
このページのスレッド一覧(全4440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月6日 15:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月5日 21:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月5日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 15:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月3日 14:37 |
![]() |
1 | 5 | 2004年12月2日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット


昨日レンズキットを購入。
早速LXに装着していたオールドレンズを取り出し、今朝、近くの公園
に愛犬を散歩に連れて行った行ったついでに、少しばかり撮ってきまし
た。
使用レンズは50mmF1.4。ボケ味がなんともいえず、良い雰囲気です。
古いレンズの再活用を図ってくれたPENTAXのユーザー重視の姿勢に感動
しました。
実は、NIKON D100 のユーザーでもあるのですが、NIKONの場合は一応古
いレンズが使えるという程度で、PENTAXほど使い勝手が良くなく、
手元の85mmF1.4とか35mm1.4という明るいレンズも結局ほとんど出番が
ありません。
PENTAX用のレンズは、パンケーキとか、SIMCO 24mmF2.8などという珍し
いレンズがあります。しばらくはこういった手持ちレンズを色々試すの
が楽しみになりそうです。
それと新しいレンズをどう揃えようかとあれこれ考えるのもうれしい
悩みです。
言い遅れましたが、握った感じが実に良いですね。軽量、コンパクト
それにグッドデザインと手放せなくなりそうです。
写真を撮る楽しみがまた復活しそうです。
0点

オールドPENTAXファン さん こんばんは。
楽しそうですね。私もオールドsmcを使いたくて,DSの購入を考えています。まだ少し先になりそうですが。
古いレンズが使えるように配慮してくれているペンタックスに感謝。
書込番号:3585591
0点


2004/12/05 18:15(1年以上前)
今日地元で恒例の中古カメラ即売会なるイベントをやってましたので行って来ました。中古というかジャンクというかペンタックスは小さいレンズがそろってて目をきらきらさせて楽しんできましたです。
あっ!!と思うとスクリューマウント、でもこれもつかえるんだよねーとかにやにやしたり、こういう楽しみもあるのねーと満足満足。早速買ってみた50mmF1.4つけてみました。DA40mmF2.8がでるまでは(いや、でたあとも夜用として)常につけてると思います、小さいことはいいことです。
ボケ味いいですか、明日から楽しみです。
書込番号:3589594
0点


2004/12/06 15:34(1年以上前)
E300に決めていたのですが、
ウワサのベスト電器効果?でこちらに落ちてしまいました。
元々Kマウントが数本あったので、
E300を買っても近代インターナショナルのK→フォーサーズの
アダプターを買うつもりでした。
怪我の功名といますか、ベスト電器さまさまです。
AポジションのあるレンズはAF以外はほとんどの機能が使えるんですね。
絞り値や露出補正がファインダーで確認できるとは思っていませんでしたので、
いやあ正直言って、こちらにして良かったと思っています。
今までがミノルタA1でしたので、ファインダーは感動モノです。
古いレンズを使ったあとで、セットレンズの18―55の軽さにはびっくりしますね。
ガラスのレンズなんでしょうか(笑)
広角時歪曲がちょっときついのが気になりました。
書込番号:3593735
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


一眼デジカメはもう少し待とうと思っていましたが、皆様の発言を読んで、セールということもあり、買っちゃいました。
istDs+DA16-45+512MBで、14万円程。まぁ、下取りがあったんで、充電池やら、フィルターも購入しました。
取り合えず、試し取り中です。
こいつの操作は、ほとんどマニュアルを見なくてもわかるのでいいですね。DAでのクイッチシフトフォーカス便利。
今までがOptioS、MZ-S+FA35,77でしたから、いろいろと互換性もあってよいです。
とりあえず、うれしくて報告しました。(笑)
0点

あおん さん
istDSご購入おめでとうございます。
>今までがOptioS、MZ-S+FA35,77でしたから、いろいろと互換性も
>あってよいです。とりあえず、うれしくて報告しました。(笑)
本当にistDSのコンセプトにぴったりの方ですねえ。istDSのユーザーの方は、ペンタックス機種からの買い増しが多いと感じています。過去の顧客を大事にすることが、ペンタックスにとってシェア奪回に必要な条件ですね。いい写真を撮ってください。
書込番号:3590088
0点



2004/12/05 21:12(1年以上前)
80年代一眼党さん、こんにちは。
ううっ、すいません。アイコン間違えてました。
OptioSとは、USBケーブル、リモコン、SDが共用できますし、
MZ-Sとは、レンズ、ストロボ、バッテリー(オプショングリップ付けています)が使えるのがいいですね。
レリーズケーブルの互換がないのは悲しいですが。
まぁ、バブル以外はリモコンを使うということで。
FA35/2で数枚とりましたが、気持ちいい写りで満足です。
ペンタックスのためにも、新品購入した甲斐がありました。
書込番号:3590483
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


この掲示板でいろいろお世話になり、やっと購入しました。
みなさんのアドバイスに感謝します。
ありがとうございました。
レンズは広角ズーム16mmー45mmなので、ちょっと重いですが、昔使っていたα7000を思えば、軽いです。
まだ全ての機能について、いろいろテストしてないですが、使い心地はかなり良好です。
ちょっと気になるのは、撮影(JPG★★★)して、背面の液晶で画像を確認すると、画面の上下に2mm程黒い空きがあることです。
とくに困ったことではないのですが、ちょっと気になります。
みなさんの*istDSにもありますか?
0点


2004/12/04 22:07(1年以上前)
>2mm程黒い空きがあることです。
ありますよ
書込番号:3585521
0点


2004/12/04 23:33(1年以上前)
はじめまして、nucoです。
本日*istDs購入しました、初めての一眼、写りに大満足です。
さて、わくわくistさんのお話は、
一般的な液晶の縦横比が4:3であるのにたいして
デジ一眼による写真のほとんどが縦横比3:2であることによるものだと
思います。僕も最初「?」と思いました。気にされないことです。
書込番号:3586051
0点



2004/12/05 10:52(1年以上前)
>まさ菌さん 、nuco さん
別段、気にする必要はないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:3587860
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


前スレで昨日買って来たと報告?いたしましたが、今日は天気が悪いので残念ながら室内でのテスト撮影になってしまいました。
蛍光灯下の撮影で、AF、WBはすべてAUTO、感度を変えたり、ナチュラルと鮮やかの変化、そしてSILKYPIXで現像したものもアップしてみました。
腕が悪いのは御容赦を。それと後で気が付いたのですが、鮮やか設定で更にシャープネスや彩度が強になってしまっていました。申し訳ない。
それとSILKYPIXの現像ではシャープネスや彩度、コントラストをやや上げてあります。
こうして見てみるとISO400は常用できますし、800もなんとか使えそうな気がします。1600はさすがに・・・。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


皆様、はじめまして。(先に他のスレにレスをつけてしまいましたが...)
*istDS初心者と申します。
他社製DSLRを長いこと使っているのですが、以前から使いたいKマウントレンズ
があり、このたび、DS発売を機に手にしてしまいました。
良いカメラですね。
試してみて意外と使えるなと思ったのがデジタルフィルタでした。
これの"ソフト"は、なかなか綺麗なソフト効果を出してくれますね。
ただ、残念なことに、もともとJPEGで撮影した画像にしか適応できないんですね。
RAWで撮ったものをJPEG現像し、またメディアに書き戻してカメラにセット。
この状態でもフィルタはかけられませんでした。
また、PHOTOラボに、同種の機能がないのもちょっと不満です。
バージョンアップに期待でしょうか。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
本日、AF分割マットLL−60を購入して
早速、交換しました。
ヨドバシで3,570円でした。
フルサイズのLXよりは小さくて、久しぶりなので
専用のピンセットが付いているのですが扱いには緊張しました。
交換自体は1分くらいでできます。
なかなか良さそうです。
istDSと同時発売ですが、
DSユーザーよりDユーザーのほうが利用するのではないでしょうか。
0点

お、もう出回ってるんですね。
私も今度ヨドバシ行ったら買おう。
これでようやく*istDがお預けから開放される。
*istDSのクラスで交換出来るのは良いですね。
書込番号:3570120
0点

パラダイスの怪人さん どうもです。
私も早速LL-60使ってます。
より水平垂直取りが意識できて、風景撮りが多い私には使いやすい感じです。
>ZZ−R さん
>*istDSのクラスで交換出来るのは良いですね。
全くです。
書込番号:3571781
1点

オオー!私もこれ出たら交換しようと思ってました。
私の場合、なぜか右下がりになるクセがあるので、これで少しは改善できるかと期待しています。
ところで、交換は誰でも出来る簡単な作業なのでしょうか?
ペンタに頼むと有料になってしまうのでしょうか。
交換された方の感想をぜひ聞かせてください
お願いします・・・KID
書込番号:3574094
0点

>東京キッドさん
右下がりはシャッターを押す瞬間にカメラが動いてしまうからでしょうか?
私も時々やってしまいます。。
そういう水平垂直方向の傾きが目立つシーンは数カット撮ったりします。
交換そのものは簡単な作業で1分程度、説明書読むのと合わせても5分程度でしょうか。
ただしフォーカシングスクリーンは傷つきやすいので、
傷つけないように注意を払い、慎重に交換作業を行う必要があります。
といっても素人にできる範囲の作業ですからご心配なく。
そのように売られている訳ですから。
書込番号:3574143
0点

D tipさん、深夜のご返事ありがとうございます!
早速購入して、交換してみようと思います。
右下がりは撮影時注意しているつもりなのですが、なぜか下がってしまうのです。特に広角では水平垂直が合わせにくいので、私のようなへたくそにはマット交換は必須ですね・・・KID
書込番号:3574218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





