ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

花火大会。経験値と準備不足。汗。

2018/07/16 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとした用事の行く先で花火大会がありました。

花火大会があるのを知らなかった為、レリーズSWを携帯していませんでした。
ですから、シャッターブレか?爆音によるブレか?花火連発写真に限って対岸がブレてしまいました。涙。

花火を撮るのは数年ぶり、しかも今までは完全な失敗作品でした。

しかし、今回はそれなりに誤魔化しが出来る程度には撮れたかな?苦笑。

ブレてなかったら最高に嬉しかったんですけどね。

書込番号:21966014

ナイスクチコミ!15


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/07/16 07:34(1年以上前)

  花火の迫力ある写真,凄いと思いました.全倍以上にプリントして飾って置きたいです.

書込番号:21966314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2039件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/07/16 07:57(1年以上前)

>狩野さん

おはようございます。

対岸の街の灯がブレているのでトリミングして誤魔化しましたが、流石2400万画素あるので、画質の破綻なくトリミングできました。

思いもよらないお褒めの言葉、ありがとうございます。

この夜は風が少なかったのも花火の光が綺麗に曲線を描いてくれた要因と思います。

それだけに惜しいことしました。汗。

書込番号:21966352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2039件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/07/16 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD20-40Limited

書き忘れですが、レンズ名が70-200になってますが、これ、50-150です。

何故かいつも70-200になってしまいます。汗。

50-150は私のお気に入りレンズです。

四枚目は惜しいことしました。涙。

書込番号:21966378

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

モードダイヤル故障

2018/06/22 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:15件

2016年8月に購入した当方のK-70は最近モードダイヤルをMにしてもBになり、TVにしてもAVになってしまうという故障が発生しました。
修理に持って行った店でも前に同じ故障で来た方がいたそうです。
ペンタHPにある修理費がかかるそうです。
このような故障発生した方いませんか?
販売店独自の長期保証に入っておけば良かったと思っています。

書込番号:21914537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2018/06/22 20:43(1年以上前)

形があるものいつかは壊れます。
新品で買ったものが翌日に壊れたりしますし、5年使っても壊れない事もあります。
こればかりは運だと思って諦めるしかありません。

書込番号:21914561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2018/06/23 02:14(1年以上前)

K-70ではないですが、K-5Usで同様の故障経験あります。どこに回してもMのままでした。
故障したのは購入後2年11カ月、ムラウチの3年保証に入ってたのでギリギリセーフでした。
修理に出して戻ってくるまで2週間かかりましたがその後は故障なしです。
長期保証に入ってて良かったと思いました。

書込番号:21915200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/24 15:11(1年以上前)

今日は。
 K100Dの頃から前と後のダイアルは壊れ安いようです(機種により後ろだけだったりする)。
K-5Usのころに見直しをした様子ですがやはり壊れやすいですか。
上手に使うと数年は持つ様子ですが?

書込番号:21918814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/24 15:36(1年以上前)

>おじん1616はん

よう見まひょ モードダイヤルでっせ


書込番号:21918872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/24 19:20(1年以上前)

失礼いたしました。
 わたくしのK-5Usのモードダイヤルは見かけは小さく、K-1 のモードダイアルは大きいですが、あくまでも見かけです。
わたくしのK-5 UsもAVモード多用からMモード撮りに変わった当時は1/250秒より小さくならなかったです。
小さくならなかった時は電源スイッチを入れ直ししたり、一度AVモードで不要な画像を撮ったりして使用してるうちに直りました。
スイッチをコストダウンしすぎかもしれません。
見かけのつまみがでっかくなっても中の実際のスイッチが大きいとは限らないです。

良く切り替える方は使用に堪えないでしょうか?
この頃はK-1でMモード撮りばかりですが異常が収まってます。
他の機種(K-10D等)でMモード撮りしても収まりました。
二つ持っているK10D辺りがベストだったですか。

書込番号:21919356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

CameraRaw10.4リリースされるも・・・

2018/06/19 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5
別機種

最初のRAW画像フレームらしい画像w

表題通り、AdobeからCameraRaw10.4リリースされ、K-1markUがサポートされました!

が、しかし・・

”現在、Dynamic Pixel Shift Resolution はサポートされていません。このモードでキャプチャーした画像を開くと、最初の RAW 画像フレームのみが表示されます。”

だ、そうです_| ̄|○

先日markU板にUPした画像は最初の RAW 画像フレームのみだったことになるみたいですね(ノД`)シクシク

書込番号:21907488

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/19 17:51(1年以上前)

Adobeに問い合わせました。

手持ちリアルレゾリューション(Dynamic Pixel Shift Resolution)について、時期は未定としても、対応する用意はあるのか?
ときいたら

「予定が無いのでお答え出来ません。」
「この件につきましては上申致します。」

とのことでした。
DCU5でやるしかなさそうですね(´Д`)ハァ…

書込番号:21907566

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/19 18:05(1年以上前)

連投すいませんm(_ _)m

先ほどDCU5のアプデしようとRICOHページ見てたら、DCU5も手持ちリアレゾはダメだそうですね・・・
メーカーのソフトも出来ないのにAdobeに文句言うのも筋違いでした(´Д`)ハァ…

書込番号:21907592

ナイスクチコミ!3


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/19 18:16(1年以上前)

はじめまして.
すごい解像感ですねー.恐れ入りました.
やっぱりペンタックスは素晴らしいカメラですねー.意欲が湧き上がってくるカメラですねー.
しつれいしました,腕がいいのですねー.

書込番号:21907612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/19 20:02(1年以上前)

>sandpaperさん
有益な情報ありがとうございます。
ふつうのリアレゾの方はLightroomに対応したみたいなので、開くことができました。
ただし動体部分はカラーノイズみたいになってますが。
LightroomやCameraRawでもリアレゾあり、なしを現像で選べるようになったらPhotoshopで合成するのに便利なんですがね。

手持ちリアレゾは意外に使い勝手がよいのですが、これもRAWに対応してくれたらこのカメラの魅力がもっと上がると思います。
新しい技術なので、対応が難しいのでしょうかね。

書込番号:21907804

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/19 20:07(1年以上前)

>kltomvさん
どうもです(〃'▽'〃)

改めてカメラ内の画像と比較してみたら違いました(汗
まぁ、UPした写真見ても特に違和感有りませんし、まぁ、いいんじゃねって感じですw

>やっぱりペンタックスは素晴らしいカメラですねー.意欲が湧き上がってくるカメラですねー.
>しつれいしました,腕がいいのですねー
いえいえ、だとしたら間違いなくペンタックスのおかげでしょう(笑)

書込番号:21907810

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/19 20:26(1年以上前)

別機種

RRS(動体補正OFF)

>カットよっちゃんさん
どもです(〃'▽'〃)

>ふつうのリアレゾの方はLightroomに対応したみたいなので、開くことができました。
私も早速試しました。UP下画像がそれです。
手持ちリアレゾについてはDCU5で出来ないということは、AdobeはPENTAX側からの情報待ちだったり??
あれだけ高度な合成とかできるアプリなので手持ちリアレゾ位の合成展開など簡単だと勝手に思ってますw

>ただし動体部分はカラーノイズみたいになってますが。
動き物についてはぶれた感じになったりしますが、被写体によってはノイズっぽくなるのは
今までと同じようですね。
なんか、処理の仕方が違うのかどうかよく解りませんが、LightroomはDCUと比べても違うという話を聞いたことがあります。

今回の画像もカメラ内現像したものを等倍で見てみましたがやはり違いが見られましたので
早いとこ対応してくれることを祈っていますw

書込番号:21907849

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/20 19:25(1年以上前)

DCU5も、手持ちリアレゾのRAW現像に未だ対応してなかったんですね(^^ゞ

(DCU5では現在、手持ちリアレゾ4枚連続撮影の最初の1枚だけをRAW現像可能)

DCU5でRAW現像して、すげー解像してるノイズも少し減ったなと思ってましたが、通常撮影のRAWと一緒だったとは(苦笑
まあ、対応したら更によくなるでしょうから、同じく、早めの対応に期待です。

余談:
AdobeがDFA★50f1.4に対応したみたいですね(海外情報)
レンズも待ってまっせですね〜。

書込番号:21909920

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/21 10:34(1年以上前)

機種不明

DFA☆50mmF1.4SDM AWとしっかりありますね♪

>dottenさん

ほんとに、なんだか詰めの甘さがPENTAXらしい?w
K-1MarkUとしては様々な改良点ありますが、新機能としてはRRSUが唯一目玉(?)なのに・・

>AdobeがDFA★50f1.4に対応したみたいですね
そーなんですよ。今回はなんだか対応早いと思うのですが。
恐らく春に発売される予定で情報が既にAdobeに行ってたのでしょうか?
一応LRのレンズプロファイルリストの画面貼っときました!

しっかし、自分は未だにDFA☆70-200も買えてませんので、50mmどーするか非常に悩みどころです。
自分の撮影対象考えると50mmなんですが、その画角のレンズは他にもあるので望遠が先に欲しいかなと・・
お金があれば全部買うんですが・・・(´Д`)

書込番号:21911047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

価格がかなり下がってきましたね

2018/04/19 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:744件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

PENTAX K-1 ボディ価格(税込) :\162,799 ポイント16280円分付(ヤマダウエブ
もう一台買いたくなる価格になってきました

書込番号:21764174

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/19 21:50(1年以上前)

好評につき売れきれです\(◎o◎)/!

書込番号:21764210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/19 22:30(1年以上前)

162,799+54,000で216,799
悩ましいですね

書込番号:21764320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:744件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/04/19 22:47(1年以上前)

あらら 数が少なかったみたいですね
でもα7IIIとか次期K3とかいろんなことを考えてますが
軍資金が無いのでNEEWERのジンバル雲台とか
中一光学の85mmF1.2とか買って気を紛らわしてます

書込番号:21764383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2018/04/19 23:05(1年以上前)

安くなったからと言って、新しいモデルは、それなりに改良(改悪?)されている筈です。
まあ、手持ちの機種をバージョンアップする事は、履歴(愛着)が有ると思うので、考えた上で判断する事です。
増してや、中古では、耐久性に疑問を感じます。

書込番号:21764428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/20 00:42(1年以上前)

K-1mk2が明日20日に発売開始たがらでしょう。

書込番号:21764664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度4

2018/04/20 12:10(1年以上前)

k-1の新品在庫が安くなったって話では?
相変わらずボケてるな。

書込番号:21765460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/20 12:36(1年以上前)

おやおや

4/19に一時16万円を切ってましたが…

本日4/20は値を戻して(反発して)ますね。

多分、4/20のK1 U発売前日に売り切ろう(投げ売ろう)って店が多かったのでしょう。

買えた人は、バージョンアップ費用を加えても、十分なボーナスプライスだったのでは?

書込番号:21765527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/04/20 18:19(1年以上前)

リコーさんも早いとこ次期K-3を早く出さないと
K-1IIが2年後に値下がりしてるでしょうから・・・・・
価格の逆転現象が起きてしまうかも

書込番号:21766083

ナイスクチコミ!0


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/20 22:42(1年以上前)

私の書き込みの直後に紛らわしい書き込みがあるなあ。やめて欲しい。

書込番号:21766664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ100

返信17

お気に入りに追加

標準

絞り不具合?

2018/03/28 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度1

例の真っ暗な写真が撮れる不具合ですけど修理センターに電話したら「精密機械だから仕方ない、あまり壊れた人は居ない、ペンタックスは分かりやすく壊れるけど他のメーカーはピントズレなど分かりにくく壊れている、今後もリコール等は考慮する気もない」との回答でした。皆さんは普通に修理に出してますか?

書込番号:21710328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/28 12:23(1年以上前)

ほんとに書いてる内容を担当者がいったの

書込番号:21710363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/28 13:37(1年以上前)

>サトカズ42さん

50mm F1.8の
絞り羽根が開閉しなくなった事が有ります。

修理か?
買い換えか?
写真屋さんに相談したら
買い換えのほうが良い。
と言われて買い換えました。

壊れた50mm F1.8は
オークションで
ルーペとして使える。
そんじょそこらのルーペより
高性能と説明文に書いたら
予想以上に高く売れました。

書込番号:21710524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/03/28 13:52(1年以上前)

>ペンタックスは分かりやすく壊れるけど他のメーカーはピントズレなど分かりにくく壊れている

これ・・・

リコーに直接問い合わせて得た回答ではないですよね?????

書込番号:21710543

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度1

2018/03/28 14:18(1年以上前)

私が「他のメーカーはそんなに故障しないのに」と言ったらそう言ってました。とにかくリコーさんはこの問題を会議にかける気も無いみたいです。普通の相談窓口にも電話しましたがそんな故障は検討も付かないって感じでした。ちなみにレンズは純正50mmf1.8です。

書込番号:21710575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/03/28 14:30(1年以上前)

>他のメーカーはピントズレなど分かりにくく壊れている、

スレ主さん・・・

リコーは他メーカー機も点検してるのですか?????

書込番号:21710600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度1

2018/03/28 14:40(1年以上前)

私が「タフさが売りだから買ったのに壊れた。友人のニコンやキャノンは全然壊れない」みたいな事を言ったらそう言ってました。電話に出た時からダルそうな変な対応でした。リコールとかしないんですか?って聞いたら「もっと壊れないとする必要ない」みたいな回答でした。

書込番号:21710624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/03/28 14:42(1年以上前)

因みにですが
どのメーカーもメーカー1年保証が過ぎたら有償修理が基本ですよ?????

書込番号:21710630

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度1

2018/03/28 14:51(1年以上前)

そうなんですけど絞り不具合はもう故障ではなく欠陥なのでは?六万のカメラに二年で修理費一万五千〜ニ万円って普通の車なら最初の車検が100万円かかる可能性あるって状態じゃないですか。まだ千枚も撮っていないって言ったら「撮らなすぎて壊れたら可能性もある」って言ってたんで自分の使い方が悪かったんですかね。

書込番号:21710646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度1

2018/03/28 15:01(1年以上前)

絞りの不具合って言うほど無くて俺みたいにたまたま壊れた人の声が大きいってだけなんですかね。お恥ずかしいです。

書込番号:21710654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/03/28 15:03(1年以上前)

>撮らなすぎて壊れたら可能性もある

その可能性は否定できないですよね…

年間1万`走って日頃からメンテしてる車より
2年で1000`しか走ってないノーメンテ車の方が故障するリスクが高いと思いません???

書込番号:21710658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/03/28 15:19(1年以上前)

まぁ〜壊れる時は壊れる。1.5〜2万の修理費なら人件費考えたら安いんじゃないかい?

小生のは、1年強で他メーカーだけど壊れたことが有るよ。ほとんど使ってなかったのに(多分100ショットもしてない)

書込番号:21710686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度1

2018/03/28 15:34(1年以上前)

車は錆や油膜切れ、プラスチック部品、オイル類の劣化ですけどカメラの絞りもそうなんですね。一応撮影枚数は少ないけど月に一回は出してたんですけどね。

書込番号:21710716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/03/28 15:43(1年以上前)

以前、何かの不具合でリコペンのサービスに電話したことがあります、 
普通の応対で、まさか今回のような酷い応対ではなかったよーな・・・・・ ( ̄〜 ̄;)? 

スレ主さまが書かれていることが本当のことなら、おいらだったら次の対応をとりますな、 

 〇 電話口に出てる応対者の名前をうまいこと聞き出す、 通話時刻も きっちり 記録しておく、 
 〇 その場は喧嘩別れすることなく、いったん電話を切る、 
 〇 しばらく時間をおいて気を静めたあと、電話をかけなおす、 
 〇 対応に出た担当者が話が通じそうな相手であることを確かめて、事の顛末を伝える、 
 〇 サービス窓口というものがなんたるかを力説し、後日の結果報告を依頼する、 
 〇 そんな話が終わったら、当初の照会事案の話にすすむ・・・・・  

あくまで、スレ主さまが書かれた内容が真実なら、ということです (笑) 
いずれにしても、このような場で愚痴をぶちまけても解決にはつながらないでしょう、 
正規の手続きを踏んで修理に出すなり、別ルートで正式なクレームを申し立てるなり、大人の対応を (´・ω・`) 
                                        

書込番号:21710730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度1

2018/03/28 15:58(1年以上前)

名前は電話に出た時に向こうが名乗ってました。向こうとしては私が他のメーカーは壊れないのにみたいな言いがたいをしたので他のメーカーも壊れる事があるって言いたかったんだと思います。ピントズレはその一例として出したみたいです。

書込番号:21710759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/29 06:29(1年以上前)

クレーマーと判断されてあしらわれた感じだね

書込番号:21712272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/29 07:59(1年以上前)

サトカズ42さん
修理伝票+現品、送ってみたら。

書込番号:21712413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度1

2018/03/29 11:34(1年以上前)

そうですね。ただ今は修理よりも買い換えの気分です。ペンタックスを買うか他のメーカーにするかはまだわかりませんが最近買ったレンズ数本あるのでなかなか決めれないですね。

書込番号:21712735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ98

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 RICOH

2018/03/23 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:41件

1700億の赤字、PENTAXがなーんか好きで大好きですが、これから大丈夫かな?心配です。

書込番号:21698548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/03/23 21:02(1年以上前)

>✳たかさん

確かにリコーは心配です。

北米のビジネス機(コピー機やプリンタ)がずるずる崩れているので、
事務機御三家(キヤノン、フジ、リコー)ともにダメージ食らっているようなのですが、
特にリコーは事務機メインなので直撃。
フジは逆張りで、先日富士ゼロックスがゼロックスの買収に動き(買収成立するかは株主次第)、
キヤノンはレーザプリンタを新興国に投入することで、事務機の帳尻はトータルプラス。

なんとか持ちこたえて欲しいですね。

書込番号:21698590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/03/23 21:10(1年以上前)

ペンタはどこかが買い取って残ってほしいな。

書込番号:21698609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2018/03/23 21:11(1年以上前)

>koothさん
シロートの私が言うのは生意気かもしれないですが、どこのカメラもそのメーカーの特徴があって素晴らしいと思います、でも私の中ではPENTAXだけ異端児というか、なんかカッコいい感じがして好きです。
RICOHには頑張って欲しいです。

書込番号:21698613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/23 22:01(1年以上前)

>koothさん
キヤノンのプリンタは私は4台目です。
私と同じようにプリンタは何世代もキヤノンを使っている人が多いと思います。
キヤノンが持ちこたえているのは私のお蔭でもあるのです。(笑)

書込番号:21698744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/24 00:33(1年以上前)

コピー機、複合機は特に欧米ではペーパーレス化が進んでいて斜陽産業になっていきますね。
プリンターはプリンターでも、今はやりの3Dプリンターとかにもっと力をいれないと。
ペーパーレス化はさらに進むよ。

3Dプリンター|機器販売から出力サービス、コンサルティング|リコー
http://www.ricoh.co.jp/3dp/

2014年9月17日(水)
リコー、3D参入の落としどころ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140916/271301/
>リコーは9月、「3Dプリント関連サービス」に参入した。
>もっとも、リコー製の3Dプリンターを作って売り始めたわけではない。

2015年10月27日
3Dプリンター「RICOH AM S5500P」を新発売 | リコーグループ 企業・IR | リコー
https://jp.ricoh.com/release/2015/1027_1.html
>株式会社リコーは、自社ブランド製品として初めての3Dプリンター「RICOH AM S5500P」を発売します。

リコーはプロジェクターやヘルスケア機器、FA機器もやってるようですがどうですかね。

2018年3月 第3四半期(2018年2月1日)の決算資料
http://jp.ricoh.com/IR/events/earning.html
を見るとカメラ関係はほんのちょっとしか記載ありませんが、
>カメラ製品絞込みなどにより減収
とあります。減収ではあるが赤字ではない?

pentaxforumsのCP+での独占インタビューでは、
・Qは当面継続(しばらくQ-S1とQレンズは売り続ける)→新製品期待できる?
・GRは再起動間近 →期待大
・K-3II後継モデルを開発中 →期待大
との話なので、THETAもあるしK-1 markIIも発売するし、当面心配はないと見ています。

軽量コンパクトな一眼カメラ製品もラインナップに必要だと思いますが、今急いで他社をマネしたミラーレスを出す必要性はないと思います。
それよりはAPS-CフラグシップのK-3II後継機を出すほうが先だと思います。

書込番号:21699142

ナイスクチコミ!3


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/24 00:40(1年以上前)

ちなみにこんなサービスを始めてるようです。

Amazing Graph 2017年10月17日
古いカメラも修理可能に? リコーが3Dプリンターで生産完了品の部品に対応!
http://a-graph.jp/2017/10/17/32600

>■GR Digitalなど生産完了品の部品に3Dプリンターを活用
>少量生産が可能な3Dプリンターを保守部品の生産に利用
>既にGR Digitalなどの生産が完了しているカメラの一部部品で利用されているそうです。

書込番号:21699158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/24 00:44(1年以上前)

以下は、削除されるべくして削除された(3/18付けの)スレに書き込んだ内容です。
「リコー固有の問題が少なくとも2つあった」と書きましたが、1つが北米販売体制変更の問題、1つがインド子会社の問題です。

ご参考まで。


***************************************************
以下は、飽くまで、個人的な見解です。もし不快に感じられる方がおられるとしたら、予め、お詫び致します。

ペンタックスには、熱心なファンが付いていますから、今後も、特にファンを大切に頑張って欲しいと思っています。

一方、初めて、レンズ交換式カメラを購入なさる方に、オススメ出来ないブランドだと感じています。


【理由・その1】
リコー全体に、今後に不透明感が漂っている事です。2017年度通期見通しでは、営業利益と当期利益はそれぞれ、2Q(2017/10/30)の100億円、−70億円から、3Q(2018/2/1)の200億円、0億円と若干上方修正されましたが、厳しい状況には変わりありません。リコーの事業の約90%は、印刷関連です。ペーパーレス化と言う環境変化に加え、リコー固有の問題が少なくとも2つあった為、2017年度は特に厳しい状況下にあります。

今年度は、期初から、構造改革「RICOH再起動」を進めています。「RICOH再起動」の主な3つの施策の1つが「事業の選別」です。「事業の選別」は、

「対象については聖域を設けません。判断基準として、その事業が将来のリコーの成長に向けてドライバーとなるかどうか、を見きわめます。この観点で事業を検証すると、大きく三つに分かれます。

一つ目として、自社で伸ばせる事業については、さらなる業績向上に向けて、必要な自社リソースを投入して、業績拡大を狙います。

二つ目として、将来的な成長が見込まれながらも、そのためのリソースが自社内に不足している事業は、『自前主義』にこだわらず、外部企業との提携などによる事業発展を図ることを積極的に検討します。

三つ目として、収益性の回復や今後の成長が難しいと判断される事業もあります。このような事業は、撤退や売却を検討します。」

との説明がなされています。カメラ事業が3つ目に当たるとはどこにも記載されていませんが、該当と見做される可能性は、否定出来ないと思われます。万一、3つ目に該当と見做された場合、買い手(例えば、カシオ)が付くのはリコーブランド(レンズ一体型)のみで、ペンタックスブランド(レンズ交換式)はアフターサービス等を他社に委託と言った感じになるような気がします。

デジタルカメラは、その他の「SmartVision(デジタルカメラ、産業用カメラ等)」に分類されています。3Qまでの累積では、SmartVisionの売上は149億円で、リコー全体の売上に対し、たったの約1%しかありません。しかも、3Q累積では、SmartVisionのトピックスとして、

「・カメラ製品絞込みなどにより減収
・高画質な360°動画撮影が可能な「RICOH THETA V」発売(2Q)」

と記載されており、実際、前年度同期と較べ、51億円(約26%)の大幅な減収となっています。

・RICOH再起動 (進捗報告、2017/10/30)
https://jp.ricoh.com/IR/events/2017/pdf/h30q2_4.pdf

・3Q決算説明会資料 (2018/2/1)
https://jp.ricoh.com/IR/events/2017/pdf/h30q3_qa.pdf


【理由・その2】
ペンタックスは、エントリークラスでもペンタミラーではなくペンタプリズムを搭載しており、コストパフォーマンスに優れているように見えますが、無理なコスト低減を行ったのでは?との疑念を抱いています。所謂、真っ黒に写ってしまう現象です。飽くまで推測に過ぎませんが、私は、以下のように妄想しています。詳細に関しては、以下に付ける2目の書き込みをご参照下さい。

「仮に、K-30/K-50がK-70と同様、1つのモーターで3つの仕事(自動絞り、ミラー作動、シャッターチャージ)をさせていたとしたら、モーターの耐久性(と言うよりは、経時劣化?)に問題があったのでないでしょうか?

(注)
K-30/K-50がK-70とは異なり、1つのモーターで3つの仕事(自動絞り、ミラー作動、シャッターチャージ)をさせていなかったとしたら、(2)とは切り離し、以降は、K-30/K-50独自の絞り制御機構と読み替えて下さい。」

・真っ黒現象に関する書き込み (いずれもjim_morrisonさんのスレでの書き込みです)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=20732434/#20732974

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=20732434/#20736853

(続きます)

書込番号:21699171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/24 00:45(1年以上前)

【理由・その3】
純正レンズが潤沢とは言えない状況であるにも拘わらず、サードパーティー製レンズを切り捨てた事にも疑問を感じています。

シグマ製の一部のKマウントレンズを装着すると、K-1(2016年4月28日発売)、K-70(2016年7月22日発売)に傷が発生する不具合が生じました。飽くまで噂ですが、タムロンがカメラメーカーにロイヤリティーを支払って交換レンズを発売しているのに対し、シグマはカメラメーカーに一切の断りなく交換レンズを発売しているとされています(Eマウント、m4/3マウントは除く)。この為、K-1やK-70に傷が付くのは、シグマに非がある事は論を待ちません。

しかし、シグマがボディの修理を含め対応する事を、2016年5月11日(第一報)に発表して以来、当然の事ながら、Kマウント用レンズは、シグマから発売されなくなりました。数え間違いがあるかもしれませんが、シグマの最後のKマウント用レンズが発売されて以降、Kマウント用にないEFマウント用レンズが16本(最後のKマウント用の発売日からだと13本)も発売されていますから、サードパーティー製レンズを切り捨てた事が正しい選択だったとは、必ずしも言えないと思います。

現在、サードパーティーが力を入れているのは、Eマウント・フルサイズです。例えば、タムロンの28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) は、フルサイズ・ミラーレス用を全面に押し出しています。

タムロンなら、ニコンのフルサイズ/APS-C・ミラーレスに関する情報を掴んでいる可能性が高いので、ニコンのフルサイズ/APS-C・ミラーレスは、Fマウントではなく、新規マウントである可能性が一段と高くなったように思います(新規マウント用レンズをボディとある程度同時に発売する為には、タムロンにOEM生産を委託するでしょうから)。

従って、シグマ以外のサードパーティー製レンズも、どんどん、Kマウント用を発売されない状況になるでしょう。

因みに、別スレにも書きましたが、A036は、一眼レフではEFマウントのみ対応しているのでは???と妄想しています。

と言うのは、A036の全長は、コンパクトさを謳いながら、全長117.8mmです。
一方、従来のSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)の全長は、100.5mm(ニコン用)ですから、明らかに長くなっています。

フランジバックは、EFマウントが44mm、Eマウントが18mmなので、マウントアダプターに相当する長さは、26mmです。この長さは、A036の全長の約22%です。

A036のマウントアダプターにも見えなくはない???箇所の長さは、超大雑把に約15%なので、EFマウントならOKかも???と妄想しています。個人的に、キヤノンが、フルサイズのミラーレスを出すとしたら、EFマウントを継承すると強く予想しているので、無理やり感はありますが、この事とも符合します。


【蛇足】
Pentax Forumsにて、CP+でのリコーに対するインタビューが行われました。ちょっと疑問だったのは、Qシリーズに関し、

「long time future」に関しては述べられないが、当面、Q-S1(2014年8月28日発売)の販売を続けるとコメントした事です。昨年のCP+でも同様のコメントがありましたし、嘘は言っていないと思います。ただ、Qシリーズのボディは、とっくの昔に生産を終了しているはずですし、1/1.7型のコンパクトカメラは現行品ではほぼ存在しませんから、新規ボディが投入される事もあり得ないと思います。

従って、「大人の対応」としては、「Qシリーズに関する質問はなし」だったように思います。勿論、既存ユーザーの為に、レンズやバッテリーの販売を続けるのは、メーカーの責務として当然だと思いますが、敢えて、コメントしなければならない程、重要な事だとは思えません。却って、誤解(Qシリーズ存続の期待)を生じさせてしまっているような気がします。

・CP+ 2018 Pentax Interview
https://youtu.be/IuDfQz0fmxg

書込番号:21699175

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/24 07:54(1年以上前)

✳たかさん
この後がな。

書込番号:21699509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/03/24 09:06(1年以上前)

東芝の数字を見た後だからインパクト弱いけど
普通に考えたらものすごい数字だと思います。

過去の栄光を味わいそこから抜け出せない
生え抜きのトップでは厳しいかもですね。

USJのV字回復の立役者とかの辣腕経営者を外部から招聘して
何とか立ち直ってもらいたいです。
で、ペンタックスが真っ先に切り捨てられたりしてwww


なんとかKマウント存続できる方向でお願いしたいですね。

書込番号:21699651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2018/03/25 23:54(1年以上前)

>スレ主様

 会社としてカメラ部門を存続させたくても、力のある株主さんから「不採算部門の整理を!」といわれれば、会社として従わざるを得なくなります。ただ、主力のコピー機が厳しいなら、その他の分野で活路を見出さなくてはならないので、カメラ部門はもう少し様子見されると思います。
 
 高価格帯の商品販売により利益を確保しつつ、事業の継続・拡大を見込んでいると思いますが、今のペンタックスフルの新DFAレンズは「気軽に持ち出せる」「軽量」「安価」な物がないことや、買収前のペンタックス末期の流れに似ているところが、ユーザーの買え控え等にも繋がっている気がしますね。

書込番号:21704556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 photohitoのページ。 

2018/03/26 22:38(1年以上前)

THETAやGR等、PENTAX以外にも面白いデジカメあるので頑張ってほしいですね。

書込番号:21706835

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング