CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(2603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

CFexpressメモリーカードのお勧めはありますか?

2025/01/16 16:03(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

確か R3ではProGrade Digitalのコバルトが推奨カードの様に、メーカー仕様表の備考に記載されていたかと思いますが、皆さんはどちらのメーカーのカードをお使いになられていますか。主にスポーツの静止画を撮る私にお勧めのカードあればご教授いただきたいです。

書込番号:26039318

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2025/01/16 18:46(8ヶ月以上前)

デルキンデバイセズの
Delkin BLACK 4.0 CFexpress Type B VPG400 メモリーカード
をお勧めいたします。

書込番号:26039469

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/01/16 19:07(8ヶ月以上前)

>mamemame45さん

このクラスのカメラであれば各社から販売されてる高速モデルじゃないと撮影が快適とは言えないと思いますし、スポーツ撮影してるなら連写するでしょうからバッファフルからの早期バッファ解放が重要になると思います。

プログレードデジタル、ネクストレージがAmazonで正規品がセールで販売されたりします。
CFexpressも各社から出てますが、キヤノンはプログレードでテストしてるようです。

ネクストレージもソニー系でした。
台湾ブランドになってもプロも含めて多くのユーザーがいますから安定した商品開発をしてると思います。

他だとデルキンデバイスですかね。
HSGIで取り扱ってます。
デルキンはキヤノンUSAでテスト用に使われてると聞いたことがありプロも使ってます。
プログレード、ネクストレージほど名前は出てきませんが、両社に負けず開発してます。

この3社の高速モデルが良さそうに思います。

書込番号:26039485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/01/16 19:45(8ヶ月以上前)

>mamemame45さん

逆に今までProGrade使ってて変更する理由って何か有るのでしょうか?
※スペックは別にして。

書込番号:26039524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/16 20:33(8ヶ月以上前)

わたしはNextrage。

この質問を、こういう高額カメラのスレッドで良く見かけるけど、理由がわからない。

カメラメーカーは、すべてのカードメーカーのカードについて調査しているわけではなさそうだし、推奨カードでないから問題あるということではなさそう。なぜそう思うかというと、とっくの昔に製造中止となっているカードが推奨品リストに載っているから。

問題のないカードが良いカード。ブランド名よりもどこで買うかが重要。アマゾンは偽物が混じっているので危ない。ヨドバシで買ったカードは、今まではトラブルの経験はない。ヨドバシは、不良品の多い商品は扱いをやめるようだ。その意味でも安心できる。高いけどね。

バッテリーとカードはケチるのをやめよう。せっかくの撮影取材が台無しだ。

全くの初心者だって、金出せばこういう高額カメラが買えるってことなのかな。ノートラブルの商品なんて存在しない。その辺りも含めて勉強しよう。



書込番号:26039595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

2025/01/16 22:02(8ヶ月以上前)

 >sonyもnikonもさん
>よこchinさん
>with Photoさん
>MINOLTA CLEさん
皆さん ご教授ありがとうございます。マップカメラに1/8発注したら本日1/15夕刻に発送済みのメールが来て、肝心のメディアが手元になく焦っております。皆さんのおすすめ参考に今晩中に発注したいと思います、ありがとうございました。

書込番号:26039685

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2025/01/17 15:38(8ヶ月以上前)

>mamemame45さん
このクラスのカメラだと、Angelbird AV PRO じゃないですか、高いけど

書込番号:26040379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/17 19:38(8ヶ月以上前)

Angelbird は聞きなれないメーカーなので、調べてみました。

絶賛している人とダメだといっている人がいます。ダメだといっている人の経験はファイルが壊れるそうです。そしてそういう経験者は決して少なくない。絶賛している人はスペックがいい割に安いということのようです。アマゾンでは最悪だといっている海外の人がいます。

私は不安定なカードは嫌いなので、使いません。

書込番号:26040585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2025/01/18 03:21(8ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
Angelbird はどちらかというと動画向けですかね、但し機材のチェックは必ずしているのと、CFexpressの実績が長いので8k使える上位のカメラでの安定感はあるけど、ハイエンド向けメモリーカードですし1TB、2TBですのでお値段が・・・・
R3ではオーバースペックかもしれませんがR1ならというのはありますけどね。

書込番号:26040925

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/01/24 22:53(7ヶ月以上前)

Angelbirdは銀一、ヨドバシやビックなどで取り扱ってたと思います。
スチルよりは動画での評価が高いように思います。

オーストリアのメーカーで動画撮影してる方には知名度があるのかなと思いますが、国内だとプログレードやネクストレージの知名度が高いのかなと思います。

プログレードの正規品はAmazonだけ。
ただ、並行品も販売してるので少なからず注意は必要。

販売元プログレード、出荷元Amazonかを確認が必要だと思いますし、ネクストレージも同様に販売元ネクストレージダイレクト、出荷元Amazonの確認は必要ですね。

書込番号:26049129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

CanonKiss10に使える望遠レンズ

2025/01/15 16:28(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット

スレ主 mao0220さん
クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。

CanonKiss10 ダブルズームキット を使っています。

子供の行事の撮影 (発表会や運動会)などに使える望遠レンズを購入したいです。

付属でついていたダブルズームキットでもいちのですがもう少しアップの写真を撮りたく400mmくらいのものを探していますがCanonKiss10に使えるカメラレンズがわかりません。

同じCanonのレンズで CanonKiss10に使える望遠レンズはどれでしょうか?

予算は15万以下位で探しています。

書込番号:26038175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/01/15 16:52(8ヶ月以上前)

>mao0220さん

望遠端250oで足りないなら300oか400oになると思いますが、50o差なら今と変わらないと思いますから400oで良いと思います。

純正かシグマ100-400oにならなかなと思いますが明るさを考えると純正100-400oU型の中古になるかなと思います。

発表会は室内でしょうからISO感度はかなり上がる可能性があるため画質に満足できるかは微妙かも知れませんが。
運動会なら問題無いです。

自分は運動会ではシグマを使ってました。
屋外では問題無かったです。

発表会は70-200of2.8です。
確かに焦点距離がもう少し欲しいと思うことはありましたが、換算1.6倍なので320o相当ですから必要なら撮影する場所を変えてました。

発表会ならf2.8が良いとは思いますので必要ならレンタルにするのも一考かと思いますし、100-400oもレンタルにするのも良いかもです。

運動会と発表会、焦点距離を長くするのは可能ですが室内だと明るさが厳しくなるため1本で両方ってのは難しいところだとは思います。

書込番号:26038208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/01/15 16:52(8ヶ月以上前)

カメラ本体の経年劣化と、
中古以外は割高なレンズが残っているような事を考慮すると、
中古レンズを検討する必要があるかもしれませんね。

※数年以内にカメラ本体も買い替えの可能性を考慮

書込番号:26038209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2025/01/15 17:01(8ヶ月以上前)

>mao0220さん

EFマウントは旧型ですので新品が入手できないものもあります。

15万円以下となると

キヤノン純正なら
旧型のEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
https://kakaku.com/item/10501010053/

タムロン
100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)
https://kakaku.com/item/K0001008959/?lid=itemview_relation1_img

18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028)
https://kakaku.com/item/K0000976562/?lid=itemview_relation2_img

シグマ
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
https://kakaku.com/item/K0000945855/

でしょうか。

書込番号:26038222

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/01/15 17:14(8ヶ月以上前)

>mao0220さん

kakakuの商品データベースから。

EFマウントレンズ【CANONのみ】(新品は)安い順
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=400-&pdf_so=p1

金額的には絶望的?


EFマウントレンズ【シグマ、タムロン】(新品は)安い順
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311,312&pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=400-&pdf_so=p1

金額・重さ・大きさを考慮すると、kakaku 商品データベースでは下記のみ?
TAMRON
100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) [キヤノン用]
https://s.kakaku.com/item/K0001008959/

書込番号:26038236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao0220さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 17:58(8ヶ月以上前)

教えていただきありがとうございます(><)

EFマウント? のものを購入すればいいのでしょうか?
新品が入手できないのはここ数年では発売されていないからでしょうか? 今後発売されたりしたら購入することができるようななったりしますか?

その4つだとCanon純正旧型かシグマがいいなとおもったのですが
中古品の故障などが怖く新品で購入したいのですが新品で購入するにはシグマしか無理そうですよね(><)

書込番号:26038279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2025/01/15 18:29(8ヶ月以上前)

>mao0220さん

 キヤノンはカメラをミラーレスのRFマウントに切り替えたので、今後EFマウントのレンズは作らないと思います。

 発売して5年程度で、まだカメラは動くのでもったいないような気はしますが、はっきり言って新しいカメラ(ミラーレス)に買い替えた方が良いような気がします。

書込番号:26038314

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao0220さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 18:41(8ヶ月以上前)

>エルミネアさん

去年このカメラを買ったのでもっと早く知りたかったです( ; ; )

望遠レンズを買うのを一旦保留にしミラーレスの本体と望遠レンズを買います、、
ミラーレス一眼のおすすめはありますか?
子供の写真を撮りやすく使いやすいやつがいいです、、
ミラーレス一眼カメラとレンズを購入するといくらくらいかかりますか? 頑張って貯めます!

書込番号:26038332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2025/01/15 18:57(8ヶ月以上前)

>mao0220さん

キヤノンであれば、定番の
EOS R50 ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/J0000040679/?lid=itemview_relation1_img

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001445162/?lid=itemview_relation1_img
が安くて評判が良いです。操作も同じメーカーなのでそれほど迷わないと思います。

 400o望遠レンズは、また定番の
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
https://kakaku.com/item/K0001383775/#tab
がお勧めです。

私はEOS R10とRF100-400mm F5.6-8 IS USMを愛用しています。

書込番号:26038348

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao0220さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 19:05(8ヶ月以上前)

>エルミネアさん

もっと高いとおもっていたのですが予算的にも良さそうなのでもう少しお金を貯めてからそちらのカメラと望遠レンズを購入することにします!
本当にありがとうございました!助かりました!( ; ; )

書込番号:26038361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2025/01/15 20:32(8ヶ月以上前)

>mao0220さん

正直なところ、思い切って全取り換えというのもありなのかと思っています。
kissX10というか、一眼レフの場合ピントのズレというのがどうしてもあります。
特にキヤノン以外のメーカのレンズの場合には、結構な確率でピントズレが生じます。
解消するには、自分でツール買って調整するか、レンズのメーカに調整を依頼するかのいずれか
になり、初心者には結構面倒です。

そこで思い切って今のカメラとレンズを売却して以下を購入してはいかがでしょうか?
予算は超過しますがkissx10の売却金額を考慮するとなんとか予算内になるように気がします。

https://kakaku.com/item/J0000040679/
https://kakaku.com/item/K0001383775/?lid=20190108pricemenu_ranking_1

書込番号:26038471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源オフ時コトコトと音がする

2025/01/15 02:33(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
本機購入して約1ヶ月です。
これまで永い間Nikon機を愛用して来ましたが、オートフォーカス関連で気に入らない状況にあったため、こちらに乗り換えしました。

そこでお聞きしたいのは題名の通りですが、電源をオフした時にシャッター音に似たコトコトと約8回程の音がします。音量はシャッター音程度です。
なおセンサークリーニングを電源OFFに設定していますが皆様のR8で同じ現象は起きていますでしょうか?

書込番号:26037491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/15 07:52(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>出ん出ん虫さん

>電源オフ時コトコトと音がする

電源オフ時に自動クリーニングが設定されているのでは。
初期設定で、電源オフ時に自動クリーニングになっていますよ。
メニュー・センサークリーニングで確認を

https://cam.start.canon/ja/C013/manual/html/UG-08_Set-up_0260.html

書込番号:26037624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/15 09:14(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

返信をありがとうございます。
そうなんです。「センサークリーニングを電源OFF時にする」で設定しています。
取説を見ても音に関する記述はありません。
同時購入のR7の場合、同じ設定でも何の音もしません。R8の構造的な現象ならばいいんですが、ご使用されている方の状況を教えて頂きたく質問させて頂きました。

センサークリーニングのタイミングを上記以外に設定した場合は、シャッター音が聞こえます。(取説にもそう記述されています)

書込番号:26037700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/15 19:16(8ヶ月以上前)

本日購入カメラ店経由でメーカー(キャノン)に問い合わせたところ、「センサークリーニング時は小さな音がする事がありますが、シャッター音程度の音量がするのは製造基準から外れている可能性があるため、一度点検されることをおすすめします。」
とのことで、メーカー送りとしました。
このまま使い続けている間にセンサーがずれたりする可能性も否定できないようなお話もありましたので、早速点検をお願いしました。

皆様、大変お騒がせしましたことをお許し下さい。
また、お返事を頂きました湘南MOONさん、ありがとうございました。

これにて解決とさせて頂きます。

書込番号:26038374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

動物優先が選択できない

2025/01/12 19:21(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5件

検出する被写体のメニューで 人物、動物優先、乗り物優先、なし とかリストされますが 動物優先が グレーアウトして 選択できない時の 条件とかは 何でしょうか? 普通は全て選択できる状態だと思いますが 動物優先が選択できないことを解消できません よろしくお願いします。 マニュアルをよく探せませんでした。

書込番号:26034308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/12 19:55(8ヶ月以上前)

「検出する被写体の限定」設定で、動物を外しているから(レ点を入れていないから)。

書込番号:26034367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/12 22:15(8ヶ月以上前)

別機種

X-T50 の動物<瞳>認識AF

>be5d127444b4sさん

一度設定をリセットしてみて下さい。

書込番号:26034536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/13 05:51(8ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
>ジャック・スバロウさん

お二方 ありがとうございました 助かりました。

書込番号:26034757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶画面のオフについて

2025/01/05 20:46(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:194件

先日は購入について相談に乗っていただき、ありがとうございました!
R7を購入し撮影を楽しんでいるのですが、カメラを体から離し低い位置に持って行って液晶モニターを見て撮影しようとすると、液晶モニターがオフになってしまいます。
節電モードなのか?ファインダーオブセンサーが体に当たって反応しちゃうのか??など、色々調べてみましたが分かりません。
(ファインダーは体にくっついていないので、センサーが反応するのか微妙なところです…)
カメラの角度などによって、液晶モニターがオフになったりするのでしょうか?

書込番号:26026015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2025/01/05 20:59(8ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

>液晶画面のオフについて

AF動作後、8秒程度で輝度が下がりましたけれど
モニタを触れると復帰しましたよ。

書込番号:26026027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2025/01/05 21:47(8ヶ月以上前)

ゆーさとさん


「CANON R7 節電」で検索するとR7の説明書が出ています。

機能設定タブ→3節電→モニターオフ しないを選択するとよいのではないでしょうか。

書込番号:26026088

ナイスクチコミ!1


きぬ75さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2025/01/05 23:11(8ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

節電モードでない場合ですが、モニターを開いているときにファインダーオンセンサーが反応し、ファインダーに切り替わっている気も致しました。

[機能設定:画面の表示先設定]のNo.4で「AUTO1:オート1(バリアングル時モニター固定)」を設定してお試しいただけますでしょうか?

参考 R7 製品マニュアル
https://cam.start.canon/ja/C005/manual/html/UG-08_Set-up_0190.html

書込番号:26026177

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

動物の動画撮影で使いたい。R8と迷ってます。

2025/01/03 08:00(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:4件

表題の通り動物園などで小さめの動物(リスなど)や猫カフェでの動画撮影のために本機を購入しようかR8にしようか迷っています。
自分的に魅力に写っているのは以下なんですが、

R7
・手ぶれ補正
・バッテリーの持ち
・1.6倍の焦点距離

R8
・フルサイズセンサーによる低照度下でのある程度の画質
・軽さ

反面、R7はR8に比べ重く気軽に持ち出しづらい、R8はR7に比べバッテリーが持たず
めんどくさがりやな自分にとって頻繁に充電するのは結構ストレスだなぁと思っております。
EOSの画質が好きなので他メーカーは考えておりませんが、
良ければご意見頂ければと思います。




書込番号:26022781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2025/01/03 09:29(8ヶ月以上前)

動画手持ちとかで撮るならR7かR8ではなくR6Mark2が良いです。
R8はボデイ手ブレ補正がないので電子手ぶれ補正+手ぶれ補正搭載のRFレンズ
に限定なので、R6Mark2がボデイ内手ぶれ補正のあるのでフルサイズなら良いでしょう。

書込番号:26022847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3677件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/03 09:52(8ヶ月以上前)

動画がメインならビデオカメラの選択肢はないの?

書込番号:26022869

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/03 10:16(8ヶ月以上前)

R7でも重いと感じるなら R6mk2はもっと重いです。
R7とR8では、動画メインなら手振れ補正があるR7のほうがいいです。
下記のテスト動画を見ると、暗所でもISO3200まではまったくノイズは見られないです。
https://www.youtube.com/watch?v=G8G-pQmrCv8

4K60pだと R7はオーバーサンプリングしないとこの動画で言ってますね。
ということは、4K60pのときはたぶんR8のほうが解像感は高いと思います。

書込番号:26022892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2025/01/03 11:07(8ヶ月以上前)

>たけし727さん

>動物の動画撮影で使いたい。R8と迷ってます

R7とR8に比べて、動画を撮るならばR7の方が
手振れ補正が付いているので、良いのでは。

書込番号:26022946

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/03 11:51(8ヶ月以上前)

>たけし727さん
>R7はR8に比べ重く気軽に持ち出しづらい

レンズを加えるとR7の方が軽いですので、R7しか無いですね。

書込番号:26023011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 17:17(8ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>グリーンビーンズ5.0さん
やっぱりR6iiも入ってきますよね。価格と重さが少し許容範囲外かなぁと

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
なるほど、そのことは考えてなかったですが一応写真も撮るので。

>taka0730さん
同じ4kでも解像感違うの不思議ですね。
オーバーサンプリングだったり、センサーサイズなりで。
ちなみにR7の7kサンプリング4kとR8の4kだとどちらが解像感高そうか、ご見当ついたりしないでしょうか?

>湘南MOONさん
やはりそうですよね。

>Kazkun33さん
そこも悩みどころです。R7の方が使えるレンズの選択肢が多いのですよね。

書込番号:26023336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/03 17:31(8ヶ月以上前)

R7の7KサンプリングとR8の6Kサンプリングでは、見分け付かないと思います。
相当暗いとR8のほうがいいと思いますが。

書込番号:26023357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 22:18(8ヶ月以上前)

>taka0730さん
ありがとうございます。
やはり迷いますね〜

書込番号:26023652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/06 13:57(8ヶ月以上前)

機種不明

買えば貴方も仲間。

>たけし727さん
断然R7推しで、しかしこの場合、明るいレンズはシグマとかになりますが、その辺りのこだわりは有りませんか?純正じゃなければ嫌だって場合はR8になりますが…。良き選択を。

書込番号:26026711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/13 11:17(8ヶ月以上前)

>bashicomさん
お返事ありがとうございます。
シグマレンズは第一候補でもあるので、ぐっとR7に傾きました。
ちなみに比較対象がR10だとどうでしょうか?

書込番号:26035016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/19 20:00(8ヶ月以上前)

別機種
別機種

R10の場合グリップした指とレンズの鏡筒に干渉して煩わしい。

R7の場合、グリップした指とレンズの鏡筒は干渉しない。

>たけし727さん
https://personal.canon.jp/product/camera/comparison/result?comp_sp1={29B6F28B-1CF1-4437-B058-76F8A8879B46}&comp_sp2={0653E3D6-F125-4029-840C-7BF33AECD3AA}&comp_sp3=&comp_sc=
R10との比較ですが、見た目の大きさ・画素数・ストロボの内蔵可否・使用電池・内蔵手ぶれ補正の可否・スチルムービー専用スイッチの可否、自分も気にしていませんが、R7にだけ対応するレンズ等が特に気になる点です。余談ですが、将来フルサイズに移行しようとレンズもそれを装着した場合、R7なら大丈夫ですが、R10の場合グリップした指とレンズ鏡筒が干渉して煩わしい思いをすることがありました。ゆくゆく良き選択を。

書込番号:26043056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング