CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルテレコン

2025/11/04 14:39


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件
当機種
当機種
当機種

船上から潜水艦
デジタルテレコン2倍を使い18−400mmで撮影
肉眼では見えないクルーまで確認できました

書込番号:26332101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:109件

2025/11/04 15:14

>レントrikさん

 デジタルテレコンカメラに付いていると便利ですよね。

 テレコンの付けれないレンズ等では必須機能ですね。

書込番号:26332124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

ぬおーーー!ー!

2025/11/04 12:53


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

クチコミ投稿数:212件

欲しい!
以上!

書込番号:26332029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/04 12:55

ぬおーー!ーー!

買え!
以上!

書込番号:26332032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/04 13:00

>トヨタ整備士さん

ぬおーー!ーー!
はたらけ!

書込番号:26332034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2025/11/04 13:29

>トヨタ整備士さん

私はR5M2の方

書込番号:26332053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/11/04 14:36

買えるならば、万難を排してなんとかすべきですな。
それだけの価値はないとか、意味不明な評価もある様ですがね、誤りですな。
使いこなせさえすればですな、すぐに分かる凄いカメラですな。

書込番号:26332099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2025/11/04 15:19

>トロダイゴさん
ぬぬぬぬぬ
か……
かいまーーーーーー

……

( >д<)、;'.・ ゲホゴホ

書込番号:26332127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2025/11/04 15:21

>@/@@/@さん
めっちゃ働いてるーーーーー
でも、月3万の小遣い貯めて
4年くらいかかる??

その頃にはマーク2が出るかも?w

書込番号:26332129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2025/11/04 15:22

>よこchinさん
あ、実は初代と、14-35を売り払って、
R5マーク2も考えてます……

( >д<)、;'.・ ゲホゴホ

書込番号:26332130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2025/11/04 15:25

>馬鹿なオッサンさん
僕の今のフィールドだと
直ぐに本領発揮すると思われるので、
尚更、欲しいんですよねーーーー!
R3で充分っちゃ充分なんでしょうけど……

( >д<)、;'.・ ゲホゴホw

書込番号:26332132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/04 15:36

月三万の四年ローーー

………

( >д<)、;'.・ ゲホゴホ

書込番号:26332141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2025/11/04 16:03

>トヨタ整備士さん

私は動体を、トリミング前提・無音での撮影多いので、
どうしても高画素の積層センサーがベストなのですが、

書込番号:26332153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選び

2025/11/02 20:13


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:21件

こちらのカメラで人物撮影・花など
撮影したいのですが
標準レンズには24−70 F2,8
          24−105F4L
などありますが、格安で購入できるレンズないでしょうか

書込番号:26330939

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/02 20:31

当機種

35−105mm

手持ちのレンズ望遠で0.85まで撮影できますが
花を大きく撮影したいのですが24−70など良いのでしょうか
手持ちのレンズ写真掲載しました。

書込番号:26330957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:109件

2025/11/02 21:03

>mobi1511さん

 純正だと中古でも高いのでサードパーティーのシグマのレンズでは。

 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
https://kakaku.com/item/K0000012296/#tab

 明るいズームレンズは接写が苦手な物がほとんどです。
 接写は、別途接写レンズを購入した方が良いと思います。

書込番号:26330991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Makroさん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:10件

2025/11/02 21:04

>mobi1511さん

>こちらのカメラで人物撮影・花など撮影したいのですが・・・格安で購入できるレンズないでしょうか
>手持ちのレンズ望遠で0.85まで撮影できますが、花を大きく撮影したいのですが24−70など良いのでしょうか

予算が分かりませんが・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505510810_10501010058_10505510507&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:26330994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2025/11/02 21:14

>mobi1511さん

大きく写すならマクロレンズです。
中古で安く買えます。
EF100mm F2.8 マクロ USMがいいと思います。
手ブレ補正はありませんが、丈夫で壊れません。

書込番号:26331004

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16366件Goodアンサー獲得:101件

2025/11/02 21:19

以前の流れではEF24-105mmと思ってたのですが、、、

https://s.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=26312882/

https://s.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=26317801/

今の35-105mmでも良い感じだと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=26310228/

書込番号:26331008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/02 22:35

>fioさん
>多摩川うろうろさん
>Makroさん
>エルミネアさん

皆様からのご紹介いただいたレンズ購入するとやはりそれなりの価格がするようですね
fioさんから今手持ちのレンズでの写真評価いただきました。まだほとんど使いこなしていませんので、今のレンズで撮影をいろいろ試して次のレンズの購入を検討したいと思います。

書込番号:26331062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2025/11/03 10:44

一眼レフで一番標準ズームが寄れるながれになったのはDSLR末期なので
APS-Cのキットレンズは寄れるの多い

フルサイズだとEF28-90シリーズの撮影倍率0.3倍が安いと思う

書込番号:26331294

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16366件Goodアンサー獲得:101件

2025/11/03 11:56

スレ主は、前の名前の時に、28-80mmをすでに買ってるからから、、、
0.26と0.3倍を揃えても、、、、

書込番号:26331345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/03 14:50

>fioさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
5D思い通りに撮影にはまだまだ修行が足りないです
本体にあります。設定ボタンを完璧に使えるようじゃないと無理ですね

書込番号:26331455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2025/11/03 15:22

28-80があるなら接写リング買って付けっぱなしにして接写専用レンズにすればいいんじゃないかな

通常撮影はべつの標準ズームでてことね

書込番号:26331474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/03 15:56

>スレ主は、前の名前の時に、28-80mmをすでに買ってるからから、、、

5Dにオマケで付いてきた35-105ももってるはず。
スレ主は暇潰しに作り話しで遊んでるだけだよ。

書込番号:26331496

ナイスクチコミ!1


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/03 19:30

おまけでついてきたんじゃないんです
カメラとレンズが付いてたから購入しました

色々調べました
今の35−105それなりに使えるが
庭に妻が育てて季節ごとに変わる花
これをアップで撮影するには無理がある

24−70か24−105まで撮影できる両方のレンズ
手振れ機能の搭載されて今の35−105よりは
私でもブレのない写真が撮れるのではないかと

ヤフーオク・ヤフーフリマ・アマゾンで購入検討したが
知識の豊富な方々にお聞きしてる所です

BlackPanthers←アドバイス必要なし

自分では安心なキタムラで予算5万以内のレンズ
購入しようと思ってはいます

書込番号:26331640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2025/11/03 20:08

とりあえず接写リング調べなさいって

書込番号:26331676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/03 20:13

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
解決済みなってます。よろしく。
さようなら

書込番号:26331681

ナイスクチコミ!1


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/03 20:50

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございました。調べてみます。感謝です
ではまた。

書込番号:26331720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

ピントが合いません。

2025/11/02 06:34


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 Kouta6969さん
クチコミ投稿数:8件

初歩の質問ですみません。キャノンR6MarkUで花など撮るとピントがかなり合いません。前のキャノンEos9iは使いやすくピントぴったり、綺麗に撮れました。設定が悪いのか?どうしてでしょう!?
レンズはCANON RF24-240mm F4-6.3 IS USM



書込番号:26330437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2025/11/02 06:45

>Kouta6969さん

そのレンズなら近寄り過ぎでは無いですか?
最短撮影距離 0.5m
ですから、レンズ先端からなら35cm(350mm)以上ほ離れて下さい。

書込番号:26330443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:124件

2025/11/02 07:28



>Kouta6969さん


・・・「最短撮影距離」の問題であれば、上の人の言うとおりです。

・・・でも、もし「きちんとピントが合ってからシャッターを切っている」のに「出来上がった写真はピントが合っていない」のであれば、

1.「中央1点で雄しべ、雌しべにピントを合わせる」

ですかね。  「R6MarkUはEos9iよりも測距点がメチャクチャ多い」ので、「花の手前の花びらの先にピントが合ってしまっている」のかもしれませんので。

また、

2.「少し絞ってみる」

「フルサイズ R6MarkU は APS-C Eos9i より被写界深度が浅い」ので。


書込番号:26330466

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/11/02 07:31

どういった設定で撮影しているかですね。
例えば、
AFエリアとかAFモードとか…
レンズの最短撮影距離は把握していますよね?

書込番号:26330467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/02 07:54

>Kouta6969さん

初心者には良くあります。
写真を投稿しないと誰も分からない。もちろん設定も詳しく!

書込番号:26330478

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kouta6969さん
クチコミ投稿数:8件

2025/11/02 09:20

皆様ありがとうございます。設定等詳しく書き込みしなくてすみません。AF等何回も設定を変え撮影してますが、同じようにボケるんです。おっしゃる通り前のレンズの癖で近すぎると思いました。再度撮り直してご報告致します。、

書込番号:26330520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kouta6969さん
クチコミ投稿数:8件

2025/11/02 10:33

当機種
当機種

今、家にあった鉢を少し離れて撮った所、ピント合いました。初歩的なミスですみませんでした。コメントありがとうございました。恥ずかしい!

書込番号:26330577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10039件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/11/02 11:16

>Kouta6969さん
解決できて何よりです
近づいて大きく撮りたいなら
マクロレンズを使うと良いですよ
中古で
アダプターが必要で、MFにした方が良いかもですが
タムロン90mmは安いですが名玉です。
https://kakaku.com/item/10505510810/

書込番号:26330607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2025/11/02 12:11

>Kouta6969さん

桔梗の方は、まだ数cm近い気がしますが
問題の解決は、出来たようで良かったです。

書込番号:26330647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2025/11/02 12:12

よく見たらまだ両方の写真ともにでした。

書込番号:26330649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kouta6969さん
クチコミ投稿数:8件

2025/11/02 12:19

そうですね!もう少し離れて見ますね。ありがとうございます。

書込番号:26330654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/11/02 12:34

あと気になるのが、
意図しているならよいのですが
絞りを22まで絞る必要があるかですね?
補正はされているかと思いますが、
絞り過ぎによる回析現象(小絞りボケ)がでているかどうか…



書込番号:26330675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2025/11/03 06:56

Kouta6969さん こんにちは


マニュアルでレンズの最短焦点にして、被写体にどこまで近づけるか試してみると

このレンズでどこまで近づけるかの感覚がつかめるようになります

もっと近づきたいのであれば、接写リングも良いかも

野草や昆虫の撮影はマクロレンズはかなり近づかなくてはいけないので、接写リングのほうが良い場合も多いです





書込番号:26331197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 greatskyさん
クチコミ投稿数:8件

CANON「EOS R7」とFUJIFILM「XS-20」のどちらかを購入するか悩んでおります。
当初FUJIFILMのXS-20を購入しようと考えていたのですが、直前になってEOS R7の存在を知り、とても迷っています。
XS-20にしようと思っていた理由は、動画も写真もハイレベルで撮れるという口コミやYoutubeでの説明を聞き、子供の運動会や撮影を中心に考えていた自分にとっては使用目的が合致していると思い、購入を検討しておりました。
ただ、よくよく考えるとFUJIFILMのノスタルジックな雰囲気の写真が、子供の写真に合っているかどうか考えるとそうでも無いような気もしてきました。それよりも明るく、元気な感じの雰囲気がそのまま撮って出しで出せるようなCANONの方が良いのではないかと思い始めました。
皆様のご意見を頂けますと幸いです。

使用目的:子供の写真、運動会の動画撮影が中心
価格帯:20万前後
その他:交換レンズの豊富さなどもCANONとFUJIFILMのどちらが多いかも教えて頂けますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26328394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/30 20:17

>greatskyさん

 キャノン使いの私から見ると。

 予算をオーバーしてしまいますが。

 子供の通常写真
 R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001445159/
または
 R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001445162/?lid=itemview_relation2_img

 運動会の写真用レンズは追加で
 RF100-400mm F5.6-8 IS USM
https://kakaku.com/item/K0001383775/#tab

 と、定番の組み合わせをお勧めします。

書込番号:26328498

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/30 21:03

>greatskyさん

2年前、同じように悩んでました。

高性能でAFも良いR7
デザインとフィルムシミュレーションが良さそうなX-T5とX-S20
小型でAFも良いα6700

店舗でいろいろ実機をみて、結局SONYのzve10をSONYストアで買いました。

もし郊外にお住まいで実機を置いてる店舗が近くに無かったとしても、時間とお金を多少かけてでも実機を見ることをおすすめします。
僕は想像と全然違いましたので。

交換レンズはキャノンだけ極端に少ないですが、必要な焦点距離は揃っているので問題はないかなと思います。

あと運動会を撮るならAF性能が最重要だと思います。
キャノンとソニーがAFは良いという評判です。

書込番号:26328548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/31 02:00

>greatskyさん
CANON「EOS R7」とFUJIFILM「XS-20」のどちらかを購入するか悩んでおります。

一流と二流の違いでしょうか?
悩む理由はありません。

R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
運動会の望遠レンズは追加で
RF100-400mm F5.6-8 IS USM

と、定番の組み合わせをお勧めします。
このレンズを超える高性能レンズはソニーやニコンには存在しません。CP含めて

>交換レンズはキャノンだけ極端に少ないですが、必要な焦点距離は揃っているので問題はないかなと思います。

ちょっと違います。
使えないイマイチなレンズばかりのソニーやニコンと比較してますか?
意味無いですよ。
使える最新のレンズがそろってるかが重要です。

書込番号:26328707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:124件

2025/10/31 06:07



>greatskyさん

>ただ、よくよく考えるとFUJIFILMのノスタルジックな雰囲気の写真

>それよりも明るく、元気な感じの雰囲気がそのまま撮って出しで出せるようなCANON


・・・やれやれ。 どこでどのような感じの写真を見たのか知りませんが、「単なる設定の違い」で撮った、「違う場面の写真を比べている」だけじゃあないでしょうか。

・・・まあ、「勝手にそのように思ってる」のであれば、「CANON」にすれば良いんじゃあないでしょうかね。 ただ、それによって「失うもの」「経験できないもの」があるんでしょうが、それは仕方がないことですね。 「知らぬが仏」ですから。

・・・「明るく、元気な感じの雰囲気がそのまま撮って出しで出せるようなCANON」で満足できるんでしょうから、「素直にCANONを買う」のが一番だと思います。


・・・「CANONを買えば済む話」なのに、ここでわざわざ「他社の機種との比較話に持っていく」から、「上のCANON厨の人」のように、「勝手な妄想」で「他社を卑下する人」が集まってくるんです。

書込番号:26328747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:36件

2025/10/31 09:35

別機種
別機種

30MPで現像。レタッチ済み。

レタッチ無しのほぼストレート現像。わりと見たままの印象。

>ただ、よくよく考えるとFUJIFILMのノスタルジックな雰囲気の写真が、子供の写真に合っているかどうか考えるとそうでも無いような気もしてきました。それよりも明るく、元気な感じの雰囲気がそのまま撮って出しで出せるようなCANONの方が良いのではないかと思い始めました。
皆様のご意見を頂けますと幸いです。

@【撮って出しJPEG作例あり】Canon EOS R7 https://youtu.be/kkSj9ruIU74?si=aSE3dX4m_pC1mQg-
AXF35mm F1.4 Rでポートレート撮影【作例とレビュー】 https://youtu.be/KbmLjt8CQLk?si=mYYy5Bq4q3NY7i_U

「明るく、元気な感じの雰囲気がそのまま撮って出しで」という発想自体はさほどまちがっていないです。が、実際にカメラを持つとなかなか難しいというか、7割程は日陰や曇天や光線の向きが宜しくないなどでその「明るく、元気な感じ」というイメージ通りに撮りにくいケースが多いと思います。@の作例のように「まあまあ普通に」撮れる、もしくは「普通に地味に撮れる」位に考えておいた方がいいかも。
かといって、Aは明らかに条件がいいですし、多少レタッチが入っているような気がしなくもない。フィルムシミュレーションといっても光線との相性次第で有効性も変わってきますので、決して万能とは思えません。

UPした画像はSony機なので参考程度ですが、日陰で光が悪い条件だったので普通に撮ると2枚目のように写ります。露出をプラスして「明るい雰囲気」にしようにも、かえって色とコントラストは薄くなり白飛びっぽくなるため撮って出しじゃ難しい場面です。デジタルカメラの特性上、レタッチしないとイメージをコントロールしにくい時もあると知っておいた方がいいです。


>使用目的:子供の写真、運動会の動画撮影が中心
価格帯:20万前後
その他:交換レンズの豊富さなどもCANONとFUJIFILMのどちらが多いかも教えて頂けますと幸いです。

富士フィルムのほうがシグマやタムロンのコスパ良いレンズが多いのと、JPEGでの表現をいろいろ選べるという事で、もし私が二択で買うなら「XS-20」になります。


書込番号:26328856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:36件

2025/10/31 09:40

追記。
ここにUPされた画像は発色やコントラストがコンデジ並みに落ちますので、その点はご容赦ください。

書込番号:26328858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:98件

2025/10/31 09:47

別機種
別機種

greatskyさん

お子さんの記録をどのような形で残したいのですか?
写真は、一瞬の動きを記録する。動画は連続した時間で記録する。
どちらに重きをおいて撮影したいのかで、メーカーを検討することで
も参考になるのではないでしょうか?
候補の2メーカーでは、ビデオカメラも手がけてきたキヤノンと
フィルム・写真を主に製品展開してきたフジフイルムという分け方が
できます。

動画・写真(静止画)のどちらかに軸をおき、他方を保険的な記録と
考えて手始めに検討されてはいかがでしょうか?
書き込み内容から、推察すると明るくて柔らかい記録をご希望のようなので
そこは、キヤノンの売りでもあります。
私は、キヤノンもフジも使いましたがクラシックな雰囲気と鮮明な描写に惹かれ
フジの方が好みではあります(;^_^A
キヤノンは、数機種使いましたがうまく使え熟せないと感じ手放しました(;^_^A

書込番号:26328862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2025/10/31 13:12

>greatskyさん

R7とX-S20を使い比べた感想です。

動画ということでは、X-S20は、XF18-120mm PZ(高倍率パワーズームレンズ)を使えてR7よりも豊富な設定が可能である点で、カタログスペック上は優れているのですが、X-S20は4Kですぐにオーバーヒートするという重大な欠点があります。そのためか外付けファンが純正オプションとして用意されています。あと、追尾AFの精度・露出の安定性など、全体の信頼性はR7の方がX-S20よりも優れていると思います。

書込番号:26328987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2025/10/31 16:22

用途ですとソニーのα6700が一番適していると思います。
理由は、動画の方式が数多いことです。
撮って出しでビデオのような色味で撮れたり、クリエイティブルックの色味、SシネトーンやHDR
また本格的なレタッチも可能です。
写真もこのクラスですと10コマ連写出来ますし、
AIAFも優秀です。
また今風のフィルムルックなどSNSにアップするのも向いています。
現行機ですとパパママカメラとしてはα6700が王者です。

次点でR7です。
理由は、キヤノンのセンサーは少し小さい、
またシャッターショックの問題があります。
キヤノンはTHEデジカメ的な色味ですから無難で万人向けですが、ちょっと古臭いというデメリットもあります。
普通に残すには適している色味です。
キヤノンはAF重視のメーカーですからAF性能、連写性能は高いです。
しかし動画性能はキヤノンの方針として上位機種と差を付けてるので見劣ります。

X-S20はフジフイルムの独自性が高いカメラです。
動画はフラッグシップのX-H2Sの機能がおりてきているので高いですが、センサーが異なるので
α6700との差は少ないです。
また、連写性能等α6700に近いですがAF性能で見劣ります。
フィルムシミュレーションなどカメラの機能として魅力的な部分は多く、
作品作りや撮影の楽しさは高レベルですが、
記録を残すという点ではソニーキヤノンに分があると思います。

書込番号:26329114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/31 19:47

フジはAF機能が一段低いので、注意が必要です。ただ、色が綺麗なので、景色撮影に使う人は多いです。プロも使ってます。

フジの手ぶれ補正はすごいです。吸い付くような感じ。私はXS-10しか実際には使ってませんが・・・

キヤノンはAPS-Cのレンズが少ないのが難点ですね。100mm-400mmはまれにみる傑作レンズだと思います。安いし、私も持ってます。ただし、それ以外のレンズはそれほどでもないような・・・・。

マウント変更は大変(ボディもレンズも買い替えになる)なので、慎重に選んだほうがいいですね。
無難なのはキヤノンかソニーだと思います。

各機種のレビューをみると、最近のキヤノンはトラブルが多いですね。私はR5のユーザーで、トラブルの経験はないのですが・・まあ、100%完璧なカメラはないですよ。

書込番号:26329276

ナイスクチコミ!0


スレ主 greatskyさん
クチコミ投稿数:8件

2025/11/01 19:33

>エルミネアさん
ありがとうございます!
少し現状の予算ではどうしても手が出なかったのですが、今後レンズを増やしていく際に買わせて頂きたいと思いました!!

書込番号:26330160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:39件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

OVFビューアシストについてご質問です。

コチラを使っている方はおられますでしょうか?
実際に使われている方のご意見をお聞きしたいです。

試しに切り換えてみましたが自分ではあまり実感がありません。
メリット、デメリットもお知らせ願います。

書込番号:26327195

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/29 07:40

「●液晶ビューファインダー
ミラーレスにして一番気に入った部分がここ
夜の撮影がメインなのでデジタル一眼レフのファインダーと比較すると明るくてしかっり見えるしMFでのピントも合わせやすい。」
とコメントされてますが!

書込番号:26327240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/29 10:38

>sherpa2003さん
試しに切り換えてみましたが自分ではあまり実感がありません。

フルサイズだと効果を実感できる。
静止画撮影時のファインダーまたはモニターの表示を、光学ファインダーのように自然な見え方の画像にすることができます。[入]のときは、表示される画像と撮影結果が異なる場合があります。

消費電力が大きいので実感できないなら設定はオフが良いかと。

書込番号:26327346

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2025/10/29 11:48

>sherpa2003さん

別に立てられたスレッドにも星空撮影についてのコメントをしましたが

2023年のEOS R6 Mark IIのスレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001488834/SortID=25111251/

スレッド内のコメントにOVFビューアシストと表示Simulationについての記述があります。
当方はキヤノンユーザーではないので実際のところは分かりかねますがご参考まで。

書込番号:26327391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/29 13:01

>sherpa2003さん

 R7と同時発売のR10ですが。

 私も違いが分からなかったので、切にしています。

 逆にどれほど違うのか私も知りたいです。

書込番号:26327446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 14:10

ニコキャノは元々他社よりOVFぽいファインダーだからなあ

ソニーも昔は良かったが

書込番号:26327498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:39件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2025/10/29 14:19

>鏡音ミクさん
フルサイズなら実感出来るのですね。
APS-Cだから実感出来ないのかも

>Seagullsさん
表示Simulationの機能については知りませんでした。
参考になります。

>エルミネアさん
私と同じですね…(^^)

皆様ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:26327506

ナイスクチコミ!1


スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:39件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2025/10/29 14:38

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そうなのですね

書込番号:26327515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 19:18

>sherpa2003さん

まあ何をもってOVFぽいと感じるかは人それぞれなので

色々覗いてみるとよいとおもいますよ

書込番号:26327702

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング