CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14990スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14990

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 TS012345さん
クチコミ投稿数:14件

枝被りで少し首を動かす野鳥の瞳にAFを合わせ続けるのに最適な設定は?

キビタキが、風に揺れる枝の奥に居る場面。
連射しまくって、キビタキが囀る前は瞳にばっちりあってましたが、首を上げて囀っている時には少しずれてしまったり、手前の枝にピントが持ってかれたりして、キビタキ瞳に再び合った時には囀りが終わっていました。囀ってるときに瞳に合焦していれば最高の写真が撮れたのですが、このような場面で親指AF、サーボ、トラッキング、プレAFはどのようにしたら、確率があげられるでしょうか

ちなみに、この時の設定は、シャッター半押しは測光のみ、親指AFは範囲を狭くして(一点か拡張かは忘れました)サーボでおしっぱなし、トラッキングオン、プレAFオンでした。

書込番号:25744436

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2024/05/22 22:28(1年以上前)

>TS012345さん

>教えてください 枝被りの野鳥に最適な設定

マニュアルで合わせるしかありません。
枝被りの場合はソニーの方が合わせやすいですね。

書込番号:25744510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:125件

2024/05/22 22:29(1年以上前)

機種不明

これで調整する

>TS012345さん


これで「自分に合うように」調整する。

書込番号:25744512

ナイスクチコミ!2


スレ主 TS012345さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/22 23:24(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
設定は間違っていないけど、R7の限界でその条件ならMFしかないということでしょうか?それなら、あきらめます。
同じ条件ならSONYならMFじゃなくても上手くいくのでsonyを買えというお答えなら、望む答えではないないのでそれまでです。

R7のAFがが完ぺきとは思っていません、初心者なので、まずはカメラのそれぞれの機能を理解して、確率の高い組み合わせを知りたいだけなのです、それぞれの機能の特性が、説明書や体感で分かり難くて迷っています。R7のAFの各機能のメリット、デメリットをご教授いただけたら幸いです

書込番号:25744559

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS012345さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/22 23:33(1年以上前)

ありがとうございます。
その設定をいじってみたのですが、昨日と今日とでは状況が違ったので違いが分かりませんでした。申し訳ありません

それよりも、そもそものところが分かっていなくて質問したので、誤解を招いてしまったのなら申し訳ありません。


例えば、親指を話した後、キビタキが首を動かしたとき、トラッキングの白枠が瞳を追っている状態でシャッターを押せばいいのでしょうか、それとも親指に設定したサーボを生かすために親指を押し続けて瞳に青があった瞬間にシャッターを押すものでしょうか

こういったところを気にしています

書込番号:25744568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/23 00:00(1年以上前)

当機種

薮鶯

>TS012345さん
こんばんは。
はじめまして。

モードは、動物 瞳AF。
エリアは、スポット1点。
トラッキングOFF(=One Shot AF)

連射は、私的にはH。
H+は無意味のように感じています。
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」はピンボケ写真を大増産するだけ。
サーボのOn-Offに関係なく、面倒でも、合焦の緑のAFマーク(□)を確認しながら、都度、丁寧に、3〜4ショット/回。
それを繰り返した方が命中精度は高まるように、私は感じています。

余談と知りつつ。。。
R7、もしかしたら、コントラストが強くて、動くものを追いかけたがるのかも?
私の印象では、キビタキなら、腰の黄色を追いかけているように感じられる場面もしばしば。
他にも、キジとかでは、似たような状態があったかな。。。
まあそもそも、瞳AFの精度が高すぎるせいで、ちょっとしたピントブレに過剰反応してるのかもしませんけどね(苦笑

・・・って、気が付けば、悪癖の長文。
大変失礼を致しました。

またいつか、どこかのクチコミでお会いしましょう!
( ・▽・)ノシ

書込番号:25744594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/23 00:14(1年以上前)

当機種
当機種

きびおくん

きびこさん

>TS012345さん
またまた、お邪魔致します。

失礼しました。
作例、追加させて頂きます。
そもそも、キビタキでしたもんね(汗汗汗

もちろん、R7で撮れますよ〜♪

私も、初心者なりに、設定&撮り方、いろいろ工夫はしています!
一緒に頑張りましょう!!

では、またいつか、どこかのクチコミでお会いしましょう!
( ・▽・)ノシ

書込番号:25744609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/23 06:08(1年以上前)

>TS012345さん

EOS R7の限界ですね。諦めてMFにしてください。
野鳥を撮るならフルサイズ、年内発売予定のEOS R5 Mark2を狙いましょう。同じ人が同じレンズで撮っても、フルサイズはAPS-Cの2倍以上解像します。A3ノビにプリントした場合です。

書込番号:25744733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TS012345さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/23 07:10(1年以上前)

>最近はA03さん
ありがとうございます。そこは一番左が一番いいと思っています。
他の、サーボとかの使い方は、どうでしょうか

書込番号:25744771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2024/05/23 12:15(1年以上前)

TS012345さん こんにちは

このカメラではありませんが 枝にとまっている鳥でしたら ワンショット・フォーカスポイント1点でピント合わせてみて ピントが来ない場合 すぐにピントリングを回しフルタイムマニュアルで ピントを合わせています

書込番号:25745067

ナイスクチコミ!1


YMEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/23 18:22(1年以上前)

>TS012345さん
こんにちは。普段からカワセミなどの小鳥を撮っています。
・トラッキングはオフで。
オンで連写を続けると範囲が全域に広がっていくハズです。
・サーボAF特性
被写体追従特性は−2の粘る
速度変化に対する追従性は−2
状況により、なかなか正解が無いかもしれません。
カスタム撮影モードC1からC3に色々設定しておくのが良いです。
・シャッター半押しは測光のみで良いと思います。

書込番号:25745439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/23 18:47(1年以上前)

別機種

D500

TS012345さん こんにちは

キビタキの手前に枝があって、手前にフォーカスしてしまう状況でした

親指AFでキビタキに合わせ、親指を離してフォーカスを中止

キビタキとの距離に変化が無かったので、連写

あいにくさえずりは撮れませんでしたが、こんな感じで撮影しました



書込番号:25745470

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS012345さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/23 21:28(1年以上前)

>YMEさん
>もとラボマン 2さん
>ふくろうのそめものやさん

ありがとうございます。
トラッキングはオフなんですね。オンラインマニュアルを読むと、トラッキングオンにして瞳検出にするのが標準の使い方のように読めてしまったのですが、サーボは状況によりですね。

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25745675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/24 20:06(1年以上前)

別機種

R62でR7を触ったことがないので機能があれば
被写体検出 動物
AFポイント 正方形(正式名はわかりません)のトラッキングON

書込番号:25746688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS012345さん
クチコミ投稿数:14件

2024/05/24 22:38(1年以上前)

皆様 色々アドバイスいただきありがとうございます。
(キビタキもオオルリも設定を試しながらばっちり撮れています。ただ、理解できていなかったカメラ側の動作で何度かチャンスを逃しているだけです)

さて、アドバイスをいただいてから、家の野鳥カレンダーで試したところ次の通りでした
動物瞳検出はすべてオン
 1 ワンショット トラッキング無 瞳の周りに複数の緑枠がちらちら。カメラをずらしたらずれたまま
 2 ワンショット トラッキング有 瞳一点に1個の緑枠、カメラをずらしたらずれたまま
 3 サーボ   トラッキング無 瞳の周りに複数の青枠がちらちら。カメラをずらしても青枠は瞳の周りでちらちら
 4 サーボ   トラッキング有 瞳の周りに1個の青枠。カメラをずらしまくってもフレームの枠ギリギリに持って行っても、青枠が1個だけ瞳に食いついて離さない

ここまでは機能の説明から直感で理解できる挙動
そして、サーボにすると、初めのAF領域に関わらず全域になるということも理解できました。

ワンショットだと、長い連写は厳しそう
サーボだと、フレーム内の予期せぬ障害物に持ってかられがち 
この二つは状況に応じて使い分け。で良さそう

しかし、多くの方がトラッキングオフを勧めくださっているのに、やはり、オンにした方がよさそうに感じたのです。オフにして障害物があれば、もっと多くの枠がちらちらしそう・・
オンにするデメリット(オフにするメリット)について、(すでに書いて下っている方もいらっしゃいますが)教えていただけないでしょうか









書込番号:25746886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/25 02:53(1年以上前)

:フレキシブルゾーンAF1
これでトラッキングをONにし常に移動して追いかける
AI サーボにすると全域トラッキング設定はメニューから外す
↑ダイヤルボタンカスタマイズで切り替えが出来るので自分が使いやすいボタンにわりふる
被写体検出も割り振ってます
自分は親指AF を使わないのでここに
全域トラッキング切り替えはいままでもこれからも使うことがないプレビューボタンへ

AFサーボは優秀ですが、新幹線や鉄道など遠く高速でから近づいてくるものは得意ですが、急に現れるものは苦手なのでサーボとワンショットの自動切替 AIフォーカス良いかも

書込番号:25747002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YMEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/25 11:10(1年以上前)

>TS012345さん

>トラッキングをオンにするデメリット(オフにするメリット)
なかなか難しいですが、
オンだと、ご自身が確認された様に「どこか」に1個の青枠を表示します。
問題は、この「どこか」で、野鳥カレンダーのように鳥さんがハッキリしている場合は問題無いと思います。
ただ、実際のフィールドでは鳥さんの周りが枝だったりすると、肝心の鳥さんに1個の青枠が行かない可能性が有ります。ということで、自分の場合はトラッキングをオフにして、サーボAFの被写体検出に期待している訳でして、万能では無いです。まとめると、トラッキングがオンのが良い場合が有るし、トラッキングがオフのが良い場合が有る、ということですかねぇ。

蛇足ですが、R6 MarkUの場合、AFエリア内のみでのトラッキングが基本で、全域にも拡大できます。R7も同様になることを期待しています。

あと、[ONE SHOT]の場合ですが、シャッターボタンのみでの連写は問題無いですが、親指AFを押しながらの連写はフリーズする可能性が有りますので、ご注意下さい。(本件は以前投稿しています)

書込番号:25747277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/27 00:22(1年以上前)

当機種

超前被りのキビオ君

>TS012345さん
こんばんは。
またまた、お邪魔させて頂きます。

>オンにするデメリット(オフにするメリット)について
もしも、キビタキ君の目の位置に、揺れる枝葉が、前被りしてきたら、どうなんでしょう?
瞳AFの(AFするXY座標を決める)精度が高いほど、また超速AFなほど、連射するほどピントの位置は、どんどんズレてゆくのでは?
正直、聞きかじり。
「一眼レフの中央1点AFが最強」と言い切る、手練れた方たちが、定番で語り続けている、永遠の正論ではありますが。。。

そういう私も、R7を使い始めたばかりのとある日、まさに目の前のヤマガラの目に、どうしてもピントが合わなかった事がありました。
家に帰って、写真を見返してみたら、ヤマガラの目の位置に、クモの糸が前被り。
しかも、連射するほど、クモの糸にピントをとりに行っちゃってる(笑
そんな感じ、実体験があるので、枝ゴミの中の被写体なら、私は、トラッキングOFF(=One Shot AF)です。

でも、実際のところ、トラッキングONでもOFFでも、本当の「ガチピン」を求めるなら、打率は大差ないのかも?
結局、最後の最後は、たぶん「腕」のひとことなのでしょう(苦笑
頑張らなくちゃですね!



ついでに、蛇の後足と知りつつ。。。

そもそも、前被りを避けられない時点で、それは、シャッターチャンスではない?
ですよね?ね?

ただ、「バードウォッチャー」とか「鳥が先の人」とか「鳥見スト」とか、いろいろ言わる類の、そんな私のような人なら、証拠は残したいので、ピンボケでも撮っておきたくなる場面もあるのです。
添付させて頂いた撮影例なんて、典型的だと思いませんか?
木の葉の緑が、まさに全面、超丸かぶり。
絶対に作品にはならない。
撮る必要なんてない。
でも、いつもの人懐っこいキビオ君が、いつものベンチの横、今日もランチタイムを慌ただしくしてくれた♪
動物園の檻消しの練習ってつもりで、一枚。
そんな思いでフォトならば、むしろ前被りもあじわい深いように思うのですが。。。

。。。って、なんの話しでしたっけ(笑
よくわからなくなってしまいましたが、とりあえず、超枝かぶりのキビタキ、頑張って撮って来たので、UPさせて頂きました。
一応、恥を忍んで、JPEG撮って出しです。
ってか、これまでUPしたのも、全部、手抜きのJPEG撮って出しでしたが(汗


気が付けば、悪癖の大脱線。
しかも、余談が行数で、主題を追い抜いてるかも(汗
大変失礼を致しました。

では、本当に今度こそ!!
またいつか、どこかのクチコミでお会いしましょう!
( ・▽・)ノシ

書込番号:25749558

ナイスクチコミ!2


Tomcataさん
クチコミ投稿数:26件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2024/05/30 20:21(1年以上前)

機種不明

>TS012345さん
モニターにAFエリアの画面を表示し、画像の黄色枠にある場所をタッチしたらダイヤルを回してAF1の矩形を小さくして撮影してくれませんか。
1点AFより小さくなりませんが使いやすいと思います。
飛ぶ鳥はデフォルトのゾーンが撮りやすいです。
それでは失礼します。

書込番号:25754239

ナイスクチコミ!1


スレ主 TS012345さん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/02 16:09(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
カスタムボタンの一つに、トラッキングオフのパターンを割り当てて実践してみました。
まだ、理解が追い付いていないのですが、体感しながら覚えていきます。

書込番号:25757860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/06/02 16:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

機種違い御免 枝被り

枝被り2

ついでにこれも枝被り

ふくろうのそめものやさんの

>そもそも、前被りを避けられない時点で、それは、シャッターチャンスではない?
自分も全くその通りかと思います。
自宅に帰ってPCのモニター越しに見た時につくづく感じますね。
こりゃ絵にならんって。。。

まぁ人それぞれですが。

書込番号:25757891

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

他社MFレンズ使用時なのですが

2024/06/02 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 sionwaitsさん
クチコミ投稿数:19件

他社MFレンズ使用時、今までは、迷わずAvモードで撮影していたのですが、
純正レンズ使用時に、PやTvで使った後に
再度MFレンズにもどして何気にそのままのモードで撮影していたら、
モニターでは適正だったり、露出補正も反応してたりするのですが、
シャッター切って画像を見たら全て露出オーバーになってました。
Avモードでは適正で撮れます。
本日は日曜ですので明日キヤノンには連絡してみようと思いますが
他社レンズの責任は負えない、と言われたらそれで終わりなので
皆様の中に他社MFレンズをお持ちの方がいらしたら
試してみていただけませんでしょうか?
私のは、中華製のRFマウントの35mm1.4 の安いレンズです。
ミラーレスなので、ファインダーやモニターの露出を信じてしまって、確認画像は出ないようにしてるので
あとで見てびっくりです。

書込番号:25757331

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sionwaitsさん
クチコミ投稿数:19件

2024/06/02 09:00(1年以上前)

暗い室内よりは、明るい外の時の方が顕著に表れます。
露出は評価測光にしています。

書込番号:25757345

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2024/06/02 09:16(1年以上前)

>sionwaitsさん

当然の現象ではありませんか?

電子接点のないレンズですよね。
Avモードで使えとなっているはずです。

モニターは絞りがどういう状態になっていようが表示されないと困りますので、
センサーに入ってきた情報を元に自動判断して表示します、動画で。

シャッター半押しで露光値が決まるわけですが、その時、カメラが絞りを制御したいのですが、
無接点なので制御できませんよね。

そういうことです。

書込番号:25757355

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/02 09:27(1年以上前)

>sionwaitsさん

>他社MFレンズ使用時なのですが

MFレンズですので、開放状態で撮られているだけでは。
R8の問題ではないですね。

書込番号:25757374

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2024/06/02 09:58(1年以上前)

機種やレンズによらず、背面モニターに映ったイメージ イコールそのまま撮った画像 になるのってMモードでライブビューONとかそういう設定に限られると思うのですが、R8は違うんでしょうかね

絞り優先やシャッター優先だと、背面モニターは常に適度な露出で表示されますが、絞りやシャッターの設定が適切でないと実際の写真は真っ黒や真っ白とかって、AFレンズでもありうると思います

AFレンズでISOオートなんかだと、カメラとレンズが適度に調節してくれるのでそこまで極端な露出違いになるケースは少ないと思いますが、MFレンズだと自動に調節されないのでそれが顕著になるだけでは

書込番号:25757411

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2024/06/02 10:08(1年以上前)

sionwaitsさん こんにちは

>PやTvで使った後に

このカメラ持っていないので 予測になりますが プロフラムモードや シャッター優先の場合 絞りを動かして露出補正すると思いますが 電気接点の無い他社製レンズだと ボディ側から絞り動かし露出を補正することが出来ませんので 今回のようなことが起きるような気がします。

書込番号:25757430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sionwaitsさん
クチコミ投稿数:19件

2024/06/02 10:09(1年以上前)

私の勘違いで、P,Tvモード時は電子接点がないレンズの場合は反映されないんですね。
Avだと固定だから絞りを探さなくていいけど、それ以外だとシャッター切る瞬間に迷う、って雰囲気でしょうか。
合点がいきました。
ミラーレスの場合は、モニター出たままだから簡単なことかと思ってましたが
ちょっとお恥ずかしい内容でした。
みなさまありがとうございました。

書込番号:25757431

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の活用

2024/05/29 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:75件

質問します。
カメラを購入して2カ月になります。
撮影したした写真はコンデジの時から枚数合わすと相当な枚数になりますが
撮影した写真は、私はプリントアウトして室内に飾ってるのは10年ほど前の写真を
写真用の掲示用額に入れたままの数十枚各部屋などに飾ってあるばかりです。
当時のカメラと比較すると良い写真が撮影されてるとは思いますが
年賀状以外はプリントアウトして使った写真はありません。
カメラの機能知り尽くされた皆様はどのように活用されてますか。


書込番号:25752864

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2024/05/29 18:58(1年以上前)

デジタルになってからは、
よほど気に入ったものだけ
カメラ店で頼んでプリントアウト(4切りワイドから全紙)をしています。

部屋等に飾るにしてもスペースの問題もありますので、
適度に交換しています。
飾っていないものは、別途保管しています。


撮ったデータの内、必要と思うものは
バックアップを含めて複数のHDDに保存しています。
鑑賞はパソコンでの鑑賞が多いですね。

書込番号:25752903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2024/05/29 19:08(1年以上前)

エスエス@12さん こんにちは

自分の場合 年に一度クラブの写真展がりますので プリントしますし 自分でインクジェットプリンターを使い プリントするため ノズルが詰まらないよう プリンターのメンテナンスのつもりで 月に一度は 4つ切りサイズで 4〜5枚プリントします。

後 撮影したデーター管理用にも その日に撮影した中から10枚程度L判でプリントし 日付と場所を記入たアルバムに保管しています

書込番号:25752918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/29 19:08(1年以上前)

>エスエス@12さん

写真の活用?

・コンテスト応募(以前)
・機関紙の裏表紙に連載中(ボランティア)
・良く撮れたのはB4にプリントして共有(コレ主に)
・フリー素材サイトに売却(未実施)

書込番号:25752919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/05/29 19:11(1年以上前)

印刷はしません。
気に入った写真はSNSに投稿します。

書込番号:25752921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2024/05/29 19:17(1年以上前)

PCやNAS、クラウドに保存して、デジタルデータのままPCやタブレット、スマホで観るのが殆どです。

印刷するのは、家族親戚等の集合写真か遺影ぐらい…(泣)。

書込番号:25752931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/29 19:29(1年以上前)

少し良い写真やフォトコンテストで評価されなかったら価格.com
気に入った写真はフォトコンテスト
みて貰いたい写真はSNS

書込番号:25752941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2024/05/29 19:37(1年以上前)

自分は殆どの静止画はサッカーの試合のです。
撮影後、外付けHDDに細かく、日付による階層分けし、試合が直ぐ探せるように、名前をつけたフォルダを作っています。
気に入った物は、別のフォルダを作り、コピーしたものを入れています。
枚数はかなり多いですが、探す時は直ぐ出せます。
自分は撮ることに主眼があるだけで、飾ってみることには興味がありません。
これは人それぞれですから。
気に入ったものは一度2Lくらいでプリントして、ピント精度を確認しています。
PCでの拡大表示とは違います。
決定的なシーンのは全紙にしてパネルに入れ、当事者にあげています。
欲しい人がいれば、あげています。
自分の部屋にはプリントしたものは殆どありません。

しょせん趣味なので、撮ったあとも人それぞれでいいでしょう。

書込番号:25752947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/29 19:44(1年以上前)

機種不明

日曜日の撮影会 X-S10 タムロン 18-300(B061)

>もとラボマン 2さん

自分も、写真クラブの写真展が年2回ありますので、全紙~四切でプリントしますが、プリントや額装は全てラボに任せています。

書込番号:25752955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/29 20:39(1年以上前)

>エスエス@12さん

>どのように活用されてますか。

2TBくらいありますが、マスターベーションですのでそのまま、

書込番号:25753041

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2024/05/29 20:42(1年以上前)

>エスエス@12さん

 私も年二回の写真クラブ展で全紙プリントで二枚ほど展示。あと、慢性病患者なので行きつけの病院の待合室に全紙プリントを時々変えて展示。
ブログもやっているので、小さなサイズで写真をアップロード。
 会社では仕事以外にもカメラマンもしているので、カタログ、ホームページの商品撮影、社員の身分証やマイナンバーカードの写真の撮影や、社員の結婚式あるいは銀婚式など個人記念日の撮影もありこれはアルバムにして当人に渡します。あと何に使うのか分かりませんが、社員のドレスアップした写真も撮っています。

書込番号:25753044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/05/29 21:24(1年以上前)

ローカルイベント・知人開催イベント(パーティーとかジジババ同期会)写真は、
生データをSD・WEBデータ置き場を通じて提供しています。
結婚式はデータ・アルバムですが、年と共に無くなりましたね〜。

旅行等の写真は、A3ノビ自家プリントで額装、玄関などに数枚。

書込番号:25753111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/05/29 22:15(1年以上前)

>エスエス@12さん
・インスタやXにUPする。
・PCやスマホの壁紙にする。
・他人にあげる。
写真を活用するより撮るまでの過程を楽しんでします。

書込番号:25753191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/05/29 22:21(1年以上前)

別機種

PC部屋

プリントは数年に1回頼まれ合同写真展にお付き合いで出展する程度です。

しかもA0判等の大型出力しますが大き過ぎて写真展終了後の処分に大変苦慮してます。
但しその関係の業界にいるので大判出力+ハレパネ+PP加工しても数千円程度しかお金
が掛らないのでその点は感謝してます。
通常は撮影後PCの中で永い眠りに入ります。

書込番号:25753196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/05/29 22:33(1年以上前)

>うさらネットさん
>狩野さん
>湘南MOONさん
>乃木坂2022さん
>MiEVさん
>きゅ〜〜ちんさん
>えうえうのパパさん
>盛るもっとさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>もとラボマン 2さん
皆様コメントありがとうございます。

昨年プリンター・カメラ買いなおしたのに、A4ぐらいに印刷して飾れる写真をと
思いますが、今までの写真は外付けーハードに取り込んだままでした。

自分が幼いころの写真は、昔は写真は、高価だったこともあり
親からアルバムに保存してありますが
一番写真の価値があつたのではと思います

時代が変わり進化してアルバムなどに印刷して保管するも事も無くなりました


自分ではバファローの思い出箱へ写真はすべて取り込み
年代別の写真を52インチで懐かしくたまに見ています

皆様の写真の活用参考に、カメラと付き合っていこうと思います。

書込番号:25753212

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2024/05/29 23:14(1年以上前)

ときどきプリントして人にあげています。最近の若い人にはたとえA4サイズでも新鮮に映るものもあるようです。
ハードディスクにはもはや6TB以上溜っていますが、どれがいるものでどれがいらないものかなど選択する余裕もないので全保存しています。
思い出箱もいいのですが、バックアップは必ず取っておきましょう。

書込番号:25753254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2024/05/30 09:47(1年以上前)

エスエス@12さん 返信ありがとうございます

>自分ではバファローの思い出箱へ写真はすべて取り込み

ハードディスクのデーターは 異常を起こし一瞬で データーが飛んでしまい 見る事出来なくなる事もありますので 他のハードディスクにも バックアップ取っておいた方が 良いと思いますよ。

書込番号:25753579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/05/31 11:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
一応思い出箱購入の時、一緒に思い出箱データー保存用に
外付けハードも購入しましたが、保存はまだです。
いつトラブル起こるかわからないので、早急にやりたいと思います。

書込番号:25754909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/06/01 10:39(1年以上前)

貴重な御意見ありがとうございました。
インスタグラムにあげたら色んな物に興味が沸き
写真撮影の幅も広がるのではと思いますので
インスタグラム初めてみようと思います。

書込番号:25756065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タムロン18−400との相性

2024/05/31 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:75件

質問します。
自分で納得して使えていればそれで良いのでしょうが
レンズキットの交換がわずらわしくタムロン18−400ミリを
常時使ってますが、先日の運動会では連写も動画も
いい感じで撮れてましたが
本来ならキットのレンズ使うべきなのでしょうか。

書込番号:25755400

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件

2024/05/31 18:50(1年以上前)

>エスエス@12さん
「本来ならキットのレンズ使うべきなのでしょうか。」
なんでそう思うんですか?
「いい感じで撮れてましたが」
ならそれでいいじゃん?

或いはサードパーティー製レンズを使い続けることで、カメラかレンズが壊れる事を心配している?

論点が判んないよね

書込番号:25755416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/05/31 18:56(1年以上前)

>エスエス@12さん

お話からするとキットレンズ2本を交換するのも嫌で
高倍率ズームのみを使っている。

この先単焦点レンズとかも購入する気持ちは無い。

と読みましたが用途からすると完全に自己満足の世界だと思いますので
ご自身の考え方次第で他人が良し悪しを言う物でも無いと思います。

書込番号:25755427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/31 19:42(1年以上前)

>エスエス@12さん

>本来ならキットのレンズ使うべきなのでしょうか。

・キットレンズはキットで買えば割安、という事です。
・色々組み合わせられるのもレンズ交換式カメラの特長です。

書込番号:25755470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2024/05/31 19:54(1年以上前)

質問の趣旨が明確ではありませんが、タイトルからすると、やはりサードパーティ製レンズを使うことによる不具合の心配でしょうか。

もちろん純正でも完璧はあり得ませんが、個人的にはレフ機の時代にタムロンA005でエラーが出て、運動会の大事なシーンを撮り逃した経験があるので、撮り直しの効かないシーンであれば、純正の方が安心できると思います。

RFに移行してレフ機よりサードパーティには厳しくなり、ようやくシグマが認証を得たレンズを発表できたところなので、旧モデルは不具合のリスクは高めかと。

とはいえ、いい感じで撮れていて、問題なさそうならそのままでもよいかもしれませんね。
キットレンズだと210mmまでと望遠が短いし、レンズ交換なしに広角から望遠まで賄えるメリットが大きいなら、純正には相当するモデルがないですし。

まぁでも私なら、撮り直しが効かない運動会は純正かなぁ。
場所取りやプログラム及び我が子の位置の把握、機材への習熟度の方が結果を左右することも多いんですけどね。^^;

書込番号:25755482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2024/05/31 19:58(1年以上前)

>本来ならキットのレンズ使うべきなのでしょうか。

では、なぜ18-400を使用したのですか?
なぜキットレンズにしなかったのですか?
なにか、不満があるのですか?

このレンズではありませんが、
私は、被写体や目的によって
シグマやタムロンのレンズも使用しています。
理由は、純正にはないものがある。
更には価格など理由もあります。

満足しているなら、それではダメなのですか?
更に、キットレンズであれば18-400を網羅できますか?
気になるならレンタルをしてみて確認し
ご自身がどう思うかでは?

書込番号:25755489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2024/05/31 20:03(1年以上前)

>エスエス@12さん
不都合無く使えているなら、カメラのファームアップをしないのがトラブル回避する最善の手と思います。

書込番号:25755493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/31 20:55(1年以上前)

>エスエス@12さん

タムロン18-400mmは大人気なので大事に使ってください。
タムロンのレンズは世界中のプロ写真家が愛用していますから、画質も問題ありません。キヤノンとの相性は抜群に良いです。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1072069.html

書込番号:25755537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/06/01 10:27(1年以上前)

当機種
別機種

R50で撮影

DC-TZ95Dで撮影

>アマゾンカフェさん
>Kazkun33さん
>okiomaさん
>えうえうのパパさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>よこchinさん
>逸期ヅカンさん
皆さま回答ありがとうございます。
質問の内容が曖昧だったようで申しわけありません

先日の運動会の撮影にもメーカーに聞きまして
カメラのシーン・スポーツモードで撮影致しました。

アマゾンカフェ>さんから教えて頂きました。サイトで
こちらのレンズ性能を確認できました。

運動会当日は、DC-TZ95と両方で撮影しましたが

色々なネット情報では素人にも使いやすいカメラと
ありますので、専門的な事はわかりませんが
今の状態で使いたいと思います。

書込番号:25756048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2024/06/01 10:33(1年以上前)

昨年の運動会で使ってたニコンP950より
私には、こちらの組み合わせが一番良いようです。
ありがとうございました。

書込番号:25756061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンテレコン装着時のF値表示について

2024/05/28 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:5件

タムロンの2倍テレコンTC-X20をお持ちの方に
装着時のF値誤表示についてお伺いしたいです

TC-X20を入手したので試しに装着したところ、
カメラでの表示F値が5.6でした
(純正1.4xエクステンダー1型と認識されている)

マスターレンズのみの場合の露出と整合が取れないので、
実動作は仕様通りのF8と思われ、誤表示と判断しています

確かにタムロンのサイトには
「焦点距離表示など撮影データが正しく表示されないことがあります。」とは書かれているので
間違った値が表示されうるのかもしれませんが、
皆様そんなものなのか?自分だけなのか?知りたく

同様機材お持ちの方ご教示頂けないでしょうか?

試行環境
R6+純正EF RFマウントアダプタ+タムロンTC-X20
+EF70-200 F4L IS USM

※特定タムロンレンズ以外との組み合わせは
タムロンでも動作保証してないのは承知していますが、
まだ手元にないので純正で試した次第です

宜しくお願い致します

書込番号:25751941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/28 22:09(1年以上前)

>もふえもんさん

FWは最新ですよね。

書込番号:25751951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/29 07:00(1年以上前)

>もふえもんさん
2倍テレコンで焦点距離2倍なのにF4がF5.6なら良いじゃないですか。要するに140-400mm F5.6なんですよね。AF速度は4分の1でなくて2分の1?

ところで、ニコンTC-17E II以外で、1.7倍テレコンはありますか?
ケンコーで1.5倍テレコンありましたが、社外品で1.7倍は見たこと無い。

書込番号:25752181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2024/05/29 07:07(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

>2倍テレコンで焦点距離2倍なのにF4がF5.6なら良いじゃないですか。

いやいや.2倍のテレコン使ってF4のレンズが5.6になるのはおかしいよね、と言うのかこのスレッドの主旨なので.

書込番号:25752183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/05/29 07:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

テレコンなし1

テレコンなし1

テレコンあり1

テレコンあり2

皆様レスありがとうございます

>アマゾンカフェさん
ご認識の通りです
添付画像のテレコンあり2の方で、F5.6が正しいならISO8000で収まるはずが16000になっており、本当はF8で動作してるよね?と思っており、F値の表示が間違っている、
こんなもんなのでしょうか?という話です

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ver.1.83なので最新ではないですね

>アマゾンカフェさん
一瞬ラッキーかと思いました^ ^
AF速度は体感で1/2程度
純正1.4xと認識されてるから?
純正2xVより明らかに早いですが迷うのでコツが要ります

書込番号:25752215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/05/29 08:42(1年以上前)

>もふえもんさん
使用しているレンズはタムロンのレンズではなく、タムロンのテレコン情報が取れないレンズでよろしいでしょうか。
別な見方でISOが16000になって2段分上がっているから、2倍テレコンとしては使えてると見るかですかね。
レンズがテレコンの情報を取れない対応外のテレコン使う場合はISOでの段数での判断になりますので、使える事は使えますが毎回判断が必要ですので、結構面倒くさいので正規な使い方がいいですよ。

書込番号:25752273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2024/05/29 10:44(1年以上前)

もふえもんさん こんにちは

貼られた写真を見ると テレコン有りの方が 1.4倍となっていますので テレコン2倍絵は無く1.4倍と認識しているようですね。

書込番号:25752390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/29 12:11(1年以上前)

>もふえもんさん

>装着時のF値誤表示についてお伺いしたいです

2倍テレコンTC-X20を1.4xエクステンダーと表示っしているということですね。
R6はミラーレスので、照度の情報は直接得ていると思います。
昔一眼でシグマのテレコンでF9demo AFが効きました純正テレコンはAFはうごきません。

書込番号:25752466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/05/29 21:59(1年以上前)

皆様レスありがとうございます

>しま89さん
>使用しているレンズはタムロンのレンズではなく、タムロンのテレコン情報が取れないレンズでよろしいでしょうか。

キヤノンのレンズを試しに組み合わせています
ご回答から察するに、タムロンのレンズなら正しいF値が表示されるかも?と言うことなのでしょうか?

最終的にはタムロンのレンズを入手予定で、そちらと組み合わせるつもりではあるのですが、
F値の誤表示がテレコンの故障によるものなのか否か知りたかったので、質問させていただいている次第です

F値が間違っているのを除くと用途次第では使えますね

>もとラボマン 2さん

そどうやらそのようです

>湘南MOONさん

はい、純正1.4x1型と誤認識されているようです
なので解放F値5.6と決めつけられるのでしょうかね...
AFは迷いますけど純正2xより早く何とか使えるレベルです

書込番号:25753168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2024/05/30 09:41(1年以上前)

もふえもんさん 返信ありがとうございます

カメラが誤認識で露出が1段ズレてしまっているのでしたら このテレコン使うとき 手間ですが 露出補正+1段しておけば 露出のズレは補正されると思います

書込番号:25753570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/30 22:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます
Av, Tvモード等ならそれも有効そうですね


本日、量販店で100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDで試させて頂いたところ、しま89さんが示唆されていた通り、見事2xテレコンと認識されました!

皆様ありがとうございました

余談ですが、純正テレコンと違ってAF速度は制限されないのですね
若干ピン甘なものの、800mmでもマスターレンズのAF速度から、劣化は感じませんでした

書込番号:25754416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/05/30 23:52(1年以上前)

>もふえもんさん
他のマウントでも同様で、テレコンの情報はカメラ側で無くレンズ側で認識するのが普通というか、レンズ接点の通信情報には入っておらず、テレコン対応のレンズはテレコンに設けているレンズ側の接点情報を取り込んでF値を書き換えるが普通みたいです。
テレコンの接点情報がメーカ独自の規格のためマウントは同じでも正規の情報が取れないのでF値が変わらないとか、「焦点距離表示など撮影データが正しく表示されないことがあります。」とメーカーで書いてあるのが普通です。
メーカー違っても判断は出来て使えますが、毎回換算するのはストレスの元ですので正規のレンズで楽しんでください

書込番号:25754481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/01 08:20(1年以上前)

>しま89さん
返信ありがとうございます
勉強になりました

書込番号:25755938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

P(プログラムAE)とBULBが選択できません。

2024/05/31 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

はじめまして。今更ながらEOS-1D Mark IV を入手しました。
シャッター音の快感に感動しています。
しかし、撮影モードで問題です。
P(プログラムAE)とBULBがグレーアウトして選択できません。カメラ設定初期化すると一時的に選択できるようになるのですが、
しばらく操作するとまた選択できなくなります。

どうかお知恵をお願い致します。

書込番号:25755704

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/05/31 23:49(1年以上前)

レンズによって、状況は変わりますか?

カメラ本体のみでの事なら、とりあえず、故障しておらず機能的にも動作可能なレンズを付けてみてください。


ダメな場合は、単にどこかの故障かもしれませんので、
初期不良交換や返品可能な【マトモな中古カメラ店で購入の場合】は、
明日にでも現状を連絡してください。


※初期不良対応の「期間」が最優先ですので、原因究明して期間超過したりするとダメです。

※個人売買や個人間の譲渡などでの場合は・・・
「本製品は2018年11月末日をもちまして修理対応期間が終了しており修理・メンテナンスを承ることができません。」
https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=2939

書込番号:25755722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2024/06/01 00:07(1年以上前)

こんばんは。

「撮影モードで問題です。P(プログラムAE)とBULBが〜」

状況の詳細が伝わりません。

古くからのカメラ知識では、
「BULB」は撮影モードではありません。

あるいは、
「撮影モード:P」で「シャッタースピード:BULB」は設定できないのが当たり前です。
「BULB」は撮影者がシャッターボタンを押している任意の時間露光するので、「P」の自動露出を働かせることはできません。
「BULB」はマニュアル露出モードでしか使えないはずです、たぶん。

まぁ、故障かもしれません。
販売者や購入店と連絡が取れるなら、動作確認を。

書込番号:25755739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/06/01 00:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
他のレンズに換えても症状同じです。幸い1か月の返品保証期間はあるので購入店に相談した方がよさそうですね。

書込番号:25755740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/01 00:28(1年以上前)

スッ転コロリンさん

撮影モードを選択する際にM/TV/AVの3種類は選択できます。
しかし、BULBとP(プログラムAE)は選べないのです。
その状態で初期化すると選択できるようになるのですが、しばらく操作するとまた選択できなくなります。

書込番号:25755749

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/01 00:50(1年以上前)

>プログレッシヴおじいちゃんさん

https://canon.jp/support/manual/eosd/1dmk4?pr=2939
取説210ページには、撮影モードの[登録]を設定すると選択できるモードを限定できます。とあります。
カスタム機能 C.Fn I-9 でチェックマークが外れていたら、[登録]でチェックマークをつけてみてください。

書込番号:25755759

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/06/01 01:15(1年以上前)

>heporapさん
ありがとうございます!まさに御指摘の通りでした。無事解決いたしました。

書込番号:25755774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング