
このページのスレッド一覧(全7719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年10月28日 13:06 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月23日 17:52 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月21日 12:38 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月19日 01:31 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月18日 22:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月15日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
みなさん、こんにちは。
さて、皆さんは*istD用の外付けストロボは何をお使いですか?
私は、Z-1(P)の時から使っている純正のAF5OOFTZでがんばっているのですが、とにかく大きくて見た目のバランスも重量バランスも良くないです。(見た目でカメラ本体とストロボが同じくらいに見えます(^^;)
普段の使い方は人物撮影で陰を起こすためが多いので光量的には内蔵ストロボで十分なのですが、唯一最近購入したDA16-45mmF4だけが広角側で蹴られてしまうので泣く泣くAF5OOFTZを使っています。
DA16-45mmF4も広角側びよ〜んでなければ、内蔵ストロボでの蹴られも気にしなくて良いかも知れないのに残念です。
0点


2004/10/24 18:45(1年以上前)
私もAF5OOFTZを愛用しています。被写体が近い場合は、必ずバウンドさせますので蹴られはありません。AF5OOFTZを選んだ理由は、その光量からです。
書込番号:3419713
0点

ちょっと文章が変でした。
>普段の使い方は人物撮影で陰を起こすためが多いので光量的には内蔵ストロボで十分
>なのですが、唯一最近購入したDA16-45mmF4だけが広角側で蹴られてしまうので
>泣く泣くAF5OOFTZを使っています。
DA16-45mmF4で内蔵ストロボを使うと広角側で蹴られるので、蹴られないようにするために泣く泣くAF5OOFTZを使っています。
AF500FTZは大きいし重いし*istDとの組み合わせではバランスが良くないと感じています。
もっと小型のTTLorPTTLストロボを使っておられる方は居られないでしょうか?
と、書きたかったです。(^^:
書込番号:3420137
0点


2004/10/25 01:03(1年以上前)
FGZ360使ってました。バランスとかはかなりいいのですが結構頻繁に調光を外す気がします。光量もちょっと足りないので今はSIGMAのEF500SUPER使ってます。P-TTLできて光量も十分、調光も360よりいいです。でもやっぱりちょっと大きいです。
360の最大の欠点は横バウンズできないことです!(縦位置がつらい…)
書込番号:3421037
0点

私はMF時代に購入したAF280Tですね。
かれこれ20年以上ですね。まだ使えるし(^^;)
もっぱら使いなれた外光オートですが、
ストロボ撮影はあまりしないのでこれで十分です。
ただやはり*istDにはでかいですね。
しかしこれいまだに発売してますね〜
2?年以上ですよね、LXより長い・・・
何気に息の長い商品ですね。
書込番号:3421514
0点


2004/10/25 14:08(1年以上前)
僕はサンパックのB3000Sというストロボを使用しています。
http://www.sunpak.jp/products/b3000s/main.html
ヤフオクで¥3.000ほどでしたが、なかなか使えますよ。
書込番号:3422139
0点

500 と 330 を使っています.
バウンスを使うことがないというときは,コンパクトさで330を使ってます.
バウンスを使う時(室内とか)の時はでかすぎるけど我慢して500を使ってます.
バッテリーグリップまで装備して,重さでかなり疲れますよね(^^;
そろそろ500の後継を出して欲しい所です.軽量コンパクトで大光量を!
で,がっちゃらさんが気になる16-45 広角でのけられについては16-45を
持っていないのでわかりません(--;
お役に立てず申し訳ない.
書込番号:3422738
0点

みなさん、こんにちは。
それぞれいろんなのをお使いなんですね。
でも、これだって言うのがなかなか・・・ですね。
今AF5OOFTZを使っていて一番気になってるのが、大きさと重量バランスなので、皆さんお使いのストロボの中では、AF330FTZとB3000Sが気になります。
ただ、AF330FTZはカタログからも消えちゃってるので中古を探すしかなさそうで、かといって最新の360はちと大きいし調光精度にあんまりいい評判を聞かないのですし。
B3000Sは小さそうでなかなか良さそうなんですけど、外光オートって使ったこと無いんでちと心配です。AF280Tも外光オートみたいなんですけど、外光オートって使い勝手とか調光精度とかどうなんでしょう?
#個人的にはPentaxからCanonの220EXみたいな小型で精度の高いストロボが発売されればうれしいんですけど・・・。なぜか、*istDにピッたしのが無いですよね。
書込番号:3425524
0点

外光オートは今となっては使い勝手は良くないですね。
絞りはISO感度によって固定されますしね。
調光精度は反射してくる光で制御しますので
反射する物によっては大きく外しますね。
その場合は絞りを微妙に代えます。
癖が分かってれば、ある程度コントロール出来ますしデジタルに
なってから事前に撮影して確認出来るので不自由は無いです。
AF280Tは*istDならTTLオートも使えますが、
外光オートの方が良く当たります。(^^;)
書込番号:3428789
0点


2004/10/28 13:06(1年以上前)
先日B3000Sをお勧めしたジレラです。
ストロボも色々ありますねぇ、外光オートやTTLオートと
いろいろあるので、ネット等でちょっと勉強しました。
今までストロボにはあまり正直関心がなかったので
良いきっかけになりました。
書込番号:3432085
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


今日〔10月21日)ペンタックスのお客様相談センターに電話をしたら11月19日発売予定らしいですよ。まだ一ヶ月先ですが本体のみ予約入れちゃいました。
たのしみ、たのしみ。
0点


2004/10/21 17:25(1年以上前)
フジヤカメラのHPでも11月19日発売予定になっていますね。
書込番号:3409274
0点


2004/10/21 20:24(1年以上前)
本日のお昼ですが、ヨドバシカメラ(川崎ルフラン)で、「11月中旬出荷予定」とのビラが貼られていました。
書込番号:3409783
0点

過去の書き込みにありましたね。
楽しみです。
書込番号:3409991
0点


2004/10/21 22:53(1年以上前)
えー、(T_T)11/19京都旅行に持っていこうとおもっていたのに、、
はっ!(保証も考え)地元群馬のキタムラ様で予約してあちらで受け取ればいいのか、、、、
なーんて、、うーん、、、ぺんたくす様上旬ていうたやん。(T^T)むー、、。
ニューIst ぼぢょれーぬーぼーと セットで購入 イン京都 あかきもみじと あかきわがほお 。 、、(T_T)、、一句読んでも発売早まるわけもなく。うーん20日出発にしようかな、でも電池が単三型ってこういう時いいですね。
書込番号:3410394
0点


2004/10/22 13:23(1年以上前)
量販店なら発売日前日に渡してくれると思うよ。
前回istDのときもそうだったから!
書込番号:3412049
0点


2004/10/22 13:58(1年以上前)
やはり11月19日との正式発表があったようです。
あと約一ヶ月も先です。待ち遠しいですぅ!
書込番号:3412139
0点


2004/10/22 18:44(1年以上前)
予想より遅れが短くてよかったです(^_^;)。
でも相変わらず作例とFAQはまだですね。
これからの一ヶ月間長そうです。
書込番号:3412714
0点

はじめまして。先日キタムラで本体とレンズ(18mm-55mm)のセットを予約しました!
価格は¥128000で256のSDカードをサービスしますということでしたが、先ほど電話で価格変更の連絡がありました。\115200だそうです。
SDカードは付かなくなりましたが、その代わりどのサイズの物でも15%値引き販売してくれるそうです。
書込番号:3415923
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


まーだ、Coming soonですねぇー>*istDの作例
作例もまだ発表されていないと
発売だいぶ遅れそうな気がしますねぇー。
12月かなぁ?
まぁ、発売してから不具合が、なんやかや出るよりは、しっかりチェックしてから発売してほしいですね。
0点



2004/10/20 21:03(1年以上前)
>Coming soonですねぇー>*istDの作例
失礼、 *istDSの作例 でした。
書込番号:3406440
0点


2004/10/20 21:04(1年以上前)
ローパスフィルターをケチって偽色が出たサンプルが・・・、ってなウワサが、やはり、出かかってるようですね。困ったものです。
書込番号:3406451
0点


2004/10/20 21:08(1年以上前)
そうですね、はよデジタル媒体でのサンプル見たいです、、、、、(゚-゚)
とりあえず今日あたり色々カメラ雑誌が発売なんでそれ見て、おー、とか
ほー、とかやってます。istDとけっこう違うんですね。基板が少ないとかシャッターユニットが全部違うとか、でも誉めまくりなんでうふふふふと。
書込番号:3406466
0点


2004/10/21 07:32(1年以上前)
偽色が出るということは、ローパスフィルターをケチったというよりも、むしろ、ローパースフィルターを薄くして高い解像度を出そうとしているというふうにも受け取れますね。
最近の一眼レフは、旧モデルよりローパスフィルターを薄くする傾向にあるようです。
書込番号:3408092
0点


2004/10/21 09:09(1年以上前)
プリズムは堅持、LCDは逆に大型化ということで、コストダウン出来るところが他に無かったらしいのですが、ローパスフィルターで出る偽色はレンズで出るような屈折率差によるものではなくて、干渉によるモアレですから、イネ科の多年草さんのおっしゃる通り解像度とは完全にバーターです。
従って、解像度が上がっている可能性が大きいのも確かです。まあ、この件が問題なのであれば周期的な繰り返しのない被写体のサンプルを出せば、解像度の良さだけが目立つはずで、良い宣伝になるはずですから、きっともっと別の問題でサンプル公開が遅れているのでしょう。
Dの時みたいな発売延期なんてことにならないことを願っています。
書込番号:3408216
0点


2004/10/21 09:13(1年以上前)
私としては、この軽さに惚れ込んで速攻で予約し、全額を払い込んで有りますので多少の納期遅延より完成度の高さを望みます。
いくら早く出しても何時までも不具合を引きずるようでは困ります。
書込番号:3408223
0点


2004/10/21 12:38(1年以上前)
10日までに発売することを期待して予約したのに・・・
あまり遅れると紅葉の季節の写真が撮れなくなります。
PENTAXさん お願い予定通り販売して下さいね。
書込番号:3408651
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


紅葉時期の写真を撮りたくて、近くのキタ○ラで日曜日にレンズセットを
予約してきました。価格は12万を切っています。
レンズはいろいろ迷いましたが、とりあえず1本目は18−55mmの
同時発売のレンズにしました。なんといっても軽量が魅力なので、ウォーキングにはもってこいと感じました。
16−45mmの選択肢もありましたが2万も高いので・・広角を欲しくなったら単焦点のレンズをあとで揃える。
当面はマクロ用にもう一本を考えています。もちろんタムロンの90mmの
予定です。 ズームは迷っています。
何を選んだら良いのか?
0点

とうとう予約されたんですね!おめでとうございます。
*istDsではDA18-55とセットで買うと値引きなどあるのでしょうか?
一緒にタムロン90mmもお考えなんですね。
中望遠としても使えますし18-55+90Macroで既にそれなりに広くカバーできている気もします。
ただ所謂望遠らしい圧縮効果を得るにはもっと長い玉が欲しくなるかもしれません。
望遠ズームは上級レンズとお手頃レンズとの中間クラスというのがなかなかなくて迷うところですね。
二極と言いますか。。望遠系に詳しいお方にお任せします。
書込番号:3397653
0点



2004/10/18 12:11(1年以上前)
D tipさん ありがとうございます。
手に入るまでわくわくです。
サービスについては256MのSDメモリーが付いています。
価格も1万引いています。
入荷までにレンズと備品を揃えたいと思っています。
お奨めの商品があれば是非教えて下さい。
まだ何も揃っていないので・・・
レンズについては*istDsを生かしたなるべく軽量なレンズが
良いなぁ・・と考えていますが、望遠ズームの選択が難しいです。
Dシリーズで良いのが出たら別ですが・・・
皆さんの意見広く求めます。
書込番号:3397765
0点


2004/10/18 15:21(1年以上前)
あれっ? あなたはα7Dは買わないこtにしたんですか?
書込番号:3398162
0点



2004/10/18 15:45(1年以上前)
コニカの合併症は解消中さん やはり軽量と安価なPENTAX*istDsに決めました。 いろいろお騒がせしました。
2台目にはまた違う選択肢も出てくるかも?
当面PENTAXでデジタル一眼レフの世界に足を踏み入れます。
宜しくお願いします。
書込番号:3398204
0点


2004/10/18 18:44(1年以上前)
いろいろと検討しましたが、有楽町のカメラ量販店で予約しました。
手持ちの単焦点レンズが何本かあるので、購入したシグマのズームセットでしばらく使ってからレンズを検討しようと思います。
今度気になりだしたのはSDカードのほうで、結構相性があるようです。ほかのペンタックスのデジカメで動作確認が取れているものを買えばまず大丈夫でしょうけれど、最近発売になった超高速のパナソニックのSDカードは旧タイプのものより安いので、どうしようか悩んでいます。容量の大きなメディアは高いので、人柱になるのも勇気が要ります。無難なトランセンドが最近安くなっているので、これを購入しようと思っていましたが、ペンタックスは動作確認していないのですね。
書込番号:3398649
0点

>欲しいデジタルさん
>入荷までにレンズと備品を揃えたいと思っています。
まずは(当たり前すぎますが)必要な容量のSDカードと、
一般的にはニッケル水素充電池&充電器でしょうか。
充電池はやはりその時その時の新製品がお薦めですね。
充電器も色々ありますが、一本ずつ個別制御するタイプがベターかと思います。
小物としては、私はアイカップをアイカップM-IIというオプション品に換えています。
目の周りをしっかりとファインダーに密着させたい方にはお薦めです。
メンテナンス系でCCD簡易清掃に必要なエアブロアーや、
その他レンズペンクリーナーなどお好みで...
>ちょっと衝動買い?さん
メディアの相性...これは難しい問題ですね。
書込番号:3398864
0点

ども
僕も今日、キタムラのネット販売で*istDS予約しました。
99800円で256メガのSDカード付き。
もっと安いところもありそうだけど、256メガのカード付きだし、キタムラなら自宅からクルマで行ける距離に店舗があるので、もし初期不良などの場合、何かと便利かと思いまして。
夏に旅行に行けると思うので(方面は不明(^_^;)そのころにはもっと容量の大きいメディアを買います。
取りあえずはパチパチお散歩で使うだけなので、256メガもあればいいだろうと・・最高画質ではあまり撮らない性格?なもんで。
ああ、でもまだ来るまで1ヶ月あるのか・・
書込番号:3399004
0点



2004/10/18 21:21(1年以上前)
ちょっと衝動買い?さん、おむらいす大好きさん ご予約おめでとうございます。 本当良いカメラと思います。
お互いPENTAXで良い写真を撮ろうね!
書込番号:3399155
0点


2004/10/19 01:31(1年以上前)
欲しいデジタルさん、*istを選ばれたんならトコトン使い倒して下さい。 前のカキコミが周りの人を巻き込むような内容だったので騒いでしまいました。 お互いジャンルもカメラも違いますが、いいカメラライフを送りましょう! それでは。
書込番号:3400406
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


本機を購入して一年と少し、ゴミ付着を気にしながら愛用してきました。
昨日近所の公園でコスモスを撮って帰宅後PCで見るとレンズ交換後の数枚の中央部に黒い点。
レンズ交換時に侵入したものと思われる。営業所への持込を覚悟したものの使用説明書にしたがってミラ−を上げブロアでエアを吹き付けレンズをつけて空を撮影しましたがゴミの付着は、見られませんでした。
0点


2004/10/17 14:22(1年以上前)
チョビの兄貴さんへ
>・・・・ゴミの付着は、見られませんでした
よかったですね、まったく<ゴミ問題>はデジカメのアキレス腱です。しかしゴミを恐れて<レンズ交換>という一眼レフの最大の長所を利用しないのはもったいない。カメラも道具だから、道具は使ってこそ価値があるわけで・・・・
で、1つ質問です、ブロアーは通常のゴム球のものでよいのですか? エァスプレーでしょうか?
以前にゴミ問題についてペンタックスのサービス部で社員さんと話したとき、[通常のゴミならミラーを上げてブロアーで吹けば取れます。タダ、長時間スイッチをオンしておくとCCDが熱をもち、ゴミが焼きついてしまいます。こうなるとブロアーではとれません。当社の方にお持ちください。」
とのことでした。
それ以後、私はMENUで自動電源OFFを1分間に設定し、こまめに電源を管理してます。そのせいかどうか、現在購入後6ヶ月ですが、まだゴミは無いようです。
ゴミ問題と並んで頭がいたいのは、アウトプットしたプリントの色彩が空気にさらされてじきに色褪せでしまうことです。本来「デジカメ写真はPCの中で管理しディスプレー上で鑑賞するものだ」と聞いたことはありますが、そうは言ってもPCの無い人にはプリントを渡すほかありません。
E社では7番目のインクを開発して透明コーティング方式を採用したり、他の会社では<顔料インク>などを工夫しているようです。
いずれにしても、退色問題は今後の課題として何とか手を考えて欲しいです。
書込番号:3394618
0点

退色問題については、DPE店で銀塩プリントしてもらえば問題ないと思います。
私は、撮影したものをパソコンに取り込み(出来のよくないものは削除)、
大きく引き伸ばしてみたい候補を2Lでお店でプリントしてもらっています。
1年以上前の写真も何も問題なしです。
問題は2Lで150円(銀塩は90円)のプリント料です。早く銀塩と同額に
なって欲しいと思います。
書込番号:3394744
0点



2004/10/17 18:02(1年以上前)
使用しましたブロアは、鶏卵大のゴム製で毛の無い物です。パワ−クリ−ンブロワ−というスプレ-式の物も持っていますが使用しないようにという注意書きを何処かで読みましたので一番原始的なゴム製ブロア、ワゴン商品で税込み300円程度だったと思います。を使用しました。
書込番号:3395213
0点


2004/10/17 22:09(1年以上前)
じじかめさんへ
インターネットでは、お得なカラーペーパープリントが多く出ています。
一例(関係者ではありません。)
http://www.ujicolor.com/digital.html
小生も、カラープリント愛用者です。
書込番号:3396171
0点


2004/10/17 22:52(1年以上前)
チョビの兄貴 さん へ
ありがとうございました、いずれ将来はゴミ問題に直面するだろうと予測していますので経験者の体験談は大変参考になりました。
じじかめ さん へ
なるほど、その手がありますか!!
具体的な手順としては、まずデジカメのCFから気に入った写真をPCに取り込んでトリミングや色調の調整をして完成したものを、CDまたはCFなどにOutPutしてDP店に持ち込めばよいのですね。
ただ、お説のように<お値段>の方が・・・2L1枚が150円・・・とは、「いささかイターイ」ですネェー??。 それはとにかく、ご指導は[目からウロコ」でした、有難うございました。
書込番号:3396379
0点


2004/10/18 01:14(1年以上前)
ブロワーは、スプレーだと、霧にならなかった液が付着することがあるので
避けるほうがよいと聞いたことがあります。
わたしも手動でシュボシュボしています。
ただ、レンズ交換のときにミラーを上げずにブロワーをサッとかけ、
レンズのボディ側もひと吹きしています。
わたしの場合は、これで問題なしです。
プリントですが、わたしもネットプリント愛用者です。
愛用のところはここです。
http://www.psk-n.com/
この店に限らず、ネットプリントではメディアに入れて持参する必要はなく、
文字どおりネットを利用し、オンラインでデータを送ればよいので、
家にいながらにして注文できます。
これまでのところ、昼過ぎまでに送れば、メール便でも翌日に届いています。
ランニングコスト(インク代)だけ考えても
プリンターでのプリントより安いと思われますし、
耐光などの堅牢性、プリントの手間が不要なことなど、
ネットプリントのメリットは大きいと思われます。
書込番号:3396957
0点

私もカメラを下向けて、手動でシュポシュポ派です。
私はかなり頻繁にレンズ交換をしますけど、
撮りに出て、帰宅したら上記の簡単なメンテナンスをするぐらいで、
それほどゴミに悩まされてはいないですね。
あまり神経過敏になる事もないかと思います。
時には絞って一部ゴミが目立つサンプルが撮れる事もありますけど、
チョチョイと局所レタッチで済みますし、元来気にしない性分なのかもしれません。
私もプリントはネットプリントを利用しています。
DPeasy http://www.dpeasy.net/
PhotoDirect http://www.photodirect.co.jp/
などが、私が使った中ではなかなか印象良かったですかね。
↑が最安というわけではないですが、最近はだいぶ安くなりましたねぇ。
他にも各社あるので色々と試しているところです。
ネットプリントは家にいながら注文できて24時間受付なので楽ですね。
退色に関しても銀塩現像と同じですから安心です。
書込番号:3397543
0点


2004/10/18 22:26(1年以上前)
4日前にistDを購入したジレラです。
一眼レフ経験が無かった事もあり、
購入後面白がってレンズ交換しながら
撮影していたところ無数のゴミが付着してしまいました(涙
シュポシュポも効果なく、残念です。
明日SSに出しますが速く帰ってくるといいなぁ。
書込番号:3399523
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


価格ドットコムをごらんの皆様はご存知でしょうか
10月30日に東京で、11月3日に大阪でistDSのセミナーが開かれることを
今日帰りにふらっとよったコジマにチラシが置いてあったので拝借してまいりました
どうやらそれによると「手にとってごらんになれます」と書いてあるが
撮影まで許してくれるのだろうか
かねがねペンタックスフォーラムに「istDSショーケースから出して見せて!!」と言っては
「あちらは模型ですので・・・」と断られてきましたがようやく実物を手にとって見る機会はくれるそうです!!
しかし10月30日・・・・・・私はし〜ご〜と〜!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
これも長々と続く秋雨のせいです!!
ちなみにこの情報はHPに載るらしいのですがまだなんとも書いてないようで
明日から申し込み受付だから明日あたり掲載されるのでしょうかね
どなたかの情報お待ちしております>あきらめの悪い男
0点


2004/10/15 10:34(1年以上前)
11月上旬発売予定の品物なのでそろそろ量産品があるのでしょうから撮影OKだと思いますね(予想です、あくまで)
私は早くサンプルが見たいです、未だペンタックスHPにも無し、少し遅いですよね。
無印Dとは色々仕様やモードが変わっているので作例もかなり変化が見られると思っておりますのに。早く見せてくださいペンタックスさん
書込番号:3387089
0点


2004/10/15 11:12(1年以上前)


2004/10/15 17:17(1年以上前)
触らせてくれるような表現はないので撮影無理みたいですね、しょぼーん。
書込番号:3387866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





