ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(451141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ローテク、アングルファインダー再び?

2021/04/12 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

K3 mark III は、可動液晶が付かないので見送りと決めていますが、タッチ&トライの口コミなどを見ると、かなり良さげな様子です。
非常にしっかりと作られているようで、ファインダーもかなり良さそう。
とりあえずは様子見ですが、値段の下がり具合によっては、欲しくなるかもしれません。

さて、そうすると、ローアングルの写真をどうしたら?
野の花を撮るので、ローアングルは必須です。
答えは、これ、アングルファインダー(リコー製品の名前はレフコンバータ―)しかないですよね。

てなわけで、超久しぶりに、アングルファインダーを使ってみました。
液晶とちがって、覗き込まないと行けないので、姿勢は窮屈になりますが、広い視野で見えるのは、やっぱり、気持ちいいし、しっかり画面の隅々まで確認できますね。

可動液晶は、便利なのですが、ペンタックスの一眼は、液晶でのフォーカスはそこそこ早いものの、どうも精度が低い。
今使っているボディはKPですが、AFで合わせても、拡大して見ると外れていることがしばしばです。
それも考えると、ローテクのアングルファインダー復活!も悪くないかもしれません。

しばらく、可動液晶をやめて、アングルファインダーを使ってみようかな。

書込番号:24077015

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/04/12 22:21(1年以上前)

懐かしや…あな、懐かしや(^O^)
昔は必須アイテムでしたよね!

書込番号:24077171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/04/12 23:16(1年以上前)

こんばんは、Photo研さん
他のやり方だと、

Image Sync
スマホでライブビュー画像を見てシャッターを切れますね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/feature/05.html

昔はこんなのありました。
三脚使うなら手鏡で代用出来そう。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/04/24/6128.html

てなところか。

私もレフコンバーター持ってます。
これ新品で買うと2万以上するんですよ。
https://kakaku.com/item/10981910127/?lid=myp_favprd_itemview

ケンコーから安いのが出ていたので買ってみたら、MXだとファインダーがケラレて使えませんでした。
APS-C用とは書いてなかったんだけど、やはり安いなりでした。
https://kakaku.com/item/K0000248322/

なので今から買うならお勧めは純正の中古ですね。
7,000円前後で出てました。
こんなの壊れないでしょ。

書込番号:24077256

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2021/04/13 08:36(1年以上前)

>Photo研さん

確かにローアングル撮影する場合、バリアングルなどの可動液晶が便利ですよね。

可動液晶を採用しなかったのはコストの問題なのかなとも思いますが、プロ機も可動液晶が採用されてきてるので少し残念ではありますが。

プロもテストしてるようで価格は高いなとも思いますが完成度が高いようで見合った価格と評価してるようです。

自分もローアングルで花の撮影をしてます。
可動液晶じゃないのでノーファインダーで撮影するとが多いです。
デジタルってこともありますが。

可動液晶搭載カメラが増えてきたためか、アングルファインダーも価格が下がってますね。
S5Pro用にニコンDR-6を中古で購入しました。

書込番号:24077652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2021/04/13 21:27(1年以上前)

>松永弾正さん

私は、K-3までは使ってましたから、5年ぶりくらいですね(^_^)

>たいくつな午後さん

手持ちで撮るので、スマホ片手、カメラ片手は、ちょっと、無理(^^;)
レフコンバータ―、定価は3万9千円です。新品が2万ちょっとで買えるんだったら、安いですよ。
おっしゃる通り、まず壊れないでしょう。私のレフコン、買ったのは、20年数年前です(写真、よく見ると、角が擦れて、下地が出てるのがわかります)。

>with Photoさん

K-3 mark III は、どうしても、ファインダーを見て欲しいんでしょうね。
よっぽど、力を入れて、刷新したようですし。

書込番号:24078976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/08 08:44(1年以上前)

K-3 III買ったのでアングルファインダー欲しいなあと思ったら新品純正35000円近くするのね。
Limitedレンズ買えるor近い値段かあ…う〜ん…

書込番号:25087552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/01/08 13:50(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

中古なら1万円以下であります。
こんなの壊れないから中古で十分よ。

https://shop.kitamura.jp/ec/list?type=u&keyword3=4961333004034
https://www.mapcamera.com/item/3717015310051

書込番号:25087967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/08 15:51(1年以上前)

>たいくつな午後さん

ありがとうございます!
キタムラで8700円のケース箱付きポチりました。
ついでにリコーイメージングストアのセレクト商品で専用アイカップ660円送料込みもポチっておきました。

書込番号:25088124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-01  お気軽カメラ

2021/07/24 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:17318件

よくお出かけするときに「カジュアル・カメラ」と勝手に決め込んで持ち出しています。

色も[ホワイト×ブルー]でちょっと人目を引くので、何度か声をかけられたこともありますよ。

また、レンズも、パンケーキレンズや、オールドレンズつけて撮影を楽しんでいます。

何も考えずにほぼフルオートで撮ることが多いのですが、まれにモードダイヤルを回し、設定を変えることがあるのですが、

昨日ダイヤルを回していたら「ポロリ」してしまいました。

まあ、作りは安いので「丈夫さ」は求めていませんが、やっぱショックではあります。

接着座で貼り付けて直そうと思います。


デジタル通信や何やら最新の機能はありませんが、可愛い相棒なので大事にしたいと思います。

書込番号:24255491

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/24 17:20(1年以上前)

つうか、コレクターの人って手持ちのカメラ群をカテゴライズするの
好きだよねえ。

書込番号:24255953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2021/07/24 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>マリンスノウさん

私はイエローとブラックを愛用しています。確かにモードダイヤルは取れますね。両面テープで再装着、問題ありません。

マリンスノウさんと同じくオールドを使うことが多いかな。

サンプルは、梅雨の終わりにPENTAX-A 50mm F1.2で撮ったものです。スマホの壁紙に使っています。

書込番号:24256537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/07/25 23:07(1年以上前)

うちも散歩に愛用してます。
息子に狙われてますけど…。

書込番号:24258297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2021/07/27 11:15(1年以上前)

K-01良いですよね。
新カラーとして[ホワイト×ブルー]が
追加販売されたときグズグズして購入逃しです。
2013年の今頃でしたねぇ(遠ーくを見る目
マリンさんお久です。

書込番号:24260497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2021/12/28 03:43(1年以上前)

モードダイヤルとれた。。。(悲)

書込番号:24515272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/22 11:04(1年以上前)

まだメーカーでの修理ができた頃にモードダイヤルが2台とも取れました(黒シルバーと白青)。黒の方は道を数百メートル戻って落ちているのを幸運にも見つけましたね。修理できた頃に念のためメーカーに聞いてみたらダイヤルだけ付けるという修理メニューはなく、軍艦部(上カバー全部)交換の修理しかなく高額でしたんで強力な接着材でくっつけておきました。K-01はあの1600万画素の中でも K-5iisの次くらいにシャープで、K5ii,K-30,50ではできないステレオ外部マイクが使えるんで今も現役です。

書込番号:24844568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2022/12/31 20:00(1年以上前)

昨年モードダイヤルがとれた時には、プラスティックなら「セメダイン」と思い、現場で工業用セメダインを拝借して一滴。

その後は何事も無かったけど、11月にまたとれた。

今回はアロンアルファで強力に接着。

1ヶ月あまり無事に使えているわ!

書込番号:25077010

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ205

返信89

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラプロジェクト

2022/12/20 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

クチコミ投稿数:22525件

本音として…お待ち申し上げておりました。
ミラーレスより一眼レフを選択した時点であり得るな…とは感じていましたが…
難しい昨今、隙間狙いかもしれませんが、古き良き写真機を遺して…いや、残していこうとするスタンス。
本当に感謝です。

中身はコシナとかかもしれません。
実際、AF全盛期、中身はコシナのリコーブランドで安価なシリーズを出してましたし。

LXや67とまでは申しませんが、MX的な一眼レフの発売を楽しみにしています。

書込番号:25061566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/20 14:51(1年以上前)

>松永弾正さん

コシナが作るんならFM10みたいな?

書込番号:25061601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/12/20 16:11(1年以上前)

良い企画ですね!

でも、中途半端なAFフィルムカメラなら要らないねっ!
Nikonでもやって欲しいです。

書込番号:25061690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/20 16:27(1年以上前)

「まずはフィルムコンパクトカメラ、続けてハイエンドなモデル、一眼レフ、ゆくゆくはフルメカニカルの一眼レフ」と言う事ですが。

フィルム=フルサイズですから、そのレンズは新設計ですかね?

トイカメラではなく、ソコソコちゃんとした画質のレンズで、
コンパクトカメラ用のレンズシャッターがあるフルサイズレンズなんて、
ペンタックスはもちろん、タムロンやコニカミノルタなどOEMメーカーでも、もう、持っていないんじゃないかと思います。

そもそも、LXやGRなどのブランドは使わずに、新規のシリーズを立ち上げて勝負するのでしょうか?


やるなぁ、PENTAX。
是非とも、応援したいです。

書込番号:25061706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/20 17:00(1年以上前)

ここしばらくクラブハウスで
土曜にフィルムカメラの貸出イベントやっていたので、
いよいよかと。

多分最初はロモのような感じで、
そのうちデジタル機とミラーやプリズムの共用を
目指すのでしょう。

CP+で具体的な情報出るかな。
中判出ると良いな。

書込番号:25061730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:201件

2022/12/20 18:30(1年以上前)

SPの時代から初代Kマウントを経て現在もK−S2使用中です。

このご時世にフィルムカメラとは、まあカメラ自体そんなに爆売れするとも思えず、数か月でクールダウンし在庫が積み上る…のを恐れて数千台どころか数百台作ってお終い、なのかも知れません。

20年以上前なら、普通に考えればフィルム現像とプリント両方のマシンで1パトローネ1時間程度、がフィルム最盛期の所要じゃ無かったかな?自分でモノクロ現像と引伸ばす人は問題ないでしょうが…

現在なら大手量販店のフィルム窓口に行くか、ネットでフィルムやってるお店を調べるか位しか思いつきません。

デジカメ全盛のこの時代、プリントマシン設備と、何よりフィルムの調達やラボに至ってはそんな装置をもう一度引っ張り出して、現像液や廃液処分の流通は…なんて再投資はギャンブルに近いでしょう。お店側が色めき立って動くとも思えないし…


話代わってデジカメだって、カメラ単体で生存できるかと言えばそりゃ無理なご相談で、
カシオのQV−10の時代からコツコツと、全世界規模でメモリメディアの安定供給、電子的・ソフト的な仕様の全世界規模での統一、パソコン側でのメモリ・WiFi・シリアルデータ交換の仕様の統一、他諸々が永年積み重なって出来たモノですから、

  『これから全く新しい仕様でハードとデータ交換形式を立ち上げてブチかまして行くぜ!』

なんて企業が出てきたとしても、結局は永い時間の荒波に揉まれて取り込まれるか泡と消えゆくか、でしょうな。

書込番号:25061833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/20 18:32(1年以上前)

フィルムカメラ作る余裕があるのならKPの後継機種を作って欲しい。
余裕がないから作ってくれないと思ってましたから。

書込番号:25061838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 18:49(1年以上前)

>乃木坂2022さん
実際、XR-7MUやソーラーとかありましたから(笑)
生き残り策としてはおもしろいかも。

書込番号:25061853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 18:51(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
AFを外しただけのMZ-M的なヤツとかね(笑)

書込番号:25061855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/20 18:51(1年以上前)

フィルムカメラを作るのはいいとして、肝心のフィルムの供給はどうするんだろう?
OEMでもいいから販売期間中はリコーが責任を持って対応してほしいな。

書込番号:25061858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 18:52(1年以上前)

>きいビートさん
そうなんです。
実は…かなりのハードルなんですよね。
興味津々ですし、応援したくなります。

書込番号:25061861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 18:55(1年以上前)

>koothさん
実際…実績はありますからね。
110〜67までの一眼レフ。
645はAFも。
66は二眼レフでも。
夢は広がります。

書込番号:25061865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 18:57(1年以上前)

>くらはっさんさん
そこはロマンの領域でしょうかね?
フジや他国に…その余力があるか?
かなぁ…。

書込番号:25061868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 18:59(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
ごもっとも(笑)
案外、銀塩カメラに入れるデジタルカートリッジとかを本気で出すかも(笑)

書込番号:25061870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 19:01(1年以上前)

>たかみ2さん
そこですよね、実際。
今でも時折、フィルムカメラは楽しみますが、フィルムの調達は年々シビアになってきました。
この辺りは悩ましいです。

書込番号:25061874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/20 19:25(1年以上前)

フィルム時代だとモノクロフィルムを長巻きからカットして使うと
39枚撮りで150円くらいで使えた

今の値段だとハーフにして倍撮れますが面白いかも(笑)
APS-Cレンズでちょうどよいわけで♪

でもペンタックスブランドでシステムカメラ出すより
まずはリコーブランドでGRの復活の方が難易度低いと思うんだがなあ

書込番号:25061897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2022/12/20 19:26(1年以上前)

数年ぶりにカラーフィルムの値段を調べたら・・・amazonでカラーネガフィルム1本1200円以上にビックリ(^^;

書込番号:25061900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/20 20:28(1年以上前)

期待してるところ申し訳ないけど、
まずはGR系を出して様子見でしょう。

一眼レフを出すならデジタルでやることが
もっとあるだろうし、フルマニュアルで出す
ノウハウと設備があるのか?

ライカ的な立ち位置を狙ってるのかも知れないけど
それならまず、富士フィルムと組んで
フィルム、現像、プリントのインフラと整えなゃ話になりませんよ。

書込番号:25061979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 20:35(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そう思うよ、実際。
GRなら、レンズとしてフルサイズデジタルにも転用できそうだし。

書込番号:25061993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 20:36(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そう、大変(笑)
ただ、銀塩の撮影リズムが好きなんだよね、手巻きの(笑)

書込番号:25061995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2022/12/20 20:40(1年以上前)

>αの初心者さん
リコーもそのつもりじゃないかな?
GR的な位置からスタートじゃない?

実際、若い方が銀塩一眼レフやレンズシャッター式をよく使ってるんですよね。
オッサンなんかとは別次元でオシャレに(笑)

その流れ、富士も様子は見てたりして(笑)

リコーはライカとかより…光岡じゃないかな?

書込番号:25062003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ペンタックスKFが5chで話題ですね

2022/11/08 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

皆様こんにちは〜
ペンタックスの新型KFが11月25日に発売予定という噂が流れて来ました〜
形はk-70とほぼ同じなのでコラの可能性もありますが、新型が出るかもということで私は大喜びです。
私の求める性能はkp超えの高ISO耐性と求めてます〜
黒死病は流石に無くなってますかね。
画像は通信制限掛かるのでどなたか投稿してくださると助かります。
皆様は新作に対してどのように思ってますか〜

書込番号:25000230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2022/11/08 15:15(1年以上前)

大人気だったKP路線ではなくK-70路線で出すのがびっくりかな

UI的な差別化か

書込番号:25000287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:201件

2022/11/09 09:02(1年以上前)

>皆様は新作に対してどのように思ってますか〜

手持ちのKマウントがK−S2で現在問題なく稼働してます。が、何時まで平常運転できるか判らないので新しいカメラが安価なら欲しい、かな。

・まずスペックはK−S2以上であればOK。
・お値段は10万円切ってくれれば嬉しい。
・購入するとなると、発売が11月末ならば、初期不良が枯れ始める頃=来年12月頃??かな。

書込番号:25001391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/09 21:58(1年以上前)

単純にうれしいです。

センサーその他の変更で高感度画質の若干の向上と
あとはK-3IIIからファインダーまわりが受け継がれるとうれしいですね。

K-70のそっくりさんなのはコスト面と製造ラインの都合じゃないですかね。

まあK-70でもけっこう満足しているので安くなったら買うと思います。

書込番号:25002503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/20 13:00(1年以上前)

KFはK-70や富士フイルムX-T200/K100、リコーGR IIIと
同じ有効2424画素を採用しています。
EOS R10やα6400より高感度が強い反面ダイナミックレンジが狭い。

書込番号:25061460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2022/11/28 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

カメラを初めた10年以上前に645Dのポスターを見て感銘した事が有りCCDの写りや中判の写りを
体験したく購入しようと思いましたがメーカー修理不可で一旦は見送りましたがつい先日購入しました
まだ出張先なので触っていないですが風景派として中判は使いたかったので良かったです

書込番号:25029758

ナイスクチコミ!6


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/28 22:02(1年以上前)

>異仙忍者 自来也さん
購入おめでとうございます
次回の投稿では作例をお願いいたします。

書込番号:25029934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2022/12/03 19:29(1年以上前)

>neo-zeroさん
ありがとうございます 本日撮影に行きましたが6000万画素のα7RWにも負けない解像感 
CCDの色乗りが少し分かったような気がします 645Dでは単焦点のみで行きたいと思います
けど最近のニュースでリコーが事業を整理しようとしてるみたいです
645Zが急に安くなったのもその前兆かもしれないです

書込番号:25037110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2022/12/15 19:26(1年以上前)

それなりにキレイな個体でしたがシャッター回数42000くらいでした^^:::
耐久性は5万らしいですから1〜2年で壊れるかな?

書込番号:25054682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 PENTAX KF ボディのオーナーPENTAX KF ボディの満足度5

画像処理エンジンをPRIME MVに進化させて欲しかったかな。

書込番号:25048149

ナイスクチコミ!3


返信する
Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2022/12/11 12:49(1年以上前)

そこは K-70 の後継機ではないらしいので難しいところですね。

田中希美男プロのTwitter
https://twitter.com/thisistanaka/status/1591695260710993920
PENTAX関係者から「KFはK-70の後継機として開発した製品ではない」とクギを刺された。

12/9に、CLUB HOUSE K-70SET が発売されました。PENTAXクラブハウスでの限定販売のようです。
色はアイビー/インディゴの2色。

PENTAXクラブハウスのTwitter
https://twitter.com/pentaxclubhouse/status/1601020068141277185
大変お待たせしておりましたCLUB HOUSE K-70SETですが本日より販売を開始いたします。売価148,000円(税込)各色10セットの限定販売(アイビー/インディゴ)※性能及び付属品はK-70 18-135レンズキットに準じます。限定ストラップ、シューカバー、ボディCAP

KFではなくまだ K-70 で売るようで K-70 の在庫も残っているようだし。

ディスコンになっているKPのカスタムウッドグリップも出ました。

デジカメWatch 2022年12月2日
PENTAX KPの純正カスタムパーツ「J limited KP カスタムウッドグリップ」発売。2.5万円
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1460502.html

新しい一眼レフカメラの開発は進んでいるのか出るのか、今は K-1 III の開発で忙しいのか、うわさも出ないのでさっぱりわかりませんが。
今は GR事業部 と PENTAX事業部 に分割され、それぞれ独立採算で運営されているらしいので、リコー本体からの支援も期待できず、「CLUB HOUSE K-70SET」や「KP カスタムウッドグリップ」のような商売で食いつないでいるような印象です。
GR事業部のほうは黒字との話もありますが、PENTAX事業部のほうはどうなんでしょう。

デジカメinfo 2022年12月 1日
リコーは「事業の取捨選択の時期に来た」
https://digicame-info.com/2022/12/post-1593.html

みたいな感じになってますが、新規ユーザーの取り込みはできておらず、ライトユーザーはじわりじわりとCやSなど他社へ流れてる感じのようですし。

書込番号:25048414

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング