CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今日初めて望遠レンズ使いました

2009/05/30 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

子供の初めての運動会で望遠レンズ使ったのですが 55mm〜100mmの間くらいでAFのときに中のレンズがカチャカチャと動くのですがこれってスタビのせいで動くのですか?
レンズが不良品の為でしょうか? 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:9627240

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/30 21:55(1年以上前)

手ブレ補正の動作の音じゃないでしょうか。

書込番号:9627274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/30 22:03(1年以上前)

トウホクジンさん、こんばんは。

運動会、いい思い出を一杯残せましたか?


>これってスタビのせいで動くのですか?

多分そうです。55mm〜100mmだけでなく、全域で発生すると思います。(今回、たまたまその焦点域で気付いただけだと思います。)
ただ、カチャカチャと『音』がしながら動くのであれば、故障かもしれません。

書込番号:9627320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 22:26(1年以上前)

もももも〜さん はじめまして
普段OS無しのシグマレンズを使うことが多かったので純正レンズはほとんど使う機会がありませんでした。

 カチャカチャ音と一緒にファインダーからのぞくとレンズが上下するのも見えます
普通なのでしょうか?

書込番号:9627453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度4

2009/05/30 23:25(1年以上前)

トウホクジンさんこんばんは(^^)。

>カチャカチャ音と一緒にファインダーからのぞくとレンズが上下するのも見えます

私もX2を持ってます。
同じ症状があります。私は気にしないで、バシ!バシ!撮ってます(^^)。

書込番号:9627811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/30 23:27(1年以上前)

トウホクジンさん、こんばんは。

ダブルズームキットの板で望遠ですので、EF-S 55-250mm F4-5.6 ISですよね?
ちょっと今手元に機材がないもので記憶で書きますが、ISでレンズがガクッと動くのはよくありますが(仕様の様です)、『カチャカチャ』という音は記憶にありません。
ですので、先のレスで『カチャカチャと『音』がしながら動くのであれば、故障かもしれません』と書きました。
もしかすると、たまたま私の個体が音がしないだけなのかもしれませんので断定的には書けませんが、どうなんでしょう? >他のオーナー様

ちなみに、IS作動音としては、『ジー』とか『ジャー』という感じの小さな音はします。

書込番号:9627824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/30 23:30(1年以上前)

連投すいません。

コマキチのレスによると、『カチャカチャ』音がするのも普通のようですね。
不安にさせるレスを付けてしまい、すいませんでした。m(__)m

書込番号:9627843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/31 00:26(1年以上前)

さらに連投&横レスすいません。

>コマキチさん

敬称が付いてませんでした。大変失礼いたしました。

書込番号:9628195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度4

2009/05/31 00:40(1年以上前)

もももも〜さん。
気にしないでください(^^)。

書込番号:9628249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

あると便利なもの教えてください。

2009/05/30 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入予定です。
まったくの初心者ですが、もうすぐ誕生する子供を撮りたくて、今焦っていろいろカメラについて調べて勉強しております。
そこで付属品としてこれはあると便利だとか、メモリカード等オススメな商品があったらぜひ教えていただけませんか?
いろいろ参考にさせていただきたいです。ぜひよろしくお願いします。

書込番号:9626435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/30 19:13(1年以上前)

 
プリンター !
パソコンの画面だけではなく、プリントして楽しむのも面白いですよ。
 
 

書込番号:9626467

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/30 19:15(1年以上前)

こんばんは。
基本的にはCF8GB以上。メモリケース、サブバッテリー。カメラバッグ。

必要ならフラッシュ、リモートコントロール、三脚、レンズのクリーニングセット
レンズのプロテクター、レンズポーチ、カードリーダー、画像加工ソフト・・・・

こだわっていけば結構いろんなもの欲しくなります。

書込番号:9626478

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 19:17(1年以上前)

1,レンズプロテクトフィルタ(付けた方がベター)
2,予備バッテリ(ROWAとか)
3,コンパクトフラッシュ(必須)
4,場合に依るが三脚
5,ご自分で画像処理するならパソコンやプリンター
6,フラッシュ無しで赤ちゃん撮るなら明るい単焦点レンズ(EF50mmF2.8IIとか)

書込番号:9626482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/30 19:17(1年以上前)

こんばんは^^ユンリィさん 

お掃除キットは必要ですね。
★携帯レンズクリーナー
http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/hakuba_lenspen_set/

★デジカメクリーニングセット
http://item.rakuten.co.jp/lsshop/dca-029/

★ブロアー
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4975981114168/

書込番号:9626483

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 19:19(1年以上前)

自己フォローです。
正しくは、「EF50mmF1.8II」でした。

書込番号:9626490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 19:19(1年以上前)

メモリカードは、あると便利というより必需品でしょうが、外付けストロボはあると便利かも?

書込番号:9626491

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/30 19:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

パソコン買い替え 10万円
50D  13万8千円
シグマ30mm  3万6千円
CF4G   5千円
レンズプロテクター 2枚 7千円
バッグ  8千円
三脚  3万6千円

合計 33万円 也  まだまだほしいレンズもあるのに もう限界 かねかかるよ〜

覚悟して買う事 

書込番号:9626523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 19:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
正直初心者すぎてそれが何なのかもわかりません。。。調べます。。

とりあえずこのメーカーのこれは必需品だから、なにも考えず買いなさい。。。的なものってありますか?
言われるがままに買っても間違いないものお願いします。

プリンターはあります。
よろしくお願いします。

書込番号:9626538

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/30 19:32(1年以上前)

>とりあえずこのメーカーのこれは必需品だから、なにも考えず買いなさい。。。的なものってありますか?

とりあえず何は無くてもCFでしょう。
これが無きゃ撮影出来ません。

あとは必要に応じて買い増ししても遅くはないかと思います。

書込番号:9626560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/30 19:41(1年以上前)

 先週kissx2を購入しましたが、本体以外に購入したものを列挙します。ご参考にされて下さい。
 @液晶保護フィルム(専用のものが売っておりました。690円)
 Aレンズフィルター(Kenko PRO1D 1枚2680円)
 Bバッテリー(予備用)(キヤノン製 5670円)
 Cレンズクリーニングセット(ショボイものです 530円)
 Dカメラバッグ(ダブルズームキットだったので、店員さんの薦めもありビデオ用のバッグを買いました。本体+望遠ズームが入ります。 2480円)
 ESDメモリカード8G(パナソニック製で4980円)

 というわけで、本体以外に16,000円程度の付属品は要ります。もちろん今手持ちされているものがあれば流用可のものもあります。予備バッテリーが意外に高価なのは驚きましたが、長期旅行等でカメラトラブルは絶対に避けたいというニーズがあれば、購入された方が良いと思います。

書込番号:9626589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/30 19:43(1年以上前)

カメラを入れておくバッグ手になじめばどこでも必ずさわってみましょう。
レンズプロテクター(レンズ径72mmのもの)ケンコーのものでもいいでしょう。
レンズクリーニング用のトレシー、ブロアー(シュポシュポしてレンズのゴミとりするもの)
こんなのは必要じゃないですか。
CFはいうまでもないですが。

書込番号:9626601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 19:47(1年以上前)

こんばんわ^^
お子さんが生まれるとそのレンズでは帯に短し襷に長しであまり活躍しないでしょう。
まあ便利なレンズではあるのですが生まれたばかりの赤ちゃんにフラッシュは好ましくないし
だからといってフラッシュなしでは手ぶれ補正も室内ではあまり効かないかも
やっぱりキヤノンユーザーの特権ともいえる安い、写りはバッチリのEF50mm F1.8 IIは
買うべきだと思いますね〜〜 (・_・)/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html

書込番号:9626623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 19:51(1年以上前)

液晶保護フィルムとレンズ保護フィルター(プロテクター)
どうせ買うなら汚れる前に、カメラと同時購入されたほうがよいでしょうね。

書込番号:9626645

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 19:52(1年以上前)

コンパクトフラッシュいろいろ有りますが、最初はJPEG撮りだと思うのでこの程度から始めても良いかなと思います。
http://kakaku.com/item/00519610439/

書込番号:9626654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/30 20:08(1年以上前)

こんばんは♪

>もうすぐ誕生する子供を撮りたくて、

マクロレンズです。
赤ちゃんの可愛いお手々やお目々など、パーツを可愛らしく永遠に撮りのこしてあげてください♪

・・・・・・付属品ではありませんが。(汗)

書込番号:9626722

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/30 20:14(1年以上前)

そういえば、レンズフードって付属じゃなかったですよね。
ということで、こちら。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/4677a001.html
これからの梅雨の季節、ドライボックスと除湿剤などあると安心だったりしますね。
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101

書込番号:9626753

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 22:02(1年以上前)

訂正です。
予備バッテリですがROWA製は失敗でしたので純正をお奨めします。

書込番号:9627317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 22:23(1年以上前)

皆さん丁寧にありがとうございました。
大体、購入すべきものが決まりました。

また必ず何らかの壁にぶち当たるだろうと思いますが、その時もどうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

とりあえず今は勉強あるのみです。

ts1000さん最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

書込番号:9627434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

幸せになるレンズ選び

2009/05/26 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

先日、50D+EF-S18-200のレンズキットを購入し皆様のお仲間に入ることが出来ました。
購入にあたり発売日より使用しておりました40Dは売却することが決定しておりますが
手持ちのレンズを一つ売却することで事後処理になりますが50Dの購入資金にまわす考えです。

そこで皆様のお知恵や沼へのお誘い?などで私の幸せになるレンズ選びをお手伝い頂きたく書き込みさせて頂きました。

先に撮影対象ですが我が子(6歳、4歳)がメインです。

現在所有機材と使用状況

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
公園から旅行まで便利に使えるので今回売却対象外です。

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
メインレンズとして活躍してくれましたが18-200の購入で
屋外に持ち出す回数が減り室内専用になってしまいそうです。
 
EF28mm F1.8 USM
20D時代は室内撮りで大活躍しましたが17-55購入後は出番が減り
スピードライト購入で完全に趣味のレンズになってしまいましたが
50Dと430EXの組み合わせ使うと結構良いので手放すのももったいような気もしてます。

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
18-200購入までは望遠はこれだけでしたので公園などでの日常や
運動会や生活発表会などで活躍しましたが18-200の購入で
本当に望遠の300mmが必要なときしか出番はないです。

スピードライト 430EX
室内で確実に写すにはもはや必須ですね。
自宅での使用がほとんどですが18-200の組み合わせも良好です。

当初は利用頻度の少ないEF28mm F1.8 USMを売却しようと思ってましたが
他のレンズや複数売却することで新しいレンズをゲットするのも「あり」かな
などと良からぬ?考えが頭を過ぎってしまいました。

例えばあれとこれを売ってEF85mm F1.8 USMにするとか
いやいやEF70-200mm F4L IS USMにしてしまえとか・・

50Dのレンズキットはミナピタカードの10%オフセールや
キャッシュバックキャンペーン等で105000円くらいで
購入出来たことになるので40Dとレンズ売却分で8万円くらいの
資金を確保出来れば2万円の追加金で買い換えられたとなるので
今回レンズの買い替えした場合でも8万円を確保出来ればOKかなと思ってます。

長々と書いてしまいましたが私のような利用状況で幸せになるレンズ選びのご意見をお聞かせください。

書込番号:9606465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 16:05(1年以上前)

こんにちは。
私でしたら、スピードライトをお持ちですので、EF-S17-55mmF2.8を処分して、EF135mmF2Lを買います。それでもお釣りがきそうなので、EF50mmF1.4USMあたりの単焦点にいくと思います。

書込番号:9606515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/05/26 16:06(1年以上前)

お子さん撮影中心なら85mmF1.8がいいと思います。
ポートレートに最適なレンズなので使いやすいと思います。
17-55をすでにお持ちだと、18-200は画質面等でメリットが少ないと思います。
シームレスで撮れるだけになりますね・・・

書込番号:9606518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 16:11(1年以上前)

ん?EF50mmF1.4USMは無理かもですね。
やはり、1万円でお釣りがくる、沼基本レンズは抑えておかないといけません。

書込番号:9606530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件

2009/05/26 16:18(1年以上前)

お二方とも速攻のご意見ありがとうございます。

中望遠レンズを選択されましたかぁ。
撮れた写真は好きなタイプでハマると思います。

書込番号:9606547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2009/05/26 16:32(1年以上前)

記載しませんでしたが過去にお付き合いした方々は以下の通りです。

EF-S17-85
EF-S10-22
EF50f1.8
シグマ18-50f2.8

良い思い出ですが復縁はありません。
罪な男で反省してます。

書込番号:9606594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/26 17:01(1年以上前)

>>我が子の専属カメラマンさん 
こんにちは♪
超広角をお薦めしようかと思いましたが、すでに手放されていますね(汗)

そこで…EF-S60mm F2.8 マクロ USMはいかがでしょうか?
マクロの世界も楽しいですよ♪
子供さんのスナップにも対応できますし^^

予算無視で考えると18-300mm間でよく使う画角の単焦点レンズか300mm以上の望遠レンズになるでしょうね♪
自分が欲しいと思うレンズが現れるまで貯金でもいいのでは?

書込番号:9606692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 17:40(1年以上前)

こんにちは。
30Dを使用しているのですが、「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」以外のレンズ、フラッシュ同じ物を持っています。
個人的にはどれも外せないレンズばかりなので、そのままでもいいんじゃないかなとも思ったりしますが。

「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」
旅行など1本で出かけたい時はとても便利なレンズですね。

「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」
性能、画質、明るさなど最高の標準ズーム。
「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」を使用していても、こちらがまたメインになる可能性もあるかも。

「EF28mm F1.8 USM」
室内撮りには重宝するレンズ。
F1.8の明るさと自然な質感は「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」でも敵わないところ。

「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」
やはり運動会などでは換算480mmはあると撮りやすいです。

書込番号:9606824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/26 17:49(1年以上前)

デジイチは運動会など屋外でレンズ交換すると凄く埃が入るので私なら40Dとの二台体制にします。

書込番号:9606854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/05/26 18:09(1年以上前)

17-55という素晴らしいレンズをお持ちですので、18-200は要らないと思います。

変わりに18-200、28、70-300をドナドナして70-200+1.4エクステなんていうのはどうでしょう?

書込番号:9606947

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/05/26 18:12(1年以上前)

広角から望遠、明るい単焦点レンズまでほとんどの場面をカバーできるレンズを所有されているので思い切ってマクロレンズなんてどうでしょうか?

私はTAMRON90mmを使用していますが、マクロの世界も面白いですよ。

書込番号:9606965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件

2009/05/26 18:17(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

しかしちょっと主旨がずれて参りまして、、、

ボディ二台体制にしたい気持ちもレンズをすべてそのまま使いたい気持ちも十分にあるのですが
なんせ8万円くらいの資金を作らないといけない事情があります。
レンズを整理していくなかで幸せになるレンズ構成を得たいというわがままな望みに再度皆様のお知恵をお願いします。

書込番号:9606977

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/26 18:35(1年以上前)

強いて手放すならEF70-300mmISでしょうか。

書込番号:9607042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 18:43(1年以上前)

これをみると、このままで足しも引きもせずが良いと思います。
たしかに中望遠クラスの単レンズがあっても良いでしょう。
ただ、使用頻度を考えたほうが良いと思います。
手放されたレンズを考えると、そうかなと。

書込番号:9607080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/05/26 19:04(1年以上前)

40Dと併せて8万円となるとEFS17−55F2.8を売るしかないのではないでしょうか?

個人的には、40Dとの2台体制が良いのではないかと思います。

EFS18−200は非常に便利なレンズですが、運動会等にはやはり広角は17−55F2.8を、望遠は70−300ISを使用したいところです。

私も高倍率ズームを持っていますが、正直、今となっては旅行や遊園地などの家族行事で使用する程度で、通常の撮影は標準ズームと望遠ズームを使い分けています。
実際、昨年の運動会は、40Dの2台体制でEF24−105F4とEF70−200F2.8ISのレンズを付けて望みました。

なので、お持ちのレンズ、どれも良いレンズなので正直手放すのは勿体ないような気がします。40Dも同様です。

書込番号:9607151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/26 19:17(1年以上前)

18-200mmを残す前提であれば、私なら・・・

無理して300mmでフレーミングするより、200mmをトリミングした方が歩留まりがよいので
70-300は処分します。 でもし余裕があれば屋外補助光用にスピードライト270EXを買い足します

または18-200mmを手放してもいいのであれば、17-55mmをメインにして18-200mm、70-300mmを
処分し、70-200F4Lと一脚が欲しいです

でボケ味がちょっと足りない感じなので、28/2.8を35/2または50/1.4に買い換えます

ああ、人ごとはいえ 購入の妄想って楽しいですね(笑)
楽しませていただきありがとうございます

書込番号:9607214

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/05/26 19:34(1年以上前)

それだけの機材をお持ちなのだから
自分の撮影スタイルが分かっていて自分で決められそうだが・・

自分だったらEFS18-200とEF70-300を売ってEF70-200F4LISにするが。

書込番号:9607283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件

2009/05/26 19:36(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

使用頻度を考えると望遠レンズを手放して必要時だけレンタルするのも良いかなとも考えてます。

例えば運動会では100-400を借りてお遊戯会などは70-200f2.8を借りるなど

憧れるレンズは沢山ありますが使う頻度が少なければ宝の持ち腐れになってしまいますからね。

考えれば考えるほど悩みますね。

書込番号:9607297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/26 20:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF50f1.8

EF50f1.8

EF50f1.8でしょ〜〜〜   お財布も幸せよ^^;

書込番号:9607606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 20:57(1年以上前)

ん?撒き餌とシグマ18-50を処分していまの構成なんですか。写りの問題でシグマを処分して純正にいったなら、やはり18-200は便利ですが写りが物足りないと思います。18-200を処分して70-200F4LISなんかが幸せになれそうです。

書込番号:9607668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/05/26 21:10(1年以上前)

画質や明るさを重視するのか、利便性や焦点距離のみで考えるかで決まるでしょうね。
お便利ズームを残して画質、明るさで圧勝のEF-S17-55mm F2.8 IS USM売却は私には考えられません。
外付けストロボでSSを稼げてもF2.8のボケ味は描けませんので。

資金づくりを考え、ヤフオクなら40D+EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS売却で8〜9万円にはなります。さらに
EF70-300mm F4-5.6 IS USMも売却し、EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4×IIを購入され、
Lレンズの描写力を堪能されるのも良いと思います。エクステは望遠が欲しい時用。

皆さんの意見とズレがあるのは価値観の違いだと思いますので、何のためにどんなレンズが欲しいのかご自身で見極め質問されると幸せへの近道だと思います。

書込番号:9607747

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2009/05/30 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは

今回コンパクトカメラからEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの購入を検討
している素人です。
EF-S18-200 IS レンズで子供の運動会、近距離人物撮影、航空祭等をこの一本で
満足できるのでしょうか?  
(予算が無いので他のレンズ購入は考えていません)

ご意見お願い致します。

書込番号:9625546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 15:15(1年以上前)

こんにちわ^^
>満足できるのでしょうか?
人それぞれですから何とも言いようがありませんが、焦点距離で考えると
一般的に小学校の運動会になると35mmフィルム換算400mmは欲しくなりますね
まあ 一回使って判断することだと思います。

書込番号:9625586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 15:22(1年以上前)

一般的には、幼稚園の運動会なら200mm(320mm相当)で足りますが、
小学校では300mm(480mm相当)が必要なようです。

書込番号:9625609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 15:27(1年以上前)

くちびるるさん こんにちは。

運動会は、その学校により欲しい焦点距離が違いますので、
このレンズで一度試されるのが良いと思います。

私は先週、小学校の運動会で24-105の一本でしたが、
トラックの向こう側に行くと流石に辛かったですが、ぐるっと回ってきての
陣取りした付近だと、丁度良い画角でした。

ちなみに、来月は幼稚園の運動会ですが、こちらは狭いので
24-105で十分にいけます。

18-200は評判も悪くないので、先ずはお試しなされて良いと思います。

書込番号:9625622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 15:47(1年以上前)

いけるかと聞かれたらいけるかも。

子供の運動会、一般的には300mmくらいは欲しいところですが望遠不足なら画素数の多さを活かしてのトリミングで対応するのも有りかも。

近距離人物撮影は問題なしです。

航空祭なら400mmくらい欲しい時もでてきますが、近づいた所を狙えば大丈夫です。
地上展示では18mm側でも飛行機全体が入りきらない場合もあるかとは思います。

書込番号:9625689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/30 16:32(1年以上前)

ちょうど、今日運動会でした。
70-200mmですが、トリミングもしないと小さいです。
300mm必要かといわれると、そうでもない写真もかなり撮れました。
毎度、トリミングを混ぜて使用か、テレコンを追加するか迷うのです。

書込番号:9625848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 16:37(1年以上前)

回答ありがとうございます

今後の購入検討に役立ちました
もう少し勉強してみます

書込番号:9625865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/30 17:58(1年以上前)

ウチの子供は幼稚園生なのですが、小学校の校庭をお借りして運動会をしております。

昨年は会社の先輩に70−200をお借りして撮影しましたが、種目によっては300mmが欲しくなりました。

50D18−200の購入検討ですもんね。
お金が沢山ある方ならレンズを追加購入すれば済みますが、そうはいきませんもんね。

X3のダブルズームキットなら18−55と55−250mmのセットですので50mmほど長くなります。
X3だと連射速度は落ちますが…

私は今年の運動会は50Dとレンタルレンズ(100−400)で撮影しようかな?って考えております。

書込番号:9626171

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ますます迷ってしまいました。

2009/05/29 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:448件

デジタル一眼レフ初心者ですが、いろいろ比べてみて、やっとEOS Kiss X3 ダブルズームキットに搾りましたが、Optiplex773さんの「X3は高感度に弱く、解像度を活かすには高性能なレンズが必要」のコメントを読ませて、迷ってしまいました。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/#9611466
重視ポイントは
1、小型で軽い
2、メインは2歳の子供を撮影する、室内撮影が多くなる
3、追加の出費が少ない(ダブルズームキットにするか、ボディとレンズにするか迷っているところ)
4、できれば動画が取れる(これはおまけ、やはり静止画の画質が最優先)
高画素であるKiss X3が高いレンズが必要だそうですが、それを買うお金がないので、
他の機種に変えたいと思います。お勧めの機種を教えていただけませんか?
EOS Kiss F ダブルズームキット
とEOS Kiss X2 ダブルズームキット
のほうがよろしいということでしょうか?
ニコンのD40 ダブルズームキットIIもよさそうですね。
ダブルズームだったら、レンズの交換でごみが入りやすいので、両方カバーする1本のレンズのほうがよろしいと友人から勧められましたが。
やはりボディだけ買って、レンズを別に購入したほうが後の出費が少ないでしょうね。
そうしたら、お勧めの機種ボディとレンズを教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9621115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:448件

2009/05/29 18:12(1年以上前)

あとライブビュー機能もほしいですね。

書込番号:9621137

ナイスクチコミ!0


八菜館さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 18:37(1年以上前)

1〜4を考慮すると、やはりKissX3がベストだと思います。
記事はあくまで厳密に言った場合のことだと思うので、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ。
高感度画質もCAPA5月号や特選街6月号など多くの雑誌で、この価格帯のカメラではトップクラスという評価を得ています。
動画機能より価格が安い方がいいというのなら、KissX2やKissF、D40でもいいと思います。
高倍率レンズは利便性の替わりに、画質のある程度の低下と重量が増すという難点もありますので、そこをどう捉えるかでしょうね。
私はKissX2 or X3のWズームキットをお勧めしておきます。
高倍率にされるなら純製の「EF18-200mmF3.5-5.6IS」か「SIGMA18-250mmF3.5-6.3OS HSM」なんかがいいでしょうか。
この場合はキット+高倍率といった感じの方が日頃はキットレンズで持ち出しやすくていいかなと思います。

書込番号:9621224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/29 18:40(1年以上前)

ライブビュー重視ならα300シリーズ(ソニー)位でしょうが
トータルバランスの良いX3で問題無いんじゃないかと。

書込番号:9621232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/29 18:49(1年以上前)

私も購入前にいろいろ迷ってはいたんですが、結果として
x2か、X3でいいと思いますよ。

Fは安いので在りかとも思いますが、長く使えそうにはないというのが私の印象です。

レビューは色々ありますが、一般的に後発エンジンを積んでいることはメリットだと思います。
日進月歩の世界ですしね。
X2は普通に私には綺麗に見えました。
X3はまだ使ってないので何ともいえませんが、もしお悩みでしたら同条件で大型家電量販店で弄らせていただけばいいかと思います。

同じような悩みを他の方もお持ちで、過去ログにもありますが
X2とX3で3万円差額が出るのであればX2
2万以内なのであればX3
これが私の判断基準でした。

書込番号:9621259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/29 18:55(1年以上前)

>X3は高感度に弱く、解像度を活かすには高性能なレンズが必要

結論はX3でいいと思います。

X3の高感度はX2よりも良くなっているようですし何よりもISO3200以上の高ISOが使えるのは魅力です。
高感度に弱いのではなく画素ピッチの大きいD5000と比較した場合、D5000より少し劣ると解釈した方が良いでしょう。

また私も子供撮りしていますが大きくプリントしてもA4サイズくらい。
A4サイズくらいならX3の画素数は宝の持ち腐れになるかもしれませんが逆にいえばそんな高性能なレンズはいらずダブルズームでも十分と言えると思います。

書込番号:9621277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/29 20:26(1年以上前)

まずはX3のWズームキットが良いでしょう。
欲を言えば、タムロンかシグマの17-50/2.8クラスがあればモアベター。

でも、レンズもさることながら、
スピードライト430EX2がひとつあれば表現の幅がグッと広がりますよ。

書込番号:9621618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/29 22:47(1年以上前)

こんばんは。
私でしたらKX3のダブルズームキットを外出時等の普段撮りに使って、室内ではEF35mmF2あたりの単焦点レンズを使います。
ズームレンズになると、どうしても構造が複雑になるので、高いレンズでも買わない限り、写りがイマイチになります。そのぶん単焦点になると構造が単純なので、キットレンズよりは高い解像度が得られますし、絞りの開放値が低いので、室内の明るさにもよりますが、ストロボ無しで撮影出来ます。

書込番号:9622397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/05/29 23:20(1年以上前)

皆様へ
大変参考になりました。すっきりしました。
EOS Kiss X3 ダブルズームキットにしようと思います。
EF35mmF2あたりの単焦点レンズって
下記のレンズのことでしょうか?検討いたします。
CANON > EF35mm F2
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010008/SortID=7990458/

書込番号:9622670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 23:25(1年以上前)

下記URLのX3などの本を買うなり、書店で読むなりしてみてください。

http://www.amazon.co.jp/Canon-親切マニュアル-マイコミムック-MYCOMムック-デジタル一眼レフFan別冊/dp/4839932522/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1243606766&sr=8-9

安いレンズ?たとえばEF35mm F2やEF50mm F1.8IIなどのLレンズじゃなくても、十二分にきれいです。(上記の本の100ページ目)

自分は初心者なので生意気かもしれませんが、カメラの技術って、使い方を理解するのも大事
ですが、作例をみながら、その時の設定や機材を参考に、どんどん撮れば、比較的早く撮る事
に関しては、上手になると思うんです。

問題というか、そこから上の世界は、ただ写真をきれいにとるだけじゃなく、作品として、
その人なりの味などアート的要素を出していくことのほうが難しいんじゃないかと思います。

ですので、スレ主の希望であればX3で非常にきれいに撮れるかと思いますよ。
X3だったら、おまけ機能かもしれませんが、動画も撮れますしね♪

書込番号:9622704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 23:27(1年以上前)

おおぉ。。。カキコミしてる間に、スレ主さんの気持ちが固まりましたねw

書込番号:9622722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/05/29 23:35(1年以上前)

ペディアさん 
どうもありがとうございました。リンク先へ行ってみました。
いい本ですね。購入したいと思います。
先ほどレンズのカテゴリに行ってみました。いろんなレンズがありますね。値段もすごいですね。
まだまだ勉強不足です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9622777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 23:44(1年以上前)

こちらこそ、よろしくお願いします!

どんどん撮って、楽しみながら、スキルアップしていきたいですね。

書込番号:9622846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/30 00:04(1年以上前)

>KissX3は解像度にアドバンテージがある
そうなので、解像度も楽しんでくださいね!

書込番号:9622981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 00:29(1年以上前)

EF35mm F2やEF28mm F1.8 USMはお子さん撮りには欠かせないレンズですね。

EF35mmは非USMレンズですが、開放からシャープで価格も比較的安いので買って損のないレンズだと思います。

お子さんをいっぱい撮ってあげてやって下さい♪

書込番号:9623145

ナイスクチコミ!1


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 16:33(1年以上前)

いい選択だと思います。
ダブルズームはどうしても、使っていくうちに、上のレンスが欲しくなりますから、ボディーだけ購入し、シグマの手ぶれ補正付き高倍率ズームを購入するという方法もありだと思います。X3はいいと思いますよ。どういう使い方をされるのか、目的が明確にされていないので、うまく勧められませんが、埃の多い屋外などでの撮影、運動会などでは、レンズ交換時にゴミが入りやすいですし、18-270mmや18-200mmの高倍率の方がレンズ交換時の決定的瞬間を取り逃す等ということも少ないと思います。でも、レンズ交換が一眼レフの醍醐味でもあります。撮影環境と相談ですね。常用ISO感度が上げられるので、ダブルズームの本来は暗いレンズでも屋内撮影はこなせると思いますが、1万円以下で買えるEF50mmF1.8IIもダブルズームと合わせて購入しておくと、屋内撮影では便利だと思いますよ。
雑誌のレビュー等は、読者層に応じて辛口にも甘口にもなります。初心者から中級者が主な読者層の雑誌等では、べたぽめです。最近はいろんなメーカーが台頭してきていますが、キャノンのKissシリーズは、どんな場面でもこなせるオールラウンダーとして、他の追随を許していないと思います。いい選択だと思います。使用目的をよく考えて、レンズセットにするのか、別購入にするのか、決めていくといいと思います。いろんなレンズはどのみち欲しくなります。初心者は、レンズはそこそこでいいと思いがちですが、ボティー以上に写りを決めるのはレンズです。いろんな意見があると思いますが、私ははじめのうちは、中古でもいいと思います。内部がきれいならですが、いいレンズを使ってください。それだけで、一眼レフ買ってよかった、と思える写真撮れますから。それと、高倍率ズーム一本あると、荷物を減らしたい旅行や行事で活躍しますよ。

書込番号:9625850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50Dにお勧めの三脚を教えて下さい

2009/05/29 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

連投失礼いたします。

現在所有の三脚がデジタルビデオカメラとコンパクトデジタルカメラ用のものです。
付けた途端倒れそうな気がします。

夜景やバルブにも挑戦したいので、50Dを付けても安定しそうなお勧めの三脚がもしございましたら教えて頂きたいのですが・・・。

移動は車なので重くてもかまいません。
150cm以上の高さになるもの
安定性のあるもの

以上
もしよろしければご教授いただけませんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:9622863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 23:50(1年以上前)

手持ちの機材で一番重たい組み合わせを探して、それよりも重いものを選ぶと安定します。
乗せる機材のほうが重ければ、不安定になりやすいです。

書込番号:9622885

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/29 23:54(1年以上前)

nori★彡様
はじめまして
レスありがとうございます。

お恥ずかしながら、機材と呼べるような物を持っておらず、初めて揃える事になります

今もっているのはコンデジ用の物なので、比較に困っていました。

書込番号:9622918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/30 00:02(1年以上前)

こんばんは。

予算を気にしなければ、三脚はGitzoのGT-2541、雲台はRRSのBH-40、
50D用カメラLプレートをオススメしたいです。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/567541-REG/Gitzo_GT2541_GT2541_Mountaineer_6X_Carbon.html

http://reallyrightstuff.com/rrs/Customkititems.asp?kc=BH-40-LR-II&eq=

http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=B50D-L&eq=&Tp=

書込番号:9622971

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/30 00:06(1年以上前)

重くても良いならスリックのプロ 700 DX-IIIが値段も手頃だし良いんじゃないでしょうか。

自分は同じスリックですがカーボンの814 EXを使ってます。
この三脚に40D+EF300 F4L IS USMの組み合わせで月の撮影なんかしてます。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-731.html

書込番号:9622994

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:12(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ様
URL付きでありがとうございます。

色々と部品みたいなものもあるのですね〜
三脚もむづかしいんですね。いろいろ使ってみて覚えていくのでしょうね。

頑張ります。教本のようなものも買ってみます。

書込番号:9623032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 00:13(1年以上前)

だと、50Dが一番重たい機材という事になろうかと思います。
組み合わせるレンズにもよりますが、本体だけで700gを超えますので、組み合わせるレンズによっては、1.5キロぐらいになります。

そのぐらいの重量のある三脚から選ぶと、自然に150センチの条件は自動的にクリアできると思います。


そのぐらいの三脚ですと、雲台というのですが、カメラを乗せる部分が上下する機構のものが大半なので、雲台の部分を伸ばして150センチよりも、縮んだ状態で150センチの方が安定します。
脚に関しても同様の事が言えます。

1キロ未満の軽いものを使われると、転倒し易くなりますので、近くの量販店などで、実際に見て選ばれると良いと思います。

電気店よりカメラ量販店のほうが良いでしょうね。

書込番号:9623043

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:16(1年以上前)

kaku528様

スリックのプロ 700 DX-III見つけました
http://kakaku.com/item/10707010612/

2万円代ならなんとかなりそうです。

月がきれいに撮れていますね。
参考になります。

ポチもしておきました
ありがとうございました。

書込番号:9623059

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:19(1年以上前)

nori★彡様
詳しくありがとうございます。

重たいのさがしてみます。

ギシギシ動かないとか使い勝手がよかったとかお勧めブランドってありますでしょうか?

度々申し訳ありません。

書込番号:9623078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/30 00:19(1年以上前)

こんばんは♪

スリックのプロ 700 DX-IIIは重さが3670gありますが大丈夫ですか?

書込番号:9623084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/30 00:30(1年以上前)

連投すみません(汗)
少しの移動とはいえ三脚で3kg強は辛いものがあります(カメラもあるので)

SLIKカーボン 813 EX はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/10707010397/

書込番号:9623151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/30 00:35(1年以上前)

とりあえずこれをお勧めしておきましょう。
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne535.html

私は20Dと5Dで 630 を使用していますが、使いやすいです。


あと、軽量がよろしければ、これもお勧めしておきます。
少々きゃしゃですが、20Dで使用しています。使えます。
http://www.slik.co.jp/digital-series/sprint/4906752106266.html


うえの二つの中間程度のものもあるので、
他の皆さんのお勧めも参考にして、しっかりして使いやすいものをお使いください。
できればあまりケチらないほうが、長い目で見て賢いお買い物になると思います。

書込番号:9623173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 00:36(1年以上前)

三脚はピンキリだと思うんですよね・・・(笑)

脚が三本あってカメラ乗っけるだけなのに、10万以上するものもあれば、コンパクト用の数百円まで(笑)


カメラを載せる雲台の部分で言えば、レバー一個でボールジョイントになっているものよりは、前後と左右で別々にレバーを使うものがいいように思います。


例えでいうと、
http://www.slik.co.jp/digital-series/sprint/4906752106266.html
や、
http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752105351.html
のようなもので十分かと。


余談ですが、鉄道写真をお撮りになるようなので、水平にしやすいように、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/24/3009.html
のようなものもあると良いとおもいます。

書込番号:9623179

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:39(1年以上前)

ちょきちょき様
3kg+カメラですと山道きつそうですね。

>SLIKカーボン 813 EX はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/10707010397/

あまり重いと私が斜面で転びそうなので、このくらいもよさそうですね
ありがとうございます。

書込番号:9623198

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:42(1年以上前)

cantam様

7万円ってすごいですね
ピンキリですね〜

安物買いにならないようにしようと思います。

長い間使えそうですし

ありがとうございました

書込番号:9623212

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:45(1年以上前)

nori★彡様
色々とありがとうございました

大変勉強になりました。
お忙しい中お時間頂戴しましてありがとうございました。

選び方が見えてきました!

書込番号:9623228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/30 00:46(1年以上前)

ちなみに予算はいくらをお考えでしょうか?

予算がわかったほうが絞りやすいと思いますよ^^

書込番号:9623237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 00:47(1年以上前)

連投すいません。
カタログなどの見方として、雲台の項目は、2WAYよりは3WAY

載せるものの重さの目安として、搭載機材の重量の事が書いてあるので、少し余裕を見て、2キロ以上のもの。

三本ある足がつながっているものよりも、ばらばらに脚の角度が変わるマルチポジション
http://www.slik.co.jp/2009/02/26/4906752106266spec_1.jpg
のほうが、地面が岩や傾斜で凸凹でも使い易いと思います。

三脚に水準器がある事もありますが、雲台が傾けば終わりなので(笑)、カメラ側で水平を確認できるようにしたら楽ではないか。

という感じに探してみました。


よく見ると、脚の収縮がレバーだったり、ねじ式だったり、冬でも冷たくならないように脚にウレタンのコーティング?がしてあったりするようです。


何にせよ、三脚に関しては実際に触れて選ばれるのが良いと思います。

載せる機材の重量もそこそこあるので、三脚の重量もある程度は覚悟してください(笑)


書込番号:9623238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:48(1年以上前)

ちょきちょき。様

1万円から5万円で考えています。

高いものは本当に高いですね〜

びっくりしました!

書込番号:9623244

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/30 00:53(1年以上前)

> 7万円ってすごいですね

そんなに高くはないですよ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10709010443/


> スリックのプロ 700 DX-IIIは重さが3670gありますが大丈夫ですか?

私、男ですが、ギブアップです。


参考になればどうぞ。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:9623264

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:54(1年以上前)

nori★彡様
ご教授ありがとうございました。
けっこう高額なので色々調べてから購入したいと思いました
ありがとうございました

書込番号:9623270

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング