CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

書い足しにオススメの機種

2009/05/20 04:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 haru200さん
クチコミ投稿数:7件

EOS Kiss デジタル Xの方を約2年程度使っています。
この辺りで書い足しをしようかと思っているのですが以下の機種の中でどれが良いでしょうか?
・EOS10D
・EOS20D
・EOS30D
・EOS40D
・EOS50D

上記の中でEOS Kiss デジタル Xよりも画質が落ちるのであれば他も検討したいと思っています。

書込番号:9573094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/20 04:57(1年以上前)

真面目な質問ですか?

書込番号:9573098

ナイスクチコミ!3


スレ主 haru200さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/20 04:59(1年以上前)

っと言われると何か大きな勘違いをしている感じですか?
真面目な質問ですけどあまりにも知らないものでして。。。

書込番号:9573100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/20 05:17(1年以上前)

おすすめできるのはやはり40Dか50Dです。

30D以下は中古になってしまうと思うのですが、デジタルの中古は安く買ったと思ってもシャッターユニットの寿命などで結局は高い買い物になる事もあります。
また低感度での画質は古い機種といえども侮れないとは思いますが20D、30DはXよりも画素数の少ない820万画素です。

10Dはありえないでしょう。
起動時間、スリープ状態からの復帰時間がかかる為Xにないストレスを感じますし、高感度ノイズも耐えられるのは400くらい迄です。

書込番号:9573121

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru200さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/20 05:38(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
30Dであれば知り合いが安く譲ってくれるとの事だったんですけど画質的にはどうでしょう?

書込番号:9573138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/05/20 05:41(1年以上前)

もう一台ということで考えておられるなら、画質の向上を感じられる機種がいいと思いますので50Dでしょうか。中級機の風格があります。重いですが。

書込番号:9573147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/20 06:32(1年以上前)

>っと言われると何か大きな勘違いをしている感じですか? 真面目な質問ですけどあまりにも知らないものでして。。。

失礼しました。(*_*;)  キヤノン中級機を時系列で並べているだけなので、冷かしかと思いました。

書込番号:9573212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/20 06:49(1年以上前)

>30Dであれば知り合いが安く譲ってくれるとの事だったんですけど画質的にはどうでしょう?

30Dは2006年3月、Xは2006年9月の発売で2006年9月から2007年秋までは並行販売されていた機種でやはりXに対して30Dは上位機です。
画像処理エンジンも同じ、違いは画素数だけ。
画素の大小で解像度を云々することはありますが、Xと30Dの画質の優劣は判断つきかねると思います。

書込番号:9573236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/20 06:51(1年以上前)

画質と価格のバランスで言えば、40Dが良いと思います。
50Dがベストであるのは疑いの余地もないのですが、
40Dと50Dでは、価格の差ほど画質の差はありませんから…。
(ただし、背面液晶の違いは見逃せません。)

書込番号:9573241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/20 07:29(1年以上前)

おはようございます。
予算が書いていないので何とも言えませんが・・・。

さて、ボディ沼に思わずカメラを落としてしまいました。そうしたら、沼から神様が出てきました。「あなたが落としたカメラは40Dですか?それとも50Dですか?」と聞かれたら、私は40Dより新しい50Dを選びます。やはりモノは新しいほうがいいです。

書込番号:9573323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/20 07:48(1年以上前)

>私は40Dより新しい50Dを選びます

神様が渡してくれたのは、50Dのモックでした…とさ…  (^_^;)

書込番号:9573355

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 08:15(1年以上前)

KissDXと30Dを使用していますが、画素数の少ない分高感度画質は30Dの方が1段分くらい上ですね。
後、なんとなく30Dの画の方が落ち着いていて好みではあります。
40Dや50Dより画素数は少ないものの、非常に良い画を出すことには間違いありません。
今から購入されるなら、やはり性能の高い最新の機種にされた方がいいかとは思いますが、30Dにされてレンズ等にお金をかけてみるというのもいいかと思います。

書込番号:9573429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/05/20 08:29(1年以上前)

買い足ししたい目的は何でしょうか?

KDXが古くなったので更新したい→KissX2:順当に後継機を買う。
最新の機能も欲しい→KissX3:動画も撮れて画像エンジンも最新のDigic4
スポーツなど動体の撮影も満喫したい→40D:高速連写などに優れる
脱初心者。予算もあるので最新の→50D:連写性能、高感度性能にも優れる最新機
脱APS-C。フルサイズに興味あり→5D2:予算30〜40万円突っ込める!

ただ買いたいと言うだけではアドバイスに苦慮しますので、
スレ主さんが、なぜKDXではダメか?、どんな機能が欲しいのか?、どんな対象を撮影したいのか?、予算は?などの考えを示されると良いと思います。
 

書込番号:9573464

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/20 08:30(1年以上前)

今なら迷わず50Dでしょう。それとも60D(?)が発売される迄 待ちますか?

ボディ沼の神様なら既に60D(?)を持っているかも…

書込番号:9573466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/20 08:47(1年以上前)

写りをよくしたいというなら、同じKissシリーズの方が操作性が近いので良いかと。
KissX3だと、結構かわると思いますy

みなさんの言うように、買い替え・買い足しをしたい理由は?予算は?

書込番号:9573510

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru200さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/20 09:03(1年以上前)

朝早くから皆さんありがとうございます。
基本的に1〜10まで人物撮りをしているのですが、自宅で子供を撮ってもイマイチ画質に納得出来なくなってしまったんですよね。
その際色々設定も変えてはいますが、もっと向上させる為にはどうしたら良いかな?と思っておりました。
選択肢は
1.良いレンズを買う
2.モノブロックを買う
3.スピードライトで済ませる
4.上位機種を買う
やはり1番の近道はカメラ本体になるのかな?と思い質問させて頂いておりました。
実は「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」と「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」を所有しているんですが知り合いに聞いた所「Kiss Xじゃ、そのレンズ本来の画質は再現出来ないよ」とも言われました。それらも含めて検討していましたが50Dが良いようですね。

書込番号:9573576

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 09:17(1年以上前)

それなら4.以外は全て効果有りと考えていいかと。
KissDXは十分良い画を出してくれるカメラだと思いますので、最近の機種に買い替えても差はあまり感じられないと思います。
レンズなら「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」外付ストロボなら「スピードライト430EXU」なんかが個人的にはお勧めです。

書込番号:9573614

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru200さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/20 09:39(1年以上前)

4cheさんありがとうございます。
最初からそのように質問していれば良かったですね...すみません。
機種を買う前にレンズのレンタルで試してみる事にします。
ちなみに現在、望遠以外では50mmを使用しています(安い方の)
案の定、我が家の狭い室内では撮りづらくストレスを感じます。
EF35mmF2とEF28mmF1.8USMではどちらが室内向きになりますか?
個人的主観で結構ですのでお願いします。

書込番号:9573674

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 09:51(1年以上前)

当機種

EF28mmF1.8USM

標準ズームをお持ちのようでしたら、焦点距離をそれぞれ合わせて撮ってみて使いやすい方でいいと思いますよ。
どちらも室内撮りにはとても使いやすいレンズです。
「EF35mmF2」はフルタイムMFが使用できないことやAFがリングUSM採用の「EF28mmF1.8USM」には劣ることが挙げられますが「EF50mmF1.8U」で特に不便だと感じていなかったら大丈夫だと思います。
その分、こちらの方が軽くて、安く、開放側からシャープで使いやすいとも言われていますし。
一応、僕はUSMや出る画の質感が好きだということで「EF28mmF1.8USM」を使用してはいますが。

書込番号:9573702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/20 12:59(1年以上前)

>EF35mmF2とEF28mmF1.8USMではどちらが室内向きになりますか?

どちらも室内用に適していますが、画角的には28mmの方がちょっとだけ扱い易いかと
あと28mmは開放が少し甘めといわれ、35mmは開放からシャープだといわれています。

高級感があるのはUSMの28mmF1.8でしょう。
結局はどちらを選ばれても問題はないかと思います。

ちなみに私は35mmを使ってます。

書込番号:9574275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/20 13:29(1年以上前)

ボディ沼の神様の代理の代理の者です(爆)。
最初からそうおっしゃれば、ちゃんとしたレスが付きやすかったのに〜。
室内でしたら、既出のとおり純正ならEF28mmF1.8USMかEF35mmF2あたりですが、私はどちらかというとシャープな画が好きなので、EF35mmF2を持っています。AFはジーコジーコ言ってUSMレンズより遅いのですが、開放からのくっきり感と、結構被写体に寄れるところと、安いところがお薦めです。

書込番号:9574374

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチデビュー

2009/05/14 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 COPSさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。7月に初パパになりますCOPSと言います。そこで子供の味わいある画像を綺麗に残したいと思いデジイチデビューを考えました。(現在コンデジとノーマルHDDビデオ使用)
ここで色々と他の方の掲示板を見たりしながら勉強し、ビデオについてはビクターのフルハイビジョンHDDに買い替えるとして現在
1 X3ダブルズーム
2 X3レンズキットのみ
3 X2ダブルズーム
4 X2レンズキットのみ
で悩んでいます。
撮影対象は言うまでもなく子供とちょっとした風景ですので、まだ子供が小さいうちは望遠は特に必要ないかなと思ってもいます。私の選択肢の中でのベストチョイスを教えてください。
また広角レンズも楽しそうだなと思っています。
同じようなパパさんで、望遠なしで広角レンズを別に買われた方なんていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:9540841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/14 08:43(1年以上前)

お金に余裕があるなら
1 X3ダブルズーム
が一番じゃないでしょうか。
3 X2ダブルズーム でも十分な性能はありますが。
望遠は最初は使わなくても、そのうち使うようになりますし
後から単品購入だと高く付くこともあります。

あとは定番のEF50mm F1.8でしょうか。
うちも子供をこれでかなり撮りましたよ。
フラッシュを子供には使いたくなかったので重宝しました。

書込番号:9540923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 08:47(1年以上前)

COPSさん、こんにちは。
お子さん撮りならEF50F1.8やEF35F2などの明るい単焦点をオススメします。室内での撮影がメインになりますから、あると重宝します。
私は風景も撮るので望遠より広角が先に欲しくてEF-S10-22を先に買いました。

書込番号:9540934

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/14 08:56(1年以上前)

特に予算的に厳しいという訳ではないのならKissX3、ある程度お金を浮かせた買ったり、差額でレンズやアクセサリーを買おうと思っていたらKissX2かなと思いました。
望遠はキットにすれば半値くらいで買えますので、先々運動会等見越してWズームにしておくのもいいと思いますよ。
広角レンズはひとまずキットレンズで撮ってみて、もっと広角側が欲しいということであれば購入されるといいかと思います。

単焦点を勧められていますが、個人的には室内撮りなどでも使いやすい画角の「EF35mmF2」かバウンスで綺麗に撮ったりするためのスピードライトかなと思いました。
距離的に合っていれば「EF50mmF1.8U」ももちろんいいですが。

書込番号:9540956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/14 09:17(1年以上前)

こんにちは

資金が問題なければX3ダブルズームにEF28mmF1.8USMかEF35mmF2をおすすめします。
後は予算に応じてX3をX2に変更するとかが良いと思います。

キットレンズ
これは安くて写りが良くて、手ブレ補正がついてて文句がないレンズですので最低でもレンズキットにされると良いです。

室内用レンズ
室内用レンズはノーストロボでの赤ちゃん撮りには必要です。
ハイハイしだす頃まではEF50mmF1.8IIでも問題ないですが、50mmは室内では少し長いです。
最初から28mmF1.8USMかEF35mmF2にしておけば追加購入の必要はなくなります
でもEF50mmF1.8IIは1万円もしない大人気のレンズなので1本あっても後悔しないレンズです。

望遠
望遠ズームは外を元気に走りまわる頃に必要を感じだすと思います。
幼稚園の運動会では必須となりますのでその頃までに揃えられれば問題ないかもしれません。

超広角
おすすめはEF10-22mmですが、扱いが難しいレンズですし子供さん対象なら特に必要もないかなぁと
でも超広角の世界に憧れがあるのなら逝っちゃってください。

書込番号:9541013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/14 09:17(1年以上前)

液晶モニターの差を必要と感じなければ、X2のWズームキットがいいと思いますが、
実際に見比べてみたほうがいいと思います。

書込番号:9541016

ナイスクチコミ!0


スレ主 COPSさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/14 12:15(1年以上前)

みなさん早々から返信ありがとうございます。
やはりスレ立ててみてよかったです。
またこれから色々と値段や実際の現物などを見て決めていきたいとおもいます。
今後ともアドバイスお願いします

書込番号:9541509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/14 12:41(1年以上前)

こんにちは。
私は、予算があればX3のダブルズームキット、そこまでなければX2のダブルズームキットがいいと思います。
あと単焦点レンズですが、特にEF35mmF2は、私の子供が産まれたときも現在も、かなり重宝してます。ご購入されても損はないと思います。

書込番号:9541590

ナイスクチコミ!0


スレ主 COPSさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/14 20:04(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。
今仕事帰りにビックカメラで実際に触ってやはりX3の方がいいなと思いました。しかし!
実は比較対象の中にはパナのGH1も含まれているのですが、今日ビックで店員さんからX3はライブビュー撮影とは言いながら、ファインダーを覗かずに撮るにはマニュアルで撮るしかなく、スポーツモードやポートレートなどモードダイヤルをいじった撮影ではライブビューでは撮れないと聞きました…
コンデジからのステップアップ組としてはライブビュー撮影は非常に録りやすいのですが、これって本当なのですか?

書込番号:9542968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 22:20(1年以上前)

こんばんは。
HDDのビデオを買われるのであればX2でも良いと思います。
望遠レンズは有ると何かと便利ですよ(^^)。
私は後でEF50mm F1.8を購入しました。
値段のわりに良いですよ(^^)。

後はご自身で見て、触って購入してみては?(^^)。

書込番号:9543849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 23:07(1年以上前)

こんばんはです。
LV前提ならパナやソニーの方が扱いやすいでしょうね。
慣れもあります。私もコンデジからのステップアップ組ですが、今ではたまに写真お願いしますと言われて、コンデジ渡されたら顔に近づけたりしてます(^_^;)
LVはブレるような気がして、三脚立てる時以外は使ってないです。

書込番号:9544211

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/14 23:28(1年以上前)

キヤノンのライブビューは補助機能的な役割ですからね。
GH1のように完全なライブビュー機(ファインダー+背面モニター)で、そのAF等レスポンスをしっかりさせたカメラとは少し別です。
でも、実際に使ってみたら分かりますが、基本的に一眼はファインダーの方が撮りやすいですよ。(恐らく撮影の95%ほど)
なかなかピンと来ないと思いますが、買ったら多分2、3日で気づくと思います。
個人的には光学ファインダーの良さを知っているので、やはりキヤノンの方をお勧めします。

といっても、もちろんGH1も良いカメラです。
ライブビューファインダーで色や露出の確認、すぐに拡大してピントが合っているか確認したりとメリットもあります。
また、動画も撮ろうと思っていば、この機種がデジタル一眼の中では群を抜いて使いやすくなっていますし。

他にも色んな選択要素があると思いますし、総合的に判断されてお選び下さい。

書込番号:9544387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/14 23:47(1年以上前)

別機種

EF35mmF2

こんばんは。
私はフィルム一眼からデジイチにきたので何ともいえませんが、仮にデジイチでライブビューのいろいろな撮影が出来ても、本体+レンズ自体がコンデジよりも重たくて大きいので、ファインダーを覗きながら手元にカメラがきたほうが、ブレにくいし撮影しやすいと思います。
単焦点で撮った写真を添付します。生後半月ぐらいです。

書込番号:9544539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/15 17:13(1年以上前)

>スポーツモードやポートレートなどモードダイヤルをいじった撮影では
>ライブビューでは撮れないと聞きました…
その通りですが、一つ思い違いが?スポーツモードは簡単ゾーンです
ライブビューは応用ゾーンでしか使えません。
つまり応用ゾーンで使えるようにステップした人が使うようなライブビューだと言う事です。

三脚にのせて拡大して正確にピントをとるとか、、よく使っています。
もちろん手持ちでもカメラを前後させてピンを合わすマクロなどは有効ですね。
露出調整にも利用できます。

もちろん通常撮影にも使います、そのとき一度ミラーが閉じるクイックモードや
そのままでピントを合わせてくれるライブモードでAFも使えます。

なのでコンデジの液晶撮影と同じものではなく、より一眼レフを楽しむために使える
モードですね。

なのでマニュアルだけではなく自動露出モードのP,TV,AVなどで撮れます。
それほどこの応用モードも難しくないのでポジティブに使っていけばいいと思います。

まずはファインダー撮影、補助にライビビューが一眼の基本だと思いますが?




書込番号:9547184

ナイスクチコミ!0


スレ主 COPSさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/15 19:27(1年以上前)

なるほどです。
MOVEMOVEMOVEさん、わかりやすい説明ありがとうございます。

書込番号:9547669

ナイスクチコミ!0


スレ主 COPSさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/15 19:34(1年以上前)

連続のカキコミになりますが、色々と悩んでいますが、現在の心境は、予算の都合上、X3のレンズキットにし、明るい単焦点レンズを一つ買おうかと考えています。望遠はまたもう少し子供が大きくなってから…

書込番号:9547683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/15 21:46(1年以上前)

私は「4」の「X2レンズキットのみ」をお勧めします。
安いし、基本性能はX3とほぼ同じだと思います。
画質は個人的にはX2のほうが好きです。
X3は高感度(暗所)撮影が強いですが、
結局、X2に外付けストロボをつけたほうがきれいです。
ビデオはソニーの新型が良いと思います。

書込番号:9548371

ナイスクチコミ!0


Donsamaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/16 02:36(1年以上前)

本体はお財布と相談で、
とにかくダブルズームを購入しておいた方がよろしいかと。。
小生X2持ちでEFS55-250ISを買い増ししましたが、
色ノリ最高、C/P最高のとてもよいレンズです。

書込番号:9549976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/16 17:01(1年以上前)

予算があるなら仕方ないし
もっといい望遠をいずれ買うならいいですが
望遠ズームの画角変化は楽しいですよ
遠くの物を撮るだけとは
考えない方がいいかもしれません。

書込番号:9552400

ナイスクチコミ!0


スレ主 COPSさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/24 11:07(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございました。
X3ダブルズームに明るい単焦点レンズで検討中です。あとはボーナスの額と見合わせて(笑)

書込番号:9595307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

海外での撮影について

2009/05/23 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

先々週 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入したばかりの新参者です。
OLYMPUS E510からの乗り換えです。よろしくお願いいたします。

来週より、台湾・台北四日間(一度日本に帰国)、すぐにベトナム・ホーチミン五日間へ出かけることになりました。
市場など、生活感溢れる臨場感たっぷりの絵を目指してくる予定です。
また帰国後にはA4版のフォトブックも作成したいと考えております。
レンズはセットのEF-S18-200 IS と、まだ試し撮りもしていない EF-s10-22mmF3.5-4.5USM の二本を持参いたします。
初心者の質問ですが、このような状況ではRAWのみの撮影がいいのか、s-RAW1とJPEG-Lの設定がよいのかアドバイスをお願いいたします。カードは16GBプラス8GBです。

また、海外での撮影の注意、持参したほうがよいもの等、
経験豊かな先輩方の貴重なアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9590290

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/23 12:33(1年以上前)

>カードは16GBプラス8GBです。
撮り方にも よりますが、少し足りないかも?
San とか、定評がある物をお使いに成った方が良いですよ。

日本と 違うので、カメラを手から離さないこと。
みだりに、人を撮らない(了解を取ります)。
設定は RAW だけで、良いと思います。
三脚は 大変なので、豆袋持参。

書込番号:9590419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 12:51(1年以上前)

即レスありがとうございます。
RAWのみですと、カードが足りませんか…
カードはSANDISK SDCFX3-008G-J31A (8GB) と格安のトランセンド TS16GCF133 (16GB) です。
品質的にはいまいちですね。

豆袋はいいですね! キタムラやヨドバシで売ってるといいのですが…

書込番号:9590494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/23 21:15(1年以上前)

モリモリ 2010さん、こんばんは。

撮影旅行ですか?
羨ましいですねぇ。

CFカードについてですが、パソコンをお持ちになるのであれば16G+8Gでいいと思いますが、そうでないと足りないと思います。撮影スタイルにもよると思いますが、1日1枚(8G)は欲しいかな、と。

あとは夜は注意されたほうがいいです。というか控えたほうがいいです。
やはり治安はよくありませんので。(台湾はそうではないかもしれませんが)

マナーについては日本で問題なければとくに気にすることはないでしょう。日本が一番厳しいと思いますので。(でも守ってない方もいますか...)

たいしたコメントではありませんが、お気をつけて!

書込番号:9592513

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/05/23 22:12(1年以上前)

モリモリ 2010さん、今晩は。

ホーチミンいいですね。まだ行ったことが有りません。フエとかダナンとかも行きたいです。
合わせて24GBだとなんとかなると思います。私は海外行くと1週間で1300〜1500枚くらい撮ります。いつもPCを持って行くので現地で落としてます。

電池の予備はありますか?外付けストロボ有るといいのですが。昼間は逆光で撮らざるを得ない時、ハイスピードシンクロ使います。夜は光のないところを撮ることもしばしばです。ですから、外付けストロボ無いと電池が心配です。

明るい単焦点が有るといいのですが・・例えば35f2とか。夕方からの市場は単焦点一個で歩き回ります。軽いですし、露店の店先などはちょっとストロボ目立ちすぎの感があります。

軽い一脚も使い道あります。スーツケースの奥に突っ込んで行きます。

私は25日からラスベガスです。レンタカー借りてルート66キングマンまで行ってこようと思っています。ちなみにレンズは16−35、24−105、70−200、50(シグマ)とボディー一台&コンデジ一台です。ストロボ、一脚も持って行きます。

コンセント変換アダプター一個と普通の2口か3口のコンセント(50cm位のコード付き)があると便利です。変換アダプター一個だと足りない時があります。私は世界中で使えるゴーコンプラス(変な名前)を使ってます。

フキン(ブルーとかピンクとかイエロー)があると役に立ちます。この時期結構雨降りますので乾いていれば雨滴の拭き取りに絶大です。海岸とかで使った後は固く絞って使うととてもいいです。

それと天気のチェックはここがいいです。
http://nihongo.wunderground.com/#

かなりの田舎まで殆どの街をチェックできます。

ではでは・・(^_^)/~

書込番号:9592876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/23 23:03(1年以上前)

別機種
別機種

EF28/1.8

EF28/1.8

モリモリ 2010さん 

私は「これ!」と思ったシチュエーションだけRAWで撮って、市場や屋台などのスナップはJPEGにします。
スナップはためらわずパシャパシャ行きたいですね。

トワイライトな街並みや夕暮れの雑踏ではもうちょっとハイスピードなレンズがあると好いですね。
EF28/1.8などがオススメです。カードも5日間でしたらさらに8GBx2枚でしょうか。
パソコン持っていられると好いですね。

三脚は、帽子の中にタオル詰め込んで代用してます。

書込番号:9593196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 09:33(1年以上前)

いやぁ〜皆様のアドバイス、役に立ちますね。
ありがとうございます。

豆袋はCAPAで売り切れ、製造中止だそうで残念です。
ストロボは持ってないので内蔵でなんとか・・予備バッテリーは一つ持参です。
PCは重たいので持参いたしません。台湾から一度日本に戻るのでその時にPCにデータを移動するつもりです。

明るい単焦点の広角レンズEF28/1.8あたり、是非欲しいですね・・
お天気、さっそく調べました。。。台北は来週ずっと雨でした・・・
ホーチミンは・・ずっと雷雨でした・・・雨季なのはわかっていたのですが・・
雨対策も十分必要ですね。

書込番号:9594922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

比べてみると

2009/05/22 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:24件

*50Dを買ってルンルンの方やキャノンファンの方は不快な思いをするかもしれませんので読み飛ばしてください。

4年ほど前にKDNを購入し、純正レンズを2本持っていたので自然な流れで(他社は全く考えずに)50Dに買い替えました。
基本的には満足しているのですが
KDN購入時からひっかっていたことがあります。
それはニコンと比べてみるとキャノンというのは機種を問わず(全部の機種を見比べたわけではありませんが)は発色が鮮やかでないというか地味というか・・・
例えば
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185421/index-4.html
なんかを見てみるとニコンはキャノンに比べて青空はより青く、葉っぱはより緑に写っているように思えます。(RAWデータをいろいろいじっくてみるのですがどうしてもニコンのような美しい色がだせません。)これって業界の常識なのでしょうか。
聞いてどうこうするわけではないのですが両方の機種をお持ちの方ご意見頂ければ幸いです。
将来フルサイズ機を買う機会に恵まれたときはニコンのほうがいいのかなぁ〜

書込番号:9588004

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/05/22 23:34(1年以上前)

Nikonを使っていると、正確なホワイトバランスや自然な色を表現したい時に苦労する時があります。
無いモノねだりかと。

書込番号:9588088

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/05/22 23:41(1年以上前)

こんばんは。
Nikon D3 と Canon 5D2/50D を使っていますが、50Dも良い青空の色が出る機種だと思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=4mLmfXR2r4

書込番号:9588137

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/22 23:42(1年以上前)

50Dの空の色は若干マゼンダが入っている感じですね。
しかし、建物の屋根や、石畳の色は現物をみてないのでなんともいえません
が、キヤノンのほうが自然のように思えます。D90 はブルーがかぶっている
ような印象。。あくまで個人的な感想です。友人の D3 の画像を多数みまし
たが、おとなしめの発色だったと思います。レンズは 24-70のナノクリです。

ニコンのエントリー(D2ケタ)は、派手な感じに仕上げますね。
上のグレードが同じ傾向かは言い切れませんね。(少なくともD3は
違うと感じました)

それぞれの個性と思うので、好みのものを選択すればよいと思いますよ。

書込番号:9588146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/22 23:46(1年以上前)

5D2と40Dを使っていますが、40Dはかなり鮮やかですよ。映像処理エンジンにもよると思います。
50Dはマゼンタ寄りなのでホワイトバランス補正でシアン側に振るといいかもしれませんね。

書込番号:9588186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/22 23:48(1年以上前)

ピクチャースタイルは何をお使いですか?
RAWを上手く使いこなしていますでしょうか?


キヤノンでも、エントリークラスは過剰演出です。が、
中級機からはあっさりとした描画となります。
それだけユーザーを信頼し、調整マージンを与えているとも言えます。

RAWで撮影すれば、後からいくらでも変更できます。
ドギツイ表現も充分に可能ですよ。
試してみてはいかがでしょうか?


化粧もそうですが、厚塗りはどうにでもなるんです。
すっぴんの画像が素直であることこそが、真の使い易さだと思いますよ。

書込番号:9588203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/23 00:02(1年以上前)

D300と30Dを使っています。

D300の方が確かに鮮やか、ですね^^;。逆に青が強すぎて浮いてしまうことも
あります。

ピクチャースタイルの忠実設定は試されました?。
忠実設定で、彩度を上げるのが一番無理なく淡い色を出せる方法なので・・
(他のモードで彩度を上げると、不自然に飽和します)

リンクされた先の画像を拝見するとWBがオートになっていて、
D90はややシアンかぶり、50Dはややマゼンダかぶりしています。

どちらが良いかは好みだと思うのですが、
それ以前に傾きがひどすぎます(ー_ー)!!。

書込番号:9588309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/05/23 00:32(1年以上前)

当機種

鮮やかに!

ファームアップでマゼンタかぶりは

ずいぶん解消されたと思いますけど?


彩度の低さや

コントラストの無さは

基本が後処理を前提にされているからに思います


いまどきはコンデジでも後処理を必要としている機種が多くなりました


コントラストも彩度もいくらでも上げることは可能です


問題は飽和しないで

どこまで出来るか?

という加工耐性だと思いますが

今はどのメーカーでも問題ないと思いますよ


メーカーや機種の選択は

個人の好みで決めるものだと思います

ニコンの色が好きなら

ニコンを使われると良いですね


わたしはキヤノンで満足しています

書込番号:9588496

ナイスクチコミ!6


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/05/23 00:50(1年以上前)

別機種
別機種

RAWから現像。あまりいじってません。

こちらもRAWからです。ともに5D2。

ナポレオンソロさん、今晩は。

空の青とか木々の緑とかは−補正で変わりますよ。50Dは持ってませんが40Dと5D2の感じから50Dは−2/3くらいで良いのでは・・・勿論条件で変わってきますが。
(^_^)/~

書込番号:9588597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/23 01:21(1年以上前)

-> ナポレオンソロ さん

> これって業界の常識なのでしょうか。

業界で常識化されているのかまでは存じませんが、各メーカーの傾向としてこのような
ことは比較的よく知られているようです。

これは映像エンジンを含むソフトに於ける画作りの方向性の違いだと思われます。
以下の記事を読んでみてください。
キヤノン50D及びニコンD90以外の機種の比較もあります。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

この記事で興味を引くのは、サードパーティ製の同じ現像ソフトを使用した場合、色彩
の傾向が小さくなる点です。これはRAWファイルの素性は似ていることを意味していると
思われます。

もし、DPP等を使い、RAWデータを色々弄ってニコンのような色合いが出せないならば
現像ソフトを変えてみるのもひとつの手かと思われます。

ニコンへの機種変も手なのですが、結局のところ「現像」という部分に魅力を感じて
おられるようですので、この部分をピンポイントで色々試してみるのはいかがでしょうか。

書込番号:9588750

ナイスクチコミ!1


TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 02:33(1年以上前)

>地味というか・・・
ということは自然とも言えます。

メーカーごとに特徴があって然るべき、
それを知った上で買い増し、買い替えを行う。

全メーカー同じじゃつまらないですよね。
だから私はCANONが大好きです。

書込番号:9588958

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 03:16(1年以上前)

以前は全く逆の印象だったんですけどね(^_^;)
キヤノンは撮ってそのままでも鮮やかでキレイ!ニコンは素材重視と言った意見をよく目にしました。

私も今は全般的にニコンの方がデフォルトで鮮やかな印象を持ちます。機種によっても違うみたいですね。個人的には好みですが、以前のような素材重視の再現を好む方には違和感を持たれている方も多いようです。

設定で何とでもなるかもしれませんが、特に青の再現においては、ニコンやペンタックスが好印象です。逆にポートレートを撮るのにはキヤノンの方が都合が良いのかも知れません。

書込番号:9589021

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/23 03:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どんな青が

お望みでしょう

緑だって

お望みならウソのような色も

KissDN 20D 40D を使ってます。
RAW で撮影しますが、色なんてどれが Canon の色かわかりません。
SILKYPIX 現像ですが、キッチリ撮れていればどうにでもなるような気がします。

書込番号:9589050

Goodアンサーナイスクチコミ!5


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2009/05/23 06:56(1年以上前)

ナポレオンソロさんおはよう御座います。私も40Dから買い換えたときにナポレオンソロさんと同じように感じました。いろいろ試した結果melboさんの言われているように、晴天順光なら露出補正を−0.33evか-0.66EVにするとかなりいい感じになります。今は露出ブラケットの高速連写にして、-0.33EV、-0.66EV、0EVの3枚を同時にとっています。(1回シャッターを押すと3枚撮れます)。こうするとどれか1枚はかなりいい感じになります。

書込番号:9589267

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/05/23 10:25(1年以上前)

メーカーの個性の部分でもあろうかと思いますよ。

オリンパスで空を撮ったら「こんなにも青かったっけ?」と思うぐらい鮮やかな青になります。
個人的にはキヤノンの色が気に入っているのでこれからもキヤノンで行くつもりです。
どうしても気になるようだったら他メーカーに変えても良いでしょうね。

書込番号:9589928

ナイスクチコミ!5


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/23 10:48(1年以上前)

別機種
別機種

僕もキヤノンの緑や青の出方は好きですが、あくまでも各個人の好みですからね。
知人がD80を使用しているのですが、ニコンの画もいいなと思いました。

一応ご存知かもしれませんが、こちらがピクチャースタイルのスペシャルサイトです。
まだ、ご覧になられていなかったら1度見てみては。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html

書込番号:9590008

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/23 12:23(1年以上前)

50Dの発色が嫌いで、すぐに売り飛ばしました。

気に入らないなら、買い替えたほうがいいです。

書込番号:9590392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/05/23 13:41(1年以上前)

多くの皆様貴重なアドバイス、ご意見ありがとうございました。全てが参考になりました。
私としては経済的にもすぐニコンにのりかえるわけにもいかず、又50Dに愛着が全くないわけではありません。
なのでこれからは現像のしかたをもっと勉強し、場合によってはSILKYPIXなどのソフトを購入して自分好みの画質を作っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9590677

ナイスクチコミ!0


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 13:47(1年以上前)

みなさんおっしゃっているように好みですよね。

リンク先の画像、Nikonの方はどう見ても(私には)藍かぶりしているようにしか見えません。
ただこの傾向が好きだって言う方ももちろんいますよね。
ナポレオンソロさんも『地味だ』と思ったってことは、Nikonの方が合っているのかもしれません。
まだレンズが2本なら、乗り換えてもいいんじゃないですか?

基本的にCanonは忠実に色再現する傾向があると思います。
忠実故に現像で思い通りにできるのでは??と私は思っています。
プリンタでもEPSONは不自然な鮮やかさがありますものね。もちろんこれが好きな方も沢山いるでしょう。

仕事で印刷関係に携わっているので、色を見る見方が多少一般の方とは違うかもしれませんが、
私たちが普段『鮮やかすぎて不自然だ』と思う写真も、家族や友達などには受けが良かったりします。
いわゆるブルーやグリーンが多く使われている写真が多く、現像でもあまりいじりたくない様でしたら、
Nikonにした方がいいのでは?と思います。
人肌なら絶対Canonです。(←これも好みか)

書込番号:9590694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/05/23 17:21(1年以上前)

こんにちは。

>ニコンはキャノンに比べて青空はより青く、・・・

添付のスタンダードでの写真を見比べると、そうした概念となりますね。

でもどなたかが言っていますが、寺の屋根の瓦の色、本当にあんな色に
肉眼で見えるのでしょうか?
私には不自然に感じるわけでし・・・

でも肉眼で見た印象と異なっても良いから、やっぱり空の色が鮮やかな方が
よろしいと言う事ならばニコン機やコンデジのあざやかモードで撮影する方が
満足感が得られると思います。

書込番号:9591455

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 19:13(1年以上前)



ナポレオンソロさん


初めまして、わたしも少々....


リンクされております記事を拝見致しました。

色の違いもさることながら、
この比較記事は画角も統一されていなのですね。
D90の方が近付いてより広角で撮影されているようです。

50D
35mm F5.6 ISO200

D90
30mm F5.6 ISO200

上記データはとくに同条件ではないと言うだけで問題になりませんが、
個人的には(スタンダードしか比較してませんが)、
Nikonのシアンかぶりは凄いと思います。
同じくCanonのマゼンタかぶりも凄いです。
どちらもノーマルな色が絶対に出ないほどの対局の方向性のかぶりがあります。
ここが好みによって分かれる所なんでしょうが、
問題に思ったのはその30mmと35mmの画角の相違があるにしても、
50Dの周辺解像力の低さです!
色収差も盛大に出ています。
フルサイズと比較してみましたが、
同じレンズを使って比較すると、
明らかにレンズの美味しい部分を使っているにも関わらず、
50Dの方が周辺解像力が低いという結果になりました。
ちょっと驚きです!

色に関してはマゼンタかぶりはまだ残っていますが、
ファームアップ後はかなり改善されたように感じています。
このデータのファームバージョンは1.0.2ですし、
撮影日が2008.10.18となっていますので、
今の状態とは少し異にすると思います。

周辺の色収差ですがシャープネスをある程度かければ、
多分A3程度のプリントまでなら気になる事もないように思います。

画像データ判定の素人ですがわたしなら気にしないで済む程度かと思います。

色はどうにでもなりますので、
気にしていませんでしたが、
このスレのおかげでちょっと認識を新たにしました。
スレ主さんありがとうございます。

とにかく個人的にはこの周辺解像力の低さが驚きでした。
わたしは50DにはTamron90mmしか使わないので、
今まで意識の外でした....


書込番号:9591931

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のサイズ?

2009/05/22 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

取った写真をそのままデスクトップに拡大して表示すると
縦長の画像になってしまいます。
つまりX2の画像は横長なのですか?
カスタマイズはできるのでしょうか?

書込番号:9584156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/22 08:48(1年以上前)

写真データーとデスクトップ画像の縦横の比率が違うのですよ。

デスクトップの縦横のサイズを確認して、
画像処理ソフトで写真データーを切り抜き&縮小するといいですよ。

書込番号:9584181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/05/22 09:10(1年以上前)

パソコンのモニター解像度と写真の解像度の違いで
上下に引き伸ばされてると思います。
左右の写真サイズとモニターサイズを同じにすると上下に画像のない部分ができるので
拡大表示というなの PC画面用に合うように合わされてしまうので
画像編集ソフトなどでご使用画面サイズの横幅と同じにリサイズして
画面プロパティの設定で中央に表示にすると 合います。

大まかにモニターで使われるサイズを表示しときますね^^
VGA 640×480
SVGA 800×600
XGA 1024×768
WXGA+ 1440×900
SXGA 1280×1024
SXGA+ 1400×1050
UXGA 1600×1200
WUXGA 1920×1200
WQXGA 2560×1600

書込番号:9584253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/22 09:15(1年以上前)

キヤノンのデジイチのアスペクト比は3:2ですし、横位置でさつえいすれば横長になります。

ディスプレイの表示サイズの比率に応じて撮影した画像をトリミングしたり縮小する必要があります。

付属のDPPでもトリミング、縮小ができますので試してみてください。

書込番号:9584265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 10:56(1年以上前)

VIX等で4:3にトリミングすればいいと思います。

http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

書込番号:9584596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/05/22 23:16(1年以上前)

こんばんは。
DPPのトリミングツールで、画面の縦横比に合わせてトリミングするのが一番簡単で良いと思いますよ(^O^)

書込番号:9587956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/24 00:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。普通は4:3(CANONでもコンパクトは4:3ですよね)
デジイチは3:2って決まってるんですね。

この3:2を4:3で写す機能はないんですね。
そうなると、トリミングしかないのか…

う〜ん、残念!
参考までに…他のメーカーのデジイチはどうなんですか?

書込番号:9593752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/24 05:45(1年以上前)

>他のメーカーのデジイチはどうなんですか?

オリンパス、パナソニックなどのフォーサーズは名称どおり4対3の撮像素子使用で[4:3]

マイクロフォーサーズのデジ一眼G1Hだと[4:3]、[3:2]、[16:9]、[1:1]と記録フォーマットが多彩です

書込番号:9594452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画像にゴミ?どうしたいいでしょう。

2009/05/23 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件
当機種

写真を撮っていてある写真から急に画像にゴミのようなものが入っています。
センサーゴミと言うには余りに大きいんです。つく前との間は五分間くらい。
レンズ交換もしていません。
帰宅してからブロワーを使ってみましたが何の変化もありません。
ときどき場所は移動したりします。

書込番号:9592468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 21:27(1年以上前)

普通の大きさの糸くずですよ。ローパスに付いた。

クリーニングモードにして、シュポシュポすればとれる(どこかに行く?)と思いますけど。。。

書込番号:9592594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/23 21:31(1年以上前)

こんばんは^^wakabamaoさん
 
>ときどき場所は移動したりします。

繊維かなにかそんなゴミでしょうかね?根気よくカメラを下向きにして
ブロアーしてください。

書込番号:9592613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 21:33(1年以上前)

こんばんわ^^ 
これはでっかいゴミですね糸くずのようなものでしょう
>帰宅してからブロワーを使ってみました
取扱説明書のP121-122みたいにやりました?
ただレンズをはずしてブロアーでシュポシュポではないのですか?
もし取扱説明書のP121-122を見てブロアーで吹き飛ばしても
とれない場合は無理しないでサービスに出したほうがいいかも
初心者の人が直接クリーニングするのはあまりおすすめしません。

ここから先は参考にしてください
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/index.php?id=7
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000899628/index.html

書込番号:9592628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/23 21:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
先ほどは慌てていて御挨拶もせず、すみませんでした。

高麗人参様
クリーニングモードがあることを知りませんでした。
ありがとうございます。

taka a picture様
下向きにすることが効果的なのですね。ありがとうございます。

松下ルミ子様
使用説明書は見たのですが(汗)そのページは見落としていました。

クリーニングモードにして下向きにシュポシュポしたら、綺麗に取れました。
お騒がせしました。本当にありがとうございます。m(__)m

書込番号:9592743

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/23 23:22(1年以上前)

別機種

カツラみたいなものが・・・


解決されたようですね。
いつかこういうゴミにも出くわすかもしれませんよww

(写真の露出は突っ込まないで下さいネ。あえてプラスで撮ってます。手持ち)

書込番号:9593312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 23:48(1年以上前)

よかった よかった \(^O^)/

書込番号:9593495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 23:52(1年以上前)

> manamonさん

> (写真の露出は突っ込まないで下さいネ。あえてプラスで撮ってます。手持ち)


露出は突っ込みませんが、フィルタもしくはフードでけられていませんか??

と、突っ込みたくなりました。(^^;


書込番号:9593522

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/23 23:59(1年以上前)

>露出は突っ込みませんが、フィルタもしくはフードでけられていませんか??
と、突っ込みたくなりました。(^^;

あはは〜(´▽`; やっぱり突っ込まれちゃった^^;
試しに撮った写真なので超いい加減でした・・。フィルタ2枚掛けです
良い子は真似しないようにww (おいらは何者だ(^^ゞ)

書込番号:9593581

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/24 00:05(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

わたしは「カツラみたいな・・・」な所に反応してしまいました。
拡大して見てしまいました〜

書込番号:9593616

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/24 01:00(1年以上前)

別機種


もっと拡大して見ます?w
このゴミ、ブローしたらなくなりましたけど実際何だったのか分かりません・・
wakabamaoさんも今回は軽いゴミだったようですが、中にはなかなかとれないゴミもあります。
無理して取るとローパスフィルタに傷が入ったりするので、そのときはSCへ送りましょう

書込番号:9593942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング