CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチデビューしました。

2009/05/19 02:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

IXYDIGITAL2000ISを一年半ほど使用し
ついに念願のデジイチデビュー出来ました。

春日井のエイデンで\124,800を価格交渉の末\98,000で購入。
(エイデンのカード所有で5年間保障付き)
一緒にレンズフィルタも買ってきました。

3月の末に初めての子供が生まれてコンデジでも十分撮れていたのですが
動画撮影機能のついた新型が10万切ったらかな〜と思っていた矢先
予想よりも早く値段が下がってきたので購入に踏み切りました。

一週間ほど使った感想はISO感度が高くても綺麗に撮れる。
IXY2000のときは1600まであげるとかなり荒かったのが
X3だとまったく気にならないと思いました。
やっぱりデジイチってすごいですね〜
子供の写真いっぱい綺麗に撮れて大満足です。


あとここから質問なのですが
デジイチに興味を持ったのが実は子供が生まれる前からで、
自分の好きな絵描きさんがデジイチで綺麗な広角の風景写真を撮られてまして
それに憧れて撮ってみたくなったという具合なのですが
(ちなみにその方はオリンパスのデジイチです)
X3用でオススメな広角レンズというと調べてみたところ
ロングセラーな
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMか
発売して間もない
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
かだと思うのですが
どちらのオススメでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9567446

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/19 03:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
X3はとても良いカメラだと思いますので、たくさん良い写真を残されて下さい。
広角レンズに関してですが、ご予算が大丈夫なようでしたら純製の「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」をお勧めします。
リングUSM採用でAFが高速静粛になっているなど使用感が非常に良く、レンズ設計も非常に贅沢な構成をしており画質も非常に高いです。
こちらにしておいて、間違いはないかと思いますよ。
蛇足ですが、お子さん撮りだったら「EF35mmF2」なんかあるといいかもしれませんね。

書込番号:9567491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/19 06:50(1年以上前)

やはり純正10-22mmが画質的に良いのでお勧めします。
また純正ならリセールバリューも高いです。

タムロン10-24mmは広角端が10mmになりズーム比もアップした2代目の超広角レンズで良いレンズですが、純正と比べた場合の利点は価格だと思います。

書込番号:9567687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/19 08:36(1年以上前)

こんぎつねさん、ご購入おめでとうございます。
広角のレンズとなりますと、やはり迷ったら純正だと思います。私は中古で買いましたが、隠れLレンズの異名があるだけあって、写りはくっきりしてなかなかのものです。
しかし、お子様撮りでしたら、EF35mmF2だと思います。明るさにもよりますが、室内でストロボを焚かないでも使えますし、絞り開放でもシャープに写り、寄れるのでちょっとしたマクロ撮影も出来ます。
まずはいまの機材でいろいろと使い倒してください。

書込番号:9567938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/19 09:51(1年以上前)

タムロンのほうは、ニコン用使いましたが、昔の11-18に比べて
かなり周辺の収差もいい感じになっていたので資金繰りに当てはまれば買いですね。
しかし純正との価格差フードまで考えるとがデカイと思います。

万能ではないですがレンズの周辺の収差などを補正したいならDPPで
補正できる純正も便利ですね。本当に気になるなら専用ソフトの購入をお勧めします。

>綺麗な広角の風景写真
広角大好きで広角ばかりをとられるなら別ですが
>子供が生まれて
差額で単焦点や大口径標準レンズを買うといいと思いました。


書込番号:9568182

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/05/19 15:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>X3用でオススメな広角レンズ

皆さんと同じく、オススメはEF-s10-22mmF3.5-4.5USMです。
写りは素晴らしいの一言!色乗りも良いので、風景には最適です。
買って後悔はしないでしょう。

室内子供撮りならEF35F/2が明るく寄れるので良いと思います。

書込番号:9569290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/22 21:36(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

なかなか落ち着ける休日が無いのですが

キャノンの10-22と単焦点レンズをお店に見に行ってみますね〜

どうもありがとうございました。

書込番号:9587229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:692件

こんばんは、
わが町には長い間プロスポーツの球団がありませんでしたが、
約10年ほどの間にサッカーと野球とバスケットボールのプロチームがやってきました。
なので、ちょっとの時間とお金に余裕があれば手軽に観戦できるようになったのですが、
今までほとんど見に行ったことすらありませんでした。

今年は何とか野球を見に行きたいと思っているのですが、
せっかくだからカメラを持って行って写真を撮ってみたいと思っています。 
でも、球場は様々なモノの持ち込み制限があるようなので、
はたしてある程度の機材を持ち込んで大丈夫なのかがわかりません。

スタジアムの禁止事項を読むと、三脚(の通路での展開)は禁止となっていますが、
他の機材については、
「その他、球団がふさわしくないと判断するもの 」
となっていまして、この中には一脚とか望遠レンズも含まれるのでしょうか?

ご存じの方、どうかおしえて下さい、よろしくお願いします。
(そんなの球団に問い合わせろっていうツッコミはなしでお願いします)

書込番号:9559073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/05/17 19:00(1年以上前)

>ご存じの方、どうかおしえて下さい、よろしくお願いします。

やはり関係者以外は判断できないのでは。

ここでOKのコメントがあったとしてトラブルがあったときは誰も責任は取りませんから。
素直に聞かれることをお勧めいたします。

書込番号:9559112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/17 19:05(1年以上前)

つっこまなくても、球団か球場に聞くのが一番正確だと思います。

書込番号:9559137

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/17 19:06(1年以上前)

それに汎用的な解はありません。
あと、基本的に選手を撮影したものは公開は禁止というのが一般的です。
スタジアム、座席、対戦内容によってその手の制限は大幅に異なりますから、
まずは標準レンズもしくは望遠でもごく短いものをお薦めします。
慣れてくればその手の制限というのも分かってくるでしょうし。
それと五月蝿いカメラは場合によってはトラブルを引き起こす場合がありますのでご注意下さい。
スタジアムは基本的に観戦する場所であり、撮影する場所ではありませんので。
(優先順位は、他人の観戦の邪魔をしないこと、が高い)

書込番号:9559147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/17 19:12(1年以上前)

甲子園はカン、瓶の飲み物は紙コップに移されますけど、
http://www.slik.co.jp/monopod/4906752204238.html
この程度の一脚ですけど何も言いませんよ。
流石、甲子園に三脚持っていく度胸は有りませんけど。

書込番号:9559174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/17 19:12(1年以上前)

long journey home さん こんばんは

こちらのカメラ板でも時々プロ野球の写真が投稿されます。
私はスポーツは撮りませんが、皆さんの投稿を見ると大丈夫のようですよ。
オープン戦ですがファイターズの写真も投稿されました。

多分一脚なら大丈夫と思いますが、カメラをセットしたまま担いで歩いて、他人にレンズを
ぶつけたりしないようご注意ください。

球場に問い合わせるか、実際に球場に行った方にお聞きするのが確実でしょうね… (^_^)

書込番号:9559179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/17 19:27(1年以上前)

さぁてねぇ…

三脚はダメと明記されていますが、一脚は明記がないですね。望遠も明記されていません。
なので、可能である可能性はあります。
ただ、それも程度の問題であり、武器になりえるような頑丈な一脚であれば、追い返されるかもしれません。
しかし、殴っても怪我しないようなしょぼい一脚なんて、意味ないですしね。
ま、一脚はやめたほうが無難でしょう。

望遠レンズも、同様の判断かと思います。
キットレンズモドキのプラレンズなら何も言われないかもしれませんが、
金属製の重くてでかいものなら、やはりダメといわれるかも。


とりあえずいえることは、可否は直接主催者に問い合わせること。
「スポーツ撮影法」なんて画一的な法律はないんですから、決めるのは主催者です。
当然各球場で許容範囲はまちまちです。
あと、重要な機材は、持たないことをオススメしときます。
ファンが暴徒となった場合、壊されても誰も(球団も球場も)責任はもちません。
カメラは観戦に必要ないですから、持参するほうが悪いんです。全てが自己責任です。
壊れてもあきらめられるものだけにすることが重要です。

残念ながら、今はこんな感じです。
全ては観戦者(=何も問題を起こしていなくても、あなた自身も含まれます)のマナーの悪さがいけないんです…

書込番号:9559269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/17 19:47(1年以上前)

プロ野球(NBP&地元のBCL&J)を撮影に行きましたけど
カメラを止められたことは無いです。

と言っても70-300クラスのレンズですけど。。

実際、野球だとファールボールが飛んでくるかも知れないので、
結構おっかなびっくりです(^^)、

一脚は良くいますよ。428なんて人もいますし。

書込番号:9559379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/17 20:29(1年以上前)

>スポーツ観戦時の機材の持ち込み制限について
みなさんが仰っているように主催者判断だと思います。

現場の係員さんの裁量というのも大きいと思います。
多分、コンデジは大丈夫でしょうが、あからさまにプロみたいな機材だと問題かもしれません。

一度、下見(偵察)に行ってみると良いと思います。

あと、そういったルールは不変ではありませんので、観客から苦情があれば全面禁止になるなんてこともあると思います。

書込番号:9559628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/17 20:40(1年以上前)

スポーツと写真は一体といえるほど仲のよいものです。
お互いがお互いの発展に寄与してきた歴史があるからです。
だから、プロ競技でも基本的にカメラや付属品三脚・一脚等の持ち込みは自由です。

ただし撮影するには、他の観客に迷惑をかけないことが絶対条件です。
従って、例えばレンズが前の観客の後頭部にぶつかるほど大きいものはダメです。
最前列の席なら別ですが。
三脚にしても隣の観客のスペースまで入り込むほど脚を広げてはいけないでしょう。
一脚だからといって、自席で立って撮ってはいけませんね。

この場合、邪魔になるレンズ、ならないレンズは、座席の位置や角度、球場の作り等で違います。
70-300とか70-200/2.8程度までなら大抵は大丈夫でしょうが、それ以外は実際に行って見ないと何ともいえません。
三脚に載せっぱなしだと他人の視界をさえぎるのであれば、手持ちに変えて撮影する瞬間以外はひざの上に置いてください。
構えるのも迷惑になりそうなら、撮影はあきらめてください。


くれぐれも、禁止と書いてないから自由だ、等とは主張しないでください。
あくまで撮らせてもらっていると控えめになることです。
先人達が苦労して、スポーツと写真の良い関係を築いてきたのですから、
あなたの行動でそれを壊さないように、くれぐれも控えめにしてください。

書込番号:9559689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:692件

2009/05/18 07:48(1年以上前)

おはようございます、情報を寄せていただいた皆様ありがとうございます。


>tarmoさん

>汎用的な解はありません。

了解です、あえて具体的な規則をもうけていないということですかね..
他人への迷惑ってのはスタジアムの中だと特に神経使いそうですね。


>ぼくちゃん.さん

具体的なお話ありがとうございます。
私が期待していたのは実際に行って撮ってる人の話なので参考になります。
(ちなみに私はぼくちゃん.さんのレス等を参考に同じ一脚を買って所有しています)


>ごゑにゃんさん

そうですね、プロスポーツの写真の投稿って結構見ますけど、
これって、tarmoさんによれば公開禁止の場合もあるということなので、
そのあたり、投稿なさっている方からのレスが欲しいと思っていました。


>光る川・・・朝さん

>全ては観戦者(=何も問題を起こしていなくても、あなた自身も含まれます)のマナーの悪さがいけないんです…

重い言葉ですね。仰る通りだと思いますが、なんだか憂鬱になってきました。


>ろ〜れんすさん

70-300クラスのレンズはおとがめなしとの具体例、ありがとうございます。
(でも、他の方からのレスから考えて、どこでも大丈夫とは限らないって理解でよろしかったですよね?)


>Dあきらさん

>現場の係員さんの裁量というのも大きいと思います。
>多分、コンデジは大丈夫でしょうが、あからさまにプロみたいな機材だと問題かもしれません。

ここまで読み進んできて、もう、相当に気分が萎えてきました(苦笑)
とりあえず、もし見に行ったとしてもコンデジ持ってくだけにしようって考え始めました。


>デジ(Digi)さん

ここまでたどり着く間に写真を撮ろうって意欲がほぼなくなってしまいましたが、
もし、何回かスタジアムに通うことができて写真を撮りたいと思うようになったら、
あなたから頂いたレスを必ず読み返しておきたいと思います。
大切な心構えを教示いただきましてありがとうございます。

書込番号:9562380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/19 00:09(1年以上前)

そのお気持ちの変化に拍手/(^^)\

本当は残念なんですけどね。誰だって撮りたい時に撮りたいもんですよね。

しかし、世間がそれを許さないこともある。
そういうときに、じっと我慢できるカメラマンになっていただきたい。

…逆に言えば、我慢せずに世に迷惑をかけているカメラマンが多い、ということです。

私も、わざわざ出かけていって、獲物を撮らずに帰ることはあります。
待ってたら来るんです。電車なので。
わかってるんですが、もうまわりのカメラマンの行動が我慢ならなくなって、帰っちゃうんですわ。
「あんな人種と一緒になりたくないし」ってね。


まずは、様子を偵察に。まわりにきっと、でっかいカメラ持ってる人を見つけるはずです。
羨望のまなざしで、初回は見てください。そしてまわりの反応も。

まわりの反応が特段問題なければ、2回目はカメラ持ってGO!
※ただし2回目以降の周りの雰囲気は、十分注意して観察しながらの撮影となりますが。
  周りの雰囲気を見て、気配りができるカメラマンになってください。

書込番号:9566770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件

2009/05/19 06:53(1年以上前)

光る川・・・朝さん、再度のレスありがとうございます。

その、気持ちの変化といいますか、皆様のコメントを拝見しているうちに、
人ごみの中での嫌〜なことを思い出してしまったわけです。

>周りの雰囲気を見て、気配りができるカメラマンになってください。

いざ、自分が言われてみると、何とも言えない気持ちになりますね。
もう少し時間を置いて、再度読み返してみたいと思います。

まとまりがありませんが、失礼します。

書込番号:9567691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/05/20 12:47(1年以上前)

 こんにちは、私もスポーツ撮影をします。(といっても年数回ですが)40DにEFS55-250を付けて写していました。日本シリーズの時は何も飲み食いすらしないで撮影したりしました。

 反省しなければいけないなぁと。。。周りに迷惑をかけているかもしれないんですね。。福岡ですが、チャンスの瞬間に席を立たれたり、ビール売りの人が大アップになったり・・・撮影しながらイライラする自分は周りから見ると異型の存在です。ただ、写真を撮らなくても応援という名を借りた意味の無いダンスやジャンプ等しないので、じっと座っているのは変わりないですが・・・・ ちなみに三脚も一脚も使いません。すべて手持ちです。勿論、前の人にレンズの先端が当らないようにするのは勿論、そういう意味での色々な気配りはしますけどね。

 後、意味の無いスタジアムでのフラッシュ使用(イチローも嫌ってました)だけは勘弁願いたいと常々思います。
 

書込番号:9574220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件

2009/05/21 20:15(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、レスありがとうございます。

球場内での撮影の様子が何となく想像できる内容で参考になります。
最後に球場に行ったのはもう15年以上前(写真に興味がない時)ですが、
少しずつイメージがつかめてきました。


このスレを立てた時にはKDXとAPO300mm f2.8かあるいはAPO120-400のどちらかで
撮影にチャレンジできたらなぁと思っていましたが、
周囲の状況を考えれば、何もしないか、EF-S55-250ISでそーっと狙うのが
いいような気がしてきました。
(いい画が撮れるかどうかは二の次ぐらいに考えておきます)

書込番号:9581334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/05/21 22:15(1年以上前)

こんばんは、生意気なレスですいませんでした。また、解決済みということなのにレスすることをお許しください。

さて、自分の撮影パターンですが、必バックの中にカメラを忍ばせておき、席についてから取り出しています。

はじめはオリンパスC700UZってやつで撮ってました。2年ほど使いそれからしばらくはキヤノンのDV5と言うビデオカメラのデジカメ部分を使ってました。2006年からXとSigma18-200(OS無し)を使用、昨年より40Dになりました。

long journey home さんは、色々なズームレンズをお持ち(APO150-500で拝見しました)と思いますので試したいとお考えでしたら、かばんの中に忍ばせ使う時に取り出す。。120-400が大きすぎたらトイレ等で交換するのもアリではないかと思います。

とりあえず、私のようにイライラせず周りにも迷惑をかけず写真を撮れればよいのでは?と思います。

書込番号:9582124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2009/05/22 19:17(1年以上前)

こんばんは、maskedriderキンタロスさん、再度のレスありがとうございます。

今は球場での本格的な撮影に消極的になっていますが、気が向いたらいろいろ算段したいと思います。
(120-400あたりを持ち込めるのなら一脚は使いたいのですけどね)

>色々なズームレンズをお持ち(APO150-500で拝見しました)と思いますので

あらら、そういえばあのスレにはmaskedriderキンタロスさんもいらっしゃいましたね。
私は普段、野生動物(鳥を含む)を狙っているのでど素人のくせに望遠レンズにばっかり投資してきました。
そのせいで、望遠レンズの購入相談のスレットを見つけると、我が身のことみたいに悩んでしまうわけです。
(あんまりしゃしゃり出ない方がいいのでしょうけどね..)

アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:9586489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタのキャリブレーションの前に

2009/05/22 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:784件

皆様、少し知識を分けて下さい。

2000万画素時代になって、パソコンを新調しようと計画中です。
自作系で行ってみようと思い勉強していると、グラフィックボード(略称グラボ)で、躓いてしまいました。

GPUには、NIVIDA系とATI系があって、ATI系のRADEONが色が深い、、等と云われています。

どうやら色味が微妙に違うようです。
これをオーディオ機器の音質差のように語る方もいるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8336715/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=radeon+%90F

しかし、デジ一眼をやる人間は、少しこだわると、モニタのキャリブレーションをして、色の整合性をとるように頑張ります。

今後、ハイビジョン動画ソースも扱う予定なので、
RADEON系のGPUにする予定ではあります。

しかし、グラボ自体が色の個性を持つ、といわれると、
色のキャリブレーションとの関係は、
どう理解して納得すればよろしいのでしょう?

モニタディスプレイのような発光機器でなく、
デジタルデータイン、デジタルデータアウトの、
グラボにおける色の違いは、個性なのか、誤差なのか、
意図的なのか性能なのか、良く理解できません。

機器選択の指標になるようなご意見をお待ちします。

書込番号:9583566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件

2009/05/22 16:54(1年以上前)

レスが付かないので、他の掲示板で訊ねてみます。

マルチポストにならないように、一旦閉めさせて頂きます。

書込番号:9585858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

最近、足に関する病気にかかり、杖でゆっくり歩くリハリビをしている高年者です
現在、X2ダブルキットを所有していますが、若い時から新しい物に興味をそそるタイプであり
このたび、X3か50Dに変えたいと思い、その際の質問として、教えてください
主に写すものは、旅行時のスナップやリハリビをかねての近所のスナップ等です

 1. X3と、X2のダブルレンズは同じですか。型番は同じようですが...
 2. X2ダブルレンズを下取りに出してX3ダブルキットを購入したらよいか?...
 3. 下手ながら50Dは重たそうですが興味があります。所有する自己満足かもしれませんが
 4. このような、状態の中で悩んでいます。身体障害者の方は重い50Dは無理でしょうか
忌憚なご意見を聞かせてください

書込番号:9526721

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/11 11:25(1年以上前)

こんにちは

1.
同じものです

2.
価格交渉されてみて価格の安くなる方で良いと思います。
同じくらいの値段になるのならX3ダブルズームでの購入が良いと思います。

3.4.
旅行時の持ち歩きでどう感じるかだと思います。
これはご本人様でないとわからないと思います。

書込番号:9526807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 11:33(1年以上前)

Frank.Flankerさん
 早速アドバイスありがとう

書込番号:9526826

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/05/11 11:43(1年以上前)

1.レンズは同じものが付いています。
2.レンズは残してX3(あるいは50D)ボディのみを買う方法もあります。
3.昨日我が母と、幾つに成っても新しい事に挑むのは大変でも有るが良い事だと会話をしました。
4.50Dは重くなりますが大きくもなります。男性の大きな手にはその方が持ちやすいと言う意見も有りますが、展示品で試されると良いでしょう。

ご旅行の時は一脚を活用されるのも良いかもと感じました。

書込番号:9526855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/11 11:51(1年以上前)

老いたるテレビマンさん、おはようございます。

私はX2のダブルズームを昨年7月に購入し、先月50Dを購入した者です。
50D購入時はいろいろと考えましたが、

1. X3とX2のダブルレンズは同じです。ですので購入するならボディーだけでいいと思います。
2. 買い替えの場合、X2のボディーだけを下取りに出したほうがお得です。このへんはマップカメラの下取り価格などがインターネットで調べられるので、ご確認ください。
3. 50Dに興味があるということは、連写が一番気になってるところですか?50Dのいいところは連写を含めてレスポンスの速さだと思います。X3になってけっこうな部分が50Dと同じになりましたので、レスポンスの速さ(動き物撮影とか)が要らないのであればX3のほうがいいと思います。

4. 私はパソコンでも携帯でもなんでも軽いほうがいい主義でしたので、最初に軽量のX2を購入しました。そして50Dを購入するときも重さを懸念していたのですが、使ってみると、まったく気にならなくなりました。理由はわかりませんが、一言でいえば慣れなんだと思います。ただこればかりは人それぞれですね。

書込番号:9526884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 12:17(1年以上前)

毛糸屋さん・ペコちゃん命さん

 いろいろなご意見いただきありがとう
 参考になります

書込番号:9526960

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/11 12:54(1年以上前)

1〜4の質問に関しては皆さんがおっしゃられている通りですね。
個人的には、カメラを買い替えるより単焦点やマクロ、広角といった新しいレンズに目を向けてもいいんじゃないかなと思いました。
この方が表現の幅が広がって撮影が楽しくなると思いますよ。

書込番号:9527086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 13:02(1年以上前)

4cheさん
このようなとらえ方もあるのですね
参考にしてみます。ありがとう

書込番号:9527118

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/11 14:33(1年以上前)

いろいろと 悩んで、楽しまれるのが一番です。早い ご回復を、お祈りしています。

書込番号:9527378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/11 14:45(1年以上前)

こんにちは。
私も4cheさんのご意見同様、単焦点などのレンズの買い増しがいいと思います。
単焦点でしたら、Lレンズでなければ価格もリーズナブルですし、ボケ味や写りもよく、レンズ単体の重さもそんなに重たくありません。しかし、マイナス面としては、ズームが効かないので、被写体に対して前後に動いてアングルを決めなくてはいけません。
リハビリがてらのスナップでしたら、撮影の幅も広がりますのでお薦めです。

書込番号:9527417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/11 17:57(1年以上前)

robotさん、ゆーすずさん アドバイスいただきありがとう

一度、店頭に行って、皆様方のアドバイスのように体験してみます

書込番号:9528030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 21:18(1年以上前)

好みの機種を持ってリハビリするのも、効果的だと思います。
(約10年近く前の脳梗塞のリハビリで毎日30分以上続けて歩くようにしていますし、
 体力や筋力はほぼ戻ったと思ったら、糖尿病も要治療ということで、リハビリの
 楽しみとしてD80を購入しました。)
無理をしない程度で、好みの機材にしたらいいのではないかと思います。

書込番号:9529038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 22:21(1年以上前)

50Dに一票!
欲しい物があったら買ったほうが良いですよ。
我慢もお体に悪いです。

早く良くなって下さい。

書込番号:9529497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/12 10:16(1年以上前)

じじかめさん・コマキチさん
アドバイスいただきありがとうございます

週末にキタムラカメラのなんば店でキャンペーンが
ありますので、そこで最終判断をしたいと思います

D50は本体とレンズで1330gあり、X3は短いレンズだと680gなので
X2を2台持つ重さなので、現在の私には少し無理かなとも思いますが
実際に触ってから判断したいと思います。
D50のレンズは最短距離が0.45pとX3は0.25pなので、狭い室内で近くの
ものを取る場合、問題ありませんか
この辺のことがどなたかわかりましたら、教えてください

書込番号:9531629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/12 11:27(1年以上前)

D50のボディのみを買って、X3用の標準ズームレンズを着けることも出来ます。

書込番号:9531823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/12 18:16(1年以上前)

どうしても高感度撮影や動画撮影をしたいというのでなければ、
私はX3や50DよりもX2のほうが良いと思っています。個人差ですが。

>旅行時のスナップやリハリビをかねての近所のスナップ

それなら、せっかくキヤノンには素晴らしいレンズがあるので、
これらを活用せずにボディのほうをコロコロ変えるのはもったいない気がします。
もちろん個人の自由ですが、私なら24mmか28mmか35mmかシグマの30mmを買って、
不自由の自由を味わいたいと思います。

書込番号:9533066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/12 21:22(1年以上前)

動画に興味があればX3、なければ50Dかなぁと思います。DXと40Dを持ってまして、初めはボタンがいっぱいあって使いづらそうだなぁと思いましたが、やはり上位機種だなぁという使い勝手の良さを実感しました。

出てくる画は同じでもそれまでの過程を大事にするなら上位機種、結果が大事ならむしろ買い替える必要がないです。レンズ買った方がいいですね。135mmLがいいと思いますよ(笑)。

書込番号:9533837

ナイスクチコミ!0


キニペさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 22:54(1年以上前)

X3、50Dにするにはレンズも良い物にしないと画素数の力を生かせません。
所有のレンズならばX2の方が良い様に思いますが・・・。どうなのでしょう?


書込番号:9539270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/14 10:02(1年以上前)

じじかめさん、ポンス・エ・ペットさん、よっち〜♪さん、キニベさん

アドバイスありがとうございます。

いろいろ皆さん方のお言葉を参考にさせていただいて、機種の決定をします

D50に気持ちが、いきつつありますが、店舗で実際に触ってみます。

明後日、近くのキタムラ店舗に購入に行きます。

現在、店舗から案内されてい売価は 151000円。当日は10%戻しキャンペーンを

していますので、実質135900円になりますが、この価格はどのように思われますか

50Dの口コミではポイントを差し引くと118260円。128612円とのことが載っていますが

当方の条件はどうですか。在庫はあるとのことです

書込番号:9541134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/14 12:25(1年以上前)

私もKX2ですが、KX3へオーナーはまだ買い替える時期ではないと思います。
よほど下取りが上手くいけば買いですが、、まだまだ高いですよ。
50DとKX3で迷う時期は買いの時期ではないのではないか?と思います。
KX3が新発売で高すぎるし、、、
(私はボディーのみシャッター回数5回のものを4万2000円で夏の終わりに買いましたよ)
そして50Dですが出てくる絵はデカイのにKX3と変りませんので
「撮りました!」と見せるには、、、、旨みは少ないですね。KX2からも
そう変わらないのでは?

逆にKX2で色々な旅行に行ったり、マクロなどレンズ資産を増やしたりしたほうが
絵のバリエーションはいいのでは?なんて感じますがいかがでしょうか?

次出る、KX3を越えた60Dか
KX3が夏に絶対安くなるので、現在KX2ならあと半年は待てませんか?
すこし遅らせれば幸せだと思います。

ただ一つ旅行用に交換なしでいける高倍率ズームキットが欲しいなら
50Dはいいかもしれないですね。

書込番号:9541531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/14 15:17(1年以上前)

MOVE MOVE MOVE さん
コメントをいただきありがとう
いろいろな方のアドバイスを聞かせてもらうと、ますます悩みますね
あなたのご意見も、ごもっとも思います。
若い時から、ビデオが好きで、学校行事の撮影を多くやってきました。
子供が大きくなってからは、写真に興味がでて、本格的にのめりこみたいと
思った矢先に、足の病気にかかり、気持ちが落ち込んでいます。
なんぼ、良いカメラを買っても、それなりの腕と才能がないとダメなのは
わかっていますが、物がほしいと思いこむと、そればかりに思ってしまう
悪い性格です。あとからしまったと、後悔が多いですもうしばらく思案してみます

書込番号:9541999

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ154

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

時間がなく迷っています

2009/05/19 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5件

2年前ニコンD−80を買い レンズはタムロンaf28−200mmf3.8-5.6 シグマ8mm(フィッシュアイ)を使用しています。主に動く子供達 風景 たまに結婚式の撮影フラッシュは使わず撮影をしていました。 

今回結婚式の撮影を依頼をいただき 外付けフラッシュ買って レンズも買ってとか思っていたら この際思い切って 本体を買ってしまおうと思いましたが 流れとしたらニコンD−700に行こうと思いましたが まてよ 5DmarkUもなかなか魅力的だぞ!!動画も撮れるし 最近子供の動画とってないし便利だなぁ  レンズもLレンズってあるのを最近知りました。お恥ずかしい。  そしてカメラ屋に足を運び 二台比べましたが 持った感じははD−700が今までのD-80に似ていてしっくりはくるのですが 5DmarkUの感度の高さ 高画質は魅力です   カメラ屋によってお勧めはまちまち  オートフォーカスが早いcanonが動いている被写体にもピント合うのが早いからストレスが少ないと進める店。調べていただきニコンがお勧めする店。どっちも魅力!オートフォーカスは 確かにD-80はストレスがたまります。シャッターが下りないまま被写体がいなくなることしばしば。D-700もオートフォーカスは5DmakeUに軍配があると触った感じ思いました。 連射はD-700だし 重さも お値段もそんなに変わらないし 時間は迫るし あーーー皆さんこんな私ですがよきアドバイスを どっちにしてもいいカメラだと思いますので 長くお付き合いしたいですし できたらアルバイトでブライダルの撮影をやって行きたいと思います。 予算は本体レンズ スピードライトで40万円ぐらいです。多少足がでても自己投資して奮発しようとは思っています。  どうぞお願いします。

書込番号:9568803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/05/19 12:59(1年以上前)

高感度画質は圧倒的にD700が良いのですが。
私がNikon屋なのでD700をお奨めしますが、できたらD3でしょう。
プロとしては、はったり(失礼はお許しを)も大事な武器ですし機能も上。

書込番号:9568837

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/19 13:03(1年以上前)

5D Mark IIを、購入されたら良いなと思いましたので…
欲しく成った物は、買う!

書込番号:9568850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/19 13:09(1年以上前)

新しい機材を買ってすぐにやり直しの利かないイベントを撮るのは賢明ではないです。

書込番号:9568874

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/19 13:25(1年以上前)

こんにちは。
時間がないのに機能さえ覚えられるかどうか疑問です。しっかりと手になじんでからのほうがいいと思います。
今回は諦めたほうがいいと思います。

書込番号:9568928

ナイスクチコミ!4


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/05/19 13:28(1年以上前)

ニコンの事情は良く知らないので恐縮ですが、
今回は50〜85mm付近の明るい単焦点レンズを買って凌いでは如何でしょうか?

書込番号:9568936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/19 13:35(1年以上前)

・・・と申したのは、フィルム時代の感覚が多分に入ってますね。
写ってりゃすぐに見られるし、失敗ならすぐにわかるから、現場で操作に手間取るのを覚悟ならまあご自由にと言い直しておきます。


書込番号:9568956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 13:38(1年以上前)

確かに焦りはあります。使えこなせない場合は 実際ミスらないよう D80も持っていくつもりです。確かに単焦点がほしいです。昨日カメラ屋で触らしてもらったら目かウロコでした。早く使っていたらもっと写真の幅が広がりました。 式から二次会終わりまで撮影に12時間ぐらいです。D3かぁ 腱鞘炎経験済みのわたしですが D700や5Dmark2ではハッタリにはならないですかねぇ! 考えてなかったです。

書込番号:9568968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/19 13:38(1年以上前)

結婚式の撮影依頼を頂いたのでしたらプロでしょう
機材ぐらい自分で選べないのですか

素人の私にはその感覚が理解できません

書込番号:9568972

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件  Documentary photographer 

2009/05/19 14:02(1年以上前)

オジー自慢さん皆さんこんにちは。
ブライダル撮影はかなり難しいですよ。
撮り直しは利かないし、ころころ状況が変わるし。。。何より失敗は許されないですから。
本気でやるつもりでしたらD700クラスを2台、明るいズームを3本(ワイド、標準、テレ)クリップオンストロボ2台は必要だと思います。
そしてD80をご使用なら慣れるまで時間もかかりますからD700が賢明だと思います。

書込番号:9569047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 14:04(1年以上前)

厳しいご意見ありがとうございます 今まで30組以上好きでブライダルの写真を撮ってはプレゼントをしていました。自己満足なところは確かにありました。 今回その写真を見て是非撮ってくださいと頼まれ撮ることになりましたが 撮る以上ステップアップしたい これを理由に堂々と家族に言い訳できていいカメラ買いたい。自分のレベルアップしたい。 お小遣いいただく以上。 そんなもやもやからクチコミにレス立てました。すいません。 

書込番号:9569050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件  Documentary photographer 

2009/05/19 14:19(1年以上前)

オジー自慢さん
日本だとブライダルフォトグラファーの地位が低いので「アルバイト」とカテゴライズされていると感じます。
しかし、欧米やヨーロッパではきちんと地位が確立されていて「プロフォトグラファー」なんです。
それほど難しい撮影なんですよね。
入り口は広いのでオジー自慢さんが本気でブライダルフォトグラファーになりたい!!という気持ちがあるのでしたらとりあえずブライダル撮影をしている事務所等に問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:9569101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/19 14:20(1年以上前)

その御予算でしたら EOS-1D MarkV が良いように思います。
今、値段をみたら随分と上がってますね。失礼しました。


>> 今まで30組以上好きでブライダルの写真を撮っては

凄い実績ですね。素晴らしい。
逆に質問するのはマナー違反かもしれませんが、花嫁さんの白い衣装を白飛びさせず、花婿さんの黒い衣装を黒潰れさせないコツなどありましたら、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:9569103

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/19 14:24(1年以上前)

5DmkIIにしてもD700にしても、大口径ズーム1本買うと40万ですね。

どこまで、考えられているのかわかりませんが、40万では自己資金不足のように思われます。

アルバイトでブダイダル撮影という事は、レタッチの技術もそれなりに必要では??
アルバイトにせよ、お金をもらう以上は、光の具合まで読み取れるくらいになっておいたほうが宜しいと思います。
あと、ボディーの数倍はその他機材に掛けたほうがいいと思いますよ。

書込番号:9569112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 14:47(1年以上前)

確かにおっしゃる通り 依頼した新郎さんがホテルのブライダルカメラを頼むと予算がないからと 悩んでいたため 自分の写真見て 是非とってほしいと頼まれ 軽くOKしたものの。しかし 現実 もっと 良い写真が撮りたい自分の歯がゆさ。まだまだ勉強不足です。普段はニコンのcaptureNX2は使っています。 それぞれのレンズキットでは 室内撮影には不向きですか?もちろんそれ以外にも レンズ買うつもりですが。

書込番号:9569179

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/19 15:17(1年以上前)

オジー自慢さん、こんにちは。

まあまあ・・・ゞ(^_^;)
 欲しいならば買えばよいと思いますよ。
 私は、キヤノンでは1D3、5D2、ニコンではD3を、いずれも発売日かその前日から使っています。

 さて、カメラは、人それぞれのポリシー次第であって、それさえしっかりしていればどれでも正解だと思いますよ。
 しかしですねぇ・・・、新婚さんと親族にとってとっても大事な結婚式、備えもなく、何から何まで操作系の違うニコンからキヤノンに変えるって何?大丈夫ですか?という感じは、正直、ちょっとはありますよね。(^O^) ピントリングの方向が逆だとかはご存じですよね。ストロボは結構違いに戸惑うかも。
 結婚式なら2台体制は常識ですしね。(^^;)
 それに、プアなレンズを何とかしないと駄目では?
責任感希薄過ぎない?
 ・・・とかは、若干感じてしまうのですよね(失礼)(^_^;)
 全く個人的な好みですが、私の場合は、そのシチュエーションならば、消音ケースに入れたD3を2台ですね。
 そのポリシーは、巨大印刷は必要ない、沢山のコマを撮る、ストロボ調光の信頼性、暗がりでのAF精度、高感度、「ピント合わせして構図整え」による時間ロスやコサイン誤差の回避、着物姿などでのモアレ回避、高速連写、等々です。
 最高の表情の瞬間での目つぶりに備えて3連写です。二度帰らぬ瞬間、「目つぶりでした」なんて逃して許せるかどうかは自分次第ですが・・。
 いちいち現場でモニターで画像確かめているようでは、ちょっとアレですし、チャンスを逃がしますよ(要求水準にもよりますが)(^_^;)
 
 まあ、勝手なこと言いましたが、でも、5D2とEF24−70F2.8を買うとかも有りですよ。(^_^)v
 頑張ってくださいね。

書込番号:9569268

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/19 16:14(1年以上前)

むぅぅぅ、、、、よくわからん。

>今まで30組以上好きでブライダルの写真を撮ってはプレゼントをしていました。

これほどの、経験がありながら、


>それぞれのレンズキットでは 室内撮影には不向きですか?

との、質問の真意がわからない。それだけ、撮ってればわかると思いますが。
私は、友達の結婚式で5回程度しか撮った事がありませんが、
F2.8通しのズームと、1脚は必要だと思います。

ただ、もうしわけない、私はD700と5Dmk2のどちらも所有してないので、高感度撮影についてはお答えできません。(ま、撮影者の許容の範囲もありますし。)

あと、レンズキットのレンズも所持してないので、描写力もお答えできないです。
ただ、レンズキットのレンズじゃぁ、なんのハッタリにもならないと思います。
(機材が無いのを、さらけ出してるだけだと思いますよ。)

書込番号:9569447

ナイスクチコミ!6


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/05/19 16:31(1年以上前)

2システムはお金もかかりますし、荷物も増えます。
ここはD700に24-70F2.8とD80用に超広角はいかがでしょうか?

書込番号:9569498

ナイスクチコミ!4


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/05/19 16:32(1年以上前)

かなり迷っているようですね、D−700も5D2もそれぞれ魅力的ですね。
ニコンかキャノンか以前に何故フルサイズなのか?
決められないのならD−700で良さそうですね。
隣の水のたとえもあり使いなれたニコンがベターでは。

書込番号:9569507

ナイスクチコミ!2


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/19 16:41(1年以上前)

自分の写真を見て貰って依頼が来たならそれは向こうが今のテイストがいいからお願いされたんでしょ?じゃあ、5DmarkIIでとかD700でお願いします!って言われた分けじゃないですよね?
あなたはこれを機会に機材を買い換えて挑めれば満足でしょうが、依頼した側はそんな不安抱えながら撮影されなければいけないなんて気の毒だよ、本当。ただのエゴ。
お金を貰ってそれを仕事で食べてる人は間違ってもテストせずに本番なんてことしないよね。
質問しないと機材も揃えられない無責任な人にどうやって本番で新しい機材で撮影できるんでしょうか。

書込番号:9569539

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/19 17:06(1年以上前)

スレヌシ様

先ほどは大変失礼なことを申し上げまして、どうもすみませんでした

私は素人ですが知人のカメラマンがおっしゃるには

カメラはKISS X3がよろしいかとおっしゃっていました 
お子さんのの撮影にも便利ですし、動画も撮れます どこに持ち出しても大げさには見えないでしょう

レンズはやはりLがよろしいと できればEF35-350がなんにでも使えていいよとのことです
現在は生産中止ですのでオークションで探せばあるかと思いますがいかがですか

これで予算は半額ですみます余ったお金はG10とお子さんのプレゼントにどうぞ

書込番号:9569628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

居合いの撮影について

2009/05/21 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

友人から居合いの発表会の撮影を依頼されました。
居合い自体を見たこともないのでとまどっています。
経験のあるかたからアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9579347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/21 12:29(1年以上前)

切るときでは遅すぎますから、抜いた当たりでシャッターを切ってください。 ストロボ使用でシャッター速度160分の1。 定常光なら500分の1にシャッター速度がなるまで、感度3200位まで思い切って上げてください。 この時、ノイズ低減は 強 にしてくださいね。 ガンバッテくだされ。


書込番号:9579542

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/21 12:39(1年以上前)

別機種

居合斬

近所で年一回、古武道の演武会があります。
アドバイスにもなりませんが、居合いとか真剣による立合とか、試し斬りとかはこんな具合です。
野外の演武なのでまだ条件はいいのですが、参考になれば幸いです。

http://www.ties.or.jp/GALLA/2006/album27/album27.html
http://www.ties.or.jp/GALLA/2007/album44/album44.html
http://www.ties.or.jp/GALLA/2008/album59/album59.html#ken

動きが速いので絞りは開放近くになり、しかも一瞬の出来事なので、フォーカスが難しいです。
あらかじめ立ち位置を予測して置きピンがいいかもしれません。(でも難しい)
剣先まで予測できないので、余裕を持ってフレーミング、後でトリミングしています。
連写で追いつくような速さではないので、ある程度予測シャッターが必要だと思います。

書込番号:9579603

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/21 17:04(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。会場が体育館なので天井と
照明が高い位置にあるのでストロボを使用しなければなら
ないと思います。シャッタースピードの件など大いに参考
になりました。実際の写真を拝見したらレンズは標準ズー
ムのようでこれも参考になりました。相手は真剣を振り回
すので撮影位置にも注意しなければこちらが切られること
もあり得るので恐怖も感じます。

書込番号:9580499

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/05/21 17:29(1年以上前)

>照明が高い位置にあるのでストロボを使用しなければならないと思います。

ストロボ使用だと連写できないけど、良いのかな?
せっかくの50Dだし、ISO上げて高速連写で
「数打ちゃ当たる?」的撮影も有りかと・・。

ストロボで1枚ずつ撮影して、シャッターのタイミングが
自分の想像のタイミングとすべてずれてたら、
「すべてボツ」の可能性もありますよ。

書込番号:9580598

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/21 19:36(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。ご指摘の通りのこと
が発生することが考えられますね。高ISOで連写を
試みます。

書込番号:9581103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/21 21:53(1年以上前)

私かつて居合道をやっていましたので・・・
演武中にストロボ撮影はしないほうがいいかと思います。
ストロボをたかれると演武の邪魔になるかなと。
それと演武している人の近くで連射の音がすると
静かな会場ではどうかな?と思いますよ。
明るいレンズにして、ノーフラッシュで高ISOにセット、
刀を振り下ろしたところで動きが瞬間に止まりますので
そこを狙ってシャッターを切ればいい写真になるかなと
思いますよ。事前に練習風景を見せてもらえば尚いい写真が
撮れると思います。

書込番号:9581950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/22 08:56(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。その後少し情報が
入りまして会場では物を切ったりすることはなく
「型」の演技があるとのことです。お教えいただ
いた通り動きが止まった時点でシャッターを切れ
ばなんとかなるような気がします。少し気持ちが
楽になりました。ご好意感謝いたします。

書込番号:9584205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング