ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

意外といい感じじゃないですか?

2025/02/25 20:11(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:14件

K-S1が黒死病になって修理で来たので調子に乗ってヤフぽちでK50の26000ショットのダブルズームセットの酷使さんをポチって修理しました、レンズはきれいとうたってましたが案の定( ノД`)シクシク…家に合ったプラスチック感満載のMZ50 をドナーにして届いたその日に移植手術実施しましたw 酷使とうたっていながらモードダイヤルも不良のグレ蔵さんでしたが、ちまちまいじってまぁ何とか完了! いざ我が家のお姫様にゃんずらーで試写したら、K-S1よりきれいに映ってちょっと感動、このカメラって青色がきれいに出るような感じがしました。K5Us、K7K-S1K-S2、Q7、WG3とほぼ同年代のカメラばかりですが、こ奴にタムロンのA09とかA16で予備機としてまたまた、普段どりにしようかと思います。あ! でもこの機械安っぽいけれどレリーズついてるのがちょびっとうれしかったです。 黒死病修理も個人的に一番簡単に20分で完了したのもGoodですね。
ちなみに、問題のあるソレノイドの磁石の位置をコイル側とか思い切りはなすとかやってみたら、やはりコイル寄りにならないよう調整をしてあげるだけでも変化しました。ドナーが見当たらない方は、勇気を出してやってみるのも良いかもですね(^^♪
ペンタの黒死病修理にあたって、本気を出したら道は開ける経験をしましたwww 今まで非常時に頑張ってくれたK200DさんもK7さんもしばらく休んでいただこうかなと思います。w

書込番号:26089270

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/26 06:23(7ヶ月以上前)

ほとんどの人は自分で修理はできないけどね。

句読点、改行も少なく
文章自体も非常に読みにくいです。
読みやすい文章となるよう注意すべきですね。

書込番号:26089838

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

いまさらですが

2025/02/03 20:57(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II ボディ

クチコミ投稿数:14件
機種不明

K-5Uを購入しました。

istDS→k-rとペンタックス使って来ました。
少し前に名駅ビックカメラで最近のデジカメ触って、
進化に驚き、他メーカーも...と思って、
オークション見てましたが、レンズも数本あるし
やっぱりペンタックスだよなーと
黒死病対象避けると...と見てたら、
手頃なK-5U見つけて、購入しちゃいました。

少し古いとは言え、さすが最上位機種。
まだ、外に持ち出せていないので、使うのが楽しみです。

書込番号:26061152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/02/03 21:29(8ヶ月以上前)

別機種

うちはオリンパスですが、大きな意味での3世代です。

K-Rのペンタ部はシャープでカッコいいですね。

K3MarkIIIも持ってるんですが、私のメインはミラーレスになります。写真は左から初代のレフ機フォーサーズのE-1、そして現行のOM-1MarkII、そしてミラーレス初代フラッグシップのE-M1です。

書込番号:26061184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/02/03 22:08(8ヶ月以上前)

うちの最新鋭Pentaxは、5年前中古購入の2010年機種のK-5・K-rですね。
昨年、*ist系って何だろうという妙な興味から、
*ist DL・*ist DS2に始まって、K-m・K10D・K20Dに走ってしまい、どうするんだ。

レンズは、DA 18-55mm II をクモリ除去目的で分解、インサートモールドレンズ清掃、再組に大苦労、
二日もかかってしまい---斜め逆光ではまだフレア---バル切れは何とも。
楽しめますよ、Pentaxは。SPFからの因縁か。

書込番号:26061236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/03 22:11(8ヶ月以上前)

>たまごやきやさん

1つ後のK-5 IIsがエポックメーキングな機種だったので、出来ればIIsを買って欲しかったです。IIsなら、最近のEOS R10やα6700あたりと画質に差はありません。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/572503.html

書込番号:26061241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/04 00:44(8ヶ月以上前)

若い世代には馴染みが無いですが、
ペンタックスやオリンパスって
まだカメラをやってたんだ?
くらいの印象しかありません。

ペンタックスはAPS-Cでフルサイズもやれたが、
オリンパスはセンサーサイズがフルサイズの約1/4しかなく
これが足かせとなり画質を含めて発展性がなかった。

両社とも廃業の危機に直面してますが、
なんとか頑張って欲しいものです。


書込番号:26061342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2025/02/04 12:28(8ヶ月以上前)

コンデジの写りに不満→デジ一使う
→持ち歩きが億劫になってコンデジに戻るを
繰り返しているので、ミラーレスも気になり、
オリンパス機に入札しそうでしたが、
レンズも揃えて、ゼロからスタートには
踏み切れなかったです。

書込番号:26061696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/02/04 12:36(8ヶ月以上前)

>うさらネットさん
義父の遺品で XR RIKENON 50mm、PENTAX-M 200mm f4と
いうのも持っていて、たまに使ってみるのですが、
こんなに古い物がそのまま使えるんだと感動しますね。

今回はk-rに200mm f4付けたら、あれファインダー見にくい
から、やっぱりプリズム機、上位機種...に繋がったんですが...

書込番号:26061707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/02/04 12:39(8ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
Us良さそうですが、中古の玉数少ないですよね。
あっても高くて...

書込番号:26061708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/04 12:41(8ヶ月以上前)

>pinkaroundさん
ペンタックスはだいぶ影が薄いですね。
地元の家電量販店だと置いて無かったです。
頑張って欲しいものです。

書込番号:26061714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/04 21:00(8ヶ月以上前)

>たまごやきやさん

こんにちは。

>義父の遺品で XR RIKENON 50mm、

XRリケノンは50mmF2.0が有名ですが、
自分はF1.4の方を持っています。
F1.4開放ではフレアでソフトレンズ
みたいな柔らかい描写になります。

XRリケノンの名前を久しぶりに
聞いて懐かしくなりました。

書込番号:26062218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/05 23:35(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
F1.4もあるんですね。
うちにあるのはF2.0の初期型です。
クッキリとボケのしっかり出るレンズなので、
もっと活かさなきゃと思いますが、
手軽なAFレンズに頼っちゃいます。

書込番号:26063663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2025/02/15 17:07(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

DA15

DFA28-105

DA20-40

>たまごやきやさん
初めまして。私もk-rから買い増ししました。(2014年)
2ダイヤル機でハイパーオペレーションを満喫出来るようになったので嬉しかったです。
k-1Uを購入するまで酷使したので、傷だらけですが、
最近新たなレンズda20-40も購入し、今年はもう少し使っていこうと思っているところです。

書込番号:26076312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/19 23:51(7ヶ月以上前)

>kazushopapaさん
10年遅れで購入しました(笑)
k-rは発売から1ヶ月で購入したのですが...

k-r持ち歩くのに、最近、18-200という
使い勝手重視のレンズ買ったのですが、屋内撮影で
ちょっと暗いとAFが迷う迷う...で
今回の購入に至りましたが、K-5Uの暗所性能は凄いですね。
まだ、持ち出せてなくて、窓から夜景撮った程度ですが、
パシッと撮れますね。

書込番号:26081750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/24 18:27(7ヶ月以上前)

当機種
当機種

逆光試してみました、不思議な画像。

冬なので葉っぱで

ボディ単体で購入して、手持ちの怪しげなレンズで
撮ってましたが、設定いじってもなんかはっきりしない...
思い切ってキットレンズの18-135を追加購入したので、
ちょっと試し撮り。
腕はともかく満足出来る画像になりました。

書込番号:26087677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

この鳥さんの名前を教えて欲しいです。

2025/02/09 22:53(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

カモさん。

皆さんこんばんは。

昨日、今日と各地で大雪になりましたが、皆様ご健勝で過ごされましたでしょうか?

今日は何かいつもは撮れない雪景色を撮ろうと頑張ってみましたが、気に入った写真が撮れませんでした。
(慣れない雪道、山道をたくさん走ったのですけどね。雪道運転の練習にはなりました。笑。)

しかし、普段は野鳥を撮影する事は滅多に無く、せいぜい春はメジロ、冬はカモくらいです。

たまたま池のカモを撮影中、近くの木に止まるこの鳥さんを見つけて撮影してみました。

ですので野鳥の名前など全く知らないので、皆様に教えを乞うた次第です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:26068783

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/09 23:46(8ヶ月以上前)

エナガ柄長かな

書込番号:26068823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/10 00:31(8ヶ月以上前)

今の時代、グーグルレンズ使えば一発で調べられますよん♪

念のため、iPhoneでも使えます(笑)

書込番号:26068843

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/10 07:04(8ヶ月以上前)

>武田のおじさんさん

こんにちは。

エナガだと思います。

・エナガ(サントリーの愛鳥活動HPより)
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1389.html

書込番号:26068969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/10 08:15(8ヶ月以上前)

>武田のおじさんさん

北海道に行けば親戚筋である
つぶらな瞳 白くてふわふわ 雪の妖精

シマエナガに会えます。

書込番号:26069016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/10 09:26(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
 iPhone の Bing でもいけました。

書込番号:26069076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/02/10 16:19(8ヶ月以上前)

武田のおじさんさん

みなさんがすでにお答えですが、エナガです。
ちなみに「カモさん」のほうはカルガモです。

書込番号:26069568

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/10 17:37(8ヶ月以上前)

既にコメントがありますが、Googleレンズ使えば、一発でヒットです。
今どきのネット検索、侮るなかれです。

書込番号:26069654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2025/02/10 18:35(8ヶ月以上前)

ここで聞くのも、グーグルさんに聞くのもいいですが、
現地会った鳥屋さんに聞くと親切に教えてくれますよ。

僕は初めて会った鳥屋さんに話しかけ、ルリビタキの出やすい場所と時間、立ちふるまいを教わり撮ることができました。
その方に、この鳥なんですか?黄色いホッペタなんです、って見せたら、「ど、ど、どこにいたんですか!!」って熱く聞かれ、答えたらすぐ行ってしまいました。その時の鳥はミヤマホオジロと言うそうです。昔話でした。

書込番号:26069717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件

2025/02/10 20:43(8ヶ月以上前)

皆さん。こんばんは。沢山の返答 誠に有難うございます。

エナガというのですね。かわいい小鳥ですね。

こういう可愛い小鳥に出会うとハマりそうになりますね。

北海道のエナガはよくインスタグラムとかにも出てきますね。本当にあんな可愛い生き物が実在するのか?!と思ってしまいますね。

Googleレンズって初めて知りました。そんなアプリがあるんですね。勉強になります。

書込番号:26069862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/02/10 20:44(8ヶ月以上前)

別機種

思ったより『エナガ』撮ってませんでした…

>武田のおじさんさん
皆さんが言われる様に『エナガ』です。日本で2,3番目に小さな鳥です。なぜ2,3かと言うと、全長で見るのか、体長(尾羽なし)で見るのか、体重で見るのかで変わるためです。ちなみに1番小さいのは『キクイタダキ』です。

書込番号:26069864

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ70

返信22

お気に入りに追加

標準

明るい情報が出てますね。

2025/01/26 08:26(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

田中希美男氏のXポストより

「PENTAX K-3 III」がとうとう生産終了、とは言ったけれど、売れ行きがさっぱりだったからでは決してない。なにかやむを得ない事情≠ェあって、仕方なく生産終了になったのではないか。PENTAXとは長い長い付き合いだったから、原因がナンとなく想像できる。今までも時々こうしたことがあった。
PENTAXにとっては不本意ながらの生産終了だったわけで、K-3 IIIに代わる「次」の一眼レフカメラはとうぜん企画中だろう。とつぜん親方RICOHの気が変わらない限り、それほど遠くない時期にマジメでおもしろい∴鼕痺激tカメラが発表されるでしょう。どんなカメラになるか、愉しみに待ちたい。

書込番号:26050602

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/01/26 08:46(8ヶ月以上前)

>Alfakeiさん

私はもうデジカメはK1に任せて、K3MarkIIIのコンポーネンツを活かしたフィルムカメラの復活とか思っちゃいますけどね〜。しかもハーフサイズで(笑)

書込番号:26050620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/26 08:47(8ヶ月以上前)

昨日つぶやいてましたね。

書込番号:26050622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/26 09:34(8ヶ月以上前)

>Alfakeiさん

リンクも無く全てコピペで貴殿の意見はないの?
タイトル?


盛者必衰かな。
盛者ってところは賛否あるかもね。

書込番号:26050661

ナイスクチコミ!3


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

2025/01/26 11:37(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
続けてフィルムカメラですかね〜。マジメで面白いと言う所には当てはまりますね。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
失礼いたしました。
私の感想はもちろんファンとして楽しみな情報です!
予想するマジメで面白いカメラは、レトロスタイルでニコンDfの様なカメラなのかなと思います。
でも記念モデル プロ用高級機LXのデジタル版ではなく、Kシリーズの最高級機K2≠オマージュしたものなら、今のK≠ニも機名の繋がりがあって面白いと思います。

書込番号:26050782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/26 12:47(8ヶ月以上前)

もしかしてMZ−Sのデジカメ版?
出たら楽しい(個人的希望!)

書込番号:26050836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/26 15:04(8ヶ月以上前)

>ペンたっしょさん

デジタルジャミラはぜひほしい!

書込番号:26050998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/26 15:17(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
MZ−Sのデジカメ版がK−1になるって言われてましたからね

書込番号:26051010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:276件

2025/01/26 17:12(8ヶ月以上前)

レトロ調のDSLRって見た目的に難しいそうですよね。
Z fcはAPS-C手ぶれ補正なしでやっとあの薄さとサイズに収まりましたから。
Dfはミラーボックスに基板、その上に液晶と銀塩レフではない部品が積層されて大分ずんぐりですからね。
ノンレフのZ fも、ライカ判センサーと手ぶれ補正載せたら外観オマージュ元のFM2よりは大分高さが大きくなっちゃったし

Leica M11-Dみたいに液晶なしの振り切ったものを作ればまた別かな笑

書込番号:26051125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/26 17:40(8ヶ月以上前)

なんとなく、K-1ii後継機でないフルサイズかなと。
リミテッドが似合うKP的なもの。

特段の根拠はないです。
ただ、K-3iiiのプリズムが非常に高価であったり、
アウトドア用途がミラーレスのAFに持っていかれたり、
って考えると、
余り原価を掛けられないだろうと。

AFはK-3iii流用(左右のフルサイズ用部分を活かす)
アクセラレータはK-3iiiベースの改良。
プリズムはK-1ii流用(測距点表示液晶は改良)。
シャッターはK-1ii流用。
センサーは、調達しやすいもの(4500万画素前後)。
モニタは普通のチルト。
バッテリーは流用。
USBはPD3対応。
あたりなら、新規開発費をある程度抑えられるはす。

書込番号:26051153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/26 18:03(8ヶ月以上前)

>koothさん

α7CIIなどの33MPセンサーではダメですか?
個人的には24MPでも十分ですけど。

その仕様で名前はK-ba(sic)

書込番号:26051181

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/26 20:46(8ヶ月以上前)

K-1って、もはや、戦艦大和みたいな、超ガラパゴスカメラになってませんか?
打ち止めにして、APS-Cに注力して欲しい。

望むのは、KPの進化型です。
あるいは、ギリギリまで小型化したK-01進化型。
ミラーレスのボディサイズが一般化した今、K-3のサイズでは大きすぎると思う。

書込番号:26051380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/26 20:55(8ヶ月以上前)

私はFFはスペックダウンしてでも残してほしいかな。
広角大三元15-30がそのまんまの画角で使えなくなるのは辛い。
★11-18使えって?
いやいや15-30+K-1の方がまだ2mm広い。

書込番号:26051397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/26 22:06(8ヶ月以上前)

機種不明

K-1試作機

まあMZ-Sベースはさすがにいまさらもがなでしょうね…

今やるならド直球でLXデジタルかな

書込番号:26051497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/27 11:51(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
 >今やるならド直球でLXデジタルかな

  いいですね。ファインダー交換可能が魅力です。
  フルサイズは大きすぎるのでやめてほしい。

PS
 モノクロモデルやフィルムモデルってそんなに需要があるのかな?

書込番号:26051980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/27 12:58(8ヶ月以上前)

フルサイズで小型軽量にできるならフルサイズの方がよいと思うけどね

背面モニターレスでスマホで確認で
連写とかも思いっきり低スペックにしてもよいしね

あえてAFカプラー廃止とかもありかも
FAのAFカプラーレンズはPENTAX-Aレンズ同等にMFで使える

書込番号:26052053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/27 13:10(8ヶ月以上前)

MX-1のFF版とか。
GRIIIと被るからダメか。

書込番号:26052065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/27 13:22(8ヶ月以上前)

K-01方式のミラーレスでもかまわんがな(笑)

書込番号:26052075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/29 06:54(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>α7CIIなどの33MPセンサーではダメですか?

安価で入手しやすくてK-1iiと差別化できれば良いかと。

今、ソニーセミコンダクタソリューションズのフルサイズの民生用カメラ用センサが
24M、44M、61Mの画素数ラインナップなんで、
入手しやすそうな画素数として選んだ感じ。

書込番号:26054014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/29 11:05(8ヶ月以上前)

ミラーレスもメカ部分が減るのでいいんですが、ファインダー表示用のディスプレイの解像度がどうなるかが不安です。

撮影時の対象の確認などに受像素子の駆動やファインダー表示などに電力が必要なのでバッテリー持ちが悪くなりそうな気がします、そのおかげで様々な仕掛けができるのはいいけど。

ところで、動画機能は使っていますか?

書込番号:26054215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/29 15:44(8ヶ月以上前)

ペンタックスらしいどんくさいフィールドカメラとするなら
スペックはしょぼいのがよいけど、高画素が似合うかな

かつてLXが山岳写真で重宝されたように
最高の小型軽量フィールドカメラ目指して欲しい♪

書込番号:26054479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/29 17:19(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

高画素といっても61MPだけは値段青天井になるので勘弁してほしいです。
個人的にはFFでも24MPでも十分なので。
皆さんに怒られますけど。

書込番号:26054587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/29 17:32(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

あの61MPって積層ではないから大して高く無いはずなので
適正価格で安くしてもらうのは有りとは思う

まあ普通にオーソドックスに45MP(非積層)でも良いとは思う

ペンタックスらしくフィールドカメラ謳うなら最低限45MPてとこでしょう
高画素としては一番数が出やすいし安いセンサーと思う

書込番号:26054604

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 衝動買い

2024/06/03 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 Picoqさん
クチコミ投稿数:7件

くそかっけえ!!
コダック製CCD!!
デカい!!
おもい!!
腕疲れる!!
でもグリップのホールド良い!!
くそかっけえ!!
最高!!

書込番号:25759372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/03 20:48(1年以上前)

最大の魅力書き忘れてますよ?

書込番号:25759433

ナイスクチコミ!2


スレ主 Picoqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/03 21:36(1年以上前)

返信ありがとうございます!
『中判!!』でした、、、
コメントの最終更新が2年前だったのでみている方がいると思うと嬉しいです😌

書込番号:25759519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/04 04:55(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

エフェクト入りです

>Picoqさん
いえいえ
お仲間増えて嬉しいです

私の思う魅力は
ファインダーの見やすさですね

最近持ち出してないので
また撮りに行こうと思いました
ありがとうございます

書込番号:25759764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2024/06/04 17:40(1年以上前)

ちなみにいくら?
銀塩時代のレンズは複数あるので(笑)

書込番号:25760442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Picoqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/04 19:05(1年以上前)

>ktasksさん
素晴らしい作例、ありがとうございます!
それならよかったです!
良い作品ができたら送っていただきたいです!

書込番号:25760548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Picoqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/04 19:11(1年以上前)

>松永弾正さん
本体が23万、レンズが5万でした( ;´Д`)
レンズは55mmf2.8です!
ちなみになのですが、銀塩時代で一番おすすめするレンズはありますか?
いつかは純正アダプターを購入してマニュアルレンズを使いたいと思っています^ ^

書込番号:25760556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2024/06/06 02:59(1年以上前)

>Picoqさん
おすすめっていうのが難しいのがペンタックスなんですよね(笑)。
コンタ645とかみたく情熱やクセが薦めどころで…ペンタックスの場合は普通によく写る変なクセのないレンズシステムなので…。

書込番号:25762124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/07 05:51(1年以上前)

>Picoqさん

良いですね。ここのところ僕の思っている路線からだんだんと離れているカメラ業界です。こういうカメラが面白いんだと思います。価格も手ごろ?ですし。”僕も欲しいな”と思って中古探して見ましたが、あまり無いようです。チョット羨ましい。

書込番号:25763325

ナイスクチコミ!2


スレ主 Picoqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/07 13:26(1年以上前)

>松永弾正さん
非常に興味深いですね...
いつか手に入れます!!

書込番号:25763701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Picoqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/07 13:47(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

おもしろいカメラ、いいですね(^^)
私は10年ほど前のカメラのデザインや質感が好きでたまりません。あと価格も安いです!
中古だとヤフオク、メルカリなら何台か出ているのですがマップやキタムラは全然見かけないですよね...
有っても状態があまり良く無いですし...

書込番号:25763716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/09 18:47(1年以上前)

おめでとうございます 自分も一昨年に手に入れましたが初代は5000千枚で壊れ今は2代目です
このカメラ以外生涯使うことは無さそうです さすがに中古が無くなれば645Zに行きますが
風景撮影には最高でしょう 

書込番号:25884480

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/09/09 21:23(1年以上前)

流石に5千では壊れんでしょ?
私は
1日500以上撮る日もあるけど
大丈夫ですよ?

書込番号:25884642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/17 00:07(1年以上前)

いや普通に壊れましたよ 購入した時点で4万2千ショット シャッターの耐久性は5万回のはずです
ミラーが完全に上がりうんともすんともいわんです 電源事態切れてるんでしょうね ファインダー覗いても何も見えません
次買ったやつは2千ショット未満ですがシャッター音がおかしいですね
5chで自分も同じシャッター音がすると言ってる人いました

書込番号:25893662

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/09/17 00:19(1年以上前)

>異仙忍者 自来也さん
それは
5千で壊れたと言わない

書込番号:25893667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/17 10:19(1年以上前)

>ktasksさん
すいません 確かに書き方が間違ってますね まあでも5万行く前に壊れたのはショックでした
今所持してるやつもシャッター音悪いですからびくびくしながら使ってます

書込番号:25893935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/19 14:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>Picoqさん
>異仙忍者 自来也さん

PENTQX 645D、素晴らしいですよね
コダックのデジタル中判CCDセンサーがとてもいい味出してくれている気がします

ミラーアップには持病があるみたいですね
私の個体も、1/5回の割合で、ミラーアップの挙動がちょっと怪しいです
まああの巨大なミラーを上下させているのですから仕方ない、と思って付き合っています

レンズ共有できるのでフィルム645初代と同時に持ち出していますが、
本当に楽しいです。

書込番号:25896381

ナイスクチコミ!3


スレ主 Picoqさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/07 22:38(1年以上前)

>とろわささん
素敵な作例ありがとうございます(о´∀`о)
写真は全てフイルムですか?
あと、持病か特性なのか分かりませんが起動直後〜数分の間、afのピントの効きが良くないです...
分かることがあれば教えていただきたいですm(_ _)m

書込番号:25918415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/18 04:07(8ヶ月以上前)

超亀レスですみません。645Dみたいですね(joke
上で投稿した写真はいずれも645Dで撮影したものですよ〜

起動後AFが遅い、と言うのは
H/Wが原因かもしれないですね〜、モーターの調子がよくなるまでちょっと時間がかかるとか。
私の個体では発生していないと言うか、ほとんどMFレンズで撮ってるので気づいてないかもです w
お役に立てずすみません

書込番号:26040933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

標準

なんかいいよね!ペンタックス

2024/12/16 08:20(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

動いてなけりゃねw

昨日は77で

書込番号:26001336

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/16 09:41(9ヶ月以上前)

曇天で動いててへたっぴが手持ちで撮ってもなんとかなる。
K-3 III+DFA150-450撮って出し。

書込番号:26001409

ナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/16 11:53(9ヶ月以上前)

優しく柔らかい光と表情

>5g@さくら餅さん
DFA150-450いいですよね〜
でもここ最近は使ってないです(2年以上w)、、、

書込番号:26001541

ナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/17 05:57(9ヶ月以上前)

侘しさも良き哉

先週は天気に恵まれず手ブレ連発、
今回は落ち葉メインとなりました。

書込番号:26002552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/17 17:54(9ヶ月以上前)

ヒメツルソバ

ヒメツルソバ 等倍

ヒメツルソバ 2.4倍

早くもネコヤナギ?

わ! PENTAX K-1だ。
私もK-1Uに、しなくて8年間使っています。
シャッターカウントは25万超えです。
少しガタが来ています。

レンズは
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR で
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を使用して撮影モードはストロボ同調速度です。

書込番号:26003332

ナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/18 16:31(9ヶ月以上前)

300でマクロもどき

>常にマクロレンズ携帯さん
K-1壊れるまで使い倒しましょう!
その時には、IIを購入すればいいかとw

書込番号:26004581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/18 22:06(9ヶ月以上前)

雀の大群

モミジのグラデーション

>('jjj')さん
その時には、IIを購入すれば・・・
できれば新機種が出ていて欲しいです。 ペンタさん、お願いします。

smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
これが欲しかったのですが、懐具合が!

書込番号:26004990

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/19 06:21(9ヶ月以上前)

苔もよし!

苔のいろんな緑、朱紅葉

>常にマクロレンズ携帯さん
300いいですよ!出物があったら是非!
60-250のフルサイズ化を思案中、、、
(取り返しのつかないことになりそうなので躊躇してますw)
IIIが出たらそれはそれで嬉しいですね!(懐具合次第ですがw)

書込番号:26005207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/19 19:51(9ヶ月以上前)

ツルウメモドキの実

ツルウメモドキの実

ツルウメモドキの実 等倍

>('jjj')さん
出物があったら是非!
ヤフオクでr物色しているのですが、なかなか難しいです。

等倍は外付けストロボ使用です。

書込番号:26005974

ナイスクチコミ!3


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/20 07:44(9ヶ月以上前)

年の瀬を感じます

銀杏の色も好きです

>常にマクロレンズ携帯さん
中古は出会いのタイミングが重要ですよねw

書込番号:26006345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/21 22:12(9ヶ月以上前)

キュウリグサ

椿

イヌホオズキ

桜木のヤニ

>('jjj')さん
>中古は出会いのタイミングが重要ですよねw

そうなんです、入札するのですが何方かが即決されてしまうのです。
オ-クションを楽しんでいてはダメですね!

書込番号:26008464

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/23 10:41(9ヶ月以上前)

明瞭度を下げて柔らかくしてみました

>常にマクロレンズ携帯さん
最近はマクロレンズもあまり使ってないなぁw
FALimの3本と★の55&300がメインです。

書込番号:26010161

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/23 13:01(9ヶ月以上前)

まだ緑のところもありました

日当たり具合でしょうか、こちらはしっかり紅葉

31をもっとうまく使いたいんですがなかなか上手くいきません、、、

書込番号:26010315

ナイスクチコミ!2


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/25 19:20(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん
こんばんは。
77はsmcが好みです。
一度HD版を購入しましたが、どうしてもしっくり来なくてsmc版を買い直しました。
31と43はHDが良いと思うのですが、どこがと言われても説明できませんが77はこちらが好みです。

書込番号:26013204

ナイスクチコミ!6


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/26 16:11(9ヶ月以上前)

77のパープリンも好きかもw

>風 丸さん
ご無沙汰しております。
なんだかんだFALimの中では
歩留まりが一番いいこともあって
77が一番気に入ってます。

HDはDA21Limしか所持してないですが、無印と比べて
なんかとってもいい感じがしてかなり気に入ってますw

書込番号:26014078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/26 17:06(9ヶ月以上前)

咲き始めたエリカ

ノボタン

ヤマボウシの実

足をばたつかせて小魚捕る白鷺

>('jjj')さん 今晩は。

>風 丸さん お久しぶりです。

寒い日が続きますが雨が降らないので、殆ど毎日出かけています。

レンズ名が出ないので
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。

書込番号:26014132

ナイスクチコミ!3


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/26 17:49(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん
返信ありがとうございます。
77は手元に無いと不安になってしまう不思議なレンズです。
パープリン、私も好きだったりしますよ。
Limi系はほとんどがHDで魅力が増しましたが、もうひとつ15Limiはsmcを買い戻してしまいました。

>常にマクロレンズ携帯さん
懐かしいなぁ ご無沙汰しています。お元気そうで何よりです。
マクロは結局タムキューに落ち着いています。

書込番号:26014175

ナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/27 21:46(9ヶ月以上前)

55で撮ったお気に入り

苔がフサフサ

>風 丸さん
よく考えたら、16-85や55-300PLM、150-450、28-105もHDでした。
出番の少ないレンズを整理ができれば良いんですがなかなかw
来年はもっとお留守番レンズたちを連れ出さねばと思ってます。
特に大砲系w

>常にマクロレンズ携帯さん
77の次に好きな55で撮った楓2016(K-1デビューの年)
毎日とは羨ましいです。
自分は年末まで仕事が立て込んでるので
今年はあと1回くらいしか撮りに行けなさそうです。

書込番号:26015646

ナイスクチコミ!2


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/28 16:06(9ヶ月以上前)

本日撮影の77

>('jjj')さん
返信ありがとうございます。
私もHDは16-85 55-300Plm とお世話になっています。
レンズの断捨離もかなり進み、今はほとんどのレンズがレギュラーとなっていますよ。
ああ、でも大砲は1本持ちたいなぁ。
今年はありがたい9連休、少しでも撮影機会を増やしたいです。

書込番号:26016428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/28 17:20(9ヶ月以上前)

ベニシジミ

モンシロチョウ

白梅の木

早くも?タンポポ

>('jjj')さん
フイルムの時からマクロでしたので、*istDの時もマクロレンズでした。
私も2016年の時のモノを。殆ど昆虫でした。

>風 丸さん
最近、アルバムを見ているとマクロよりも風景写真の方が何故か落ち着くのです。

書込番号:26016492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/28 17:49(9ヶ月以上前)

smc77、奥の葉にじんましん出てきそうなパープリン。

というか、ペンタックスでレンズ名出すのどうやるんですか?
投稿で多分一度もレンズ名出たことない。

書込番号:26016525

ナイスクチコミ!2


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/29 02:30(9ヶ月以上前)

>常にマクロレンズ携帯さん
常にマクロレンズ携帯さんの撮られる風景も好きだったりします。

>5g@さくら餅さん
特に気にしていませんでしたが、レンズ名が出る写真と出ない写真があるんですね。
保存ソフトの違いとかなんでしょうか。

パープリンのもう一つの雄 タムキュー
最近は後処理で目立たなくなりますが、こちらは緑のフリンジも目立ちます。

書込番号:26017024

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/29 06:27(9ヶ月以上前)

テレマクロ

テレマクロ2

>風 丸さん
>常にマクロレンズ携帯さん
バッグにマクロレンズがない時でも、
トリミング必須ですがとりあえずなんとかw

>5g@さくら餅さん
カメラ内現像でもだめですか?
JPEG撮って出しの画像を試しに貼ってみたらどうでしょうか。

書込番号:26017064

ナイスクチコミ!0


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/29 15:32(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん
最近のテレマクロはこちらがお気に入りです。
TAMRON SP500mmF8 TELE MACRO 55BB

書込番号:26017582

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 お気に入り 

2024/12/29 17:08(9ヶ月以上前)

蛇にかまれて朽縄に怖じる

粒子を盛ってノスタルジックにw

>風 丸さん
きょうの77。
明日は大砲持ち出そう!

書込番号:26017662

ナイスクチコミ!0


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2024/12/30 07:59(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん
おはようございます。
偶数絞りの15Limの光芒も好きですが、9枚絞りの77の光芒も好きです。

書込番号:26018235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/30 13:10(9ヶ月以上前)

パープリン写真撮って出しですよ。
K-m+HDDA40ボディ内現像でちょっとテスト。

うちの近所は木造古民家いっぱいあって京都歩くより風情あったりして(笑)
窓も引き戸もご覧の通り木枠の家もいっぱい。

書込番号:26018517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/30 13:13(9ヶ月以上前)

やっぱり出ないorz

書込番号:26018522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/31 16:19(9ヶ月以上前)

セスナ機の、たまり場

ドロバチ?の巣

高圧鉄塔と柳の葉

小さいですが真ん中にジョウビタキの雄

>5g@さくら餅さん
私もレンズ名、出たことがありません、 EXIFに関係があるのかもしれません、

>('jjj')さん
>風 丸さん
良いレンズをお持ちで羨ましいです。

れんずは全てsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。

明日ですが、来年もよろしくお願いします。

書込番号:26019921

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング