CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14998

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

謎の二重丸

2023/09/20 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

k&fのマウントアダプターEF-RFにSIGMAの35mm 1.4のレンズをつけたらこんなふうになったのですが、これはアダプターとの相性だったりしますでしょうか。。
お気に入りのレンズなんで、この組み合わせで使いたいとおもいましたが、、、

書込番号:25429882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2023/09/20 01:00(1年以上前)

当機種

すいません画像がありませんでした。。

書込番号:25429885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/09/20 01:10(1年以上前)

周辺光量補正オフ。
レンズ側の過去クチコミを見ましょう。

書込番号:25429891

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/20 01:14(1年以上前)

>オムレツコロッケさん

カメラのレンズ光学補正→周辺光量補正をOFFにしてください。

書込番号:25429892

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2023/09/20 01:21(1年以上前)

>ハクコさん
>ジャック・スバロウさん
早速ありがとうございました。
レンズ側の口コミを見ていませんでした。

ご指摘ありがとうございます。
以後気をつけて他の場所もみます。

書込番号:25429895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/20 01:27(1年以上前)

>オムレツコロッケさん

いえいえ、私も初めての時、なんじゃこりゃ〜怒!!ってなってましたよ。
今では笑い話ですが。
初体験は驚きますよね。

書込番号:25429900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/20 02:02(1年以上前)

美味しそうなハイボールが写ってますね。

書込番号:25429911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

もう一台購入に関して

2023/09/18 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:24件
機種不明

現在、EOS Rを売りR5所持しています。レンズもRFマウント14mmから500mmまで6本有ります。レンズ交換の手間とか静止画と動画の同時撮影とか考えるともう一台欲しいのですがR8かR7か迷っています。センサーサイズ、画素数の違いとか手ブレ補正、バッテリーの共用等一長一短ありて決まりません。EOS Rを売った事も後悔していますが、予算が有ればR6mk2が欲しいですがR5のmk2の発売の噂もあり現在悩みまくってます(笑)撮影は風景写真が多いです。良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25427679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2023/09/18 14:06(1年以上前)

>カメラマン16号さん
こんにちは。
予算がわからないのでなんとも…ではありますが、なかなか正解というのが見つけづらいなあと思います。
スレ主さんも言われていますが、Rを売却せずにR5追加が一番低予算かつ、画質、画素数、バッテリー共通の観点では良かったかと思います。

候補に挙げられているR7はAPS-Cの1.6倍の画角になるので、風景であればいくら超広角の14ミリを保有されているとは言え使いづらいと思いますし、機種的に風景向けよりはスポーツ、乗り物向けになると思います。
R8であれば、個人的にはRの方が風景にはいいと思いますし、R6 MARK2も同様ですが、画素数的に物足りなく思われるような気がします。
それであれば予算オーバー覚悟でR5 MARK2、もしくは中古でRを買い戻してもいいような気ががします。

まとめると、個人的にはサブ機てして追加でR7、R8はないかなと思います。
せめてR8がバッテリー共用出来るなら…って感じです。
後悔されないようにじっくり考えられたらと思います。

書込番号:25427697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/09/18 14:10(1年以上前)

>カメラマン16号さん
こんにちは 初めまして
私はソニー、ニコンユーザーでキヤノンの機材は使用してませんが
カメラは2台同じカメラを使用しています
同じ操作性と性能で使用していて使いやすいですね。
今はα7RV、α99U、α900、α77U、D7500、D40Xを2台使用しています。

書込番号:25427704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/09/18 14:21(1年以上前)

例えば野鳥や野生動物が撮影対象で望遠レンズを多用するようであればAPS-Cとフルサイズなどと
違うフォーマットを使い分ける事が多々あります。
風景が主であれば同じ機種の二台持ちがいいんではないでしょうか。
バッテリーの共有もそうですが操作系が同じなので扱いやすいかと思われます。

と言いつつR5mark2が待てるなるそれもいいかと。

書込番号:25427717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2023/09/18 14:25(1年以上前)

 風景写真メインでR5愛用中.それでR6MarkU追加購入しました.動画は撮りません.

 このR6MarkUは使って見ると予想以上のカメラでした.例えばR5で風景写真撮影中に、大ワシとか鹿とか何か動物が現れたときに、R6MarkUでパチリ.とにかくAFが素晴らしいので動く被写体もビシビシです.AF性能が高い事はスナップにもとても重宝.また.ISO感度も12400、24800でもノイズも目だたず、そのため思いきり上がられます.なので夜景、星景もISO感度を気にせず撮影できて最適. 
 あと、R5ユーザーの中にはR6MarkUの画素数が2400万画素と少ない事を気にする人が居るかも知れません.でもそれは杞憂に過ぎません.AFの精度が良いせいかA1のサイズにプリントしても、全体にキリリ、ビシッとした写真になり全く破綻が見られませんでした.とまあ、R5の出番が少なくなったのですが、それはそれで結果的に良かったと思っています
 
 カメラマン16号さんがどんな被写体をどんな風に撮りたいのか、それによって必ずしもR6MarkUが最適とは言えないかも知れません.ただ、R5を愛用していた私にとってはR6MarkUは上記の様に予想以上のカメラであった、とお伝えいたします.

書込番号:25427723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2023/09/18 14:33(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりEOS Rの買い戻しがいちばんですかね?以前はそのつもりで中古のRの程度の良い物を探していました。実際Rはとても良い機種だと思います。風景はこちらにしてR5を野鳥や飛行機などの動きの早い撮影時に使用するのがベストの2台持ちかも知れません。Ꭱ5のそんなに遅く無いと思われる発表を待ちつつもう1度Rの買い戻しを考えてみます。今回のアドバイス私の思考に合ったとても良い参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25427738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/09/18 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。R5mk2は待つのもいいですが価格が気になりますね?60万とも噂があったり、流石に手が出ないかも知れないしスペックが分かった時に気持が揺れたりこうにに傾いたりとするかも知れません

書込番号:25427757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/09/18 14:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
R6mk2が発売されて口コミ見ててR5から乗り換えようかと思った事もあります。いや、現時点でも思います。R5のファームウェアのパージョンアップでR6mk2に近づいてくれたらいいなぁとも思っています😅

書込番号:25427762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:64件

2023/09/18 16:12(1年以上前)

雨の中でレンズ交換したくないのでR52台持ちです。

2台持つなら同じ機種がいいと思います。使い分けるのはレンズであって、ボディではないでしょう。ボディは一種類の方が混乱しなくていいですよ。R5持っている人にR7はちょっと軽いくらいの意味しかありません。APS-Cの写真は単にフルサイズの周囲をトリミングしただけですから。望遠効果という人がいますが、画角がやや望遠になるだけで、写真自体が望遠になるわけではありません。

R5IIの噂はありますが、今の所静止画撮る人には関係ないアップグレードです。最近のキヤノンはセンサーの性能向上みたいな本質的な部分の性能向上がないですね。まあ、それはソニー系のセンサーにも言えることかもしれません。解像度アップにつれてどんどんノイズが増えてます。デノイズでいいという人もいますが、時間がかかるのでいちいちやってられません。


書込番号:25427884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2023/09/18 16:46(1年以上前)

カメラマン16号さん

EOS Rの中古をもう一度買い直してもいいと思います。
R5 MarkUが出たらまたRを売って買い替えで・・・。
買い替えないのならR6 MarkUでよいと思います。
R5 MarkUは高そうですからね。

R8もサブならよいと思います。
バッテリーが違うのも、悪くありません。

書込番号:25427937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/09/18 16:57(1年以上前)

>APS-Cの写真は単にフルサイズの周囲をトリミングしただけですから。望遠効果という人がいますが、画角がやや望遠になるだけで、写真自体が望遠になるわけではありません。


このへんは想定している状況が狭いてはなしですね

フルサイズでクロップ、トリミングをよくやるなら
2台目はAPS-Cの方が良い場合が多々ある

1台はAPS-Cですませれば差額をレンズの費用に回せるし
R5からのクロップ、トリミングよりもR7の方が画素数あるので
そこに価値を見いだせるなら非常に良い選択と言える

R7ってなにげにMFTのどのカメラより画素ピッチが狭いので
この意味ではMFTより魅力的とも言えます

書込番号:25427948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2023/09/18 19:36(1年以上前)

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。結論としてEOS R5mk2の発表待ちつつ、最終的にはEOS R5mk2、EOS R6mk2、Rと現在所持しているEOS R5の4機種の中からの2台持ちをもう一度検討してみます。

書込番号:25428159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/09/18 19:45(1年以上前)

個人的にはメインは大きく重いR5あたりでもよいのだけども
サブには小型軽量機を熱望てとこかな
史上、どこも出してないけども(笑)

書込番号:25428170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/18 21:20(1年以上前)

>カメラマン16号さん

こんにちは。

>R5のmk2の発売の噂もあり現在悩みまくってます(笑)

Rを買い戻すのはR5mkIIのスペック、
価格発表後、これなら(この値段なら)
買わない、と納得されてからの
買戻しがよさそうな気がします。

また下取りに出すようなことがあると、
その分R5mkIIが高くつくことになるかも
しれません。

書込番号:25428308

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2023/09/18 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS R5+RF100-500 手持ち撮影

EOS R5+RF100-500 手持ち撮影

EOS R5+RF100-500 手持ち撮影

EOS R5+RF100-500 手持ち撮影

カメラマン16号さん

カメラ選び難しいですが、私は同じ性能のカメラを2台買うようにしています。
現在はR5二台持ちです。

理由は、スペア機も同じ性能でないとスペアの意味がないからです。

R5は主に野鳥撮影、スポーツ(剣道)、風景撮影用に使っています。連写+高速書き込み性能(CFexpress TypeBカード使用)、高画素・トリミング耐性、AF性能など、自分の撮影目的を満たせるキヤノン機はR5しかないかないからです。

APSC機は野鳥撮影などの望遠用途には良いですが、風景など超広角〜望遠など万遍なく使うには使いづらいですし、フルサイズ機と共用する場合、レンズ(特に広角側)の選択が課題になります。

という事で、R5と組み合わせるならフルサイズ機が良いと思います。

R5を使っている場合、R8、R6U、R5のどの機種と組み合わるかですが、風景撮影時の防塵・防滴性能、バッテリーの共用も考えるとR6UかR5、画素数とメディアカードの互換性も考えるとR5になると思います。

風景撮影に関しては、最新のAF性能でなくても全く問題にならないので、R5でも良いかと思います。

カワセミのサンプルは昨日撮影したものです。かなり距離がありますが、R5はトリミング耐性があるので、こうしたシーンでは重宝します。滝のサンプル写真も手持ちで撮影しましたが、R5の手振れ補正機能はかなり凄いですね。

書込番号:25428456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2023/09/19 16:57(1年以上前)

>カメラマン16号さん
>最終的にはEOS R5mk2、EOS R6mk2、Rと現在所持しているEOS R5の4機種の中からの2台持ち

候補からの2台持ちだとR5markIIとR6markIIかR5markIIとR5になると思いますが、R6markIIの絶妙な万能性はおすすめです。
私の場合は舞台イベント等が多いのでR3がメインR6markIIがサブになる事が多いですが、R6markIIの2台持ちの時も結構多いです。

新機種待ちはワクワクしますので、R5markIIは楽しみですよね!

書込番号:25429280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者の学生にはR10?R50?RP?

2023/09/18 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:189件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

最近 R10を買い足しました。高校2年生の子ども(美術系の高校生)がカメラに興味を持ち家族やペットを撮っています。
家族で散歩しながら撮影しています。
今所有しているのはR10、KISS X(液晶モニターがそろそろ寿命)、40D、80Dです。
KISS Xや40Dを子どもに貸しているのですが、子どもに聞くとipadにコピーして画像編集してみたいそうです。
KISS X、や40Dですと画像転送に手間がかかるので、転送が面倒だから撮って終わり となると悲しいです。子どもの個性や才能を伸ばす、交友が広まるなどの投資だと思ってカメラを買ってあげようかと思っています。
R10、RPは新品も中古も似た値段で機能豊富、R50はお求めやすく初心者に使いやすいものだと思います。
RPでフルサイズに触れてみてAPS-Cとの違いを学んでみるのがいいのか、R10にして機能など共有して一緒に楽しむか、続くかわからないのでとりあえずR50にしておくか、今まで通りKISS Xや40Dを貸すか、妻と話し合っているところです。

皆さんのご意見を聞かせてもらえればと思います。

書込番号:25427072

ナイスクチコミ!1


返信する
ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/09/18 01:55(1年以上前)

>デジパパママさん

このような件は、正解が無いのでなかなか難しい。

 親としては買ってあげて、そのカメラを大事に使ってもらえると、とてもうれしいのですが。
 子供の心理としては、親が用意した物は愛着があまりわかないと言うか、逆に写真を続けなくなる恐れが有ります。
 理想は親が大切に使っている物を、しょうがないな今回だけ貸してやるよ、欲しけりゃ自分で金を稼いで買いな的がのが理想なのですが。
 今、子供の世代でレンズ交換式一眼の立ち位置はどんなものかと言うと、親の世代よりすごい写真が撮れると言うイメージ希薄なのではないかと思います。

 どうしても新型が必要とお考えなら、金額の上限を決め子供に選ばせたほうのが、カタログ、雑誌、インターネットから情報を集める勉強もできて良いのではと思います。自分で選んだものなら愛着がわくと思います。

書込番号:25427109

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2023/09/18 05:24(1年以上前)

あまり買い与えるのはどうかと思いますよ。
物の価値観や、物を大事に使っているのでしょうか。
貰ったものは長く大事には使わないのでは。
iPadでも編集は出来るでしょうが、PCでしたほうがいいです。

書込番号:25427170

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2023/09/18 05:56(1年以上前)

>デジパパママさん
画像転送がネックになっているなら、どうすれば速く取り込める様になるかお子さんに考えさせるのが良いと思います。
機材を追加しなくても速くする方法がありますので考えさせてください。

書込番号:25427186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/09/18 06:38(1年以上前)

>デジパパママさん

>>画像転送に手間がかかるので、>>転送が面倒だから撮って終わり

この点だけならiPadに対応したSDカードリーダーで解決出来るのでは?

書込番号:25427197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2023/09/18 07:51(1年以上前)

別機種

R100で撮影

>デジパパママさん

ウチの娘達(大学生)もカメラに興味を持っています。
子供がカメラに興味を持つと言うことは、親が真っ当な写真ライフを送ってきたということ
の証明だと思います。

さてカメラですが、R100のダブルズームセットで如何でしょうか?
スペックは一時代前のものですが、安価で基本性能はしっかりしています。
また興味を持って上位機種が欲しくなるなら自分で買わせればいいと思います。

また重宝しているのは、camera connectと言うアプリとの連携です。
家に帰ってカメラを防湿庫にしまったあと(カメラの電源はOFFで良いです)に
iPadでcamera connectを起動して画像の取り込みを行なっています。
RAWをPCで編集する場合には、別途PCに取り込みますが、jpegの確認であれば
カメラは全く操作せずにiPad に取り込めます。

勿論R10やR50でも取り込み可能です。

R100のレビューです
https://review.kakaku.com/review/K0001539492/#tab

書込番号:25427242

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/09/18 07:55(1年以上前)

高2ともなれば、趣味の範囲では大人に近い思考判断力を備えていますので、
本人に悩み考えさせることが責任という面でもベターかと思いますけど。

悩み考える楽しみを取り上げないように助言の範囲で。

書込番号:25427244

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3761件Goodアンサー獲得:79件

2023/09/18 08:07(1年以上前)

写真が撮りたいのか、画像編集がしたいのか?

後者ならスマホでよくない?

書込番号:25427251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2023/09/18 08:17(1年以上前)

>デジパパママさん

私は、高校2年の時に、
オリンパスOM-1N(50mm f1.8付き)を買って貰いました。

現代のカメラはとても便利になりました。
なので、写真の基本的なことを知らなくても、
撮れる時代になりました。
その分、マナーが悪い撮影者が増えたかと思います。

書込番号:25427259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/09/18 08:27(1年以上前)

高校生でケーブル一本繋げるだけを手間て思考はまずいと思うがなあ

あるものでまずやればよいと思うが

書込番号:25427272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2023/09/18 09:00(1年以上前)

若いうちに良いものを使わせるのは後々生きてくるとは思うのですが、与えることとイコールではないかと。
いつかこれを自分で買いたい、と思わせることも必要かと。

親が上級機を買い、それを貸してあげる体にするか。

あるいはR50あたりを想定して、子供に調べさせてプレゼンさせて、納得できれば買い与えるか。

その2択でしょうかね。

書込番号:25427308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/09/18 09:01(1年以上前)

子どものことを考えてご意見をくださりありがとうございます。
>ハクコさん
おっしゃる通り大事に使ってくれるか心配ですね。

>MiEVさん
普段買い与えることが無いので、この機会にプレゼントと思ったのですが。確かに大事に使ってくれるか心配ですね。

>Kazkun33さん
機材追加無しで早くできる方法があるんですね。子どもと一緒に調べてみたいと思います。

>よこchinさん
ipadに対応したカードリーダーもいいですね。

>ねこまたのんき2013さん
R100もいいですよね。液晶モニターが固定で非タッチ式というのがKISS X、40Dと同じで操作に慣れやすそうで、でも瞳AFや画像取り込みがあるのが便利そうですね。
canonのcamera connect、80Dでつながりにくかったのですが、R10ではとてもスムーズにつながり便利でした。

>うさらネットさん
子どものためにも一緒に悩んで考えてみたいと思います。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
写真を撮って画像編集もやりたいそうです。
やりたいことはいくつかある感じです。写真を撮ってそれを元にアナログとデジタルで絵を描く。色合いや明暗を調整して印刷して飾る、またはスマホがない方に印刷してプレゼントする。←はコロナ禍で親戚に手紙を書いたりして、相手が喜んでくれたのでその延長でやってみたいそうです。家族、ペット、風景などいい写真が撮れたのは家族で共有するなどなどですね。
スマホは確かにきれいで便利なのですが、一眼だと望遠で綺麗に背景がボカせること、本格的にマクロ撮影ができること、そのあたりに感動していました。

>おかめ@桓武平氏さん
私もフィルムから始めましたが、最近のデジカメは本当にいろんな機能がついて便利になりましたね。
以前は現像に出して写真を見るまでドキドキしました。結婚式など大切な行事に写真撮影を頼まれたときは、不安もありましたが、やりがいもありましたね。
今では全てカメラ任せでシャッターを押せば綺麗な写真が撮れますね。子どもにはマナーも教えようと思います。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
すいません、手間と思っているのは私です。子どもにはパソコンは使わせていないんです。ネットサーフィンで見せたくない広告が映るので。ipadとKISS X、40DがUSBケーブルでつながればいいのですが。一度試してみようと思います。

少しの間に私と子どものために貴重な意見をくださりありがとうございます。
皆さんの意見と共に妻と話し合ったのですが、今まで通り持っているカメラを貸そうと思います。
取り込みに関してはKISS X、40Dでipadに取り込む方法を探す、80Dで無線転送する、になりそうです。
カメラ本体は、将来本格的にやりたいなら自分にあったカメラを探して自分で買うように促そうかと思います。canonにこだわらず他メーカーを知るのも大切ですし。

書込番号:25427310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/09/18 09:17(1年以上前)

>9801UVさん
自分で買いたいと思って納得して買うのは大事ですね。失敗もあると思いますが、それも含めて経験から学べるように助けたいですね。

子どもは今まで『やりたい!』と言えるものになかなか出会えなかったのですが、イラスト作成に出会え楽しんでいます。
学校では課題ばかりで苦行になりかけてますが 笑
写真も妻がR10を買い増したのを機会に子どもは楽しんでくれています。
カメラ、写真を経験して作風に広がりが出ればと思い応援しています。甘やかさないよう気を付けたいです 汗。

書込番号:25427337

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/18 09:37(1年以上前)

>デジパパママさん

平凡だけど肝は押さえてるR50が良いです。
その肝を省略したR100では不満が出るかも?

書込番号:25427358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/09/18 09:50(1年以上前)

>デジパパママさん

iPadでの編集がメインならRAWデータも転送出来るApple純正カードリーダーが
編集の幅も広がり良いと思います。

Wi-FiでRAW転送なんて出来たとしても遅くてあり得ません。

書込番号:25427378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2023/09/18 09:59(1年以上前)

>デジパパママさん
>子どもと一緒に調べてみたいと思います。
ネットで調べても具体的な方法は出てこないと思います。
お持ちのiPad、カメラ機材等をテーブルに出して考えてみて下さい。
考えることを習慣化するのが1番です。お持ちの機材で答えは複数あるかもしれません。
考え尽くしたと思えばアイデアを書き込んで下さい。
その時に私のアイデアをコメントします。聞いたら、「何だ。そんな事か。」とおもわれると思います。

本当に写真編集がしたいなら転送速度が遅くても時間の使い方を工夫してするでしょう。
世の中に出れば最高の環境を与えてくれるわけで無く、最先端の研究をする人は使う機械から自分で作るのですから。

書込番号:25427386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/09/18 10:49(1年以上前)

>ゑゑゑさん
R50いいですよね。初心者でも十分楽しめる感じで。R100はさらに削ぎ落した感じで、発表時にはキヤノンがこんなのを出すなんてとびっくりしました。KISS Xと比べれば全然いいカメラだと思います。

>よこchinさん
RAWデータのことは考えていませんでした。気付かせてくださりありがとうございます。もしRAWで楽しむのなら手持ちのカードリーダーでもデータ転送してみたいと思います。

書込番号:25427455

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/09/18 14:46(1年以上前)

>デジパパママさん
こんにちは 初めまして
まずは今ある機材で学習してもらいましょう
自分で解決策を見つけることが出来ると思います。

書込番号:25427760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/09/18 16:33(1年以上前)

デジパパママさん こんにちは

>妻と話し合っているところです。

使うのは お子様のようですので 予算も重要だと思いますが お子様も一緒に考えてみたらどうでしょうか?

書込番号:25427918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/09/18 16:45(1年以上前)

iPadとUSBケーブルで繋がるっしょ
だめならカードリーダー経由でもよいしね

40Dなんてカメラの基本学ぶには最高だと思う♪

LV以外は現代的性能が一通りそろってるし
UI的にも2ダイアルとしては完成している

書込番号:25427934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/18 19:49(1年以上前)

ガンガン使い倒せるR100良くないですか。
新品で買ってあげられる、最悪ぶっ壊したり強奪されたりしても被害が少ない
固定モニターを補ってあまりある衝撃価格 7万切ってるやん!

書込番号:25428177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:134件


リタイア後時間には余裕があるので、ボケ防止も含めてカメラ操作、設定、散歩、旅行をしようかと考えています。カメラは今LUMIX LX100m2のコンデジで約2年間使用していますが、この際他メーカーの軽量で性能が優れているcanon r10のレンズキットでボケ防止、外出運動を考えています。実機も触り、年齢的に軽いに越した事なくある程度ボタンもあり暫くは使って行けそうな気がしています。ほとんどが写真撮影でJPEG撮って出しなので、これ以上はオーバースペックだと思います。
今でも他機種に比べて高くないと思いますが、年末商戦になれば安くなって行くのでしょうか?
今買ってもすぐには届かないので、年末商戦、年始まで待ってみようかなとと思っております。
経験豊富な皆様のご意見をお待ちしております、2月迄には購入したいと思っています、よろしくお願い致します。

書込番号:25426219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2023/09/17 12:38(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

何歳かは分かりかねますが、いまさら一眼カメラもどうでしょう?
写真撮影が好きなら、iPhone15Proを買った方がいいと思いますよ。
https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/

ボケ防止なら、iOS(スマホの設定)をしっかり勉強しましょう。
実際、カメラを買っても持ち出すことは少ないです。(私も)

スマホで撮影技術を習得する方が役に立ちますし
いい写真が撮れたら、そのまま知り合いに送れますよ。

一眼カメラを買ってもたぶん使わないに一票。

書込番号:25426253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/09/17 12:49(1年以上前)

経験では正月気分の抜けた頃が狙い目ではありますが、その時々の状況次第ですからねぇ。
あまり考えずに勢いでいくのが正解ですよ。

書込番号:25426267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/09/17 13:02(1年以上前)

年末年始の頃まで様子見るのがよいでしょう。
その頃キャッシュバックキャンペーンが尚良いですね。

後は今キャンペーンあるのはこれです。
https://kakaku.com/item/K0001121314/

https://kakaku.com/item/K0001121314/spec/#newprd

書込番号:25426275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/09/17 13:07(1年以上前)

その頃キャッシュバックキャンペーンが尚良いですね。→その頃キャッシュバックキャンペーンがあれば尚良いですね。

書込番号:25426281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2023/09/17 13:22(1年以上前)

皆様
ご返信ありがとうございます
iPhone使用等ごもっともだと思います。
ただ機械(カメラ)を色々設定、操作して少しでも頭の体操をしてみたいと言う事がありまして。

年末年始まで待ってみようと思います
ありがとうございました。

書込番号:25426299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/17 15:05(1年以上前)

年末にはボケてしまっていて、カメラのことなど忘れてしまっているでしょう。

書込番号:25426425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/09/17 16:12(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

そんなあなたにはリコーGRでしょう。

GR3は古いけど質感所有感使い勝手とてもいいです。純正、社外のアクセサリー類も豊富です。
私はベルトにつけるホルダを買って、サッと出して使えるようにしてます。起動時間が速いのもいいですね。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/

ホルダ
https://ricohimagingstore.com/industria-gr3x-sleeve-bk-s1032562.html


もちろん写りもさすがAPS-Cセンサーです。
これを買うまではオリンパスのミラーレスをメインに使っていましたが、今はすっかり出番が減りました。
レンズを買いそろえているので、手放すまでは至りませんが、、、、
フォーサーズに比べると、大きなセンサーのメリットはやはり感じます。
同時にペンタックスのK3MarkIIIも持ってますが、こちらはやはりレンズ含めて大きく重いので、それなりに構えて撮影したいときにしか使えません。
でもレフ機ですから生の景色を見ながらの撮影は、液晶を通してみる撮影とは違ってまた別の楽しさもあります。

iPhoneも持ってますが、メモや記録、スナップ写真ってことなら使えると思いますが、カメラとして考えると力不足です。
絞りやシャッター速度、ISO感度、露出補正などの操作が簡単には出来そうに無いですしね。

なので、私はメモ代わりにしか使いません。まぁ、スナップくらいは撮ることもありますけどね。


カメラは持ち出してナンボなので、出来るだけコンパクトで軽いほうがいいかもしれません。
GRはズームでは無いので不安を感じるかと思いますが、一眼カメラでも拘るとズームレンズは使わなくなります。
少なくともキットレンズのズームは使いません。

私もGRの単焦点に不安は感じましたが、実際使うと別にいいかなって思えるようになりました。むしろ望遠側が欲しいなら、もう1台GRIIIxを買えばいいかなとも、、、ベルトに二台ぶらさげて二丁拳銃のごとく撮影とかです(笑)


GRIIIの作例です。
https://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/ricoh-gr-iii/?cid=kakakuitemview_camera_text_top



で、ぶっちゃけた感想ですが、今お持ちのコンデジと今回のカメラ+キットレンズだとお手持ちのコンデジのほうがきれいな写真撮れるんじゃないですかね?このコンデジならマニュアル撮影も可能ですよね。
まずはお手持ちのカメラを使い込んではどうですかね?

まぁ物欲は私も大きいほうなんで、絶対ダメとは言いませんが、撮影結果はたいして変わらないと思いますよ。
どうしても買いたいなら防湿庫も買いましょう。使わないカメラの保管に最適です。うちでも、捨てきれないカメラ含めてカメラボディが4台、そのレンズが10本くらい入ってますが、めったに使いません。コンデジは他にもX100F持ってますが、こちらも思ったほどコンパクトでは無いので使ってませんね。

今一番使うのはGRIIIですかね〜。

書込番号:25426489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2023/09/17 16:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
具体的なご意見ありがとうございます、おっしゃるとおり持ち出し、撮ってなんぼですからね。所有機種を使いたおす気持ちで明日から取りこんでいきます。

書込番号:25426512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2023/09/17 19:52(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

予約して発売日に新品購入してますけど、当時の値段は15万円台後半でしたが、その後の価格改定を経て今は当時の値段よりも4000円以上値上がりしてます。

現在の納期も何ヶ月か待つような状態ですので、しばらく値下がる要因も無いですし、年内に更なる価格改定による値上がりがないとも限らないので、自分なら年末年始までなんて待たないで早いとこ購入すると思います。

書込番号:25426751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ465

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

キャノンEOSR5 は、故障しやすい噂話 が有りますが
本当でしょうか?
また
ニコンZ8 みたいに リコールしないのでしょうか?

私は、幸いにもEOSR5を持ってなくて
キャノンEOS R6 Mark II  を使ってます。
キャノンユーザーです。

書込番号:25382864

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2023/08/14 18:19(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
なんだか、ネットで目にした不具合情報を全て一人で体験したような記事ですね。

記事の最初の方で記事主は、ネット上で調査した不具合ネタをキヤノンに問い合わせたと言っています。

明らかにネガキャン記事としか思えません。

私は初期ロットから使用してますが、一度も不具合は出ていません。
8Kムービーでも、後付けファンとSSDアダプタで長尺撮影迄しておりますが、なかなかタフさを実感しております。
mark IIが出るまで大事に使い続けます!

書込番号:25382871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2023/08/14 18:26(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
使っていないR6markUが故障したのですか?
自分のZ8は問題ないのに、リコールを問題視するのはおかしい様なコメントされてましたね。
自分のカメラが故障しなければ良かったのでは無いのですか?

書込番号:25382881

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/14 18:29(1年以上前)

>◯◯の横好きさん

とにかく◯◯の横好きさんのEOSR5が故障が出てなくて良かったですね。

書込番号:25382885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/14 18:33(1年以上前)

>Kazkun33さん

>使っていないR6markUが故障したのですか?
ははは・・・使ってないから、たぶん?故障はしないでしょう。たぶんね(笑)

微妙に、ニュアンスが違いますね。
自分のZ8は、どこが悪いんだか実感が無い。ですね。

書込番号:25382892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/14 18:38(1年以上前)

この製品は故障しやすい噂がある、

という理由でリコールしたら凄いかも(笑)

書込番号:25382899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2件

2023/08/14 18:49(1年以上前)

R5を2年間使用しております。
故障したことはないですが、細かな不具合が発生したことはありますよ。
フリーズが一回と、電源スイッチ入れても起動しないトラブル(バッテリーの接触不良ではない)が10回位発生しています。
いずれもバッテリーの抜き差しで解決しております。(今のところ)
細かな不具合を差し引いても、素晴らしいカメラだと思いますよ。

書込番号:25382909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/14 19:43(1年以上前)

>どんごっどさん

>フリーズが一回と、電源スイッチ入れても起動しない
トラブル(バッテリーの接触不良ではない)
が10回位発生しています。

これを不具合と言わないなんて
キャノンユーザーは、優しいですね。

書込番号:25382971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2023/08/14 19:54(1年以上前)

こたつ猫の趣味さん、大丈夫?
Canon製品を長く使っています。
製品によってはメーカーが公表しているシャッター耐数の1/3も行かず壊れたことがあります。
ネット全盛の昨今、色んな情報が氾濫しています。
それらをどう参考にするのか。
個人が特定できないのに、真に受けますか。
メーカーが生産数や期間ごとの修理件数を公表しているのですか。
どのメーカーもしていませんよね。
それなのに心配ですか。
「どれがいいですかね」「これは壊れませんか」とか、言う人がいますよね。
大量生産の工業製品は、少ないまでも一定数は壊れます。
最近話題のマイナカード、全体から見たらかなりの少なさの数の問題を騒いでいます。
ようは自分のが壊れなければいいだけでしょう。
買ったら故障品に当たるのか、当たらないのかは運でしょう。
そんなに心配なら、買わなければいいだけです。
もし、プロなら2台体制で撮ればいいだけです。

書込番号:25382987

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/14 20:17(1年以上前)

>MiEVさん

>大量生産の工業製品は、少ないまでも一定数は壊れます。
>買ったら故障品に当たるのか、当たらないのかは運でしょう。

キャノンユーザーさんは、優しくて良いなあ

MiEVさんの事とは違いますが

ニコンZ8 のスレッドにを買いもしないで(これが一番肝心です。)
ニコンZ8の不具合で 厳しく書き込んで来る人がいますね。
「他人の不幸は蜜の味」
ずいぶんと対応が違いますね。



>大量生産の工業製品は、少ないまでも一定数は壊れます。
>買ったら故障品に当たるのか、当たらないのかは運でしょう。
この お言葉を いただきますね。
ニコンZ8のスレッドに使わせて頂きます。

書込番号:25383016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2023/08/14 20:23(1年以上前)

当機種

>こたつ猫の趣味さん
発売当初から使用しています。
Canonさんのカメラは初めてだったので、
少しの不安はありました。
でも今日まで快調に動作をしています。
動画機能は一切使わず、スチルだけの使用ですが、
とても良いカメラだと思っています。

書込番号:25383022

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/14 20:32(1年以上前)

>雪野 繭さん

私は、キャノンEOS R6 Mark II  を使ってます。
AFも速いし、綺麗に撮れますね。

ただニコンとかソニーも、それぞれ面白いですよ。
キャノンEOS R6 Mark II
ニコンZ8(メイン機です、)
ソニーα1

などを使ってます。

書込番号:25383036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2023/08/14 21:14(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
私のカメラ遍歴で主な機種は、
NikonさんのZ7ll、D850、SONYさんのα7RIV、α99M2、
EOS R5は初めてのCanon機です。
とても良い写真が撮れます。
欠点は電池がすぐになくなってしまうことと、
熱を持ちやすいことです。
とても肌色の表現が素晴らしくて、もう最高です。

書込番号:25383091

ナイスクチコミ!18


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2023/08/14 21:19(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>大量生産の工業製品は、少ないまでも一定数は壊れます。
>買ったら故障品に当たるのか、当たらないのかは運でしょう。
この お言葉を いただきますね。
ニコンZ8のスレッドに使わせて頂きます。

その頻度を超えた事を確認すればリコールにつながる事を理解してください。

書込番号:25383096

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/14 21:52(1年以上前)

R5を普通に使い2年経ってerror20が電源をONにするたびに表示されるようになり
先日修理に出し34650円の修理代がかかり痛い出費になりました
デジタル一眼の1DXmarkU・5DmarkW・7DmarkU5年以上使っても
一度も故障しませんでした
Canonのカメラをとても信頼して居りましたが
二年で故障するミラーレス一眼R5は金食い虫のようですね

書込番号:25383141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/14 21:53(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

キヤノンのerr20はたまに聞きますが、ワタシの周りでは未だ撮影続行不可になったという情報
は聞いていません。電源OFF ONで復帰するものと聞いています。
デジカメinfoに書いてあるような1日に何回もと言うのは聞いたことないです。

>ALL
こういう不具合が出た時に大事なのは、うろたえないことと、隠蔽はしないこと。
ユーザー同士公開できる情報は公開することだと思っています。
そして言うべき時は、キチンとメーカーに対して意見することだと思っています。

一応品質に関してはそれなりの実績を積んでいる立場で書かせて頂くと、不具合にはレベルがある
という事を認識すべきです。
カメラで言うと

1.一見撮れてるようにみえるが、実は撮れていない
2.撮影続行不可
3.カメラが壊れる

この3ケース(最悪は1)がでた或いは疑わしい時は、直ぐにメーカーに状況を確認します。例え自分のカメラ
で事象が発生していなくても。確率が低くてもです。

それ以外は、自分のカメラで発生していなければ様子見します。
今回のerr20は、深刻になれば2に繋がるかなと思っていますが暫し様子見だと思っています。
R5は所有していないし。

皆様是非情報がありましたら提供願います。

追伸
頭がどうとかいうような誹謗中傷発言は、誰に対してでも良くないです。

書込番号:25383144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/14 21:58(1年以上前)

>雪野 繭さん
いろいろ、お使いになられてたんですね。
失礼いたしました。

ただ私の持ってるカメラは、
キャノンEOS R6 Mark II
ニコンZ8(メイン機です、)
ソニーα1

最新機種です。
パソコンと同じで
デジタル機器は、最新だと 断然進歩し良くなってますよ。

書込番号:25383149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/14 22:01(1年以上前)

>Kazkun33さん

>その頻度を超えた事を確認すればリコールにつながる事を理解してください。

了解いたしました。

ただニコンZ8 何が不具合なのか実感が無いんですけどね。?
ニコンさんが言うから点検に出しただけなんですけどね?

書込番号:25383154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/14 22:14(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

私は、EOSR5を使った事無いので、
本当でしょうか?
と思っただけです。

EOSR5マークU(仮名) 名前はともかくとして
どんなの出して来るか、楽しみにしてます。

書込番号:25383172

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2023/08/15 06:39(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
まさか、電源切らずにレンズ交換してないですよね?

書込番号:25383482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/08/15 08:40(1年以上前)

>Kazkun33さん

その時次第ですね。
電源入れたままレンズ交換をする事も有ります。

書込番号:25383593

ナイスクチコミ!3


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラに合ったレンズ

2023/08/29 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

このカメラで子供のサッカーやミニバスを撮影しています。このカメラで選ぶならどんなレンズが良いでしょうか?出来れば400mm以上の望遠は欲しいですが、ミニバスの体育館は暗めなのも多いので、どんなレンズが良いのか?
予算は10万円前後です。
デザインの仕事をしているのでトリミングや補正は苦ではありません。
それともフルサイズに買い替えを考えた方が良いのか?
悩みます。

書込番号:25401691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/29 22:53(1年以上前)

EF70-200/2.8L初代を中古購入

ミニバスはそのまま付けて撮影
サッカーはテレコン付けて対応

10万円だとこのくらいかな(笑)

書込番号:25401702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/29 23:07(1年以上前)

>アッシュxxさん

こんにちは。

>予算は10万円前後です。

現行品なら、シグマの中古も
良いかもしれません。

・70-200mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0001108226/

実焦点距離400mm以上で体育館だと
F2.8を進められると思いますが、
価格、重さなどが段違いになりますので、
70-200/2.8で撮ってトリミングでしのぐ、
が良いかなと思います。
つかってもx1.4テレコン(シグマ製)
までではないかと思います。

書込番号:25401722

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2023/08/29 23:15(1年以上前)

>アッシュxxさん

ミニバスなら70-200of2.8でしょうね。

サッカーなら100-400oで良いと思いますが、暗いのでミニバスには向かないですね。

フルサイズにすると望遠が足りなくなるためレンズが高価になる可能性はありますね。
下取りが期待できない7D2からフルサイズに移行する場合、予算を増やせるなら良いと思いますが。

予算10でフルサイズ移行は中古を選択するにしても厳しいと思います。

シグマ70-200of2.8と100-400oで20万くらいで購入出来そうですけどね。

どちらかだと70-200of2.8を優先した方が良いと思います。
キヤノンの70-200of2.8L ISUなら良いのかなと思いますが、それより古いIS 1型とかIS無しならシグマの方が良いのではと思います。

書込番号:25401728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/08/29 23:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
実際SIGMA製とCanon製ではどいらがオススメでしょうか?またテレコンはどんな物が良いのか?
2xタイプだとAFが使えないとか聞きましたが。

書込番号:25401761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2023/08/30 00:18(1年以上前)

>アッシュxxさん

 7DUは所有してました、EF70-200F2.8LUとEF100-400LUにエクステンダ―×1.4V型も所有してます。
 予算10万前後と限定してしまえば、室内であればやはり70-200F2.8でしょう。純正手振れで手振れ補正付きのT型は既に修理対応期間が経過しているので、10万以内に抑えるなら、IS無しの70-200F2.8L、10万超えてもいいなら、ISのU型。あるいは少し重くなりますがシグマの70-200F2.8のSpoetsモデルの中古でしょう。逆光耐性はシグマの方が良さそうです。

 それに屋外は1.4倍のテレコンでしょうね。2倍となるとF5.6で、AF自体は作動するはずですが、AFスピードへの影響が懸念されます。不足分はトリミングで。

 なお、中古購入は、何があるか分からないので、個人間のオークションは、余程対応に自信があるのでない限りお薦めしません。保証の付くカメラ店での購入をお薦めします。
 

書込番号:25401795

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2023/08/30 02:10(1年以上前)

>アッシュxxさん

キヤノンかシグマかで比べたらキヤノンがベストだと思います。

先にも書きましたが70-200of2.8であればU型かV型がベスト、シグマの70-200oSportsがベターだと思います。

IS無しは販売が長かったので完成度は高いレンズだと思います。
使ってましたが良いレンズだと思います。

ただ、ミニバスなど室内スポーツだと手振れ補正がある方が良いと思います。
一脚使えるなら手振れ補正無しでも良いのかなとも思いますが、構図の自由度など考えると手持ちが良いと思うので手振れ補正ありをオススメします。

100-400oもU型ならキヤノンが良いと思います。
1型なら設計も古いのでシグマの方がシャープな描写です。

ただ、暗いので室内撮影には向かないです。

書込番号:25401851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2023/08/30 02:43(1年以上前)

まず予算にもよりますが、ボデイが古すぎます。
AFや秒間コマ数は発売当時としては良かった。
センサーが古く、暗い所で撮るには向かない。
わかる人なら、センサーの古さがわかるでしょう。
レンズはテレコンを使うとAF速度が落ちます。
EF100-400のT型はAFが鈍足で勧めない。
得点のシャッターチャンスなどを狙わず、ただ特定の選手のアップのような撮り方なら、どのレンズでもいいでしょう。
露出の設定もスポーツモードで撮るのでなく、動感や被写体ブレを抑えた露出がわかるように撮ると面白いです。
近くにスポーツのような動き物をよく撮っていて、露出もわかるような人に、機材の違いの説明を聞いたほうがいいでしょう。
安直にカメラ店に行き、聞く時は注意が必要です。
スポーツ撮影に詳しくない人がいますから。

書込番号:25401861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/30 06:55(1年以上前)

70-200程度のズームレンジだと
意図的に被写体ブレさせる撮り方しないかぎりは
手振れの前に被写体ブレするので
手ぶれ補正はあまり重要ではないと思うが

書込番号:25401914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/30 07:05(1年以上前)

>>ミニバスの体育館
>>400mm以上
>>予算は10万円前後

シグマかタムロンの100-400mm なら新品7万円台、
中古5万円台。フルサイズ換算160-640mmだから、
屋外のサッカーや野球もイケます。

書込番号:25401921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/08/30 10:56(1年以上前)

アッシュxxさん こんにちは

>2xタイプだとAFが使えないとか聞きましたが。

7DUの場合 F8を超える暗いレンズだと AF効きませんし F8でもフォーカスポイント限定されるので F5.6を超えるレンズだとエクステンダー使い難いですが 70‐200oF2.8と明るいレンズでしたら2倍でも使えます。

でも 2倍のテレコン付けると レンズの明るさがF5.6と暗くなるため 100‐400o使った時と同じ明るさになりますし テレコン自体画質も落ちますので リスクもあると思います。

書込番号:25402137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2023/08/30 12:51(1年以上前)

>アッシュxxさん
上を見ればイロイロと思いますが、
EF70-300F4-5.6IS2
も良さそうに思います。

何より、新品でも7万円。
爆速AFです。

90D,7D2との組み合わせで動体撮影にイケると思います。

なお、高感度性能の面では、フルサイズも、最新ミラーレスも無意味に思います。自分は7D2からR6に更新しましたが、なんら変わりませんでした。

書込番号:25402252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2023/08/30 18:28(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

>EF70-300F4-5.6IS2

 確かにAFスピードには定評があります。ただし、スレ主さんは
 「ミニバスの体育館は暗めなのも多いので」とおっしゃっています。その前提条件でテレ端F5.6のレンズを薦めますか?

>高感度性能の面では、フルサイズも、最新ミラーレスも無意味に思います。自分は7D2からR6に更新しましたが、なんら変わりませんでした。

 私も一時期7DUとR6を併用してました。私の場合、夜間の航空機の離発着などに使いますが、7DUで基本ISO6400を上限、R6でISO25600を上限としています。ノイズをどこまで許容するかは個人差はあると思いますが、個人的に高感度性能の差は歴然としていると感じています。「高感度性能の面で何ら変わらない」というコメントは理解できません。

書込番号:25402574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2023/08/31 12:42(1年以上前)

EF70-200F2.8L USMって、まだ、メーカーサポート期間中なんですね。だったら、良いかも。

書込番号:25403391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2023/09/01 07:10(1年以上前)

70-200f2.8であれば、シグマ製がお勧めです。
撮られた写真を見て何処製のレンズで撮られた物かが判るのであれば、話は別ですが。但し、シグマ製は純正やタムロンよりも重いです。
で、シグマ 70-200mm F2.8 DG OS HSM Sports は、中古であっても10万円のご予算では入手は難しいですが、ネットで見ると中古の価格と価格コム登録店での最安値の価格の差があまりないので、購入されるのであれば、新品がお勧めです。それと、シグマのこのレンズはUSB DOCK でカスタマイズする事が出来ますが、中古品の場合は前使用者がどのようなカスタマイズをされているか判らず、設定をリセットせずに下取りに出している可能性が高いのも新品をお勧めする理由です。もちろんUSB DOCK も購入されるのであれば、話は別です。USB DOCK は新品でも現時点でamazon で3800円でありますし、探せば中古もあります。
テレコンは使用するマスターレンズのメーカーに合わせて購入された方が良いと思いますが、2倍は私的にあまりお勧め出来ません。F2.8のレンズに2倍を使用するとF5.6になります。AFスピードもさほど低下はしませんが、画質低下は感じます。1.4倍に抑えた方が無難に思いますよ。

書込番号:25404279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/09/12 19:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました
結局無知で中古に手を出す勇気はなく、
キタムラでシグマ 70-200mm F2.8 DG OS HSM Sports が新品のSALEだったので購入しました。
さすがに明るく綺麗でしばらく楽しめそうです😄
ありがとうございました!

書込番号:25420129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング