富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

本日、ちょっと長時間、継続して使ってみました、、、

サードパーティ製のバッテリーを使うと、撮影しなくても電源つけっぱなしにしてると、二時間ぐらいで「高温警報」が出ますね。

それから、、、
電源切ると、isoの設定やデジタルテレコンの設定が飛んでしまうことも、、、

このあたりは、標準仕様なのでしょうか?それとも、ソフトウェアのバージョンアップで解決されてるのでしょうか?

サイズとデザインは気に入っているので、このあたりが解決されればなぁ、、、と思っています。

ご存知の方がいらっしゃるようでしたら、情報お願いします、、、

書込番号:25835483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2024/08/02 21:38(1年以上前)

>縞狸2014さん


>サードパーティ製のバッテリーを使うと、


・・・この時点でアウトです。仕様がどうの、ファームのバージョンがどうのという話はまったく通用しません。きちんと純正を使ってください。

書込番号:25835496

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/02 22:37(1年以上前)

デフォルト状態では自動電源オフ温度の設定が「標準」になっていますが、低温ヤケドを防止する観点からかなり安全サイドの設定になっているので、私は「高」で運用しています。

カスタム選択C1からC6で撮影している場合、カスタム登録内容の自動更新を「しない」にしていると、電源を切って再度オンにすると、元々カスタム登録していた設定に戻ります。
電源を切る前の設定を保持したい場合は、カスタム登録内容の自動更新を「する」にして下さい。

デジタルテレコンは、カスタム選択で撮影していない場合でも、電源を切って再度オンにすると、デジタルテレコンを使用しない状態に戻りますので、電源を切る前の設定を保持することは出来ないと思います。

書込番号:25835556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/03 09:17(1年以上前)

>縞狸2014さん

>電源落としたら設定がクリアされるのですが?

メーカーに問いあわせれば、購入直後でも有償修理の対象になりますよ。

書込番号:25835898

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/03 10:13(1年以上前)

縞狸2014さん こんにちは

>サードパーティ製のバッテリーを使うと

確認ですが 純正バッテリーではこの症状出ないのでしょうか?

書込番号:25835966

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2024/08/03 12:35(1年以上前)

>縞狸2014さん

付属の純正バッテリー使って問題は無いなら純正使えば良いと思いますよ。

サードパーティー製のバッテリーはメーカーの動作保証が無いため不具合が発生しても保証対象じゃないですし、純正で同じ使い方して高温警告とか設定がクリアされないならサードパーティー製バッテリーが原因だと思いますし。

純正でも発生するなら基盤とかキャパシタとかボディ側の問題かも知れませんが。

書込番号:25836081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2024/08/06 03:21(1年以上前)

>縞狸2014さん

お話より 40℃近い気温の中での使用で有れば誤作動が考えられますが、

サードパーティ製のバッテリーを使うと、

@撮影しなくても電源つけっぱなしにしてると、二時間ぐらいで「高温警報」が出ますね。→異常です

A電源切ると、isoの設定やデジタルテレコンの設定が飛んでしまうことも、、、→異常です

Bこのあたりは、標準仕様なのでしょうか? → 有り得ません

購入時に付属していた純正バッテリーで症状が出ないのであれば、サードパーティ製のバッテリーの使用を直ぐに止めるべきです。

サードパーティ製のバッテリーが原因で故障した場合、一年保証が使えなくなる可能性が有ります。


なお、ROWAのバッテリーで有ればROWAに症状を伝えて相談した方が良いです。

もしかするとカメラが発売されたばかりで、バッテリーの設定が追い付いていない可能性が考えられ、購入して間もないので有れば返品できるかもしれません。


ちなみに、ROWAのバッテリーを複数のカメラで使用していますがトラブルの経験は無く、逆に自己都合(カメラ使用不可)の返品を快く承諾してくれたりととてもありがたく思っています。

書込番号:25839459

ナイスクチコミ!1


古海さん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/08/06 13:16(1年以上前)

>縞狸2014さん

>電源切ると、isoの設定やデジタルテレコンの設定が飛んでしまうことも、、、
>このあたりは、標準仕様なのでしょうか?

マニュアルに「ISO感度は、カメラの電源をオフにしても保持されます。」
「画像サイズは、カメラの電源をオフにしたり、撮影モードを切り替えたりしても保持されます。」
とあるので仕様ではないはずですよ。
https://app.fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t50/taking_photo/iso/
https://app.fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t50/menu_shooting/image_quality_setting/#image_size

書込番号:25839953

ナイスクチコミ!1


古海さん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/08/06 20:54(1年以上前)

すみません、自機で試したらデジタルテレコンの方は普通に電源オフでリセットされますね。
メニューからのサイズ変更とは違う扱いでした。訂正いたします。

書込番号:25840497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/08/08 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

純正バッテリーと互換バッテリー

互換バッテリーでもAF速度は変わりません( ^ ^ ;

>縞狸2014さん
>>サードパーティ製のバッテリーを使うと、

X-T50など4000万画素機は、電源管理がシビアになっているようです。

自分の(2610万画素の)X-S10も、X-T50と同じNP-W126Sですが、互換バッテリーでも純正と変わらずに使用できています。アマゾンで2個1700円くらいでした。

書込番号:25842719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2024/08/08 18:02(1年以上前)

ありがとうございます。。。
バッテリーが心配なので、純正の中古や新品同様ってのを、メルカリで購入しました。
手ぶれ補正のせいか、電源の減りが早いので、、、いや、手ぶれ補正はありがたいんですが、、、
いろいろシビアになっている分、使う側も配慮が必要なんですね。。。

貴重な情報に感謝です。。。

書込番号:25842753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

運動会撮影は可能でしょうか?

2024/07/29 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。 

このサイトを毎日楽しく拝見させていただいております! 

諸先輩方に質問です。このカメラのかっこよさ、解像度の高さに憧れて購入を検討しております。

被写体は子どもと風景です。4歳の娘を主に撮っております。 
タイトル通り、娘の運動会くらいの撮影が可能かどうかをご教示いただせませんでしょうか?afの速さなどはいかほどでしょうか?

書込番号:25830105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/29 17:08(1年以上前)

>n-シュンさん

>運動会撮影は可能でしょうか?

撮影は可能ですが、GFX100にGF500mmF5.6 で撮ると
結構目立ちますよ。
使えるズームが無いので。
孫が保育園のお遊戯会の時、5D3+70−200o2.8
でも気にしながら撮りました

書込番号:25830134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/29 17:26(1年以上前)

湘南MOON様 

ご返信ありがとうございます!ですよね。目立ちますよね。

Canonの100-400ぐらいをアダプターで付けてみようかなと考えてました。 

afのスピードは大丈夫そうでしょうか??

書込番号:25830157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/29 17:43(1年以上前)

>n-シュンさん

>運動会くらいの撮影が可能か

ハイソサエティな家柄なんですか、旧華族様とか?
なんでわざわざ1億画素のラージフォーマットCMOSセンサーカメラで運動会を撮る???

書込番号:25830169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/07/29 18:04(1年以上前)

ナタリア、ポクロンスカヤ様 

普通の会社員ですー。これまで少しずつ買いためてきたものを売りながらやってます。 

ただ子どもの画質を良い形で残したいなとの思いだけです!

書込番号:25830195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2024/07/29 18:38(1年以上前)

正直辞めておく方がいいです。
保育園幼稚園は会場が狭く競技が一瞬で終わります。

ピントが合っていない高画質な写真を増産するだけです。
H2Sや他メーカーのAFが強い機種をお勧めします。

書込番号:25830234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/07/29 18:41(1年以上前)

1976号まこっちゃん様


ありがとうございます!もともとずっとNikon機を使ってましたので、そちらでも検討して行こうと思います。

書込番号:25830242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2024/07/29 18:42(1年以上前)

今更、生産終了した買うのか。?バッテリーパックも入手困難。

男のロマンですか。?

> 運動会撮影は可能でしょうか?

可能ですが腕次第です。

書込番号:25830243

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/07/29 20:36(1年以上前)

14年落ちの
645Dでもなんとかなるので
大丈夫だと思うけど
アダプター使用は不安かも?
2台体制で行けばどうですか?
お子さんピンポイント用既存機種

広角に当機とか?

書込番号:25830444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/07/29 20:42(1年以上前)

ktasks様

ありがとうございます!中古でうまく構成できないか考えてみます! 

貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:25830451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/30 00:52(1年以上前)

>n-シュンさん
はっきりいって格好良さだけで買うカメラでも無く、焦点距離の約0.8倍が35mm換算になりますから、レンズのラインナップと重量を考えると、お子さんの運動会を撮るレンズ、カメラでは無いとだけ言っておきます。

書込番号:25830724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/30 08:47(1年以上前)

このカメラは所有していませんが、単に解像度(画素数),諸々の性能を考えると運動会撮影で使えない事はない、とは思います。

ただ、一式恐らく百万前後の機材で運動会=砂ホコリが舞い、他人様が大勢いる中で使える機械なのか?と言う観点ではオーバースペック以前に防塵及びセキュリティと言う観点では『使いたくない』のが個人的な本音です。

ついでに言えば、ブローニー判の75o前後がフルサイズの標準50oに相当しますので、GFXの100oを購入したとしても画角は思ったより広く写る筈です。…後からトリミングするにしても1億画素からはチョイ面倒かな?

どちらかと言えばGFX系はスタジオでプロが使う/商用/ハイアマが風景撮影に、的な使われ方が多いと理解してます。
そこを目指すと言うのなら、コスパは高いように思います。

むしろ広角〜望遠での自由度が高く、軽量でハンドリング性の高い機材を検討したほうが、幼稚園〜小学校位までは大丈夫そうかと。中学生〜になれば、恐らくはお友達同志での付き合いの方が優先度が高くカメラマンは敬遠され出番激減ですかね??

書込番号:25830969

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:68件

2024/07/30 12:22(1年以上前)

>n-シュンさん
はじめまして。GFX使いです。
結論から、可能かどうかなら可能です。4才のお子さんなら可能です。ただし、動体は不得意なので撮影者の創意工夫が頼りになります。カメラの力は当てにしない事です。
GFXは、もともとこのカメラで撮るぞ、と言う覚悟がいるカメラです。ですから動体では失敗多数は覚悟してください。ただ撮れた場合は画質や雰囲気は素晴らしいです。三脚もあるといいでしょうね。まあ、子供の柔らかい肌の質感、その可愛いさなど試行錯誤で挑戦する勝ちはあると思います。ただ、捉えるの一瞬止まった瞬間狙いになります。100400でも移動動作はまず厳しいと思います。中望遠で全体的に捉える感じになると思います。わたしも電車は何度かあります。慣れたら問題無しです。

書込番号:25831190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/07/30 12:24(1年以上前)

皆様ありがとうございましたm(_ _)m
よくよく考えて検討したいと思います。

書込番号:25831193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM GFX100 ボディのオーナーFUJIFILM GFX100 ボディの満足度5

2024/08/15 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

解決済みだったら申し訳ありません。
動体撮影ということですが、意外とトラッキングAFの食いつきも良く、大きめな被写体や瞳AFが効く人間相手なら分は悪くないと思います。
難点があるとしたら
@遅い連射速度(表情、ポージングまで考慮するなら物足りない)
A高画素故の被写体ブレ(流し撮りも難しい。画素数を活かしたいなら、シャッター速度を上げて撮りたい)
Bたまに暴れるトラッキングAF(歩留まりは他のカメラより良くない)

それでも「撮って出しで1億画素が欲しい」なら、本機で十分対応できると思います。

書込番号:25851519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/08/15 15:22(1年以上前)

>おっくせんまんさん
素敵なお写真つきでありがとうございます! 
実はどうしても欲しくて手に入れてしまいましたm(_ _)m

これからじっくり慣れていきたいと思います。アドバイスくださったみなさま今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:25851576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/08/21 09:23(1年以上前)

当機種
当機種

GFX-100+ムタ―1.4×+Tele-Tessar FE350mmF4.0 T* ☞ f/11 SP1/50 ISO500

▲GFX-100+ムタ―1.4×+Tele-Tessar FE350mmF4.0 T* ☞ f/11 SP1/50 ISO500

n-シュンさん
はじめまして。
本日初めて、ID登録致しました。GFX100を使ってます。
純正レンズではありませんが、モータースポーツも撮れます。

書込番号:25859187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

X-E1価格高騰??

2024/07/29 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

最近X-E1が価格高騰して、X-E2より高いのもあるのですが、E1がE2より優れているところがあって急に人気が出たんですか!?

書込番号:25829804

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/07/29 13:37(1年以上前)

単に希少価値が高いだけです。入手困難な中古品は転売業者の餌食になります。

書込番号:25829882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/29 14:37(1年以上前)

>実ヲタさん

E1はAFトロいし、液晶は46万ドットしかないし、電子シャッターは1/4000秒までしかないし、E2より良いとこはほぼありません。E2美品が売れまくって、余ったE1の価格が高騰しただけでしょう。以前はE1美品が4万円くらいでした。

書込番号:25829948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/29 15:07(1年以上前)

>実ヲタさん

X-E1とX-T1を持っていたことがありましたが、いずれもEVFが青味がかってカクカクしてAFが爆遅でした。
X-E1のロゴをX-E4にしてヤフオクに出すんだと思います。

書込番号:25829990

ナイスクチコミ!1


スレ主 実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2024/07/29 16:23(1年以上前)

なるほど!
特にポジティブな理由はないんですねw

2年くらい前は2万以下だったんですけどね〜w

書込番号:25830080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

歪み補正をオフにしたい

2024/07/25 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

動画撮影時、18-55や15-45などで広角側で画角を微調整する際、周囲が一瞬カクッと画角変動します。
X-H2本体には周辺光量補正しか項目がなく、このカクつきがとても邪魔です。
どなたかオフの仕方ご存知でしょうか?

書込番号:25824512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/25 12:58(1年以上前)

>新参者でございますさん

X-H2SとX-Pro3を使っています。

他社と異なり、歪み補正offはできません。
同様にフィルムシミュレーションoffもできません。

設定をカメラ任せから自分任せに出来ない点が職業カメラマンが敬遠する要因です。

書込番号:25824682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2024/11/28 20:19(10ヶ月以上前)

歪み補正を切るには、純正レンズではなく他社製レンズを使ったり、Flingerなどでライセンス契約して作られたものではないレンズを使うしかないですか??
それとも、それでも自動歪み補正が入りますか??

ちなみに、動画でも自動歪み補正が入るのでしょうか??

書込番号:25977741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/22 13:24(8ヶ月以上前)

動画でも影響ありますよ
最新の16-55mm f2.8でも録画中にズーミングすると
画面の端がカクカク歪むし、中途半端なところで止めているとずっと端だけピクピクしてました
動画には使えないですね。。。

書込番号:26046449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討していますA

2024/07/21 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット [ブラック]

クチコミ投稿数:24件

はじめまして。
別のスレッドでも質問させていただきました者です。
そちらでは大変お世話になりました。

さて、皆様のアドバイスから当初の検討機種から内容を変えたため、改めてアドバイスいただきたく投稿します。
 
検討機種(基本どちらかに収めたい)
@FUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット
Aニコン Z 5 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

検討機種(要相談)
BFUJIFILM X-T5 + コスパの良いレンズ
※キットレンズでも問題ないですか?

質問
上記の場合、室内での人物撮影や風景をメインで使用する場合、どれをオススメしますか?
なおある程度の広角は必須(ディズニーでのグリーティング再挑戦のため)、望遠は現時点では不要

まずZ5の薄暗いところでの撮影レベルを知りたいです。主に室内での子どもを撮影、被写体が暗くなりやすいケースでの撮影を想定し、ISOをある程度上げた場合のノイズや不自然さがどの程度なのかなと。
いわゆるフルサイズの恩恵を受けれるならZ5が良いのかなと思ってますが、T50、T5と比較してそこまで変わらないのならフジにするつもりです。

また、T50とT5の迷いに関しては防滴機能の有無です。撮影の時は子どもといることが多く、ちょっとした雨が降った際など、どうしても子ども優先になってしまうため、よくよく考えると防滴必要なのではと思いました。ただ、弱い雨程度ならT50でも問題ないとの意見があればT50にしたいです。いや、予算的に50じゃないと怒られる…。

っと、長々となってしまい申し訳ございません。
あれから改めて別メーカー含めカメラを触ってきましたが、やはりニコンだとZ5、フジならTシリーズが個人的にフィットしました。
なんだか迷走しているような気もしますが、改めてアドバイスいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25820102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/21 17:50(1年以上前)

>the unknownさん
X-T50かX-T5しかわかりませんが。
どっちがいいかってX-T5のほうが撮りやすさという点では上です。ボタンに機能を割つけたり、ファインダーが見やすかったり。だけど撮れる写真は同じです。私はX-T20からのアップグレードでX-T5にしました。レスポンスがとっても良いです。比較してないので何とも言えませんが、X-T50も十分レスポンスはいいのではないかと思います。T5は防塵防滴ついてますが濡れるような撮り方はしたくないです笑。子どもさん優先になるということは、むしろ小さい子どもさんが濡れるようなシチュエーションにしないほうがいいと思います。
X-T5+コスパのいいレンズというほうが金額的に難しいです。予算はいくらくらいまでOKですか?
X-T50+XF16-50+XF3514でいい気がします。むしろお金を貯めておいて別にレンズを買い足すほうがいいように思います。おそらくお子さんが大きくなって来られるとすぐに望遠ズームが欲しくなってくると思います。

書込番号:25820142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット [ブラック]のオーナーFUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット [ブラック]の満足度5

2024/07/21 22:03(1年以上前)

>the unknownさん

>>@X-T50 XF16-50mmレンズキット
>>Aニコン Z 5 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
>>BFUJIFILM X-T5 + コスパの良いレンズ

1番コスパが良いのは、16万円のニコンZ5なんだけど、AFが超トロい。ニコンはZ6 IIやZ7 IIでもAFはトロい部類なんだけど、さらにトロい。12万円のEOS RPよりトロいから相当トロいと思って良いです。スポーツ撮影やダンス等には向きません。レンタルして借りてみれば一目瞭然だよ。

予算があるならX-T50よりX-T5が良いです。レンズは安いXC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZから始めて、買い増すのが吉。自分が使ってるタムロン18-300mm F3.5-6.3Di III VC VXD(B061X)は、X-T5ユーザーでも愛用者が結構います。
解像度は、XF18-135よりかなり上、XF16-80よりやや上と言うレベルだよ。

書込番号:25820419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/22 04:07(1年以上前)

値段なら、Z5一択だし、
T50のサイズ、デザインに強くこだわってないなら、T5じゃない。

書込番号:25820646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/22 08:42(1年以上前)

>the unknownさん
レンズにお金かけたくなければニコンです。
フジのレンズは高めになります

書込番号:25820778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


古海さん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット [ブラック]のオーナーFUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット [ブラック]の満足度5

2024/07/23 15:28(1年以上前)

Z5、T5は使ったことがないので、X-T50防塵防滴についてだけお答えします。
「弱い雨程度なら」というのが弱い雨の中傘なしで使い続けるって意味ならやめたほうがいいです。
ただ、雨の中傘差して使うとか、雨が降り出した中で鞄にしまう際に雨粒がちょっと掛かる程度なら、拭いてドライボックスに入れれば問題ありませんでしたよ。

書込番号:25822296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GFXシリーズのパープルフリンジ

2024/07/21 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S II ボディ

クチコミ投稿数:65件 FUJIFILM GFX100S II ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S II ボディの満足度4

Nkon Z8とFUJIFILM X-H2を使用していています。GFXシリーズは使用したことがありません。

X-H2を使用していて細い木の枝などが背景に写った際びパープルフリンジが出ることがあります。
拡大やトリムでもしない限りそこまで気にならないのですが、同じFUJIFILMのカメラでもGFXシリーズだとパープルフリンジが抑えられたりするんでしょうか?
また、主題とは異なりますが同じく背景に木などが映った際のぐるぐるボケが若干気になることもあり、そのあたりのXシリーズとGFXの写りの差を主観でも構わないので教えていただけますでしょうか。

書込番号:25819560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:41件

2024/07/21 11:57(1年以上前)

GFX100SとX-H2を使用しています。

お尋ねの「パープルフリンジ」「ぐるぐるボケ」は、カメラではなくレンズに由来するものです。
厳密に重箱の隅をつつけば撮像素子のマイクロレンズに由来する場合もあるようですが、
基本的にはカメラ側ではなくレンズ側の問題だと思います。

ちなみに、たぬざわさんが「パープルフリンジ」「ぐるぐるボケ」が気になった時に
X-H2で使用していたレンズは何かわかりますでしょうか?
サンプル画像を載せていただけると有り難いです。

例えばXマウントレンズの場合、
XF35mmF1.4は敢えて収差を除去しきらずにボケや階調の豊かな描写を優先したレンズなので、
開放絞りで空を背景に細い枝を撮影するような場面ではパープルフリンジが出てきます。
でも、少々絞ればほぼ消えてなくなりますし、今どきのレタッチソフトなら
簡単綺麗に消してくれる些細な問題なので、僕はまったく気にしていません。

本題のGFXですが、GF80mmF1.7はパープルフリンジが出ると聞いたことがあります。
それも出そうな場面で敢えて開放絞りで撮影した場合のようですが。
その他の純正レンズでは聞いたことがないです。

ぐるぐるボケのほうも、純正Gマウントレンズでは聞いたことがありませんね。

書込番号:25819683

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件 FUJIFILM GFX100S II ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S II ボディの満足度4

2024/07/21 14:20(1年以上前)

>ダポンさん
ご回答ありがとうございます。GFXとX両方をご使用している方からのご回答をいただけて幸いです。
回答にもいただいたとおり、まさにXF35mmF1.4で気になった感じです。作例はあまりぐるぐるボケが気になったものは削除してしまったため出せずすみません。
GFXの純正ではあまり聞かないということであれば安心しました。
なかなかGFXは使用者が少ないのか、Xで使用感についてPostしている人はいるものの少なく、導入の参考にする使用感についての情報が集めづらいんですよね・・・

書込番号:25819843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/21 16:29(1年以上前)

昔、23mmはパープルフリンジが出ると買いた覚えがありますが、もう一度見直してみました。

チラチラと明るい背景が葉っぱの傍に出る出るパープルフリンジが出やすい情景です。なんとなく紫ぽい絵ですが、明らかなパープルフリンジではないと思います。しかし、ゼロではないと思います。買った時は腹が立ちましたが、これならまた使ってみようかなと思いました。

プロが問題にしてないのは、現像で対処できるからだと思います。

グルグルの方はわかりません。経験ないです。

書込番号:25820011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング