ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ267

返信43

お気に入りに追加

標準

ペンタでほっこり

2025/01/30 18:28(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

トラノコ

最近野鳥撮影に癒されています

かなりのレンズを断捨離して手に入れました

何を撮っても楽しい

最近あまり明るいニュースのないPENTAXブランド。
あれこれ考えても仕方ないので、自分が気に入って手にした、この道具を楽しく使っていこうと思います。
特にK-3Vは(古いキヤノンのキャッチコピーですが)「意思に従う自動化」を具現化してくれました。
撮って楽しい、仕上がりにほっこりしています。
もっともっと楽しんで使い込みたいです。

書込番号:26056065

ナイスクチコミ!34


返信する

この間に23件の返信があります。


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/02/11 10:25(7ヶ月以上前)

当機種
当機種

今日はK-3iiiにsmc TAKUMAR 85mm F1.8を付けて
湘南をぶらついています。

書込番号:26070433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/02/11 12:44(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食事途中で飛び出すオオワシ

近所の池にヘラサギが飛来しました

雪山バックに飛翔するコハクチョウ

力強いオオワシの飛翔シーン

>風 丸さん
大変ご無沙汰しております。楽しそうなスレを見つけたので久しぶりに投稿させて頂きます。

K-3Vは発売日に購入し、シャッター数は19万近くになりましたが、故障もなく快調です。相変わらずAF-BORGシステム(レンズはBORG90FL)を使って野鳥撮影を楽しんでおります。

いつかは他社のミラーレスに移行するかもしれませんが、今のシステムは思い入れもありますし、撮影してて楽しいのでまだしばらくはPENTAXでの撮影を楽しみたいと思っています。

写真は最近撮影した野鳥の飛翔シーンです(*^_^*)

書込番号:26070614

ナイスクチコミ!8


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/02/11 16:46(7ヶ月以上前)

当機種

>koothさん
湘南からの富士山、やっぱり近い分大きいですね、
自分は千葉から眺めていました。
2枚目の描写が素敵です。良いな!お腹いっぱいになりました。

>スター☆ゲイザーさん
お越しいただけて嬉しいです。
何だろうね、自分もミラーレスの圧倒的優位性は認めつつ、撮影を楽しめるのはこれになっちゃうんです。
このスレはそんな楽しみを通してほっこりした気持ちを共有したくて立ち上げました。

作例はこの時期限定 春の天の川
満月前の月明かりですが、月が沈むのと夜明け直前のタイミングを探ってみました。
アストロトレーサーTYPE2

書込番号:26070905

ナイスクチコミ!6


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/02/18 19:25(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T AVでルリビタキ

同じくカワセミ

こちらはアオジ

これだけAFで 春の兆しです

ちょびっとほっこり写真が撮れたのでご紹介。
500mmのミラーレンズの使い心地がすこぶる良好です。
K-3VはオールドレンズでもAF以外、最新レンズと同じ使い勝手が楽しいです。

書込番号:26080402

ナイスクチコミ!5


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/20 07:25(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お散歩には丁度いい距離

ブリッジ中央から見た都心

今日の夕方はこんな感じかな、多分

この辺りは夜は一気に冷えます

皆さん こんにちは

今回は東京ゲートブリッジから見える昼、有、夜の景色です。

>風丸さん
ジョウビタキ♀、これは私も何年か前にこの時期に撮っています。探し中!
可愛いですよね、特に目が愛らしく感じます

ではまた〜

書込番号:26081894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/02/20 20:27(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホバリング

メジロガモ

ミサゴを追い掛け回すハシブトガラス

アオサギの魚を奪おうとするコウノトリ

>風 丸さん
お邪魔します。
私のいつもの★300+テレコン1.7のセットだと半AFで不便だと思われますが私的には撮ってて楽しいです。
何だろう…
感覚的にはマニュアルミッションの車を運転している感覚に似ているのかもしれません。たぶん…(-_-;)

書込番号:26082720

ナイスクチコミ!9


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/02/21 04:46(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

チラッと見える瞳が可愛い

エナガもまるまるしています

コゲラが至近距離に来てくれました

>浮雲787さん
投稿ありがとうございます。
以前ご紹介いただいた時期がやってきましたね。
なかなか機会が得られず行けるかどうか微妙です。
ジョウビタキ、こちらでは結構見かけますよ。

>ペンタにハマったさん
感覚的にはマニュアルミッション
言い得て妙ですね。私はミラーレンズで撮影する際にそれを強く感じます。

今回も鳥さんです

書込番号:26083023

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/02/24 20:02(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

K-3iiiにHD DA16-85mmで撮ったものを。

書込番号:26087829

ナイスクチコミ!4


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/02/25 05:02(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>koothさん
投稿ありがとうございます。
16-85は欠かせないレンズとなっております。
昨日は「4」の付く日。賑わう巣鴨にK-3VとM50mm2.0だけ付けてぶらぶらしてきました。

書込番号:26088274

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/01 21:19(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
別機種

KXの露出計が壊れているので、露出計上乗せ

>風 丸さん

巣鴨の4の日といえば、とげぬき地蔵ですね。
あの界隈は、散歩して楽しいですよね。


今回はフィルムカメラのペンタックスKXに
PANCOLAR auto 1.8/50 MC CARL ZEISS JENA DDRを付けて、
フジSUPERIA PREMIUM400を入れて撮りました。

1枚目は露出計不使用で絞りを開けて、2枚目は露出計でややアンダーにしつつ絞りを絞っています。

街のカメラ屋さんに現像とデジタル化をお願いして、2枚目の画像回転のみPhotoshop。

書込番号:26094409

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/03/02 04:13(7ヶ月以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

キュウリのりんご漬け

MX

MX

無謀にも星景撮影

>koothさん
返信ありがとうございます。
巣鴨では4の付く日の露天に出ている成田の「キュウリのりんご漬け」がお目当てでした。
でも以前より露天の数が減ったような気がします。
その分歩きやすいのですが。

機材の写真に写っているリコーオートハーフの小さいの、気になりすぎます。

フイルムでの撮影、なかなか機会がありません。
以前デジカメが揃って修理中の際にMXに適当なネガを詰めて撮影した何枚か。
鹿島方面での撮影です。レンズは XR RIKENON 50mm F2初期型が付いていたと思います。

書込番号:26094683

ナイスクチコミ!2


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/02 17:12(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょっとピン甘

はにかみやさん?

ピンクの梅の花とツーショット

蜜を美味しそうに吸ってます

皆さん こんにちは

関東は急に暖かくなりました。急な気温変化に順応するの大変ですね。

>風丸さん
2月20日のゲートブリッジでの夕陽のダイヤモンド富士は、今年も曇りだったので行きませんでした。
夕方近く西の空に雲がかかっているか否かで判断しています。

ジョウビタキ♀、これは私も撮っていました。
まだK-5Usを買って間もなくで、初挑戦の撮影でした。

ではまた〜

書込番号:26095472

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/02 20:37(7ヶ月以上前)

当機種
当機種

>浮雲787さん

梅とジョウビタキ、いいですね。

>風 丸さん

あのオートハーフは、
ケンエレファントの「リコーカメラミニチュアコレクション」です。


今日はCP+の入場券を印刷して家を出たのですが、
つい陽気に誘われまして、横浜を素通りしてしまいました。

機材はK-3iiiにタムキューです。

書込番号:26095748

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/03/03 05:05(7ヶ月以上前)

当機種
当機種

>浮雲787さん
ジョウビタキ 可愛いです。
K-5Us、もう手元にありませんが名機でした。

>koothさん
そうでしたか、最近見かけなくなってしまいました。
CP+、ここ何年か足が遠のいています。

マクロでてんとう虫の恋の季節と
久しぶりのダルマ太陽です。

書込番号:26096065

ナイスクチコミ!5


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/03/05 19:06(7ヶ月以上前)

当機種

こんばんは。
前回投稿したダルマ太陽。
実は新月前後の夜、春の天の川撮影、最後のチャンスと思い房総半島に出かけてきました。
アストロトレーサー、K-3Vの高感度耐性、ノイズ除去ソフトの進化
便利ズームでも星景写真がお気軽に撮れてほっこりしています。

書込番号:26099154

ナイスクチコミ!9


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/03/17 17:41(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オールドレンズの絞り値が記録できるようになり便利になりました

贅沢にモネの睡蓮を背景にさせてもらいました

せっかくなのでダビデの星

これだけ12-24です

朝から冷たい雨降りの日曜日、
上野の国立西洋美術館へ出かけてみました。
月に一度の常設展無料観覧日だったせいか、雨の中開館前から入場待ちの行列ができていました。
入場してみるとほとんどの人が企画展へ向ったので、常設展はのんびり観覧することができました。
k-3VにレンズIはNDUSTAR 61 L/Z MC M42 2.8/50とDA 12-24mm F4の2本だけ。
館内はほとんどが撮影可能で、気持ちも緩く撮影できてほっこりです。

恥ずかしながら、つい最近までここが世界文化遺産に登録されていることを知りませんでした。

書込番号:26113801

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/20 22:35(6ヶ月以上前)

別機種
別機種

今日はK-3iiiMonochromeとPANCOLAR auto 1.8/50 MC CARL ZEISS JENA DDRで
都心をゆらゆらしていました。

書込番号:26117637

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/03/21 09:04(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>koothさん
こんには。
投稿ありがとうございます。
私は成田山新勝寺をぶらついていました。
人が少なくて別の場所みたいでした。

書込番号:26117901

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/30 19:06(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

Pentax17にKodak ColorPlus

Pentax17にKodak ColorPlus

Pentax17にKodak ColorPlus

K-3iiiにHD DA FISH-EYE 10-17mm

お気楽撮りのものを貼り逃げさせていただきます。

書込番号:26129167

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/03/31 05:20(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

霞ヶ浦にて

霞ヶ浦にて

大宮公園にて

>koothさん
見たかった17の作品、ありがとうございます。
桜が咲いたと思ったら、また冬に逆戻り。
みなさん、体調にはくれぐれもお気をつけください。

書込番号:26129556

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ70

返信22

お気に入りに追加

標準

明るい情報が出てますね。

2025/01/26 08:26(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

田中希美男氏のXポストより

「PENTAX K-3 III」がとうとう生産終了、とは言ったけれど、売れ行きがさっぱりだったからでは決してない。なにかやむを得ない事情≠ェあって、仕方なく生産終了になったのではないか。PENTAXとは長い長い付き合いだったから、原因がナンとなく想像できる。今までも時々こうしたことがあった。
PENTAXにとっては不本意ながらの生産終了だったわけで、K-3 IIIに代わる「次」の一眼レフカメラはとうぜん企画中だろう。とつぜん親方RICOHの気が変わらない限り、それほど遠くない時期にマジメでおもしろい∴鼕痺激tカメラが発表されるでしょう。どんなカメラになるか、愉しみに待ちたい。

書込番号:26050602

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3707件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/26 09:34(8ヶ月以上前)

>Alfakeiさん

リンクも無く全てコピペで貴殿の意見はないの?
タイトル?


盛者必衰かな。
盛者ってところは賛否あるかもね。

書込番号:26050661

ナイスクチコミ!3


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

2025/01/26 11:37(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
続けてフィルムカメラですかね〜。マジメで面白いと言う所には当てはまりますね。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
失礼いたしました。
私の感想はもちろんファンとして楽しみな情報です!
予想するマジメで面白いカメラは、レトロスタイルでニコンDfの様なカメラなのかなと思います。
でも記念モデル プロ用高級機LXのデジタル版ではなく、Kシリーズの最高級機K2≠オマージュしたものなら、今のK≠ニも機名の繋がりがあって面白いと思います。

書込番号:26050782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/26 12:47(8ヶ月以上前)

もしかしてMZ−Sのデジカメ版?
出たら楽しい(個人的希望!)

書込番号:26050836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/26 15:04(8ヶ月以上前)

>ペンたっしょさん

デジタルジャミラはぜひほしい!

書込番号:26050998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/26 15:17(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
MZ−Sのデジカメ版がK−1になるって言われてましたからね

書込番号:26051010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:276件

2025/01/26 17:12(8ヶ月以上前)

レトロ調のDSLRって見た目的に難しいそうですよね。
Z fcはAPS-C手ぶれ補正なしでやっとあの薄さとサイズに収まりましたから。
Dfはミラーボックスに基板、その上に液晶と銀塩レフではない部品が積層されて大分ずんぐりですからね。
ノンレフのZ fも、ライカ判センサーと手ぶれ補正載せたら外観オマージュ元のFM2よりは大分高さが大きくなっちゃったし

Leica M11-Dみたいに液晶なしの振り切ったものを作ればまた別かな笑

書込番号:26051125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/26 17:40(8ヶ月以上前)

なんとなく、K-1ii後継機でないフルサイズかなと。
リミテッドが似合うKP的なもの。

特段の根拠はないです。
ただ、K-3iiiのプリズムが非常に高価であったり、
アウトドア用途がミラーレスのAFに持っていかれたり、
って考えると、
余り原価を掛けられないだろうと。

AFはK-3iii流用(左右のフルサイズ用部分を活かす)
アクセラレータはK-3iiiベースの改良。
プリズムはK-1ii流用(測距点表示液晶は改良)。
シャッターはK-1ii流用。
センサーは、調達しやすいもの(4500万画素前後)。
モニタは普通のチルト。
バッテリーは流用。
USBはPD3対応。
あたりなら、新規開発費をある程度抑えられるはす。

書込番号:26051153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/26 18:03(8ヶ月以上前)

>koothさん

α7CIIなどの33MPセンサーではダメですか?
個人的には24MPでも十分ですけど。

その仕様で名前はK-ba(sic)

書込番号:26051181

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/26 20:46(8ヶ月以上前)

K-1って、もはや、戦艦大和みたいな、超ガラパゴスカメラになってませんか?
打ち止めにして、APS-Cに注力して欲しい。

望むのは、KPの進化型です。
あるいは、ギリギリまで小型化したK-01進化型。
ミラーレスのボディサイズが一般化した今、K-3のサイズでは大きすぎると思う。

書込番号:26051380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/26 20:55(8ヶ月以上前)

私はFFはスペックダウンしてでも残してほしいかな。
広角大三元15-30がそのまんまの画角で使えなくなるのは辛い。
★11-18使えって?
いやいや15-30+K-1の方がまだ2mm広い。

書込番号:26051397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/26 22:06(8ヶ月以上前)

機種不明

K-1試作機

まあMZ-Sベースはさすがにいまさらもがなでしょうね…

今やるならド直球でLXデジタルかな

書込番号:26051497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/27 11:51(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
 >今やるならド直球でLXデジタルかな

  いいですね。ファインダー交換可能が魅力です。
  フルサイズは大きすぎるのでやめてほしい。

PS
 モノクロモデルやフィルムモデルってそんなに需要があるのかな?

書込番号:26051980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/27 12:58(8ヶ月以上前)

フルサイズで小型軽量にできるならフルサイズの方がよいと思うけどね

背面モニターレスでスマホで確認で
連写とかも思いっきり低スペックにしてもよいしね

あえてAFカプラー廃止とかもありかも
FAのAFカプラーレンズはPENTAX-Aレンズ同等にMFで使える

書込番号:26052053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/27 13:10(8ヶ月以上前)

MX-1のFF版とか。
GRIIIと被るからダメか。

書込番号:26052065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/27 13:22(8ヶ月以上前)

K-01方式のミラーレスでもかまわんがな(笑)

書込番号:26052075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/29 06:54(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>α7CIIなどの33MPセンサーではダメですか?

安価で入手しやすくてK-1iiと差別化できれば良いかと。

今、ソニーセミコンダクタソリューションズのフルサイズの民生用カメラ用センサが
24M、44M、61Mの画素数ラインナップなんで、
入手しやすそうな画素数として選んだ感じ。

書込番号:26054014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/29 11:05(8ヶ月以上前)

ミラーレスもメカ部分が減るのでいいんですが、ファインダー表示用のディスプレイの解像度がどうなるかが不安です。

撮影時の対象の確認などに受像素子の駆動やファインダー表示などに電力が必要なのでバッテリー持ちが悪くなりそうな気がします、そのおかげで様々な仕掛けができるのはいいけど。

ところで、動画機能は使っていますか?

書込番号:26054215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/29 15:44(8ヶ月以上前)

ペンタックスらしいどんくさいフィールドカメラとするなら
スペックはしょぼいのがよいけど、高画素が似合うかな

かつてLXが山岳写真で重宝されたように
最高の小型軽量フィールドカメラ目指して欲しい♪

書込番号:26054479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/29 17:19(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

高画素といっても61MPだけは値段青天井になるので勘弁してほしいです。
個人的にはFFでも24MPでも十分なので。
皆さんに怒られますけど。

書込番号:26054587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/29 17:32(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

あの61MPって積層ではないから大して高く無いはずなので
適正価格で安くしてもらうのは有りとは思う

まあ普通にオーソドックスに45MP(非積層)でも良いとは思う

ペンタックスらしくフィールドカメラ謳うなら最低限45MPてとこでしょう
高画素としては一番数が出やすいし安いセンサーと思う

書込番号:26054604

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

標準

なんかいいよね!ペンタックス

2024/12/16 08:20(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

動いてなけりゃねw

昨日は77で

書込番号:26001336

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/20 07:44(9ヶ月以上前)

年の瀬を感じます

銀杏の色も好きです

>常にマクロレンズ携帯さん
中古は出会いのタイミングが重要ですよねw

書込番号:26006345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/21 22:12(9ヶ月以上前)

キュウリグサ

椿

イヌホオズキ

桜木のヤニ

>('jjj')さん
>中古は出会いのタイミングが重要ですよねw

そうなんです、入札するのですが何方かが即決されてしまうのです。
オ-クションを楽しんでいてはダメですね!

書込番号:26008464

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/23 10:41(9ヶ月以上前)

明瞭度を下げて柔らかくしてみました

>常にマクロレンズ携帯さん
最近はマクロレンズもあまり使ってないなぁw
FALimの3本と★の55&300がメインです。

書込番号:26010161

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/23 13:01(9ヶ月以上前)

まだ緑のところもありました

日当たり具合でしょうか、こちらはしっかり紅葉

31をもっとうまく使いたいんですがなかなか上手くいきません、、、

書込番号:26010315

ナイスクチコミ!2


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/25 19:20(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん
こんばんは。
77はsmcが好みです。
一度HD版を購入しましたが、どうしてもしっくり来なくてsmc版を買い直しました。
31と43はHDが良いと思うのですが、どこがと言われても説明できませんが77はこちらが好みです。

書込番号:26013204

ナイスクチコミ!6


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/26 16:11(9ヶ月以上前)

77のパープリンも好きかもw

>風 丸さん
ご無沙汰しております。
なんだかんだFALimの中では
歩留まりが一番いいこともあって
77が一番気に入ってます。

HDはDA21Limしか所持してないですが、無印と比べて
なんかとってもいい感じがしてかなり気に入ってますw

書込番号:26014078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/26 17:06(9ヶ月以上前)

咲き始めたエリカ

ノボタン

ヤマボウシの実

足をばたつかせて小魚捕る白鷺

>('jjj')さん 今晩は。

>風 丸さん お久しぶりです。

寒い日が続きますが雨が降らないので、殆ど毎日出かけています。

レンズ名が出ないので
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。

書込番号:26014132

ナイスクチコミ!3


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/26 17:49(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん
返信ありがとうございます。
77は手元に無いと不安になってしまう不思議なレンズです。
パープリン、私も好きだったりしますよ。
Limi系はほとんどがHDで魅力が増しましたが、もうひとつ15Limiはsmcを買い戻してしまいました。

>常にマクロレンズ携帯さん
懐かしいなぁ ご無沙汰しています。お元気そうで何よりです。
マクロは結局タムキューに落ち着いています。

書込番号:26014175

ナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/27 21:46(9ヶ月以上前)

55で撮ったお気に入り

苔がフサフサ

>風 丸さん
よく考えたら、16-85や55-300PLM、150-450、28-105もHDでした。
出番の少ないレンズを整理ができれば良いんですがなかなかw
来年はもっとお留守番レンズたちを連れ出さねばと思ってます。
特に大砲系w

>常にマクロレンズ携帯さん
77の次に好きな55で撮った楓2016(K-1デビューの年)
毎日とは羨ましいです。
自分は年末まで仕事が立て込んでるので
今年はあと1回くらいしか撮りに行けなさそうです。

書込番号:26015646

ナイスクチコミ!2


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/28 16:06(9ヶ月以上前)

本日撮影の77

>('jjj')さん
返信ありがとうございます。
私もHDは16-85 55-300Plm とお世話になっています。
レンズの断捨離もかなり進み、今はほとんどのレンズがレギュラーとなっていますよ。
ああ、でも大砲は1本持ちたいなぁ。
今年はありがたい9連休、少しでも撮影機会を増やしたいです。

書込番号:26016428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/28 17:20(9ヶ月以上前)

ベニシジミ

モンシロチョウ

白梅の木

早くも?タンポポ

>('jjj')さん
フイルムの時からマクロでしたので、*istDの時もマクロレンズでした。
私も2016年の時のモノを。殆ど昆虫でした。

>風 丸さん
最近、アルバムを見ているとマクロよりも風景写真の方が何故か落ち着くのです。

書込番号:26016492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/28 17:49(9ヶ月以上前)

smc77、奥の葉にじんましん出てきそうなパープリン。

というか、ペンタックスでレンズ名出すのどうやるんですか?
投稿で多分一度もレンズ名出たことない。

書込番号:26016525

ナイスクチコミ!2


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/29 02:30(9ヶ月以上前)

>常にマクロレンズ携帯さん
常にマクロレンズ携帯さんの撮られる風景も好きだったりします。

>5g@さくら餅さん
特に気にしていませんでしたが、レンズ名が出る写真と出ない写真があるんですね。
保存ソフトの違いとかなんでしょうか。

パープリンのもう一つの雄 タムキュー
最近は後処理で目立たなくなりますが、こちらは緑のフリンジも目立ちます。

書込番号:26017024

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/29 06:27(9ヶ月以上前)

テレマクロ

テレマクロ2

>風 丸さん
>常にマクロレンズ携帯さん
バッグにマクロレンズがない時でも、
トリミング必須ですがとりあえずなんとかw

>5g@さくら餅さん
カメラ内現像でもだめですか?
JPEG撮って出しの画像を試しに貼ってみたらどうでしょうか。

書込番号:26017064

ナイスクチコミ!0


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/29 15:32(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん
最近のテレマクロはこちらがお気に入りです。
TAMRON SP500mmF8 TELE MACRO 55BB

書込番号:26017582

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/29 17:08(9ヶ月以上前)

蛇にかまれて朽縄に怖じる

粒子を盛ってノスタルジックにw

>風 丸さん
きょうの77。
明日は大砲持ち出そう!

書込番号:26017662

ナイスクチコミ!0


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/30 07:59(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん
おはようございます。
偶数絞りの15Limの光芒も好きですが、9枚絞りの77の光芒も好きです。

書込番号:26018235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/30 13:10(9ヶ月以上前)

パープリン写真撮って出しですよ。
K-m+HDDA40ボディ内現像でちょっとテスト。

うちの近所は木造古民家いっぱいあって京都歩くより風情あったりして(笑)
窓も引き戸もご覧の通り木枠の家もいっぱい。

書込番号:26018517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/30 13:13(9ヶ月以上前)

やっぱり出ないorz

書込番号:26018522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/31 16:19(9ヶ月以上前)

セスナ機の、たまり場

ドロバチ?の巣

高圧鉄塔と柳の葉

小さいですが真ん中にジョウビタキの雄

>5g@さくら餅さん
私もレンズ名、出たことがありません、 EXIFに関係があるのかもしれません、

>('jjj')さん
>風 丸さん
良いレンズをお持ちで羨ましいです。

れんずは全てsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。

明日ですが、来年もよろしくお願いします。

書込番号:26019921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

白鳥の助走を流し撮り

2024/12/15 14:42(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:39件
当機種
当機種
当機種
当機種

いきなり目の前から助走を始めました

シャッタースピードを落として羽だけぼけてほしいが。。。

1/4まで落としてます

少し明るくなったので1/6秒でした

今朝は今シーズン一番の冷え込みで、アパート出る6時前時点で−6℃。とりあえず、それなりに撮れたので載せておきます。レンズは150-450mmです。

書込番号:26000541

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/16 09:43(9ヶ月以上前)

お見事!

書込番号:26001411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/17 21:51(9ヶ月以上前)

>Forestskierさん

素晴らしいです。
ペンタックス、来年はAi AFミラーレス一眼が発売されることを願ってます。

書込番号:26003671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/12/21 19:21(9ヶ月以上前)

当機種
当機種

>御輿来海岸さん
>5g@さくら餅さん

ありがとうございます。ペンタックスでも結構撮れることが分かってよかったです。今週も行ってきました。

書込番号:26008232

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:14件

かれこれ7年前に久々デジイチ購入したものの、(;^_^A直後にK-S1購入して眠ってました( ノД`)シクシク…
今回そのK-S1が酷使されまして虹の橋を渡り、我が家のぶニャンズらー撮影に復帰しました。
他所で別質問してはっと気が付いたのは、モノクロやってねーで(-_-;)一番モノクロ風味が似合いそうな、ミケ子をモデルにしてみたら、あんらまぁ〜〜味がある昭和風味じゃないですかw K7ってニッチなところで意外といけるカメラさんかもですと思います。どーなんでしょう? おかげで カメラ熱中傷にかかりたむきゅーさんもポチって、うちの子ストーカーしてるきょう虚のゴロですw皆さんどうなんでしょう?

書込番号:25980364

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:14件

2024/11/30 20:16(10ヶ月以上前)

解読完了しました!

7年前にK7を購入したものの、直後にKS-1を買ったため使っていなかった。
今回そのKS-1が故障したのでK7を飼い猫撮影のために復帰させた。

他所で質問した時にモノクロをやってないことに気が付いたから、モノクロが似合いそうな三毛猫を撮ってみたら昭和レトロな写真が撮れた。
K7ってなかなかニッチでいけるカメラなんじゃないでしょうか?

おかげでカメラ熱が上がりタムキューをポチって猫たちを執拗に撮り続けている今日この頃です。

こんなかんじですね、頑張りましたw

ミケさび三昧さん、タムキューご購入おめでとうございます(^^)

書込番号:25980457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2024/11/30 22:08(10ヶ月以上前)

>ミケさび三昧さん

K-7はK20Dと同じサムスン製の1400万画素CMOSセンサー採用ですね。
サムスン製センサー採用、この2機種だけで珍しいとも言えるカメラだと思います。

映像エンジンも影響してか高感度が弱くノイズが乗りやすいカメラですが、ノイズの乗り方が良いんですよね、K-7は。
ISO1250で撮るモノクロなんかは個人的にノイズ感が好きでしたし、カラーでもISO800使ってカラーネガ風に仕上げてましたね。

敢えてISO800から1250を積極的に使ってノイズ感を楽しんでました。

ぜひ、ノイズを乗せてモノクロ撮影など楽しんでください。


書込番号:25980624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/12/02 01:08(10ヶ月以上前)

>トロダイゴさん こんにちは、ご丁寧な翻訳感謝ですw^^; 
>with Photoさん 先日はアドバイスありがとうございましたm(__)m あれからK-S2も調子よく、色々と試しています♪ K7の再登板で箪笥の肥やしになっていた古いレンズも引っ張り出してあれこれ楽しんでます。
いままで、何も考えず気になったものを撮ってただけなので、ちょっと楽しみが増えました。^^

書込番号:25982267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/02 10:57(10ヶ月以上前)

当機種

モードダイヤル復旧記念w

>with Photoさん
>トロダイゴさん
こんな感じから始めます。(^^)/
モデルさんはモードダイヤルMモードしか使用できなかった故障を自力修理で蘇生したK5Uさんです。(;^_^A

書込番号:25982559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

KP 星空用に外部USBバッテリー化

2024/11/19 14:33(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:26件

KPは高感度強くて星空撮影に向いてて、安くて良いものを出すペンタックス良いなぁと思ってます。アストロトレーサーもありますしね。

ただ、KPのバッテリーだけは小型で、バッテリーグリップをつけないと大型バッテリー付かないのが非常に残念なところです。今回探したところ、Amazonでkp対応の物を売ってることに気づきました。

買ってみたところ、今までのバッテリー入れたままでこのUSBからの給電を可能です。
USB側がたまに給電途切れる(端子接触かモバイルバッテリーが自動オフになるのか原因不明)のですが、その時はペンタックスバッテリー側を自動的に使ってくれるので使いやすくて良い感じです。

https://amzn.asia/d/19GmeRc

自作されてる型や、複数の製品を噛み合わされてる方、AC給電モバイルバッテリーを使われてる方などいらっしゃいますが、コレがコスパ良いように思ったので参考になればと思い投稿致しました。

書込番号:25966700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/19 22:10(10ヶ月以上前)

>northpoint77さん

こんにちは。

>コレがコスパ良いように思ったので参考になればと思い投稿致しました。

純正のACアダプターキットもあるようですが、
モバイルバッテリーからの給電ができるなら、
山中の星景など電源がないところでは
とても助かりますね。

書込番号:25967138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/11/20 10:58(10ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

そうなのです。自宅で星空なんて人ならAC電源余裕だと思いますが
そとでてしまうとUSBモバイルバッテリー使えると楽でよいのですよね。

書込番号:25967573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング