富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お熱が?

2024/12/24 01:45(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

小さくて可愛いのでいいんです。いいんですが、屋内でセッティングをしているだけでお熱が出てきたようです。発熱を抑えるセッティングってあるでしょうか?

R62だけでなくRX1と比べても発熱が早いようなのでちょっとだけ心配しています。可愛いとか言いつつ山に持っていくつもりなもので。

書込番号:26011092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/24 02:28(10ヶ月以上前)

このカメラには防塵防滴機能が無いし、動作環境も0℃ー40℃でタフな環境には向かないです。

山ならXーT5の方が向いている気がします。

過酷な環境に持って行くと、段々とダメージが蓄積していつか困った状態になる気がする。

熱の事は分かりません。

書込番号:26011105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/12/24 05:02(10ヶ月以上前)

>のんのんふじのんさん

>>屋内でセッティングをしているだけでお熱が出てきたようです。

各社ともにミラーレスってMENUいじってる時が一番バッテリー消費が激しいと感じます。

書込番号:26011134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/24 07:37(10ヶ月以上前)

>のんのんふじのんさん

>発熱を抑えるセッティングってあるでしょうか

セッティングは有りませんが、金属製のL型ハンドグリップ
により放熱させることは出来ます。

書込番号:26011192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/24 08:02(10ヶ月以上前)

熱くならないミラーレスなんてあります?
心配ならレフ機にしましょう。

書込番号:26011209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/12/24 08:55(10ヶ月以上前)

当機種
当機種

T50 タムロン150-500

中央拡大 鳥認識AF  X-T50

>のんのんふじのんさん

暖房ガンガン入ってますが、自分のX-T50はそんなことないですよ。

ファームウェアは最新になってますか?
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t50/

自分はT50が届いて、すぐアップデートしました。
裏山でジョビ子を撮ったんですが、後ろ姿でも目にピント来てて感動しました。

書込番号:26011248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2024/12/24 08:57(10ヶ月以上前)

発熱は必ず起こります。熱警告さえ出なければ問題ありません。
発熱を抑えたければ手振れ補正をオフにするとまだましになると思います。

ただ、過去にX-H1の初期ロットを買ったときに発熱が酷すぎて電源オン3分で熱警告が出るどころか、シャッターボタン周辺が火傷しそうなほど熱くなり怖くて修理に出したら現象を確認して基盤交換となった経験がありますのでそこまでなると不具合が起きてるかもしれないですね。

書込番号:26011253

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2024/12/24 12:14(10ヶ月以上前)

>発熱を抑えるセッティングってあるでしょうか?
液晶は使わない、手振れ補正は使わない、AFも使わないなら発熱は抑えられます。
初期設定でメニューの確認、動作の確認が一番発熱、電池を食う作業になります。
基本ミラーレスはレフ機より発熱する物です、撮影されてから発熱状態を見極め無いと、判断は出来ませんよ

書込番号:26011447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/12/24 18:48(10ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。

>乃木坂2022さんに指摘してもらったファームアップを試みているのですが、アップに時間がかかる上にどうも本体でのUSB充電がうまくいかない状況です(充電の緑ライトが付いたり消えたりしています)。

充電問題はファームアップで治るかもしれないと思うものの、そのファームアップのためには充電が必要という状況になっており。。。充電器買うかな。

そもそもファームアップに時間がかかりすぎるような気もするのですが、普通どのくらいで終わるものでしょう?ロットが古く何回か分のアップをしてるのか???


書込番号:26011890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/12/24 21:45(10ヶ月以上前)

機種不明

X-T50+タムロン 18-300mm(B061X)

>のんのんふじのんさん

変な挙動ですね。サポートに連絡した方が良いかも。
X-T50のファームウェアVer.1.10は、105MBありました。
アップデートには5分くらい掛かりました。

今回、同時にXC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZのファーム
ウェアもアップデートしましたが、こちらは、あっと
言う間に終わりました。

書込番号:26012104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/12/24 21:57(10ヶ月以上前)

>のんのんふじのんさん

>>本体でのUSB充電がうまくいかない状況です(充電の緑ライトが付いたり消えたりしています)。

それって点滅ですよね充電異常に当たるのでは?
https://app.fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t50/first_step/battery_charge/

書込番号:26012116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/12/25 18:39(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
>乃木坂2022さん
ありがとうございます。

点滅というより接触不良のような感じで不規則に充電ライトが点いたり消えたりしていました。
が、何度目かのトライで乃木坂さんが教えてくれたくらいの時間でアップデートが終わりまして、そのためか分かりませんが充電もスムーズにできるようになりました。お熱もおかしいと思うような感じではなくなりました。

ファームアップ自体に問題があったのではなく、通信が不調で発熱していたのかもしれません。原因はなんだったのか分かりませんが、ともかく落ち着いたようですのでひとまず様子を見ようと思います。


みなさんどうもありがとうございました♪

書込番号:26013137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/12/25 18:56(10ヶ月以上前)

似たような症状に出会った方のためのメモです。

ファームアップ中もしくはそのためのwifiや Bluetooth接続中に充電ライトが赤と黄色にピカピカ光っていたら、おそらくファームアップはできていませんのでご注意ください。私はそのまま1時間近く放置していましたが、電池切れになっただけでした。

写真は堂々と緑に輝く充電ライト。これが充電中緑色に灯ったままにならないようでしたら、何かおかしいのだと思います。

書込番号:26013165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/12/25 19:06(10ヶ月以上前)

別機種
別機種

写真どす

ちっこいねえ

書込番号:26013179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の取り込みがWindowsでできません

2024/12/23 02:23(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

クチコミ投稿数:6件

どうしてもわからず、助けていただきたいです。xs20で撮った写真をWindowsPCに取り込みたいのですが、取り込み先がone driveに入ってしまいPC本体に移せません。one driveは容量が足りないので移せません。one driveは同期を切っていても駄目です。皆様普段どこに写真を移しているのでしょうか?

書込番号:26009941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2024/12/23 02:48(11ヶ月以上前)

Home画面にフォルダを作って移動すれば。
もしくはエクスプローラー内のピクチャにフォルダを作って移すとか。

書込番号:26009944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/23 07:53(11ヶ月以上前)

>ゆっぽむさん

>写真の取り込みがWindowsでできません

エクスプローラーを使用して、マイホルダー内の
ピクチャに日付フォルダを作成してコピーすれば。
カードリーダーを使用した方が良いですよ。

書込番号:26010031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/23 08:30(11ヶ月以上前)

>ゆっぽむさん
どの様な方法で移されておりますか?

書込番号:26010064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2024/12/23 10:10(11ヶ月以上前)

>ゆっぽむさん

ソフトで取り込みもできたりするけど、単純にデスクトップにフォルダ作ってコピーすればPCに保存されると思いますし、エクスプローラーのピクチャにフォルダ(日付、撮影場所などで名前変更)作成してコピーすれば良いと思いますよ。

保存先がOneDriveになってるように思いますので変更するなりしてはと思います。

書込番号:26010140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2024/12/23 12:08(11ヶ月以上前)

>ゆっぽむさん
取込ソフトは何を使われてますか、ソフトの保存先を確認されてはと思いますし、エクスプローラー使ってSDカードを直接読みに行けば保存先は自由に設定できますよ、

書込番号:26010240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/23 13:16(11ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
>湘南MOONさん
>MiEVさん
>しま89さん
>with Photoさん
皆様多くのコメントありがとうございます。また、説明不足で大変申し訳ありません。エクスプローラーからデスクトップに写真フォルダを作成し、移せました。ホームにあるギャラリーで管理できました。本当に助かりました。ありがとうございます!

書込番号:26010328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高画素センサー対応レンズ

2024/12/18 13:50(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

x-t50を最近購入しました。
所有しているレンズがタムロンの17-70f2.8なのですが、サードパーティーのレンズは高画素センサーに対応しているのでしょうか?
対応していないならレンズ買い替えようかと思っています。

書込番号:26004402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/18 14:04(11ヶ月以上前)

所有されているなら、自分で判断されるのが良いと思います。
対応しているかより、使われる人が満足できるかです。

書込番号:26004414

ナイスクチコミ!8


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/18 14:05(11ヶ月以上前)

>onesnow750さん

富士フイルムのサイトに載っていましたが、
高価な単焦点だけのはずです。

ただ僅な差ですよ。

書込番号:26004416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:176件

2024/12/18 14:17(11ヶ月以上前)

フジは独自で対応基準は独自のもので、判断基準は明示されていません。

対応リストに無いモデルでも撮影は可能ですし、キットレンズとして販売もされています。

対応リスト外のレンズも実使用上は問題無く、より高性能なレンズを選択するのかは、他社の高画素カメラ同様にユーザーの判断次第だと思います。

実際に使用してみて画質に不満を感じるなら売却して買い換えで良いのではないでしょうか。

書込番号:26004425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2024/12/18 14:26(11ヶ月以上前)

>onesnow750さん

ここの口コミでなく、
直接、タムロンのユーザーサポートで確認されるといいかと思います。

書込番号:26004434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2024/12/18 14:27(11ヶ月以上前)

高画素センサーだと、何でも綺麗に撮れるんでしょうね。
仕様数字最高ってか。

書込番号:26004435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/12/18 19:24(11ヶ月以上前)

機種不明

>onesnow750さん

InstagramやFacebookで、4020万画素のX-T5やX-H2でタムロンの17-70、18-300、150-500を使われている方が多数居られますから、全く問題ないと思います。

FacebookのX-T User Groupに参加すれば、世界中の多くのユーザーがシグマやタムロンのレンズを4020万画素機で使っているのが分かりますよ。

書込番号:26004774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2024/12/18 19:36(11ヶ月以上前)

対応レンズじゃなくてもちゃんと写りますよ。
撮ってみれば答えは出ると思います。

ただ、タムロンの18-300は無理がありすぎるかも…高倍率と言うのもあるかもですが全然解像しません

書込番号:26004790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/12/18 21:05(11ヶ月以上前)

>1976号まこっちゃんさん

解像テストの結果を見られました?

タムロン 18-300mm F3.5-6.3 VC VXD
解像チャート

       中央 周辺部 四隅
18mm F3.5  3838 3700 2856
35mm F4.0  3006 2840 2668
50mm F4.5  3247 2851 2537
70mm F5.0  3262 2815 2121
100mm F5.6 3301 2809 2194
200mm F6.3 3005 2165 2096
300mm F6.3 3073 2167 1834

比較テスト
            中央 周辺部 四隅
XF30mmF2.8 Macro  3360 2685 2475
XF23mmF1.4 R LM WR 3451 3257 3043

https://asobinet.com/review-18-300mm-f-3-5-6-3-di-iii-a-vc-vxd-chart/
https://asobinet.com/review-xf30mmf2-8-r-lm-wr-macro-chart/
https://asobinet.com/review-xf23mmf1-4-r-lm-wr-chart/

書込番号:26004895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2024/12/19 12:13(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

すいません、自分はチャート写真やチャートで写真撮ってるわけではなくて実際に撮った写真で判断してますので…

あとテスト機はα7R IVのフルサイズ機をAPS-Cクロップで2600万画素ですよね?今の話題はAPS-Cの4020万画素で解像するかどうかの話ですよ。23F1.4と18-300なら明らか解像度違ってますし…

書込番号:26005528

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

購入していた他社フラッシュ(NEEWER製TT560)を久々に引っ張り出して使用しようとしています。
下記手順で確認しましたがフラッシュが光らず、有識者の方教えてください。

1. ホットシューにTT560を装着し、カメラ本体とTT560の双方の電源をONにした
2. TT560はMモードにした
3. TT560のチャージが終わったことを確認し、TT560のTestボタンで発光することも確認した
4. シャッターを切ってもフラッシュが光らない

主な環境は下記のとおりです。
レンズ: XF30mmF2.8 R LM WR Macro
モード: 絞り優先A 及び マニュアルM をそれぞれテスト
シャッター: 電子シャッターE 及び 機械シャッターM をそれぞれテスト
シャッター速度SS: 40〜400程度で様々にテスト
フラッシュ設定: 赤目補正、設定保持項目しか変更できず、様々なパターンでテストしたがダメ

TT560は2台所有しており、Testボタンで発光することに加えて、
スレーブモードで動作することも確認しました。

X-H2本体の設定を工夫すると光りますでしょうか・・・

書込番号:26004236

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2024/12/18 11:41(11ヶ月以上前)

akira-xx-xxさん こんにちは

>久々に引っ張り出して使用しようとしています。

ストロボの場合 長い期間使わないでいると ストロボの端子に酸化被膜が付き 通電不良起こすことが有るので ストロボの端子 少しアルコールを含ませた綿棒でクリーニングするとよくなる事が有ります

後 カメラ側の端子は大丈夫だとは思いますが こちらもクリーニング ついでにしてみても良いかもしれません

書込番号:26004249

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2024/12/18 11:48(11ヶ月以上前)

>akira-xx-xxさん

X-H2使ってます
フジのカメラで発行しないときは大抵が接触不良が多いみたいです
接点を掃除してグッと奥まで取り付け直すと発効し始めます
NEEWERなので耐久性に心配はありますけど・・・

書込番号:26004261

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/18 11:50(11ヶ月以上前)

仕様書には同調1/250とあるので、SSはそれ以下で、そして仕様書では電子先幕もOKなのか良く読み取れなかったのですが、とりあえずメカニカルシャッターで試す。
また電子は使えないと思います。
そしてカメラのフラッシュ項目が発光オフになってはいないか。
それでも駄目なら、スピードライトとカメラの接点がちゃんと接しているかでしょう。
まず柔らかい布かなんかで接点部分をふくなどしてきれいにして、最後まできちんと押し込み装着する。それでも駄目ならなんらかかの不調かな。
マニュアル発光ならメーカー関わらず発光同期はできると思いますので。


書込番号:26004265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/18 11:55(11ヶ月以上前)

またホットシューで駄目な場合、これらをつなぐシンクロケーブルをお持ちなら、シンクロターミナル経由で繋いでみる。
それで光ればホットシュー接続に問題があるとわかりますね。

書込番号:26004270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2024/12/18 19:12(11ヶ月以上前)

akira-xx-xxさん、こんばんは
>シャッター: 電子シャッターE 及び 機械シャッターM をそれぞれテスト

X-H2は、電子シャッターでストロボを発行させることができませんよ。
なお、Godoxのストロボ V860U V860V V350 いずれもFUJIのミラーレス一眼でTTLAuto調光が問題なく使用できています。
 

書込番号:26004758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/18 20:15(11ヶ月以上前)

フラッシュ設定→シンクロターミナルのところがOFFになっていませんでしょうか?
ダイヤルを回してMなどに変えると発光するかと思われます。

書込番号:26004839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/12/20 12:05(11ヶ月以上前)

シャッター速度250分の1以下、連写ではなくシングル撮影に設定、カメラ内フラッシュ機能設定で発光offになっていないか確認、これでどうですかね

書込番号:26006568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/20 12:17(11ヶ月以上前)

皆様、ご教示いただきありがとうございます。
悪戦苦闘の末、無事光るようになりました。

・接点クリーナーでカメラ本体及びTT560の端子部を入念に掃除
・機械シャッターMモード固定
・シャッターマニュアルモードON

色々試しましたが、やはりきっかけとなったのは接点清掃と考えています。
皆様、誠にありがとうございました。

書込番号:26006587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/12/20 20:55(11ヶ月以上前)

解決して良かったです。
此方はメカニカルシャッターオン、シヤッター音オンでフラッシュ動作しました。

書込番号:26007098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 jpegの画像サイズが変更できません

2024/12/14 12:47(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

スレ主 HSのJPさん
クチコミ投稿数:6件
別機種

こんにちは。

GFX100Sをつかってます。

jpegでざっくりとりたい場面があったのでjpegで撮ろうと思ったら、

添付の画像のとおり、画像のサイズがLから変更できません。

グレーアウトして選択できない状態です。

設定をスーパーファインやノーマルに変えても同様です。

ざっくり取りたいだけなので1億画素いらないなと思い、、、

どなたか解決方法をご存じでしたらご教示いただけないでしょうか。

書込番号:25998781

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2024/12/14 13:19(11ヶ月以上前)

j画質とサイズはpeg用の設定なのでrawのみの場合だとできない気がします。

書込番号:25998847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2024/12/14 14:10(11ヶ月以上前)

猫に小判?

書込番号:25998936

ナイスクチコミ!0


スレ主 HSのJPさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/14 14:18(11ヶ月以上前)

ぬちゃさま
jpegのみの設定にしておりますが、、できなんですよね、、

MiEV さん
もったいないですが、容量もすごいので、、、
rawで撮るまでもない、記録的に撮っておきたい場面がありまして、、

書込番号:25998948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/14 15:22(11ヶ月以上前)

画質モードを「NORMAL」に変更されてみては?。

書込番号:25999028

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSのJPさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/14 15:57(11ヶ月以上前)

ごろごろ567さま
ありがとうございます。
ノーマル、ファイン、スーパーファイン全部ためしましたが、ダメでした、、、
ファームウェアも更新し、初期化しても治らずです、、、

書込番号:25999084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/14 18:49(11ヶ月以上前)

顔検出AFをオンにしていると「測光」の選択が出来なくなるように、画像サイズの変更も、なにかの設定で制約を受けるのでは・・。

「基本設定」から「リセット」⇒「静止画メニューリセット」をされてみては?。

書込番号:25999274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:64件

2024/12/14 19:17(11ヶ月以上前)

一つ上の項目の、画像サイズをSに変えてみてください。

わたしのはGFX100iiなので、もしかしたら違うかもしれませんが、わたしのではできました。RAWでも、jpeg+RAWでもOKです。

普段、そういう設定で撮ったことないので、違っていたらごめんなさい。

書込番号:25999325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:64件

2024/12/14 22:05(11ヶ月以上前)

すいません。完全な勘違い。
カーソルが画質モードの部分にあるので、てっきりそれのことだとハヤトチリしました。

私のはできます。

こういう時はフジフィルムに直接聞くのがいいです。富士フィルムのサポート係は、電話のところに該当する機種を持ってきて対応してくれますよ。
全部のメーカーを知っているわけではありませんが、富士フィルムのサポートは非常に良いです。

書込番号:25999604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2024/12/14 22:49(11ヶ月以上前)

>HSのJPさん

添付画像見ると画質モードが選択されてます。
上の画像サイズを選択したら▶︎が出てMとかに変更できませんか?

何らかの設定が有効になってて変更できない可能性もあるか知れませんが。

画像サイズが選択できないなら、一度静止画メニューをリセットして再設定してはどうですか。

>猫に小判?

相変わらず無駄レスばかりだな。
質問スレなんだから嫌味言う前に何らかのアドバイスくらいしろよ、初心者なんだし。
掲示板ルールにも書かれてるだろ。

どのカメラ購入して使うかは自由。
価値がわからないのではなく、まだ上手く使いこなせてないだけで慣れてくれば問題なく使えるだろ。

それとも自分は写真始めた頃から何でも上手く出来たとでも言いたいのか?
???な書き込みも多いけどな。

書込番号:25999675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4785件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2024/12/14 23:42(11ヶ月以上前)

こんばんは。GFX100S は持ってませんが・・・

[初期化]ってユーザーがいじった設定を工場出荷時に戻す[リセット]のことかな。
ダウンロードした取説で「初期化」を検索しても関係なさそうなことばかり。
[リセット]にしても設定が戻るだけで、内部のメモリー(RAM)の内容をすべて[クリア]しているのかはわからないし。

その不具合に絡むのかはわからないけど
取説にあるソレっぽい対処法は
「バッテリーの取り外し/取り付け直し」
「電源のオン/オフの繰り返し」
そして、それでもダメなら
「メーカーサービスへ」

取説通りでだめなら、
あとやることは電池を抜いて1晩くらい放置することかな。
内部時計が止まる、リセットされるくらいまで放置してもイイかもしれないけど
いつまでかかるかはわからないし。

ではご幸運を。

<余談>

今のフジのサービスはよくなったのかな。
10年くらい昔はひどかった。
修理に出して一月半くらい音沙汰なし。
修理に出した購入店経由で確かめてもらったら、
数日後には戻ってきたのかな。

同時に質問・疑問を紙に印刷して、
項目が多いので「文書で回答を」ってつけたけど、
電話で長々と説明されても
消化不良っぽい。

最後のきめは
「不具合再現は試験用のデジカメでも確認できたけど対処できません、しません。
その機能は使わないでください」って言われて、カッチン。
それ以来「フジだからね」と黙ってもんもん。

他にもあった。
付属のRAW現像ソフトの機能がWebページの記述通りに働かないのでサービスに尋ねたら、
「そのソフトは使わずに市販のRAW現像ソフトを購入してください」だと。
数日後、Webページのその記述は削除、なかったことに。
そしてずずずっと月日が経って、こそっとその現像ソフトはアップデート、
もちろん連絡もなし。




書込番号:25999739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:64件

2024/12/16 10:26(11ヶ月以上前)

こういう故障って考えにくいので、どこかの設定が邪魔してるんじゃないですかね。そういう意味でも、メーカーに電話するのは大事だと思います。私は、GFX50のチルトファインダーをGFX100につけたら、使えないので故障かなと思ったら、GFX50とGFX100用は見た目は同じでも違うと、あっさりわかり引き下がりましたよ。

あとひとつ気になるのは最近のファームウエアアップデートですね。ファームウエアのアップデートでおかしくなるというのはどこのメーカーでも良くあることなので、この場合もありうると思います。

まずはフジに電話一本ですよ。フジの場合、それで解決することが多いです。

GFX100の電池がすぐなくなるので、修理に出したことがありますが、異常なしで戻ってきました。実際に異常がなくなってました。メーカーは清掃することくらいは最初にやると思うので、それで直ったのかなと思ってます。

書込番号:26001461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2024/12/16 13:38(11ヶ月以上前)

>HSのJPさん
35mmフォーマットがONだからです。

書込番号:26001645

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 HSのJPさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/16 13:54(11ヶ月以上前)

みなさま

親切にご回答いただきまことにありがとうございます!!
アドバイス頂きました内容をすべてやり、(サポートにもメールをだし、)

Fringerのマウント変換のやつをつけてEFのTSレンズつかっていたのですが、はずしたら治りました。

グレーアウトして選択できなかった画像サイズが変更できるようになりました!!

35mmモードとの関連と同様です。

かなりすっきしりしました。

改めまして、みなさまお忙しいところありがとうございました!!!

書込番号:26001663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/17 21:39(11ヶ月以上前)

確かにメニューは、いろいろ関わりがあって、この時はこれを選べない、などに知らずに出くわすと焦りますね。一部はマニュアルに記載されているものの、設定できないし説明も見当たらない、またはよくよく読まないとわからないとか、何回も経験しました。今回、解決してよかったです。

書込番号:26003652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2024/12/17 22:24(11ヶ月以上前)

無事解決して何よりです。
自分もいろいろ試してみましたが35mmフォーマットモードは試してませんでした。
しかも説明書の35mmフォーマットモードのところには注意書きがありますね、これは画像サイズ設定にも注意を書くべきだと思います。

書込番号:26003720

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

2024/12/02 21:59(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

カメラ素人です。このカメラには
18-120mmや70-300mmのレンズはつきますか?

書込番号:25983383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/12/02 22:06(11ヶ月以上前)

もちろんXマウントのレンズなら使えます。
でも、大きなレンズはボディとのバランスは悪いかもね。

書込番号:25983399

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2024/12/02 22:09(11ヶ月以上前)

これらのレンズは使用可能です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001328214_K0001446803&pd_ctg=V070

書込番号:25983404

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/02 22:29(11ヶ月以上前)

有難うございます。
バランスは確かにわるそうですね。

書込番号:25983435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/02 22:29(11ヶ月以上前)

有難うございます。

書込番号:25983437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/02 22:59(11ヶ月以上前)

ちなみに他社製や安価製品は取り付きますか?

書込番号:25983486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/12/02 23:05(11ヶ月以上前)

>凍頂さん

現行品でAFが可能なレンズで他社含めると
101本の様です。
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=38&pdf_so=p1

書込番号:25983497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/03 07:49(11ヶ月以上前)

調べて頂きありがとうございます&#128522;
どれにするか悩みますね

書込番号:25983739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/03 13:56(11ヶ月以上前)

>凍頂さん

>18-120mmや70-300mmのレンズはつきますか

18-120mmや70-300mmのレンズはそう直出来ます。

https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_Spec103=38

書込番号:25984155

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/03 20:13(11ヶ月以上前)

有難うございます。

書込番号:25984595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/05 12:12(11ヶ月以上前)

度々ですいません。子供のスポーツを撮るのがメインですが、体育館内、グランドがメインです。オススメなレンズありますか?

書込番号:25986613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2024/12/05 12:39(11ヶ月以上前)

>凍頂さん

どのようなスポーツ撮影を考えていますか?
撮影位置とかも…
それによっては、使用するレンズ焦点距離も考慮しなくてはならないかと思います。

あと、
体育館だと、会場の明るさ次第になりますが
絞り開放がF2.8通しのレンズが必要になるかも。

それと、
ファインダーが無いですから
カメラの保持で望遠になるほど苦労するかと。
三脚や一脚など使用を考えていますか?

更に、日中の明るい野外では、
被写体の視認が非常に悪くなりますから、
被写体を視野に捉え続けられるか…

書込番号:25986668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/05 21:28(11ヶ月以上前)

有難うございます。バスケ、サッカーです。
やはりこのようなカメラではスポーツ撮影にはむいてないですかね&#129300;

書込番号:25987359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング