ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(86970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種
当機種

画像1枚目は逆光気味に撮ったと思います。2枚目は順光で撮ったと思います。
3枚目は逆光気味です。このときに、カスミが出るのはレンズ内が曇っているからでしょうか?それとも何か操作が悪いのでしょうか?因みにレンズはPentax F35-70 3.5-4.5です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えくださいませ。よろしくお願い致します。

書込番号:9490372

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 16:42(1年以上前)

これはフレアー(ゴースト)と呼ばれるものです。
最近のデジタル対応レンズだと、コーティングの変更等で少なくなっています。
レンズの特性でして、操作云々で解消するものではありません。
フレアーを少なくするには、
 ・フィルター類は外す
 ・フードを装着する
 ・フレアーが出ない角度を探して撮影する
ぐらいしか対策はありません。

書込番号:9490419

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/04 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA10-17

DA55-300

シグマ80-200 3.5-4

Misty Rainさん、こんにちは。

F35-70 3.5-4.5というレンズをよく知りませんが、
FAへ移行する前の初期のAFレンズでしょうか。
MFレンズの頃からsmcの逆光耐性は高いと認識していますので、
おそらくレンズ内の曇りかバルサム切れかカビの影響ではないかと思います。
適度に絞り込まれていますし操作の問題ではないと思います。
作例の1、2枚目はDAレンズで逆光でも問題ありません。
3枚目はジャンクで購入したシグマの80-200 3.5-4ですが、やはり逆光で曇りが生じます。
このレンズは見た目でもレンズに曇りが確認できました。

書込番号:9490468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2009/05/04 17:01(1年以上前)

別機種
別機種

 
 順光で撮った2枚めの写真はくっきりしていますから、レンズの曇りではなく、delphianさんが指摘されているようにフレアという一種のゴーストですね。

 極端な場合は、例に掲げた1枚めのような本来の写真が、2枚めのように写ります。実は1枚めの写真はレンズの前で手の平を上にかざし、一種のフードのようにして、レンズ前玉に入ってくる余計な光を極力カットして写したものです(あまりやりすぎると手の平が写り込みます)。

 delphianさんの言われるように、光が反射しそうなもの(窓ガラスも含む)をレンズの前に持ってくるのはやめ、フードを活用し(応急的には手の平でもいける場合があります)、前方から入ってくる(太陽光などの)強い光をなるべくレンズに当たるのを避けるように、レンズの向きを調整することでしょうね。

 

書込番号:9490491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 17:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フード無しで撮影

フード有りで撮影

この状態のレンズで撮影

 
今さっきサンプルで撮影したフードの効果をアップしますね。
※派手にフレアーが出るように撮影しました。

1枚目はフード無しの状態
2枚目はフードを装着して撮影したもの
3枚目は2枚目を撮影したフードの全景

です。
レンズに曇りやカビなどがあればそれも原因になりますが、
isoworldさんと同じくハレ切りをしていないのが一番の原因だと思います。

書込番号:9490576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/04 20:50(1年以上前)

delphianさん
素人質問ですみません。
早速のご回答有難うございます。フレアーと言うんですね。確かにレンズの前にフィルター装着してます。違うレンズでフィルター無しで撮ってた時にはなかったんです。保護代わりのフイルターを付けたのがまずかったですね。今度外して撮ってみます。最近どのレンズもフイルター付けてしまったんです(爆笑)
有難うございます。

書込番号:9491405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/04 21:28(1年以上前)

当機種
当機種

M50mmでフイルターなし

35-70の清掃以前フイルターなし

風丸さん

早速のご回答有難うございます。

>F35-70 3.5-4.5というレンズをよく知りませんが、
>FAへ移行する前の初期のAFレンズでしょうか。
はい、そのとおりでございます。描写は良いといわれたレンズのようです。オレンジ色の35-70と書いてあります。最後部のレンズ(フイルター的なガラス)がホコリがたくさん有ったので、外して掃除したら。通常撮影では曇りは無くなったんですが、逆光でいきなりフレアーが出たのでおかしいと思いました。まだ汚れが・・・と思いました。風丸さんの3枚目と同じ感じですね。先ほどの書き込み頂いたところで、フイルターが問題ありそうなので、外して撮ってみます。それで、フレアーが出るようでしたら、中のレンズが曇ってるかと思います。M50mmもフィルター付けてからいきなりフレアーが出るようになりました。35-70mmの掃除前の画像をUPします。有難うございます。

書込番号:9491595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/04 21:32(1年以上前)

isoworldさん

早速のご回答、有難うございます。
フードは別売りであるんでしょうか?小型のレンズでも有効なんですね。
ネットで見たら、ゴム製の柔らかいのが良さそうでしたが、別に嵌まれば何でも良いのでしょうか?

書込番号:9491628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/04 21:36(1年以上前)

delphianさん

再度の投稿と画像有難うございます。
違いが良く分かりました。レンズに余計な光が差し込まないように工夫します。
別の単焦点50mmでもフイルター付けたらフレアー起こしてました。フイルター無しの時は逆光気味でも写っていました。風丸さんの返信に画像はって見ました〜^^@
有難うございます。

書込番号:9491657

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 22:13(1年以上前)

別機種

こんな感じで全てのレンズへフードを装着してあります

isty Rainさん

フードは汎用で売っているものでも OKですが、広角レンズへ深いフードをつけると
周辺部で蹴られが発生しますので、焦点距離にあったフードを購入して下さい。
フィルター径を調べて、同じ径のフードを購入するという事になります。

私は逆光撮影が大好きで、フレアーやゴーストの対策で保護フィルターを外し、
すべてのレンズへ出来るだけ深いフードをつけてしまいました。
深いフードだと前玉へ触る事もなく、保護フィルターよりレンズの取り扱いが楽になります。
外した保護フィルター 15枚をどうしようかと思っているところです (^^

書込番号:9491867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/04 22:51(1年以上前)

delphianさん

有難うございます。
アラ〜^^@
すべてに付いてますね。奥側のリミテッドレンズは本体の花形の様なフードが付いてるのかなぁ・・・それ+別フードですか?
自分もフイルターよりもレンズキャップ集めます〜^^;

書込番号:9492129

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

FA31とフード

FA31とフード2

 
Misty Rainさん

先ほどはお名前の前の方が切れてしまい、失礼しました。

> 奥側のリミテッドレンズは本体の花形の様なフードが付いてるのかなぁ・・・それ+別フードですか?

FA31にフードをつけています。
FA31は一体型のフードになっておりますが、フードの役目を全く果たしていません。
逆光性能を高めるために汎用のフードを取り付けたくても、一体型のフードが邪魔して
つけられないのです。
そこで、Kenko クローズアップ No.10のレンズを抜き、厚い枠をスペーサーにして
その先に汎用のフードを取り付けました。
この様な深いフードにしても全く蹴られません。
詳しくは下記でレポートしていますので、参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/

書込番号:9492227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/04 23:45(1年以上前)

delphianさん 

凄い!手を入れられてますネェ〜
フードが大事なの、分りました。
ゴム製のが出ていますが、クニュクニュッと付けられそうなんですがいかがですか?
1個買ってみようか・・・テスト的に。
初めて買った一眼のistDS買ってから撮り捲っていますが、マニュアルフォーカスやらF値やらシャッターSpeedなど、勉強させていただいてます〜^^@
何せ、初めての一眼ですがコンパクトと比べて絵が立体感あるので気に入っています。
癖が分らずうろたえていました〜^^;
DSのファームはDS2になってるのを、銀帽子のデザインが気に入って手に入れました(笑)
コンパクトで楽しいカメラです〜
コンデジよりはるかに枚数が・・・UPです。

お気に入りに皆さん入れさせていただきました。
これからもよろしくですぅ〜

書込番号:9492451

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/05 14:42(1年以上前)

 
Misty Rainさん

 > 凄い!手を入れられてますネェ〜

 はい。
 逆光撮影とレンズ交換を快適にするため、全て丸形の深いフードを装着しました。
 丸形だとフード側を下にして置けるのと、キャップ無しで運用しているので、
 レンズ交換がもの凄く早く快適になりました。
 数ヶ月この状態で運用していますが、深いフードだとキャップ無しでも OKですね。
 この運用に変えて、一度も前玉に触れていません。
 レンズへついたゴミをブロアーでシュポシュポするだけで済んでいます。

 > ゴム製のが出ていますが、クニュクニュッと付けられそうなんですがいかがですか?

 普通のレンズであれば付けられますが、FA31の様にレンズとフードが一体になっていると
 上下の出っ張りに押されて、いびつな形になりますね。
 外観の好みで×です (^^

 普通のレンズであれば人によってはこちらが良いと感じるかもしれません。
 私は上記の通りフード側を下にして置いてレンズ交換をする目的がありましたので、
 ゴム製のフードは選びませんでした。

 DSは私も使っていましたよ。
 小さくてペンタプリズムが採用されている最後の機種ですね。

 私もお気に入りに登録させていただきました。
 これからもよろしくお願いします。

書込番号:9495247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/05 19:56(1年以上前)

DS・・・
結構気に入っていますぅ。
初めて持ったデジ一です。
レンズはシグマの18-50と55-200が付いてましたが、ほとんど使っていません。
もっぱら28-80や35-70、35-105等と単焦点のM50mmとM135でしょうか。

結局楽な28-80や35-105に逃げています。と言うか、
どのシチュエーションでというのが分かっていないと言うのが本当です〜^^@

書込番号:9496733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どうかな〜

2009/05/04 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-m ボディの満足度5 フォトアルバム 
当機種

腕 あがってますかね〜?

書込番号:9491716

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/04 21:51(1年以上前)

以前撮影した画像もアップしないと、上がっているか下がったか判らないかも?

書込番号:9491738

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 21:53(1年以上前)

こんばんは^^ hirochan0901さん 

上手いです。なにの不満もありません。色合いもいいですし。
非常に綺麗だと思います^^

書込番号:9491752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/04 21:56(1年以上前)

撮影秘話でもあるといいのじゃが・・・

書込番号:9491775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-m ボディの満足度5 フォトアルバム 

2009/05/04 22:07(1年以上前)

あちゃ〜〜^^
みなさん、ありがとうございます^^ 嬉しいやら、恥ずかしいやらです・・・

チューリップに挑戦して3度目の正直と言うか まぐれ撮りできちゃいました^^

ラッキーでしたとか 言いようがないのですが・・・ビックリ^^

良かったら IDから プロフィールのHPのフォトアルバムを見て下さい。

できれば 厳しい意見をお聞きしたいのでメッセージなどを 頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:9491838

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/04 22:08(1年以上前)

こんばんは
前の画像http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/SortID=8871872/ImageID=192067/
を拝見してみました。
ごちらも同じレンズで似た撮り方なのですが、たしかにお上手とは思いますが、ご自分の口から「腕が上がってますかねー」と書き込まれるのもちょっと自信過剰かなー?

書込番号:9491839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-m ボディの満足度5 フォトアルバム 

2009/05/04 22:29(1年以上前)

こんばんは^^里いもさん

そうですね〜 おっしゃるとおりだと 思います・・・。

アクセントにつけたつもりで・・・ちょっと、良いようにも悪いようにもとれ・・・
とりあえずでも、気づいて見てくれたことに 感謝します^^

写真を撮ることは 素晴しく思っております。この趣味を持つことで 綺麗なものを ほんとに綺麗だと心から 感じることができるようになりました。
そうすることで、自分の心も 少しでも綺麗になっていけてる気がしてるのです。
自信過剰にとられたのは 気持ちが先走ってしまったのだと 思います。
申し訳ありませんでした。

書込番号:9491976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 22:31(1年以上前)

hirochan0901さん^^

まぐれ撮りではないですよ。上達してますよ。自信を持ってくださいね。
また見せてください。

書込番号:9491990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 22:39(1年以上前)

まぁ、典型的な日の丸構図ですね。
左後ろのボケが花とかぶらなければもっとイイのでは?
意図を持たずに撮れたのであれば、それはカメラに撮らされたということでしょうね。

書込番号:9492044

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-m ボディの満足度5 フォトアルバム 

2009/05/04 22:43(1年以上前)

take a picture ^^ありがとうございます。

これからも、写真を続けていきます^^ 毎日慌ただしい暮らしの中 なくしちゃいそうに
なってた心が ここにあったと感じてます。
今度は 意味があるような 写真を撮ってみたいと思っています。
また、その時 ご意見をお聞かせくださいね^^

書込番号:9492069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-m ボディの満足度5 フォトアルバム 

2009/05/04 23:04(1年以上前)

HOYA-PENTAXさん^^ありがとうございます。

ほんとだ、かぶってるw 俺、真ん中の写真だけしかみてなかったんだ・・・・

言われてはじめて気づきました・・・・感謝します。

これやね^^やっぱり自分だけの目では 固まっちゃうけど こうやって意見を聞ける
掲示板 やっぱ最高やね〜^^

HOYA-PENTAXさんありがとう^^

書込番号:9492202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/05 00:09(1年以上前)

素直で謙虚な方は上達が早いです。

書込番号:9492594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/05/05 00:15(1年以上前)

色飽和してませんか?
実物のチューリップも
このような赤色でしたか?

書込番号:9492625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-m ボディの満足度5 フォトアルバム 

2009/05/05 08:57(1年以上前)

おはようございます^^MAY=PAPA さん

色飽和の事ですが・・・撮っている時 やっぱり暗く見えるので・・・露出補正+0.5でやっぱり写しています。
原色は凄過ぎるほど 鮮やかに撮れちゃいます。今回は薄い赤色だったから良かったのかなって・・・・
真っ赤だったら えぐいくらい赤く写っちゃいます。

これを撮った時は 雨上がりの早朝で曇っており 露出補正も意味分からずマッチしていたのだと思います^^
 

書込番号:9493801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/05 15:18(1年以上前)

重箱のスミをつつけばいろいろあるかも知れませんが、ぱっと見て綺麗ですよ。
自信を持ってよろしいのでは?
自分なりにヨッシャ〜!という写真が増えてくれば、それで良いのではないでしょうか。
後は日々の積み重ねですね。
頑張って下さいp(^^)q

書込番号:9495406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-m ボディの満足度5 フォトアルバム 

2009/05/05 15:52(1年以上前)

ペンタッくん さん ありがとうございます^^

とても、嬉しく読ませていただきました。

好きでやっている以上 コンテストなどにも 出せれるような写真を撮りたいと夢持っています。皆さんの意見 大切に思っております。
ありがとうございました。

書込番号:9495545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

DL2から

2009/04/18 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

画素数が倍以上の機種で、それが新品の半分以下の値段になったらグレードアップしようと思っていたので買い時かと思っています。ところでその場合DL2は下取り出したほうがいいですか?みなさんどうされてますか。

書込番号:9411943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/18 16:47(1年以上前)

個人的にはサブ機があった方がいいと思います。
カメラのトラブルはある日、突然起こるものですし、
アムロも言ってました。「たかがメインカメラをやられただけだッ!」と。

えーと、2台カメラがあればその日の気分でカメラを変えて撮影するのも、よいものです。
DL2に愛着がなければ、処分するのも仕方がないでしょう。

書込番号:9411969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/18 17:13(1年以上前)

K20Dを買ったとき、それまで使っていたK100DSuperを売るかどうかちょっと
考えましたけど、結局は手元に残しました。初めて買ったデジタル一眼で、
愛着もありましたし、気分によって使い分けるのもいいなと思ったもので。
使う頻度は減りましたけど、たまに使うと「あ、こっちも良いな」と、良さを
再確認できたりしますよ。

書込番号:9412063

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/04/18 18:06(1年以上前)

下取りに出しても大した値が付く訳では無いと思いますからサブに残すのが良いと思います。

昨年DL2を下取りに出した時にMZ-3他レンズ数本も一緒に出したのでDL2の下取り価格が幾らなのかは判りませんでしたが、トータルでも大した値段は付きませんでしたよ。

書込番号:9412257

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/18 18:11(1年以上前)

私、ペンユーザーではありませんが、入門機の良さ再発見委員です。
まずDL2の幸せについて考えましょう。
DL2に愛着ないのであれば、次のユーザーへ嫁ぐのがDL2にとって幸せです。
まだ愛着がもてるのであれば、大事に持っておきましょう。
下手すれば今よりもっと光り輝く瞬間があるかもしれません。

下取り価格はすずめの涙よりちょっと大きいくらいでしょう。

上級機、中級機を買うと、入門機の良さを再発見することもよくあります。

手元に2台あるのは幸せだし、安心です。

書込番号:9412285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/18 18:45(1年以上前)

bydさん こんにちは

 中野のフジヤカメラさんの査定ですと、本体のみで約1万円で
 レンズキットで12000円くらいの様です。(ABランクの時)

 残して置いても良いのかもと思ってしまいますね・・・。
 

書込番号:9412424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/18 19:04(1年以上前)

こんばんは〜。
私はK-m Whiteを買ったのですが、その際それまで使っていたK100Dは知り合いに無償でプレゼントしちゃいました。
最初は下取に出そうかと思ったのですが、それだと確実に使ってくれる人が見付からないかもしれないと思い悩みました。
愛着のあった初めてのデジタル一眼レフ、K100D。
でも私にはデジタル一眼レフは1台だけで十分だったのです。
なので確実にK100Dが第二の人生をおくれるにはどうしようと考えた時、プレゼントという選択肢を思い付きました。
間違ってもカメラ屋さんの中古コーナーでホコリをかぶってなんてのは想像もしたくありませんでしたから。
私の性格から「売れたかな、売れているといいけど」と気が気でない日々をおくることになるでしょうから。
なのでお知り合いにプレゼントというのはどうでしょう?
私はそうすることでペンタックス愛好家を1人増やすことに貢献することができました(笑)。

書込番号:9412494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/18 19:31(1年以上前)

DSやDLなどは下取りに出しても1万になるかならないか程度。
悲しいくらい安いです。デジタルの宿命でしょうか?
ちなみに、昨日K10Dの下取りでお店のひとと交渉していた方がいましたが、美品で3万程度だとか。
サブ機が必要ならキープでしょけど、私ならこのクラスの機種は思い切ってドナドナしますね。
これから先まだ発展しそうな気がするので、下取りで値段がつかなくなるようなら機種を残すならグレードアップした機種を手許に置きます。

でも、オールドレンズで遊ぶためにペンタプリズム搭載なら残すでしょう。
というか、私の場合DSは残してあります。

書込番号:9412618

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/18 19:36(1年以上前)

bydさん、こんばんは。
既に書かれていますが、機械はいつ壊れるかわかりません。
そして壊れる時って、大事な時が多かったりします。
程度にも寄りますが、DL2はスゴイ高く売れるということも無いでしょうから、
資金的にかなり厳しいという理由が無ければ、
サブ機として手元に残されてはどうでしょうか。
壊れた時のみならず、レンズ交換する暇が無い時の2台体制とか、
色々と使い道は考えられると思いますよ。

書込番号:9412634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/18 20:20(1年以上前)

1万円程度なら、万一の時用に残しておいたほうがいいかもしれませんね。
コンデジがあれば、新規購入の足しにしてもいいと思いますが・・・

書込番号:9412836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2009/04/18 21:18(1年以上前)

僕は残しました。(K100D+K20D)

使用頻度は減りましたが時々「パコッ」っとしたシャッター音が聞きたくなります。
初のデジイチでもあったので壊れるまで手元に置いておきます。



書込番号:9413179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 21:30(1年以上前)

DL2は2台手元にあります。1台はいずれ子供のところに行くと思いますが軽くて使い勝手が良いです。
K20D も買いましたが4ヶ月ほどでお嫁に行きました。(K20Dは優秀でしたが)

その後、同じCCDだと思うけどK100Dも購入。ファイルサイズも扱いやすく良かったと思っています。このあと軽量の機種がでれば、また考えますが。
できたら残す選択がいと思います。

書込番号:9413237

ナイスクチコミ!2


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/18 21:54(1年以上前)

おっと、いっぱい返信きてびっくりです。。

結構みなさん愛着を持って残されているようですね。。
さっきDL2もって夕暮れにISO1600で写してきましたけどこの感度でもぜんぜんいけますね。。
これは600万画素ならではなのでしょうか?それともK20Dはさらに凄いのかなぁ。。

しかしながらDL2残してK20D手に入れたとするとpentaがSV、MZ-3含めて4台になってしまうんですよ。サブとしてリコーのGX100もあるし。。

どなたか友人に譲るというお話があったのでそれもいいかなと思いますね。。
ただ少しD90にも気が揺れているのです。。

書込番号:9413378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2009/04/18 21:59(1年以上前)

DS、一万円で買い取ってくれるのなら良いほうですね。DL2に薄型レンズを付けて
コンパクトカメラ代わりに使うのもよいですよ。
イメージセンサーの大きさ全然違いますから600万画素でも結構写りがよいです。

書込番号:9413403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/18 23:04(1年以上前)

bydさん、こんばんは。

私はK20Dを購入した後、K100Dsをしばらく置いていたのですが写真を始めたいという知人に譲りました。
サブ機が多いのでしたら、売却しても良いと思います。

>D90にも気が揺れているのです

キャッシュバック中の、EOS50Dも候補に入れてみては?



>カルロスゴンさん

もしかして、バッテリーグリップは「コアブロック」で三脚は「Bパーツ」って呼んでます?(^^;
レンズ保護フィルターは、ケンコーの「ゼータ」ですよね!

書込番号:9413839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/19 00:08(1年以上前)

>タン塩天レンズさん

なるほど、バッテリグリップがコアブロックに相当するとは知りませんでした。
ということは、これを何かにぶち壊すつもりで体当たりさせる時は「リュウさん・・・」と。
で、ボディが壊れてバッテリグリップだけを最後に切り離すときは、「ごめんよ・・・まだ、僕には帰れるところがあるんだ・・・。」とつぶやけば良いのですね♪


*スレ主様:脱線ゴメンナサイ。

書込番号:9414275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/19 00:14(1年以上前)

私もDL2からの買い増し組ですが、DL2はそのまま持っています
かといってサブ機と言うわけでもなく、なんとなくMレンズなんかつけて置物状態です
もともと買い替えの時には売るつもりで元箱やアクセサリなど一式を保存していたのですが、あまりにも売値が安くなってしまって売る気がうせてしまいました
カメラの寿命としてはまだまだいけるでしょうから、動体保存という感じで維持してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9414303

ナイスクチコミ!1


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/19 00:31(1年以上前)

密かにDL2→K20Dに置き換えて奥さんにバレないようにしようかとも目論んでます。
さすがに他メーカーでは分かってしまうでしょうね。。K20Dでも分かるかな??

書込番号:9414407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/19 00:44(1年以上前)

私は売るのがめんどくさくて手元に残していますが
もし1万円の値がつくのなら売ったほうがいいと思います。

サブ機が必要になる場面はそう多くないです。
1年もすればK-mが2万ぐらいで買える様になります。

正直、どうしても重いカメラを持ちたくないとかの例外的な場合以外
私はDL2は使いません。

手ぶれ補正がないので望遠で使いにくいですし、
画素数が少ないので広角でもつかいにくいです。

ただのコレクションとなりつつあります。
他に銀塩MZのコレクションが15台ぐらいありますが
デジタルのコレクションはあまり愛着がわかないです。

書込番号:9414490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/19 00:57(1年以上前)

確かに銀塩ではないこととペンタプリズムでないことであまり価値がないかもしれません。。
ただ、今までのラインナップの中では最軽量?(小ささはKm)なことと持った感じがよいことが貴重かとも思いますね。

屋外写真やポートレートなどは結構いいのですがインテリア写真などでライティングなどの白とびが激しいのですよ、DL2は。。その辺K20Dに期待してます。

書込番号:9414554

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/19 03:08(1年以上前)

bydさん、こんばんは。
なるほど、この他にコンデジもフィルムも持たれているのですね。
ってことは、サブはそちらに任せられるでしょうから、
DL2はよほど愛着無ければ、資金の足しに手放してもよさそうです。
オクに抵抗無ければ、まだ入手を希望されている方もいるのではないでしょうか。
DL2からK20D・・・さすがにばれるような(^o^;
D90や50Dだとメーカー名も違いますし、D90のあのグリップの赤はやばいかと。
無事置き換え成功することを!!

書込番号:9414983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット落ちについて

2009/05/02 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

先週新品を購入しまして普通に使っていたのですが、ネットでCMOS撮影素子のドット落ちを見つける方法を見つけ、試してみたのですが等倍にしてやっと分かる程度のドット落ちをわずかに小さく一箇所発見してしまいました。。よくあることなのか、このくらいのケースは見過ごすべきなのでしょうか?普通に写真を見ても分からないのですが、暗めの写真を等倍で見ると同じ場所にやはりドット落ちのような点が見つけられました。交換したほうがよいか悩んでおります。。

書込番号:9481755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 21:11(1年以上前)

販売店、サービスに持っていけば、交換等処理してくれると思いますけど。

書込番号:9481774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 21:13(1年以上前)

こんばんは^^bydさん
 
CMOS撮影素子のドット抜け初期不具合なので新品交換
購入日から日がたってれば(先週難しいかも)無料修理になると思います^^一度購入店に。

書込番号:9481784

ナイスクチコミ!5


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
普通、新品はまったくないものなのでしょうか。。?

いま、ダストリムーブ、ミラーアップしてブローしましたが
やはり同じ場所に点があるのでドット抜けではないかと思います。。

書込番号:9481801

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/02 21:20(1年以上前)

K20Dにはピクセルマッピングする機能があります。
それで解消すると思います。

> 普通、新品はまったくないものなのでしょうか。。?

あり得るでしょうね。

書込番号:9481817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 21:27(1年以上前)

>新品はまったくないものなのでしょうか。。?

過去に^^新品でもありました・・

書込番号:9481859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:29(1年以上前)

当機種

拡大するとこんなのがひとつ。。

そうですね。。

取り替えて逆に2,3箇所に増える可能性もあるのではないかと。。
このまま使ってもいいんじゃないかと思えます。

書込番号:9481871

ナイスクチコミ!1


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 21:49(1年以上前)

ピクセルマッピングを行ってみたら全く分からなくなりました。
他に不具合もなさそうなのでこのまま使用したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9481976

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/02 22:10(1年以上前)

ピクセルマッピングは、まさにその状況に対応する機能なのです。
定期的にチェックして、死んだが画素があれば実行して下さい。
私の K20Dは3回ほど行っていますよ。

書込番号:9482125

ナイスクチコミ!1


スレ主 bydさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 22:19(1年以上前)

死んだ画素は死んだまままで、それをカムフラージュする機能と想像しますが。
いかがでしょう?でも、ありがたい機能ですね。他のメーカーも標準装備なのかなぁ。。

書込番号:9482180

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/03 01:03(1年以上前)

> 死んだ画素は死んだまままで、それをカムフラージュする機能と想像しますが。
いかがでしょう?

その通りです。
周辺画素の情報を利用して、情報を生成しています。
K20D以前はデッドピクセル、ホッとピクセルが発生するとメーカーへ送って
ピクセルマッピングをしてもらうしか方法はありませんでしたが、
この機種(K200Dもかも)からメニューへ搭載されました。

> でも、ありがたい機能ですね。他のメーカーも標準装備なのかなぁ。。

オリンパスはこの機能を実装していたはずです。
他のメーカーは分かりません。

書込番号:9483115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケース

2009/05/01 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

望遠ズームレンズsmc PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8 EDを装着した状態では、カメラケースO-CC84には収まりませんので、ご推奨商品を教えてください。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/case_ichiran.html

書込番号:9475297

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/01 13:35(1年以上前)

こんにちは
これはどうでしょう
http://www.rakuten.co.jp/inu/427347/427362/

書込番号:9475319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/01 13:49(1年以上前)

JeffBeckさん、こんにちは。

カメラ用に作られた物は機能性が高く良いと思いますが、デザイン的にチョット・・・と思うのであればカメラ用以外も「あり」だと思います。
クッションを入れる必要もありますが普段も使えますよ。

http://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/products/index.html

書込番号:9475352

ナイスクチコミ!1


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2009/05/01 14:53(1年以上前)

ありがとうございます。
早速のご回答に感謝いたします。
カメラ「バック」ではなく、フィットするソフトケースを探しています。
もうしばらく情報をお待ち致します。

書込番号:9475516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/01 15:10(1年以上前)


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 17:42(1年以上前)


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2009/05/01 19:19(1年以上前)

里いもさん
タン塩天レンズさん 
サル&タヌキさん 
4cheさん 
皆様ありがとうございます。
十分な情報を頂きました。
これから検討して、購入いたします。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:9476463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

K20Dの機能は・・・

2009/04/29 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

みなさん、こんにちは。この度デジイチデビューを考えています。基準は、●被写体は子供●長く使いたいので中級機種レベル●できれば安く で、キャノン50D・ニコンD90とペンタK20Dが候補です。
実際使用されて、この機種の基本機能は(他社と比較して)どうでしょうか?以前フィルム時代にペンタックスを使っており非常に満足していたのですが、デジカメでは他社に押されっ放しですし、会社も危なそうですし・・・
素人レベルですから、気になるのはAFの速さや正確さとか手振れ補正、などになります。どこにでも優劣はあると思いますが、基本機能に遜色がないのであればこの価格は魅力的なので、最有力になります。
非常に悩んでいますので、みなさん是非教えてください。
勝手ですが、「好きな方を買えば」とかは無しでお願いします。

書込番号:9464796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/04/29 10:57(1年以上前)

別機種
別機種

武豊騎手通算3200勝

おはようございます

>ハルク・ド・スーパースターさん

>キャノン50D・ニコンD90とペンタK20D

単焦点レンズの魅力は[PENTAX K20D]だと思いますが僕が勧めるのは[Canon EOS50D]です (^-^ )
 
尚[Nikon]に関しては全く興味が無く、知識が無いのでご了承下さい (;^_^A 、フキフキ


過去に[Canon EOS50D]と[PENTAX K20D]で悩んでおられる方がいましたので
下にURLを添付しておきます (^-^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9219189/


>気になるのはAFの速さや正確さとか手振れ補正

[PENTAX K20D]と比べてAFの速さや正確さは[Canon EOS50D]に勝てません (゚ロ゚;)ハッ!!

僕は未だに[PENTAX K100Ds]でして
主に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使い競馬場で撮影をしていますが
勿論[Canon]や[Nikon]には勝てません (;^^)

手振れ補正に関しては[PENTAX K20D]は本体内蔵なので
[Canon]みたいに(手振れ補正付きレンズ)と(手振れ補正の付いてないレンズ)と悩む必要性がありません o(゚д゚o

参考になるかは疑問ですが、画像を添付しておきます (^-^ )

では

書込番号:9464877

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 11:16(1年以上前)

K20Dもいいカメラだとおもいますが「AFの速さや正確さ」を望むようでしたら、D90、50Dの方がいいでしょうね。
また、社台マニアさんがおっしゃられているようにペンタックスはボディ内手振れ補正、ニコン、キヤノンはレンズ内手振れ補正なので、そこはどう捉えられるかでしょうか。
ボディ内は全てのレンズで補正が効くという利点、レンズ内は特に望遠時ファインダーが安定して見易いといった利点があります。
後はデザイン、連射性能(K20D→秒3コマ、D90→秒4.5コマ、50D→秒6.3コマ)、レンズシステム、操作感、その他性能総合して判断されるといいと思いますよ。
一応、僕はキヤノンを使用しているので50Dをお勧めしておきます。
後、こちらが価格.comでの比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011105.00490711142.00490111139

書込番号:9464943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 11:19(1年以上前)

ハルク・ド・スーパースターさん、こんにちは。

>AFの速さや正確さ
十分に明るければK20DのAFは速くて正確です。でもちょっと暗いとかなり迷います。

>手振れ補正
私の標準レンズはシグマ18-50F2.8ですが、手振れ補正が使えるので重宝しています。キヤノンのF2.8通しの手振れ補正付きレンズはちょっと値段高過ぎですしニコンにはありません。これだけでも私にとってK20Dは手放せない存在になっています。

カメラは本体の性能だけでなく将来購入したいレンズも含めて検討された方が良いですよ。

書込番号:9464952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 11:24(1年以上前)

こんにちは

被写体は子供との事ですが。室内?野外?背景をぼかしたい?は、ほぼレンズで決まりますが
高感度の撮影のノイズの少なさはキヤノンやニコンでしょう。

また長く使いたいのではどのカメラを買っても1年位後には新型が出ます。
K20Dの新型はまだ出てないですが。

連射や高速AFが必要なければ、K20Dに単焦点レンズを買った方がいいかもしれません。
室内撮影や動き回るお子様を撮影するならK20Dは外した方がいいと思います。

発色は綺麗ですよK20Dは

書込番号:9464984

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/29 11:38(1年以上前)

 ペンタックスは68000円ほどでレンズキットが手にいれられるのはこの機種だけですので、差額がマクロなり望遠なりの予算になります。
 AFはキャノンほどではありませんが(ニコンはレンズによって違うのであえて言いませんが)正確さはあります。
 価格的には1クラス下の値段で買えることをどう評価するかです。望遠で室内スポーツを撮るというならキャノンやニコンの方がいいですが、屋外で祭りや花、ポートレイトならカメラ本体の差は出ない(レンズの差)ので、むしろボデイ内ブレ補正なのでレンズを選びませんし安く軽量にシステムが組めると思います。
 ひとつのメーカーしか使ってはいけない訳では無いので、とりあえずK20Dを買って使い、将来別のメーカーに浮気するのも面白いですよ。 キットレンズで撮る限り、描写面の差は無いと思いますので。
 ちなみに、私はデジ一眼は4メーカー持っていますが。

書込番号:9465039

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/29 22:33(1年以上前)

ハルク・ド・スーパースター様、こんばんわ。

K20Dの優れているところ・・・と言えば、
RAWファイルが「PEF」と「DNG」が選べる事ですね。
最新のRAW現像ソフトを追っかけなくても済みますんで。

書込番号:9468022

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 02:55(1年以上前)

一応三社共使ってます(K10D,EOS20D,D300)が
金額気にせずにおすすめするなら
50Dでしょうか
AFやシャッタータイムラグは
P社のはややトロイです

メニュー画面の出来はK20が一番使いやすいかな。

書込番号:9469286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/01 12:34(1年以上前)

みなさん、早速いろいろと教えていただきありがとうございます!

社台マニアさん すいません。同じような質問があったのですね。

手ブレ補正がレンズかボディについているか確かに違いますよね〜。
レンズを追加購入することはまだまだ先でと思っていましたが、そこまで考える必要
もありますね。楽しい悩みではありますが、考えすぎて本来の目的からズレていくのも
怖いので、「どういう機能を求めてるのか?」をまた整理してみます。
で、晴れてK20Dを購入した際にはよろしくお願いします!!!

書込番号:9475137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング