
このページのスレッド一覧(全13302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 11 | 2025年8月28日 07:05 |
![]() ![]() |
30 | 84 | 2025年8月9日 14:55 |
![]() |
20 | 14 | 2025年9月3日 19:17 |
![]() |
3 | 10 | 2025年7月23日 09:46 |
![]() |
5 | 2 | 2025年5月9日 21:45 |
![]() |
32 | 7 | 2025年5月6日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

リアルに…KPに関しては中古なのは間違いないので、100%状態と価格次第の選択肢じゃないかな。
どちらを勧めるか…なら、機種の良し悪しよりも100%新品購入できるKF一択。
ただ、現物確認して、諸々納得出来て、自己責任で楽しめる性格なら中古のKPという選択は大いにあり。
僕はそのタイプです。
書込番号:26253091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>3290gさん
新品KFと中古KPの価格差がないので
新品KFがおすすめではありますが
軽小Pentaxの完成形:KPと16-85&55-300PLMも捨てがたい
保証や使用頻度等考えるとKFのローン購入がベターなのでは?
ただ、ギュッとした塊感や上級機で所有欲を満たすKPも、、、
レンズも別途購入なら、予算的に考えるとK-5IIがベスト!
K-5IIを使ってみて、色々欲が出てからKP・KFってのが妥当かもw
オートフォーカスや動体、暗いところがちょいと苦手なことを除けば
十分満足できる性能ですよ
K-5II 予算的にバッチリ! 性能も悪くない! 比較的程度の良い中古がある
浮いたお金で16-85を買える!
https://kakaku.com/item/K0000711236/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
KPで撮った写真とK-5IIで撮った写真の差より
レンズの18-55や18-135で撮った写真と16-85で撮った写真との差のほうが大きい
書込番号:26253175
3点

ローンで組むなら、pentaxで縛るよりサードパーティー含めてレンズから探した方が良いのでは、と思いますよ
それから、金額で機種を絞られたら如何でしょうか
書込番号:26253241
0点

>3290gさん
PENTAXユーザーで4台持ってますが、よほどの理由がなければPENTAXはやめておいた方がいいです。
新しいボディも出てきませんし、自社・サードパーティともに新しいレンズが出てきません。
KPは使っており小型軽量でちょっとレトロな雰囲気がいいですが、バッテリーが小さくて持ちが悪いのが残念な点です(KFも同じバッテリーです)
KFの2世代前のK-S2もありますが、シャッター音が「ガシャ」っというような、ちょっと安っぽさがあります。
あと運動会に使いたいということですが、どちらも連写性能が低く、バッファも貧弱です。
AFは50-300PLM以外のレンズだと遅くてガッカリするかもしれません。
50-300PLMでやっと他社一眼レフ同等です。
悪いことは言わないので、他社を考えられた方がいいです。
書込番号:26253262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>3290gさん
中々決断ができず相当お迷いのご様子ですな。それもまた楽しからずや、では御座いましょうが・・・
>新品のKFか中古のKPどちらが良いでしょうか?
個人的にはNewKF, OldKP, both ok. どっちゃでも良い、です。
まずスレ主さんがKマウントレンズを所有してるか否か、でどんどん選択肢が拡がると思われます。
■Kマウントレンズを所有の場合
・そのレンズがある程度の性能を持ってる場合:
例えば77oLimitedレンズのような少々お高いレンズであれば、まあボディは新品だろうが中古だろうがそれを購入して使い続ける価値はあるかな?とは思います。
失礼を省みずに発言すれば、『そのレンズで無いと自分の意図する作品が撮れない』のであれば尚更。
『いやどんなレンズでも同じように撮れる』のであれば、Kマウントに拘る必要はないかと。
・そのレンズがキットレンズのようなオマケ的性格の安価なレンズの場合:
ぶっちゃけて言えば、売りに出して別メーカーのダブルズームキットなりを購入した方が、まだ将来性も今後のご自身の作品発展性も伸び代は大いにある、に一票。 (ただし買取価格はスズメの涙程度でしょう)
■Kマウントレンズを持っていない場合
・無理してPENTAXボディを買う必要がないと思うのです。
当方含め皆様ご指摘のようにKマウントボディ機の今後のサポート体制、シリーズ後継機販売が低い可能性、レンズ選択肢が他社機より少ない可能性を考えると、無理して拘る必要がないでしょう。
…かれこれ1年近く後継機購入に迷われている御様子かと。
その間にもお子さんはどんどん成長して『撮影の決定的チャンス』がどんどん過ぎ去って行ってる、と言う状況も考えた方が宜しいかとは思います。
(ぶっちゃけ風景などはスマホでも他機種でも楽勝で撮れるので、それはおいといて)
書込番号:26253467
3点

KPは多分2029年頃にはメーカー修理不可になります。中古でも意外に人気で状態が良いものは値段が高い。
なので、買うとすればKFをお勧めします。K-5IISもとっくに修理不可になっています。
中古を買うなら壊れて治らなくても仕方ないや〜ぐらいの気持ちでいないとだめですね。他の方も仰っていますがスレ主様にPentaxはお勧めしません。道楽として楽しむのが目的なら大いに勧めますが、予算制限が一桁万円であれば満足出来ないと思います。
書込番号:26254217
1点

ペンタックスはお勧めしない、というコメントがありますね。
確かに、ごもっともですが、わざわざ、KPかKFでお考えということは、ペンタックスに、何らかの思い入れがあるのだろうと、推察します。
私は、KPかKFを購入して欲しいところです。
新品で安心を買うならKF、リスク承知なら中古のKP、でしょうか。
私は、今はKPを使っています。他に買い替えようとは思いません。とても良いカメラと思います。
ただ、ちょこちょこ、不具合が出てきています。後継機が出なかったのが、残念でなりません。
書込番号:26254643
5点

私も先ほどまで機種選びで迷っていました。
ペンタックス機はK-s2を所有しています。
俗に言う黒死病がいつ起こるのか心配です。
でも、ペンタックスが好きです。
レンズを5本持っているというのもありますが。
結論としては、リコーの直販でK-Fを購入しました。
会員登録すると特別価格になり、
5年保証にも入れます。(追加料金はかかりますが)
精神衛生上最も良い選択だと思いました。
新品を強くお勧めします。
書込番号:26271480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
ズームレンズ
PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 ED AL DC WR
単焦点レンズ
PENTAX-DA 35mmF2.4AL
私事ですが、この2本でかなり充実した
カメラライフを楽しんでいます。
中古でしたら、2本で3万円を切る値段で手に入ります。
本当に楽しいですよ。
書込番号:26271485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リコーイメージングストアの価格です。
PENTAX K-F ボディ ブラック \99800
※会員価格(会員登録無料) \89820(▲9980)
5年間保証 \ 8980
合計 \98800
5年間保証
自然故障5年
物損故障5年
※詳しくはリコーイメージングストアのサイトにて確認 してみて下さい。手厚い保証になっています。
この保証があるので、私はメイン機でガンガン使って
行きます。おすすめだと思います。
書込番号:26275106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ
【使いたい環境や用途】
風景、子供(運動会など)その他適当に
【重視するポイント】
中古で良いので安価で尚且つ初心者におすすめの機種
【予算】
1から2万...3万
【比較している製品型番やサービス】
過去にk-s2、KP、K1mk2を少しずつだけ使ってました
【質問内容、その他コメント】
予算内に収まる中古の一眼レフを教えて下さい
KF気になりますが、まだ高いので
オンラインストアでも構いません
よろしくお願い致します
正直使用頻度は低いので中古である程度使えれて、見た目気に入ればという感じです
書込番号:26252491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3290gさん
黒死病を回避するなら
オススメ順
K-5IIs K-5II K-5
予算オーバーではありますが
オススメ順
Kp K‐3II K-3
罹患已む無しなら
K-70 K-50
※黒死病とはK二桁機で結構な割合で発生するとされる
絞り制御不良のため絞りMAXで真っ黒写真になること
自分はK-1 K-3所持してますが
写り・堅牢さ・防塵防滴&比較的軽くコンパクトなので
K‐5IIsと16-85がメインです
程度の良さそうなものが3万円代半ばから
https://kakaku.com/item/K0000416049/used/#tab
ローパス付きのK-5IIは2万円半ばから
https://kakaku.com/item/K0000416047/used/#tab
書込番号:26252542
2点

>3290gさん
>('jjj')さん
こんにちは
K-5IIs、こんなに安くなっているんですね
私の、pentaxの最新機種です
縦位置グリップがあれば、単三6本でも運用可能ですしね
運動会だと標準ぐらいから400mm程度のズームレンズが有れば良いと思いますが如何でしょうかね。
書込番号:26252570
1点

昨年24年3月頃に投稿なさっていて、その時はKF検討中で御座いましたか…
ボディのみ価格が9万前後で
>KF気になりますが、まだ高いので
のでしたら、正直申しまして『無い』のではと思います。
と言うのは初心者さん向けで中古特にリコーのPENTAXはお勧めではないから、です。
仮に購入後に故障・トラブった場合に修理出来る可能性が現行機よりは恐らく大幅に低い、に一票。
中古を安く変えました、修理費が高くつきました、回復までに時間が掛かりました、では空しいものがある。
(修理できませんでした、と言う可能性も考慮が必要です)
ならば少々無理して他者含め新品購入の方が長期で視ればお安いと言うか無難だと思われます。
勿論最終決定はご本人様。 以上はあくまでも参考意見・チョイ見程度に考えておいてください。
書込番号:26252783
2点

>('jjj')さん
返信ありがとうございます。
k-5Uあたりなら予算内で収まりそうですが、KPあたりをカメラのキタムラ様でショッピングローンで購入でも良いかなと考えつきました
3機種しか使ったことがありませんが、kpは見た目、使いやすさ?画面が好きなので
レンズは後で考えるとしてKPはどうでしょうか?
書込番号:26252871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
返信ありがとうございます。
運動会は400mmぐらいはやはり必要ですか。
ありがとうございます。
探してみます。
書込番号:26252896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くらはっさんさん
修理、故障の事を考えてませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:26252897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんす'79さん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
運動会は400mmぐらいはやはり必要ですか。
ありがとうございます。
探してみます。
書込番号:26252898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3290gさん
写真を趣味として継続するならチョット無理してKPもあり!
そうなるとKPに釣り合うレンズも必要です
16-85 55-300PLMの2本あればほぼ全域カバーできます
https://kakaku.com/item/K0000711236/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
https://kakaku.com/item/K0000883626/used/#tab
中古で揃えても16万円前後はかかります
財布と相談しましょうw
まずはK-5IIと16-85から始めてはどうでしょう?
元フラッグシップモデルなので所有感も満たせますよ
書込番号:26253179
0点

>しんす'79さん
竪グリ防湿庫の奥で眠ってますw
忘れてましたが、電池が使えるアタプタありましたね
バッテリーが生産中止になったら活躍してもらいます!
書込番号:26253180
1点

>('jjj')さん
k-5Uとk-5Usはどちらがいいでしょうか?
KPの方が好きですが、フラッグシップモデルって言葉に弱いです
書込番号:26253237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3290gさん
K-5IIsの方が若干シャープですがノイズや偽色が出やすい
特にこだわりがなければK-5IIでいいと思いますよ
ファインダー覗いてダイヤルカチャカチャやって
設定変えながらバシャバシャ撮って楽しめるのは一眼レフならではです
一眼レフはほぼオワコンではありますが
言い換えると今が最後のチャンスとも言えます
性能や将来性を考えると他社ミラーレスですが
極論を言えばミラーレスも含めレンズ交換式カメラは
スマホに集約され衰退していく定めです
その辺考えても初期費用控えめなK-5IIはいい選択だと思いますよ
書込番号:26253310
0点

>('jjj')さん
ありがとうございます
ということは、k-5Uと16-85を買えば再び第一歩を踏み出せるということですね!
ちなみに今フジヤカメラ様とカメラキタムラ様で探してます
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC2120170395466/
PENTAX K-5 II 中古通販フジヤカメラ
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword3=4549212220401&type=u
PENTAX k-5U カメラのキタムラ
書込番号:26253325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3290gさん
キタムラは中古保証6ヶ月付だと思いますが確認してください
保証があると万が一でも安心
運動会等で大活躍の爆速望遠ズームの55-300PLMは
KF KP K-3系などでは使えますが
K-5系では使えませんのであしからずご了承ください
遅くて動体には向きませんがDA 55-300mm F4-5.8ED
https://kakaku.com/item/10504511920/used/#tab
許容範囲であれば16-85の望遠端で撮って拡大トリミングもありw
書込番号:26253350
0点

>('jjj')さん
キタムラ見てみます
運動会といってもまだ保育園なのでそこまで動きはありません
16-85の他に持ってた方がいいのは55-300でしょうか?
書込番号:26253356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フジカメメラの通販なら、お気を付けられてください。
見た目だけで判断されている場合があります。
美品でも故障しているのが有りましたからね。
初期確認は、キタムラも同様ですけども。
実店舗が近い方が良いですよ。
保育園なら、屋内も有るのでは?
まあ、ビデオも候補でしょうかね。
書込番号:26253385
0点

>3290gさん
保育園だと16-85だけで十分かと
再度注意喚起として申しますが
Pentax機は動体に弱い
動体へのAFの追随が遅れ、連射枚数&コマ/秒が少ないです
向かってくる被写体には特に弱いので気をつけてください
そこが重要であれば他社ミラーレスがいいですよ
書込番号:26253386
1点

>('jjj')さん
>しんす'79さん
すみません!
キタムラ見てたらk-5Uよりk-5Usの方が中古の質がいいんですが、どうしたらいいでしょうか?
後、撮るのは主に風景などその他です!
書込番号:26253417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3290gさん
K-5IIのC級品をクリックすると
いくつかはB級並品とありますので一寸傷が多いだけで
機能的には問題はないと思います
ただ、中古は当たり外れがあるのも事実!
いい出会いを祈っときますw
書込番号:26253496
1点


私のPENTAXの最終機種は比べた上でK-5USです。
フルは保険かけて、ソニー+中華アダプターにしています。
レンズは、後々も有りますし評判の良いのを選ばれた方が良いですよ。
ご予算の程はわかりませんけど、慎重に判断されて下さい。
書込番号:26253626
0点

>('jjj')さん
>しんす'79さん
中古在庫的にk-5Usを検討してみます!
書込番号:26253654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>('jjj')さん
>しんす'79さん
予算超えますが、これにしようかなと思います
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2403280436329
書込番号:26253678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>('jjj')さん
>しんす'79さん
16-85のレンズは新品の方が良いですか?
書込番号:26253687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>('jjj')さん
>しんす'79さん
マップカメラのk-5Uはダメですか?
ファインダー内にチリがあるらしいですが…
https://www.mapcamera.com/search?janCode=4961333176564
書込番号:26253708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランク関係無しに、中古ボディの内蔵ストロボは信用しない方が良いですよ。
どれだけ使っていたのかなんて分からないですから。
レンズは、使いやすいズーム範囲だと思います。
レンズは、新品でも中古でも、偏心や不良は付きものなので保証期間が長い方が修理の際は安心だと思います。
レンガの塀を真正面にして撮影すると、方ぼけなどが見つけやすいですよ。
後は、室内で蛍光灯を後玉から覗くとカビや傷・埃などが見つけやすいですね。
初期不良もあるので、購入されるならセットで新品がお勧めになります。
後は、運と割り切れるので有ればこの限りでは有りません。
大丈夫でしょうか?
書込番号:26253710
0点

>しんす'79さん
レンズは新品を買います
ボディはファインダー内のチリが取れるなら多少安くてランク低いのでもいいんですが、
書込番号:26253715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんす'79さん
見間違えてました…
危なかったですありがとうございます
美品なのに安かったからこれでいいなと思ってしまいました
書込番号:26253737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古のボディやレンズは、ぶつけてマウント歪んでいるのも有るから気をつけて下さいね。
メーカーでオーバーホールすると安心なのでしょうけど、費用が掛かるから販売店で確認して下さい。
適当な事言う所も有りますからね、最低実店舗が良いですよ。
書込番号:26253767
0点

>しんす'79さん
私田舎なので欲しい一眼レフ置いてる店舗がかなり遠いのでネットで探してました
キタムラさんネットもあまり信用はないですか?
書込番号:26253786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、大手なら歪みを確認しているかどうかの問い合わせからでしょうか
書込番号:26253797
0点

>しんす'79さん
わかりました
購入前に確認してみます
ありがとうございます
書込番号:26253798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3290gさん
マップとキタムラは比較的信用できるショップだと思いますよ
何度か利用しましたが運よくハズレなしです
中古か新品かでいうと当たり前ですが、間違いなく新品がいいです
中古レンズはできれば実店舗で確認できるほうがいいですね
価格と引き換えでリスクはありますが信用のあるお店なら
そうそうハズレを引く確率も低いはず、、、、
あとはあなた次第!
書込番号:26254129
1点

>('jjj')さん
マップカメラ、カメラのキタムラ、フジヤカメラで迷ってます
ボディ有無関係なく、ポイント還元など見てますが決めかねてます
書込番号:26254630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KFかKPを検討している、と同じスレの方ですね。
まず、こっちのスレが先だったんですね。
>過去にk-s2、KP、K1mk2を少しずつだけ使ってました
今は使われてないのですね?
KPやK-1mark2は、手放されたのでしょうか?
なのに、また、KPかKFを使いたいのですね?
その辺の理由が気になります。
書込番号:26254649
1点

>Photo研さん
こちらで返信すみません
私は人と被るのが苦手?嫌いで万人受けよりコア?向けの方が好きでPENTAXを選びました
先代3機種は愚息の誕生に伴い手放しました。
今4歳、2歳になってまたカメラが欲しくなり検討中です
KPは形、画面が動くのが気に入っててまた使いたいKFはまだ新しい、でも予算に合わないので今回はとりあえずk-5U若しくはsを探しています
書込番号:26254664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算ありきなら、K-5Uで問題無いですよ。
チョットの違いですから。
ビデオ併用ですよね?
書込番号:26254690
0点

>しんす'79さん
ビデオ撮れるんですか?
まぁ今はビデオはスマホで撮る時代ですよね
書込番号:26254701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホでもビデオでも結果に問題無く撮れるなら、良いと思いますよ。
書込番号:26254722
0点

>3290gさん
ビデオもってことならVLOGCAM ZV-1M2など
1インチデジカメがおすすめですがお高いですw
https://kakaku.com/item/J0000041556/
もし自分が
一眼レフを使いたくて
他人と被らず、そこそこいい描写で
できるだけ安く購入するならば
キタ◯ラで4万以下で揃う
K-5II+DA18-135の中古セットを選びます
このレンズも四隅の解像度・収差を考えなければいいレンズ
次点でニコンD5600+AF-S 18-140mm VR
https://kakaku.com/item/K0000922070/used/#tab
https://kakaku.com/item/K0000554130/used/#tab
中古のリスクとメーカー修理不可は要考慮
その辺心配なら迷わず他社ミラーレス!
書込番号:26254948
1点

>('jjj')さん
キタムラ見ましたがセットは無かったです
書込番号:26254995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3290gさん
単品の組み合わせです
それぞれ良さそうなのを組み合わせてみてください
書込番号:26254998
0点

>('jjj')さん
理解力なくてすみません。
探してみます。
書込番号:26255002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3290gさん
一眼レフにこだわらない場合
飽きてもリセールも悪くない比較的新しくて評価の高い
他社ミラーレスで7〜10万円以下なら
LUMIX DC-G100DK レンズキット/ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0001589790/
予算が15万前後ならこれ買っときゃ10年安泰
Z50II 16-50 VR キット/ダブルズームキット/18-140VRキット
https://kakaku.com/item/K0001662175/
自分がカメラ持ってなくて、色々撮ってみたいとしたら
予算10万円だったとしても、チョット無理して18-140VRキット逝きますw
書込番号:26255020
1点

>('jjj')さん
提案していただき申し訳ないですが私はやっぱりPENTAXがいいです
ちなみに中古見てたら良くある、ファインダー内チリは避けた方が良いですか?
YouTubeで自分で修理してる人もいますが、チリだけならどこかに修理に出す前提で安く買えるかなと思いましたが
書込番号:26255138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

点検だと、現状確認になります。
オーバーホールだと出来る機種なら修理込みになりますよ。
機種と金額は確認して下さい。
書込番号:26255154
0点

>しんす'79さん
近くのカメラ屋さんで掃除してくれないんですかね
してくれるならファインダー内チリは許容範囲ですが
書込番号:26255156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店は、基本売るだけですから。
キタムラは、修理業者と提携しているので、メーカーよりは安いかもね。
書込番号:26255191
0点

>しんす'79さん
キタムラ、k-5UはB品しかないのでB品を買います
書込番号:26255201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズは、アダプター使えば他社でも使い回しが可能なので質の良いのを選択して下さいね。
書込番号:26255205
0点

>3290gさん
>先代3機種は愚息の誕生に伴い手放しました。
いろいろ入用で、手放さざるを得なかったんですね。
何を買われるにしても、ペンタックスのカメラライフを、また、楽しんでください。
書込番号:26255359
3点

>Photo研さん
>しんす'79さん
キタムラでコレを買おうと思ってますが、プロメンテなしで現状渡しはファインダー内チリなどある可能性があるってことですか?
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2443801402211
書込番号:26255384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状渡しでメーカー対応不可なのですね
ファインダー内とかの問題では無くて、問題があっても対応不可ということですね
さらに、「大傷有り」は良く無さそうに思います
キタムラは、購入を前提に近隣の店舗に取り寄せは可能ですが「遠い」ですか
書込番号:26255422
0点

>しんす'79さん
コレはやめておきます。
調べたら40分ぐらいの所にありました。
TSUTAYAだと思っていたんですが、中にキタムラも入ってるぽかったです
購入前提で店舗受け取りにすれば買う前に現物見せてもらえますか?
書込番号:26255426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見せて貰えますよ
取り寄せる前に、その店舗で聞いたら色々と教えてくれると思います。
書込番号:26255443
0点

>3290gさん
ゴミは以下を参考に
https://note.com/saku39kai/n/nf55d2a8f9c1b
https://personal.canon.jp/articles/tips/howto/camera5
https://www.photografan.com/basic-knowledge/how-to-remove-dust-seen-through-view-finder/
https://logcamera.com/pentabo/
カメラの状態の詳細はキ◯ムラに問い合わせるのが一番です
あと、標準の点検・整備をしているプロメンテ品がいいかと
書込番号:26255581
0点

>しんす'79さん
ありがとうございます聞いてみます
書込番号:26255615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>('jjj')さん
ありがとうございます
プラメンテ品を買います
チリは自分で頑張れば取れるんですね
そこは妥協して候補に入れます
書込番号:26255617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>('jjj')さん
>しんす'79さん
7つのどれを買うか迷ってるんですが、素人でわからないのでもし宜しければ良さそうなのを教えてもらえれば助かります
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword3=4549212220401&type=u
管理カードの下3桁教えてもらえたら嬉しいです
書込番号:26255628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お好みでどうぞ、としか言えません。
他にPENTAXのレンズをお持ちで、素人でわからないなら新品選んだ方が良いですよ。
今回の中古ボディと新品レンズでも、10〜15万必要ですよね。
そして縛りがないなら、何故にPENTAXなのでしょうか?
書込番号:26255675
0点

>3290gさん
2443090055358 バッテリーの確認
2449830009346 付属品の確認
不具合が外観のスレや傷で
操作や撮影に支障のなさそうな
この2品に絞って詳細確認します
端子キャップの破損は防水性的に不可ですね
チョットぐらい不具合があっても”こんなもんか”って
ある程度許容できないと中古品は厳しいですよ
書込番号:26255719
0点

>('jjj')さん
お手間を取らせてしまい、すみません。
2つとも電話確認しました
2443090055358 純正バッテリー有り(ネット販売日確認済み)
2449830009346 付属品は記載通り
との回答を頂きました。
書込番号:26255761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーで修理不可能品なので部品取り用と思いますよ。
2個1とか3個1みたいな。
書込番号:26255818
0点

>しんす'79さん
メーカー修理期間終了という意味だと思ってましたが
ジャンク品ならB並品とはならないのでは?
B 並品 外観に比較的目立つキズや擦れがある。テカリなどがあるが、
正常作動するもの。
本体内部に多少のゴミがあるが撮影に支障がないもの。
>3290gさん
◯タムラに再度問い合わせたほうがいいかもです
書込番号:26255830
0点

>しんす'79さん
B並品のジャンクしか買えない経済力なのに一眼レフを買おうとして申し訳ございません。
今までの意見は有り難いですが、今回のコメントは流石に気分悪いので今後私のスレにはコメントを控えてもらえたら私の気分が良くなると思うのでよろしくお願い致します。
>('jjj')さん
今一度B並品はジャンクか問い合わせしてみます。
金額は上がりますが、k-5UsのAB -など検討した方がいいですかね?
2万ぐらいならB並品で壊れても割り切れます
書込番号:26255847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jjj')さん
将来に渡って、その個体に何を何処まで求めねのかなのでしょうね
詳細は、○タムラとの約束の結果になると思いますよ。
個人的には複数あれば安心だし、修理可能なら持たなくて良いしと思いました
書込番号:26255852
1点

>3290gさん
余裕があれば上のランクのがいいですが
B並品でもいいのでは、、、
故障した時は購入金額に近い修理代がかかるかもですが
それは古い中古の宿命です
運が良ければ、かなり使い倒せます!
>しんす'79さん
自分なら、2,3年使い倒して、5年持ったら儲けもんってスタンスでしょうか、、、
その時がいつ来るかは運でしょうねw
複数台所持するならもうちょい頑張って新品ですかね
サブはスマホで我慢w
カメラ・レンズ共々都度都度防湿庫に入れて大事に使ってます
手元にあるカメラはコンデジを除き皆現役ですが
故障して使えなくなったら文鎮かオブジェですねw
(ホントのメインカメラはiPhone16Pro)
書込番号:26255876
1点

>('jjj')さん
とりあえずB並品(ジャンク)を買います
壊れた時はその時考えます
因みに前からオールドレンズ気になってるんでちょっとメインレンズと一緒に探してみます
書込番号:26255885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>('jjj')さん
付属品のavケーブル、USBケーブルって実際使う事あるんですか?
acコードは充電のため必要ですが…
書込番号:26255911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>acコード
コンセントにさして使う物ですよね。
家の庭で使えるなら、天体とかには便利な小物。
オールドレンズって、M42からKマウント位ですか?
オートタクマー35mmf2.3はパリ風で良いですよ。
書込番号:26255922
0点

>3290gさん
USBはPC用 カードリーダーがあれば不要
AVケーブルはTVでビデオ用?
付属品じゃなくても汎用品でOKじゃないかと
詳しくは
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-5-2.pdf
書込番号:26255937
0点

>('jjj')さん
iPhone用カードリーダー持ってます
ビデオは撮らないので要らないですね
取説もネットで見れるので、バッテリーと充電器が有れば最低限良さそうです
書込番号:26255947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんす'79さん
kマウントのを探してます
k-5Uで使えるなら何でも良いです
書込番号:26256098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しんす'79さん
欲しいですが、MFも勉強したいです
因みにk-5U取り寄せました
書込番号:26256551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家の中でも使われるなら、M28mmF2.8後期型かA28mmF2.8ですかね
M28mmF2.8の前期型は周辺画像が流れる仕様になっていますのでご注意下さい
FA型なら、もっと便利になります
書込番号:26256572
0点

>3290gさん
DA18‐135でもAFのあとMFでピント調整できます(QFSクイックシフト・フォーカス・システム)
鼻頭のピントを瞳ピント調整したりする時等に便利です
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/414636.html
カメラにAF/MF切り替えスイッチが付いてるので
どのレンズでもMFの練習できますよ
まずはオールドレンズに銭失するより三脚など揃えましょう!
オールドレンズはカメラ持参で試写して購入しないと危険ですw
書込番号:26257161
0点

>16-85のレンズは新品の方が良いですか?
>レンズは新品を買います
DA16-85mmは新品で6万円弱しますが、中古にして差額をカメラ本体や他のレンズに回すという選択肢もありますね。このレンズは現在もメーカー修理対応が可能で、中古でもキタムラなら6ヶ月保証、マップカメラなら1年保証が付きます。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2449590016677
https://www.mapcamera.com/item/3717021162934
K-5IIsなど古いボディについては、マップカメラでの保証は3ヶ月と短めですが、初期不良対応のみの「現状渡し」よりは安心です。
https://www.mapcamera.com/item/3717021088258
https://www.mapcamera.com/item/3717021088258
('jjj')さんが勧めている DA18-135mm もいいですね。
https://www.mapcamera.com/item/3717021302842
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2444240051664
単焦点レンズについては、DA50mm F1.8 や DA35mm F2.4 は新品でも比較的安価で、中古なら1万円以下で見つかります。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2441820025992
さらに2万円以下でも選択肢は豊富ですね。
Pentax FA50mmF1.4 12900円
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2403280464612
Sigma 30mmF1.4 13200円
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2443270013420
Sigma10-20mm 11900円
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2449500039789
Tamron 90mm 16900円
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2446050012712
オールドレンズの前に子供撮影用の標準、中望遠、風景用の広角があるといいかもしれません。
そのほか、2万円以下では、SIGMA 17-50mm F2.8、17-70mm、Tamron 17-50mm F2.8 や 28-75mm F2.8 など、明るいズームレンズやDA FISH EYE10-17など探すとたくさんありますが、Kマウントレンズは先行きが怪しくなってきたのか、値下がり傾向にあるようです。キタムラの「現状渡し」は安めですが、レンズによっては保証付きのマップカメラと大差ないものもあるので、保証を重視するならマップカメラの方がいいかもしれません。
https://www.mapcamera.com/search?category=3&mount=100,90,80,70,340&limit=200&sort=priceasc&maker=21,19
書込番号:26257302
0点

>しんす'79さん
>('jjj')さん
遅くなりました。
オールドレンズの提案ありがとうございます。
とりあえず18-135で練習してみます。
カメラ持参すればそんな贅沢な試写させてくれるんですか。
試着みたいな感じですかね。
三脚は手放したのでまた購入します
書込番号:26257361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>johndoe*さん
詳しくありがとうございます
DA50mmは以前のカメラの時に購入履歴がありました。
この価格なら新品買った方がいいですね。
書込番号:26258170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3290gさん
”とりあえず安いから”とレンズに手を出すのはやめたほうがいいですよ
写真投稿サイトなど見て気になった写真の
レンズやカメラの設定を真似して撮るのも勉強になるし
気になるレンズがあればそのレンズで撮った写真をたくさん見て
そのレンズの特徴が気に入れば購入候補にしてください
https://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=K-5II%EF%BD%93&ganref_point=&term_pattern=
書込番号:26259011
1点

>('jjj')さん
最寄りのキタムラにk-5インチが届いたのでとりあえず見て買ってきます
レンズは追々いろんなサイトなど見て考えます
書込番号:26259028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ
K-1Uでは問題なく使える
DA55-300mm PLM
を、とあるK-70に取付けてみたところ
『MF』と表示されてしまい、レンズが認識されません。
レンズの故障かな?と思い別のK-70に取り付けてみたところ、問題なくレンズは認識されました
念の為、最新版であったファームウェアを再更新、レンズの接点を清掃、ボディ接点も清掃してみましたが、やはり『MF』のまま。
何かボディ側の設定にでも問題があるのか、故障なのか、同様のトラブルになった方、お判りになる方が、いらっしゃったら、ご教示ください。
書込番号:26250312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AKIRA-66さん
レンズが認識してない場合、接点不良が多いように思いますが清掃してファームアップしてるのでユーザーとしては脱着を数回するとか接点復活剤を塗布するとかボディを初期化する程度に思います。
他のK-70で認識するのでボディ側の原因かと思いますが、初期化しても改善しないならレンズとボディをメーカーに送って点検してもらうのが良いと思いますね。
書込番号:26250338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とあるK-70 ---
が、黒死病を個人修理した個体で ---
考え過ぎか?
書込番号:26250412
1点

with Photo さん
早速のご教示ありがとうございます
接点復活剤については早速試してみましたが、駄目でした。
何度も取り付け、取り外しを繰り返しましたが『MF』表示のまま…残念ながら、やはり、メーカー修理ですね
書込番号:26250444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
黒死病を個人で修理した個体かも…
ということですが、
DA18-55mm
で問題なく撮影できてるので、黒死病は関係ないのではと思います。
DA55-300mm PLM
は正常なので、ボディ側に何か問題があると思われます。
レンズとボディをメーカーに送って対応してもらうことにします。
書込番号:26250458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒死病を修理した折りに、二個接点系が切れたか?といった想像。
二個接点はAFモータ (PLM) に関係しているようでして。
書込番号:26250466
3点

>うさらネットさん
なるほど…カメラ店の中古品なので、前ユーザーがやらかしてるかも知れませんね…
まだ、カメラ店の保証期間内だと思うので、カメラ店に持ち込んでみます。
結果については、修理完了次第、お知らせさせていただきます。
書込番号:26250595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AKIRA-66さん
レンズ接点の接触不良の可能性があると思います。
私の場合KPですが、DA55-300mmとDA15-85mmのAFを認識しなくなったので、ボディを修理に持ち込んだら、接点をひたすら掃除してくれて、そしたら、AFを認識するようになりました。
いちど、ボディ側の接点を、鬼のように掃除してみてください。
どのように掃除したのか聞いたら、接点回復剤などは使わず、とにかく磨いたそうです。
書込番号:26250752
0点

>AKIRA-66さん
ペンタックスのマウント部の接点って他メーカーと違いボール状なのでPhoto研さんの言うように隙間なども含めて接点を磨くことで改善するかも知れませんので、購入店に持って行く前に強く擦るように清掃しても良いかもですね。
書込番号:26250846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Photo研さん
>with Photoさん
…昨夜からひたすら擦りましたが、全く駄目ですね…
DFA★50mm
DFA★85mm
でも同じく『MF』の表示なので、K-70ボディの問題で間違いなさそうです。
書込番号:26250947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AKIRA-66さん こんにちは
>DFA★50mm
>DFA★85mm
>でも同じく『MF』の表示なので
一応確認ですが カメラボディの設定AFになっていますよね
または フォーカスモードレバーを 何度か動かして見ても 変化ないですよね
書込番号:26252555
0点

>もとラボマン 2さん
もちろんです
フォーカスモードレバーも何度か切換、電源ON/OFFでも切換てみましたがダメでした。
お店に各種レンズとK-1Uボディを持ち込んで、各種レンズを取り付けて『MF』表示を見てもらい、K-1Uにレンズをつけて『AF』
になるのを確認。
『このレンズ買わなかったら判らなかった。端子をクリーニングしてもダメだったので、中の問題だと思います。不良品です。』
と言うと、店長さんは、不思議そうな顔で
『機械絞りは動いて、電磁絞りのレンズが動かないんですね。』
と言いながら
『中古品保証期間内なので、修理を受け付けます。お盆を挟むので、ひと月くらいかかると思いますが、大丈夫ですか?』
と言ってきたので、サブ機なので大丈夫ですと答えてあずけました。
さてさて、どんな修理結果になることやら、結果はまた、ご報告させていただきます。
書込番号:26252937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理完了しました…以下修理内容…
ボディ―レンズ間通信不具合のため、メイン基板ユニットを部品交換および精度点検・調整いたしました。
とのこと…おかげをもちまして、しっかり治って戻ってきました
書込番号:26275772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AKIRA-66さん 返信ありがとうございます
故障のようでしたが 修理で直ったようで良かったですね
書込番号:26278910
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます〜
壊れるまで使ったK10D同様、壊れるまで使い倒そうと思っています。
書込番号:26280656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
KPの写り甘いなと思っていたのですが、SRが悪さしている気がして、実験してみたら添付画像の通りでした。全てf9 SS1/4秒です。(所有しているK-30との比較)
ただ、公式に修理出したところ、SRに問題なく、三脚撮影時はSRを利用しないようにという旨の案内があるのみでした。
k-30とKPではSRの仕組みが違うのでしょうか?
また、SRオンではこれほどブレるのが通常なのでしょうか?
書込番号:26242925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あなごパイさん
SRなどボディ側の手振れ補正って、
主に手振れの振動を打ち消すってことで
ボディ内の加速度センサーが揺れや振動を検知してそれを打ち消す方向にセンサを動かすものなのですが、
センサやアクチュエータの性能によっても反応速度が違ってきますし、
またどうしても共振でブレが抑制し難いシャッター速度域があります。
一昔前までだと、三脚の共振ブレを止めるほど制御性能が高くなかったと記憶。
ただ、自分のKPではここまでの影響は出ません。
シャッター幕やミラーのショックって、上下方向の振動が多いのに、
お写真だと上下方向のブレがほとんどないのに左右方向に思いっきりブレているのが非常に不自然に思えます。
書込番号:26242988
0点

>あなごパイさん
こんにちは。
>また、SRオンではこれほどブレるのが通常なのでしょうか?
KPは横ブレがひどいですね。
新機種で三脚使用時のブレが旧機種よりひどい、
というのは少し不思議な気もします。
>ただ、公式に修理出したところ、SRに問題なく、三脚撮影時はSRを利用しないようにという旨の案内があるのみでした。
手持ちで1/4秒などで撮影された場合は
手振れ補正は問題がないのでしょうか。
もしそうならメーカーの言う通りなのかも
しれませんが、手持ちでもオフの方がまし、
となると異常があるかもしれません。
どなたか他のユーザーの方が三脚有りで
試して頂けるとよいですが。
書込番号:26243554
1点

三脚に設置してSRを使用した場合、主に左右方向にじわーっと移動することがありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=Bq79vnOs6DU
カメラ部TV「【技術解説】手ブレ補正のON/OFF「三脚使用時 手振れ補正は切らないとダメなのか!?」〜手ブレ補正機能のしくみから解説〜」
誤検知するかどうかは撮影の仕方次第かと思います。
三脚使用時に手ぶれ補正を使用しないようにという指示は素直に従っておくのが良いと思います。
書込番号:26243768
1点

コメントいただいた方ありがとうございます。
例に挙げた写真は、床に置いて撮影したもの(レンズはfa43mmでした)ですが、手持ちでも、SRオンだと同様の横ブレが発生します。(当然SRオフではブレは確認できません)
1/4秒は分かりやすいので例示に使いましたが、43mm、1/20秒程度でも、背面液晶で拡大しないで分かる程度にはブレるので、正直実用できないレベルです。
修理出した際は、さすがにおかしいと判断してくれるだろうと、文章だけで説明してしまったのがよくなかったのかもしれません。
写真付きでもう一度修理に出すか、諦めてSRオフ運用するか、もう少し考えてみます。
書込番号:26243928
0点

直で営業所の技術の人と現状確認するとみて貰えますよ。
近いかどうかは分かりませんが。
書込番号:26243931
0点

>あなごパイさん
>手持ちでも、SRオンだと同様の横ブレが発生します。(当然SRオフではブレは確認できません)
これはさすがにおかしいのではないでしょうか。
手持ちで手振れ補正有の方がぶれる、という
のは不具合(故障)だと思われます。
>文章だけで説明してしまったのがよくなかったのかもしれません。
>写真付きでもう一度修理に出すか、
写真付きで修理に出されるのが良いと思います。
書込番号:26243932
0点

>しんす'79さん
情報ありがとうございます。新幹線必要な距離なので、もう一度修理出してみようと思います。
>とびしゃこさん
ありがとうございます。やはりおかしいですよね。修理出してみようと思います。
書込番号:26244752
0点

動画も撮れたら撮った方が良いですよ。
情報は多い方が確認しやすいので。
ペンタックスとニコンではサービスで悪い印象は無いです。
リコーはまだ未経験ですけど。
書込番号:26244786
0点

メールで詳細に書かれると良いです。
私も先日、異音がする気がするけど異音なのか正常なのか分からないから確認してくださいという内容で症状を詳しく長文で書き、レンズを送りました。
実際に診断・修理をしたのはリコー直属の部署ではなく、提携先の修理業者でした。社外の修理業者への委託と聞くと不安感が出てしまうものですが、今回は神対応でした。手振補正SR搭載のレンズで高価格なものですから修理代も最低5万超えるかなと覚悟していたのですが、1万円台でした。しかもレンズがどこからどう見ても新品レンズにしか見えないものになっていました。主要部分を交換するからシリアル番号が変わるとの説明がありましたが、新品に交換ということですか本当にこの値段でいいんですか?みたいな。
有名な話ではパナソニックでは一部の高価格レンズの修理にて、人件費や部品代を考慮したら新品交換のほうが企業にとって安上がりだから、修理内容は「新品交換」になるが修理代がべらぼうに高いと言われます。
一概に全事案でリコーが神対応してくれるわけではなく、修理用在庫と修理受付期限(8年?)、修理依頼頻度の兼ね合いなど、総合的に見ての判断でしょうが、私の場合はたまたま運が良かったと思います。
昔キタムラ経由でK-1修理依頼した時は別の修理業者に診断されて7万円ほど見積が来ました。
リコーの会員登録である状態で直接リコーへの問い合わせで担当の方とメールをやりとりしたうえで、リコーの担当者から修理業者へ話を通してもらうのが1番信頼できる手段だと思います。
書込番号:26244989
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
官公庁モデル(K200D-W)というモデルを持っているのですがペンタックスのHPからダウンロード出来るK200Dのファームウェアアップデートではインストールが出来ません。
どなたか良い知恵をお持ちではないでしょうか?
0点

>ゾナ君さん
おそらくですが、官公庁専用モデルなのでデジタル改ざん防止機能があるため
ソフトウェアの書き換えなどはできないものと思われます。
サポートは終了してると思いますが、リコーに問い合わせるしかないかと。
書込番号:26170407
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ
PENTAX K-1 Mark IIの後継機をずっと待っていますが、いつまでたっても発売になりません。むしろ K-1 Mark IIのディスコンの可能性も高そうです。
そういう訳で PENTAX K-1 Mark IIの購入を検討しています。(PENTAX K-3 Mark IIIと迷っているのですが、 K-3 Mark IIIの販売の案内があってもすぐ売り切れてしまいます。)
前置が長くなりました。ここからが質問です。
PENTAX K-1 Mark II を使用されている方は常用レンズに何を使用されていますか。感想とあわせてお聞かせいただければ幸いです。
現在は PENTAX K-3 Mark IIを使用しており、フルサイズ対応のレンズはこの一本だけです。
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
せっかくフルサイズ機を購入するのであれば、良い常用レンズも購入したいと思っています。性能ではこのレンズの評判が高いようですが、一方で重くて使いにくいとの評価も聞きます。
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
焦点距離だけで比較するとこのレンズが比較的近い(し価格的にも手頃な)のですが、上記レンズとはかなり性格が異なるのでしょうか。
HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
PENTAX純正レンズに限らず使用されている常用レンズの評価をお聞かせいただければ幸いです。
4点

>ななしの2004さん
どちらのレンズも持ち合わせておりませんが、スターレンズとLimitedレンズは方向性というか性格の違うレンズです。
ちょっと雑な表現になりますが、スターレンズは高精細で解像度の高い「綺麗な」写りをするレンズです。数値を見ながら作られたレンズ、という感じです。
Limitedレンズは雰囲気のある描写で「エモい」写りをするレンズです。官能的に作られたレンズ、という感じです。
また、スターレンズはF値が小さく明るいレンズですが大口径で重いです。
LimitedレンズはF値は大きいですが小型で携帯性の良いレンズです。
どっちがいい、ということではなく、どんな使い方をされるのか、どんな写りを求めるのか、によって変わってくると思います。
重くても解像度の高い写真が撮りたければD FA★50mm、気軽に雰囲気のある写真を撮りたければFA Limited49mmがいいのでは、と思います。
私は子どもなど失敗したくない写真を撮るときはK-3markVとDA★16-50F2.8PLMですが、KPとDA Limited数本をカバンに入れてブラッとスナップや風景を撮りに出るのも好きです。
書込番号:26167512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ななしの2004さん
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
これが常用レンズとして使いやすいと思います。
ただ、人それぞ撮影内容が違いますので、ご自身のカメラライフをよく考慮されたうえでレンズを追加されたらどうでしょうか。
「常用レンズ」という言葉があるように、レンズを軸に考える方が多いです。
私の場合はカメラボディを軸に考えており、K-1 MarkIIは常用ではない特別機として捉えています。
で、特別機なので特定の目的があるときにそれに合うレンズを付けて写真を撮りますから、K-1を使う際に「常用レンズ」という概念がありません。
例えば室内で撮るときは質問者様が言及されているDFA50mmやHD-FA43mmを使うこともあればFA31mmを使うこともありますが、何となくの気分で使い分けています。屋外ではDA200mmやSigma105mmマクロを付けることが多いです。
私の常用機であるK-3 MarkIIには16-50mmPLMか55-300mmPLMを装着することが多いです。ただし、最近の常用機はK-7です。これに55-300PLMを装着するとなかなか使えます。K-7が電磁絞り非対応のため絞り開放のみという制限がありますが、このレンズ、マクロ撮影能力もそこそこありますから非常に便利です。お薦めです。1460万画素のK-7でもきちんと映るのでK-1クロップで撮影しても余裕でいけると思いますよ。ひょっとしたらスレ主様は既にこのレンズ所有されているかもしれませんね。
ということで新たに買うとすればお薦めレンズは55-300PLM(K-1ではクロップで使える)です。もし室内撮りが多いのであれば50mmや43mmよりFA31mmにしておけば現在所有されているK-3 MarkIIでも使いやすい画角で楽しめるから良いと思います。
広角〜標準域に関しては現在お持ちのDFA28-105mmでじゅうぶん綺麗に映りますよ。K-1に付ける常用レンズならお持ちのこれが1番よろしいかと思います。
ちなみに私は全てJPEG撮って出しで撮影しています。パソコンに取り込んでからもレタッチせず保存しています。
書込番号:26167930
3点

>ななしの2004さん
K-1無印ですが、動体はめったに撮らないので
ほぼほぼFA31 43 77Ltd. & DA★300ですw
写りはもちろんのこと、
何と言っても、軽くてコンパクトなのがいいですね!
書込番号:26167956
3点

>ななしの2004さん
こんにちは。
>上記レンズとはかなり性格が異なるのでしょうか。
>HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD銘前のFA43/1.9ユーザーです。
自分は40mm近辺の画角が好きなのと、
FA43の写りが気に入ってLマウント版まで
購入したぐらいですので、FA43をお勧め
したいですね。
高解像、精緻な写りはDFA50/1.4でしょうが、
「K-1IIとセットで常用」は結構重く感じられる
かもしれません。
>むしろ K-1 Mark IIのディスコンの可能性も高そうです。
AF、ファインダー、多少の連写、USB-C他
アップデートのIII型、待ち遠しいですね・・。
書込番号:26168069
6点

>とびしゃこさん
>('jjj')さん
>みつえもんさん
>pky318さん
皆様、親切なアドバイスをいただき有難うございます。
以前からわかっていることですが「PENTAX K-1 Mark IIに FA★ 50mmF1.4 SDM AWを常用レンズ」は結構重いので、「FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRを常用レンズにして FA★ 50mmF1.4 SDM AWは気合を入れて撮影する時に使用」の可能性も考えています。
また、皆様にお薦めいただいたレンズも良いレンズなので、ますます悩んでしまいます(笑)。
もう少し考えてみます。
皆様、本当に有難うございます。
書込番号:26168551
2点

>ななしの2004さん
悩んでいる時間も楽しいですよね。
今スレで出てきた機材は一通り所有しておりますので、もしご希望でしたらスレ主様がよく使われる撮影モード・カスタムイメージなどの設定・被写体で撮り比べて提示しますので仰ってください。
DFA50mmは確かに重いですが、ストラップを手首にしっかり絡めた上でグリップを握ると良い塩梅で重量が分散されて1時間ぐらい平気です。私はこれより重たいDFA85mmをK-1に装着して飼い猫と一緒に河川敷を5km、ゆっくり1時間半ほど「お写ん歩」することがあります。首ぶら下げるとキツいのですが、手首に巻き付けたら不思議と大丈夫なんですよ。
書込番号:26168608
3点

>pky318さん
>みつえもんさん
>('jjj')さん
>とびしゃこさん
皆様、親切なアドバイスをいただき有難うございます。
最終的に PENTAX K-1 Mark IIと以下のレンズを購入しました。
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
まだテストで 50枚程度撮影したばかりですが、とても良い感じです。
(予想通りずっしりとした重みがあります。)
バッテリーとソフトウェア(Digital Camera Utility 5)が PENTAX K-3 Mark IIIと共通なのは嬉しい驚きでした。
バッテリーの形状が異なると思い込んでいたので、カメラを購入する際に純正バッテリーを 1個購入してしまいました。
一方でパソコンと接続するケーブルの形状が異なることには気づかずに、写真をパソコンに取込む時になってやっと気付きました。
これから使用説明書を読んでじっくりと研究したいと思います。
書込番号:26170895
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





