ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(86970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SLを撮るには

2009/04/26 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 ns-2さん
クチコミ投稿数:7件

カメラ初心者で、三か月前に購入しました。
今回、初めてSLを撮りに行きます。
そこで、上手く撮影する方法や、お勧めのレンズなどを教えてください。
場所は、駅のホームから撮影しようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9450040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/26 11:53(1年以上前)

ns-2さん、こんにちは。
駅のホームから停車中のSLを撮るということでしょうか?

ダブルズームの広角側、望遠側の特徴を生かした撮り方をしたいですね。

広角側で撮ると遠近感が増幅されます。
気になった部分をデフォルメして撮るのも広角側を生かした撮り方です。
SLの顔部分を大きく取り入れ、後部にパースをかけて撮るとか...。

望遠側では圧縮効果を生かしたり、バックをぼかしたり...

私ならSLの特徴的な部分に肉迫して撮ってみたいです。
プレート部分やSLのパーツに思いっきり寄ってみたり...
質感が伝わるように...

どこの駅に出かけるのでしょうか?

書込番号:9450335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/26 11:59(1年以上前)

おっと...
黒いSLを黒っぽく撮るにはマイナスの露出補正をして下さい。

書込番号:9450361

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2009/04/26 14:00(1年以上前)

別機種

ns-2さん 
こんにちは。

昨今SLがブームで、私も昨年、故郷(山梨)で40年ぶりにSLが走るというので、4月初旬に日帰りで行ってきました(myHPの昨年の履歴にUPしてます)。

ところで駅での撮影ということですが、休日ともなれば相当なファンの数を想定しなければならないところでしょうか?
そうなると撮影ポジションも限定されそうですね。
18〜50mm前後までのズームが必要かも知れませんね。

なお、昨年の経験から、また様々なファンの方の意見として、SL写真には「黒煙」の有無・多寡がポイントとなるようです。
走行中のSLを撮影するなら、どこで「黒煙」がピークになるか下調べが必要のようです。

少ない経験からですので、ご参考程度に・・・

書込番号:9450756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ns-2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 16:10(1年以上前)

こんにちは、くりえいとmx5さん
ダブルズームの両方のレンズで頑張りたいと思います。
SLのプレートのUPもいいですね。
米原駅で北びわこ号を撮影し、乗車する予定です。

こんにちは、nanzoさん
素敵な写真ですね。自分もnanzoさんみたいなSLの写真撮りたいです。
良い撮影ポジションを確保して頑張ります。
アドバイス有り難うございます。

書込番号:9451193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/26 16:29(1年以上前)

季節感を入れる撮り方も探してみてください。
イイ具合のお天気、祈ります。

お気に入りなのが撮れましたら
後日UPして見せてください。

書込番号:9451274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2009/04/28 01:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ns-2さん こんばんは。

デジイチ半年の初心者ですが、時々SL撮ってます。
ホームから撮れそうな感じの写真を下手ですがアップします。

SLが近づいてくるとドキドキしますが、ホームの近くなので停車駅ならスピードが遅くなります。落ち着くのも大事かもしれません。
停車中ならブラケット撮影した方がイイかもしれません。
(露出が上手くいかなかった経験があります)

頑張ってくださいね。
成功をお祈りします!

書込番号:9458716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ns-2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/30 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、いろいろアドバイス有り難うございました。

昨日、撮影してきました。
カメラ初心者で、初めてSLを撮影しに行き、人の多さに驚き
良い撮影ポイントも取れず、ダメでした。

次回こそは、お気に入りが撮れるように頑張りたいです。

書込番号:9471380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒猫のテカラない撮影方法

2009/04/26 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:41件
当機種

猫相が悪いですが・・・。

こんにちは、初めて書き込み致します。

 昨年の11月に価格コムの「満足度ランキング」を参考に購入しました一眼ビギナーです。
よろしくお願い致します。

早速ですが・・・・、

 我家のペットである「黒い猫」を撮影していますが、光を反射して黒光りし、
上手く撮れません。
黒い猫を「真っ黒」に写したいのですが、その方法をご教示下さい。
それと、体が黒いのでAFのピントがなかなか合いません・・・・・。(涙)

参考までに、撮影した画像アップします



書込番号:9449995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 10:59(1年以上前)

私も顔が似ているクロネコを長年飼っていたので返信します。

私なら、まずISOを400まで上げてシャッタースピードをもっと稼ぎます。

この写真は手ぶれしていますしね。

あとは露出補正でマイナス0.7くらいで撮ってみたらどんな感じになりますかね。

クロネコが黒いからというより、K20DやPENTAX全般は暗所でのフォーカスは弱いと思います。

しかし大事な画質はいいので問題ないですよ。

ストレスを感じる場合、暗所ではマニュアルフォーカスで撮ってみるのもいいと思います。

書込番号:9450097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/26 11:03(1年以上前)

>光を反射して黒光りし、上手く撮れません。

黒い猫を黒いまま撮りたいのであれば
露出をマイナスに設定し、やや暗め撮れば黒くなると思います。

作例の写真はやや明るい露出で撮られているような気がします。


>体が黒いのでAFのピントがなかなか合いません・・・・

黒い被写体はAFが苦手なんですよね。
猫ちゃんの“目”にピント合わせれば結構AF来ると思いますが、どうでしょう?

書込番号:9450110

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/26 11:07(1年以上前)

機種不明

カメラの自動露出で黒いものを黒く撮りたいときには
露出補正をマイナスにします.

そうでないとカメラは黒いものでもグレーに撮ろうと
してしまいます.

フォーカスはコントラストがあるところ
例えば目だとか,猫とじゅうたんの境界だとかでロックして
撮りたい構図にするといいです.
あるいはMFで撮ってしまうといいです.

やっつけ仕事ですが露出落とした画像張っておきます.

書込番号:9450132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/26 11:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

トーンカーブ修正

黒がテカって見えるのは光の反射が強いのでコントラストが
ハッキリしちゃうからでして、やはり露出を下げて、コントラストも落としてみるしかないのかな。

*勝手に加工してみました(ちょっと細部がつぶれてしまいましたが。笑)。

書込番号:9450137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/26 11:08(1年以上前)

>ターミナル1さん
ペンタは使っていないのでどの様な機能があるか分かりませんが、一般的には黒いものはアンダー

気味で撮ります。またピントは体では無く目がいいでしょう、AFは動くでしょうからAiサーボAFで

は?また写真では右側に窓がありそうですが、光は全体に均一が良いのでは?それとソフトも大いに

利用して下さい(その為にはRAW+JPEGで撮影されてはいかがでしょう)

 うちにも猫がいますがなかなか難しいです、理屈どうりには行きません。頑張って下さい。

書込番号:9450142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/26 11:09(1年以上前)

ああ、かぶった(笑)。

書込番号:9450147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

昼間・屋外

屋外・薄暮状態

こんにちは!
なかなか難しいでしょうね・・・。
基本的にカメラは黒い猫ちゃんを測光すると明るく写そうとするので、マイナス補正すると良いと思いますが、室内・屋外・光の質や具合等、どの程度黒く写るかどうかは色々試すしかないでしょう。

AFは当てに出来ないので迷うようならマニュアルフォーカスで撮りましょう。
頑張ってください。(^^♪

書込番号:9450148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 11:14(1年以上前)

うわ〜!
かぶりまくりですね。^_^;

書込番号:9450164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 11:18(1年以上前)

かわいい!

反射を抑えるフィルターは使えませんか?
いかがでしょう?

書込番号:9450179

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/26 11:50(1年以上前)

そうですね.
PLフィルタでハイライトのでかたを調節できると思います.

書込番号:9450323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/26 12:22(1年以上前)

当機種
当機種

ストロボON

より黒く感じると言う諺?の{カラスの濡羽色}{緑の黒髪}というように黒光しても良いのではないでしょうか。
スレ主さんのクロネコちゃんも私には おぉ、真っ黒と見えます。

添付のヨコズナサシガメ(幼虫の為赤も有ります)も黒くて艶のある被写体なのですが、どうあがいてもテカリます。
今は上の諺の心境です。

書込番号:9450438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2009/04/26 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

photoshop CS3にて

SILKYPIX DS3.0

ターミナル1さん、こんにちは。
及ばずながら僕も御写真をお借りして、挑戦してみました。
眠い感じを改善する事は出来ますが、やはり光を反射している部分の毛並みが光ってしまいますね・・。
そこだけ選択して暗くする事も出来るでしょうが、僕くらいのスキルではバレバレになってしまいます。
やっぱり何かで光を起こしてあげてから偏光フィルターでしょうか?
でも気軽に撮れなくなっていまいますよねー・・・。

書込番号:9450811

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 14:50(1年以上前)

別機種

怪蟲

(黒の表現とは全く関係なく、K20Dとも全く関係ないので、スレ主さんには
失礼をお詫びした上で敢えて・・・)

 常にマクロレンズ携帯さん
  「ヨコズ(ヅ?)ナサシガメ」の名前を教えていただき有難うございました。
 実は、3〜4年前、初夏の散歩道で発見し、ソニーのコンデジで撮ったんですが、
 名前が分からず、知人に聞いても気味悪がられただけ.....
  NETで探せど浅学の身、調べる方法も分からず、ハンミョウやゴミムシでもなく、
 あまり気持ちのいいものではないので、忘れかけていましたが、今日名前を知り、
 NETで調べたらゾクゾク! 結構ポピュラー(?)な悪いやつらしいですね。まあ、
 トノ(人間様)ほどでは(^^;)。
  思い出したくはなかったんですが、一つ勉強になったことをお礼が言いたくて。  

書込番号:9450913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/26 15:54(1年以上前)

スレ主さん すみません。

SN-ONさん どうもです。
お役に立てて添付した甲斐がありました。
確かに殆んどの人に気味悪がられますね。
しかしこの虫を探すのに約1年ほど掛かりましたので思いで深い昆虫ではあります。
横綱だからズではなくヅですね。ありがとうございました。

コンデジであまりテカリもせずに撮れていますね。コンデジ見直しました。

書込番号:9451143

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/26 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ターミナル1さん、こんにちは。
大切に育てられているのでしょうね、毛艶のよさで光ってしまいますね。
黒猫を室内で撮影したことがないので参考にならないかもしれませんが…
撮り方というよりも、光の当り具合ではないでしょうか。
目で見て光って見えればカメラにもそのように写ります。
マイナス側に露出を補正することも考えられますが、せっかくの毛並みのディティールが
失われてしまいそうです。
室内であれば間接照明などのフラットな光で撮られてみてはいかがでしょうか?
ピントは目に合わせるように注意していれば迷いも少なくなると思います。
作例は屋外の野良ですが、曇りのフラットな光線状態で撮っています。

書込番号:9451148

Goodアンサーナイスクチコミ!9


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/26 16:25(1年以上前)

機種不明

私なりに・・・


光の当たり具合を工夫されるとテカりを抑えられると思います。
黒を撮る場合、多少のマイナス補正が必要となる場合がありますが、
立体感に欠けたりディティールが失われる事もあります。
レタッチでも同じようなことが起こります。
それに、テカりでグレーになってしまった所を元すのは難しいです。
撮り方や光の当て方を工夫されたり、場合によってはPLフィルターを使用されると改善されるかもしれませんが、
PLを使うとシャッター速度が遅くなるので手ブレや被写体ブレに注意が必要です。
AFに関しては、(猫の)目でピントを合わせられたり、
被写体の近くなら自分の手を被写体のところにかざしてそこでフォーカスロックされるといいかもしれません。
マニュアルフォーカスが可能ならそれでもいいかもしれませんね。

書込番号:9451257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/26 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディフューザーなし

ディフューザー効果強め

ディフューザー効果弱め

効果弱め+明るさ並

アンダーに撮る、PLフィルターで光の入射をかえてみる。
他に、ディフューザーを使うのはどうなのでしょうか?

掲載写真、前3枚はアンダーでディフューザー効果の強弱です。4枚目は、明るさは並にしてあります。

書込番号:9451273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/26 16:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像

白とび調整をしてみました(CS3

明るく

お悩みですね。
このツヤを無くしたら立体感が希薄になりませんか?

私は白飛び調整をしてみました。
立体感は残せたと思います。

書込番号:9451383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/26 17:16(1年以上前)

うわぁ〜猫ちゃんがいっぱいだぁ。

私にはパラダイスです。

黒猫を完璧に黒光せず撮るのは難しいと思います。
風丸さんがおっしゃってるとおり、露出をマイナス補正するとディティールが失われるし、毛艶の良さもなくなります。

写真を見るとライトの当たり方の影響が大きいですね。
ライトの当て方を変えて写して見てください

黒髪(毛)は艶が出て黒光りするのが特徴なので、写真で黒猫ちゃんが黒光りするのは健康である証拠ですよ。

昔、いろんな色の猫を13匹飼ってましたがやっぱり黒猫の毛だけは光ってましたよ。

書込番号:9451469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2009/04/26 20:15(1年以上前)

機種不明

塗りました。pinter11で。

最後の手段・・・・えいっ!!
・・・俺って悪い男。

書込番号:9452276

ナイスクチコミ!7


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

遠景のピント合わせについて

2009/04/26 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ぷもりさん
クチコミ投稿数:2件

新規購入のK10Dを使いはじめて6ヶ月になります。レンズはDA18−55mmALUとFA35mmF2ALを使っています。遠景の撮影時にオートフォーカスではピントが合わなくなかなかシャッターがおりません。いつも、遠景の撮影時はマニュアルで撮影していますが、写真にシャープさが感じられません。ピント合わせの修理に出した方がいいいのでしょうか?

書込番号:9449640

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 09:23(1年以上前)

ぷもりさん、おはようございます。

遠景でピントが合わないのは困りものですね。
原因が本体にあるのか、レンズにあるのかわからないので、まとめてメーカー送りにしてみてはどうでしょう。

書込番号:9449734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 Enthu passing fancy photo 

2009/04/26 09:29(1年以上前)

ぷもりさん、おはようございます。

> 遠景の撮影時にオートフォーカスではピントが合わなくなかなかシャッターがおりません。いつも、
> 遠景の撮影時はマニュアルで撮影していますが、写真にシャープさが感じられません。

合焦しないのでシャッターボタンが押せないのでしょうか。
それとも合焦はするが、撮ってみたらピンがあまい感じがするのでしょうか。

ほんとにピンが合っていないとすると、無限遠がでていないか、ピントの
合わせづらい被写体なのか、それともボディ、レンズの故障か。。。
もし絞り開放で撮っているようなら少し絞って撮られてはいかがでしょうか。
また、気になるようでしたらフォーラムで点検された方がよろしいかと
思います。点検はいつでも無料ですし。
遠景ではなく、例えば2〜3mの距離なら問題ないのですよね??
ボクは2〜3mの距離でピンが合わず、レンズ&ボディを点検修理しました。

書込番号:9449758

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/26 09:37(1年以上前)

遠景は目で見えているよりもカメラではコントラストを低く感じています。
コントラストのハッキリした遠景・・例えば夜景や月などを撮ってみてもAFが迷うようでしたなら調整、修理が必要かも知れません。

書込番号:9449793

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷもりさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 09:49(1年以上前)

早々のお返事感謝申し上げます。遠景ではシャッターボタンが押せないので、やはり修理に出すことにします。

書込番号:9449831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連写枚数について

2009/04/25 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは!

現在、こちらの書き込みを見せていただき、K−mというカメラに非常に興味を持っているのですが、メーカーサイトを見ていると連写可能コマ数がJPEGの★★★で5コマまでとなっています。
普段は花や風景撮りばかりなので問題無いのですが、たまに子供の運動会やサッカー等、スポーツ撮りに連写を使うものですから、連写が5コマまでっていうのは躊躇してしまいます。

そこで質問です。
記録サイズや記録画質によって連写可能なコマ数は増えるものなのでしょうか?
是非教えてください。

書込番号:9446694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/25 21:22(1年以上前)

>記録サイズや記録画質によって連写可能なコマ数は増えるものなのでしょうか?
変わりますy
カメラ→SDへ記録するには時間が若干かかります。
そのため、カメラ自身に一時記録する容量があります。
記録サイズや画質によって、1枚あたりの容量はかわってきます。

仮に、40MBが一時容量であるとし、RAWで1枚10MBもすれば連続で4枚までしか出来ません。
ですが、Jpegでサイズも画質も下げ、1枚5MBにすれば、8枚連写が可能となるわけです。
下げるほど、枚数は増えますが、そのぶん荒い写真にもなってしまいます。
むろん、その間にもSDへの転送はしてるわけですから、空きが出来ればそのぶん連写枚数も増えますけどね。

ただし、連写枚数は増えても、連写速度はかわりませんy

書込番号:9447304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/04/25 21:35(1年以上前)

>パーシモン1wさん

早速のご回答ありがとうございます。

記録サイズや画質によって連写可能コマ数が変わるのでしたら、私の要求は充分満たされると思います。
そして他の面白そうな機能、より小型化されたボディ、このカメラはとても魅力的ですね。

もう少し先になりますが、私もK−mユーザーになりたいと思います。

書込番号:9447398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電池アダプター使用しても?

2009/04/24 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 reomeiさん
クチコミ投稿数:74件

こんばんは、reomeiと申します。

変な質問かも知れませんが、皆さんの意見をお伺いしたく投稿しました。

私は、K−mの購入を検討しているのですが、単3電池(エネループ)を4本装着すると

約100gの重さがあります。少しでも軽く持ち歩きたいので、ネットで色々調べた所

電池アダプターという物を発見しました。使用方法としては、単4電池を単3サイズの

プラケースに入れて使用出来る物らしいのです。

単純に考えればかなりの軽量化に(すいません・・・数字はわかりません)なると

思ったのですが、すでにアダプターを使用している方がいれば、アドバイスお願い

いたします。 又、「その方法は止めた方がいいよ!」とお考えの方々も

アドバイスお願いします。

X2やα200と迷った結果、K-mに心決めたのですが、電池込みの重量だけが

今だにネックでして・・・・・。変な質問ですいません。。。

書込番号:9442942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/25 00:08(1年以上前)

reomeiさん^^ こんばんは

電池アダプター使用しても単4電池の重さと電池アダプター4個の重さは
若干変わる程度で・・・・撮影枚数も減りますし。

使用家電機種に寄っては使えない場合あり+保証適用外になると思いますが。
それでも宜しいのでしたらいいですが。

書込番号:9443045

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/25 00:09(1年以上前)

反対派です

一昔前のビデオはバッテリーの持ちが悪く、腰ベルトに電池ボックスを付ける物がありました、しかしカールコードが邪魔であまり好きではありません。

テーブルの置くだけでケーブルを外すなど手間も掛かります、ケーブルに手が引っかかり落ちそうになった事もあります、機動性を考えると電池内蔵型がベストではないでしょうか。

ストロボの積層電池や外部電源は、それなりにパワーアップが見込まれますが、カメラの軽量化だけならメリットが少なく感じます。

書込番号:9443051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/25 00:12(1年以上前)

単4エネループは単3の1/3近くしか容量がありませんから少々心許ない気がします。
普段はともかく、少しでも軽量化を図りたい時は単3リチゥムを使われてはいかがでしょうか。

書込番号:9443065

Goodアンサーナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/25 00:15(1年以上前)

 
撮影枚数が激減するので私も×です。
50g程度軽くなるメリットが全然ありません。
DA40は 90gです。
こちらへ変更する方が軽くなり、描写も良くなります。

書込番号:9443087

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/25 00:19(1年以上前)

コララテさん^^

外付けの電池ボックスでなく・・・
下記かと・・・
http://www.rakuten.co.jp/honest/214401/1791907/

書込番号:9443103

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/25 00:23(1年以上前)

自分も上記に書かれている方々と同じで、反対です。

カメラが軽くなっても、撮影枚数は減ってしまい、予備のバッテリーを持ち運んで…となったら全く無意味だし、
単3電池を単4電池+アダプターに替えたところで、実際に持った時に実感出来る程の差があるとは思えません。

書込番号:9443115

ナイスクチコミ!1


スレ主 reomeiさん
クチコミ投稿数:74件

2009/04/25 00:34(1年以上前)

こんばんは、reomeiです。

take a picturesさん、コララテさん、花とオジさんさん、delphianさん
 
短時間に返信ありがとうございます。(連名で失礼しました)
 
やはり、やめた方が良さそうですね〜。何かあった時、保障外になっても困りますし

計量化するなら、レンズ側で考えた方が良いですね。

的確なアドバイスありがとうございました!!

(ペンタ板は親切な人達が多くて、うれしいです!)

書込番号:9443172

ナイスクチコミ!0


スレ主 reomeiさん
クチコミ投稿数:74件

2009/04/25 00:48(1年以上前)

reomeiです。

tiffinさん、アドバイスありがとうございます。

カメラ個体の重さばかりに、目がいってしまい取り廻し(予備電池とか、撮影枚数)

について勉強不足でした。素直に単三電池を使用していきたいと思います。。

これからもよろしくお願いしま〜す。

書込番号:9443239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/25 01:44(1年以上前)

>レンズ側で考えた方が良いですね。

なにをどのような状況下で、どのように撮りたいかで、レンズはほぼ決まってしまうと思いますが・・・・・・。
単焦点のパンケーキなどは軽いでしょうけど、ズームではありませんし。
(ズームのほうがはじめての方には使いやすいですが。)

ちなみに単3リチウム乾電池は軽いです。
しかしながら、1本300円くらいします。


一番確実なのは、重さに耐えられる身体にしましょう。(?)

書込番号:9443471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2009/04/24 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

現在EOS30Dを使ってるのですが、少しでも小さく防滴防振搭載の一眼レフが欲しく、K20Dにたどりつきました。
一応、雪山でスノーボードの撮影で使いたいと思っております。
使うレンズは、DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]で考えております。

とりあえず家電量販店に行き実機を手にとってみるとサイズ的にも重さ的にも全然OK!!!
ただキャノン製の一眼レフに比べシャッターの半押しの感覚がなく、すぐにシャッターを切ってしまいます。30分ほど使ってみましたが全く使いこなせませんでした。

キャノンからペンタックスに買い換えた方は、すぐに使えなれましたか??

もしくは、防滴防振をあきらめ、kissX2にAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5に買い換えるか…。けど手ぶれ補正機能がなくなるし。。。


とにかく悩んでます。。。

書込番号:9442624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 23:00(1年以上前)

Photo ヨッシーさん^^ こんばんは

キャノンからペンタックスに一式買い換えた派です。シャッターなど慣れましたよ。
K20Dは設定が多くその方が戸惑いましたが。

バッテリーグリップもナイスな感触です。

書込番号:9442658

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 23:05(1年以上前)

防塵、防滴といってもレンズは違いますし
スポーツ撮影なら手ブレよりも気になるのは被写体ブレ、ある程度速いシャッター速度でないと被写体ブレがおきますし
動体撮影なら高速連写と高速AFで50Dはどうでしょう

と言ってみる

書込番号:9442691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 01:00(1年以上前)

シャッター半押しですか・・。

最初からペンタックスだったのでご苦労がわかりにくいですが・・。

私は人差し指の第一関節をシャッターボタンのふちに当てて、指の腹の軟らかいところでそっと押してますね。

是非一度お試しをp(^^)q

書込番号:9443299

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/25 01:19(1年以上前)

 
慣れでしょうね。
慣れると軽いタッチでシャッターが切れますので、更にぶれにくい撮影が出来ます。
シャッターのクリック感が強いと、逆に違和感を感じるようになりますよ。

書込番号:9443382

ナイスクチコミ!2


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/25 01:36(1年以上前)

シャッターボタン半押しが苦手なら、AFボタンもあるからそんなに問題ないと思いますよ。

書込番号:9443449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 00:45(1年以上前)


初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

書込番号:9448681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/26 00:48(1年以上前)

> 初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

そんなの とうの昔に忘れてしまいました (^^

書込番号:9448694

ナイスクチコミ!0


総酔さん
クチコミ投稿数:3件 酔い撮れ フォト 

2009/07/05 22:03(1年以上前)

既に閉じているスレ(問題は解決してないかも?)にレスするのはどうかと思ったのですが、
どうしてもキムチたくあんさんへ「ナイス!」をクリックしたくて、、、

先日ウィンドウショッピング中にたまたまK20Dレンズキットがお立ち台?に飾ってあり、
値段と店員さんのトークに釣られて買っちゃいました。
で、帰ってからこのカメラについていろいろ調べようとクチコミを見ていると

> 初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

を見つけて、
ほろ酔い気分も手伝ってパートナーにポロっと言ってしまいました。

・・



このカメラを買って良かったぁ〜♪
と満足しています。

書込番号:9809450

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング