ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1045

返信90

お気に入りに追加

標準

技術開発の放棄?

2019/06/15 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP J limited ボディ

スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

待っているのに
これは酷い。
進退窮まった感満載である。
嗚呼、古のLX ゴールド路線か・・・

書込番号:22736358

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に70件の返信があります。


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/25 23:27(1年以上前)

個人的にはペンタックスが位相差AFやレンズ性能でニコンキヤノンに勝ってるなら、ペンタキシアンを手放しで喜べると思う。
GRが単焦点コンデジとして孤高であるように。

AFはレフ2強に及ばず、ミラーレスとも決別。
何かしら自信や信念があっての行動が必要だとは思うね。

まぁ、APS-Cフラグシップは出てくるみたいだし、コアユーザーからは愛されてるわけで、SUBARUのアイサイト的メジャー感のある革新が欲しいね。

多分それはハイブリッドファインダー。

書込番号:22759741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/06/26 08:28(1年以上前)

これでガックシさせて置いてから

次のニューモデルでハッピーにさせれば

相対的に喜びもひとしおな戦術かと^^

書込番号:22760230

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/06/27 11:12(1年以上前)

見込み分捌けちゃって
増産追いついていないようです。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=85888/?lid=myp_notice_prdnews

>suzakid77さん
待たされているおかげで
機材と向き合う時間できて
今では良かったかも、、、とさえ感じるようになりました。
決して自虐ではありませんwww

書込番号:22762334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/27 11:38(1年以上前)

つうか、こういうの見てると、ビートルズのリマスター盤商法を想起するよなあ。
大ヒットアルバムから別バージョン、リミックスバージョン、豪華ブックレット、限定パッケージ
と苦肉の策でオマケくっつけて、「スーパーデラックスエディション」なんて名前付けて売っちゃう。
すると、シニア世代は無条件に財布の紐をゆるめる。
結果的に、カネかけて新人バンド育てるより儲かる。
良く考えたら、4人共生きてる内にOK出したオリジナル版持ってれば、こんなの要らないんだけどね。

書込番号:22762366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/27 17:23(1年以上前)

>('jjj')さん、おっしゃるとおりで...  われわれはリコペンお釈迦さまの手のひらで振り回されて

やい、AFコンテニュアスは いったいどーなってるんや! といいながら
この親しみやすい販売価格と フジとタメを張る色味に熱狂しておるわけで

とか、AFトラ考えてみたらソコだけなんで スルーしたら一気にラクになるのですがね
爆速レンズもPLM だけがそれに対応しているのが現状で

S社AFのそこを丸買いするしか手立てはないのかな〜 必要とあらば、ですがね
ギョクのほうが追いつかなければ意味のないことなんですが

3Uを廃盤にしてまで使えるハイブリッドを完成させるのかどうか それこそ神の味噌汁 
発売されるのが2020夏なのかとは思いますけど 

>横道坊主さんの音源にも反応! 
ラックス38も持っておりますが やっぱり色味というか色気!(爆)

自分はK3Uの2400万には萌えなかったクチでして ならば
K1クロップで撮りまくってやろうかと そんなことを夢想しております・・・

書込番号:22762816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2019/06/27 20:23(1年以上前)

リコーの状況をアップデートしていなかった為、認識に誤りがありました。大変申し訳ありません。

> カメラ事業は、「俎板の鯉」状態です。

と何回か書き込みましたが、リコー全体が持ち直したので、現在、カメラ事業は「俎板の鯉」状態から脱したと思われます。詳しくは、気が向いたら、書き込みます。ただし、ご多分に漏れず、カメラ事業もB2CからB2Bへのシフトを目指しているので、B2Bへの展開(潰し)が効かないペンタックスの苦境は続くと妄想しています。


【超蛇足】
> つうか、こういうの見てると、ビートルズのリマスター盤商法を想起するよなあ。

相変わらず、ピント外し捲くっていますね!

Beatlesの一連のリマスター盤にせよ、このKP J limitedにせよ、気に入った人達が買うだけの話で、外野がとやかく言うのは、お門違いだと重々承知しています。

しかし、Beatlesの一連のリマスターに注ぎ込まれた技術/情熱をご存じの方なら、KP J limited(*)と同一視する事は絶対にないはずです。

(*)
「J limited」に関し、ペンタックス自ら、「自分たちだけでは到底辿り着けなかったこのこのモデルは、コンセプトに共感してくれた様々な企業やブランド、個人のご協力によって実現しました」と明記しています。協力した企業/ブランド/個人に、技術/情熱がある事は、わざわざ申し上げる事はないと思いますが、誤解なさらぬよう、お願い致します。


●Beatlesの一連のリマスターに注ぎ込まれた技術/情熱

以下に目を通せば、George Martin氏の息子Giles Martin氏とエンジニアの方々の計り知れない技術/情熱を実感なさるでしょう。

「いったんつくったスムージーからイチゴやバナナ、氷を抽出し、またミックスするという作業を行った」
・ビートルズ唯一のライヴアルバムの「リマスタリング物語」 (Tim Moynihan、Wired(日本版)、2017/03/19)
https://wired.jp/2017/03/19/remastering-one-beatles/


「ポールとリンゴが別々にやってきた。曲は高音質で、内容満載で、全てを聴き取ることができた。じっと座って曲を聴くと、2人ともが同じことを言った。ポールの言葉を借りると、「この日のことは覚えているよ。いいバンドじゃないか」ということだった。彼のような人が聴きに来てくれて、昔を懐かしんでくれる。ああいう人は昔を振り返ったりしないものなんだよ。父にしてもそうだった。ただ、「当時の感覚を思い出すよ」と言っていた。こうしたことが僕の中にもっとも強く刻まれている。」
・ジョージ・マーティンの息子が語る父親の才能、ビートルズ『Love』の音楽制作 (Steve Appleford、Rolling Stone(日本版)、2016/08/11)
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/26382


この一曲を聴くだけで、リマスターに注ぎ込まれた技術/情熱を十二分に感じ取れます。PaulとRingoに聴いて貰ったのも、このリマスター。
・Come Together (Remastered 2015) / Beatles
https://youtu.be/45cYwDMibGo


Sgt. Pepperのリマスターに関しては、「Music Technology」専門誌に、詳細な説明を行っています。Pro Toolsの詳細画像は、ページの一番下の「Media」からダウンロード可能です。

Martin: “Paul came into Abbey Road to listen to the mixes and give comments, and I sent the final mixes to Ringo, who is in the US, and spoke to him on the phone. The families of John and George also gave their feedback. They are my bosses! If they don’t like it, I change it, or they pull the lever and I fall through a trapdoor! .”

・Inside Track: Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band − Secrets Of The Mix Engineers: Giles Martin & Sam Okell MixingProduction − (Paul Tingen、Sound On Sound、2017/08)
https://www.soundonsound.com/techniques/inside-track-sgt-peppers-lonely-hearts-club-band

書込番号:22763127

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/06/28 06:26(1年以上前)

また出たの?
次から次の
ハイエンド
隣の芝が
青く眩しいwww

ハイエンド
ほんとにこれで
ハイおわり?
高級レンズが
沼へいざなう

素直な心情です、、、

書込番号:22763883

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/28 09:01(1年以上前)

別機種
別機種

Pマークの写真がなかった・・・^^;

初めて買ったデジカメは楽しかった

ハイエンド

ペンタにゃもともと

ありません ^^


ハイエンド

俺には何にも関係ねえ

両手で握るこのPさえあれば


駄文書く暇あるのなら

シャッターの一つも

押しやがれい!



人生は一度だけ

押せるシャッター一つだけ

好きなカメラで撮りまくれ


ああセンスないなあ^^;

書込番号:22764075

ナイスクチコミ!3


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/28 18:55(1年以上前)

本題に戻りますと リコーペンタのたびたびの広報にも表れておりますが 
これからのビジョンがまったく分からないんでつが・・ というのが痛いほど欠点かも知れません

じらしK1やいきなりKP、K3U廃盤で おいおいユーザをおちょくって楽しんでるのかい?
みたいなとこでマウント追加や乗り換えした方もおられるでしょう

スレ主殿の 放棄か? という想いはおそらく多いと感じています 
DEJA VUさんのようにバシバシ書くのも ふつうにそうやなあと思いますし でも
ここまで企業として踏ん張っているのは RoverやSubaru のように 生かしたいコアを持っているからでしょう

きっと生き残りますよ  そうそう大人の科学の2眼も買っておくかなあ・・

書込番号:22764984

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2019/06/28 21:19(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
リコーの業績の解説、ようやくアップデートですか(^-^;

もっと大手なメーカーの業績を解説したほうが、ユーザーも多いし、大きな反響を貰えますよ!

書込番号:22765270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/28 23:12(1年以上前)

別機種

カップヌードルの出来るまで

>PENTAGOONさん
>suzakid77さん
今晩は!

皆さんこちらに居られましたか。
情報に疎く、あちこち探してました。

CPプラスでの話題から推察するに、ハイブリッドの
予告のような?気がします。
モックアップでも出品したら?
形が分かるから、云々、、、。のくだりです。

さて、ペンタックスはなくなる?
そういう時に私たちは何ができるのでしょうか?
んな、簡単には無くならないんでは?

KPについては、デザインに付いて行けなかったので
購入していませんが、職人の端くれとして、コンセプトについては理解しているつもりです。買いませんが。

消費税の上がる前に何かを、、、、。期待してますよ!!
ペンタサーん!

書込番号:22765481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/29 18:33(1年以上前)

ペンタの広報は笑うしかない路線で これを分かっていないとガッカリしたりします

ザリガニワークス カラバリ戦略 ワンオフ01 なぜか光るKS1 と、645のギャップ

カラバリやGRD路線はあっさりとオリンパXZ−1にまるごと持っていかれたし なにをいまさらですよねえ・・

ただHD11-広角ズームを出したり まばらに元気! AFトラを捨てても普通に元気! 7DUやXTも元気!

ユーザは象を撫でている場合じゃないってことですね  おちゃるさん、けんしんさん

書込番号:22767049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/30 00:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ぞうさん

ぞうさん

○○が○○なのね

>suzakid77さん
こんばんは。

象は撮るものと心得た方々がココに集うのだと思うのです^^
1年後どんな機材で撮るか気にかける必要はどれだけあるのか・・
本当に必要(欲しい)ならメーカーにこだわる必要もないはず・・・

AFAFAFAFAFAあらFAになっちゃった汗 
FAないと困るけど、AF無くても構わないですね私なら、ペンタックスならば^^

みなさんそういう拘りはお持ちなのではと。^^
それがAFの進化、なら他所行ったほうが楽しいと思います。ネガな事いってるとネガな未来が選択されて寄ってきます。人間はいつも取捨選択をしているからだと思います^^。ペンタックスが画期的なAF出したとしてもそれは本質的魅力ではないはず・・・ペンタックスを選択しなくなるとき、それは・・・多分来ないでしょう、本質は変わらないはずだから^^

いつもスナップしか撮ら(れ)ない私もsuzakid77さんのように思いのままに作品を作ってみたい、なあと思っております^.^ 思うだけじゃだめですよね変わらないと^^;

書込番号:22767831

ナイスクチコミ!3


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2019/06/30 16:04(1年以上前)

KPベーシックの実勢が \90,000.- として、
23,000円あったらバッファーメモリくらい入れられないかな。

書込番号:22769058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/02 00:02(1年以上前)

別機種

ちゃんと捕まえて、捕まっていて!

>おちゃるまるさん
>suzakid77さん
>PENTAGOONさん
今晩は。

KPではありませんが、、。K3です。

ペンタックスは多分、象では有りません。そんなに大きくない。
(失礼いたしました!)

撫でても、直ぐに芸をしないと思います。

ので、待ちの一手なのかなー!

今回のような製品は、軽く受け流してもいいんでは?

コンセプトを理解出来て、欲しい方が購入すればいいと思います。

但し、ペンタックスは、ファンがいることを、待っている
方が居る事を、

理解してくれーと、声を限りに叫んでも許されるんでは?

アップしたロープのように、期待して捕まっている方に切られないように、 、、。

とは言うものの、K3でさえ使い切っていない、極めてもいない
私ですが。

本当の意味での新製品に期待をしています。

書込番号:22771824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2019/07/02 07:04(1年以上前)

>U.けんしん さん

今使っているKPが壊れて、
次買う選択肢がKP J limitedでは
悲しすぎる。

書込番号:22772043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/02 07:54(1年以上前)

>PENTAGOONさん
おはようございます。

その様な事情がお有りでしたか、、、、。

ガックシ来た気持ちが、良ーく理解出来ました。

(サブ機を、お持ちじゃないんですか?)

文句の一つや二つ、言いたく成りますが、ぺんたの歩みの
トロイのは、なぜなんですかね?

予算、資材、人、これが揃って進むことと思いますが、

何と言っても人が一番大事!あちこちで人材不足が
叫ばれています。
私ぐらいの年代が、弟子を育てきれなかった、ツケが
今、目の前の現実ではと、、、、。(反省!)

何はともあれ、今、少しお待ちください。なのかな?



書込番号:22772095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/03 19:46(1年以上前)

スレ主さん カメラは商品であってユーザは選択肢しかないという現実ですね

MX-1という真鍮でエイジング味だしました! という機種も1.7ズームの終わりかけに出てきて
案の定2万円で叩き売りしていたのをチラと思い出しました 
なにやってる〜〜 と脱力しましたし いつの間にかQも消えてるみたい

K01の後継についての質問に広報は > Qが当社ミラーレスの解答です!
とおっしゃってたのが つい3年くらい前ですから もう何がなんだか

でも、今回のKPカスタムについては クラウドファンディング的な熱意があり
ステアリングメーカの本気な作りが楽しめそうで これはこれで良い作りだと思います

東南アジアで大人気のXT系では とうに現地の木製グリップが出ていたらしいですし
これも ちょっとあやかっているのかな という感じもしましたが

象さんという言葉は グンモーゾウヲナデル という慣用句を使ってみただけでして
時代かな〜と  いまや火をくべる とか こしらえる とか死語になりつつ古くてスミマセン

我が道をゆくペンタですから先のことはいっさい闇です(爆)
でも、、なにかやってそうですぞ  技術放棄するならとっくに中台韓に渡っているはずです
がんばってほしいですね

書込番号:22774974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/04 02:45(1年以上前)

別機種

タクマーの味は好きです。

書込番号:22775614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 21:28(1年以上前)

別機種

おっしゃる通りMV-1最高です。

書込番号:22787581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

とっておきPhoto+ 対象カメラでないK-3II

2019/04/23 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

スレ主 大徹さん
クチコミ投稿数:118件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

とっておきPhoto+の投稿って、レンズが対象ならK-3IIでもいいんだけど、
★60-250も対象外で応募できず・・・ ★50-135はいいのに・・・むしろ逆じゃない?
好きだからレンズもカメラもペンタを使い続けてるのに、なんで〜(泣)
カメラかレンズか、どっちかを緩和して欲しいなあ・・・

書込番号:22621289

ナイスクチコミ!0


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2019/04/24 08:18(1年以上前)

作例に「ユーザー作品(へのリンク)」を載せているか否かで選ばれているようです。

書込番号:22622098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/24 09:17(1年以上前)

つうか、そこまでしてメーカーの販促に協力しなくても他に幾らでも発表の場は有るでしょ。

書込番号:22622208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/25 10:31(1年以上前)

>横道坊主

他のカメラ板で嫌がられて追い出されたのでペンタックスに来たの?

まぁ〜、こんなレスしか付けられないようでは、そのうち追い出されるでしょう。


書込番号:22624416

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

仕方ないことかもしれないけど

2019/03/12 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

キャンペーンが始まると小売店の販売価格が二万近く上がるのは何とかならないの?
これじゃ小売りのためのキャンペーンじやないか

書込番号:22526303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/12 01:57(1年以上前)

そりゃそうです(笑)

書込番号:22526411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2019/03/12 06:53(1年以上前)

キャッシュバックは大手量販店への
仕切り変更の在庫保証金額を減らすため施策だからしょうがないです

通常時在庫を持たない問屋系通販には
迂回の安い仕入れを使わずに
商品を確保せざる得なくなるので
上げざる得ないです

書込番号:22526558

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/12 09:10(1年以上前)

大人の事情ですから仕方がないですね。安く買いたいのは人情ですが使いたい時に買えば良いだけです。
キャッシュバックって言っても現金(郵便為替等)でのキャッシュバックをやるところが減って各社のギフトカードになってきてますので安く買える時に買いましょ!

書込番号:22526751

ナイスクチコミ!5


rugger320さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/14 09:07(1年以上前)

私もPENTX K-1 markUを買おうと決めた数日後に、価格が一気に跳ね上がって一向に戻る気配がありません。
最高値から少し戻したましたが、2万円のキャッシュバックに対してまだ3万円近い値上がり状態です。
カメラは生活必需品ではないので、キャッシュバックキャンペーンが終わって且つ納得できる価格なるまで
待とうと思っています。
大人の事情・小売りの事情を汲んで高値でも買うほど裕福じゃないので、当然といえば当然ですね。

因みに以前amazon(への出店業者)経由で、キャッシュバックキャンペーンをあてにしてカメラを買ったら、
「送られてきた商品はキャッシュバックに必要なタグや書類が付いておらず、調べたら小売りがキャッシュバックを
申請済みだった」と、沢山のレビューがありました。
小売りのピンハネというか詐欺というか非常に酷い話ですが、このような事例もありますので私はキャンペーン中に
購入する場合は、信頼できる店を選ぶつもりです。

桜の季節に間に合わせたかったのですが、実際には夏までに手に入れば良いかなと思っています。

書込番号:22531140

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズのロードマップ?

2019/03/05 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:135件

今晩は!
CPプラスは、生憎の雨で大変でしたが顔を出しました。
しかーし!
リコーへ聞き込みをしたところ、F4の70−200の情報は、ゼロ!
残念、本当に開発してるん?(期待してたのですが、、。)
GRのブースは、順番待ちなのに、、、、。
おかげさまで、又、我慢の日々が続くのかしら。
それでも、HD−FA35はすんごく気にしながら、会場を後にしました。
ぺんた一筋の私としては、他のカメラに目が向かず、、、、。
市川さんと、ねずみ?(マウスコンピュータ)さんと、2Fの
掘り出し物売り場を見て終わり!
寒く、がっかりな、休日でした。
んでも、暫く待つことにしまーす!
皆さんは如何でしたか?

書込番号:22511261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/05 19:49(1年以上前)

>U.けんしんさん
F4 70-200は延期のようですね、ロードマップの2019年春発売予定の文字も無くなってるし。来年になってしまいそうな噂もちらほらと。

書込番号:22511338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2019/03/05 20:53(1年以上前)

当機種

>dottenさん
今晩は!
レスありがとうございます。
気長に待とうかなと考えているところです。
がっ! 2.8を先にしてしまうかも、、、、。です。
4を待つ意味が無くなってしまいますね。
ペンタさん頼みます!
屋内使用は多分無いので、4で充分なんですが、、、。
無い物はしょうがないね。
でも、4でスターマークは付かないですよねぇ。
せめて後500gぐらい軽くなってくれればなーと、、。
さすればスターマークは要らないかな?
SDM50もそれなりの重さがありますし、他メーカーの同等品も、
似たような重さだし。
ついでですが、dottenさんには及びませんが、チョット携わった
建築物の、入居前の夜景をアップさせて頂きます。
50SDMです。シフトのみ調整しました。

書込番号:22511511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/05 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

>U.けんしんさん

ISO6400 F2、ぱっと見は全然わからないくらい綺麗ですね。
DFA☆50は、どこに行くにもレギュラーメンバーです。
こちらは、DFA☆50、春の写真です。

ロードマップといえば、APS-Cの標準ズーム(F2.8?)も新しく載ったり、FF魚眼ズームが無くなったり・・、興味は尽きませんね。 一度、社内だけのロードマップを見てみたいです(笑)


書込番号:22511692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2019/03/05 22:48(1年以上前)

>dottenさん
K3-2後継機の情報もなく、wwu!
本当にぺんた内部のロードマップが欲しい!
春ですねー!
横浜市の児童公園(保土ヶ谷区)も、週末には紅梅、白梅等が
満開かも?
時間を作って、行ってみようかなー!
もう遅いかも、、、、。
問題は天候です。ブルーバックにかなうものが無いので、
dottenさんの様な天候に恵まれますように。

書込番号:22511860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/06 08:00(1年以上前)

>U.けんしんさん
K-3 -2スレに後継機の情報@CP+がありますよ。
デザインが決まっていて展示も検討したけど、色々分かってしまうから止めたとか。
DFA150-450とKPセンサーの画はひとグラス上ですから、連写機も欲しいですね〜。

書込番号:22512352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 08:45(1年以上前)

70-200f4については金曜日の田中センセのステージで、開発の方が「軽いです」と言ってました!
きっと春には出ないと思ってましたが、ある程度出来上がっていて、製品化に向けてチューニングをしているところなのでは?と思います。

書込番号:22512420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件

2019/03/06 09:19(1年以上前)

>たなか25さん
>dottenさん

おはようございます!
返信ありがとうございます。

私の探り方良くなかったようで、、、。
情報ありがとうございました!

今少し、待ってみます。

他の展示(カメラ等)よりも、BenQのSW271に目を奪われた
私は、余計な出費を強いられそうです。

ちと、これから仕事に行きますので、返信の必要があれば、
午後になってからとなります。

書込番号:22512481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/03/06 10:39(1年以上前)

>U.けんしんさん
>たなか25さん
>dottenさん

情報に振り回され
一喜一憂する自分が情けない、、、

果報は寝て待て
といってはみても

もはや諦めの境地にw


冷静に考えると、今の機材になんの不満もなく
K-1、K-3、K-01、K05IIsを使い分けながら、楽しく写真を撮っているのに気が付きました。
気長に待ちながらいいのが出たらいつでも買えるように
へそくりがんばります。

70-200F4、16-85みたいなレンズだといいなぁ!

書込番号:22512586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件

2019/03/06 12:29(1年以上前)

>('jjj')さん
こんにちは!
16−85みたいな、、。
同感でーす!
5月の連休に星撮りに、秋田へ帰るつもりでいます。
K-3だとノイズが気になるので、
k1mk2で挑戦したいです。
あわよくば、星雲もと、考えていたけれど叶わない。
手持ちの機材で済まそうかなと、思案中です。


書込番号:22512753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/06 13:18(1年以上前)

このスレよんでると、DFA☆70-200の発売延期の時のことが懐かしいくなってきました(笑)
F4 70-200軽いんだ〜、楽しみです。

書込番号:22512859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2019/03/06 19:19(1年以上前)

当機種

>dottenさん
再度、今晩は!

2.8スターの時もそうだったんですか?

多分その頃は、ここの存在(価格ドットコム)を認識していなかったんだと思います。

昨年の夏、アストロトレーサーを使用してみて、これは?
いけるんではないか!
ノイズなのか、星なのか?
何日か挑んでみましたが、雲に邪魔されて、、、。
火星だけはハッキリ?

今度こそはと、、。

F4が軽い? との事、じっとガマンして待ちまーす!

曇の向こうに天の川を想像して下さい。
1枚アップさせて頂きます。

書込番号:22513433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/03/09 00:11(1年以上前)

>U.けんしんさん

70-200 F4の噂ってあったのですね、知りませんでした。私も70-200はF4大好きです。お値段も手頃ですが、なんといっても手持ちが前提となる大きさが嬉しいですね。F4レンズは開放から使えるものも多いので、F2.8を絞って使うのと変わらず。登場を切望します。

書込番号:22518352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2019/03/09 07:51(1年以上前)

>ぎたお3さん
おはようございます。

レンズロードマップの事を、dottenさんから教えて頂きまして、
2.8の購入を踏みとどまったところです。

出来るだけ早く発売して欲しいのですが。
まー、気長に待つしかないかなと、、、、、。

書込番号:22518799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/09 18:46(1年以上前)

3/3cp+の田中氏と開発者の話によりますと70-200F4は「春に出す予定だったが一つ問題(どういう問題かの言及はなし)が発覚し調整し直している。今年年末には出せるだろう」とのことでした。
私は70-300待ちです。70-300は再来年でしょうかね?

書込番号:22520161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2019/03/09 19:56(1年以上前)

>らくだqjmさん
今晩は!
レスありがとうございます。

何があったんでしょうかねー?

んでも、問題があったんであれば解決してから発売してくれた
方が安心です!
ぺんたはスバル!(スバル自動車?)と思いますし、その様なスレも、過去有りました。レスかな?

TもNも好きでないS(スバル)がいいと思う私ですので、
じっとこらえて待ちます!



書込番号:22520317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MuraPhさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 12:13(1年以上前)

初めまして。
70−200、一つ問題ですか。
まあ、設計とかより、部品調達なのかな?って勝手に推測します。
モーターとか、電磁絞りだったらその部品とか。
今後何年間か調達しないといけない部品が、開発段階の部品が入手難になりそう
とか、その辺りかな?
そういった好き勝手な憶測を楽しみながら待つのも一興かと思います。

書込番号:22524633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2019/03/11 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>MuraPhさん
返信ありがとうございます!

どんな問題があったにせよ、スタッフ一同頑張ってください!
と、エールを贈るしかありませんね。

5月の星撮りは諦めることにして、50SDMをテストしています。

もう、フィモネラが咲いてました、高さが、、、?

ライブビューで撮影、桜の中にメジロ!

しょうもない絵ですが、ついでに梅も!
マクロ100も混じってます。

書込番号:22526036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2019/03/11 23:02(1年以上前)

当機種

>MuraPhさん
梅がアップされませんでした!

書込番号:22526071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

修理受付終了

2018/12/21 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 ryoko...さん
クチコミ投稿数:26件

10月に約5年使用したK-30が黒死病になり、オーバーホールしました。
その際今年いっぱいでK-30の修理受付は終了すると言われたので不具合がある方は年内に行かれた方がいいと思います(>_<)

書込番号:22338870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
digiramaさん
クチコミ投稿数:19件

2019/09/05 14:24(1年以上前)

出尽くした感もありますが、投稿します。
私も数年前に真っ黒病発症で修理しました。
別スレで、再発する場合もある事を知りショックを受けております。

この手の機器は専用電池の寿命と共に動かなくなります。
性能的に十分なのと、撮らない時期もある私は、長く使えるこの機種を購入しました。
単三は少なくとも50年は存在するでしょうから。

USB充電のように、バッテリーも規格が統一される事を強く希望します。

書込番号:22901985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/10/03 23:42(1年以上前)

別機種
別機種

修理受け付け終わったのでどうしようかと思いましたがネットで調べたら自分で直している人がいたのでジャンクをオークションで入手して試してみた。

書込番号:22965748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/10/03 23:54(1年以上前)

コメントが途中で切れたみたいなので追加します。
最初の写真の真ん中辺りにあるのが絞り制御ユニット、二枚目がその中にある金具でこいつが帯磁してネオジム磁石に固着して動かなくなり絞り制御ができなくなります。つまり交換しても時間が経てば再発します、対策部品がない限り。

書込番号:22965772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

頑張れ!中判デジ

2018/11/26 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

今日マップカメラからメールがあり、GFX50Rが11/29に送られてくると連絡がありました。
やはりあんまり売れていないようですねえ。
645Zの口コミで論争になったように、最新鋭のフルサイズと4年前のセンサーを使っている中判デジだと、メリットを感じる人があまりいないみたいですね。
645Zのキヤッチコピーにある孤高の頂へというのは、今や孤独の頂へと変わってしまったのかな?(苦笑)
でも僕は5000万画素で打ち止めのフルサイズに比べて、中判デジにはまだまだ伸び代があると思うので頑張って欲しいです。

書込番号:22281672

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/26 22:10(1年以上前)

むしろ、フジとペンタックスで共闘するしかないかもね

僕は645Dが出る前に645はミラーレスで出すべきと言ってたわけですが

もはや一眼レフでごり押ししてしまったペンタックスに
ミラーレスを出す体力があるとは思えず…

それならばP645toGマウントアダプタを引っ提げてGマウントの中判を出すか
Gマウント、645マウントユニットも出すGXR645を出す以外に道はないのではなかろうか?


最新の高画質だけどもクソ高いレンズしかないGと
フィルム時代の安いレンズも豊富なP645の共闘はバランス良いかも♪

書込番号:22281802

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/26 22:12(1年以上前)

>でも僕は5000万画素で打ち止めのフルサイズ

既にスマホが1/1.7インチセンサーで4000万画素。
需要とメモリー環境さえ揃えば1億くらいまでは行きそうですが??

書込番号:22281811

ナイスクチコミ!3


Tellerさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 Dreaming of Electric Sheep 

2018/11/26 22:35(1年以上前)

中盤デジは結局のところ、大きく精密な印刷の前提がないと使わないですよね。手軽さから言えばFFやAPSでも随分いけますし、ましてやネット中心ならそれほど詳細な必要もないし。
ただ、ボケ味などは独特だし、高詳細は得意なのでまあ使い分けかと

書込番号:22281874

ナイスクチコミ!3


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/27 08:10(1年以上前)

正直、富士がGXRの御披露目の時か何かに、
「スーパーフルサイズ」とか言ってるのを見て、
そこなの?って思ってしまいました。
広告見てもフルサイズよりどうとか、みたいな感じ
で違和感ありありでした…

中判を買うような人は当然分かっている事でしょう
し、メーカーは新しいユーザー層を開拓したいの
かもしれませんが、かえってしんどい感じがしました。

書込番号:22282540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/11/27 08:57(1年以上前)

ペンタックスは元々の645ユーザーのケア的な面があるでしょうね。
僕自身、銀塩645ユーザーなので、買うならペンタックスなんですが…予算的に踏みきれません。
また、その設計の古い…解像に難があるレンズが、わざわざ645というアピールにおいて弱点にもなりますよね。

富士には期待していますが、さて…育児中の身には過ぎたる買い物かな〜(;^ω^)〉

書込番号:22282590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/27 09:03(1年以上前)

モニターが高密度化しているので、等倍鑑賞しても1画素のアラが見えなくなりつつありますね。
高画素機の方がノイズのサイズが小さいし、リサイズの優位もある。結局高画素が正義な気がする。

フルサイズ645とハイブリッドファインダーで活路を!
、、、ないかw

書込番号:22282595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/27 09:21(1年以上前)

つうか、スレ主さんは初中判デジタルつう事で張り切ってんだろうけど、ペンタックスは8年前、フジでも2年近く前にデビューしてる。
スポーツカーが最初の半年は注文が殺到して、後は鳴かず飛ばずになるのと一緒。
プリントサイズがどうの、ミラーレスじゃないからどうのつうのは関係ない。
カメラマニアは常にオーバースペックを欲しがるもんだ。
本当に欲しい人には、既に行き渡ってる。
で、長く大切に使う。
apscやフルサイズのカメラみたいに「あっ、レンジファインダータイプも出たんだ。これも買っとこ♪」みたいな人はそうそう居ない。
スレ主さんだって「GFXは予約済み、次は645Zの後継機待ちかな♪」ってノリにはならないでしょ?
実際、ペンタの645も未だにDを大切に使ってる人居るし。
GFX持ってる人と話しててもRの事は話題にも上らない。

書込番号:22282619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/27 09:42(1年以上前)

>横道坊主さん
お返事ありがとうございます。
今のところフジの中判デジを買いましたが、35ミリF2と110ミリF2出してくれたら、フジからペンタに
乗り換えても良いと思っています。

書込番号:22282650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/27 10:51(1年以上前)

キャノンとニコンで90%ほどのユーザーを確保しているらしいので他社が頑張っても難しいでしょうね。
無駄な努力の終わらなければ良いですがね。

書込番号:22282735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/27 12:37(1年以上前)

みなさんお返事をありがとうございます。
悲しいけど今のリコーの体力では、新しい中判デジを出すことが難しいのかもしれませんね。
あとはフジの健闘を祈るしか無いのかな。

書込番号:22282923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/27 20:53(1年以上前)

>Tellerさん
>ただ、ボケ味などは独特だし、高詳細は得意なのでまあ使い分けかと
基本的に僕が撮影するポートレートは、どのカットも女の子たちとの大切な思い出です。
http://blog.livedoor.jp/ktakeda12751280/archives/2016-12.html?p=2
だから僕はその時自分が用意できる最高の機材で撮りたいと思っています。
そして僕はフィルム時代にペンタ645で撮影してたので、デジタル時代でも中判デジで撮りたいと感じています。

書込番号:22283845

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング