
このページのスレッド一覧(全7719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
141 | 30 | 2022年5月13日 14:55 |
![]() |
10 | 0 | 2021年12月26日 06:42 |
![]() |
14 | 5 | 2021年12月26日 23:20 |
![]() |
33 | 4 | 2022年4月4日 05:10 |
![]() |
48 | 7 | 2022年1月8日 14:22 |
![]() |
12 | 2 | 2021年12月18日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
皆様、明けましておめでとうございます。
またコロナの波がざんぶりときそうな勢いで始まった2022年ですが、こちらの方はぼちぼち、ほそぼそ?と続けたいと思っております。
今年もよろしくお願いします^^
今年の正月は、息子夫婦が東京から帰って来たので、昨年の結婚式の御礼を兼ねて住吉大社の初詣からのスタートです。
8点

K10Dご愛用の皆様
あけましておめでとうございます。
今年の正月は、子供たちが帰ってきたのでのんびりとした正月を迎えました。
お陰で少し太ったようです。
しかし、1月6日は健康診断日なのです。
で、近所の神社にお参りに行ってきました。
初撮りの写真です。
徐年もよろしくお願いいたします。
書込番号:24526991
6点

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、世の中はいよいよ成人式ですね~
うちの真ん中も何とか成人式を迎えることができそうです
よかった×2
で、めでたいので
弘法山ってところから富士山、大島、大山の阿夫利神社を
書込番号:24535187
5点

K10Dご愛用の皆様
こんばんは。
健康診断で、若干太り気味とのことで、近所の公園でウォーキングを兼ねて、野鳥を映してきました。
健診は、正月明けはだめですねえ。
では、では。
書込番号:24535884
5点

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。
寒い日が続きますね。
1月11日で65歳になり、二度目の定年退職をしました。
少し引き継ぎが残ってしまったので、これからは週1回ペースで1年間勤務します。
自由な時間はどない過ごそうかと今になって考えております。
泉南方面のライトアップに出かけて来ましたが、コロナのせいか人も少なくうら寂しい感じでした。
>夏が好きださん
富士山がいつでも撮れる環境がうらやましい。
飛行機に乗る時や新幹線に乗っている時も、ついつい富士山を探してしまいます。
>デジコミさん
ルリビタキ きれい! 一度みてみたい^^
書込番号:24542084
4点

K10Dご愛用の皆さま
こんにちは。
本年もよろしくお願いいたします。
京都市二条城付近を散歩してきました。
でじゃじさん
2度目の定年お疲れ様でした。
今年こそは、関西部会をやりたいですね。
ライトアップの写真の紫色が良く出ています。
K10Dは、このような色の表現が良く出るように思います。
デジコミさん
運動不足解消のために歩くことは、大事ですが、なかなか意識してはできないかもしれませんね。
良い感じで、ルリビタキが撮れましたね。
夏が好きださん
骨折をされたその後のお具合はいかかですか?
私も、昨年の3月に生まれて初めて骨折しました。足首の腓骨を剥離骨折でした。
富士山の山頂の写真が迫力がありますね。
書込番号:24545392
6点



nncameさん
ようこそ、いらっしませ。
都内のビル群と青空、鉄道と鮮やかな色で上手く撮れています。
こういう天候の日は、K10Dの得意とするところです。
ありがとうございます。
書込番号:24589141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

K10Dご愛用の皆様
こんにちは
今日、3回目のワクチンを打ってきました。
接種券が届いたので、かかりつけ医に予約の電話を入れたところ、1か月待ち。
大規模接種会場の予約枠を確認したところ、翌日が開いていました(昨日予約)。
やはり、ファイザーワクチンが人気があるようですね。
私は、モデルなのワクチンを打ってきました。
写真は、春らしい梅とメジロの写真です。
駄作でごめんなさい。
では、では。
書込番号:24591318
5点


その2 スイセンの丘の周りの畑とかたんぼとか…^^
奈良県側に抜けて五條市から310号線で峠越えで大阪へ。
のんびりドライブの日でした。
こちらもFUJINON 55mm F2.2の古いレンズです。
相変わらず駄作集ですが、単焦点の55mmとかをつけて行くと、便利ズームを付けている時は気にとまらない景色も、これは面白く写るのではないかなどと考えて足が結構停まったりします。
>nncameさん
いらっしゃいませ。
CCDのややこってりした画像好きの人が集まっております。
古い機種ですが、レトロなレンズも楽しめますし…
コロナの影響で投稿数は少なくなっていますが楽しんで行ってください^^
手前の枯れ枝の光と影が良い感じ…^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24525681/ImageID=3651895/
町のコントラストが良い感じ… 空の色がCCDらしい色のような^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24525681/ImageID=3651896/
>びわますかのじさん
雪景色のマキノ 素敵ですね。
雪景色 しばらくみていないような…。ん? さっき、峠で奈良の大峰山のうっすら積もった雪はみたかも
>デジコミさん
春らしい絵葉書にもなりそうな写真ありがとうございます。
いつもジャスピンですね。
ワクチン3回目接種 私も2月9日にファイザーのものを受けました。
どんどん変異して一生に1回はコロナにかかるようなこともニュースで聞いたような気もしますが、できればかかりたくないもんですね。
書込番号:24595321
5点

K10Dご愛用の皆さま
こんばんわ。
nncameさんに誘発されて、私もタムロン171A 28-200mm F3.8-5.6 M42マウントを使ってみました。
久々のMFズームレンズ苦戦しました。
書込番号:24607365
6点

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。
昨日は、名古屋まで新幹線で日帰りしました。
で、米原辺りが前夜の大雪で新幹線は徐行運転… 45分遅れて到着。
まぁ、余裕をもって1時間前に入るように出かけたのでなんとか間に合いました。
車窓からの米原辺りから関ケ原までの雪景色です。
名古屋に到着したらお天気は良かったものの、風は冷たかった。
レンズは、いつものおでかけスナップ用のDA 18-135mm。
シャッター速度優先で撮影してみました。
>びわますかのじさん
嵐電 レトロな電車、ラッピング電車と被写体に困りませんね^^
雪山を背景にした菜の花畑 春の訪れの気配が感じられますね。
書込番号:24608089
5点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
久しぶりにスキーに行って来ました。
今年は雪が多く、山頂リフトが11時30分ころまで止まっていました。
昼から山頂リフトを乗り継いで、隣接のスキー場を滑りました。
が、体力が持たなくへばってしまいました。
いまさらながら、年なんですねえ。
では、では。
書込番号:24622170
5点

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。
11年前、突然津波に襲われて命を落とされた方々、本当につらく、大変なことだったと感じます。
その傍ら、あえて戦争などを行っている哀れな方々がおられるってこと
何ともおかしいですよね~生きたくても生きられない、方や自ら殺人って。。。
その影響もあって、燃料代、食品などなど、ここぞとばかりに値上げです
困ったものです、給料も一緒に上がってもらえればイイのですがね~
そんなこんなで、僕も脱炭素しました!
大人気で既に1万台を超えたとか!!トヨタの販売網の1/10以下にも関わらず、大したものです
書込番号:24644833
4点

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。
先週、偕楽園から南房総の方へ出かけてきました。
房総フラワーラインというから、道沿いに花が多いのかと思ってましたが、白間津辺りに切り花のお花畑があるくらいでちょっと寂しいフラワーラインでした。
以前はもっと、道沿いに菜の花とかが植えてあったそうです。
コロナで観光客が少なくなっている影響でしょうかねぇ。
>デジコミさん
今年は雪が多くて楽しめたでしょうか^^:
それにしてもお元気そうで何よりです。
>夏が好きださん
プラグインハイブリッドなんですね。
近場のお出かけだったら電気だけで済みそうですね。
こちらはしばらくガソリン代の高騰で頭を悩ませそうです。
東日本大震災から11年。茨城・房総の旅の行く先々で当時の様子をうかがいました。
阿字ヶ浦では、沖の防波堤で津波の被害はなかったものの、今でも常にラジオをかけて海を気にしているとのことでした。
そうこうしている間にも、また震度6強の大きな地震が発生しました。
該当地域の方のお見舞い申し上げます。
書込番号:24656843
4点

わたしも長く愛用してます。何故か手放せないんですよね。
書込番号:24659158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

K10Dご愛用の皆さま
こんばんは。
地震で被災された方にお見舞い申し上げます。
京都府長岡京市柳谷観音へ行った時の写真です。
レンズは、ペンタックスDA35mmF2.4をマウントを使ってみました。
でじゃじさん
私は、房総半島は、行ったことがありませんが、K10DのCCDの良さの写真から良い所というのが伝わってきます。
夏が好きださん
脱炭素化良いことです。
私は、ハイブリッド車に乗っていますので、少しだけ貢献しているかな?というところです。
書込番号:24666134
4点

とりおたさん
この機種は、今のカメラと違う色が出るので、手放せません。
書込番号:24667048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。
春です。春ですね~やっと桜が咲きました!!
ですが、残念な曇り空
&春の嵐到来のようです。。。
満開はもう少しお預けの様です。
書込番号:24669607
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
情報迄。
皆様余りお使いでは無いでしょうが
リコーから、DCUが5-9-3にアップデート
しましたとのメールか有りました。
カスタムイメージの里びに対応との事です。
以上です。
書込番号:24512108 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
k3-3をご愛用の皆様今晩は。
役に立てるか疑問符が付きますが。
ベータ判のアストロトレーサーのファームアップをしてみました。
1.4にアップデートしました
例によって、背面モニターが沈黙、、、
撮影後のレビューは見ることは出来ますが
モニターがOFF状態。
撮影前のカメラの設定が見えません。
ファインダー内には表示されています。
何故ーー?
ファームアップの仕方が悪い?
と思いながら何がいたずらしているのか
壊れない程度に色々いじってみました。
結果的に、ボタンカスタマイズを全て
リセットしてみたら、あらー!!!
大丈夫かなー?
ひとまず解決したようです。
ハラハラしながらのアップデートでした。
私だけなのでしょうか?
パソコンからのダウンロード等慣れていない
じいさんにはファームアップの度にハラハラの連続はこれからも続く?
どうしてこうなるのか?
何方か、解る方がおられましたらおせーて!
お騒がせ致しました。
書込番号:24508401 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分はこの症状はでませんでした。
ただ、1.4のファームはアストロトレーサーType3機能検証用のβ版なので、
細かい調整がまだ終わっていないはずですから、
何らかの問題が起きても仕方がない(了解のもとダウンロードする)もの。
今日、新宿にセンサ清掃を頼んだK-3IIIの受け取りに行くので、
ついでにU"けんしんさんの出た症状をお伝えしてきますね。
β版ユーザは、人柱になってレポートしてなんぼ。
書込番号:24508734
4点

>koothさん
おはよう御座います。
早くからの返信有難うございます。
ベータ版なので何かあるとは思いますが、
前回、又、その前のアップデート時も同じ
症状になりました、、、、
その度々にボタンカスタマイズをしております。面倒ーー!
リコーにお伝えくださるとの事、よろしくお願いたします。
書込番号:24508745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>U"けんしんさん
このページをお見せした上で、
対策ができるなら対策を、
あと、ユーザ設定の吸い上げ、復帰ツール(ファームでもPCアプリでも)があると、
良いのではと、
お伝えしてきました。
書込番号:24509383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koothさん
今晩は!
ありがとうございます。
(#絵文字の使い方がわからんです。)
皆様はこのような状態になってないのかしら?
それは兎も角、ボタンカスタマイズをしないで暫く様子見します。
お口添えありがとうございました。
書込番号:24509793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターが真っ暗のままになったら、試しにアイセンサーを拭ってみたらどうでしょうか。
FAQに書いてある皮脂が付いたときの症状っぽい感じです。
書込番号:24513570
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディ
今日帰宅の際クロネコより不在票が?
送り主の名前が無く
宅配が来るようなモノは買ってなかったので
寝ぼけて何かポチッてた?なんて思いつつ
再配達依頼。
先程手元に届き開封 マジかぁ!
先月のJ Limitedオンラインイベントのプレゼントが当選してました!
全くのサプライズで一足早いクリスマスプレゼントをいただきましたm(__)m
このスレを見ている方で私の様に当選された方がいらしたらレスくださいなw
これからもより一層リコーペンタックスを応援していこうと強く思いました。
書込番号:24505492 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

どうも新色が登場のようですね...
個人的にはガンメタ出して欲しいのですが(K3PEのような)無理のようで.
J Limited Event 2022に行きたかった.21日は仕事でした.
書込番号:24661781
2点

>こまわり犬さん
K-3Vにクラウドファンディングで232台限定JET BLACKが発売されるみたいですね。
カメラよりも付属の20-40リミテッドレンズのJET BLACKが欲しい(^_^;)
そんな欲求を抑えつつユニクロのコラボTシャツは買いましたよ。
GRシリーズもK-3Vも持ってませんけどねw
書込番号:24680447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(Calamity)さん
>カメラよりも付属の20-40リミテッドレンズのJET BLACKが欲しい(^_^;)
たしかにHD Limitedシリーズの赤環がね..緑環にでも戻してくれたらいいのに.
K-3IIIはKP J Limiからの買い替えとかは無しですか(^^
書込番号:24683450
2点

>こまわり犬さん
KPJを手放すことは無いです!
次買うにしても買い増しですね。
まー自分の中ではK-3Vにそこまで惹かれる要素が無いので(^_^;)
K-3V発売当初は一瞬購入よぎりましたが今は冷静ですw
GRVJやK-3VJが出たら購入の是非に悩むとは思いますけど。
書込番号:24683808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
ふたご座流星群のタイミングもありアストロトレーサType3の星座撮影を行ってみました。
レンズはHD-DA★の11−18F2.8です。星撮影はキャンプや雲海撮影に行ったついでに行う程度年に数回行う程度です。
今まではKp+O-GPS1で撮影を行ってきました。K1-Uでは精密キャリブレーションが成功したことがないので使用していません。
こつがあるのと思うので機会があるたびチャレンジしたいと思っています。
使用方法・特徴はリコーホームページのPDFマニュアルを見てください。
住居の近くで暗がりを探して撮影しました。市街地なので光害のある場所だったので星確認照射に影響があると思っていましたが三回に一回程度のエラーでしたのでストレスなく撮影できました。Type3モードに設定してシャッターを押すだけで星撮影ができます。
光害のある場所だったのでシャッター時間を長くとれることができなかったので精度的なものはわかりません。
精密キャリブレーションがうまくできずいらだちを覚えた経験のある方なら神様に思えるかも。
Type3はKー3Vユーザーであれば気軽に星撮影ができる装置ですね。GPSユニットはより精度の高い撮影用となるのでしょう。
Type3はKー3V発売当初に組み込む予定が開発が遅れて今になったのでしょう。早く正式リリースされるといいですね。
27点

>二丁目二番地さん
作例をありがとうございます。
1分位までの露光にとどめた方が良い。
ズームはテレ端とワイド端のみ(一部のレンズを除く)
予備撮影の時間(30秒から50秒)を考慮して構図を決める。
里びのファームアップはしましたが、アストロトレーサーのファームはこれから入れます。
撮影が楽しみになってきました。
書込番号:24495978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GPSでのアストロトレーサーは精度悪くてもお気軽を狙った機能と思うけども
キャブリエーションさえできればレンズ変えてもアングル変えてもそのまま撮影できる
新型アストロトレーサーの場合はアングル変えただけでも試写のやり直しなわけで
その意味ではお気軽ではないけども
実際の星の動きに合わせてセンサーを動かす分、精度的には極めて高い
書込番号:24496841
6点

>二丁目二番地さん
今晩は!
初めまして。
作例ありがとうございます。
シャッタースピードはカメラが決めたのですか?
ご自身で決めたんでしょうか?
ファームアップしてませんので宜しかったら
教えて頂けませんか?
書込番号:24499017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>U"けんしんさん
初めまして Type3の設定について
1.Type3モードに設定
2.モードダイヤルをBに設定
3.絞り・感度・速度・ホワイトバランスは個人設定となります。GPS-1と同じ操作です。
4.ピントを合わせてシャッターを押す の以上です。1分程度で設定が終わりシャッターが押せます。
今回は5秒・10秒間隔で撮影を試みました。
精密キャリブレーションがないことは夢の様です。
30秒撮影・60秒撮影とFA31ミリLimitedのサンプルを添付します。
メーカーレンズ情報
・魚眼レンズには対応していません。
・ズームレンズはワイド端とテレ端のみ使用可能です。ただし、以下のレンズではズームポジションに関係なく使用可能です。
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW
HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW
PENTAXを使い倒せで最新レンズを基に御指導をお願いしたいですね。
書込番号:24499226
7点

>二丁目二番地さん
おはよう御座います。
返信有難うございます。
詳しく解説して頂き、良く理解出来ました。
正式なアップデートが待ち遠しいです。
それまで、k1markを使っていきます。
有難う御座いました。
書込番号:24499456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PENTAXを使い倒せで最新レンズを基に御指導をお願いしたいですね。
スクエア東京のモ〜リ〜様より 「K-3 Mark IIIとGR IIIで星空撮影を楽しもう!」がスクエア通信にアップされました。
HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW、HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの最新のレンズを使用したType3の
撮影指導です。参考になりました。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/mailmagazine/squarereport/224/?goal=0_5a4f88524f-6a136959b6-58541866&mc_cid=6a136959b6&mc_eid=be7b6dd938
書込番号:24533053
1点

450mmの作例で星が微妙に動いた原因が知りたいね
ぱっとみカメラの固定が甘かったぽいけども
書込番号:24533217
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディ
ペンタックス公式ストアで見つけたのでお布施致しましたw
2019仕様のモノ800円にてストア販売してます。
ただ送料が500円係るため
レンズスタンドも同時購入し送料無料にしました(^_^;)
感想
思いっきりプラスチッキーw
Jリミテッドのホットシューカバーは専用設計のため
本ホットシューカバーを各リーゼント付けた状態で使用すると隙間が出来ますw
レンズスタンドの方は中々良いです。
レンズリアキャップを付けた状態で使用出来ます。
書込番号:24493930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(Calamity)さん
最近デジタル関連は特に購入なしです.
一方で近場撮影にフィルム機を頻繁に持ち出しているのでコダックポートラ400、160を大量買+富士プロビア100Fも結構買いました.
フィルム機と露出計片手にサブでK-1 II J limiが最近のパターンです.コロナもおさまってきていますのでそろそろ遠出の旅行へ行こうと考えています
書込番号:24500606
2点

>こまわり犬さん
焼き栗!赤道儀からけむりが出てるようにしか見えないw
しかも2台(・・?
私は今年買ったカメラ関係は
Jリミ01と★11-18
あと最近某オクで落札した
シグマ18-35です。
18-35はかなり程度が良かったのですが
前ピンだったためシグマに調整してもらおうか
USBドックを買って自力で調整しようか検討中です。
そもそもシグマに調整してもらえるのか疑問ではありますが(^_^;)
調整依頼となるとKPJリミが一時的に手元から離れるので
年が明けてからになりますね。
まぁピントリングがあるのでマニュアルで楽しんではいますが(^_^;)
このままコロナが落ち着いてくれれば来年はイベントや旅行にも行け
撮影機会が増えるのでそうあって欲しいものです。
書込番号:24501022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





