ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

シェイクダウン

2022/02/27 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Premium Kit

クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III Premium KitのオーナーPENTAX K-3 Mark III Premium Kitの満足度5
機種不明
機種不明

DFA150-450 テレ端

DA★300+リアコン1.4

いつかは〜とタイミングを見計らいつつ八百富の”真冬のペンタSALE”でゲット、この週末にシェイクダウン。
あいにくカワセミは出なくて肝心のAFは試せず残念でしたが、コゲラとメジロで試し撮り。
発売から10か月経ちレビューも出揃い今更感ありありなのですが、取りあえずの雑感など。

@思ったより大きい
右肩がスクエアになった+ペンタ部の突起が短くなった為、全高・全幅ほぼ不変だけれどもボディは大型化。K-5シリーズのミニマル感とは一線を画しますが、それでもK-1に比べると明らかに小さく軽い。塊感あります。

Aグリップ最高
個人的には感動レベル。たまたま自分の手の大きさが一致したのか、馴染みますねえ。DFA150-450の振り回しがぜんぜん楽。

B背面の情報量が豊富
この背面液晶とファインダの透過表示があれば肩液晶は不要と感じる。実際見ないし。でも一眼レフを謳う限りは無くせないのでしょう。

Cシャッター音が結構大きい
音質は好みなんですが音量は大きめ。煩ければ電子シャッターに切り替えれば良いのだけど。ミラーショックは殆ど無く、秒間12コマ連射は爽快の一言。撮ってる!感が凄く官能的な一方で、野鳥に警戒されることも。。

DLVが割と快適
タッチスクリーンと併せてLV撮影のレスポンスが良好。K-01より断然いいんじゃない? となると尚更チルトが欲しかった。

ERAW現像が進化
もともと調整項目が豊富で常用してましたが、IIIではトーンカーブを視ながらの調整が可能に。新たに「プレビュー」現像機能が加わり、現像後の画像を任意の倍率でチェックしてからセーブできます。これは拍手。

F本体から縦グリの電池まで充電可能
縦グリ付けた状態で本体充電すると、両方同時に充電できグリップを外す必要がありません。これ意外と便利。

と徒然に書き流しましたが、手にした瞬間にその品質が伝わってくる工業製品です。やはり嗜好品はこうでなくては。これなら6年掛かって良いので、後継機を出し続けてください。買います。

書込番号:24624912

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

PENTAX K10DとTAMRON 171A

2022/02/03 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種
当機種
当機種

若干重たいですがマニュアルレンズとの組み合わせもいいものです。

書込番号:24578496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2022/02/03 18:44(1年以上前)

>nncameさん

K10D、良い色出しますね。

中古購入して数年使用、今は手放したので手元に無いですが、今でも良いカメラだったなと思います。

最近だと中古で1万程度。
この年代のカメラって重いけど作りは頑丈だなと思いますし、ペンタックスはファインダーも良いですし。

まぁ故障リスクはありますが、遊ぶには手頃かなと思います。

書込番号:24578570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/02/03 18:59(1年以上前)

お、芝浦。いいですね。

書込番号:24578598

ナイスクチコミ!2


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/03 19:53(1年以上前)

別機種

これからも大切に使います。

書込番号:24578677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2022/02/03 23:36(1年以上前)

なんか渋い

書込番号:24579114

ナイスクチコミ!4


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/07 12:28(1年以上前)

当機種

この組み合わせで黄色い新幹線を撮ってみました。

書込番号:24585547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/02/07 18:16(1年以上前)

スレ主さんへ
良い色と構図ですね、
電車も上手く撮れていますね。
K10Dの冬から春への写真をお見せ下さい。
へのご参加もお待ちしています。

書込番号:24586144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2022/02/18 21:10(1年以上前)

nncameさんと同レンズで撮影してみました。
K10Dの冬から春への写真をお見せ下さい。へ上げました。

書込番号:24607375

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ102

返信14

お気に入りに追加

標準

生産終了で寂しいですね。

2021/12/02 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

KPが生産終了して、中古も無いのか価格コムでも表に出なくなってしまいましたね。寂しいです。

でも、中古も無いという事はそこそこ人気があったとポジティブに考えてみようかな。

KPの後継機は無いのかな。コンパクトで好きなんだけどなあ。

K-3Vも魅力的なんだけどKPの大きさでK-3Vの機能があったら最高なんだけどね。連写は然程望まないので、高感度とか測距点とか。


寂しいので写真を貼り付けたいと思います。

書込番号:24474456

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/02 22:15(1年以上前)

カメラ業界が縮小して、どこか弱肉強食な
雰囲気になってしまいましたね。
撮っていて楽しいカメラが一番です。

書込番号:24474598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/02 22:18(1年以上前)

リコーPENTAXの技術的にKPの中に入れることは可能だったと思いますよ?
ただ頭のアレな開発者がそうしなかっただけ…と理解してます
グリップ云々ファインダー云々言ってたが、それが良いと写真が変わるのか?と言われると違うわけで。
写真を撮る という原点的な面では重要ですが斜陽メーカーかつ流行を過ぎた一眼レフで冒険する意味は無かったでしょう
ましてや固定液晶など…恥を知れと言いたい
KP-2出さないんでしょうかねぇ…リコーPENTAXの中で一二を争う位好きなカメラなんですが。
測距点さえD500並みとは言いませんが増やしてくれたら18-135キットで買おうかな

書込番号:24474603

ナイスクチコミ!12


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/12/03 01:55(1年以上前)

おいらは 自己の技量、使用目的、使用頻度と価格のバランスを鑑みて K-S2、K-70 クラスで十分と考え 
KP は入手には至りませんでした、 デザイン的にもグリップが好みではなかったし、、 
K-70 のラインで後継機が出れば 購入してたかもしれないけど、、 

ひと頃のデジ一眼ブームは完全に過去のブームになった感があり 寂しいですね 
企業体力があるメーカーは細々とでも新機種を出していくんでしょうが、ペンタはどうなんでしょ? 
K-S2、K-70 クラスで若干のブラッシュアップを施し 手ごろな価格で出してもらえないものか? 
そう考えてるペンタファンも少なくないと思うんですがねえ ( ̄〜 ̄;)  
                                         

書込番号:24474824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/03 07:50(1年以上前)

>武田のおじさんさん
KPU で良いから続けて欲しいですね!
最近発売されたニコンやフジのように前面フル.フラット
のフィルムカメラを彷彿させるスタイルが良いと思います。
機能的には測拠点の増加と出来たらアストロトレーサーの搭載が良いですね!
星空の撮影に最適のカメラだと思いますが、、、、!

セットのレンズは16〜85を是非!

儚い望みでしょうけど!



書込番号:24474942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/03 14:54(1年以上前)

>武田のおじさんさん

 2週間前ぐらい前だったと思いますがライブの開演前の時間待ちで暇つぶしに立ち寄った店舗のショーケースに展示されていました。まだ売ってるところがあるんだ〜と感激した記憶があります。

 中古か俗にゆう新古車(展示品)のようなものかはわかりません。

書込番号:24475414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2044件

2021/12/03 19:14(1年以上前)

皆様多くの返信ありがとうございます。

リコーペンタックスには、これからも個性の光る一品を出して欲しいですね。

そして是非KP2を出して欲しいものです。

書込番号:24475744

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/03 22:27(1年以上前)

KPが出た時も突然だったから、サプライズでKP 2が出るのではないかと、密かに期待しています。
もし出るなら、K-1と同じタイプの可動液晶がいいなあ。あの、クネクネ液晶、K-1シリーズだけで終わらせるのは、もったいない。
あとは、RAW現像時の露出補正が1/3ステップになること。

KPは、グリップのないボディの形状が、LXのフォルムを彷彿とさせて、いいんですよね。
売れてたカメラと思うのに、生産終了にしたのは、生産ラインの都合か、K-3 IIIを買わせるためか?
K-3 IIIもいいカメラと思うのですが、なぜに、固定液晶?その一点で、購入しなかったペンタユーザが、かなりいますよね。

書込番号:24476056

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/04 21:11(1年以上前)

サイズ感がミラーレス機に近く扱いやすいですよね、KP。

ミラーレスも使いますが、全然KPで不満要素がありません。

コストパフォーマンスの高い機種なのでKP2が出ないならこのクラス、シリーズがなくなるのは残念です。

書込番号:24477679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2044件

2021/12/04 21:39(1年以上前)

>Photo研さん

KPのモニターも使い易いです。やっぱり可動式は便利ですよね。


>ぎたお3さん

私はバッテリーグリップを付けて使用していますが、それでもあまりかさばら無いし、Lグリップで十分持ち易いです。
バッテリーグリップ付けるとそれなりに高級感も出るんですよね。(笑)

書込番号:24477738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/06 13:59(1年以上前)

>武田のおじさんさん
>熱烈なペンタ.ファンの皆さま!

K01と云うミラーレス機が在りました!
Kマウントのレンズがそのまま使えるのが「売り!」でした!
そんなレンズ資産を新しいマウントの採用から無駄にさせないペンタの優しい気持ちが大好きでした!

中版~2.3センサーのQ迄、レンズ交換式カメラを発売して中々やるなぁーと期待しましたがK01もQシリーズも無く成っちゃいました。

KPはフィルムカメラ並みの小型で良いカメラでした!
K3Vの発売が精一杯だったのでしょうね!
でも、ファンを大切にするペンタの事なのでKPU の開発を密かになんて仄かに期待してるのですが、、、、!

ユメでしょうか?

出来れば、ペンタの偉さんが此の板を読んでKPU の発売にハッパを掛けて呉れないか? と、期待して居ます!





書込番号:24480445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/05 12:53(1年以上前)

RICHO様
お願いします。KP2は、DfcやXT-30IIのようなクラシカルな中級機だと嬉しいです。
ずーっとペンタックスの一眼を使ってきた(K200D K30 K5II)ファンだけど、
家計を奥さんに握られている哀れな中高年男向けの10万円前後の機種を
どうかお願します。
神様、願いをかなえてください。

書込番号:24581738

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/05 22:57(1年以上前)

>FZ-travelerさん

社名をまちがえちゃあ、叶うものも叶わないですよ。
× RICHO → ○ RICOH

リチョーじゃなくて、リコーです(^^;)
でも、つい、うっかり、これやっちゃうんですよね。

書込番号:24582765

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/02/05 23:25(1年以上前)

> でも、つい、うっかり、これやっちゃうんですよね。

むかぁ〜〜し、 おいらは オリンパスを 何の疑いも無く
OLYNPUS と思い込んでたっす (爆) 
あっ、キヤノン も キャノン なんて、、 
                         

書込番号:24582807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/09 14:42(1年以上前)

機種不明

ペンタ軍です!

>武田のおじさんさん

>その他、ぎょうさんの皆さま!

旭光学工業(株)から日本で最初の一眼レフが発表発売されました。
2眼レフのように上から覗く方式のファインダーでした。
被写体はカラーで視る事が出来ましたが左右は逆でした。
レンジファインダー機と違って至近距離での撮影に視差が無いと云う特徴が「売り!」でした。
1枚撮るとミラーが上がってファインダーは真っ暗に成りました。
次にフィルムを巻き上げるとフィルムが1コマ送られシャッターがチャージされました。
U型に成って旭光学工業(株)の特許で有るクイックリターン方式のファインダーが搭載されました。

其の頃、ライツ社から発売のライカM3の発表発売でその高性能な事から日本のカメラ.メーカーは一斉に一眼レフに活路を求め右往左往でした!

クイック.リターン方式の特許を持つ旭光学工業(株)は特許の使用料で莫大な収入でウワウワ!だと思って居ました。

時の通産省から此のままでは日本のカメラ業界は総倒れに成って終う!
と、旭光学工業(株)に特許の無料解放を押し付けたのです!

他のカメラ会社が特許の無料解放で息を吹き替えしたのに旭光学工業(株)は青息吐息で度重なる身売り状態に陥ったのです!

当時、半兵衛は板橋区前野町に住んで居ました。
最初の一眼レフは迷わずペンタックスS2にしました!
以来MZ3迄ペンタが続きデジタルに成ってからもイストDsK10D Qシリーズとペンタ製が続いて居ます!

ペンタのファインダーの素晴らしさにベタ惚れの半兵衛なのです!

K3 mark V にはちょっと手が出せません!

出来ればKPU型を発表発売をと期待して居ましたが叶いそうに有りません!

価格コムのデジタル一眼レフの板でKPUの再販の大合唱を唱えたら、ひょつとしてペンタの企画部さまの目に留まり再販されないかと淡い期待の半兵衛なのでご座居ます!

>武田のおじさん、音頭を取って呉れませんか?!

皆さまの大合唱がペンタの企画部に届いて再販に踏切って呉れれば嬉しい事此の上無しですが、、、!

宜しくお願い致します!

書込番号:24589419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ241

返信60

お気に入りに追加

標準

J limited 01紹介記事(八百富カメラ)

2021/02/26 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディ

クチコミ投稿数:748件 PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディの満足度5

八百富カメラさんのJ limited 01紹介記事です.

トップカバーA,Bとは、このような形で来たか..
https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2021/02/j-limited-01.html#more

KP J Limitedは記事を見るなり注文しましたが、今回のJ limited 01は、思わず「ん、、」と唸ったまま注文せず.様子見ですね.
グリップも下半分のみミロクテクノウッドとは、グリップ全体でもよかったものの.なんかやっぱり二番煎じか.

書込番号:23990325

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/27 04:36(1年以上前)

トップカバーAが真鍮の削りだしてのにびっくりした
となると黒が一番映える色になるか
( ´∀` )

ヴィリジアンが好みと思ってたのだが(笑)

てかトップカバーA、Bが部品として購入できるなら
ノーマルK-1にそれだけつけるのも有りかも

書込番号:23990814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/27 10:28(1年以上前)

>こまわり犬さん

こんにちは。KP J-limと同じ方向性ですのですでに持ってる人は躊躇しますよね。ディテールは段違いに深化してると思います。二台並んでたら悩んだかも。KP持ってない方が買うんじゃないでしょうか^^
自分はチタンがいいかなあ

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

KP J-limの部品紛失した方の話だと部品はオーナーしか注文できないみたいですよ。^^;

書込番号:23991228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/27 10:36(1年以上前)

>KP J-limの部品紛失した方の話だと部品はオーナーしか注文できないみたいですよ。^^;

(´・ω・`)

部品を借りて3Dプリンターでレプリカ作るか(笑)
真鍮あきらめて…


オーナーと知り合いになって頼んだもらえばいいのか

書込番号:23991252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/27 11:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>部品を借りて3Dプリンターでレプリカ作るか(笑)

w。ある意味とてもペンタ愛溢れる行為だと思いマス^^



にしても全4色、トップカバーも2ケ、ディテールも手間かけまくりで採算度外視というか売れやすいとか全然考えてない気がしますw

書込番号:23991313

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/02/27 12:11(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

シャア専用♪(´・ω・`)b

書込番号:23991444

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/27 12:38(1年以上前)

いいですね、これ。

まあお金のない私は買えませんけど。

書込番号:23991491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:7件 Loki's Photo Blog 

2021/02/27 17:48(1年以上前)

いいなあと思うのですが価格がネックですね〜
スクエア大阪で実機を見て悩みまくります(笑)

書込番号:23992146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:748件 PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディの満足度5

2021/02/27 18:29(1年以上前)

皆様、短時間に多くのレスありがとうございます.

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
軒下さんの写真よかったのですが削除されてしまいましたね.

>おちゃるまるさん
私は黒かな..おちゃさんのKP J Limiはいかがですか.私のJ Limiはコロナ禍のため旅行にも行けずなかなか持ち出せずです.

>☆観音 エム子☆さん
たしかに派手ですよね.これを持ち出して撮影するには...

>秋葉ごーごーさん
まぁそれなりのお値段ですが、内容から考えるとお買い得かと思います.

>bump1009384さん
実機確認は必須ですね.特にグリップの握り具合を確認しないと.

書込番号:23992220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/27 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ツーリングにつかったのは1回だけ??

動植物園には何度か、、

赤ちゃん抱いてます

カワセミさんも目撃

>こまわり犬さん

こんばんは。

近場ばかりですがまぁまぁ使っています。一番お気に入りはやっぱりグリップですねw
状況が良ければ遠出したいんだけどなあ、、と思いつつ^^

ところで01はexifの機種名も01になったりするでしょうか?
どうでもいい、かもなんですがそこまでやってたらリコーさん尊敬です^^

書込番号:23992892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/28 07:00(1年以上前)

>こまわり犬さん
おはようございます。
K-1を所有していないので
たぶん買います(^_^;)
おそらくペンタックスボディを買うのは最後。散財ついでに15-30f2.8も検討します。

KPナイトブルーのとなりにヴィリジアンかな。
K-1検討した時期がありましたがレンズの少なさと価格面(レンズ含め)で断念してました。
グリップ感はものすごく良かったことを覚えています!

昨年LUMIX S5購入したばかりなのに
完全に金銭感覚が麻痺してますw

書込番号:23993246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:748件 PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディの満足度5

2021/02/28 08:23(1年以上前)

>おちゃるまるさん
>exifの機種名も01になったりするでしょうか?
J Limiでも何も変わらなかったところを考えると、変化なし?

カメラを持ってツーリング最高ですね.ヤマハのトリッカーですよね.
大型バイクもいいのですが、旧225セローやトリッカークラスが気兼ねなく近場ツーリングには最適かもしれませんね.


>(Calamity)さん
購入お決めですね..撮影楽しんでください.
私はまずHDコーティング化されたFA Limitedを旧型から買い替えます.
その後は...

書込番号:23993359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:7件 Loki's Photo Blog 

2021/02/28 11:29(1年以上前)

>こまわり犬さん
実機は展示されるのですけど触れるのかが不明ですね。グリップ感は是非確かめたいところです。
私手が小さいのでK-1は大きいなと言うのが正直なところですが、それでもデザインには惹かれますね。
4色とも素敵で迷います。

書込番号:23993726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:7件 Loki's Photo Blog 

2021/02/28 11:36(1年以上前)

>(Calamity)さん
4色ともそれぞれ特色がありますが、ヴィリジアンが私もいいなと思っています。
金銭感覚が麻痺するのわかります。K-1は次のバージョンが出たら検討するつもりでしたが、J limited 01見たらあっさり気が変わりました(笑)

書込番号:23993737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/28 12:00(1年以上前)

>こまわり犬さん
3/20までの予約完了分を4/30から発売
採算度外視なのは明白ですね(リコー大変なのに大丈夫か?)
私は一切触ることなく購入することになりますね(^_^;)

個人的にはグリップに関していえば
KPオリジナルよりも軽く感じたK-1を
ブラッシュアップさせた感じなので心配してませんが
4種類ある色は実物を見ておきたいところですorz
ほぼほぼヴィリジアンに決めてますが
唯一の赤ウッドグリップのマットブラックと悩みますね。

書込番号:23993786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/28 12:09(1年以上前)

>bump1009384さん
てことは
お買いになられるってことですか!

私は星撮り専用機待ちで
K-3Vがアレ?でしたので
天の川も上りはじめましたし
タイミングが良いんですよね(^_^;)
色は最後まで悩んで楽しみますw

書込番号:23993799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:7件 Loki's Photo Blog 

2021/02/28 12:15(1年以上前)

>(Calamity)さん
スクエア大阪で来週にも実機を見るつもりですが、ほぼ買う気持ちに傾いています。
色が悩みですが、その場で決めるかもしれませんね。

星空撮影は憧れですが敷居が高そうです。私は夜景とポートレイト撮影に使う予定。

書込番号:23993813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件 PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディの満足度5

2021/02/28 12:19(1年以上前)

>bump1009384さん
>実機は展示されるのですけど触れるのかが不明ですね。

確かにそうですね.
個人的な経験として過去にK-5 Limited Silverを使っていた時、どうしてもグリップの握り具合が気に入らず、
当時、新宿のペンタックスフォーラムに行って「k-5純正グリップと交換可能か」を確認したことがあります.

PF側は交換可能との提示だったのですが、交換時の日数など考え交換せずに我慢して使い続けた経緯があります.
(その後にバッテリーグリップBG4購入し、K-5LS+BG4で使うと驚くほどの手にぴったりのジャストフィットで、
「当初からBG4との併用を考えて作られたK-5LSグリップ」であったこと後になって気が付いたことがあります.
当時は、それならば初めから「BG4と併用することを薦める」など初めから言って欲しい、と思ったことがありました.

このような経験からも、J limited 01のグリップ形状を見た瞬間、購入する場合、必ず握って確認する必要ありと思いました.

書込番号:23993819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件 PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディの満足度5

2021/02/28 12:23(1年以上前)

>(Calamity)さん
>bump1009384さん

商品到着まで楽しみですね.羨ましい.

書込番号:23993825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/01 11:00(1年以上前)

>bump1009384さん
CP+も終わり落ちついたので(^_^;)
緊急事態宣言が一応解除されたので
私も時間作って再来週までに
スクエア大阪へ出向こうと思います。
実機触れるかは今のところ不明ですが
色の確認はしておきたいです(^ー^)


当初★16-50後継が春頃発売予定でしたので
真っ先に購入と思っていたのですが
K-1JLtd→15-30→DFA21→★16-50の順番になりそうです(^_^;)

あとまだ持っていないラスボスHD31
救いなのは?まだ発売されてないモノがほとんどなので
それまで物欲に負けないようにしなければ(^_^;)

書込番号:23995811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2021/03/02 19:54(1年以上前)

金額的にとても買えないのでながめるだけですが「ビリジアン」が一番好きです。

好きな写真家の1人、吉村和敏さんのブログから

2021年2月25日 (木)
「J limited 01」について: 写真家 吉村和敏のブログ Photographer KAZUTOSHI YOSHIMURA
https://kaz-yoshimura.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-170fa8.html

U5に吉村和敏風景撮影モードが搭載されています。
ヨーロッパの村巡りで何万枚と撮影した中から見つけたパラメーターです。
吉村モードに関する詳細はPENTAXのYouTubeチャンネルで語っています。
ビリジアンは、今高級車などで大人気の色ですね。メタリックも重厚感があって凄くいいです。
よく色々な人に、「吉村さんはどれを選ぶのか?」と質問されます。
もちろん赤、スカーレットルージュです。赤いカメラで写真を撮るのは、昔からの夢でした。

書込番号:23998745

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

K10Dとsmc FA 28-105 4-5.6の組み合わせ

2021/12/27 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

意外とよく撮れるので関心しました。

書込番号:24514193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2021/12/27 12:37(1年以上前)

機種不明

画像を付け忘れました。

書込番号:24514196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/27 14:58(1年以上前)

FA 28-105/4-5.6は初代のパワーズームのと
二代目のIFのタイプがあるけどどっちだい?

ちなみに僕は初代と28-105としては三代目の
28-105/3.2-4.5を持ってます(笑)

書込番号:24514388

ナイスクチコミ!1


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2021/12/27 16:14(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
パワーズーム付きのほうです。結構重たいです。

書込番号:24514501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/27 16:35(1年以上前)

おお
ペンタックス伝統のハイパープログラムを初めて搭載し
業界ではじめてエルゴノミックデザインをうたったZ-1のキットレンズですね♪

僕はZ-1のキットとして買いました(笑)

デジタルになってから使ってないけども
パープルフリンジも少なく、10MPなら十分解像してますね♪

実家にまだあるから使ってみようかな
(*´ω`*)

書込番号:24514542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/27 20:14(1年以上前)

CCD機の絵はサムネでも、色がいいと気付かされるときがありますね。
いいなぁーー。

書込番号:24514833

ナイスクチコミ!3


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2021/12/27 21:24(1年以上前)

機種不明

>rokumokuhanさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
D40が不調なのでこちらを購入しました。
値段も手頃でいい個体が入り良かったです。

書込番号:24514934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/12/27 23:42(1年以上前)

こんばんは、nncameさん

私も持ってます。
こちらのスレッドで絶賛されているのを見て買いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10504510348/SortID=5841768/#tab

70o以上で画質が悪化というのに私も当たってしまいました。
そうでない人もいるので個体差なのかな。
70o以下ならシャープに写ります。
ちなみにnncameさんの画像は何ミリで撮られたものですか?

書込番号:24515152

ナイスクチコミ!2


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2021/12/28 07:30(1年以上前)

当機種

>たいくつな午後さん
最初の画像は73mmでした。上の画像は105mmです。ボディも古く重たいですがサブカメラとして活躍してくれそうです。

書込番号:24515372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

K-3 Mark IIIに追加された新カスタムイメージ「里び(SATOBI)」の画像処理に対応。

PENTAX KPなど、カメラ側に「里び(SATOBI)」が搭載されない機種でもRAWデータに「里び(SATOBI)」を適用出来る。

引用記事↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1375952.html

書込番号:24509145

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング