ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディ税込み86,100円です

2004/11/11 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 MZ-3ユーザさん

返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/11/11 23:30(1年以上前)

ボディのみですが一眼デジカメも価格が凄く下がりましたね。。
発売されればさらにお安くなるかもしれませんね。

書込番号:3489139

ナイスクチコミ!0


あいえすてぃ〜さん

2004/11/12 02:44(1年以上前)

http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=K961333086726

「メルマガ読者限定5台!」ですね。

書込番号:3489888

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/11/12 03:06(1年以上前)

昨日このメルマガを受け取り、思わず飛びつきそうになりました。しかし、冷静に計算してみると、代金引換で購入した場合、大手のカメラ量販店のポイント換算価格とほとんど変わりないことに気が付きました。
それに初物なので、実機を触ってからでないと決められないという方も多いのだと思います。
実際、昨日メルマガをもらってからもう一日以上経過していますが、限定5台のはずが、今現在も買えます。
あと5千円安くなるか、SDの512MBでも付けてくれると、私は自分の予約を無視して飛びつきそうです。

書込番号:3489916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2004/11/12 22:44(1年以上前)

かなり安いけど、画質とかに妥協はしてるんでしょうか?
もちろんゴミの写った写真以外の画質です。

書込番号:3492620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/11/12 22:57(1年以上前)

画質に関係する変更点はローパスフィルターの変更ぐらいですかね?
基本的にはCCDも同じわけですし,現像エンジンはチューニングしてるそう
ですから,基本的には*istDと同等か上か?といったところでは?

まあ,あくまで予想です.実際の評価は発売されて市場に出回って一般の
人が触ってからでしょう.

安くなったのは,主に ボタン等を減らしたりといった製造コストによる
所が大きそうです.

書込番号:3492688

ナイスクチコミ!0


青いりんごさん

2004/11/12 23:17(1年以上前)

86100円は、私がキタムラに予約しているのと変わりありません。むしろ、まだ、SDカードをオマケしてくれる可能性あります。

ネットで見るより、実際に店へ行って話す方が得と最近分かりました。

書込番号:3492811

ナイスクチコミ!0


F707使いさん

2004/11/13 00:29(1年以上前)

>青いりんごさん
下の方のレスで滋賀のキタムラで予約されたということですがよろしければどちらのお店か教えていただけないでしょうか。

書込番号:3493232

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/11/13 01:13(1年以上前)

キタムラって店舗の差が凄いですよね。
家の最寄の店なんて、最近まで在る事も知らなかったんですが、入ったら結構広めの店舗に小型のデジカメとアクセサリーしか置いてなくて、店長らしき人はは奥でDPEに掛かりっきりになっていて出てくる様子もなく、バイトの高校生が店番してます。
予約のことをたずねると、大手量販店のポイント無しの価格(99、800円)を言ってそれっきり、おまけの話も何もなし。売る気があるとは到底思えません。
近所に家電量販店がひしめき、都内に30分の通勤圏なので都心の大手カメラ店とも争わなければならず、太刀打ちできそうにないのでそうなってしまうのかも知れません。

書込番号:3493441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

キタムラ ナンバシティーでは

2004/11/04 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

難波のキタムラが安いとのうわさを聴いて、私も見てきました。でも予約価格99800円、その横に10%値引きとしてあって、89820円でした。店員の人いわく、安いでしょうと、自信ありげでした。SDカードも付いてますし、シティーカードで支払うとさらに5%安くなります。ですから実質85329円です。他にはないでしょう!この値段は。
そこで、アマゾンの話をすると、多分わざとアマゾンの会社を知らないふりをしたのか、そんな訳の分からない会社と比較されても困るとの返事でした。現金で支払う金額が安いのだから、これ以上値引きは出来ませんとの返事でした。ポイントの分も含めて値引きすると書いてますが、と尋ねても、インターネットの会社とは対抗しませんとの返事。あまり感じの良い店員さんでないので、すぐに店を出ました。この程度の対応なら、難波で買う必要もないかなと感じました。

書込番号:3459933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2004/11/04 18:19(1年以上前)

でも,アマゾンのクーポンは使い道に困るので気をつけてくださいね.

有効期限も短めで,本体以外のレンズなどの周辺機器が高いんですよね.
なので買えるものがなく,つまんないもの買ってしまうってパターンも
あるみたいです.
あと,納期も結構 落差があるらしく早い人はさっさと入手できるけど
遅い人はなかなか入手できなかったりした場合もあるそうな.

書込番号:3459956

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/11/04 18:42(1年以上前)

下の方にビックで93800円に10%ポイントというのがありますねー。
でも充分お安い。

書込番号:3460015

ナイスクチコミ!0


僕、こどもだからわかんないや3さん

2004/11/04 19:37(1年以上前)

インターネット系の安値は店で言っても逆効果ですよ
逆に「じゃ、そっちで買えば〜」的な感情をもたれます
だって対抗してもしょうがないでしょ?店員からすれば逃しても「いなかった客」で済ませられますし
同じ商圏内での安値に対してはかなりがんばってくれます「逃したらライバル店で買う客」だからです
私も昔接客業をしていまして「あそこのほうが高いけどここで買いたい」の一言に弱かった記憶があります。
でも「あそこのネットショップのほうが安い」と言う言葉には「あっそ、じゃそっちでかいな、でも相性でてもこっちに泣きいれてつまらない仕事増やすなよ」と心で思ったものです・・・

感じの悪い店員と鳩里さんは思ったようですが、知らず知らずのうちに感じの悪い客になっていないか、それが安く買うコツだと思います。

書込番号:3460222

ナイスクチコミ!0


僕、こどもだからわかんないや3さん

2004/11/04 19:38(1年以上前)

すまそ、安いの間違い・・・・

書込番号:3460227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/04 20:14(1年以上前)

ネット販売と店頭販売、比較するのがナンセンスですね。
それを店員さんに言ったって、相手されないだけですね。

安けりゃいいなら、安いがアブナいオークションのチャリンカーが一番かも。

書込番号:3460341

ナイスクチコミ!0


hettuiさん

2004/11/05 09:12(1年以上前)

E-300とistDSで見積もり頼みましたところ下記回答が来ました。
事前予約で決めた価格を発売前に下げることは出来ないと思うので、価格重視でしたら発売後に再度当たってみてはいかがですか。
商品名ペンタックス *ist DS ボデイ          87800円
商品名ペンタックス *ist DS レンズキット      113000円
商品名 オリンパス E-300(レンズセット)      87800円
私は価格が少し落ち着いてから買おうと思っています。

書込番号:3462452

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/11/05 21:49(1年以上前)

店頭価格交渉で通販の価格をあげてもメリットはありません。
無理な値引き要求をする客は、その後もクレームが多く簡単に赤になってしまうのはわかっていますので、お客様は神様かもしれませんが、貧乏神/厄病神に分類されて相手にされなくなります。
 通常の客から見ても、そんな人に時間をつぶすならばちゃんとまともな客に接客してくれといいたくなります。
 よりによってアマゾンを引き合いに出すのは、まずかったですね。
[3455011]アマゾンでの注文について
[3348916]アマゾンはトダカメラ状態?
 これを見ると、納期がいいかげんで、自分のミスでの返金に対して、現金と比較して数%の価値(アマゾンでしか通用しない上に、有効期限が短く過ぎれば価値0)しかないクーポンを出すというトンでもないところです。
 そりゃ、キタムラはそんな問題のある会社と比較されてるんであれば、
対抗する必要もなく時間ももったいないのではっきりと対抗しませんと回答しますね。

書込番号:3464450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/11/06 14:40(1年以上前)

なんかとげとげしいスレッドになってしまいましたね(--;

普通に店舗を構えているお店と通販専門ではアフターサービスの点で差が
あります。通販専門であれば店舗を構えない上に全国相手なので在庫管理
の面でも有利ですし、その分、コスト、リスクを軽減できるのだと思います。
その分通販の方が安くできると思います。

でも、もしも初期不良があったりとトラブルに対応するときは、個人で
メーカーと交渉ということになると思います。
その点では、店舗を構えたお店の方が柔軟に対応できるので(たとえば店頭
在庫との交換とか)有利ですよね。また、わからない事があったときもカメラ店
であれば相談に乗ってもらえると思います。

そのあたりの目に見えない部分に価値を感じるかどうかでしょうね。
ということで、店舗を構えたお店と通販専門店では同じ土俵での勝負では
ないのでお店側も比べられても困るし、勝負もできないということだと
思います。

自分の場合はコンデジは安さで選んで通販会社で買いましたけど、デジ一
はさすがに高額なので店舗で買いました。

書込番号:3467129

ナイスクチコミ!0


予約しちゃった!さん

2004/11/06 21:21(1年以上前)

ちなみに、ナンバシティは今週末(11/6〜7)シティカードでの買い物で10%ギフトカード
還元があります。
予約価格\89,800(ボディのみ)でSDカード256MB、充電池セット付きで\8,500分の商品
券(プラス引き替え補助券4枚、後\1,000分の買い物で引き替え補助券1枚もらえますので、
補助券5枚で更に\500分の商品券と交換も可能)がもらえます。
更に、シティカードでの買い物の場合、請求時5%割引となりますので、実質\76,810(
\89,800-\4,490-\8,500)でSDカード256MB、充電池セット付きでの予約です。
但し、今日のお昼段階で入荷時期未定(発売日入荷分は既に予約振り当て済み)との事でした。

書込番号:3468550

ナイスクチコミ!0


予約しちゃった!さん

2004/11/06 21:24(1年以上前)

すみません、価格の円マークがすべて\になってしまって、読みにくくなってしまいました。

書込番号:3468565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 青いりんごさん

返信する
ぢぢいさん

2004/11/03 21:31(1年以上前)

レンズはシグマ 18-50mm F3.5-5.6 DC(ペンタックスAF)でしたか。
smc PENTAX‐DA ズーム 18−55o F3.5−5.6 ALかと思ったよ。

書込番号:3456841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/03 21:59(1年以上前)

E−300の予想より安い価格に、Dsも以前私が書いたレンズセット10万も
夢ではない気がしてきました。
私みたいな素人は、スペックと共に、価格が非常に重要です。
無いものねだりは後継機待つしかないでしょうがダストリダクションも気になります。
でも、Dsの方が全然欲しいカメラ。
単三仕様以外、購入対象になりえない自分にはDsが機能デザイン含めて最高です。

ド素人なんでカタログスペックが全てなんですが、シグマのレンズではダメなんですか?
データは全く同じですよね?
まー同じ価格なら純正買いますが(なんとなく良さそうだし、色も同じでしょうし)
※こんな発想をド素人はします。

書込番号:3456989

ナイスクチコミ!0


スレ主 青いりんごさん

2004/11/03 22:26(1年以上前)

たしかに、純正レンズではありませんね。しかし、ソフトケース、充電池、充電器、SDカード、三脚とみたら、安いでしょ。これらは、本来、いくらするんですか?

書込番号:3457131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/11/03 22:41(1年以上前)

今日、ちょっぴりお買い物に行ったカメラのキタムラでは
ボディ 89820円
レンズセット 115020円
の値段がついてましたね。ビックカメラ対抗価格なんだそうです。
自分は購入予定ではないので、おまけとか価格交渉はやってないので
わかりませんが、もう十分安い気が・・・

レンズは、カタログスペックだけではわかりませんね。
(ちなみにテレ端がシグマは50mmで純正は55mmでちょっと違いますよ)
純正18-55って結構寄れるんですよね。シグマってどうでしたっけ?

おまけ品はどうなんでしょうね?ケースは自分はいつもカメラバックなので
必要でないですね。三脚は、レンズにもよるので、こういうおまけ三脚は
役に立たない場合もありますね。4000円ぐらいで買えるかな?
充電器充電池セットはリフレッシュ機能なしだと2500円ぐらい?リフレッシュ
機能ありだと4500円ぐらいですか?
SDは価格.comで調べられますが4000〜5000円ぐらい?

なんか、新年の福袋的で、役に立たないものもらっても困るだけだからなぁ〜
と僕なら感じます(^^;

まあ、人それぞれですね。

純正とシグマレンズの比較は過去ログ [3449674]レンズを教えて も参考
になると思います。

書込番号:3457220

ナイスクチコミ!0


イネ科の多年草さん

2004/11/03 22:58(1年以上前)

> E−300の予想より安い価格に、Dsも以前私が書いたレンズセット10万も
> 夢ではない気がしてきました。

年内は無理かも知れませんが、来年に入れば *istDS のレンズ付セットが10万を切る可能性はあると思います。
ここ数年の間、デジタルカメラの市場を眺めていますが、競走があまりにも激しいため、人気商品でも長期の価格維持が難しい状況ですからね。

とくに一眼レフの場合は、一度カメラ本体を買ってもらえば、さらに交換レンズの購入が期待できるうえ、そういったレンズの手持ちがあるお客さんならば、次回のカメラ買い換え時も、同じメーカーの本体を指名してくれる可能性が高くなります。
そう考えると、まずは利益を削ってでもメーカーはユーザーを獲得しておきたいはずなので、客引き合戦とともに、価格競争が一層エスカレートしても不思議はないだろうと思います。

書込番号:3457316

ナイスクチコミ!0


イネ科の多年草さん

2004/11/03 23:13(1年以上前)

し、失礼しました。(^^;
たけみんCさんの上の記事を読むと、すでに10万円以下で *istDS のレンズセットを販売しているところが・・・

書込番号:3457411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/03 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。
ホント、流れが速いです・・・
先ほどカキコした際には考えられなかった価格が紹介されてる。
ボーナス商戦が始まったら一体どうなるのやら・・・
嬉しいのはもちろんですが、なんだか心配になってきました。

書込番号:3457537

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/03 23:53(1年以上前)

さっき書いた値段は税抜きでしたんで5000円ほど高くなるようです、間違いまして申し訳ないです。でもMCがそれぞれついてるからそれほど間違いでもないですね。でじやんさんの希望は速攻でかないそうですね、びっくりです。いやほんと、安くなるのは嬉しいですがコンパクトデジカメの
値付けとかはどうする気なんだろうとか余計な心配さえしてしまいます。
なもんでレンズに少し予算まわそうと思いました、メーカー戦略にのってあげようと。今は純正18-55mm(常用)とタムロン28-300mm中古(望遠&マクロ)購入予定ですがシャイなお私は少し離れてスナップをと、50mmF1.7も視野にいれたり。

書込番号:3457644

ナイスクチコミ!0


LOOK!さん

2004/11/04 03:15(1年以上前)

ヨドバシで予約済ですが価格変動の波に追随してくれるような事ありますかね〜?
一応ヨドバシカメラって言ってるんだからがんばって欲しいのですが。
乗り換えしてしまいそうです!

書込番号:3458328

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/11/04 06:31(1年以上前)

私も同様、大手ライバル店で予約してますが、先日確認を取ったところ、決まった値段で予約を取った以上その値段は発売日まで変える事はないそうです。
しかし、あまりに実情価格と離れれば、買い手はキャンセルするしかないわけです。まさに今はそういう状況になりつつあります。E−300の値段が出るまでは、予約を入れて待つばかりだったのに、これほど大きな変動要因が出てくると、やはり対処せざるを得なくなりました。
安い価格で確実に手に入れたいので、これからいろいろ情報集めで大変です。
ここのサイトは最安値の一覧が主のはずですが、実質上掲示板を読まないと本当の最安値がわからないのが皮肉ですね。パソコンを買うときは価格表はとても役に立つのに、デジカメは難しいです。

書込番号:3458468

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/11/04 08:31(1年以上前)

販売日までだめなら販売日か次の日に取りにいかれてはいかがかと。
さりげなく店頭で価格の交渉をしたあと実は予約いれてますがその値段でどうかと交渉するとか。店頭に並んでるねだんだし販売日過ぎてるから店員の主張も汲んでありますし、品物は確保ずみですし。まるで一休さんの問答の様ですいません。

書込番号:3458625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あう、すでに価格は流動的ですが

2004/11/03 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 たけみんCさん

楽天がプロ野球参入でお祭りしてました。
カニ買うついでにみたらなかなか魅力的(11/3現在)です
http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483522/483540/697595/

シグマの 18-50 と55-200 のダブルズームセットと
MCフィルター2枚とソフトケース付きで送、税コミ99700円
もうなにがなんだか、、、(+_+)
予約は解約したほうが良いような気がしてきましたよもう。

書込番号:3457141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たけみんCさん

2004/11/03 22:36(1年以上前)

あ、すいません。そのセットは 109,700円でした
99700円は 28-70 と70-300のWズームでした。

書込番号:3457189

ナイスクチコミ!0


青いりんごさん

2004/11/03 22:41(1年以上前)

う・うそー。

こんなに安くなるの?。要するに、純正レンズで無ければ、こんなに安くなるということですか。

書込番号:3457219

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけみんCさん

2004/11/03 22:50(1年以上前)

またまたごめんなさい
(税込115,185円) 送料込
でした。キタムラ様なら256MBのSD付いてくる値段ですね
青いりんごさんすいません。でもきっと発売日前には税抜きのねだんまでおちますよ(>_<)
ネットに振り回されています私。しかしこの時期が楽しいのもまた事実
はよこい19日

書込番号:3457271

ナイスクチコミ!0


わくわくistさん

2004/11/03 23:04(1年以上前)

価格がだいぶ変動していますね。
それにオリンパスE-300は標準ズーム込みで10万円を切っているということで、とりあえず予約はキャンセルして待ちにしました。
もともと価格はオープンなんで、適正価格がよく分からないのも困ったもんです。

書込番号:3457351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/04 00:49(1年以上前)

D100後継機を待っている者としては、価格といい、堪らん誘惑だなぁ。特に*istDS。
今金欠だけど、衝動買いしちゃいそう。。。

書込番号:3457950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

E-300レンズセット87800円

2004/11/02 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

あちらの板にとんでもない値段がでておりますね。(そうでもない?)
istDSとで迷っている方にはまた迷わせる情報ですね。
この情報が本当なら発売日にistDSを購入せず両方見て買う方が増えますね
きっと。私は少し待ちです。

書込番号:3450881

ナイスクチコミ!0


返信する
秋の迷い人さん

2004/11/02 14:51(1年以上前)

レンズ付きで9万円切るってのは
DSを待ってた私も心揺さぶられます。
CCD掃除ができる事以外はDSの方が好みだったんですが
俄然迷いますね。
とにかく19日にこの両実機を見比べたいです。

書込番号:3451525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/11/02 15:10(1年以上前)

すごいですね.戦略的価格なのかな?
価格.com E-300の板を覗いてきましたが,レンズキット10万切り,ボディ9万切りっぽい.
今のところなので,発売日にはもっと下がる可能性もあるのか・・・

*istDSもがんばんないとですね(^^;

E-300の発売予定日は12/3らしいですので,迷っている方は待ちですかね?
フォーサーズだとレンズ沼にもはまりにくいのが魅力か!?
(まあ,標準レンズが高いですけど・・・)

書込番号:3451558

ナイスクチコミ!0


禁煙してDS資金にするつもりさん

2004/11/02 16:38(1年以上前)

もちろん安いに越したことはないんですが、無理しないで欲しいです。
 他社製品は「その値段じゃないと仕様上対抗できない」という「焦り」があるのではないでしょうか?

書込番号:3451717

ナイスクチコミ!0


スレ主 R1E@さん

2004/11/02 16:57(1年以上前)

対応レンズが少ない という壁を価格という武器で破壊、乗り越えさせようと
いうことだと思います。一度本体を手にしてしまえばレンズはフォーサーズ
マウントになるのですからアフターマーケットでの利益を見込んでいるのでしょう、付属レンズで買い換えなしのユーザーにとってもハイエンドコンパクト機の最上位機という位置付けなら十二分の魅力があると思います。
しかし背水の陣という感は否めません。

書込番号:3451767

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/11/02 17:17(1年以上前)

オリンパスは、デジタルカメラの販売伸び悩みが響いて、
今3月期9月中間期の連結経常利益を従来計画の160億円に対して114億円(前中間期比56%減益)に下方修正した、そうです。
http://market.radionikkei.jp/meigara/20041101_00.cfm

書込番号:3451823

ナイスクチコミ!0


禁煙してDS資金にするつもりさん

2004/11/02 17:44(1年以上前)

う〜〜〜、今PENTAXの株価みたら年初来安値更新中ですね。
何が悪いんだろう・・・

http://stock.asahi.com/search/quote.cgi?F=asahicom/Qqdetail4&QCODE=7750&MKTN=T

頑張って欲しい!

書込番号:3451893

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/11/02 19:00(1年以上前)

やっぱり言葉が不足していたか、誤解を与えてスマン。
カメラ業界は1社を除いてどこも大変な様子。
D70だけがガリバーに挑んでいて小気味良い状態だが、
他メーカーも何とか頑張ってもらいたいと思っている。
このままでは消費者にとって喜ばしいことではないので、プラス思考で活性化に繋がる方向の書き込みをしたいと思っています。

書込番号:3452121

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/11/02 21:12(1年以上前)

どうやら正式発表になってますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/11/02/379.html
カメラ本体の値段は7万円切ってます。これほどの戦略価格で出してくるとは思いませんでした。*istDsで腹を決めていましたが、さすがに揺らぎます。3万円の開きは大きいですね。レンズ1本分ですね。
この際、20Dを買ったつもりで2台とも買っちゃうかな(笑)。
今後、他機種も巻き込み大きな値段の変動がありそうです。

書込番号:3452593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/11/02 22:24(1年以上前)

すごい価格ですよねぇ〜。ちょっとびっくり。C-8080WZの立場は?と関係ないけど
O社の尾家事情を心配してしまいます(笑)

とことん安くという選択ならE−300となるんですかね?でも、レンズ選択
の幅を考えると、難しいところ。
*istDSを選んだ方には、ぜひ苦しくも楽しい単焦点の世界を体感して欲しいと
思う*istDユーザーです(^^;

正直、ボディで1万をケチって自分に合わないボディを選ぶよりも、本当に
自分に合ったボディを選んだ方が幸せになりますよ〜
なんて言ってみたりして(笑)
まあ、5万も違うとさすがに迷いますけどね。

ってことで、悩んでる皆さんには、本当に自分にあうボディ(システム)を選ばれる
ことを願っております。
(なんか、ちょっとおせっかいな書き込みだな・・・)


市場が活性化するのはうれしいですが、ボディブローくらってダウンすること
のないことを祈っております(-人-)

書込番号:3452967

ナイスクチコミ!0


イネ科の多年草さん

2004/11/02 22:38(1年以上前)

E-300 がこの価格では、 *istDS もある程度値引きで対抗せざるを得ないでしょうね。
私としては、 E-300 の低価格につられて、 *istDS ももう少し安く販売されるようになることを期待しています。(^^;

書込番号:3453044

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/11/02 23:45(1年以上前)

安くなるに越したことはないのですが
値段が変わっても、スペックは変わらないですからね
ノイズリダクション機能はもちろん魅力的ですが、個人的には今すぐ必要という訳ではないです
フォーサーズはレンズが使えるのが少ないからですね…
結局どのようなレンズを使って何を撮るかということに尽きるんですよ
フィルムカメラとの相性、交換レンズごとの描写の違い、そしてそれらの特性をどのように生かした被写体を撮るか
今お考えの方の多くはそれらを考えつつ楽しみにされているのではないでしょうか
つまり自分も*istDとZ-1とSFX-Nユーザー さん と同じ考え方です
今の段階でこの値段でこのスペックで一眼を買えるなら特に考えは変わらないです
いずれもっと値段の安いデジタル一眼も出るかもしれないですけどね

書込番号:3453484

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/11/02 23:49(1年以上前)

値段の変動が予測されるので、*istDsのキャンセルとしばらく様子を見てみようとする人が増えるのは必至ではないでしょうか。

*istDsの価格がこのまま安定的に推移すれば、買うことにやぶさかではありませんが、買って1ヶ月もしないうちに、値段が下落してE-300と同じになってしまったというのが最悪のシナリオです。

そう思うと発売日に購入するのが賢明なのかどうかわからなくなってきました。でも、これ以上待たされるのも嫌ですけど…。

書込番号:3453515

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/03 00:16(1年以上前)

E-300の値付けについては”後だしジャンケン”ですからね...(笑)。

昨年のKissDに続く、”価格破壊機種”ということでしょうか?
ハイエンドコンデジをも飲み込む、という点が前回と違うかな?
同社のC8080WZあたりは平均的な実売価格が8万円を割り込み、
1/1.8インチCCD搭載機とガチンコになるかもしれませんね。
さらに同社の1/1.8インチCCD搭載機はより下のクラスとぶつかるという
連鎖的な価格破壊まで進むのかな?
20Dをそれなりのオイシイ値段で出したCANONや、
D70で一息ついているNIKONは少しは焦るかな?

*istDsは実売価格の調整を入れてくると面白そうですね。
そして、年末にはGR1デジタルが...。
ヤレヤレ〜!!!...でいいのでしょうか(笑)?

書込番号:3453643

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/11/03 01:00(1年以上前)

また自己レス、すいません
>ノイズリダクション機能はもちろん魅力的ですが、

もちろんダストリダクションの間違いです
あぁ最近間違えてばかり

書込番号:3453869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/11/03 02:58(1年以上前)

私の経験では、「安い!」と言う理由だけで選択すると必ず後悔します。 E-300が安いだけのカメラという事ではありません。多少高くても本当に欲しいものを選ぶべき。・・・KID

書込番号:3454192

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/11/03 07:10(1年以上前)

これで今年の年末商戦が楽しくなってきました。
一眼デジは欲しいけれど高いのでと二の足を踏んでいた人たちの購買意欲が間違いなく掻き立てられると思います。
この市場が活気付いていいものを安く提供される様になれば、ユーザーもメーカーもハッピーライフが送れます。他のメーカーさんも頑張れ。

書込番号:3454391

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/03 09:13(1年以上前)

今年の9月中頃、R1の板に以下のような情報が提供されたんですよね。

>12月発売予定のGR1デジタル。
>28mmF2レンズ搭載で実売予想8万円らしい。

さすがに当時(2ヶ月弱前)は、”そんな...”が本音だったんですが、
こうした動きが既にあったということですね〜。

GR1デジタルがどんな撮像素子を搭載してくるのかわかりませんが、
何となく4/3陣営全体が急激に動き出してきたのかな...という感じがしますね。
特にパナあたりはフラッグシップがLC-1とやや弱いですからね〜。

書込番号:3454603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/03 10:46(1年以上前)

>GR1デジタルがどんな撮像素子を搭載してくるのかわかりませんが、

出すのなら、レンズの性能を生かせるCCD(少なくとも4/3型以上)で
お願いしたいと思います。(GR-1Vを買いそこなったので)

書込番号:3454837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

74800円標準ズームつき

2004/10/08 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 あいうのすさん

今日、カメラのキタムラ深谷店の改装開店セールスで、標準ズームつきで74800円で売っていました。もちろん、展示処分ではありますが、複数台用意されていました。隣にはE-1がありましたが、こちらはf2.8から始まる標準ズームつきで89800円。思わず目が点になりました。10分あまり、カメラの前で考えてから、結局両方とも買わずに帰ってきました。

 残念ながら*istDは2台必要ないし、E-1は所有レンズが何も無い。一本だけじゃシステムにならないし、これを買って、オリンパスレンズをそろえざるを得なくなるのも愚かなことだし・・・と考えて、あきらめて帰ってきました。

わたし、衝動買いが出来ない性格なのです。これをお読みの方の中には、間違いなく飛びつくよという方も結構多いと思いますが。

特売は今日だけでした。

書込番号:3363063

ナイスクチコミ!1


返信する
SPOON00さん

2004/10/09 08:42(1年以上前)

確かに!僕なら雨の日用にE1、と言い訳しながら買ってきたかも。

書込番号:3364671

ナイスクチコミ!1


sumomoもmomoもさん

2004/10/10 10:09(1年以上前)

深谷店に電話したところ、改装開店セールなどは一切やっていないようです。
istDとE-1の両方聞いてみましたが、半年前以上に売れ切れたとのこと。
ガセネタは困ります。

書込番号:3368773

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいうのすさん

2004/10/10 20:10(1年以上前)

sumomoもmomoもさん、失礼しました。

書き方が正確ではありませんでした。正確には『深谷/上柴店』でした。

実は今日も別用で、この店行ってみましたが、E-1はなくなっていましたが、*istDは置いてありました。値段は変わらず。やはり、pentaxはイマイチ売れないのかなあ・・・と思いました。

でも、深谷店(国道17号の店はこういう名前でしたっけ?)では、知らぬ存ぜぬ、の対応だけだったのですか?『深谷/上柴店』の改装開店セールの折り込み広告は広範囲に配布されましたし、深谷店とは車で10分も離れていなくて、店員がピンと来ないはずはないと思うんですがねぇ。

営業時間は夜9時までなので、もしかしたら、まだ間に合うかもしれませんよ。

書込番号:3370598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/10/11 13:05(1年以上前)

残りあと2台です。(10/11 11時半現在。)
特価は今日までのようです。

私は土日悩んだ挙句、結局今日買いました。CF512M(ノーマル。これも特価品。)も付けて8万円ちょっと。手持ちのニコンマウントのレンズと共有できないのが唯一の悩みどころでしたが、やはりファインダーが大きくこの価格では見逃せません。
自分は銀塩派なので一眼デジをどれだけ使用するか分かりませんが、ペンタックスの自然な絵作りには共感しているので楽しみです。

とりあえず50mmマクロを揃えようかな。

書込番号:3373325

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいうのすさん

2004/10/11 23:21(1年以上前)

変なお兄さん さん 、ご購入おめでとうございます。

私とは違って、じっくり考えた末購入されたのですから、間違いは無いでしょう。やはり、ファインダーの魅力は大きいと思いますよ。それに、使い慣れると、小さいカメラも便利だなと感じられるようになると思います。

私は、変なお兄さん さん とは逆に、ニコンのD-70をいずれ買いたいと思っています。F100とニコン用レンズを数本持っているので、同じ焦点距離のレンズを*istD用に買い揃えるより、D-70を買っちゃったほうが安上がりだと思うからです。そういう気持ちが無かったら、きっとE-1を購入してしまったと思います。

*istDをたっぷり使ってみてください。使えば使うほど、スペックを超えた魅力があることに気づかれることと思います。

書込番号:3375643

ナイスクチコミ!0


あれぢーさん

2004/10/13 03:00(1年以上前)

久しぶりに覗いてみたら・・・
うぉぉ〜!お買い得じゃないですか!!
残念・・・遅かった・・・
んっ、その前に金が無い・・・失礼しました

書込番号:3380102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/10/15 00:19(1年以上前)

お祝いのお言葉ありがとうございます。>あいうのす さん
たまたま立ち寄ったお店でこのカメラを見つけ2,3日悩んで買ったわけですが、未だ(ちょっとだけ)衝動買いの気は否めません。
しかも実は仕事が忙しいので未だ電気すら入れていません。。。(今日電池買ってきました。)

自分はペンタックスのレンズ資産が今まで無いのでいずれ一眼デジはニコンに変わると思っています。しかし私はD70は買わないと思います。スペック的には自分に申し分ないのですが、ファインダを覗くと小さい上にボケ具合も小さい(気がする)ので気分的にはコンパクトカメラを使っている気がして、、、。ピントの山は思ったよりつかみ易そうですが、接写好きなのでちょっと辛いかも。それともうちょっとボディが小さければ、、、その分ホールディングが良いんですが。
また、現在の一眼デジは埃に弱いのであまりレンズ交換はしない(可能な限りレンズを付けっぱなし)方がいいと思いますので、単焦点がメインのニコンレンズ資産はそれほどありがたみが少ないと判断しました。それよりもファインダの大きさやボディの小ささから受けるメリットの方が良いかな、というのが現在の心境です。

そこで悩みが生じます。(いきなりですみません。)
セットで買ったので18-35mmF4-5.6がありますが、レンズを一本だけ買うとすれば何がいいですかね?(ちなみに私のジャンルは風景や花が多いです。最近はスナップ程度に人も撮るようになったかな。)
1.16-45mmF4(に買換えする):24mm(35mm換算)が好きなのと、結構寄れる
2.+Macro50mmF2.8:等倍まで接写可能
3.+50mmF1.4:明るい(ボケが大きい)
どれもメリットを感じます。個人的には1.を薦める方が多いのでは?!と思っています。(また悩む日々が、、、。それも楽しいんですが。)

あと(これも突然ですが)、みなさまはRAW/TIFF/JPGの使い分けはいかがされていますか?(画像の取り扱いについては全くの素人なもので。(^^)>")

「一眼デジをお試し」の意味もあって買ったわけですが、案外ずっと手放さない気がします。スペック以上の魅力を感じれるようにたっぷり使うようにします。

書込番号:3386138

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/15 01:14(1年以上前)

>変なお兄さんさん
購入おめでとうございます!
可能な限りレンズを付けっぱなしという点に拘るのであれば、
DA16-45にリプレースするというのが良いかも知れませんね。

私は単焦点派で、気兼ねなくガンガンとレンズ交換をして使っています。
むしろデジタル一眼だからこそ、思う存分レンズ交換できています。
ペンタックスの単焦点レンズもなかなか魅力的ですよ。
埃に関してはそれなりに気を遣いはしますけど、
あまりナーバスになる事もないかなと思いますけどね。

私も花撮り大好きなんですけど、やはりマクロレンズ欲しくなりますよね?
という事で個人的には2.の50mmマクロをお薦めしたいと思います。
画角的に、ポートレートにも使い良いと思います。

またデジタル一眼レフでは、一般に大口径レンズを開放させた場合、
シビアな結果を得る場合が少なくありません。
*istD+意中のレンズの作例を探してみると良いと思います。

*istDの出し得る最良の出力を得たいと思うので、私は常にRAW撮りです。

書込番号:3386412

ナイスクチコミ!0


*85mm好きさん

2004/10/15 20:32(1年以上前)

>
レンズを一本だけ買うとすれば何がいいですかね?(ちなみに私のジャンルは風景や花が多いです。最近はスナップ程度に人も撮るようになったかな。)
>
一本だけというのは難しいですね。

私は風景の類はほとんど撮らないのですが、花、スナップということであれば、50mm1.4 or ☆85mm1.4 or Tamron90mmもいいんじゃないかと思います。

こちらも参考までにどうぞ。
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=28458783292802

書込番号:3388361

ナイスクチコミ!0


*85mm好きさん

2004/10/15 20:46(1年以上前)

失礼しました。
上のこのヒエラルキーは間違っていました。
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=28458783292802


正しくは以下の通りです。
http://myalbum.ne.jp/user/fe136142/

書込番号:3388398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/10/17 18:15(1年以上前)

昨日漸く初撮りを行うために谷川岳天神平(群馬)に行ってきました。金曜日は抜けるような空をしていましたが当日は生憎の曇り空でした。しかし谷川岳は初雪のため山頂付近は白く、紅葉と相まって綺麗でした。(RAW撮りしました。現像はこれからです。結果は如何に!)

D tipさん、*85mm好きさん、アドバイスを頂きありがとうございます。
お二方の作品は非常に参考にさせて頂いています。実は購入前にD tipさんの作品を参考にさせて頂きました。しかも私の好きなアングルです。やはり単焦点良いですね。また*85mm好きさんの作品は艶があって非常に驚かされました。(現像ソフトは付属のものでしょうか?)

85mmや90mm(35mm換算で約135mm)は使用頻度が少なめの距離なので次回に考えようと思っています。(しかもタムロン90mmはニコンマウントで持っていますのでちょっと悲しいかも。135mmは出動が少ない。。。) 私の銀塩最小システムは24mmF2.8と50mmF1.8(と花を撮る時は90mm)なので16-45mmF4がまずは!、と単焦点に後ろ髪を魅かれつつも、、、考えています(このレンズ結構寄れますし)。しばらく使ってみて「もっと寄りが欲しければMacro50mm」「ボケが欲しければ50mmF1.4」を考えてみます。(埃はそれほど気にしなくても良いとの事ですし。)

未熟ではありますが今後ともご意見・作品を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3395263

ナイスクチコミ!0


ももちやんさん

2004/10/17 22:25(1年以上前)

私もキヤノン1Dmk2ユーザーにもかかわらず、最近*istDを9万円で買いました。軽くて、小さくて、ファインダーが良いからMFしやすい。1000円のマウントアダプターKをつければ、タクマーレンズだけでなく、旧東独のカールツァイスレンズやロシア製のカールツァイスコピーレンズが使えると、いいことづくめです。ハイパーマニュアルの使い勝手がいいため、購入したレンズは、全てMF単焦点レンズです。普段はジュピターという50ミリのパンケーキレンズをつけています。

書込番号:3396232

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/18 10:34(1年以上前)

>変なお兄さんさん
いよいよ撮影されたんですね!
お気に入りの写真がありましたら、ぜひ拝見したいです。
画角的な嗜好からして16-45mmF4ぴったりなんですね。
評判上々のようですし良いと思いますよ。

RAWの面白い所は現像ソフトを変えるとまた印象が変わってくる所です。
私はSilkyPixというソフトを使っていますけど、
また余裕ができましたら色々と試してみるのも一興だと思います。
フィルム選びのような、そんな感覚に近いものがあります。

>ももちやんさん
実に渋いですねぇ。

書込番号:3397565

ナイスクチコミ!0


*85mm好きさん

2004/10/18 20:46(1年以上前)

変なお兄さん さん、こんにちは。
早速撮影されたわけですね。良かったですね。

>
また*85mm好きさんの作品は艶があって非常に驚かされました。(現像ソフトは付属のものでしょうか?)
>
実は私はrawで撮影したことはほとんどありません。試しで3,4枚撮影しただけです。あとはすべてjpegでやっています。理由は、手間です。ものぐさな私には、すべてのカットをraw現像するのは大変すぎます。

私がプリントするのは、ほとんどカレンダーの印刷だけです。A3ノビのサイズで家族写真の載ったカレンダーを毎月作っています。そういう用途だと、raw現像が如何に緻密にシーンを再現できても、それはほとんど問題外の些細な問題でしかありません。

作例として見てもらったものは、画像ソフトでレベル補正をやっています。私の目では、*istDのjpeg画像は、少しメリハリが足りません。そこで、人に見てもらったり、印刷するものについてだけ、そういう調整をしています。それで、特別画質が劣化するということもないように思えます。

私は、「写真は結果がすべて、カメラはただの道具」というような考え方しか出来ない人間なので、手間をかけることは少なければ少ないほど良いと思っています。多分、私みたいな人間も結構いるんじゃないでしょうか。

なお、私「*85mm好き」と「あいうのす」は同一人物です。違うブラウザを使って見たら、もともとのハンドルネームが使えなくて、仕方なくこういうことになりました。

とりあえずの一本はともかくとして、いずれ、☆85mm1.4も使ってみてください。ハイテク好きの私が、どうしてもキャノンユーザーになれなかった原因が、ファインダーと、このレンズにあります。良いですよう。

書込番号:3399022

ナイスクチコミ!0


やおさん

2004/10/21 12:29(1年以上前)

皆様、このレスから話題それることをお許し下さい。

*85mm好きさん こんにちは。

もうお読みになっていないかもしれませんが、ひとつお願いがあります。
撮影の条件を教えてていただくことは出来ませんでしょうか?
ご指定のHPの写真拝見いたしました。とてもきれいな色が出ていますね。残念ながら、istDは持っていません(DiMAGE A1)が、参考にしたいと思います。

わがままなお願いですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3408632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2004/10/21 22:04(1年以上前)

横から失礼.

>やおさん
*85mm好きさんの公開されている写真は縮小はされていますがExif情報は残して
あるようですよ.

書込番号:3410172

ナイスクチコミ!0


*85mm好きさん

2004/10/21 22:12(1年以上前)

やお さん 、こんにちは。

私はミノルタのカメラは一度も使ったことがありませんが、アルファー7000以来、ミノルタには憧れを抱いていました。

ところで、ご質問ですが、
「私の作例」としてリンクした以下のurlに載っている画像を、大きくして見てください。そして、画像の上で右クリックして、「名前をつけて保存」をしてみてください。ハードディスクに入ってしまえば、いろいろなフリーソフトでexifの情報が読めます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=263399&un=51535&m=2&s=0

http://myalbum.ne.jp/user/fe136142/の場合は、それが出来ないようです。でも、基本的に、この画質は撮ったままのプレーンなものではなく、画像ソフトでレベル補正をして出来たものです。ほとんどかけていないものもありますが、ミツバチの写真は強引にかけています。撮影データだけで、この画質になっているわけではないので、絞りやシャッタースピード、iso等をお知らせしても、あまり参考にはならないと思います。その旨ご了解ください。

書込番号:3410202

ナイスクチコミ!0


やおさん

2004/10/21 22:56(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザー さん *85mm好き さん
ご回答ありがとうございました。

「なるほど」です。

*85mm好き さん
情報ありがとうございました。 いや、ホントにきれいな写真です。本体、レンズ違うと写り方違うことは頭で理解しているつもりですが、F1.4はモノが違うのでしょうね。

DiMAGE A1 購入して、写真を撮る事が楽しく、カミサンから「カメラ小僧(オヤジ)」と言われるほど、写真にはまりつつあります。やはりデジタル一眼が欲しくなりました。
が、先立つものなく、いろいろな方のアルバムを放浪しています。勿論、先立つものを現在積重ねている最中です。
いろいろな方々の写真を見ながら、撮影条件を勉強させていただいています。でも、レンズ変わると条件もぜんぜん違いますもんね。

良いレンズと良い本体を これから検討していきます。今、お金がそんなにたまっていないですが、購入2-3ヶ月前になると、機種の選択で楽しくてしょうがなくなるのでしょうね。早く貯めて、デジタル一眼の仲間入りしたい。でも。F1.4はすばらしい。本当はもっと聞きたいのですが、自分で勉強します。でも、こっそり教えてください(笑)

良い写真ありがとうございました。

書込番号:3410418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/10/25 02:22(1年以上前)

返信がかなり遅くなって申し訳ございません。(もう既に話題が終わっているかもしれませんが。)

>D tip さん
一先ずアルバムを作って見ました。よろしければご覧下さい。
ネットのアルバムを使うのは初めてなので、しかも時間が無かったのでかなり不親切な設定(説明がほとんどなし)となっています。とりあえず初・一眼デジの画像を3枚だけアップしておきます(谷川岳の分)。
それだけではちょっと寂しいので銀塩とコンパクトデジで撮ったものも入れておきます。壁紙程度に取り込んだのもばかりなので、画像サイズはぜんぜん小さいですが。

>*85mm好き さん
あいうのす さんということはご近所さんですね。
85mmF1.4のレンズはニコンで一度使ったことがあります。「なんじゃこりゃ!」と思うくらい綺麗なボケだったことを記憶しています。このスペックのレンズは各社力の入ったレンズで、しかもボケ好きな自分はいずれ手に入れたいと思っています。が、如何せん腕が伴っていないのでもうちょっと人に見せれる程度になってからと思っています。(50mmを好んで使うのはその練習の意味もあります。)
☆85mmF1.4はそんなにお勧めですか、、、デジタルだけに使うのはもったいない気がします。銀塩のボディの必要か??

今回初めての一眼デジで素人なりにRAWデータから現像をやってみましたが、思うようにはいかないものでした。(天気が悪かった、ということにしておいて下さい。)
それにしても付属のソフトは使いにくいです。結局今回はそのまま現像して、JPEGをニコンのフィルムスキャナのソフトで読み込んでオートコントラストを掛けただけにしました(彩度やシャープネスは多少いじりましたが)。 D tip さんの仰られるように現像ソフトでも変わってくるんですね。いろいろソフトを試してみるのも良いかもしれません。
人によって画像の手の加え方がいろいろとあって勉強になりました。おいおい勉強していこうと思います。今後ともご教授よろしくお願いいたします。

P.S ちなみにD tip さんともちょこっとだけご近所さん、かな(?)。私の実家は奈良なので11月に実家へ帰ったときは京都の紅葉を見てこようと思っています。もちろん*istDを持って。(その前に休暇取れるかな?)

書込番号:3421202

ナイスクチコミ!0


*85mm好きさん

2004/10/26 16:46(1年以上前)

変なお兄さん さんこんにちは。

そうです。ご近所ですね。深谷は私の勤務先です。

アルバム拝見しました。どれも良い写真ですが、「紫陽花」が特に印象的でした。*istDではコンパクトデジカメと違って、ボケが使えますので、また違ったタイプの名写真を量産されることと思います。

それから、私はニコンのD70 を3日前に買ってしまいました。購入先は変なお兄さん さん と同じ店、「カメラのキタムラ深谷/上柴店」でした。本体のみ10万円、または壊れたカメラの下取りがあって9万9000円ということで、私は後者の条件で購入しました。表示価格よりはずいぶん安くなりました。価格コムの最安価格より高いですが、その情報が役に立ちました。早速、AF ED300mm F4をつけて、スポーツ写真を撮りました。*istDとはずいぶん感覚が違って、それぞれに個性があってよいと思いました。

これで、ニコンとペンタックス、両方のレンズがデジタルで使える条件が整いました。ひょっとしたら、銀塩機はどこかへ嫁入りさせてしまうかも知れません。さて、どうなるやら・・・

書込番号:3425607

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング