CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(2601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

動画のエンコードについて

2024/12/01 23:05(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:44件

R5にR5mark2を買い足したのですが、2型の動画がPCRで再生出来ず困っているため、教えてください。

カメラ内では再生できるので、エンコードがH264からH265に変わってパソコンが対応していないためだと思います。
有料でwin11のHEVCの拡張をしましたが、メディアプレーヤや、フォトなど、どのアプリケーションでもエラーが出て再生出来ません。

当方のPC環境は、win11pro 23H2 です。

情報が不足していたら申し訳ありませんが、ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25982207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/12/02 00:19(9ヶ月以上前)

すでに撮ったものは仕方が無いのですが、
幾つもの動画記録フォーマットがありますので、現状のPC都合も考慮して選択されては?
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5mk2/spec

書込番号:25982251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/12/02 03:01(9ヶ月以上前)

H265のコーデックをPCにインストールしたら再生できるようになるのでは?
無料のコーデックパックをダウンロード出来ます。
検索してみて下さい。

書込番号:25982288

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/12/02 08:15(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん
>H.265/HEVC、4:2:2/10bi
こちらの設定で撮影されていませんか?
4:2:2 10bitで撮影したデータはメディアプレーヤでは視聴出来ません。
対応した再生ソフトが必要になります。
ダビンチ リゾルブ等…

キヤノンの設定が分かりませんが、4::2:0に設定すれば、メディアプレーヤで視聴出来ると思います。

ソニーですが、メディアプレーヤで再生する場合は4:2:2では再生出来ないので視聴のみの場合H.265 4:2:0 10bitで撮影しています。

書込番号:25982391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


きぬ75さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/12/02 08:21(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん

まもなく、直接リンクしたものは消えると思いますので、改めてアクティベーターサイト検索情報をお知らせします。

未導入でしたら、グーグルなどで検索してみてください。
機種別なのでご注意。
canon hevc activator (canon eos r5 mark ii) for windows

書込番号:25982396

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/12/02 12:31(9ヶ月以上前)

>きぬ75さん

リンクを貼るまでは 実質okのような?

※リンク先の内容や画像を貼るわけではなく、
リンクを貼らないとリンク先が判らないので(^^;

書込番号:25982654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/02 20:08(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん

うちのパソコンは未だWindows10だけど、H.265の4K動画を無料ソフトのVLCメディアプレイヤーで再生できてますよ。

https://www.videolan.org/vlc/download-windows.ja.html

書込番号:25983201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きぬ75さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/12/02 22:12(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん

迷走して申し訳ありません。
改めて、R5 MarkIIの動画ファイル再生方法です。
自宅で試しましたが、DPP4で見れず驚きました。。。

純正再生ソフト
Canon XF Utility 3.13.10 for Windows
https://canon.jp/support/software/os/select/dvc/xuw-3-13-10-2-9l

純正HEVC Activator
Canon HEVC Activator (Canon EOS R5 Mark II) 1.0.0 for Windows
https://canon.jp/support/software/os/select/cdc/hevcaw100-installer-c015
※ダウンロード時にシリアルナンバーを聞かれますので準備ください。

ただ、α7RWさんがおっしゃる通り別の記録形式が扱いやすいと思いますので、ご検討ください。

【R5 MarkII 主な記録形式】
 XF-HEVC S YCC422 10bit
 XF-HEVC S YCC420 10bit ← こっちも使えると思います
 XF-AVC S YCC422 10bit
 XF-AVC S YCC420 8bit  ← 私はこちらを利用


>ありがとう、世界さん
ありがとうございました。
おっしゃる通りですね。。。

書込番号:25983412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/12/02 22:51(9ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。

純正再生ソフト Canon XF Utility 3.13.10 for Windows
純正HEVC Activator Canon HEVC Activator (Canon EOS R5 Mark II) 1.0.0 for Windows

をインストールしてみましたが、うまくいきませんでした。
当方、8KのMP4動画を4:2:2撮影していたのですが、VLCプレーヤーでも再生できず
編集で使用しているダヴィンチリゾルブでも音声のみの認識になってしましました。

4:4:0であれば再生できるようでしたので今後は形式に気を付けたいと思いますが
これまでの素材が使用できないのはショックです。


もう一点、分かれば教えていただきたいのですが、
動画の記録日時が、カメラの情報と一致せず、カメラの設定時刻は正しいのですが
ファイルには8時間ほど進んだ時間で記録されてしまい、ファイル整理時に困るのですが
原因など、お詳しい方いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:25983474

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/12/03 00:44(9ヶ月以上前)

>8KのMP4動画

それで引っかかっているのかもしれませんね。
精神的に 8Kの壁が低く感じていても、
ハード&ソフト的には厳しいのかも?


※もちろん、8Kのみならず圧縮方式などとの「総合結果」ですが。

書込番号:25983598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:63件

2024/12/03 07:05(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん
お使いのソフトが無償版のDaVinci Resolveだと4K 60pまでの対応かと思いますよ。

有料版のDaVinci Resolve Studioを使われていますか?
有償版なら8Kまで対応していますよ。

ちなみに私はPremiere Proを使っていますが、
8Kに対応しています。
サブスク限定なので、これまでの動画を救済したいのであれば、1ヶ月間だけ契約して、
4K 60p 4:2:0 8bitくらいまで落としておけば、
他のプレーヤーでも再生出来るようになるのでは?

他にも有名なソフトで言えば、Final Cut Proも8Kに対応していますね。
ただし、Macユーザー限定ですが。

書込番号:25983710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/12/03 07:33(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん
4:2:2で撮影されているなら、4:2:0で撮影して見てください。
カラーサンプリングは4:明るさを減らすと分かるので、色情報は減らしても気付きにくいので2:0でもそれ程分からないと思います。データも軽くなる

>4:4:0であれば再生できるようでしたので
4:2:0です。
4:4:4で撮影するのがベストですが、データ量が大変な事になります。
後、動画撮影されるなら、聞くよりもう少しご自身で学ばれた方が身につきますよ。

書込番号:25983724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きぬ75さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/12/03 07:41(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん
エンコードをアクティベートしてXF Utilityで再生できないのはおかしいですね。。
私も8Kの422 10bitで試しました。
パソコンもサブ機で、8Kはとてつもなく重かったですが、グラボが弱いビジネスパソコンです。

有料パッケージが悪さしたのでしょうか。。。
問題はアプリよりも根が深いところに有りそうです。。

問い合わせフォームになりますが、Canonさんに問い合わせるのが良いと思います。
過去、結構根が深いところの原因について、解決くださったので。

Canonサポート問い合わせ
https://canon.jp/support/contact

書込番号:25983732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/12/04 19:41(9ヶ月以上前)

>きぬ75さん

ありがとうございます。
キヤノンに照会してみます。

>クレイワーさん

ダヴィンチリゾルブの補足ありがとうございます。
当方は無償版でした。
ですが、これまでR5の動画素材は8kでも扱えていました。
4:2:2の8Kは有償版のみ
4:2:0の8Kは無償版でも使用可
ということなのでしょうか?

上記認識の通りで、有償版購入で使用できるようになれば良いのですが、
購入しても使えない、という可能性がないかと不安がありまして、素人ですみません。

書込番号:25985864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/04 23:43(9ヶ月以上前)

自分もDavinciは無償版しか使ってないのでDavinciについての回答は出来ませんが、手軽に解決する方法として WonderShare のFilmora というソフトでしたら視聴できました。Davinciに比べ安価 (永続ライセンス \8480)に問題を解決することが出来ます。

ちなみに自分の確認した条件ですが
EOS R5 Mark2
1. 8K-D HEVC 422 10bit Intra 1800mbps
2. 8K-D HEVC 422 10bit Lgop 400mbps
3. 8K-D HEVC 420 10bit Lgop 400mbps

Filmora も無償版があるので視聴だけなら無償版を使ってみても良いかと思います。

しかし、8K 422 10bit Intra のデータ量は半端ないですね。30秒の動画で 7GB弱のファイルサイズでした。再生にも自分のノート PC では レンダリングなしだとまともに再生することさえ出来ません。時間があったら画質差の検証もしてみたいものです。

書込番号:25986105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

画像管理アプリ

2024/12/01 18:59(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

どなたかお願いします

今までコンデジでは下記のメーカー純正の
フリー写真管理ソフトを使っていましたが
PlayMemories Home
PHOTOfunSTUDIO

撮影日ごとにPCディスプレイに縮小で沢山表示される
機能が最低限あれば良いです


R50にはこのようなフリーの純正写真管理ソフトはあるのでしょうか
CanonHPのソフトウェアページを見ますが
無いような気がします

また皆さんはどの写真管理ソフトの使い勝手が良いですか
(できればフリーで)

よろしくお願いいたします

書込番号:25981834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2024/12/01 19:38(9ヶ月以上前)

以前キヤノンの付属ブラウザに Image Browser EX がありましたが、
今はないので、jpeg に限れば、ニコンの NX Studio が無料でいいですかね。
RAW もなら、有料ですが、Adobe Lightroom でしょうか。

書込番号:25981926

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2024/12/01 19:38(9ヶ月以上前)

DPP4がありますよ。
https://personal.canon.jp/product/camera/software/d-photopro

書込番号:25981928

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2024/12/01 22:59(9ヶ月以上前)

フリーといってもPlayMemories Homeはソニー用ですし、PHOTOfunSTUDIOはパナソニック用ですので、キヤノンのDPP4で

書込番号:25982200

ナイスクチコミ!6


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/02 10:06(9ヶ月以上前)

>tomoyousouさん
あれ?EU(Eos Utility)の存在を忘れていませんか?!Canon純正の無料ソフトウェアですよ!!
自分はずーっとEos Kiss Digital(2004年発売)の頃からこれで画像の取り込みを行ってます。

書込番号:25982502

ナイスクチコミ!6


ta・fuさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:42件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/02 11:05(9ヶ月以上前)

>tomoyousouさん

> 撮影日ごとにPCディスプレイに縮小で沢山表示される機能が最低限あれば良いです

Windows標準のフォトもしくは、ひとつ前の標準だったフォトレガシーはいかがですか。

登録されていフォルダ以下を全探索して、1画面内に撮影日時ごとにタイル状で表示できます。
速度的にはフォトレガシーのほうが早いですが、最新OSでは別途マイクロソフトストアでインストールする必要があります。

現像以外で閲覧する場合は、こっちを使ってます。

書込番号:25982568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/02 13:23(9ヶ月以上前)

>tomoyousouさん

>撮影日ごとにPCディスプレイに縮小で沢山表示される機能

Digital Photo Professional 4で出来ると思いますよ。

https://personal.canon.jp/product/camera/software/d-photopro

書込番号:25982714

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2024/12/02 21:30(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>ta・fuさん
>bashicomさん
>しま89さん
>Kazkun33さん
>Digic信者になりそう_χさん

みなさんありがとうございます
試してみます

書込番号:25983341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

R10と400mmで野鳥撮影

2024/11/28 10:35(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:26件

こちらR10にRF100-400mm F5.6-8を検討しています。
現在は7Dmark2にサードパーティーの600mmを使ってます。

R10とRF400mmで懸念してるのは距離なのですが、例えば少し遠くで飛翔しているチュウヒを獲った場合、600mmのほうがファインダー越しで寄れるかとは思いますが、トリミングして同じ大きさにしたのであれば、トリミング耐性の高いR10とRF400mmのほうが結果的にキレイな画像になるのでしょうか。

また、エクスデンターをつけるのであれば、R10だと厳しいでしょうか。

書込番号:25977187

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/28 11:05(9ヶ月以上前)

実際のレンズ解像度などは非公開ですし、
可能なら【レンタル】して比較することをお勧めします。


なお、レンズ解像度以前の(光学限界としての)分解能うんぬんとして、
実f=400mm・F8 ⇒ 有効(口)径50mmなので、
実f=600mm・F12なると有効(口)径は同一になります。

お手持ちのレンズが、実f=600mm・F5.6~6.3を使っているなら、有効(口)径の上では、実f=400mm・F8のレンズより(光学限界としては)有利ですから、
あとは実際のレンズ性能次第になります(^^;

書込番号:25977216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/28 12:01(9ヶ月以上前)

>aimar_agueroさん

EOS R10とRF100-400の組み合わせはベストバランスです。
エクステンダー1.4xの使用も問題ありません。買いです。

書込番号:25977254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2024/11/28 15:29(9ヶ月以上前)

>aimar_agueroさん
R10でもsigma 150-600mm F5-6.3 Contemporaryを継続して使われる方が良いと思います。
RF100-400でテレコンを使うとF12になりますので避けた方が良いと思います。

書込番号:25977459

ナイスクチコミ!3


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/11/28 15:40(9ヶ月以上前)

>aimar_agueroさん
R7+RF100-400mm F5.6-8で使っています。
AFがロストしやすいですが、慣れれば何とか使えます。
小型軽量さには代えがたい価値があると思います。

400mmでは足りないようなら、
現在ご使用中のセットを継続使用された方がよいかも
しれません。

書込番号:25977472

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/28 20:35(9ヶ月以上前)

キヤノンEFにはサードパーティは存在しません、粗悪な模倣品や模造品ならありますが?勘違いして買ってしまいましたか?

書込番号:25977761

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/28 21:04(9ヶ月以上前)


また、知的財産権の曲解が繰り返されている(^^;

※勤務先の「知的財産権に関する、社内教育の程度」が露見するか、
そもそも、そんな事に関係する業務を全くしていないか、賃金労働自体をしていない?

書込番号:25977795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/28 22:43(9ヶ月以上前)

機種不明

100m先の翼長「1m」の例示(光学解像の上限の目安)

>aimar_agueroさん

書込番号:25977216の補足です。

(使いまわし都合で)
100m先の翼長「1m」の例示です。

※100mでの羽毛の解像は無理でしょう(^^;

有効(口)径 ⇒ 光学解像の上限の目安で、それを実現するレンズ解像度が結構キツイので、単純な判断は出来ませんが、
少なくとも買い替えはヤメて、できるだけ【レンタル】などで実際に比較することをお勧めします(^^;

※開放F以降での「最良解像条件となる F値の確認」も必要でしょう。

書込番号:25977916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/29 13:00(9ヶ月以上前)

こちらR10にRF100-400mm F5.6-8を検討しています。

ベストな選択です。これ以外はありません、トリミングは勘違いしている方々がたくいますが、高画素だからトリミング耐性があると言うのは間違いです。ブレやピンズレを完璧に無くして初めてトリミングが可能になります。確かに高画質は有利ですがそれは数字上の話で2000万画素も3000万画素も誤差の範囲内です。高画質なR10ならトリミング可能です。
またRF100-400mm F5.6-8にエクステも明るい環境なら問題ありません、F値とか暗くなるとか言っている方々はそもそも写真を撮らない人で信用できないと思って良いです。

粗悪なシグマは早く売り払ってください

書込番号:25978525

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/29 13:04(9ヶ月以上前)

バツ→確かに高画質は有利ですがそれは数字上の話で
マル→確かに高画素

書込番号:25978530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2024/11/29 22:37(9ヶ月以上前)

>aimar_agueroさん

 単純に分解能を考えれば>ありがとう、世界さんのご指摘のように対物レンズの有効径の大きい方が有利になります。
 もちろんカメラのレンズの場合は、構成されるレンズの材質や収差などによる影響もあるので、実写して比較しないと想像だけでは決められないとは思いますが、RF100-400がシグマ150-600に対して飛びぬけたアドバンテージを保有しているようには思えません。

 またR10にエクステンダー使用も作動について問題ないとは思いますが、晴天順光で大空を舞う猛禽の撮影なら問題ないにしても、木の枝に隠れるような小鳥の撮影であれば、F値の問題からISO感度が少々苦しくなる場面が増える可能性があると思います。

 なお、
>写真を撮らない人で信用できないと思って良いです。
 とか
>粗悪なシグマは早く売り払ってください

 とか言ってる方の発言は、納得できる根拠が示されない限り、迂闊に信じるものではないと思います。

書込番号:25979254

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

EVFの見え方について教えてください。

2024/11/28 18:30(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 photo2552さん
クチコミ投稿数:28件

以前ソニーのミラーレスをお借りしてテスト撮影したときに、撮影中にファインダーから目を離すと
ファインダー画像が消えてしまい、子供を撮影するときにファインダーから目を離して笑顔を出し
良くなってきたときにファインダーをのぞくのですがその瞬間が真っ暗で撮影店舗が遅れてしまいます。
ファインダーのみの表示にしても消えるのは変わらないため、使い物になりませんでした。

このカメラはファインダーから目を離しても常時点灯するような設定は出来るのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25977622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2024/11/28 19:03(9ヶ月以上前)




>photo2552さん



・・・・・まずは、基本的なことを「知る努力」をしようか。というか、「取説」読まない主義?


・・・・・まあ、言ってることはキヤノンでもソニーでもできますよ。



・・・・・ちなみに「使い物にならなかった」という、ソニーのカメラは、こういうところをきちんと設定しなければ、「バッテリー消費電力の節約」のため、「スレ主さん」の言ってる通りになります。



-------------------------------------
ファインダー/モニター選択
静止画、動画、スロー&クイックモーション

ファインダーとモニターの表示切り換え方法を設定します。

MENU→(セットアップ)→[ファインダー/モニター]→[ファインダー/モニター選択]→希望の設定を選ぶ。
メニュー項目の詳細
オート:
ファインダーをのぞくと、アイセンサーが働き、自動的にファインダー画面に切り替わる。
ファインダー(マニュアル):
モニターは消灯し、ファインダーのみに画像を表示する。
モニター(マニュアル):
ファインダーは消灯し、常にモニターのみに画像を表示する。
----------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------
モニター自動OFF(静止画)
静止画撮影時、自動でモニターを消灯するかどうかを設定します。

MENU→(セットアップ)→[電源オプション]→[モニター自動OFF]→希望の設定を選ぶ。
メニュー項目の詳細
しない:
モニターを消灯しない。
2秒/5秒/10秒/1分:
何も操作しない状態から指定した秒数後にモニターを消灯する。
シャッターボタン半押しなどの操作をすれば、撮影を再開できます。
---------------------------------------------------------------





書込番号:25977659

ナイスクチコミ!11


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2024/11/28 22:29(9ヶ月以上前)

なにかでセンサーを遮っておく というような工夫で
どんなカメラでもお望みの使い方できそう

書込番号:25977901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 戦闘機撮影…

2024/11/28 19:06(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 haru_agrsさん
クチコミ投稿数:4件

戦闘機撮影にてR6かR7で迷ってますが。センサーサイズの他に違いはあるのでしょうか?
AFの違いなど教えて欲しいです

書込番号:25977666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2024/11/28 19:46(9ヶ月以上前)

>haru_agrsさん

 両方所有しています。
 航空祭でのデモフライトの撮影か、基地の外周で離着陸を撮るのかでも違ってくると思います。
 また、使うレンズやどんなカットを撮りたいのかによっても変わると思います。
 AF性能自体は、個人的に大きな差は感じないので、どういうシチュエーションを考えていて、どんなレンズを使うのかを含めての検討が必要だと思います。

書込番号:25977712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/28 20:06(9ヶ月以上前)

機種不明

>haru_agrsさん

EOS R7かR10にRF100-400が良いでしょう。
今買えば、12月8日の百里基地航空祭に間に合いますよ。

書込番号:25977726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/28 20:17(9ヶ月以上前)

まあどっちでもAFの世代や
ボディ性能も大きく差はないです。

レンズ合わす予算が厳しいなら
R7に100-400に一票。

書込番号:25977737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2024/11/28 21:59(9ヶ月以上前)

>haru_agrsさん

>戦闘機撮影にてR6かR7で迷ってます

手持ち撮影が原則ですからR7に RF100-400で良いのでは

書込番号:25977870

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ211

返信44

お気に入りに追加

標準

そろそろ発売!

2024/11/05 16:56(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 kurahassanさん
クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

スレッドがまったく盛り上がっていないのは何故?
待ち遠しくてワクワクします。
予約されている方、何に期待しますか?
私はAFクロス測距と低画素による高感度耐性です。新開発であろうローパスフィルターのクオリティにも期待しています。


書込番号:25950631

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/05 17:18(10ヶ月以上前)

>kurahassanさん

一部海外情報では来週末の11/14頃の出荷という話もありましたが、やはり月末の11/29か11/30でしょうかね。
11月発売と言っていた訳だから11/30に出荷できれば当初公表どおりになります。
まぁ発売されても手元に届かなければ意味ないですが・・。

書込番号:25950648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2024/11/05 18:54(10ヶ月以上前)

B&Hのホームページ見ると、11月14日出荷となってますね。R5m2同様日本より米国の方が発売早いみたいですね。

書込番号:25950758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/05 19:03(10ヶ月以上前)

>愛と肉房さん

B&Hさんから個人輸入できれば最速で入手できるのでしょうけど、日本へは販売規制がかかっていますよね。
店舗へ直接行って手持ちで税金払って輸入ですかね(笑)。

ちなみにこの方法だとメーカー保証使えませんね。

書込番号:25950770

ナイスクチコミ!2


$higeさん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/05 19:57(10ヶ月以上前)

こんばんはー。
現在22位のイートレンドの下を見たら、、、
ご予約受付中! 発売予定日は11月30日です。
と書いてます。

あと、たまたまヤマダドットコムを見たら発売日は11月30日と書いてますよ。

本当かわかりませんが。

書込番号:25950820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2024/11/05 21:11(10ヶ月以上前)

メカシャッター以上にローリングシャッター歪みが少ないのが凄すぎ。

書込番号:25950909

ナイスクチコミ!6


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/05 21:36(10ヶ月以上前)

>kurahassanさん

ソニーのグローバルシャッターがかわいそうすぎる

書込番号:25950938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2024/11/06 01:02(10ヶ月以上前)

R1はローリングシャッターですべてにおいてグローバルシャッターの上になったのですね
さすがキヤノンです

書込番号:25951098

ナイスクチコミ!5


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/06 05:41(10ヶ月以上前)

>黄色い西武線はうるさいさん
グローバルシャッターに対する理解力無さすぎ(笑)
ローリングシャッターでは永遠に追い越せ無い技術なのに。
流石キヤノンファンですね。

書込番号:25951179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 kurahassanさん
クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

2024/11/06 08:18(10ヶ月以上前)

2700万画素なら、旧1DXの1.4倍。R5Uの1.4分の1なので、1.4倍テレコンで十分に穴埋めできる画素数です。

あとは、200−500F4 一択ですね。これでスポーツ写真は、ほぼ全部クリアーできます。室内競技用に85oF1.2もあった方が良いですね。

書込番号:25951242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/11/06 15:12(10ヶ月以上前)

>hiro AIさん
私の言った事まともに受け止めレスしてるのですか?
それこそ理解力無さすぎ(笑)

書込番号:25951580

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:276件

2024/11/06 15:44(10ヶ月以上前)

高感度・ダイナミックレンジを考えれば、R1が上なのは明らか。
実使用でグローバルシャッターの恩恵がほとんどないのは、α1やニコン Z9(Z8をお持ちの方々が
一番良くわかってるはず。

>スレッドがまったく盛り上がっていないのは何故?
それをいうとα1IIも全く盛り上がってませんよ。Xで検索してもアレ?って感じ。

書込番号:25951612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/06 17:03(10ヶ月以上前)

>スレッドがまったく盛り上がっていないのは何故?
>それをいうとα1IIも全く盛り上がってませんよ。
>Xで検索してもアレ?って感じ。

もう皆さんの興味はOSMO Pocket3やアクションカメラや360度カメラに行ってしまった。

書込番号:25951697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/06 19:00(10ヶ月以上前)

>それをいうとα1IIも全く盛り上がってませんよ。Xで検索してもアレ?って感じ。

α1IIって発表されたんですか?
噂じゃないんですか?

書込番号:25951827

ナイスクチコミ!8


スレ主 kurahassanさん
クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

2024/11/06 20:24(10ヶ月以上前)

RF200−500のF値が5.6らしいが、800mm換算F9となり、非Lレンズと同等の焦点距離での開放F値となる。
このズームならいらない。RFヨンニッパにします。

書込番号:25951917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2024/11/07 07:24(10ヶ月以上前)

どちらかといえば、一般普及機とは違う特殊機種なので、騒がれにくいでしょうからなぁ、静かなのではないですかな?
そうですか、やはり月末最終日が、発売日なんだと。
楽しみですが、待ち遠しいですな。

個人的には、EVFがドレだけマシになっているかに尽きますな。
コレが思った程の進化が無いと落胆も大きいですな。

今回も、シャッターがどうのと云う人が相変わらずいらっしゃるようですかネ、どうでもいい話ですな、特にこの機種では。
ノンレフ一眼の数多い欠点の一つがローリングシャッター歪みで特に垂直方向での現象が酷いと感じますが、コレをどうにかする為には、ご存知の通り、グローバルシャッターにするか、或いは高速演算で補正するかのどちらかの機構を採用するしかないと思いますが、このカメラでは後者の演算の高速化で対応し、ソレでも自身の要求に合わなくてだめな時用にメカシャッターを搭載している他社にはないカメラがこの機種ですな。

今迄は、どちらかといえば、ローリングシャッターの性能が不安だったので、仕方なくメカシャッターを搭載している状況だったのが、今回からは、ソコを大幅に改善出来たので敢えてメカシャッターを搭載することでより高度の撮影に対応させられる性能を得たのだとワタシは感じているしだからこそ超絶大枚を叩きまくってこのカメラを買うんですな。

あとは最大の欠点であるEVFだけが不安だったので、故にココに期待です。
電池は最低ですがネ。

あと、3週間、とにかく楽しみですなぁ。

書込番号:25952331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kurahassanさん
クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

2024/11/07 10:11(10ヶ月以上前)

>馬鹿なオッサンさん
とりあえず、4年間は、このカメラで行けそうです。これ以上のカメラはキヤノンにはないので。

書込番号:25952438

ナイスクチコミ!4


yukki_sqさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/11/08 23:33(10ヶ月以上前)

私も予約しているので楽しみです。
ライバルのSがα1markUを出すという噂があるそうな・・・カメラメーカーの威信にかけて、家電メーカーには負けたくないですね。

書込番号:25954532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kurahassanさん
クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

2024/11/09 01:50(10ヶ月以上前)

>yukki_sqさん
R1+RF428ですね!Canon機材の最高峰は!

書込番号:25954620

ナイスクチコミ!3


gataro63さん
クチコミ投稿数:21件

2024/11/11 01:05(10ヶ月以上前)

そこまで発売日を極秘にする理由ってなんですかね?

書込番号:25956988

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurahassanさん
クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

2024/11/11 05:08(10ヶ月以上前)

キャンセル対策かと。キヤノンは営業戦略が素晴らしいので。安い材料で高く売る。導入技術は周りをみて小出しにする。NIKONのように消費者目線ではないですね。足元をみて、ケツの皮まで剥がされます。

書込番号:25957028

ナイスクチコミ!8


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング