ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KS2からの買い替えについて

2025/08/16 13:14(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種

カメラは詳しくないものです。旦那が持ってたKS2を使ってましたが黒死病になってしまい、
キャノンEOS R50を購入してみましたが、色々設定してみましたが、なんだか鮮やか過ぎて棘があるような映り方が合わず売却しようと思います。
やはり、ペンタックスのレンズがあるので、ボディだけ買い直そうと思います。
KS2はいつもAUTOで撮影していましたが、落ち着きがあるトロッとした?雰囲気が気に入っており、
また撮りたいのですが、それに近いように撮れる機種はどれになりますか?皆さんのクチコミを見てると後継種はKFのようですが、KPも気になってます。

書込番号:26264861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2025/08/16 14:39(1ヶ月以上前)

>bonox3さん
以前、K-S2を使っていました。
そして今はKPをメインに、たまにK-1markUを。

KPは良いカメラですが、中古でしか手に入りません。
それと、K-S2とは少し色味が違う気がします。
KFはK-S2から引き継いでいるものがあると思いますので、馴染むのはKFかなぁと思います。
でも、KFも画像処理エンジンは新しくなっている気がするので…

書込番号:26264936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2025/08/16 14:40(1ヶ月以上前)

KS-2に近い製品はKFだと思います。
後は、K-3Vがありますよね。
KPは2021年頃に終了していると思うので
中古ですね。但し程度が解らないので。
KFの新品を買った方が良いと思います。

書込番号:26264938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2025/08/16 18:07(1ヶ月以上前)

不慣を前提
KF新品買いをおすすめ。
KPは怖いです。
中古前提ですから、僕みたいな奴の中古を掴んじゃうと悲惨なくらいヤバいです。
税込価格110円でも避けたいです。
ある程度、慣れてくるとヤバいモノを見分けやすくなりますが、それでも難しく、慣れてないとリスクが高いです。
ちなみにレンズですが、購入前のお店でのテスト時に絞りが破綻したことが何度かあります。
悪いことはいいません。
新品が比較的安心です。

書込番号:26265097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/16 19:29(1ヶ月以上前)

>つよんさん
>松永弾正さん
>グリーンビーンズ5.0さん

皆さまご返信ありがとうございます。
お話頂きました内容を総合しますと、KFが良さそうであるのでそちらを検討しようと思います。
ご親身にありがとうございました!

書込番号:26265161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2025/08/16 20:14(1ヶ月以上前)

>bonox3さん
すでに解決済みのようですが、現在新品購入できるカラーのPENTAXのAPS-C一眼レフは、KFのみです。
K-3markVはmonochromeしかありません。
(たまにメーカーのアウトレットが出てきますが)

KFは形状や操作性がほとんどK-S2と同じで、迷わず使えると思います。
KFの前代のK-70を以前使っており、娘がK-S2を使っていますが、WiFiボタンがFXボタンになった以外はほぼ同じでした。
高感度耐性は上がってるので、ISO6400でも不満なく使えるかと思います。

KPは2017年発売のカメラで中古しかなく、修理などを考えてもやめておいた方がいいです。
いいカメラですが、操作性がK-S2とは違います。

書込番号:26265206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/16 22:40(1ヶ月以上前)

>pky318さん
ご親切に教えて下さり、有り難いです。
やはりKFが良さそうですね!
レンズは前のを使おうと思っていますが、新しいセットで購入した方がよいのか迷います…

書込番号:26265306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2025/08/16 22:54(1ヶ月以上前)

>bonox3さん
ちなみに、レンズは何をお持ちで、何と迷われているんでしょうか?

書込番号:26265317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/08/16 23:50(1ヶ月以上前)

>bonox3さん

ペンタックス、キヤノンと使った経験ありますが、色合いは両社で違うので好みで選ぶのは重要だと思います。

GRの開発はしてるようですが、ペンタックスブランドの展開に関しては防水カメラは出してるけど、一眼レフ継続宣言してるのにも関わらず停滞してる感が否めないですが。

本来ならKP後継機を出して欲しかったユーザーは多いように思いますが。

今から買うならKFだと思いますが、K-30から続く絞り制御ブロック(通称:黒死病)が改善してるかは不透明です。

ただ、K-30に比べるとK-S2の発生率は少ないようですし、新しい代になると減ってるようには思います。

ペンタックスとなるとKFの新品が良いと思いますし
買い替えるの期にAUTOから卒業して露出などカメラについて学ぶとおもしろさも増すのではと思います。

書込番号:26265386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2025/08/17 00:29(1ヶ月以上前)

K-70の中古でもいいと思うけどね〜

キタムラあたりの中古でA〜AB品が3〜4万円台で出てます。一応半年の保証も付いてるんで安心では無いですかね?
K-70とKFはほぼ中身同じです。マイナーチェンジ版と言ってもいいくらいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001490711_J0000019001&pd_ctg=0049

もちろん余裕があるならKFですけどね。でも中古買って差額でレンズを買うのも手とは思います。PENTAXのレンズは中古も豊富で手ごろなものが多いですしね。

私もK3MarkIII買ったときはキットレンズ以外は中古で揃えました。美品をリーズナブルに買えました。マップカメラでの中古です。

書込番号:26265398

ナイスクチコミ!2


スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 18:34(1ヶ月以上前)

>kazushopapaさん
レンズの読み方がこのようで良いのか分かりませんが、KS2を購入した時は、18-135mmがセットで、別購入でSMC PENTAX-DA 50mmを購入して、メインは50mmで撮っています

書込番号:26265946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 18:40(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
そうですね、AUTO任せにしないで皆さんみたいに撮影できるようになりたいです♪

書込番号:26265950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 18:43(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
KFのホワイトが気になってきましたが、
マップカメラさんの中古ですね、見てみたいと思います。お手頃価格でレンズも買えたら嬉しいですものね♪

書込番号:26265955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2025/08/17 20:29(1ヶ月以上前)

>bonox3さん
ご返信ありがとうございます。
KFのレンズキットは18-55しかないようで、このレンズは設計が古いので無理に購入される必要はないかと思います。
他のスレを拝見したところ18-135と50mmをお持ちのようなので、特に不満なければそのままでいいと思います。
望遠なら55-300PLMがAF早くていいですよ。

書込番号:26266078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 21:55(1ヶ月以上前)

>pky318さん
そうなのですね、やはりレンズは以前のもので良さそうですね、教えて頂いて大変助かりました。

皆さま、
ご親身に色々と教えて頂いてありがとうございました!

書込番号:26266165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2025/08/17 22:31(1ヶ月以上前)

>KFのホワイトが気になってきましたが、
マップカメラさんの中古ですね、見てみたいと思います。お手頃価格でレンズも買えたら嬉しいですものね♪

KFのホワイトとブルーも新品買えますよ。
但し、PENTAXストア限定カラーなので
PENTAXストアで新品はお求めください。

https://ricohimagingstore.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=S0001228&cat=001004

https://ricohimagingstore.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=S0001235&cat=001004

書込番号:26266190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2025/08/19 00:13(1ヶ月以上前)

>bonox3さん
DA18-135とDA50をお持ちだったら、実用性は十分ですので、
慌てて買い替えたり、買い足したりする必要はないと思います。
少し話はずれますが、いずれレンズを買い足してみよう、と思われたとき、
K-70ではなく、最新のKFだとカスタムイメージのスペシャルエディションが使える、
というのはアドバンテージかもしれません。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/custom_image/special/index.html
あと、もしKS2はまだお持ちで黒死病以外に異常は無いのでしたら、
pky318さんもお勧めのDA55-300PLMは黒死病関係なくKS2でも使えるレンズなので、
温存しておくと何かの役に立つかもです。

楽しいペンタックスライフを。

書込番号:26267061

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/19 12:57(1ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます、楽天のペンタックスストアて購入しようかと思います!

書込番号:26267380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonox3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/19 12:59(1ヶ月以上前)

>kazushopapaさん
黒死病にかかったカメラでもレンズ変えると使えるようになるのですか?
ほんとカメラはよく分からず単純にもう使えないと思ってました…

書込番号:26267387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについてご教授いただきたいです

2025/08/17 08:46(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D Super ボディ

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
室内での愛猫撮影
屋外で夜間の風景
望遠で撮ることはいまのところないかと思います

【予算】
二万円くらい

【質問内容、その他コメント】
初めて投稿させていただきます。
こちらのカメラをお譲りいただけることになりました。レンズがない状態とのことで新しく(中古でも良いので)購入しようと思っております。
そこで色々見てみたのですがペンタックス以外から出ているものでも互換性があったり様々な選択肢があることにきづきました。古い機種なので新しいレンズでも大丈夫なのかなど考えてしまいます。
周りにもカメラに詳しいものがおらず途方にくれております。自身で調べても知識が乏しいためベストのものを購入できるか不安です。
もし教えてやってもいいよ!というカメラに詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26265521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/08/17 09:05(1ヶ月以上前)

>まっこいこいさん

ペンタックスは純正以外だと中古レンズしかないですし、予算的に中古からの選択になると思います。

シグマ17-50of2.8や17-70of2.8-4辺りが良さそうに思いますが、予算内かは状態次第だと思います。

個人的に明るさ優先だと17-50oかなと思います。

書込番号:26265530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:200件

2025/08/17 10:30(1ヶ月以上前)

>こちらのカメラをお譲りいただけることになりました。

そのカメラボディは、完動品でしょうか?電源入れて液晶なりランプなり点灯することは確認済ですか?
何せ15年程前のカメラなので修理してくれる店を探すのが大変で、或いは現在動作可能でも後何年稼働可能であるか?が判らない以上、
 
  >二万円くらい

を新品/中古問わずレンズに投資するというのは、傍目に見て結構勇気が要るように視えました。
何故なら、PENTAXのKマウントボディで新たに登場したのがKF位しかなく、後々Kマウント機後続機種が出てくるかが非常に悩ましい状況です。

要は仮に100Dsuperが壊れて代替品を買うとして、2万+新ボディ代金の投資が必須であれば、それをもっと別の機材に投資できる可能性もある、と言うことです。


>室内での愛猫撮影
>屋外で夜間の風景
このお望みの撮影スタイル、についてもK100D Superなら『何とかこなせる』とは思うのですが、ニャンコはともかくとして夜間撮影については色々ノウハウが要りますので最初からあんまり期待しない方が良いでしょう。


…お勧めは無難にニコンかキヤノンの廉価帯のレンズキット購入、これが先ず間違いないに一票。
(或いは現在手持ちのスマホで腕を更に磨くとか)

書込番号:26265584

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2025/08/17 11:37(1ヶ月以上前)

シグマかタムロンの17〜50mmF2.8の中古
先々、50mmf1.7追加

ま、中古なので一定のリスクはあります。

安全なのは新品で買えるカメラです。

書込番号:26265632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/17 11:52(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございました。検討させていただきます!

書込番号:26265646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信84

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAXの一眼レフが欲しいです

2025/08/01 09:58(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
風景、子供(運動会など)その他適当に
【重視するポイント】
中古で良いので安価で尚且つ初心者におすすめの機種
【予算】
1から2万...3万
【比較している製品型番やサービス】
過去にk-s2、KP、K1mk2を少しずつだけ使ってました
【質問内容、その他コメント】
予算内に収まる中古の一眼レフを教えて下さい
KF気になりますが、まだ高いので
オンラインストアでも構いません
よろしくお願い致します
正直使用頻度は低いので中古である程度使えれて、見た目気に入ればという感じです

書込番号:26252491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に64件の返信があります。


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/05 13:57(2ヶ月以上前)

メーカーで修理不可能品なので部品取り用と思いますよ。
2個1とか3個1みたいな。

書込番号:26255818

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/08/05 14:19(2ヶ月以上前)

>しんす'79さん
メーカー修理期間終了という意味だと思ってましたが
ジャンク品ならB並品とはならないのでは?
  B 並品 外観に比較的目立つキズや擦れがある。テカリなどがあるが、
      正常作動するもの。
      本体内部に多少のゴミがあるが撮影に支障がないもの。

>3290gさん
◯タムラに再度問い合わせたほうがいいかもです

書込番号:26255830

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/05 14:43(2ヶ月以上前)

>しんす'79さん
B並品のジャンクしか買えない経済力なのに一眼レフを買おうとして申し訳ございません。
今までの意見は有り難いですが、今回のコメントは流石に気分悪いので今後私のスレにはコメントを控えてもらえたら私の気分が良くなると思うのでよろしくお願い致します。


>('jjj')さん
今一度B並品はジャンクか問い合わせしてみます。
金額は上がりますが、k-5UsのAB -など検討した方がいいですかね?
2万ぐらいならB並品で壊れても割り切れます

書込番号:26255847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/05 14:50(2ヶ月以上前)

>jjj')さん

将来に渡って、その個体に何を何処まで求めねのかなのでしょうね
詳細は、○タムラとの約束の結果になると思いますよ。
個人的には複数あれば安心だし、修理可能なら持たなくて良いしと思いました

書込番号:26255852

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/08/05 15:40(2ヶ月以上前)

>3290gさん
余裕があれば上のランクのがいいですが
B並品でもいいのでは、、、
故障した時は購入金額に近い修理代がかかるかもですが
それは古い中古の宿命です
運が良ければ、かなり使い倒せます!

>しんす'79さん
自分なら、2,3年使い倒して、5年持ったら儲けもんってスタンスでしょうか、、、
その時がいつ来るかは運でしょうねw

複数台所持するならもうちょい頑張って新品ですかね
サブはスマホで我慢w
カメラ・レンズ共々都度都度防湿庫に入れて大事に使ってます
手元にあるカメラはコンデジを除き皆現役ですが
故障して使えなくなったら文鎮かオブジェですねw
(ホントのメインカメラはiPhone16Pro)

書込番号:26255876

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/05 15:48(2ヶ月以上前)

>('jjj')さん
とりあえずB並品(ジャンク)を買います
壊れた時はその時考えます
因みに前からオールドレンズ気になってるんでちょっとメインレンズと一緒に探してみます

書込番号:26255885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/05 16:49(2ヶ月以上前)

>('jjj')さん
付属品のavケーブル、USBケーブルって実際使う事あるんですか?
acコードは充電のため必要ですが…

書込番号:26255911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/05 17:07(2ヶ月以上前)

>acコード

コンセントにさして使う物ですよね。
家の庭で使えるなら、天体とかには便利な小物。

オールドレンズって、M42からKマウント位ですか?
オートタクマー35mmf2.3はパリ風で良いですよ。

書込番号:26255922

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/08/05 17:35(2ヶ月以上前)

>3290gさん
USBはPC用 カードリーダーがあれば不要
AVケーブルはTVでビデオ用?
付属品じゃなくても汎用品でOKじゃないかと
詳しくは
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-5-2.pdf

書込番号:26255937

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/05 17:56(2ヶ月以上前)

>('jjj')さん
iPhone用カードリーダー持ってます
ビデオは撮らないので要らないですね
取説もネットで見れるので、バッテリーと充電器が有れば最低限良さそうです

書込番号:26255947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/05 20:52(2ヶ月以上前)

>しんす'79さん
kマウントのを探してます
k-5Uで使えるなら何でも良いです

書込番号:26256098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/06 09:32(2ヶ月以上前)

AFは必要ですか?

書込番号:26256465

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/06 12:05(2ヶ月以上前)

>しんす'79さん
欲しいですが、MFも勉強したいです
因みにk-5U取り寄せました

書込番号:26256551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/06 12:34(2ヶ月以上前)

家の中でも使われるなら、M28mmF2.8後期型かA28mmF2.8ですかね
M28mmF2.8の前期型は周辺画像が流れる仕様になっていますのでご注意下さい
FA型なら、もっと便利になります

書込番号:26256572

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/08/07 08:52(2ヶ月以上前)

>3290gさん
DA18‐135でもAFのあとMFでピント調整できます(QFSクイックシフト・フォーカス・システム)
鼻頭のピントを瞳ピント調整したりする時等に便利です
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/414636.html

カメラにAF/MF切り替えスイッチが付いてるので
どのレンズでもMFの練習できますよ

まずはオールドレンズに銭失するより三脚など揃えましょう!
オールドレンズはカメラ持参で試写して購入しないと危険ですw

書込番号:26257161

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/07 12:38(2ヶ月以上前)

>16-85のレンズは新品の方が良いですか?
>レンズは新品を買います

DA16-85mmは新品で6万円弱しますが、中古にして差額をカメラ本体や他のレンズに回すという選択肢もありますね。このレンズは現在もメーカー修理対応が可能で、中古でもキタムラなら6ヶ月保証、マップカメラなら1年保証が付きます。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2449590016677
https://www.mapcamera.com/item/3717021162934

K-5IIsなど古いボディについては、マップカメラでの保証は3ヶ月と短めですが、初期不良対応のみの「現状渡し」よりは安心です。
https://www.mapcamera.com/item/3717021088258
https://www.mapcamera.com/item/3717021088258

('jjj')さんが勧めている DA18-135mm もいいですね。
https://www.mapcamera.com/item/3717021302842
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2444240051664

単焦点レンズについては、DA50mm F1.8 や DA35mm F2.4 は新品でも比較的安価で、中古なら1万円以下で見つかります。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2441820025992

さらに2万円以下でも選択肢は豊富ですね。
Pentax FA50mmF1.4 12900円
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2403280464612
Sigma 30mmF1.4   13200円
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2443270013420
Sigma10-20mm   11900円
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2449500039789
Tamron 90mm   16900円
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2446050012712
オールドレンズの前に子供撮影用の標準、中望遠、風景用の広角があるといいかもしれません。

そのほか、2万円以下では、SIGMA 17-50mm F2.8、17-70mm、Tamron 17-50mm F2.8 や 28-75mm F2.8 など、明るいズームレンズやDA FISH EYE10-17など探すとたくさんありますが、Kマウントレンズは先行きが怪しくなってきたのか、値下がり傾向にあるようです。キタムラの「現状渡し」は安めですが、レンズによっては保証付きのマップカメラと大差ないものもあるので、保証を重視するならマップカメラの方がいいかもしれません。
https://www.mapcamera.com/search?category=3&mount=100,90,80,70,340&limit=200&sort=priceasc&maker=21,19

書込番号:26257302

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/07 14:54(2ヶ月以上前)

>しんす'79さん
>('jjj')さん
遅くなりました。
オールドレンズの提案ありがとうございます。
とりあえず18-135で練習してみます。
カメラ持参すればそんな贅沢な試写させてくれるんですか。
試着みたいな感じですかね。
三脚は手放したのでまた購入します

書込番号:26257361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/08 16:35(2ヶ月以上前)

>johndoe*さん
詳しくありがとうございます

DA50mmは以前のカメラの時に購入履歴がありました。
この価格なら新品買った方がいいですね。

書込番号:26258170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/08/09 14:36(1ヶ月以上前)

>3290gさん
”とりあえず安いから”とレンズに手を出すのはやめたほうがいいですよ
写真投稿サイトなど見て気になった写真の
レンズやカメラの設定を真似して撮るのも勉強になるし
気になるレンズがあればそのレンズで撮った写真をたくさん見て
そのレンズの特徴が気に入れば購入候補にしてください
https://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=K-5II%EF%BD%93&ganref_point=&term_pattern=

書込番号:26259011

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/09 14:55(1ヶ月以上前)

>('jjj')さん
最寄りのキタムラにk-5インチが届いたのでとりあえず見て買ってきます
レンズは追々いろんなサイトなど見て考えます

書込番号:26259028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

SR(手ブレ補正)の不具合

2025/07/20 20:49(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:5件
別機種
別機種
当機種
当機種

k-30 SR有

k-30 SR無

KP SR有

KP SR無

KPの写り甘いなと思っていたのですが、SRが悪さしている気がして、実験してみたら添付画像の通りでした。全てf9 SS1/4秒です。(所有しているK-30との比較)

ただ、公式に修理出したところ、SRに問題なく、三脚撮影時はSRを利用しないようにという旨の案内があるのみでした。

k-30とKPではSRの仕組みが違うのでしょうか?
また、SRオンではこれほどブレるのが通常なのでしょうか?

書込番号:26242925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/07/20 22:00(2ヶ月以上前)

>あなごパイさん

SRなどボディ側の手振れ補正って、
主に手振れの振動を打ち消すってことで
ボディ内の加速度センサーが揺れや振動を検知してそれを打ち消す方向にセンサを動かすものなのですが、
センサやアクチュエータの性能によっても反応速度が違ってきますし、
またどうしても共振でブレが抑制し難いシャッター速度域があります。
一昔前までだと、三脚の共振ブレを止めるほど制御性能が高くなかったと記憶。

ただ、自分のKPではここまでの影響は出ません。
シャッター幕やミラーのショックって、上下方向の振動が多いのに、
お写真だと上下方向のブレがほとんどないのに左右方向に思いっきりブレているのが非常に不自然に思えます。

書込番号:26242988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/21 17:08(2ヶ月以上前)

>あなごパイさん

こんにちは。

>また、SRオンではこれほどブレるのが通常なのでしょうか?

KPは横ブレがひどいですね。
新機種で三脚使用時のブレが旧機種よりひどい、
というのは少し不思議な気もします。

>ただ、公式に修理出したところ、SRに問題なく、三脚撮影時はSRを利用しないようにという旨の案内があるのみでした。

手持ちで1/4秒などで撮影された場合は
手振れ補正は問題がないのでしょうか。
もしそうならメーカーの言う通りなのかも
しれませんが、手持ちでもオフの方がまし、
となると異常があるかもしれません。

どなたか他のユーザーの方が三脚有りで
試して頂けるとよいですが。

書込番号:26243554

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:55件

2025/07/21 21:05(2ヶ月以上前)

三脚に設置してSRを使用した場合、主に左右方向にじわーっと移動することがありますね。

https://www.youtube.com/watch?v=Bq79vnOs6DU
カメラ部TV「【技術解説】手ブレ補正のON/OFF「三脚使用時 手振れ補正は切らないとダメなのか!?」〜手ブレ補正機能のしくみから解説〜」

誤検知するかどうかは撮影の仕方次第かと思います。
三脚使用時に手ぶれ補正を使用しないようにという指示は素直に従っておくのが良いと思います。

書込番号:26243768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/07/21 22:06(2ヶ月以上前)

三脚使っていたんですか?

書込番号:26243855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/21 23:15(2ヶ月以上前)

コメントいただいた方ありがとうございます。

例に挙げた写真は、床に置いて撮影したもの(レンズはfa43mmでした)ですが、手持ちでも、SRオンだと同様の横ブレが発生します。(当然SRオフではブレは確認できません)

1/4秒は分かりやすいので例示に使いましたが、43mm、1/20秒程度でも、背面液晶で拡大しないで分かる程度にはブレるので、正直実用できないレベルです。

修理出した際は、さすがにおかしいと判断してくれるだろうと、文章だけで説明してしまったのがよくなかったのかもしれません。
写真付きでもう一度修理に出すか、諦めてSRオフ運用するか、もう少し考えてみます。

書込番号:26243928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/07/21 23:22(2ヶ月以上前)

直で営業所の技術の人と現状確認するとみて貰えますよ。
近いかどうかは分かりませんが。

書込番号:26243931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/21 23:22(2ヶ月以上前)

>あなごパイさん

>手持ちでも、SRオンだと同様の横ブレが発生します。(当然SRオフではブレは確認できません)

これはさすがにおかしいのではないでしょうか。
手持ちで手振れ補正有の方がぶれる、という
のは不具合(故障)だと思われます。


>文章だけで説明してしまったのがよくなかったのかもしれません。

>写真付きでもう一度修理に出すか、

写真付きで修理に出されるのが良いと思います。

書込番号:26243932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/22 23:16(2ヶ月以上前)

>しんす'79さん
情報ありがとうございます。新幹線必要な距離なので、もう一度修理出してみようと思います。

>とびしゃこさん
ありがとうございます。やはりおかしいですよね。修理出してみようと思います。

書込番号:26244752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/07/23 00:45(2ヶ月以上前)

動画も撮れたら撮った方が良いですよ。
情報は多い方が確認しやすいので。
ペンタックスとニコンではサービスで悪い印象は無いです。
リコーはまだ未経験ですけど。

書込番号:26244786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/23 09:46(2ヶ月以上前)

メールで詳細に書かれると良いです。
私も先日、異音がする気がするけど異音なのか正常なのか分からないから確認してくださいという内容で症状を詳しく長文で書き、レンズを送りました。

実際に診断・修理をしたのはリコー直属の部署ではなく、提携先の修理業者でした。社外の修理業者への委託と聞くと不安感が出てしまうものですが、今回は神対応でした。手振補正SR搭載のレンズで高価格なものですから修理代も最低5万超えるかなと覚悟していたのですが、1万円台でした。しかもレンズがどこからどう見ても新品レンズにしか見えないものになっていました。主要部分を交換するからシリアル番号が変わるとの説明がありましたが、新品に交換ということですか本当にこの値段でいいんですか?みたいな。

有名な話ではパナソニックでは一部の高価格レンズの修理にて、人件費や部品代を考慮したら新品交換のほうが企業にとって安上がりだから、修理内容は「新品交換」になるが修理代がべらぼうに高いと言われます。

一概に全事案でリコーが神対応してくれるわけではなく、修理用在庫と修理受付期限(8年?)、修理依頼頻度の兼ね合いなど、総合的に見ての判断でしょうが、私の場合はたまたま運が良かったと思います。

昔キタムラ経由でK-1修理依頼した時は別の修理業者に診断されて7万円ほど見積が来ました。

リコーの会員登録である状態で直接リコーへの問い合わせで担当の方とメールをやりとりしたうえで、リコーの担当者から修理業者へ話を通してもらうのが1番信頼できる手段だと思います。

書込番号:26244989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2025/05/05 22:14(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 ゾナ君さん
クチコミ投稿数:19件

官公庁モデル(K200D-W)というモデルを持っているのですがペンタックスのHPからダウンロード出来るK200Dのファームウェアアップデートではインストールが出来ません。
どなたか良い知恵をお持ちではないでしょうか?

書込番号:26170174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/06 08:21(5ヶ月以上前)

>ゾナ君さん

おそらくですが、官公庁専用モデルなのでデジタル改ざん防止機能があるため
ソフトウェアの書き換えなどはできないものと思われます。
サポートは終了してると思いますが、リコーに問い合わせるしかないかと。

書込番号:26170407

ナイスクチコミ!5


スレ主 ゾナ君さん
クチコミ投稿数:19件

2025/05/09 21:45(5ヶ月以上前)

了解いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:26174183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-1 Mark II の常用レンズ

2025/05/02 21:48(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:463件

PENTAX K-1 Mark IIの後継機をずっと待っていますが、いつまでたっても発売になりません。むしろ K-1 Mark IIのディスコンの可能性も高そうです。
そういう訳で PENTAX K-1 Mark IIの購入を検討しています。(PENTAX K-3 Mark IIIと迷っているのですが、 K-3 Mark IIIの販売の案内があってもすぐ売り切れてしまいます。)

前置が長くなりました。ここからが質問です。
PENTAX K-1 Mark II を使用されている方は常用レンズに何を使用されていますか。感想とあわせてお聞かせいただければ幸いです。

現在は PENTAX K-3 Mark IIを使用しており、フルサイズ対応のレンズはこの一本だけです。
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR

せっかくフルサイズ機を購入するのであれば、良い常用レンズも購入したいと思っています。性能ではこのレンズの評判が高いようですが、一方で重くて使いにくいとの評価も聞きます。
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

焦点距離だけで比較するとこのレンズが比較的近い(し価格的にも手頃な)のですが、上記レンズとはかなり性格が異なるのでしょうか。
HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited


PENTAX純正レンズに限らず使用されている常用レンズの評価をお聞かせいただければ幸いです。







書込番号:26167301

ナイスクチコミ!4


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2025/05/03 05:13(5ヶ月以上前)

>ななしの2004さん
どちらのレンズも持ち合わせておりませんが、スターレンズとLimitedレンズは方向性というか性格の違うレンズです。
ちょっと雑な表現になりますが、スターレンズは高精細で解像度の高い「綺麗な」写りをするレンズです。数値を見ながら作られたレンズ、という感じです。
Limitedレンズは雰囲気のある描写で「エモい」写りをするレンズです。官能的に作られたレンズ、という感じです。
また、スターレンズはF値が小さく明るいレンズですが大口径で重いです。
LimitedレンズはF値は大きいですが小型で携帯性の良いレンズです。

どっちがいい、ということではなく、どんな使い方をされるのか、どんな写りを求めるのか、によって変わってくると思います。
重くても解像度の高い写真が撮りたければD FA★50mm、気軽に雰囲気のある写真を撮りたければFA Limited49mmがいいのでは、と思います。

私は子どもなど失敗したくない写真を撮るときはK-3markVとDA★16-50F2.8PLMですが、KPとDA Limited数本をカバンに入れてブラッとスナップや風景を撮りに出るのも好きです。

書込番号:26167512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/03 14:03(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

K-7に55-300PLMを装着して絞り開放

K-7に55-300PLMを装着して絞り開放

K-7に55-300PLMを装着して絞り開放

>ななしの2004さん

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
これが常用レンズとして使いやすいと思います。

ただ、人それぞ撮影内容が違いますので、ご自身のカメラライフをよく考慮されたうえでレンズを追加されたらどうでしょうか。

「常用レンズ」という言葉があるように、レンズを軸に考える方が多いです。
私の場合はカメラボディを軸に考えており、K-1 MarkIIは常用ではない特別機として捉えています。

で、特別機なので特定の目的があるときにそれに合うレンズを付けて写真を撮りますから、K-1を使う際に「常用レンズ」という概念がありません。

例えば室内で撮るときは質問者様が言及されているDFA50mmやHD-FA43mmを使うこともあればFA31mmを使うこともありますが、何となくの気分で使い分けています。屋外ではDA200mmやSigma105mmマクロを付けることが多いです。

私の常用機であるK-3 MarkIIには16-50mmPLMか55-300mmPLMを装着することが多いです。ただし、最近の常用機はK-7です。これに55-300PLMを装着するとなかなか使えます。K-7が電磁絞り非対応のため絞り開放のみという制限がありますが、このレンズ、マクロ撮影能力もそこそこありますから非常に便利です。お薦めです。1460万画素のK-7でもきちんと映るのでK-1クロップで撮影しても余裕でいけると思いますよ。ひょっとしたらスレ主様は既にこのレンズ所有されているかもしれませんね。

ということで新たに買うとすればお薦めレンズは55-300PLM(K-1ではクロップで使える)です。もし室内撮りが多いのであれば50mmや43mmよりFA31mmにしておけば現在所有されているK-3 MarkIIでも使いやすい画角で楽しめるから良いと思います。

広角〜標準域に関しては現在お持ちのDFA28-105mmでじゅうぶん綺麗に映りますよ。K-1に付ける常用レンズならお持ちのこれが1番よろしいかと思います。


ちなみに私は全てJPEG撮って出しで撮影しています。パソコンに取り込んでからもレタッチせず保存しています。

書込番号:26167930

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/05/03 14:41(5ヶ月以上前)

>ななしの2004さん
K-1無印ですが、動体はめったに撮らないので
ほぼほぼFA31 43 77Ltd. & DA★300ですw

写りはもちろんのこと、
何と言っても、軽くてコンパクトなのがいいですね!

書込番号:26167956

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/03 17:39(5ヶ月以上前)

>ななしの2004さん

こんにちは。

>上記レンズとはかなり性格が異なるのでしょうか。
>HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited

HD銘前のFA43/1.9ユーザーです。

自分は40mm近辺の画角が好きなのと、
FA43の写りが気に入ってLマウント版まで
購入したぐらいですので、FA43をお勧め
したいですね。

高解像、精緻な写りはDFA50/1.4でしょうが、
「K-1IIとセットで常用」は結構重く感じられる
かもしれません。

>むしろ K-1 Mark IIのディスコンの可能性も高そうです。

AF、ファインダー、多少の連写、USB-C他
アップデートのIII型、待ち遠しいですね・・。

書込番号:26168069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:463件

2025/05/04 08:51(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>('jjj')さん
>みつえもんさん
>pky318さん


皆様、親切なアドバイスをいただき有難うございます。
以前からわかっていることですが「PENTAX K-1 Mark IIに FA★ 50mmF1.4 SDM AWを常用レンズ」は結構重いので、「FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRを常用レンズにして FA★ 50mmF1.4 SDM AWは気合を入れて撮影する時に使用」の可能性も考えています。

また、皆様にお薦めいただいたレンズも良いレンズなので、ますます悩んでしまいます(笑)。


もう少し考えてみます。
皆様、本当に有難うございます。


書込番号:26168551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/04 09:55(5ヶ月以上前)

>ななしの2004さん
悩んでいる時間も楽しいですよね。

今スレで出てきた機材は一通り所有しておりますので、もしご希望でしたらスレ主様がよく使われる撮影モード・カスタムイメージなどの設定・被写体で撮り比べて提示しますので仰ってください。

DFA50mmは確かに重いですが、ストラップを手首にしっかり絡めた上でグリップを握ると良い塩梅で重量が分散されて1時間ぐらい平気です。私はこれより重たいDFA85mmをK-1に装着して飼い猫と一緒に河川敷を5km、ゆっくり1時間半ほど「お写ん歩」することがあります。首ぶら下げるとキツいのですが、手首に巻き付けたら不思議と大丈夫なんですよ。

書込番号:26168608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件

2025/05/06 16:46(5ヶ月以上前)

>pky318さん
>みつえもんさん
>('jjj')さん
>とびしゃこさん

皆様、親切なアドバイスをいただき有難うございます。
最終的に PENTAX K-1 Mark IIと以下のレンズを購入しました。
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

まだテストで 50枚程度撮影したばかりですが、とても良い感じです。
(予想通りずっしりとした重みがあります。)

バッテリーとソフトウェア(Digital Camera Utility 5)が PENTAX K-3 Mark IIIと共通なのは嬉しい驚きでした。
バッテリーの形状が異なると思い込んでいたので、カメラを購入する際に純正バッテリーを 1個購入してしまいました。
一方でパソコンと接続するケーブルの形状が異なることには気づかずに、写真をパソコンに取込む時になってやっと気付きました。

これから使用説明書を読んでじっくりと研究したいと思います。






書込番号:26170895

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング