富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像再生時にフリーズ

2024/11/28 22:42(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

クチコミ投稿数:6件

タイトル通りです。
本日本品が到着したので室内で数枚試し撮りをししたのですが、確認しようと画像再生するとカメラがフリーズしてしまいます。電源をオフにしても画面はついたまま&フリーズしたままです。なので電池パックを本体から外して・付けてようやくまた普通に使える、、といった具合です。
こんな症状が出ている方いますか?また、こうしたら不具合が解消されたよという方がいましたら教えていただけると助かります。
ちなみに商品到着後すぐ充電をしたので電池は満タンです。メディアカードはSanDiskのUltraPLUS128GBです。
今までCanonとSONYのカメラしか使ってこなかったのですがこんなことはなく、戸惑っています、、

書込番号:25977913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/11/28 22:57(10ヶ月以上前)

>ぶっち3123さん

SDメモリーカードは当機でフォーマットされましたか?

書込番号:25977937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/11/28 23:15(10ヶ月以上前)

恥ずかしながら今まで一度もフォーマットせずに使ってきたのでフォーマットから調べました、、初期化が必要なのですね。
教えていただきありがとうございます。明日試してみます!

書込番号:25977965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2024/11/29 00:43(10ヶ月以上前)

「そんなまさか」と思いつつ試したら私もフリーズしました。
そして念の為フォーマットしたら問題ないなく再生できました。
明日さっそく、子どもの動画撮影で使おうと思ってたので、現場でテンパらずに済みました。。
ありがとうございました!

書込番号:25978031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/29 08:45(10ヶ月以上前)

>ぶっち3123さん

>画像再生時にフリーズ

バッテリーが満タンでしたら残るはSDカード
使用する前にこのカメラで初期化しましたか?

書込番号:25978215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

2024/11/29 13:50(10ヶ月以上前)

私も念のためカメラ内フォーマットしてから撮りだしました。
おっしゃる様な再生フリ7ーズは発生していません。
フォーマットする前にM5で中身を確認してみたらα6400/R7/R5/R6m2/Zfc/Zf/GRVxで撮ったのが入っていました。
全部吸い出しているのを確認し、フォーマットしました。

小さいカメラですね。キットレンズが大きく感じます。

メニュー作法がC/Nと違うし見慣れないカタカナとかで久しぶりに取説見ることにしました。
ジョイスティックがフォーカスレバーだなんて。。これが小さくて上下左右させると指の腹に刺さるようで痛くて、いろいろ悪戦苦闘しています。

AFポイントを全面にして何かを設定したらAFポンイントがモニタ全面にうっすら表示されてしまい、
消せる設定がどこかを探しています。
DISP/BACKボタンで消せますが、それじゃないやり方を探しているうちに酔いと睡魔で昨夜は終えました。

書込番号:25978587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/11/29 22:11(10ヶ月以上前)

おっしゃる通りフォーマットしましたら無事通常使用できました!
ありがとうございました!

書込番号:25979206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/29 22:12(10ヶ月以上前)

いち早く解決したよのご報告ありがとうございました!
勉強になりました、、、

書込番号:25979208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/29 22:13(10ヶ月以上前)

おっしゃる通り、初期化していない方が原因のようでした。
基本的なことですが勉強になりました、、!

書込番号:25979210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/29 22:15(10ヶ月以上前)

皆さんに教えていただきフォーマットしましたら通常使用できました!
私も実はナチュラクラシカ以来デジタルは初めてのフジです。
憧れていたので手に入って嬉しい気持ちですが慣れない仕様に戸惑うことばかりです。笑
沢山撮って触って早くカメラとお友達になりたいものですね!

書込番号:25979215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

充電に関して

2024/11/28 22:10(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

クチコミ投稿数:5件

本日無事到着したのですが、充電中、説明書には緑に点灯すると記載があるが、私の個体はゆっくり一定の間隔でついたり消えたりします。充電されているのかが不明なのですが、皆さんのX-M5はどうでしょうか?

書込番号:25977879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/28 22:24(10ヶ月以上前)

>もんちゃん17さん

こんにちは。

>私の個体はゆっくり一定の間隔でついたり消えたりします。

インジケーターの点滅は「充電異常」のようです。

・バッテリーを充電する
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-m5/first_step/battery_charge/#gsc.tab=0


「充電中にインジケーターランプが点滅して充電できません。
バッテリーをいったん取り出して、端子部分を乾いたきれいな布で拭いてから、
入れ直してください(aバッテリーとメモリーカードを入れる)。」

・トラブルシューティング/FAQ(充電について)
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-m5/technical_notes/faq/#gsc.tab=0

書込番号:25977892

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/28 22:27(10ヶ月以上前)

持っていませんが

取説通りの接続をしているのですよね?

点滅なら充電異常では?
再度、接続やバッテリーを取り出して入れ直してみては、

変わらないなら、購入したところに連絡でしょう。

書込番号:25977897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/28 22:29(10ヶ月以上前)

注意事項も読んで見ましたか?

書込番号:25977900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 23:23(10ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
早速のアドバイスありがとうございます!初めての富士フイルムで分からず、勉強になりました。
点滅がゆっくり(蛍の光のようなスピードでついたり消えたり)だったのと、新品だということでまさか充電異常だとは思わなかったのですが、やはり充電異常でしたか。10分ー15分ほど放置したところ点灯に切り替わって充電されておりましたが、接点を拭き取って様子を見たいと思います。

書込番号:25977970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 23:26(10ヶ月以上前)

>okiomaさん
ありがとうございました。無事解決しました。

書込番号:25977971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスエリアの拡大表示について

2024/11/28 15:36(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、質問させていただきます。

フォーカスレバーの中央押し込みでフォーカスエリアの拡大表示ができると思いますが、他の機種ですとシャッター半押しで拡大表示が解除されますが、X-M5だとシャッター半押しでは戻らずレバーの再度押し込みが必要でした。

こちら、シャッター半押しでも拡大解除するような設定に変更可能でしょうか?

書込番号:25977466

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2024/11/28 16:26(10ヶ月以上前)

>アロガンスさん

本日発売、手にした方に質問してると思いますが、取扱説明書がダウンロード可能です。

その他機能も確認可能なのでダウンロードして見てはと思います。

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-m5/#gsc.tab=0

書込番号:25977508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/28 23:11(10ヶ月以上前)

こちらの件ですが、X-T50でも同様で以前にメーカー問い合わせしました。
仕様変更されてシャッター半押しでは拡大が解除されなくなったようです。
これ、本当に使いにくくて元に戻してほしい旨を伝えました。
私と同様に思った方がいましたら、是非メーカーへ改善要望を出してください。
これは改悪だと思っているので…

書込番号:25977955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件

2024/11/29 08:46(10ヶ月以上前)

この点は Xシリーズの良さだったのに、どうしちゃったんでしょうね?

書込番号:25978217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/11/29 10:46(10ヶ月以上前)

>あられ餅さん

設定項目がどこにも見当たらなかったのでもしかして、と思っていたのですが、
やはり仕様変更があったんですね。

人それぞれ好みはあると思うので、せめて設定で動作を変更できれば一番良いのですが。
私も改善要望を送ろうと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:25978347

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影後のプレビュー表示について

2024/11/28 10:43(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:16件

中古で購入したのですが、撮影後のプレビュー表示ができません!説明書を読んで設定してみましたが、写りませんでした。
他に方法があるのでしょうか?
ちなみに、説明書は214ページのところです。
よろしくお願いします

書込番号:25977195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/11/28 11:16(10ヶ月以上前)

EVF/LCD切替は?
EVFでは見えているとか。

なお、撮影後のプレビュー表示---?
ポストビュー (アフタービュー) が分かりやすいと思います。

書込番号:25977224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/11/28 13:23(10ヶ月以上前)

試してみます
ありがとうございました

書込番号:25977349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/28 13:26(10ヶ月以上前)

あぱぴーさん
1.取扱説明書212ページセットアップメニュー(表示設定)を選んでから、214ページの設定を行っていますよね?
2.タイトルに用語が間違っていますね。
誤:プレビュー表示
正:撮影画像表示
  (撮影直後の確認画面)

書込番号:25977351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーカバーについて

2024/11/26 21:06(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
バッテリーカバーを開けようとしたところ、普段はロックを解除すれば開くのですが、今回ロック解除しても蓋があかない状態なのですが、解決策は何かありますか?

書込番号:25975389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2024/11/26 21:17(10ヶ月以上前)

>なたぞらまさん

画像があると状態が判断しやすいかも知れませんね。

変形してロックの爪が引っかかってるとかかも知れませんし、バッテリーが膨張してる可能性もあるのかも知れません。

傷覚悟で隙間に薄くて固いもので爪付近に入れるとかですかね。

メーカーによってはバッテリーカバー単体で部品扱いだったりオンラインで販売してたりします。
フジの場合、販売してれば良いですが無ければ修理扱いで費用もかかるのかなと思います。

書込番号:25975396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/26 21:59(10ヶ月以上前)

>なたぞらまさん

>今回ロック解除しても蓋があかない状態なのですが、解決策は何かありますか?

販売店に行って開けてもらいましょう。

書込番号:25975458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/26 21:59(10ヶ月以上前)

>なたぞらまさん

こんにちは。

>今回ロック解除しても蓋があかない状態なのですが、解決策は何かありますか?

ばねが下手っているようなこともないでしょうが、
もしあれば両面テープをグリップ側の蓋部分など
平面の多いところに張り付け、ロックを外しつつ、
開く方向に引っ張ってみる、などでしょうか。

書込番号:25975459

ナイスクチコミ!5


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2024/11/26 22:33(10ヶ月以上前)

バネが錆びて錆が溜まるとバネの働きが悪くなりますね。
h2sですが雨天撮影の数日後遭遇しました。
推奨はされないでしょうが呉556を爪楊枝を使ってバネに塗って凌いでいます。

書込番号:25975497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2024/11/27 00:47(10ヶ月以上前)

>なたぞらまさん
NP-W126Sですよね。バッテリーが膨張してる可能性があります。別なフジのカメラで同様な事象がありました。
結構無理して取り出しましたが、お店に持ち込んだ方がよろしいかと。

書込番号:25975619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/27 03:36(10ヶ月以上前)

別機種

写真はボディカバーを外した状態

>なたぞらまさん

 とりあえず開けるだけでしたら、開けるためにテープをT型に曲げたテープを貼り引っ張りながら開けてはどうでしょうか。

 機種は違いますが、ソニーは電池ケースの蓋に開けるためのスプリングが無いので、ボディ下部にカバーを付けると開けにくい事が有るので、写真のようにテープでつまみを付けています。

 自動解放するためのスプリングが付いているのに、ロックを解除して自動で開かないのなら、何らかの修理が必要だと思います。

書込番号:25975668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2024/11/27 08:35(10ヶ月以上前)

機種不明

>なたぞらまさん

@X-S10を買った店か、近くのカメラ屋に行って助けて貰う。
Aメーカーに電話して対策を聞く(場合によっては修理)


https://holdings.fujifilm.com/ja/sustainability/activity/other-activities/customer-service/customer

書込番号:25975788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 新しいカメラの選び方

2024/11/22 12:54(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

現在XA-7を使用しています。
基本的に星や天体ばかり撮っていたので機能面的にも問題なかったのですが
最近旅行先に持って行ったりすることが増えて不便さを感じしてきたので、
新しいカメラの検討をしています。

不便に感じるところは
・ファインダーがない
・AFの遅い
・連射が遅い
といったところです。

現在購入検討しているのは、X-T5,X-T50,X-S10,X-S20なのですが、
基本的に動画は撮らず写真撮影だけ行う用途として使うならどれがいいでしょうか?

初めてX-A7を購入時もフォルムだけで選んでしまったので、
おすすめポイントなど教えていただきたいです!

書込番号:25970060

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 13:23(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん、こんにちは
>現在購入検討しているのは、X-T5,X-T50,X-S10,X-S20なのですが、
>基本的に動画は撮らず写真撮影だけ行う用途として使うならどれがいいでしょうか?

価格.comは、この4機種の仕様比較表を次のように作成できます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040033_J0000044763_K0001539681_K0001302658&pd_ctg=V071

この比較表を見比べて、具体的疑問は何でしょうか?

書込番号:25970089

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 13:27(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん
 追加書き込みします。
・撮影スタイル?
・主な被写体?
・重視する機能、性能は何?
・小型軽量を重視?
・高画素(4千万画素)が必要?

書込番号:25970091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:115件

2024/11/22 13:41(10ヶ月以上前)




>もろこし太郎ですさん


・・・以下は「私なら」の観点でのせんたく条件です。

1.いつ降られるかもしれない雨や、滝の水しぶき、波しぶき、草露(くさつゆ)などへの備えとしての「防塵防滴」

2.手ブレ補正機能ナシのレンズも、手ブレ補正で使える「ボディ内手ブレ補正機能」

3.「カメラの心臓部 撮像センサー」のゴミを取る「ゴミ取り機能」


・・・この3つを全て備えてるのは「X-T5」のみ。

・・・したがって、「私が選ぶとしたら」「X-T5」の一択です。



書込番号:25970100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2024/11/22 13:59(10ヶ月以上前)

>yamadoriさん
比較表の作成ありがとうございます。一覧で見ると違いがわかりやすかったです。
気になった点として
X-T5のみが他より値段が高いのはファインダー倍率や防塵防滴、ダブルスロットであることが大きいのでしょうか?

・撮影スタイル?
 →首掛けで気になるものがあれば撮影する感じです。
・主な被写体?
 →風景や動物を撮影することが多いです。
・重視する機能、性能は何?
 →手振れ機能あること、AFが追従すること、連射が問題なく動くこと(XA7では途中から処理が重くなって連射間隔が長くなっていきます)
・小型軽量を重視?
 →4機種のサイズ感ではどれでも問題なさそうです。
・高画素(4千万画素)が必要?
 →基本的に自分で楽しむだけなので、あれば嬉しいといったところです。


>最近はA03さん
なるほど、手振れ補正やゴミ取り機能については他の3機種にもありますがX-T5だけ特殊な性能があるのでしょうか?


書込番号:25970123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:115件

2024/11/22 14:03(10ヶ月以上前)




>もろこし太郎ですさん


・・・「X-T5」だけの「特殊機能」はありませんが、「3つ揃ってるのは X-T5 だけ」ということです。



書込番号:25970130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/22 16:24(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

>新しいカメラの選び方

ファインダー付きで・AFが速く・連射が速いのは(続けられるのは)X-S20
オールマイティで使用するならば、X-T5が良いのでは。

書込番号:25970254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/22 16:41(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

 今まで使われていたカメラで防塵防滴機能が必要性を感じていなければ X-T50が良いかなと。

 星の撮影でも使い、夜露がつくような条件で使うのならX-T5が良いと思います。



 4020万画素については、このカメラの性能を活かすことの出来るレンズを所有していることが条件です。

 画素数が多いとトリミングをしても画質の劣化が少なく、望遠が足りない時に有利です。

 パソコンで拡大して見る時も解像の良さを楽しめます。プリントでは差は出ませんが・・・。

 XA-7は2424万画素、購入して、撮った写真の違いを感じられると思います。

書込番号:25970274

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 16:57(10ヶ月以上前)

機種不明

比較表:撮像センサー/画像処理プロセッサー

もろこし太郎ですさん
 書込番号:25970123を拝見しましたので、以下コメントします。
1.画質、画素数、基本性能(AF、処理速度、ノイズ処理など)は、撮像センサーと画像処理プロセッサーで決まるので、この4機種の比較表を作ったので、ご覧ください。
 ・もちろん性能は 第5世代>第4世代。

>X-T5のみが他より値段が高いのはファインダー倍率や防塵防滴、ダブルスロットであることが大きいのでしょうか?
 はい、その通りですが、
 ・X-T5は性能が高いのに、他の3機種と比べると価格が安いと思います。
 ・むしろ他の3機種の価格が高すぎると思っています。

> AFが追従すること、
 
第5世代の画像処理プロセッサー搭載カメラを推奨。

>連射が問題なく動くこと(XA7では途中から処理が重くなって連射間隔が長くなっていきます)

 連写枚数を左右するのは画像処理プロセッサーとバッファメモリーサイズですが、
連写枚数比較では X-T5>X-T50です。
詳細な連写性能は、下記のメーカー仕様をご覧あれ。

X-T5  https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/specifications/
X-T50 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t50/specifications/
X-S20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/specifications/
X-S10  https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/
ーーーーーー
独断ですが、この4機種から選ぶ私のおすすめは X-T5です。
・操作ダイヤルが多いので使いやすい
・防塵防滴
・背面液晶が3軸チルト(X-T5のみ)

追加質問が有れば、どうぞ。


書込番号:25970292

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/22 17:07(10ヶ月以上前)

機種不明

修正比較表:撮像センサー/画像処理プロセッサー

もろこし太郎ですさん
 添付画像が間違っていたので(表に中の記入配置)、修正画像を添付します。
申し訳ありませんでした。

書込番号:25970308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/11/22 21:31(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
今後他の物が撮りたくなるかもしれないことも考えるとX-T5の方がよさそうですね。

>エルミネアさん
ありがとうございます。
星は今後も撮り続けていくと思うので、防塵防滴があるX-T5がいいかなと感じました。
ちなみに所有しているレンズは
・XF23mmF2 R WR
・sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary
・XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
なのですが、4000万画素の恩恵って受けれるでしょうか?

>yamadoriさん
ありがとうございます。
撮像センサーと画像処理プロセッサーを考慮するとX-T5かX-T50で、
他の性能を考えるとX-T5の方が良いとのことですね。
今後も長く使うと思うのでX-T5にしようと思います。

書込番号:25970622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/23 05:00(10ヶ月以上前)

>もろこし太郎ですさん

 APS-C4020万画素はフルサイズでは9045万画素にもなる高密度のセンサーです。
 いずれのレンズもやや古いので、レンズの性能はフルに発揮できると思いますが、カメラの性能をフルに発揮できるかと言うと、やや弱いのではと。

 レンズは純正のXFシリーズがお勧めですが、MTF特性曲線の空間周波数 15本/mmが1に近い物が良いと思います。

・sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary
はギリギリ行けそう。

・XF23mmF2 R WR
・XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
はチョット、キツイかなと。


 FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのX-T5用に開発されたXF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRのMTF特性曲線を参考にレンズを選ばれると良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001625881/
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf16-50mmf28-48-r-lm-wr/specifications/

書込番号:25970825

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/23 10:20(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん、こんにちは
>撮像センサーと画像処理プロセッサーを考慮するとX-T5かX-T50で、他の性能を考えるとX-T5の方が良いとのことですね。
>今後も長く使うと思うのでX-T5にしようと思います。

はい、X-T5が良いと思います。
なお連写性能を重視されるとのことなので、
メモリーカードは高速なUHS-Uで大容量なものを選んで下さいね。
参考
・私は連写性能を重視するので、X-T5の連写性能を上回るX-H2を使っていますが、X-T5の3軸チルト背面液晶モニターがうらやましいです。
・常用レンズは高倍率ズームのXF18-120mmを愛用。(少し重くて大きいけど)
 レンズ交換頻度が少ないのと、露光間ズームに便利なパワーズームが理由です。
 加えて4千万画素数対応だし、描写性能も不満無し、レンズ長が変わらないインナーズームも魅力です。

書込番号:25971020

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/23 10:38(10ヶ月以上前)

もろこし太郎ですさん
X-T5ボディ、一万円キャッシュバック・キャンペーンをやってますね。(2025/1/13購入迄)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb24-x-winter/

書込番号:25971033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング