は悪くはないと思いますが、広角側が24−105よりさらに不足気味
APS−C用で17mm付近から始まるサードパーティのレンズを選ぶとお値段は4万円以下で済むかと思います。

これに50mmから85mmあたりの明るい単焦点を追加すれば撮影の範囲が広がって面白いかと思いますよ。

書込番号:9637919

Goodアンサーナイスクチコミ!5


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/01 22:48(1年以上前)

・・・は?
EOS50Dのキットレンズは、EF-S17-85f4-5.6IS USMか、EF-S18-200f4-5.6ISしか
ございません。既に、EF-S18-55f3.5-5.6USMおよびII USMは絶版であり、
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのみが現行ですが、これはEOS50Dにキットレンズとして
は発売されておりません。

書込番号:9637942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 23:06(1年以上前)

単焦点を使うといいでしょう。

おススメは、お安いところでは、EF24F2.8、EF35F2、EF50F1.8、タムロン90mm。
少し予算があれば、EF20F2.8USM、EF28F1.8USM、シグマ50F1.4、EF85F1.8。
予算があれば、EF135F2L。

すべて、EF24-105よりも安いですが、写りはどれも24-105よりいいです。
それと24ミリ始まりは、50Dには使いにくいかも知れません。
A16かEF-S17-55F2.8ISがいいでしょうね。

因みに、APS-Cでは、A09よりもA16の方が使いやすいでしょうね。
「A16+EF85F1.8USM」という組み合わせがいいかもですね。

はったりと描写力を満足したければ、EF70-200F4LISとEF24-70F2.8ですが、高いです。
(EF50F1.2LとかEF35F1.4Lとか、EF85F1.2Lとかもありでしょうが、これらも高いです!)

書込番号:9638075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/06/01 23:06(1年以上前)

同じようなスペックのレンズでも、やはり異なるようです。

http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/37
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/36
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/104
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II

http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/105
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR

http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/46
EF24-105mm F4L IS USM

http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/273
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]

全然同レベルではないですし、推測だけでは語られたことを信じては不幸になります。
もっとも、これはあくまでシャープネスという一項目だけの話です。

いろいろな角度から判断するべきのようです。
例えば、APS−Cの方がレンズの中心部のおいしいとこ取りだからいいとかいうのも
一項目にすぎません。





書込番号:9638076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A16 35mm付近

A09 35mm付近

EF24-105 35mm付近

EFS17-55  35mm付近

あやげんそうと申します。
最近、EFS17-55を購入して、所有レンズの撮り比べをしました。
A09,A16,EF24-85,EF24-105,EFS17-55です。
35mm付近です。三脚でIS-OFFです。焦点は中央マンションマークです。
皆さんの評価どうりA09,A16,は写りがすばらしいです。
EF24-105は発色が私好みです。
しかし、今現在お気に入りはEFS17-55です。
私手がおおきくて50DにはEF24-105だと後玉付近の鏡胴が太くバッテリグリップなしだとグリップし難いのですが、EFS17-55だと後玉付近の鏡胴がEF24-105より細くバッテリーグリッップなしでもグリップしやすいので今50Dには常用しています。
A16はKISS-DNに、EF24-105は10Dにつけています。

書込番号:9638115

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 23:16(1年以上前)

当機種

EF24-85 35mm付近です。

すみません、画像EF24-85の追加です。
EF24-85も噂どうりです。

書込番号:9638141

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/01 23:16(1年以上前)

こんばんは

>もっと安価だけど引けはとらないぞ!

の同等のレンズですか
A09、描写、表現の幅は確かにA09は24-105に勝るとも
劣らない良いレンズですが
どうせなら単焦点で行きましょうよ^^シグマ50F1.4なんか良いんじゃありませんか
24-105の価格半値ではズームでは決して得れない画が期待できます


書込番号:9638144

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/01 23:20(1年以上前)

タムロン A09 は 24-105 以上かも。(笑)
ここずっと、50D + 24-105 を使っていましたが、この間ちょっと事情があり
20D + A09 での撮影になりました。おぉ、と思いましたよ。

書込番号:9638174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 23:26(1年以上前)

なんどもすみません。
はじめてアップロードをしたのですが
オリジナルサイズになりません。
これでは参考にしていただこうと思いましたが、
参考になりませんね、すみません。

書込番号:9638217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/06/02 00:02(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
まとめての返信で失礼します。
単焦点、50mm1.8Fは所有していまして、良さは重々承知です。
室内用に、もう少し、焦点距離の短い明るいレンズを物色しますね。
それと平行でA09かA16を狙っていきます。
やはり、A16の距離に勝つものはないのかもしれませんが。

参考で写真を載せていただいたあやげんそうさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

書込番号:9638457

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

価格の流れは?

2009/04/29 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

このGWのセールで結構期待してたんですが、思った以上に程が下がらないですね?
CBが終わった5月7日〜に各社さげてくるのでしょうか?
ヨド・ビック・ヤマダなど量販店の値はここのところ平行線ですし・・・。

それとも嵐の前の静けさで5月2日〜位にドカッと下げてくるのでしょうか?

去年の同時期の市場が良くわからないので
どなたかご教授してください!

書込番号:9465055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/29 12:07(1年以上前)

>CBが終わった5月7日〜に各社さげてくるのでしょうか?
それとも嵐の前の静けさで5月2日〜位にドカッと下げてくるのでしょうか?

そんなに自分の都合のいいように考えても世の中そう甘くない、
キャッシュバックが終わればそれを含めたので言えば上がる、
株と同じ、自分に都合のいいように思ってると高値掴みになる。

書込番号:9465145

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/29 13:04(1年以上前)

あまり極端な変化はないかと思います。
その前に品薄になってしまって、あれ?ってことになりかねないと思います。

X3がでてるから在庫処分で安くするところもあるかもしれないけどそれも突発的なものでしょうから見つけ出すエネルギーをお金に換算すると安くなくなってしまうような気がします。

書込番号:9465331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/29 13:20(1年以上前)

CBが終わったからといってすぐには下がらないでしょう。

CB終わって1、2ヶ月経ってみて気が付いたら
「あらCBと同じかCBの時よりもお徳に買えるわ」
ってな感じのような気がします。

でもCB終わるとGWも終わるし、GWで撮りたいのなら今が買い時です。

書込番号:9465404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 15:38(1年以上前)

過去の事例(30D,ペンタK100D)では、キャッシュバックの実施・終了に関係なく
少しづつ下がっていました。

書込番号:9465928

ナイスクチコミ!1


ぷっくさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 11:36(1年以上前)

解決済みになっていますが(^_^;
私も同じことを思っていたので思わずコメントさせて頂きました!

おととい(4/28)に心斎橋・難波の電気屋さんをめぐり
価格を徹底的に調べて回ったのですが
ポイントがつくような大型電気店では現金割引が出来ない代わりに
ポイントを倍にして安くします・・・と言われました。

正直、ポイントにあまり興味のない人間ですので
結局、売値が一番安かったキタムラさんで予約、GWに取りに行って
予約してた値段よりも安くなっていれば
その値段にさらに割り引いてもらう約束でお願いしてきました。

ダブルズームキット+2GBパナのメモリ+レンズカバー2枚のセットで79800円
壊れたカメラの下取りをしてもらうのでそこから-5000円で74800円

そこからさらにお願いして カメラバック+レンズ拭き をつけてもらっちゃいました♪

キャッシュバックも間に合うので 実質64800円です。

GWが終わってから値下がりするなら
そこまで待とうと思ってる・・・とキタムラの店員さんに言うと

『X2は本当にいいカメラで 次が出たからと言って
値段を大幅に下げたくないカメラです。
実際、今の時期も良く売れているので
大幅値下げを決断しなければいけない時期までに完売の可能性が非常に高いですよ
お客様も、時期を見計らっていいタイミングで購入して下さい
正直、今は本当にお買い得です』

このお話を聞いて、キャッシュバック期間中に購入を決めました☆

今回、5つ位巡ったのですががっかりする位残念な対応のお店もあったので
親身に相談に乗ってくれた、キタムラさんに感動☆
コマゴマした物もここで購入しようと思っちゃいました!!!
初心者には接客も大きなポイントです(*^_^*)

書込番号:9470156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/02 00:20(1年以上前)

ぷっくさんの書き込みを見て、4月30日、早速、カメラのキタムラ難波店に行ってきました。
それで、ぷっくさんの書き込みを見せたら、「これはうちではやってませんね」とのことでした。
人を見ておまけを変えるのか!と腹が立ちましたが、
店員さんの言うには、小さいところならいざ知らず、難波店のようなところでは相対?の販売はしていない、出来ない、
実際こういう書き込みをされて広がるから、人によって変える事はできない、とのことでした。

じゃあ、このぷっくさんの書き込みは何なのか!と言うと、
おそらく他店の巧妙な妨害でしょう・・・、自分はオマケつけてもらえないとなるとお客さんは腹が立ち 買う気がなくなりますからね・・とのことで、まさにその時の私の心境そのもので、
思わずなるほど・・と納得していしてしまいました。

それで、ぷっつさんの他の書き込みを調べてみると、確かにこの1件のみでした。
超初心者にしては、この界隈での購買検討活動としては、かなりベテラン級というか
キタムラ難波店のことは、価格Com掲示板では、日本一安い店!?として知る人ぞ知る・・ 話ですが、超初心者が、そこにバッチリスポットを当てて書き込むというのは、不自然だと思いました。

私は、わざわざ難波まで行ったのに、気分が悪くて、(また5月3日以降価格が変わるという情報も得たこともあり) 買うのを諦めました。
ぷっくさん、実際はどうですか? もし反論があれば、書き込んでください。

また、今後の、ぷっくさんのその他の書き込みの動向に注目したいとおもいます。
もし、ぷっくさんが、ただ事実を書き込みされているだけでしたら、大変失礼なことを書いていると思いますので、
その場合はどうか、ご寛恕のほどお願い致します。

書込番号:9478212

ナイスクチコミ!0


ぷっくさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 08:57(1年以上前)

こんにちは!!

このような書き込みがあるなんて非常に悲しいです・・・
一眼デジは初心者ですが、家電は購入経験もありますし
やはり関西人なので少しでも安く買いたいと
足を使って色々と見て回ってから考える性分です。

相対??の意味がよく分からないのですが
おまけのカバンは多分かなり無理に粘って粘ってつけて貰ったので
そのようにおっしゃったのかも知れませんね・・・。

今回はカメラ所有者の友達の意見を聞いたりして
かなり歩き回って手に入れる事を決めたので
嬉しさの余り書き込みをしたのですが
不快な思いをさせてしまったようで 大変申し訳ありません。

書込番号:9479229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/02 20:45(1年以上前)

ちょっと厳しい言い方ですが交渉の際の店員ってかなり嘘つきですよ。
店員の話を鵜呑みにして他の購入者を疑うようでは・・・。

私最近嫁さん用にダブルズーム2台目購入しましたが、都内のコジマで
77800円+20%+コジマネット用ポイント14000円分+キャッシュバック10000円=38240円
で購入しました。
地域の違いがあるとはいえぷっくさんの価格は「なかなか安いな」位の値引き価格です。
良く出ている値引き価格ですよ。

書込番号:9481639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/02 00:53(1年以上前)

ぷっくさん、やっぱりその後の書き込み、全然ないですねぇ〜

書込番号:9638761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

50D購入(仲間入り)の相談です

2009/05/31 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

今回の50DのキャシュバックでX2から買い替えを検討していますが
17−85 か 18−200 悩んでおります。

主にサーキットでレース(車)を撮るのがメインで、
手持ちのレンズはEF70-300mm F4-5.6 IS USM のみです。
X2ではレンズキットを買いましたが18−55はほとんど使いませんでした。
X2からの買い替えも連射速度を増やしてアタリを増やそうと思いました。

他には、USJやディズニーランドなどたまに行く事があるので、レンズ交換しないでも広角から望遠が取れるとのことで TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCを購入しましたが接点エラーが出たりしたので、交換後、売却しました。
(あと個人的にもちょっとあわなかったです)

もうひとつは将来子供ができたときにも家の中でも使えるレンズがいいなと思ってます。

18−200はレンズ交換もしないである程度の幅をカバーできる便利なレンズですが、70−300とほぼかぶるので、どちらかしか使わなくなるのではないかと思っています。17−85ではレンズ交換しないといけないが、平均的にレンズを使う場面が出てくるか・・・。

みなさんの中でこのような方おられないでしょうか?もしよろしければご教示お願いします。




書込番号:9632871

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 22:44(1年以上前)

キャッシュバックのことも考えたら「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」とのキットの方がお得な感じですね。
サーキットでは-300mm位は必要かと思うので、使い分けはできるかと思います。
とりあえずKissX2はサブ兼軽量機として手元に残しておいて、50Dボディのみを購入というものいいかもしれないです。
室内人物撮りでは「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」「SIGMA30mmF1.4HSM」や外付ストロボ(430EXUあたり)が欲しいところでしょうね。

書込番号:9633040

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/31 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

私は両方を持っています。重さは多少18−200ミリですが気になるほどではありません。
個人的にはダブルキットもありますが中々使い分けをすることもないので18−200のほうが便利かと思います。
画質は同等のような気がします。

18−200の画像を入れておきます。

書込番号:9633163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 23:01(1年以上前)

X2は、サブ機で残した方がいいのでは?。

書込番号:9633184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/05/31 23:15(1年以上前)

WORKSMYSTARさん こんばんは

>主にサーキットでレース(車)を撮るのがメインで...
であれば、50Dが宜しいでしょう。
でも、X2は残しておいた方が良いかと考えます。

書込番号:9633290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 23:16(1年以上前)

早速に参考になる回答ありがとうございます。
X2の件ですが、お金の都合で売却してしまいました。
そのように書いたらよかったですね。すいません。

18−200でもかぶりませんか。貴重なご意見ありがとうございます。

ひとつ聞きたいのですが 17−85の方はUSM付ですが、
あまり気にしなくてもいいでしょうか?

applehairさん
綺麗な写真ありがとうございます。

書込番号:9633295

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/31 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

映像を間違えました。

書込番号:9633335

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 23:45(1年以上前)

「EF-s17-85mmF4-5.6IS USM」はリングUSMを採用しているのでAFは高速静粛で、フルタイムMFも使用できますね。
店頭で触ってみたのですが「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」もUSM無しではありますが、AFは十分速く静かでした。
マイクロUSMの「EF70-300mmF4-5.6IS USM」と比べても遜色のないくらいだと思うので大丈夫だと思います。
KissX2は売却済みでしたか。
とりあえず、レンズはお好みの方でいいと思いますよ。

書込番号:9633482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 00:29(1年以上前)

EOS50Dご購入おめでとうございます。

レースがメインなら50Dは頼りになる愛機になると思います。
私は40Dですが、F1など観客席が満席の状況で観客として撮影するには50Dの連写速度は頼りになりますよ。

その他のサーキットで観客が少ないとか、席を外して動けるサーキットなら秒3コマの連写速度があれば十分かと思います。

さてレンズですが、サーキットでも鈴鹿など大規模サーキットなら300MMは最低でも欲しいですね。




18-200MMと焦点距離は当然被る部分はありますが、70-300MMは少なくともサーキット用に欲しいレンズです。


スレ主さんのおっしゃる
『18-200はレンズ交換もしないである程度の幅をカバーできる便利なレンズ』

ずばりおっしゃる通りの便利なレンズです。

デジタル一眼レフを
高倍率コンデジのように変身させるスグレモノですから、持ってて決して損のないレンズだと思いますよ。


18-200MM
70-300MMをうまく使用して、また撮影の幅が広がった時に必要なレンズを加えていけばいかがでしょうか?

花や虫の撮影に興味が沸いたらマクロレンズに

風景に興味が沸いたら、より広角レンズに


野鳥や飛行機などに興味が沸いたら、より望遠レンズを…などなど

好みのシチュエーションに応じてレンズ交換して、より特化して撮影に挑めるのが一眼レフの醍醐味ですので、今後の気分次第で自由にレンズをお選びになられたらいいかと思います。

私なら18-200MMのキットを買いますね。
50Dにすれば『アタリ』は増えますよ(笑)

特にF1なら…


書込番号:9633737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 00:43(1年以上前)

あっ! すいません

まだ購入前でしたね〜


良い買い物ができますように…

書込番号:9633815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/01 00:59(1年以上前)

当機種
当機種

18mm

200mm

先日TDRへ行ってきたのですが、18-200は重宝しました。
特にショーなどの場合、遠くからでもある程度まで撮れますし、
トリミングしてもA4プリントがせいぜいなので、個人的には
何ら問題ありませんでした。

私の場合はこの18-200と10-22の2本を持っていったのですが、
実際のところ家族撮影や風景等で10-22と半分半分の使用頻度
でした。

サーキット撮影には70-300で、USJやTDRは18-200と使い分けが
いいのではと思います。18-200キットの2万円キャッシュバック
は大きいですしね。

あと、将来子供が...とのことですので、今必要でないのならば
その時に販売しているベストのレンズを買い増し...が一番かと
思います。

1枚目は18mm、2枚目は同位置200mmでの画像です。参考まで...

書込番号:9633900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 13:46(1年以上前)

皆様の参考になるご意見多数ありがとうございました。
18−200のD50を購入することに、踏ん切りがつきました。
キャッシュバックで在庫が少ないとのことで、期間内に買えるかどうか
心配ですが、がんばってみます。

みなさん全員にGOODアンサーつけたかったのですが、
ライフ&ムーブさんの分が説得力あったのでつけさせてもらいました。

これからは50Dの仲間入りしてサーキットでアタリを増やせるようにがんばります。ありがとうございました。

書込番号:9635531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/01 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

50D+EF70-200mm×1.4エクステ

50D+B003

WORKSMYSTARさん 

>これからは50Dの仲間入りしてサーキットでアタリを増やせるようにがんばります。ありがとうございました。


私もX2と50D使ってサーキット撮りしてます。X2に比べ50Dは格段に成功率あがります。X2でも結構撮れてましたが50Dは持ちやすいしファインダーが見やすいのでマシンを追いやすいくて楽です。X2から50Dにしてちゃんと感動を味わうことができるともいます。

X2は軽量コンパクトでお気軽撮影の時に活躍してます。2台持っていきX2+B003でもサーキット撮りもします。

おおきなサーキットでは18-200mmでは短いのでなにか300mm以上できればズームできる400mmが1本あると便利ですね。

50D楽しんでください面白いですよ!

書込番号:9637306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 23:36(1年以上前)

チャピレさん はじめまして。
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCのクチコミでもすばらしい写真を拝見させてもらってました。流し撮りすごく上手ですね!尊敬します。
X2で撮ったときの鈴鹿で取った分ですが1/160,1/125などが限度です。
1/60ではとても撮れないです。50Dにしたら私でもチャピレさんの様な写真が撮れるかな〜。有難うございました。

書込番号:9638270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 23:42(1年以上前)

機種不明

画像がついてなかった・・・。

書込番号:9638306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶のお手入れについて

2009/05/29 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

昨日やっとダブルズームキットが届いたので、さっそく試し撮りをしていたら液晶に顔の汚れが付いてしまいました…。
結構取り寄せに時間がかかりそうだったので、アクセサリーをまだ購入していなかったのです。
今日慌ててプロテクターを買いに走りましたが、液晶保護フィルムは別途注文中でまだ手元にない状態です。

そこでお聞きしたいのですが、液晶保護フィルムを貼る前に、何で汚れを拭けばいいのでしょうか?
クリーニングキットはこれから購入する予定なので、クロスでいいのでしょうか?

それから、クリーニングキットも各メーカーたくさんあって迷っています。
初めてなので、ブロアーブラシ/クリーナー液/テュッシュペーパー/クリーニングクロス/小ブラシ/綿棒など一通り揃っているものが無難でしょうか?
レンズペンが便利という書き込みもあり、どういうのが初心者にはいいのか教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9620836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/29 16:33(1年以上前)

ぽこママさんこんにちは。
あたしはやわらかめの使い古しのハンドタオルとかで拭いてしまいます(^^ 汚れが落ちやすいから。。。
本当はクリーニングキットのクロスとかの方がヨイのでしょうけどあんまり皮脂とか取れないので。

あと液晶保護シートは100円ショップとかで時々売ってるのを切り貼りしたりします。
ちょっと高めのメーカー製のものを長く貼ってるより気になったらすぐ貼りかえられるのがイイなと思ってます。
ブロアーとかは持ってないのでよくわかりません。

セコい意見であんまり参考にならないかもしれませんが(^^;;;

書込番号:9620865

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/29 16:37(1年以上前)

こんにちは
乾いたテッシュなどは細かいキズの心配がありますね。
ぬれた液体などで拭き取るにしても、液晶の周囲には電極がありますので、よごれを落とした液がしみこまないようにしなければなりません。
ボクなら薄く液体洗剤をしみこませたガーゼなどをよく絞って、液晶面を水平にして中心部から徐々に周辺へ広げて拭き取ります。

書込番号:9620873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/29 16:40(1年以上前)

キタムラなどで買ったのなら店員に「貼ってくれませんか」と頼めばやってくれます。
その際、念のために「汚れを取ってからお願いします」と言えばいいでしょう。

書込番号:9620882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/05/29 16:49(1年以上前)

100円ショップ「キャンドゥ」で売っているんですが
「マイクロファイバークロス」ってあるんですよ
あれはいいものです。
クルマの掃除用品や台所用品のところにあります。

書込番号:9620911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 16:56(1年以上前)

基本的にはメガネ拭きのような柔らかい布で拭けば十分汚れは取れます。
不安であればエタノールを染込ませて拭けば脱脂できます。

クリーニングに関してはブロアー、クロス、綿棒、無水エタノール(消毒用より純度の高いものです)の4つがあれば十分です。
レンズペンは綿棒みたいなクロスとブラシが一体化したものです。クロスでは拭きにくい場所などでも使えるので便利です。

クリーニングキットはどれを選んでもあまり違いがありませんのでどれを選んでもかまいません。
ただしブロアーはゴム式にしてください。スプレー式のものは風圧が強い、気体が冷たい、静電気が発生するとデメリットが多いです。

書込番号:9620929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/05/29 16:58(1年以上前)

東レのトレシーまたは類似品など、メガネ用のクロスで大丈夫です。

液晶保護フィルムは、私も100円ショップのものを使ってます。最初は、カメラ店で買った
ものを使っていましたが、ちょっとしたきっかけではがれてきたりするので、安いもので
十分だと思います。

書込番号:9620933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/05/29 16:59(1年以上前)

皆さま早速のお返事ありがとうございます〜

カメラ本体→キタムラネットショップ
SDカード・液晶フィルム・ドライボックス→Amazon
プロテクター→ヤマダ電機のポイントで購入
と値段の安いところを探してあちこちで購入したのがまずかったです(T_T)

ざこっつさん
こんにちは。ファンでの皮脂がべっとりついてしまいどうしようかと焦りました。
やはりクロスでは皮脂が落ちにくいですか…。
子供を撮りたいためにデジイチデビューしたばかりですので、ざこっつさんの意見は他でも色々拝見し勉強させて頂きました。
この場を借りて、合わせてお礼を言わせて下さい。どうもありがとうございます。

里いもさん
こんにちは。一瞬ティッシュで拭こうかと思ってしまいました。やらなくて良かった〜!
液晶の周囲に電極があることも知りませんでした…。無知は怖いですね。
液体を使うときは要注意ですね、どうもありがとうございます。

10日坊主さん
こんにちは。あちこちで購入したため、店員さんに頼めない状況になってます。
店舗受け取りとか、まとめて購入すれば頼めたんですね〜。
次回は気をつけます。どうもありがとうございます。




書込番号:9620938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/29 17:23(1年以上前)

>クリーニングキットも各メーカーたくさんあって迷っています
キットは大体ブロアーが貧弱でダメです。クロスは大体シリコンクロスが入っていますが、
これもレンズや液晶に細かい傷をつけるのでダメです。
取り敢えず大きめのブロアーと大きめのマイクロファイバークロスがあれば間に合います。
レンズはブロアーで吹くだけにしましょう。
フィルターに指紋などが付いた場合はブロアーでほこりを飛ばしてからマイクロファイバークロスでフキフキ…
クリーニング液とシルボン紙でも良いですが、大体拭き斑になって結局クロス…
これならレンズペンの方が良いかも…


書込番号:9621002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/29 17:32(1年以上前)

>ぽこママさん

あのスレッドにもレスつけたかったのですがあたしが参加すると。。。(汗
コドモにキッス ダブルズームキットは子供撮りにはカナリいい選択だと思います。
あそこでは迂闊に言えませんけどねw お子さんをバシバシ撮ってあげてください♪

レンズペンとかマイクロファイバークロスってよさそうですね。
液体洗剤を使ってガーゼで拭くのもいいのがわかって、あたしも勉強になりました(^^;
ブロアーも大きいのを買おうっと。

ところでなんでアイコンが泣いているのでしょ?? 

書込番号:9621023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/29 23:55(1年以上前)

こんばんは。
私の場合は、鼻油や誤ってレンズに付けてしまった指紋等の油汚れは、レンズペンを使っています。
埃などはブロアーで吹き飛ばしています。
ですので、基本的にはブロアーしか使っていません。

書込番号:9622921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/05/30 03:36(1年以上前)

こんばんは。
皆さまありがとうございます!書くのがトロくて、お返事が前後してしまいすみません。
近所にキャンドゥがあったので、早速買いに行ってきました〜

Customer-ID:u1nje3raさん
マイクロファイバークロス、ありました!まずはこれで丁寧に拭いてみます。
どうもありがとうございました。

作るよ!!さん 
無水エタノール、薬局で買えるんですね。しまった、キャンドゥの隣にあったのに…。明日行ってきます!
ブロアーはゴム式ですね。詳しく教えてくださり、どうもありがとうございました。

ramuka3さん
液晶ガードというのが、3インチでサイズぴったりのがありました!探せばあるんですねぇ、知らなかった。
900円もしたエツミのものは、剥がれた時のためにとっておきます。
どうもありがとうございました。

ごゑにゃんさん 
シリコンクロスでも傷が付いてしまうんですか?!うっかり拭き拭きしてしまいそうです。ブロアーが重要なんですね。
クロスはとりあえず百均のを使い、大きめブロアーを別途購入することにします。どうもありがとうございました。

ざこっつさん
どうもありがとうございます。
あのスレで皆さんが勧めて下さったのと、ざこっつさんのお写真(お子さんや水族館の)を見て、「こんな写真が撮れたらいいなぁー」っていうのがきっかけです(*^_^*)機材も腕も段違いですが、初心者なりに綺麗に撮れるよう頑張ります!
アイコンは、皆さんの返信があまりに早かったので嬉し泣きです〜(笑)

ゆーすずさん
お写真拝見してました。お子さん可愛いですね〜。
アップにした時の可愛さが際立って全然違うので、単焦点レンズ等々参考にさせて頂きます!
レンズペン、ブロアーと一緒に買おうかな。また出費が…。
基本まず、ブロアー!ですね。どうもありがとうございました。

書込番号:9623663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/05/30 05:51(1年以上前)

レンズペンとブロアーがあれば、出先でも気軽に汚れを落とせます。
液晶はもとより、レンズに付いた指紋も液体いらずで簡単に落とせます。
ファインダーなどの汚れも落とせたり便利です。
先に購入される事をお勧めします。

書込番号:9623781

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/30 08:53(1年以上前)

レンズの汚れ防止にはフードの常用も効果があります。
車の洗車と同じで拭けば拭く程傷付きますから
触れないで済むならそれにこした事無いです
まずは汚れ自体が付かない様に予防しておいた方が良いですね

書込番号:9624150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/30 11:29(1年以上前)

フジのクリーニング液とクリーニングペーパーで
油脂はおちます。使い捨てなので
いつもクリーンです
ふきむらは
汚れがとれていない証拠です。
中心から外に向かって
何度もやっていくと最後にはとれます。

液晶保護シートは
結構違います
ピントや露出を見る
第二のファインダーですので
そこそこの物をオススメします。
はがれるという事は
扱いが悪いと言うことなので
インナーやソフトケースで持ち運んだ方が
いいかもしれません。
うちのは一年はもちますよ。
レンズペンは便利ですが
一度砂をかんだら
最悪の結果になるので
ちょこちょこ買い換えるのがいいと思います。

書込番号:9624747

ナイスクチコミ!1


hiro9821さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/31 01:23(1年以上前)

ぽこママさん。こんばんは。

液晶の汚れが気になるようでしたら、キヤノン純正オプションの
アイピースエクステンダー「EP−EX15II」はいかがですか?

http://item.rakuten.co.jp/emedama/4960999613130/

これをファインダーに装着すれば、接眼部をボディ後方に約15mm
伸長させることが出来て、液晶に鼻の頭が付くことがありません。

但し、ファインダー像が小さくなってしまう事が残念なのですが・・・・

書込番号:9628416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/06/01 23:12(1年以上前)

皆さまこんばんは。お礼が遅くなり申し訳ありません。

リトルニコさん
レンズペンはとっても便利なんですね。
お手入れ品やSDカード・ムック本等を購入したので、細々したもので意外と結構お金がかかってますが、汚れをためないよう、早めに手に入れたいです。どうもありがとうございました。

neova 007さん
保護フィルターとフードで、キャップなしという方もいるそうですね。
レンズ保護も色々考えないと。フードもそのうち欲しいなあ。またお金が…。
どうもありがとうございました。

MOVEMOVEMOVEさん
フジというメーカーのをお使いなんですか。
液晶保護シートも色々なんですね。エツミも無駄ではなかったと思うと嬉しいです。どうもありがとうございました。

hiro9821さん
これ、気になっていました〜。やっぱり皆思うことですよね。
どうもありがとうございました。

なかなか買い物に行けないので、とりあえずブロアーだけは注文しました。
近くにカメラに詳しい人がいないので、皆さまのコメントがとても有難いです。
色々な方法をご教授下さり、助かりました。どうもありがとうございました!!

書込番号:9638111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング