ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2022/11/28 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

カメラを初めた10年以上前に645Dのポスターを見て感銘した事が有りCCDの写りや中判の写りを
体験したく購入しようと思いましたがメーカー修理不可で一旦は見送りましたがつい先日購入しました
まだ出張先なので触っていないですが風景派として中判は使いたかったので良かったです

書込番号:25029758

ナイスクチコミ!6


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/28 22:02(1年以上前)

>異仙忍者 自来也さん
購入おめでとうございます
次回の投稿では作例をお願いいたします。

書込番号:25029934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2022/12/03 19:29(1年以上前)

>neo-zeroさん
ありがとうございます 本日撮影に行きましたが6000万画素のα7RWにも負けない解像感 
CCDの色乗りが少し分かったような気がします 645Dでは単焦点のみで行きたいと思います
けど最近のニュースでリコーが事業を整理しようとしてるみたいです
645Zが急に安くなったのもその前兆かもしれないです

書込番号:25037110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2022/12/15 19:26(1年以上前)

それなりにキレイな個体でしたがシャッター回数42000くらいでした^^:::
耐久性は5万らしいですから1〜2年で壊れるかな?

書込番号:25054682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ファインダー【アイカップ】

2022/11/25 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

ファインダーの明るさと見やすさでK3-Vを購入しましたが、カップの高さを変えて液晶に鼻が接触しない構造にしてくれたはずが、実際に使用してみるとやはり鼻脂がベットリ付きます。
そんなに鼻は高くないはずなのに?
鼻脂はしつこくて、拭いても簡単に落ちません。それを防ぐために、高さを稼ぎつつ拡大までしてくれる便利な O-ME53 という拡大アイカップがオプションであります。使用してみると、高さがあるので鼻は接触しないので良いのですが、4隅がややケラれ気味で、アイポイントをずらしながら確認する必要が出てきます。更に拡大用のレンズが2枚ほど入っているので、ファインダーが幾分暗くなります。
拡大は約1.2倍程度なので、私はレンズを2枚共外してしまい、小さ目の覗き穴を裏表両面からリーマーでグリグリやって【15Φ位に】視界を広げ、拡大なしの高さを稼いだだけで、液晶に脂の付かない明るく見易いファインダーとして使用しています。おススメですよ。

書込番号:25024572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件

2022/11/25 19:54(1年以上前)

機種不明

ナイス! ありがとうございます。
20−40 Limited ズームレンズのキャップといい、気が付くと直ぐに手を入れて気に入ったようにしたくなる性格で、今回もまた弄ってしまいました。 流石にカメラ本体や、レンズまでは弄りませんがね (笑)
アイカップは裏側のネジ【極小】4本を外すとレンズは簡単に取り外すことができ、プラスチックの穴を広げた後で見える部分だけ黒色の艶消し塗装を施しておいたので、見た目もバッチリです。

書込番号:25024766

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

彷徨うPentax

2022/11/18 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

さいきんFなるものを見たが コメントする気にもならなんだ
K5Usや☆300まで来ていたペンタックスはもう戻らないのかも知れんね

どこでどう間違ったのか知らんが ユーザとしてはどうしようもない そのひとり
もしUsが... 熟成されていたら いまごろは


書込番号:25015271

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2022/11/19 03:33(1年以上前)

吾輩は
Kr(kmやkx等)に連なるカメラだと思いますし
Krに連なるカメラとしては至極真っ当に進化したと思います

書込番号:25015644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2022/11/19 18:52(1年以上前)

さもありなんなのですが K7K5系という宝を持ちながら 短命モデルで

自転車操業をつづけていれば 大事に使いつづけてるケーファイブユーザも悲しむのであった

おそらく多いと思うのですが 誰も言わないので書いてみたわけで...

そいうスレッドなので できればスルーでよろしく かな^^


書込番号:25016508

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/11/20 15:35(1年以上前)



> suzakid77さん


  オジサマの『 咆哮 』 ということで・・・。


  > スルーでよろしく かな^^


    御意にごさりまする。 ^^


書込番号:25017817

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜまた18-55mm ?

2022/11/15 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF 18-55WRキット

クチコミ投稿数:4件

このレンズ最初の型からWRまで、バルサム切れに非常になりやすいレンズですが、今までと同じですよね?

書込番号:25010636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2022/11/15 11:04(1年以上前)

>伊集院勇人さん

DA18-55oWRは中古で購入して使ってました。
自分のはバルサム切れは無く、今は手放しましたが5年くらい使ってました。

確かにバルサム切れは多いとは聞きますが、メーカーがどう判断してるかわかりませんが、おそらく変更はないと思います。

18-50oにしなかったのはコストの問題なのかも知れませんし。

ただ、絞り制御ブロックの問題などメーカーとして改善すべきと思うことも改善されずに後継機が出たりしてましたからバルサム切れが多いとしても変わらないと思います、残念ですが。

書込番号:25010654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/15 11:08(1年以上前)

>伊集院勇人さん こんにちは

未だにカナダバルサムなど使ってるレンズは無いと思いますが。
接着剤はどんどん進化してますから。

書込番号:25010659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/11/15 11:11(1年以上前)

接着剤の吟味し直しとか、工程見直しはしてるんじゃないかな。

うちにも、バル切れの大見本がありますよ。
部分により切れ・剥がれ具合が違っていて、参考?になります。

書込番号:25010662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/15 14:16(1年以上前)

こんにちは、伊集院勇人さん

私もなぜ古いレンズにしたのか不思議でして、在庫を払しょくしたいのかなと推測しているのですが。
このレンズキットの価格が本体のみとの差額18,000円でして、これなら他のレンズ選んだ方がいいと思うんだけど。
これフードとクイックシフトファーカスなしで、これらが付くDA18-55が23,400円ですから全然割安じゃない。
割安でないならレンズキットにこだわらなくていいでしょ。

書込番号:25010873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2022/11/15 17:38(1年以上前)

スチル重視でいくという意志のあらわれかも?

スチルでは18-55の方が使いやすい

もしかしたら18-50はリニューアルの予定とかなら嬉しい
めちゃくちゃ中途半端なレンズと思ってるので

まあ16-50/2.8のまま新型出すようなメーカーだからそれは無いか(笑)

書込番号:25011101

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ128

返信36

お気に入りに追加

標準

KFはずいぶんと面白い生い立ちだな

2022/11/13 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

このデザインのベースはK-S2であり
ペンタックス的には主軸のシリーズではなく
派生機的流れだった…

それがK-70のときに主軸に抜擢されたわけだけども

今回のネーミングはKF…
また派生機的な立ち位置に戻ったってこと???

K-90がKPの方向性で出るとさらに面白いかも?(笑)

書込番号:25008475

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/13 21:40(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)売れるの??

書込番号:25008500

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/13 22:13(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>☆観音 エム子☆さん

こんにちは。

ネーミングや立ち位置ばかりが話題で
ちょっとかわいそうにも思いますが、
話題にすらならないよりはよいかも
とも思います。

狙ってやっているなら、すごく練られた
マーケティング?なのかもしれません。

書込番号:25008560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/13 23:33(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

別スレでこの動画見ればわかるって紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=46dEokhbboM

もう数字が終わりそうだから、今のうちに手を打ったってことじゃない。
Zシリーズが70まで、MZシリーズが60までで打ち切りだったし。
次はKF MarkUか、あるいはKシリーズが終わって、新しいシリーズになるかと予想するけど、先のことは知らない。

いっそクルマみたいに同じ名前を何十年も使えばって思うが、そういう発想はないんだろうな。

書込番号:25008686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/14 05:47(1年以上前)

ネーミングは別に自由でいいんじゃないですかね。

あまり内容が変わらなくても名前が大きく変わったり
中身が全然違っても名前は同じ系統だったり
いろいろあるでしょ。

後者は特に大きな違和感なく受け入れるよね。
K-3IIIとか。

書込番号:25008840

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2022/11/14 08:01(1年以上前)

田中希美男プロがTwitterで

https://twitter.com/thisistanaka/status/1591695260710993920
PENTAX関係者から「KFはK-70の後継機として開発した製品ではない」とクギを刺された。
KFって新名だが、K-70の超々マイナーチェンジ機かな。

と書かれてあって、言われているように、部品供給の都合によるマイナーチェンジですね。
名前をガラッと変えちゃったからややこしく感じるけど、ココでは特に意味はなさそう。
小規模、小リソースでやってるので開発ペースは遅いですが開発はやっていて、KF はあくまで次へのつなぎの製品で、来年の夏ごろにふと K-3 III から機能を移植した後継機がでてきそうな気がする。
新デザイン、測距点の増加とジョイスティック、バリアングルではなくて光軸からずれにくい X-T5 のような3方向チルト式液晶とか。

Twitterで下記のような書き込みを見たので、何かしら動いてるとは思います。

2022年11月6日 PENTAX中判カメラ愛好会(非公式) @PENTAX645_67
https://twitter.com/PENTAX645_67/status/1589192301079060480
なんか新型のカメラボディの話は出そう。K-1Vかは知らんけど。今、アニキ本部長様は超絶忙しいらしいし。

ペンタックスの開発方針?として「それ、売れるのか?」ではなくて「それ、使っていて楽しいか?」みたいな議論でやってるような話を聞いた覚えがあるのですが。

大手とは違って体力がないペンタックスが利益の少ないこの価格帯の機種をまだ続けてくれるという意思表明でもあると感じたのでよかったです。
スマホでも写真を撮ってるし GR IIIx も持ってるので趣味でやってるだけの既婚の身としてはボディのみで20万超えとかおいそれとは手が出せないです(欲しいけど)

なぜキットレンズが今さら DAL18-55WR ?と感じるところもあるけど、クリスタルブルーとHD DA 20-40mm ブラックとの組合せがカッコイイ!
でも K-30(クリスタルブルー)のほうがちょっとカッコイイかも。

京都秘封探訪 @k_rspkyoto
https://twitter.com/k_rspkyoto/status/1188439874879123456
PENTAX K-30 & DA20-40mm F2.8-4 Limited

書込番号:25008912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11276件

2022/11/14 10:17(1年以上前)

KFがK-70の後継機ではないを強調するということは
2つの方向性があり得るかなあ

一つはエントリー機はK○というネーミングルールに変更
KP後継機なりエントリー上位機種も出る

もう1つは今までどおりK-○○が主流であり
KFは派生機扱い
K-90(仮称)がK-70後継機として登場

とりあえず6年前のカメラのマイナーチェンジモデルを主流にはできんだろうから
エントリー上位機種は出るんじゃないかなあ?

書込番号:25009054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/11/14 10:24(1年以上前)

昔はよくあったよね、数字のない型番。
思いきって、漢字にしたらいい。
雅 壱式 とかさ。

書込番号:25009062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/14 10:54(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)経営悪化まっしぐら??

書込番号:25009086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件

2022/11/14 13:17(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
開発経費がないのでしょうね。
PENTAXの開発担当者の方達も、きっと悔しいと思います。
K-1Vなんてのも無理なのかもね。

書込番号:25009258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/14 13:32(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)車じゃないけども、OEMでミラレス売るとか・・・

書込番号:25009277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11276件

2022/11/14 14:06(1年以上前)

ペンタックス的には結構今の状況は楽しんでるんじゃないかなあ
一眼レフ専業となったことでらしくないハイスペック競争に巻き込まれる必要なくなったわけだよね
そんなのはミラーレスでやって下さいってことで(笑)

得意な鈍足で信頼性の高いカメラを極めればよい

個人的には僕の一眼で必要なスペック面では
ここ十数年ほとんど進化してないというか
へたすると退化してるので

造りの良さとか機械としての完成度あげて欲しいな

書込番号:25009309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/14 15:06(1年以上前)

田中氏、最近ことごとくPENTAXの足を引っ張ってばかりいる気がします。よいしょすれば良いってものではありませんが。

書込番号:25009374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2022/11/14 19:23(1年以上前)

>松永弾正さん

Pentax 雅

これ、いいかも!

ついでに、後継機は 雅 Mark II じゃなく、雅 弐の型 とか。

書込番号:25009723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/11/15 09:42(1年以上前)

>部品供給の都合によるマイナーチェンジですね。
最近同じ経緯(だと思いますが)でこの間マイナーチェンジしたパナソニックのコンデジTX2(LUMIX DC-TX2⇒LUMIX DC-TX2D)
これもKFと同じく液晶モニターの画素数アップのみでほぼ同じスペックで出されていますので似たような理由(液晶モニター?)なのかなぁと。

液晶モニター以外中身が同じならまだ在庫があるK-70(レンズ付き)を買ったほうが良さそうです。

書込番号:25010552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/15 10:17(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)アナタが買ってあげれば貧乏脱出できるのよ!!!

書込番号:25010591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2022/11/15 12:15(1年以上前)

>へたすると退化してるので

自分に必要な=日常よく使う機能を洗い出して見たら、
・電源ボタン
・レンズレリーズボタン
・シャッターボタン
・SS/ISO/AV増減
・M/AV切替
・日付設定
・メディアフォーマット
・画像単品削除
・超オールドレンズの絞り値と焦点距離登録
・11点測距点の移動…年2〜3回程度使用

こんなもんかな。他にゴチャゴチャ付いている色合い調整やらは滅多に触らず、動画録音関係には触れた事がありません。

だからと言って、何処かのプリンタおじさんみたいに『俺っちが使わねえから他人様も使わない筈だ』
なんてことは無くて、やはり必要な人にはAFが極限の性能を持っていて欲しいし、
とにかくカメラ側が超インテリジェンスで、全てお任せで撮って欲しい、と言うニーズも当然ながら非常に多いでしょう。

メーカー別に機能○×一覧表を作り、総合得点競争も面白いっちゃ面白いのですが、
そんなもん頑張った所で自分の腕前が上る訳じゃなし、

自分の需要にマッチしたカメラを買うのが一番、なんでしょうね。

書込番号:25010710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/15 12:56(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
あら?この機種が気になりますか?
僕は欲しいと思ってます(^^)

書込番号:25010761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/15 13:09(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ペンタが潰れないか気になります♪

書込番号:25010785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/11/15 16:52(1年以上前)

KP-II出して欲しい。

書込番号:25011045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/11/15 17:56(1年以上前)

k-70持ってるからいらない(ノ=゚ロ゚)ノ ⌒ Σ[ ◎ ]

書込番号:25011122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11276件

2022/11/16 12:17(1年以上前)

>くらはっさんさん

つかわない機能が付いてるのは良いのだけども

僕は小型軽量を重視するので
この意味ではひたすら退化して今に至るんだよね

いまだにAPS-C中級機最軽量は
19年前に発売されたist-Dという事実…

書込番号:25012150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/16 14:06(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)私思うんです、新規ユザーの事わ考えてないと♪

書込番号:25012268

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/11/16 20:41(1年以上前)

自分の見立てでは
部品供給の都合によるマイナーチェンジではなく、部品在庫の都合によるマイナーチェンジ
必要な部品がなくなったというよりは、センサなど主要部材の在庫消化モデル。

世界で年間1万台(でしたっけ、先日どなたかが情報アップされていた記憶)のペンタックスで、
少なくとも、色違いだけでも1400台分の部品がこれではける計算。
あとは、以前のメーカーアンケートにあった派生の天文モデルとかを出して、
主要部材の在庫がなくなったらディスコンしてK-70後継機にバトンタッチなのかなと。

K-3IIディスコンの時に「K-3II後継機でないモデルが出る」と銀座で伺って、出てきたのがKP。
Pの一部が欠けたのがFなのかなと発表時は思ったけれども、ちゃんと意味がある様で良かった。

書込番号:25012716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2022/11/17 01:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>いまだにAPS-C中級機最軽量は
>19年前に発売されたist-Dという事実…

自分も*istDsを持ってました。あの軽さは強みですな。単三電池を全部抜いた本体は、ペラペラな程軽かった。

現在、D-750に135mmF2を付けて半日使った後、次の撮影でK-S2一式をホールドしたら、呆れるほど軽い。
単焦点レンズも大き目のポケットに2〜3個程入るので、徒歩移動がメインの撮影ではK−S2に手が出ます。

先日京都の紅葉撮影で、カメラバッグにD750と単焦点8本が放置されたままのを持ちだしたら、
道中肩が凝ってしまいました。ふとK-S2を持ち出さなかった事を悔やんだ瞬間。

書込番号:25013053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11276件

2022/11/17 17:26(1年以上前)

>くらはっさんさん

istDsだと1ダイアルのエントリー機だけども
ペンタプリズムなのがアドバンテージ

その後継といえるのがK-S1であり、さらに軽量化されたのは地味にすごいかもですね
手振れ補正付いてるのにistDsよりも軽い♪

個人的にはK-S1に1ダイアル追加したのが欲しかった(笑)

書込番号:25013863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/11/25 17:30(1年以上前)

実質、今回のマイナーチェンジって値上げして利益得たいだけにしか見えません。

書込番号:25024559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/11/25 17:39(1年以上前)

開発費用がないのかもしれませんがせめてKPのマイナーチェンジ版を出してもらえれば買っても良かったんですが。
K-70を残して更に一部改良の名前をかえたKFを出して何故人気の高いKPを終了させてしまったのか?

書込番号:25024574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11276件

2022/11/25 18:09(1年以上前)

6年前のカメラのマイナーチェンジのKFを新たにだした

K-3Vが出たので可能性は低いと思ってたのだけども
もう一つ可能性のあることはあるかな

ここにきてネーミングルールを変更するかもしれない

人気のKPに合わせて
最廉価のKFからまず登場
次に中級機下位機種としてKPUの投入
K-3V、K-1シリーズの後継機も新しいネーミングルールで登場♪

書込番号:25024623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/26 14:39(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ここにきてネーミングルールを変更するかもしれない

そうですね
さらに大切なのは価格帯の更新でしょう

K-3Vの後続を今回みたいなマイナーチェンジで30万(稼働液晶を投入できるかどうか)
K-1シリーズの後続はさすがに基盤とファインダーを更新して40万-50万くらい
KP後続はこれらで利益が出れば、上位機の性能をコンパクトにということで新しいのを開発して30万弱
販売チャネルを絞ってるので価格は基本維持されるのでしょう

でもKP後続より「KマウントGR」という手でミラーレス参入のほうがあり得るのかも

書込番号:25025971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/11/26 19:36(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

KPのマイナーチェンジなら、微々でも買います。(・∀・)b

書込番号:25026379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2022/11/26 23:10(1年以上前)

KP II、マイナーチェンジでいいので、私も、出して欲しいです!

書込番号:25026759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/11/27 07:04(1年以上前)

テンプル2005さん
わたしKP買いそびれたんですw
しょうがないのでK-70買ったのですがぜひKPの後継機種出してほしいですね。
声が多いのはリコーも見ているはずですが何故か沈黙しているだけで動きが見られませんね。

書込番号:25026978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/06 19:28(1年以上前)

KP Mark IIに16-85か20-40 limitedレンズキット20万なら買います。
ボディなら16万まで。

書込番号:25041770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/12/07 13:17(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

RICOH、映像部門への投資が厳しいのでは?
KF出すより、KP‐II出す方が売れると思うのだけど…

書込番号:25042784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/07 19:54(1年以上前)

テンプル2005さん

なのでK-70を名前をKFに変えて出すのならKPほぼそのまんまKP-Uとして出してくれても良いんですけどね。
たぶん出せないのはK-3V関係もあるのかもしれませんがKPの製造ラインをすでに撤去してしまっているからなのかもしれません。
も一度製造ラインを作るだけでもお金がかかるかと思いますし。

書込番号:25043238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/09 08:52(1年以上前)

なんならK-01 Mark IIでもいいです。
というか発売されたら即飛び付きます。

書込番号:25045252

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

お星様レンズ増強U

2022/11/13 05:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

福島県母成峠にて

栃木県戦場ヶ原にて

こちらは16mm ソフトフィルター使用

風景でも活躍してくれそうです

みなさん、おはようございます。
星景撮影用に以前ご紹介したSAMYANG 16mm F2.0 ED AS UMC CSを愛用中です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023942/SortID=24337244/#tab

さらに広角域はSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMで補っていましたが、
明るさと10mm域の描写に欲が出てしまい、1年ぶりにお星様レンズを増強しました。
以前のスレでペンタにハマったさんにご紹介いただいたSAMYANG 10mm F2.8 ED AS NCS CSです。
大きさ重さは16mmとさほど変わらず、取り回しも快適です。
難点はフィルターが使用できない点ですが、描写は周辺以外概ね良好で16mmと共に星景撮影の主力になりそうです。
しし座流星群はあまり期待できないようですが、12月のふたご座流星群を楽しみにしています。

書込番号:25007079

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 

2022/11/27 16:28(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

なかなか星景撮影の機会がありませんでしたが、
購入目的に叶うような撮影ができましたのでご紹介します。

書込番号:25027705

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング