ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

鈴鹿花火大会の写真。

2025/09/14 21:42


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

四日市花火

何にしてもピントが肝なんだけど、夜の撮影のピント合わせが難しいですね。
特に老眼と乱視の入った目ではなかなかに難儀してます。苦笑。

また、次から次に上がる花火をどこで切るのか?で、かなり写真が変わってきますしね。

今回、55-300ミリ ズームレンズのテレ端300ミリ撮影してかなりトリミングしてます。

尚更、ピントのシビアさが問われるところで、微妙なピンボケ写真を量産してしまいました。汗。
モニターを拡大しても、夜はノイズがすごいので、ピントが掴みにくいです。

帰ってPCを見たらガックリみたいな。

星の撮影にも挑戦してみたいけど、マニュアルでのピント合わせは大きな課題です。


肉眼では花火は小さくしか見えませんでしたが、高い所からの撮影もなかなか面白いですね。

書込番号:26290363

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/19 10:07

>武田のおじさんさん

 >星の撮影にも挑戦してみたいけど、マニュアルでのピント合わせは大きな課題です。

  ご使用のボディなら有料オプションですが「天体写真アシスト」を利用すれば「星AF」という機能があるので便利です
  ただ、「老眼」には無力ですが、私は「近視」もあります
  必要なら画像処理も可能なようです

  ある程度の時間露出ならアストロトレーサ機能が本体のみでも可能なので、持ち運ぶ機材の減少と手軽さははまりそうです
  光害があるのですがタイミングによっては星が見やすいと感じたらすぐに家から撮影できるので便利です

  気になるようならHP等でご確認ください。
  すでにご存じでしたら、ご了承ください

  素敵な写真を紹介されることを期待しています。特に、レモン彗星が明るくなっているので期待しています



書込番号:26294114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2038件

2025/09/20 18:12

>晴空のち星空さん

色々と情報ありがとうございます。

星AF等は有料のようですが、如何程かかるのでしょうか?

今後のカメラライフの為に考えてみたいと思います。

書込番号:26295268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/21 18:44

>武田のおじさんさん

  価格は¥11,000(税込み)です(H7.9.21現在)。

  以下のルートで探ってみてください。各機種用の一覧が表示されます。

  リコーのHP>ストア>プレミアム機能>天体写真アシスト

  一度覗いてみてください。

  ※モノクロモデル用もありますが互換性がありませんので注意してください。

以上 ご連絡まで

書込番号:26296231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2038件

2025/09/22 00:28

>晴空のち星空さん

ありがとうございます。11,000円とはなかなかですね。苦笑。

使用回数を考えるとハードルが高いような・・・。
ちょっと小遣いに余裕が出来たら考えたいと思います。汗。

書込番号:26296553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

地味な存在ながらよいモデルです

2025/06/09 22:06(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件
別機種
別機種

昔から黒ボディは所有していましたが立ち寄ったハードオフにて『黒死病です』と記載されたジャンクの白ボディレンズキットを発見。

ペンタックス普及機の絞り制御不良について世間の多くは認知していないのに『黒死病』とか、あたかもみんな知ってる前提で書くセンスはともかくとりあえず購入してみました。

箱付きのうえボディもレンズも妙にキレイなのはショット数を調べて納得。500枚程度の判定で驚きました。
もっと驚いたのは1枚目から露出正常の画像だったことです。エネループもリチウムイオン電池でもどちらも問題なしです。

K-50はK-30やK-S1などと比べデザインは普通で液晶画面は固定式、また上位機のようなマグネシウム外装でもありません。
とはいえ上記スペックゆえむしろ屋外にて壊れる心配は少ない(と個人的に感じる)ため惜しげなく使用でき、さらにエネループ対応という素晴らしいモデルですね。

追加で購入した白ボディにもし本当に絞り制御不良が発症したら修理して使用する予定です。

書込番号:26205499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/06/10 11:52(3ヶ月以上前)

>BOGOTAさん

良い買い物しましたね。

数年前から中古の価格が爆上がりしてるので手頃感が減ってるように思いますが。

黒死病、ペンタックスが対応せずに長年続いてる不具合だと思います。
自分もK-30、K-50を使ってました。
症状が出る前に手放したので必ず発症するかは不透明だすが、後継機では対応すべきだと思ってました。

ハードオフは店舗で査定も違いますし、動作確認せずにジャンクとして販売してるものもあります。

何を理由に黒死病と判断したのか疑問ではありますが購入者からするとラッキーな買い物でしたね。

500ショットであれば、まだまだ使えますからドンドン使ってください。

書込番号:26205908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/10 18:51(3ヶ月以上前)

>BOGOTAさん
おめでとうございます。

私も最近ジャンクのK-50を入手しました。いつかK-30かK-50兄弟?を試してみたいと思っていたところ初心者さんが不動品ジャンクとして出品されているのを見まして。

商品写真を眺めているとレンズのマウント部分が完全に壊れている様子でしたので、黒死病ではなく、落下破損させたと推測しました。ただ、レンズのマウント部分は壊れていたもののカメラ本体のマウント部分は奇麗でしたし他に目立つ傷はなかったので、プラスティック型の安レンズが壊れる際に衝撃を吸収してくれたと見なし、カメラ本体は使えるかも・・・と賭けてみました。数千円でしたし。

結果は位相差センサーが壊れていました。ただ、ライブビューでのコントラストAFはきちんと精確に動作しましたし当然マニュアルフォーカスでも問題なしでしたので、35mmマクロを常用として猫の寝姿とか自然を撮るのに利用しています。

黒死病って部品を交換する以外の手段として、高速連写させるとしばらく復活して使えるようになるとの海外動画をみたことがあるのですが、スレ主さんは試されましたか?

書込番号:26206260

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2025/06/10 19:32(3ヶ月以上前)

別機種

>with Photoさん
>みつえもんさん

こんにちは。
レスありがとうございます。

メーカーにはもう少し柔軟な対応をしてほしかったのですが、有償修理もしくは自己責任での処置しか方法がないのは残念でしたよね。

当方は仕方なくドナーからパーツを摘出し、いざという時に自己責任で修理できるよう備えています。
フィルムカメラひとつからパーツが2つ取れました。

みつえもんさんからのご質問についてですが、絞り制御不良のK-S1の場合連続シャッターで一時的に改善したものの再発しましたね。

カセットデッキ用のソニー製消磁器もやはり一時的の改善にとどまったのでカメラの開腹手術に至りその後は快調です。

いずれにせよ『デジタル一眼レフ』というジャンルの黎明期から衰退、終焉に至るまでのど真ん中な世代に生きられたのはよかったです。



書込番号:26206294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

梅雨入り前の光景

2025/05/26 19:41(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 風丸写真日記 

まだ五月晴れを楽しめた5月上旬

緑の発色がペンタを使い続ける言い訳かも

震災からの復興を祈念した宮城県牡鹿半島のWhite deer

同じ彫刻が紀尾井町にあって、感激しています

しばらく傘マークが続く湿りがちな東京のお天気予想です。
五月晴れを懐かしみながら梅雨入り前の撮影を楽しんでいます。
来月上旬には平年並みに梅雨入りしそうですが、
K-3Vのファインダー越しの束の間の撮影体験です。

書込番号:26191191

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/03 16:24(4ヶ月以上前)

風丸さん

はじめまして。
昨日、町田市の薬師池公園に行ってきました。
菖蒲、紫陽花まつり開催中との事だったんですが、ちょっと早かったようで咲き揃ってはいないものの、新緑が気持ち良かったですです。
下手な写真ですが、参加させて下さい。
Pentaxのカメラは本当に緑が綺麗に出ますよね。
全てリバーサルでjpg出しです。
(虫の写真のみ明るさ調整とトリミング、他はリサイズのみです)

書込番号:26199154

ナイスクチコミ!3


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 風丸写真日記 

2025/06/03 19:34(4ヶ月以上前)

ガーデンテラス紀尾井町にて

本格的な梅雨に入る前のこんな撮影も快適な時期です

近所の薔薇もマクロで撮影すると別世界

紫陽花が見頃を迎えそうですね

>ずーぼーズさん
投稿ありがとうございます。
ペンタの発色、緑は特に良いですよね。私も大好きです。
最近はタムロンのマクロが着きっぱなしになっています。

書込番号:26199311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2025/06/04 00:21(4ヶ月以上前)

谷津バラ園DFA100WR

堀切菖蒲園FA77

堀切菖蒲園DA55-300PLM

堀切水辺公園FA50マクロ

>風 丸さん
お邪魔します。
千葉県在住なので、千葉県や茨城県、東京東部での撮影が多いです。
バラは谷津バラ園、花菖蒲は堀切菖蒲園と堀切水辺公園で撮りました。
通勤には憂鬱ですが花撮りには雨もまた良し、と思っていますが、
バラ園は曇天、花菖蒲は晴れでした。

書込番号:26199563

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 風丸写真日記 

2025/06/04 19:03(4ヶ月以上前)

雨後の薔薇もいいですね

ペンタのグリーン

千葉には紫陽花の名所がたくさんありますよね

来週は梅雨入りでしょうか 青空を惜しんで

>kazushopapaさん
投稿、ありがとうございます。
千葉にお住まいなんですね。星景撮影の8割は千葉の沿岸にお世話になっています。
いすみの蛍を毎年撮りに行っていましたが、今年は無理みたいです。
薔薇は晴天より曇天が色がよく出て好きですよ。

書込番号:26200186

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 保管庫 -beatnews- 

2025/06/22 17:49(3ヶ月以上前)

>風 丸さん
>kazushopapaさん
>ずーぼーズさん
失礼します よろしくお願いします

梅雨前の写真ということで…
K1markUはほぼ防湿庫で、普段はKPを持ち出すことが多いです。
そして、昨年手に入れたFA50classicを多用しています

書込番号:26217400

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 風丸写真日記 

2025/06/22 19:22(3ヶ月以上前)

>つよんさん
投稿ありがとうございます。
そうですね、私もKPの軽さとコンパクトさは正義だと思います。
50oの描写たまりませんね。
作例は梅雨入り前ギリギリの紫陽花と緑、最後だけが梅雨の中休みの空です。

書込番号:26217490

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 保管庫 -beatnews- 

2025/06/22 20:07(3ヶ月以上前)

モノクロで…

田舎なので、ネイチャーっぽいのが多くなります

DA21LimitedはK1markで使ってこそですけど…

>風 丸さん
コメントありがとうございます
魚眼、良いですね!

書込番号:26217525

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 風丸写真日記 

2025/06/22 20:29(3ヶ月以上前)

>つよんさん
早速のお返事ありがとうございます。
魚眼は旧タイプのものですが、出動機会が増えています。
良いレンズ、被写体に恵まれていますね。

書込番号:26217538

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 保管庫 -beatnews- 

2025/06/23 08:43(3ヶ月以上前)

↑の投稿で、DA21はDFA21Limitedの間違いです??

書込番号:26217915

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 風丸写真日記 

2025/06/23 16:47(3ヶ月以上前)

>つよんさん
画像データからそうだと思っていました。
訂正コメントありがとうございます。
作例は梅雨入り前のお遊び画像です。

書込番号:26218284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

消磁では根本改善できなかったので

2025/05/06 21:23(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件
別機種
別機種
別機種

Limitedレンズ使用可能

グリップのラバーはキレイに戻せます

剥がした際のシワが上部にあります

我が家のK-S1は絞り制御不良いわゆる黒死病でオールドレンズ専用機でした。
とはいえコンパクトなボディにはやはりLimitedレンズが似合うので自己責任にて修理しました。

修理を躊躇する原因のひとつに『グリップのラバーを剥がしてちゃんと元通りになるの?』という不安があるかと思います。というか当方は心配でした。

結果は剥がす際も貼り直すときも大きなキズなどつかずキレイに現状復帰できましたので画像を掲載しておきます。

コネクタカバー内のシールも剥がす必要があり、こちらについてはややシワが残りましたが無理に貼り直さなくて除去したままでもなんの違和感もないと思います。

修理の参考になれば幸いです。

ペンタックスに限らず一眼レフというジャンルは『兵どもが夢の跡』とまもなく言われるのでしょうが、K-S1はその夢のひとかけらに認定したい個性派のカメラですね。

ペンタックスブランドの一眼レフ撤退がもし発表されれば、残念ではあるものの歴史が閉じる瞬間に立ち会えてそれはそれで幸せなのかもしれません。

書込番号:26171198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ73

返信26

お気に入りに追加

標準

ほったらかしのリコーのサイト

2025/04/28 15:32(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

ここのサイトの更新、おそらく、1年以上、ほったらかしです。
https://school.ricoh-imaging.co.jp/rim_academy/

去年のイベント募集が、そのまま載っています。
年が書かれてないので、今年かと思ってしまします。でも、よく見れば、曜日がちがうので去年だとわかりますが。
先月か先々月、見かねてリコーに問合わせかけたけど、まったく、変わりなしです。
いったい、どうなってるんでしょう?

書込番号:26162531

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/28 15:36(5ヶ月以上前)


やる気も失せたようです。

書込番号:26162535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2025/04/28 15:59(5ヶ月以上前)

何処に行くのだろう?

書込番号:26162547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/04/28 16:13(5ヶ月以上前)

唯一行われている写真教室も会員であるメリットはほぼない様です。
https://www.photocritic-ny.com/critic_critic/critic_2025_bridge11_jyukken.html

書込番号:26162562

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/28 17:04(5ヶ月以上前)

2023年度ゼミナール

書込番号:26162619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/28 17:31(5ヶ月以上前)

RICOH、もう駄目だ

書込番号:26162646

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/28 22:09(5ヶ月以上前)

17帽子とTシャツとGRIII系抽選で売ってるだけ。
他は何もかも適当です。
帽子やらTシャツなんていらんて。そんなのまで買って応援しようという気も起らない。
KF、K-1 II、Monochromeとレンズの在庫捌いたら、GRIIIと防水コンデジしか売らないんじゃないかな。
この先レフ機とKマウントレンズはディスコンの嵐かと。
キシアンだけどもう本気でダメだと感じてる。

書込番号:26163001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 22:17(5ヶ月以上前)

普通に買えない高級コンデジだけに頼ってますからね。
しかも値打ち落とさないように生産数落として抽選やってるるようにしか見えないし。
転売屋以外まともに買えない時点で終わってます。

書込番号:26163006

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/29 14:04(5ヶ月以上前)

>Photo研さん

こんにちは。

>でも、よく見れば、曜日がちがうので去年だとわかりますが。

講師陣のリストはとても立派ですが、
アクティブでないなら誤解のないような
作りにした方が良いですね。

申し訳程度に、

「※2024年度のゼミナールの開催はありません。」

とありますが、すでに2025年度ですからね。
委託だとHPの更新にもお金がかかるでしょうし、
しばらくそのままかもしれませんね。
工房的といえば工房的なのかもですが。ん

こんにちは。

>でも、よく見れば、曜日がちがうので去年だとわかりますが。

講師陣のリストはとても立派ですが、
アクティブでないなら誤解のないような
作りにした方が良いですね。

申し訳程度に、

「※2024年度のゼミナールの開催はありません。」

とありますが、すでに2025年度ですからね。
委託だとHPの更新にもお金がかかるでしょうし、
しばらくそのままかもしれませんね。

工房的といえば工房的なのかもですが、
ワンマン工房でもないでしょうし・・。

書込番号:26163607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/29 14:56(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

TKOが去った今、工房的なんちゃらは立ち消えでは?

書込番号:26163661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/29 15:12(5ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>TKOが去った今、工房的なんちゃらは立ち消えでは?

工房云々以前にカメラが消えて行っていますね・・。

脱、カラバリからは対候、耐久性重視の重厚路線で
個人的にはFDA70-200/2.8に始まり、FDA50/1.4、
そしてシグマの巨艦も圧倒のFDA85/1.4あたりで
ユーザー層(の体力、筋力)とかけ離れてしまった
のではないかと勘ぐっています。

自分はペンタの85/1.4、とても楽しみにしていたので、
実際にそう感じました。

光学的に完ぺきではなかろうとも、携帯性の良い
コンパクトなレンズ群がペンタには求められていた
ような気がしてなりません。

画質はよいんでしょうけども・・。

書込番号:26163677

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/29 17:33(5ヶ月以上前)

以下、訂正です。

×FDA
〇DFA

書込番号:26163829

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/04/29 20:10(5ヶ月以上前)

みなさん、コメント、ありがとうございます。

せめて、開催日時に年を付けておいて欲しいですね。
これって、リコーのサイトだけじゃなく、全てのサイトに言えることですが。

いろんなサイトを検索して開いて、これ、月日しかないけど、何年の情報なんだ!
そんなのばっかりです。
載せた時は、年がなくてもわかるけど、1年以上経過したら、いつの情報かわからなくなります。
そういう想像力が働かないんでしょうね。

書込番号:26164032

ナイスクチコミ!2


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/30 12:23(5ヶ月以上前)

>Photo研さん

こんにちは 久しぶりです
暖かくなって写真撮りに出かけるようになりました。
勿論、ペンタックスでね。
僕のカメラは健在です。
だけどリコーが元気ないのは残念ですね、ペンタックスファンは皆、同じ想いでしょう。

書込番号:26164570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/03 06:03(5ヶ月以上前)

それでも、時々リコーイメージングニュースからメールが送られてきます。

K-3Vのアウトレットがでてました。
2台もいらないので買いませんけどカートには入りましたので
まだ在庫はあるようです。

書込番号:26167529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/05/03 22:03(5ヶ月以上前)

>Charborgさん

Facebookにも、アウトレット販売の記事がたびたび上がってきます。
もう、事業部を畳むため、残っている機材の処分モードに入ったんじゃないかと、不安です(^^;)

書込番号:26168290

ナイスクチコミ!7


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/04 05:40(5ヶ月以上前)

>Photo研さん

おはようございます。
サイトはほったらかしでもメールを発信してますよって
つもりだったんですが、
おっしゃるように、GR部門など他のチームが、消えかかった一眼レフ部門の
後片付けをしているのかもしれませんね。

いずれにしても、迷っている人には新品K-3Vのラストチャンスですよね。

書込番号:26168452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 08:19(5ヶ月以上前)

KF販売から1年後くらいまではfacebookやツイッターで質問すると返ってきてたんですが、以降全く返事ありませんよ。
Charborgさんがおっしゃられる通り他部門が店じまいしてるようにしか見えません。
もうペンタックスは防水コンデジと17のみになるんじゃないかなあ。
WG系がペンタックスブランドに戻されたのはそういうことでは?
17も一代限りで続くとは思えないし。

私は腹くくってます。

書込番号:26168528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 08:50(5ヶ月以上前)

今朝も公式がMXで撮ってみたとかの投稿あるけど、それ違うでしょと強く思う。
ペンタックス使いたかったら過去の中古買ってねと言ってるようにしか見えない。
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/pfbid05fdeJxyC9rNmt96biHRu64t4MWxuhqQRr9qoiVGqXQACnPuhXsKLGH4GLc3ZfSHZl

書込番号:26168550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/21 06:47(3ヶ月以上前)

一週間以上も閉鎖して何をリニューアルするのか?
こういうことも人材が足りない?
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/pfbid037jTi9u45SWmMh4mWhAZLDcNKSmQCJeJxxTkKcyqdxy2Mb3MqSgug2Lon1DLwDsvJl

書込番号:26215989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/21 18:11(3ヶ月以上前)

>何をリニューアルするのか?
23日から7/1まで一時停止、ですと?
6/24はリコーの株主総会。なにかサイトを書き換えないといけない変化があるのでしょうか?ドキドキ

書込番号:26216447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/21 20:20(3ヶ月以上前)

   
いよいよ事業から撤退か?
売却するにしても相手が見付からない。

書込番号:26216564

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/06/21 20:47(3ヶ月以上前)

一週間も閉鎖してリニューアルするって、言われてみれば、変ですね。
ふつう、事前に新しいサイトのファイルを作成しておいて、アップデートすれば済みますよね。
せいぜい、1日か2日です。

書込番号:26216586

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2025/06/22 20:38(3ヶ月以上前)

サイトのコンテンツ更新だけじゃなく
安いところに移行する(しかも契約期間がオーバーラップするのがもったいない)というなら1週間休止もあるかも

生き延びるために最善を尽くしてると思いたい

書込番号:26217542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/06/26 20:54(3ヶ月以上前)

>ほoちさん

>生き延びるために最善を尽くしてると思いたい

そうですね!
ミラー一眼の火は消さないで欲しいです。

書込番号:26221421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/29 08:46(3ヶ月以上前)

サイトをリニューアルしてGRIVを強調する雰囲気になると思うのですが、しれーっと「K1ーIII来春販売」みたいな告知ページがあったりして。そうなると嬉しいサプライズになるのですが、レンズ怒濤の展示品処分・アウトレットセールを見ていると嫌な予感もします。

K-1後継機、首を長くして待っていたのですが私は超高速連写も超高性能なAF追従も小型軽量も求めていないので、それってよく考えたら645で良くない?と気付いて今手元には645があります(笑)まさに私にとってはK1後継機、しかも中古レンズがべらぼうに安いしファインダーめちゃくちゃ広し。毎日楽しすぎます。アウトレットセールで購入した120mmF4マクロを装着して子供と虫捕り散歩しましたが、いやはやこれは最高です。

昔に設計されたレンズとはいえ新品を79,800円で販売してくれているリコーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

書込番号:26223676

ナイスクチコミ!4


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2025/06/30 18:50(3ヶ月以上前)

久しぶりに覗いたら、情報が新しくなっていました。

https://school.ricoh-imaging.co.jp/rim_academy/

ただ、相変わらず、イベント開催日の日付が、年月日ではなく、月日でしか表示されてませんね。
日付に年が入っていないのは、よくないです。1年経ってこのままだったら、また、まちがえそうになります。

書込番号:26225164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信19

お気に入りに追加

標準

2025年 春の光景

2025/04/13 15:22(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

毎年楽しみにしている深谷市 こだま千本桜 少し早かったかも

深谷市 若泉公園 今年はイベントと重ならずのんびり撮影たきました

ちょっとした隠れスポット いまい台の陽光桜

初めて訪れた虎山の千本桜 コスプレの聖地だそうです

大阪万博のブルーインパルス展示飛行が直前で中止になり残念です。
近年、天候の不順が撮影にも影響を強めていますが、それでも日本の四季はまだ健在かな という投稿です。
春の光景、各地の様子もお見せいただければ嬉しいです。



書込番号:26145133

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/13 17:45(5ヶ月以上前)

>風 丸さん

昨日、予行を見ておいて正解でした。予行は見られました?

書込番号:26145285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/04/14 04:27(5ヶ月以上前)

>トランプ総体革命さん
予行を見られたのですね。
私は東京で動画の配信を楽しみにしていました。
故郷が宮城なので帰省の折には訓練飛行を楽しみにしています。

書込番号:26145790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/16 00:55(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

DA200mmで

SIGMA 8-16mmで

K-1 II で撮った写真です

オリンパスのE-PM2に17mm/F2.8を装着して

>風 丸さん
日本の春夏秋冬は最高ですね。花粉症だけは勘弁ですが。
開花のタイミングと仕事が休みのタイミングと天気のタイミングと・・なかなか思い通りにはいかない春の撮影です。

全然有名スポットではなく近所の公園や生活圏内の河川敷の写真です。

1枚目、近所の公園にあるこぶし並木です。こぶしの花って個人的には春いちばん好きな花で思わず足を止めてしまうのですが、写真に撮るのは難しい・・・。直接見れば見惚れるのに写真を通すとパッとしないんですよね。もちろん自分の腕が悪いんですけど。

2枚目、武庫川河川敷です。トビ、サギ、カメ、猫、etcいます。

3枚目、武庫川河川敷で通りがかった電車を撮る息子を。

4枚目、上記で5歳の息子がオリンパス機で撮った電車の写真です。

全て手持ち撮影でJPEG撮って出し写真です。お目汚し失礼しました。

書込番号:26148058

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/04/16 04:48(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

自宅から一番近いお気に入りの八重桜

茨城県筑西市の母子島遊水池

秩父の清雲寺

>みつえもんさん
投稿ありがとうございます。
私も昨年花粉症を発症しまして往生しています。
仰る通りで桜撮影はタイミングが難しいですね。
近年は関東と東北の開花時差も縮まりなおさら大変です。

書込番号:26148104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/16 22:07(5ヶ月以上前)

当機種

予行飛行

>風 丸さん
お邪魔します。
予行飛行の撮影に行きました。
予想よりも高高度で間延びした写真になってしまいました( ;∀;)
次こそは、と本番に備えましたが…まさかの中止(^^;)
まぁ、仕方が無いのですが、35年ぶりですから(ToT)/~~~

書込番号:26149060

ナイスクチコミ!7


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/04/17 05:08(5ヶ月以上前)

別機種
当機種

松島基地 正面がブルーの格納庫

千葉県あけぼのやま農業公園のチューリップが見頃です

>ペンタにハマったさん
投稿ありがとうございます。
先月所用で帰省した折に松島基地へ訓練飛行を撮ろうと立ち寄りました。
防衛省のHPが示す飛行時間を過ぎても機体は現れず直前で中止になったようです。
気象条件や視界、様々な飛行基準があるのでしょうね、

書込番号:26149241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2025/05/14 22:09(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん
変わらぬ見事な情景の切り撮り、豊かな色彩が見事です。

自分も変わらぬ記録写真ですが

2025.04.19 群馬県は南牧の地、三ッ岩岳
アカヤシオは断崖を好みます。
https://maps.app.goo.gl/M7j5shZUyzhSqteJ7

書込番号:26179138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2025/05/14 22:20(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2025.04.27 新潟県南魚沼市(六日町)

銭淵公園
https://maps.app.goo.gl/LeN4n3pqdrjMWLVz7
かまくら桜ケ丘公園
https://maps.app.goo.gl/zrU5vqbn8RzDSMRE9

書込番号:26179151

ナイスクチコミ!5


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/05/15 17:11(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秩父 清雲寺

群馬 岩井親水公園

福島 観音寺川

福島 日中線の枝垂れ桜

>★★★BINさん
書き込みありがとうございます。
眠りかけていたスレが蘇ったようです。
自分ではとても見られないような光景、ありがとうございます。
新潟の桜吹雪、今年撮りたくて撮れなかった光景です。感謝。

書込番号:26179836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/05/17 19:28(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>風 丸さん
本日、見返してみると今年度は、ほぼ桜を撮っていない事が解りました(ToT)/~~~
過去例で申し訳ない上に桜以外もありますがご了承願いますm(_ _)m

書込番号:26181973

ナイスクチコミ!7


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/05/18 05:14(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芽吹いたシャーレーポピーの葉

中之条ガーデンズにて

観音寺川

湯西川の新緑

>ペンタにハマったさん
投稿ありがとうございます。
季節を追うように撮影しているつもりでも気づけば忘れていた光景ってありますよね。
今年はカタクリや藤の花がそうでした。
天の川と枝垂れ桜、見事ですね。10mm2,8はサムヤンでしょうか。
カワセミとメジロも素晴らしい!

書込番号:26182293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/05/18 18:35(4ヶ月以上前)

当機種

まだ最近の写真をUPします。

>風 丸さん
返信ありがとうございます。
しだれ桜と天の川は言われる通りサムヤン10of2.8です。
私の個体は当りの様で方ボケや無限遠が出ない等の不具合はありませんでした。
ちなみのそれ以外の花と鳥はDA★300+AFテレコン1.7で撮影しています。

書込番号:26183004

ナイスクチコミ!5


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/05/20 04:59(4ヶ月以上前)

当機種

>ペンタにハマったさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、いいレンズですよね。納得です。
4月後半以降は初夏の光景ですね、最近の春は本当に短いと感じます。

書込番号:26184443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/09 19:56(1ヶ月以上前)

>風 丸さん

こんばんは。風丸さんはいつも55-300RPMの使い方が凄く上手いですね。

私もこのレンズを持っておりますが、こんなにも前ボケ、後ろボケを上手く表現出来ずについつい明るいレンズに頼ってしまいます。
よって荷物と重量が増えます。苦笑。

書込番号:26259254

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/10 05:01(1ヶ月以上前)

>武田のおじさんさん
コメントありがとうございます。
このレンズはペンタ純正レンズの中でも一番使用頻度が高くなっています。
時々タムキューとこのレンズとどちらで撮ったか分からなくなるような絵も撮れたりして、
自分でもびっくりします。
製品レビューを更新しましたので、そちらもご笑覧ください。

書込番号:26259504

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/10 21:23(1ヶ月以上前)

>風 丸さん

コメントを更新したレンズは、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE ですね。
私も愛用しているレンズですが、とても良いレンズです。

DA★200mmも持ってますが、比べても、ほとんど遜色のない描写力と思います。
私は、だいだいF8前後で撮りますから、開放F値が明るくないのは問題ありません。逆に、F値が暗い分、値段もリーズナブルなので、ありがたいです。

標準ズームHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRも、とても、描写力がよいレンズです。こちらも、開放F値が暗い分、値段がリーズナブル。
DA 16-85mmとDA 55-300mmの2本あれば、ほとんどの場面で写真が撮れてしまいます。それも、高画質で。

書込番号:26260109

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/11 02:49(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

星景写真から

野帳撮影まで

>Photo研さん
コメントありがとうございます。
16mmから300mmまで、この2本で本当に事足ります。
300mmではハーフマクロに近い近接能力ですし、16mmではF3.5でも星景写真に使えます。
K-3VにしてからはISO感度をほとんど気にせず撮影できるのもこの2本を使うメリットです。
おっしゃる通り価格も非常に良心的です。

書込番号:26260256

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/11 22:23(1ヶ月以上前)

>風 丸さん

返信、ありがとうございます。
ほんと、こんな良いレンズをこんな値段で出してしまったら、他のレンズが売れなくならないかと、出た当時、心配しました(笑)

ただ、この2本、長年使っているので、数か月前頃から、徐々に、AFが効かなくなる症状が現れてきました。
いよいよAFが効かなくなって、故障と思って、大阪のサービスセンターに持ち込んだら、「電気接点の接触不良です」と言われました。
担当の方が、一生懸命接点を磨いてくれたようで、見事にAFが復活してました。
今も、また、ちょっとずつ、AFが働かない症状が出始めました。また、しっかり磨いてやらないと、と思います。

書込番号:26260949

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/12 07:59(1ヶ月以上前)

>Photo研さん
おはようございます。
どちらのレンズも発売当初から使用しているので確かにくたびれてきています。
55-300は同様に接点の不具合が起こり、都度磨いています。
16-85は鏡胴のガタつきが気になりクラブハウスで見てもらいました。
許容範囲の動きとかで以降安心して使っています。
後継レンズが出ればお布施しないといけませんね。

書込番号:26261175

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング