
このページのスレッド一覧(全1111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年9月23日 08:02 |
![]() |
0 | 10 | 2005年9月17日 10:58 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月18日 08:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月4日 23:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月30日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月26日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
ビックカメラ有楽町店で、18日(日曜日)に30台限定で販売する
様です。¥59,800−ポイント¥5,980−付きとのこと
ビックカメラのホームページ、店舗ニュースの中の有楽町店からデジタル
チラシを参照できます。
そこに、掲載されていました。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/leaflet/yuurakuchou/index.html
mohikanさん、どうですか?
0点

ビックには、いったいどれだけ*istDの在庫が有るのかと思ってしまいますね。
ここ最近、しょっちゅう、有楽町店に足を運んでいるので、特価情報は頻繁に
チェックしていますが、昨日の金曜日に行われていたデジタル一眼(レフ?)袋
59,800円の10%ポイント還元は、昼に行った時には未だ有りましたね。
たぶん、入っていたのは、E-300か、この機種かと思いましたが、同時に
指定カメラ(E-300、D50、αD、あと忘れましたが。)は、普段の店頭表示価格の
10%引きに、更に10%ポイント還元で売っていました。
(E-300はボディのみ59,800円、キットレンズ付69,800円の10%をレジで引いて、
それに10%ポイント還元でしたから、ふつうに買った方が安かったかも?ですね。)
書込番号:4433242
0点

げんきぃさん 情報有り難うございます。
今、又々出張から帰って、この書き込みを見ています。
なんだか、、、私は一歩遅いですよね〜(^^;)
でも、縁があればいつか、、と思っていますので、、Ds2しかり、、色々と品定めして購入しようと思っています、、、この前、このサイトで習った言葉や、情報を某電気やさんとの会話に少々使わせて頂きました(^^;)
店員さんと、凄く内容の濃い話が出来て楽しかったです。(^^)/
書込番号:4438188
0点

げんきぃさん、本当にありがとうございます!!
げんきぃさんの書き込みを見て、昨日正午ごろ、ビック有楽町に
問い合わせたところ、有楽町にはないが、新宿にあると言われ、
21:00の閉店間際に駆け込みGETすることができました!!
ビックで、69,800円ポイント10%で買おうと思っていたところ、
突然、在庫がなくなり、通販になったり、日替わりになったりと
相当あせらされて振り回されていましたが、59,800円で購入する
ことができ、大変に満足しています。
ただ、本体とバッテリーグリップは買ったのですが、肝心の「姫」
が店頭になく、未だ未開封のままですが・・・
本当にありがとうございました。
今後とも、情報提供をよろしくお願い申し上げます。
書込番号:4440579
0点

おめでとうございます、仲間が増えてうれしく思います。
バッテリーグリップとっても好いですよね、
製造中止の機種ですが、この掲示板はずーっと続けたいですね。
書込番号:4441122
0点

どこかで「製造中止」のアナウンスってあったんですか?
まあ、最近の叩き売り状態を見てると終りは近いんでしょうけど・・・
ちなみに、この掲示板自体は製造中止になってもなくなりません。
価格登録情報がなくなるとメインの方から入るリンクがなくなりますけど
PENTAX | 掲示板(38071件)発売前の製品や生産終了の製品に関してもコチラで!
http://www.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=0050&ItemCD=005021&MakerCD=251
の方から入ればいつでも見れます。まあ、ログの保持期間はあるみたい
ですけどね。
書込番号:4441281
0点

「どこかで「製造中止」のアナウンスってあったんですか?」の件ですが、
18日にistDの故障のことでペンタックスフォーラムに電話している中で「本機は製造が終わっており在庫はありません、販売店にあるだけです。」とのことでした。(電話に出られた男性の方)(中止か終了かは正確ではありません。)
私の不具合のDの交換を要求した話の中でのことで、代替機は貸し出せると言われましたが貸し出し専用機とのことでした。
市中にはまだまだありそうですが、ビッグカメラの30台は有楽町店のセール分もので私の交換機は新宿の1台を有楽町経由で持って来てもらいました。
書込番号:4441860
0点

うさぎ8さん、*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
レス、アドバイスありがとうございます。
実は当方、一眼(銀鉛も含)は初めてですので、
今後とも色々とご教示いただきますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:4443751
0点

>うさぎ8さん
ご返答ありがとうございます。相変わらずHPの更新なんかは遅いPENTAXですね。
人知れず製造終了っていうのやめて欲しいものです・・・
書込番号:4445063
0点

ちょうど手に収まり心地の好いもの(気に入ってます)ですから持ち続けたいし、がんばって欲しいですよね。
ペタ!としたいペンタ!
デザインとか商品構成とか俺に任せろ!!!。
Macも寂しい時がありました、私が支えてあげました(うそ!)が漢字7から8、9、Xと見守ってきました。iPodなんか4台も買ってあげました。(パソコンは10台だ!!。(5台かな?))
タイトルから内容がずれました、失礼しました。
書込番号:4445843
0点

*istDとZ-1とSFX-Nユーザー さん、だいぶ遅れてしまいましたが「掲示板」の件ありがとうございます。
直には無くならないとのことで「ホッ!」としてます。
話は変わって、
この掲示板は、Dの技術とか、自慢話の前向きな内容で盛り上がりましょう。
此処のところ価格(安値)とか不具合とかで後ろ向き(?)でしたから、、、。
(自分にはナニもないのが寂しい、、、、。)
書込番号:4447972
0点

失礼ながら、
ここって「価格.com」なのに、価格の話をしてはいけないの?
書込番号:4448237
0点

特価品情報は多く語られるべきだと思います。それが価格.comの一つの価値
だと思います。
技術的なことも良いと思います。*istDという製品にかかわることであれば
自由に書き込んで良いと思います。
その発言を、「前向きに」と誘導する行為は不必要なものだと思います。
良いと思えばそう書けば良いし、悪いと思ったら悪いと書くべきでしょう。
それらの書き込みを読んだ人が、自分でその製品が(自分にとって)良い
製品か悪い製品か判断すればよいことだと思います。
書込番号:4448405
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
すでにマウントアダプターKを使用中の方はご存知と思いますが、istDSでM42レンズを使う人には好適のサブカメラ(?)にフォクトレンダー・ベッサフレックスTMがあります。
今回購入を画策して探したところ、中野・フジヤカメラにてブラック・シルバーとも29,800でネット通販しておりました。希望価格52,500で、他のサイトも見ましたがここが最安値でないかと思います。
はじめ他の店で注文していたのですがメーカーの再生産待ちと返答があり、他をあたっていたら発見しました。電話で話したところ店頭在庫は複数持っているそうです。
コシナの生産がストップしていてボディ・レンズとも次の入荷が何時になるかわからないとの由。おそらくレンジファインダーの方で手一杯ではないかという話でした。
なお、一緒に注文したウルトロン40/F2は在庫切れだそうです。なんとか私分はツテをあたって確保してくれたようですが、同業者に聞いて回って……というレベルの話らしいので難しいようです。他の単焦点(M42マウント)はまだ在庫あります。おおよそ定価の半額ですね。
TAKUMARのために新品ボディが欲しい方はどうぞ参考までに^^;
0点

ペンタプリズムの形状が黒と銀では異なるという珍しいカメラですね。
黒は昔のNikon風、銀は昔のTopcon風だな〜・・・
しっかりとした造りのボディのようですね。
ええと・・・PENTAXで「M42マウント」のデジイチ出してくれたら
すごいと思いますが、まあ無理だろうなぁ・・・
書込番号:4429586
0点

これのことですね
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-camera/bessaflex/index.html
いま時MFのレンズ専用というのはすごいですけれども
絞り込み連動方式のTTL露出計、電池不要の1/2000秒メカニカルシャッター
なかなか面白そうですね・・・
実は最近フィルムのボディをそろそろ購入しようかとのたまっています
ただコシナのレンズでないと自動絞り用のレバーは使えないのかな?
便乗の質問で申し訳ないのですがNFの広角のレンズでお勧めってありますかね
MFの広角レンズで比較的安価なものってありますかね、特にM42で
最近近くの中古屋でM42SMC-SuperTakumarの35oF2があるといわれて実物見たんですが
ちょっと高くて・・・
広角で安いのってSMC-M28oくらいしかないんですよね
そろそろMFのカメラでスナップ写真を撮りに行きたくなった今日この頃
書込番号:4430589
0点

>黒は昔のNikon風、銀は昔のTopcon風だな〜・・・
しっかりとした造りのボディのようですね。
そうなんですよ、両方カッコいいんですよね!
これ迷ってどっちかを買っても、けっきょくもう一つ行っちゃいそうで恐いんですよ、私の場合。
>M42SMC-SuperTakumarの35oF2
F2はかなりしますよね、私には手が出ません。35mmF3.5も良いですよ、かなり安いし。
書込番号:4430706
0点

こんにちは。
「M42 地雷」でGoogleで出てきたサイトの、
Super-Takumar 1:3.5/28 (型43871)
Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/28 (型43872)
の味比べしてます(^^ゞ 天邪鬼ですから♪
デジイチ発売前っぽい検証かな?って解釈して、個人的には感じて楽しんでます♪
5枚絞りが新鮮です♪
書込番号:4430845
0点

訂正します。
誤 Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/28 (型43872)
正 Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/28 (型43872)
書込番号:4430918
0点

形が2種類ってのは悩みますよね^^
結局初めは塗装がはげると嫌でシルバーで注文出しましたが、一目ぼれしたのがブラックだったのでずいぶん悩んで最後にブラックに。ただの色違いならシルバーにしたのに……金ができたら2台買っちゃいそう(おいっ!)
どちらも歴史に残る名機をパクッた(失礼)かたちが綺麗なんですが、どうせならコシナさん、シルバーはアサペンSシリーズで作って欲しかった。あのペンタからマウントにかけての曲線が好きなんだけどなあ^^ 性能的にはファインダーとシャッターを改良したSPOTMATICという感じでぴったりな気がするんですが……。
M42で広角、なおかつ安いとなるとSuper-Multi-Coated Takumar 1:3.5/28 が適任と思われます。ヤフオクは出品に波があるのですが、今ちょうどこのレンズが多く流れています。
現役当時は35mmで広角、135mmで望遠といわれた時代なので28mmは超広角になります。祖父の形見を使っていますが風景や広めの街角スナップにはちょうどいい画角、なおかつくっきりした表現力で細部の線も綺麗に写ります。正直istDSの18-55DAのほうがややボケた感じがしますね。古さを感じさせないレンズです。
SMCタクマー35mm/F2も欲しいレンズなんですけど、値段が高くて私も手が出ません。2年前のアサヒカメラ誌でベッサフレックス特集をやった際、プロがM42レンズを50本選ぶという企画がありました。その中で皆が推したのがこのレンズです。レンズをお探しならアサヒカメラ2003年6月号、図書館に行けば必ずバックナンバーがあるはずなんで一度目を通すことをお勧めします。
MFデジタル一眼レフ、見果てぬ夢ですね^^ R-D1みたいな物もあるんだし、SP-Dとか欲しい気もします。
ただ、昔のレンズ資産をそのまま味わいたければやはりフルサイズCCDにしないと画角が変わってしまいますし、限定生産だろうから値段も気軽な物にならないでしょうね……どうせ張り込むならやはりLX-Dか!?
書込番号:4431077
0点

自分も今度アサヒカメラの03年6月号チェキしておきます
情報ありがとうございます
でも図書館のその号が借出されていたら、うちの町の誰かがここの掲示板見てるってか?(笑)
書込番号:4433336
0点

さっそく借りてきました。
私のお気に入りレンズも数本載っていてとても嬉しいです。
古本屋で見つけよ、この本。
書込番号:4434091
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
*istDが59,800円の10%ポイント還元(現金またはデピット)で限定50台。
今頃、整理券が配布され、欲しい人が列を作っているでしょうが、ご参考まで。
(昨日、フジのコンデジF440ローズレッド、12,800円の10%ポイント還元、
限定80台も、私が10時30分に着いた時には、既に朝整理券を配布して、完売。)
0点

行ってきました。
開店前の整理券配布は「7枚」!
まだあるかもしれませんよ。
(ただし私の購入機はVer1.02/SN5644XXXでした。)
書込番号:4418744
0点

おおっ! 意外ですね。 早々に完売かと思っていました。
私は最近、DSの方を買ってしまったので、当初の定価からの割引率からして、
欲しいのは山々なんですが、我慢する事にしました。
ハイパープログラムや上質なシャッター音に縦グリップオプションは羨ましいです。
書込番号:4418783
0点

実質55000円程度だったのですね あの2年前に15万円程していて
指を銜えていたのに。デジタルは虚しいものですね 私の買った20Dも
来年には5万円で売ってると思うと持ち主としては悲しいものもありますね。
書込番号:4421220
0点

*istDですが、久しぶりのPENTAX購入に、興奮と非常に満足しています。
特に(高校修学旅行の為にアルバイトして当時新発売のMEと合わせて買った、
最近は「姫」の「父」というのだそうですが;)「M40/2.8を
ハイパーマニュアル(Ver.1.12)で使える!」のが決めてとなりました。
グリーンボタンとファインダーのバーグラフ表示、CF-Cardは*istDだけの特権です。
LX〜MZ-Sから受け継いだコンセプトや
フルサイズデジタル挫折の執念とコストが込められた「悲劇の銘記」ですね。
ミラーボックスの大きさ、洗練されたインターフェイス、
モードダイヤル文字の立体成形などから開発陣の「気合い」が伝わってきます。
・・・・・
Nikon D100等と同様、価格下落の過渡期の機種であり、PENTAX初の
デジイチとして生産/流通/在庫の流れも掴みきれていなかったのか、
たぶん、ほとんど儲からなかった機種なのかなとも感じます。
(20Dも含めて)最近の機種は(DS2のように機種変更したりして)
うまく生産/在庫調整されるでしょうから、ここまでの下落はしないでしょう。
(先日ある販売店在庫のNikon D100が99,800円でした。常識的に考えると
最近のこのクラスはここまでは下がらないと思いますが・・・。)
(実は今週オープンのヨドアキバにヤマかけていたのですが、
少し早く安く買えてラッキーでした。)とにかくPENTAXには頑張ってもらって
*istD2や新レンズなどの今後を楽しみにしています。
書込番号:4422478
0点

前日、レンズを買いに行ったら、エレベータの中に
チラシが貼ってあった。帰りに、中古屋サンをみたら
D100が39800円。夜、テレビをみていたら
CMでまたやってる。それで当日余ってるんだから
SONYの新しいイメージセンサー登場で動きが鈍る
ってことはないだろうから、造りがいいだけでも
ダメで、デジイチってのも難しい商売だと思う。
購入したレンズは、50mmのf1.4で絞り開放で
AFでチョロチョロって撮れたら楽だと思ったけど
ぜんぜんピントが来ない! 楽しようと思った俺が
甘かった。
書込番号:4423793
0点

>Ver1.02/SN5644XXX
良かったのではないでしょうかね。
初期不良再生品ですが……
点検済みですから不良は有りません。
中古価格でお分かりの通り、普通中古品扱いなんです。
あとこれから出てくる、悪名高き
Serial number 57××××× Ver.1.00が恐ろしい…
初期ロットの直ぐあとで不良品の山、但し店の展示品やデモ(店の)
になったため余り表面化しなかった。
Pentaxでもこれが修理に出てくるとどうしようもなくて
諦めているようです。
尚、重症の修理で7日より掛かる場合は中身がほとんど入れかわっいる
事があります。
だからSerial Noだけでは初期・後期は判断出来ません。
書込番号:4426777
0点

昨年の10月に購入した*istDは、
製造NO580011X、ファームver1.00でした。
既に7000枚以上撮影していますが、快調です(性能には不満あり)。
最近初期型の在庫の売り出しが話題になっていますが、
ファームのバージョンはver1.02をインストールしてから
売り出しているのでしょうね。
*istDSも使っていますが、やはりDの方が格段に良いです。
普及タイプのDAズームを着けて普段持ち歩きラフに使うのがDS、
☆レンズを装着しバッテリーパックをつけて
気合を入れて撮影するのに使うD。
という具合です。
書込番号:4436300
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
いろいろ賑やかですが、
25日に名古屋のビックカメラに在庫確認したらあるとのことでオーダーし今日届きました。(代引き)
¥59800で保証書には販売店の押し印もあり、日付も2005/9/ー、ドット抜けも見た限りではなくこれから使い込もうと思ってます。
ポイントはありませんでしたが(69800X0.87=60726)満足してます。
(ケーブル類は未開封のようでしたが他はわかりません。保証書を出すときに開けるんでしょうから気にしてません。)
VER:1.02でしたんでバージョンアップします。
まとめてしまって申し訳ありませんが、諸先輩、ご同輩、いろいろ情報ありがとうございました。
うさぎ8からDSーDに変更予定。
0点

Ver1.02でしたか!!
長期在庫品らしく良かったですね。
多分初期モデルですので純正のFAレンズとDAレンズ、
社外品(レンズメーカー製)のレンズで±0.5程度の補正が必要かどうか確かめてください。
……後期モデルでは差がありませんし、全体に−0.5〜0.7程度明るくなっています。
その他、初期ロットでは何故かDA16-45で16mm側(のみ)でのAFが不安定です。
18mmまでは良くて16mmでAFが効かない様であれば調整が必要です。
その他、接点に関しての点検も必要です。
ストロボやレンズを認識し辛いことがあります。
以上正常であれば、万々歳ですね。
書込番号:4389138
0点

ご購入おめでとうございます、ビシビシ使い倒してくださいね。
巷には中古品や展示品など色々ありますが、やはり新品保障付が絶対良いですよ。
かく言う私も先月ヤフーオークションで購入しました。
北海道の出品者から、FAJ18-35レンズセット\73000で購入。
*istDSと同じバージョンアップ版フォトラボとフォト工房も付属していましたよ。
ファームは1.02で、うさぎ8さんと同じです。
で、同じくバージョンアップしました。
でここからが問題。
2回ほど持ち出して、つごう500カットほど撮影したところで強制的にリセットされ書き込み不能に・・・ただ今フォーラム預かり修理中。
スーパーインポーズが上にずれていたので、一緒に調整してもらっています。
新品保証書ありの品を購入していて良かった〜てなところです。
これも長期在庫品だったのでしょうか?さて。
初期ロットのDも持っているのですが、相違点は2点しか見受けられませんでした。
一つはファームでもう一つは電池室の構造が少し変化していました。
露出傾向は-0.5段くらいで、新旧同じです。
DA14-45使っていますがどちらも人物のウエストアップでは無問題で、全身像になるとかならず後ピンになります、背景にピンが・・・。
これは焦点距離に関係なくそうなりますね。
旧Dでは2回調整に出していますが直りませんでした。
修理上がり品を取りに行く時にもう一度見てもらいます〜てか、フォーラムで見ますと言ってくれたので。
書込番号:4390558
0点

やはり初期モデルは、smcDA16〜45mmF4EDALとの相性が悪いようですね。
メーカーの人に言わせると16mm側になるとAFが結構シビアになる(?意味不明)と言います。
…よく分かりませんが相性が良くないようです。
私か確認しているバージョンは
初期ロット…デモ機…良く貸し出してくれるやつ。Ver1.00
初期モデル…Ver1.00
後期モデル…Ver1.11
「デモ機」は実際16mmでは合焦しませんでした。…晴天の屋外でですよ。
初期モデルと後期モデルは「全く別物」と考えて良いかも知れません。
ペンタックスの人は否定すると思いますが……
従って、基本的に中身の部品を入れ替えないと初期モデルはいくら調整し
ても後期モデルにはなりません。
当然後期モデルは、初期モデルの不具合は概ね解消していますし、
写りはist*DSの「ナチュラル」のモードそのものになっています。
近年、安く売りに出ているものが「初期モデル」ばかりであるというのは
全く妙な気がしますね。
返品在庫品が多数出回っているのでしょうか。
尚、今はこの後期モデルしか持っていないので種々の現象の再現出来ません。
書込番号:4391437
0点

本日、新宿のフォーラムで
「液晶モニターが緑っぽい」と言いましたが特にそんなことはないと言われました。
「スーパーインポーズの若干のずれ」について「規格内です」とのことでしたが若干中央によった感があります。
「ドット抜けがあるかもしれませんのでチェックお願いします」っと言ったら「調整しました」とのことでした。(補完)
1Kとの請求でしたが「買って三日程度ですよっ」ていったらただ(無償)でした。(いろいろあるでしょうが姿勢としてちょっと不安でした。)
帰りに、品川によったら5D関連はすごかった。
でも結論です。
Dは気に入ってますし、グリップも!!、もちろんレンズもです。(ないと思いますがマイナーであればノープロブラムです。)
ごめん、DSを里子に出してしまいました、、、、、、、、、、、、。
書込番号:4401174
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
また、ビックカメラに数量限定で入荷したようです。
69,800円でポイント13パーセント。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010020280&BUY_PRODUCT=0010020280,69800
つい、ぽちっと購入ボタンを押しそうになりましたが、E-1を購入したばかり、
やっとのことで思いとどまりました。
早く売り切れてくれ〜!!。
0点

デジタルはなんだかんだいって、それほどクラスが違わなければ、
最新の機種のほうがいいですよ。
書込番号:4386065
0点

下の方に書かれているように、安いと言っても「問屋に返品」された在庫品です。伝票操作だけかも知れませんが。
要するに、一端開封されて何か問題があったために返品(受け取り拒否)されたものや、店頭品など。新品の不良交換修理品なども混じっているかも。
普通は中古品で販売するものなんでしょうね。
当然ほとんど初期モデルです。
ビックは悪い癖で、こういうのを集めてよく販売します。
保証書に印を押さないのはこの理由??
未開封新品だと思って買うとがっかりします。
尚、ist*Dはファームウエアに関係なく、初期ロット、初期モデルと後期モデルとが有るのはご存じと思います。
後期モデルは雑誌の評価には一切出ることはなく別物という印象があります。デモ機は多分初期ロットですので……
「最新の機種のほうが良い」とは一概に言えないというのがist*Dの奥ゆかしさでしよう。
書込番号:4386471
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





