富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカス異常(改)

2024/04/15 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:5件

X-H2とXF16-55mmF2.8 R LM WRを組み合わせて撮影しております。
マニュアルフォーカスまたはコンティニュアスAFで撮影していると不意にフォーカスが変わったりして、撮影に支障をきたします。
異常発生条件がはっきりしませんが、暗がり条件で発生しやすい気がします。
レンズのフォーカスリングでフォーカスを決めても、急にフォーカスがワイド側テレ側に行ったり来たりでめちゃくちゃになります。 (マニュアルフォーカスなのにオートでフォーカスを合わせようとしている感じ)
その状態でシャッターを切ってもどこにフォーカスが合っているのか分からないボケボケの写真になります。

以前不具合のあったファームウェア Ver.1.30にした時からこの様な現象が起こります。
最新のファームウェア Ver.1.32にしても変わらずで困っております。
カメラ本体のバージョンも最新版です。

このような現象起こっている方または起こっていたけど解消された方いらっしゃいますか?
レンズのファームウェアが原因かと思っておりますが、他に何か考えられる原因があればご教示ください。

書込番号:25700693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/15 18:14(1年以上前)

>kimi.icemanさん

>マニュアルフォーカスまたはコンティニュアスAFで撮影していると不意にフォーカスが変わったりして、撮影に支障をきたします。異常発生条件がはっきりしませんが、暗がり条件で発生しやすい気がします。

・先ずカメラの設定を初期化してみて下さい。

書込番号:25700699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/15 19:08(1年以上前)

機種不明

>kimi.icemanさん

ボディかレンズのいずれかが故障してるんでしょう。
メーカーに送って点検して下さい。

それにしてもX-H2って安いんですね。
自分のX-S10なんか新品29万9999円もします。

書込番号:25700763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2024/04/15 19:36(1年以上前)

>kimi.icemanさん

ファームウェアが原因と予想されるのであれば新たなファームウェアが出ないと改善しないと思います。

メーカーでの点検と合わせて症状を伝えるとともに、ファームアップ後である旨を伝えてはと思います。

書込番号:25700796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/04/18 10:38(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
一旦サポートセンターへ連絡し、回答していただきます。

書込番号:25704045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトビュー機能ってありますか?

2024/04/15 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:71件

X-H2を使っているのですが、夜間での撮影時どうしても暗く撮影しにくくなってしまいます。
Z9にあるようなライトビュー機能は無いのでしょうか?

書込番号:25699914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/15 05:57(1年以上前)

>わたあめさん

・本機にはNikon Z 8/Z fの様なWスターライトビューファインダーW機能(評判はすこぶる悪いです)はありません。

・取説P. 260のナチュラルライブビュー機能をご参照ください。これを露出オーバーにすればWスターライトビューファインダーWと似た使い方ができます。

ナチュラルライブビュー
撮影画面に撮影効果を反映するかどうかを設定できます。効果を反映した画像が画面に表示されます。

設定ON
撮影効果を反映せず、ソフトな階調で逆光シーンの暗い部分などの被写体を見やすいようにした画像が画面に表示されます。表示される画像の色味、階調は記録される画像と異なります。また、モノクロ、セピアでは一部撮影効果を反映した画像が表示されます。

設定OFF
フィルムシミュレーション、ホワイトバランスなどの撮影

書込番号:25699983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2024/04/15 07:19(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
やってみます。
助かりました。

書込番号:25700020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tpsportsさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/16 00:06(1年以上前)

星の撮影の時は、セットアップメニュー(消費電力設定)>パフォーマンスで、「ブースト」を選択。

パフォーマンスでブーストを選んだら、【EVF/LCDブースト設定】で、『EVF/LCD表示低照度優先』を選択する方法が、星を撮る時の設定かと思いますが・・・。

書込番号:25701142

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

電源ボタン回しにくい

2024/04/14 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

ついにT5を買いました。
お気に入りのT3との併用になります。
まだお試し使用中なのですが、唯一不満なのが電源スイッチです。T3と併用するとよくわかるのですが、非常に回しにくく感じます。突起がグリップ面とツライチに近いT3と比べて明らかに内部に引っ込んでしまって、さらに動きが固いのです。
コマンドダイヤルは逆にすごく回しやすく、使いやすいです。XFレンズでも絞りをフロントダイヤルで使いたくなります。

話題がそれましたが、みなさんはこの電源スイッチをどう感じましたか?改善は不可能かと思いますが、みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:25699230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/04/14 16:39(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

当方もT3→T5の買い増し派ですので、仰る点はよく解るつもりです。
ただ1年以上使って、今ではT5のスイッチも特に硬さも使いにくさも感じていません。
慣れの問題かと思いますし、スイッチも少し馴染む(硬さが取れる)のかも知れませんね。

書込番号:25699240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/04/14 16:50(1年以上前)

私も先月購入しました。私はちょうどいいと思います。あんまり柔らかいと勝手に動いても困りますし。操作にも慣れ、かなり使いやすいです。

書込番号:25699255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/04/14 17:18(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

 大変ご無沙汰しております.いつのまにかX-T5のユーザになっておられたのですね.

 X-T5のユーザではないのですがX-T4も愛用しています.ご指摘を受けて電源スイッチ見直したのですが、確かに写真ではX-T5は少し内側に配置されていますね.そのために、右手人差し指でON/.OFFしにくい点はなるほどです.さらにスイッチが固いと操作はさらにやりにくくなるかと.
 たぶんですが、写真を見る限りX-T3、X-T4とX-T5は同じ電源スイッチを使っているように見受けられます.なので、改善を望まれるのでしたら、直接カメラをフジフィルムのサービスセンターに持ち込むのがベストかと.だからといってフジフィルム側が具体的に電源スイッチを交換してくれる可能性は少ないでしょう.それでもフジフィルム側には、市場にはこうした問題があるのと認識して欲しいと思います.

 今後X-T5を購入しようとしている人は、店頭で電源スイッチをON/.OFFしてみるなど参考になるスレッドと思います.

書込番号:25699293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2024/04/14 17:22(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

>唯一不満なのが電源スイッチです。非常に回しにくく感じます。突起が明らかに内部に引っ込んでしまって、さらに動きが固いのです。


私も先月X-T5を買いました。電源スイッチの凸が少なく、ON-OFFに難儀しています。更にONポジション、OFFポジションでの留まりがやわく、自然にONになっていて、設定タイマーのお陰でOFFになってくれたケースが多いです。

書込番号:25699305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2024/04/14 17:59(1年以上前)

>Shell@Fujiさん

コメントありがとうございます。
慣れたらokなのかも知れませんね。確かに硬さは緩くなるでしょうし。

書込番号:25699352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2024/04/14 18:01(1年以上前)

>harmonia1974さん

コメントありがとうございます。
慣れるのを待ちますね。不意に動くより良いですよね。

書込番号:25699355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2024/04/14 18:10(1年以上前)

>狩野さん

コメントありがとうございます。こちらこそご無沙汰しています。今ではフシ2台キヤノン2台。サブのつもりで買ったフジがいつのまにかメインみたいになっています。
狩野さんも同じですかね?^^

さて、確認してくださりありがとうございました。
少し引っ込んでるのは間違いないですよね。私は軽く動くのが好きで、せっかくの専用の露出補正ダイヤルも全く使いません。右手親指で軽く回せれば使うのだけど、もっぱら後コマンドダイヤルにて使ってます。

また何かありましたら投稿するかもしれません。どうぞよろしくお願いします。
かつては大変お世話になりました。

書込番号:25699366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2024/04/14 18:32(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

コメントありがとうございます。
そうですよねー私もそんな感じです。硬いのは使っていくうちに動きやすくなるのかも知れませんが…
とりあえずフジに伝えたいと思います。

書込番号:25699388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/04/14 19:20(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

 フジフィルムのカメラの色が好きで、キヤノンからGFXに変えようかなと何度も悩みました。でも、レンズのズーム幅が小さく、撮影には何本もレンズを持っていく必要があることと、何よりレンズの焦点距離、撮影距離、絞りに対してどの程度ボケ流のか感覚がまったく分かりません。こりゃ慣れるまで時間がかかるなと思って断念。
 それでもフジフィルムの色で写真と思い、X-T4を買いました。散歩とか仕事のついでとか、撮影のテンション低い時に持ち出しています。

書込番号:25699466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/04/14 19:50(1年以上前)

T4T5どちらも使ってますが
たしかにT5のほうが電源の位置というよりは固くなっていて操作しにくいと思いましたが
そのおかげでかばん出入れで勝手に電源オンになってしまうことが激減しました。

これはこれでいいんですけど
自分としては勝手にオンになっても数分で自動オフになるので
もう少し緩くして動かしやすくしてもいいかなと思ってます。

書込番号:25699498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2024/04/17 13:59(1年以上前)

>狩野さん

そうなんですね^ ^
私はほとんどポートレートしか撮らなくなって、フジの方がメインになってしまいました。
普通に撮るだけなのに素敵な絵が出てきます。レタッチすると尚更だけど、それならキヤノンの方が良かったり…
こんな感じですが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:25702920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2024/04/17 14:20(1年以上前)

>どんぐりファイブさん

コメントありがとうございます。
T4だとカバンの中で勝手にオンになりますか?
私のT3でもそれは無いです。ただ電源を切り忘れてカバンに入れると、勝手にシャッターが切れてることはありますが…

書込番号:25702943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:134件

FUJIの外観が気に入っていますので、x-s20にも質問はしています。予約出来ない状態なのでx-t5にて気になっている事を質問させて頂きます。
ダイヤルから見てわからないのですが、x-t5にAUTOモード、シーンはあるのでしょうか?
初心者ですので購入した場合使用する機会があると思います、ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:25696829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2024/04/12 19:27(1年以上前)

>田舎にとまろうさん
T5にはないですね。
s20にはありますので、s20か夏に出ると噂のt50にしましょう

書込番号:25696839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2024/04/12 19:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
x-t5にはありませんか残念ですが、x-t50という新情報ありがとうございます。大変期待して待ちたいと思います。
楽しみが出来て嬉しいです、出遅れないように気に入れば予約したいと思います。

書込番号:25696875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/04/12 20:24(1年以上前)

田舎にとまろうさん、こんばんは
>ダイヤルから見てわからないのですが、x-t5にAUTOモード、シーンはあるのでしょうか?

X-T5にはAUTOモード、シーン、どちらも無いです。
X-S10、X-S20、X-T30、X-T20、X-T20には、この機能があります。

>初心者ですので購入した場合使用する機会があると思います、ご存じの方よろしくお願いします。

FUJIFILMホームページの機種情報を見れば、付いている機能がわかるので、X-T5のURLを貼っておきますね。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/





書込番号:25696903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/12 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花火 X-S10

夜桜 X-S10

花 X-S10

風景 X-S10

田舎にとまろうさん、こんばんは。

富士フイルムのX-S10を使ってる初心者です。
X-S10にはAUTOモードがあります。
ボディ内手ブレ補正(IBIS)もあります。
花火も夜景も風景も初心者でも簡単に撮れますよ。
今から買われるなら、X-S20を予約して下さい。

https://mall-jp.fujifilm.com/shop/c/cxs20/

書込番号:25696956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2024/04/12 21:21(1年以上前)

>yamadoriさん
>乃木坂2022さん
ご返信ありがとうございます
x-t5にはAUTOモードは無いのがよく解りました。
x-s20とx-t50を比較し、時期を逃さぬよう予約したいと思います。

書込番号:25696969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/12 21:57(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

Tの一桁シリーズにはオートとストロボは搭載されていません!
T二桁シリーズとS20ならオートもストロボも搭載されて居ます!

其れ以外の違いはシャッターの最高速度やファインダーの倍率と防滴防塵が違います。
T4T5の両機には手振れ補正も搭載されました。
液晶もT一桁シリーズは上下と縦位置の三方に動かせる等の違いが有ります。
気になさて居られるシーン選択はT二桁シリーズには入って居るので新発売の仮称T50にも当然搭載され待望の手振れ補正も搭載されかも知れません!

S20はTシリーズと違って極一般的なスタイルに成っていてTシリーズとは趣き違うので実物で確認して下さい!

気に入ったフジ機が見付かると良いですね!


書込番号:25697012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/04/12 22:26(1年以上前)

>田舎にとまろうさん
X-T5を使用しています。
X-T30のようなレバーで一発で切り替えが出来るAUTOモードはありませんが
レンズの絞り値をオートの『A』に合せ、カメラ本体軍艦部のシャッタースピードダイヤルをオートの『A』に合せ、
そして左側のISOダイヤルを『A』に合せることによって、オートモードで撮ることはできます。

書込番号:25697042

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレストリガーを教えてください

2024/04/10 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 岡野町さん
クチコミ投稿数:4件

最近になってx-h1を購入しました。
これまでCanon5D4へgobox/xpro-cを乗せて
TT600のフラッシュを使用していました。

トリガーを探してみましたが
互換性の欄にx-h1を見つけられず
こちらに質問させて頂きました。

GoboxのTT600をできれば使いたいとヨコシマに考えていますが、
どなたかx-h1とワイヤレスでストロボ使用の方、
機材を教えて頂けると有り難いです。
他のWEBページに載っていたら調べ不足ですみません。
宜しくお願い致します。

書込番号:25694102

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2024/04/10 15:46(1年以上前)

>岡野町さん

自分はNissinのDi700A(Xマウント用)とAir1のセットを使っています
両機種とも販売は終了していますが、Nissinの製品は富士フイルム対応の機種がありますよ

ゴドックスだとGX・X2-TF フジフイルム用が使えると思いますが
実際に使っていないので参考程度にしてください

書込番号:25694122

ナイスクチコミ!1


スレ主 岡野町さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/10 16:38(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん
実際にご使用の機材のお話大変参考になります!
お調べにもお時間をいただいて、
教えて頂いて有難うございます!

書込番号:25694189

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/04/10 17:20(1年以上前)

>岡野町さん
Godox、X2TF、Xpro-c富士フイルム用を購入すれば良いだけです。
TT600とCHを合わせればワイヤーレスで発光します。

書込番号:25694230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡野町さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/10 17:32(1年以上前)

>α7RWさん
ご回答有難うございます!
X2TF、Xpro-Fとも製品概要欄の対応ボディ欄にx-h1がないのですが、
問題なくカメラは認識する、とご回答を理解したのですが、
再度お伺いで恐縮です、あってますでしょうか?

書込番号:25694243

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/04/10 20:10(1年以上前)

>岡野町さん
ホットシューはメーカー共通です。
記載が無いだけです。
富士フィルム用を購入すれば問題ありません。
他のメーカーではダメですよ…

書込番号:25694416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2024/04/10 23:02(1年以上前)

>岡野町さん

コスパを考えるとgodoxで統一でしょうね。
TT600は2.4GHzワイヤレス対応なので富士フイルム用のX2TFかXproを購入するのが良いのかなと思います。

オリンパス用での設定ではありますが、考え方は同じにので下記サイトが参考になるのではと思います。

https://life-with-photo.com/godox-x2t

後はニッシンデジタルかフジ純正かなと思います。
ニッシンデジタルならAir10sとi600Aの組み合わせにするとかフジならEF-W1とEF-60の組み合わせにするとか。

フジのワイヤレスはニッシンデジタルのOEMでしょうからGODOXの次にコスパが良いのはニッシンデジタルだと思います。


書込番号:25694603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/10 23:36(1年以上前)

>岡野町さん
僕も同じキャノンのXpro持っててX-H1も持ってるんですが、Xpro側面に2.5mmシンクロジャックついてませんか?

わざわざXproの富士用買わなくても、2.5mmシンクロコードを買って、X-H1に直接シンクロコード挿せば機能したと思います。

Amazonでシンクロコード自体何百円で買えたと思うのでXpro富士用買うより安いですし一度試されてはいかがでしょうか?

ちょっと今試さないのですが、問題なく使えた記憶があります。
無理だったら申し訳ございません、、、

書込番号:25694653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 岡野町さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/11 11:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

接続の状況

ボディ側の画面

セロハンテープで絶縁

>緑のピクルスさん
できました!!!先にお礼のコメント致します。
>with Photoさん
大変分かりやすいアドバイス有難うございました。お調べ頂いたWEBページも勉強になり、お時間頂き有難うございました!
>α7RWさん
有難うございます。今回実際にやってみてお話のアドバイスが少し理解できた気がします。

>緑のピクルスさん
ご経験からのアドバイス大変有り難かったです。
シンクロコードの手持ちが3.5mmしかなく、量販店でオーディオ用の変換プラグを購入しテスト。
ショットのタイミング異状なく、TT600とのワイヤレス操作は通常通りこちらも問題なく動作しました!
X-H1→汎用シンクロコード3.5mm→JVCプラグアダプター2.5mm→xpro-c

1点トラブルあり、関係ないかと存じますが、これからX-H1買う?他の方へご報告まで記載します。
当初X-H1のホットシューに接続のままテストしました。
シャッター半押しの時点で通電が発生し、
X-H1がシャットダウンとXpro-cフラッシュ誤作動。
Xpro-c電池差替え、X-H1電源オフオンで元に戻ったようです(SDカードは抜いていました)。
その後、手の平にXpro-c乗せても汗でフラッシュ誤作動あり、
ホットシューをセロハンテープで絶縁しX-H1に乗せて、解決しました。
カメラ側で設定できませんが、元々Xproの画面が見やすく操作していたので、
今回のアドバイスが本当に助かりました!
緑のピクルスさん、皆様有難うございました!

書込番号:25695070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/11 12:04(1年以上前)

>岡野町さん
無事出来たようで何よりです。
僕の場合はX-H1のホットシューに付けても誤作動なかったような気がします。汗
3.5mm変換して電力が多い等変な作用してるかも、でしょうか、、、

セロテープで絶縁するよりコールドシューも2.5mmシンクロコードと一緒に新調されても良いかもしれませんね。

高さがコールドシュー分高くはなりますが、セロテープがホットシューに詰まったり粘着付いたりするようなことも無いですしね。
(見た目も悪くないと思います。苦笑)

書込番号:25695107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントコマントダイヤルの不調

2024/04/08 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:17件

教えてください(^-^)

中古で販売をしているカメラですが、フロントコマンドダイヤルの不調で反応しないとのことで、それ以外の機能部分は問題なしのものが安く販売されており購入を検討しております、
修理を問い合わせたところ18000円くらいの修理代が、かかるとのことだったのですが、このままフロントのダイヤル部分だけ使わない状態で使用すると撮影時に不便なことはありますでしょうか?

使い方によるとは思いますが、他のカスタムボタンに機能などを割り当てることによりつかうことはできますでしょうか?

ユーザーの詳しい方教えてください
よろしくお願いします(^-^)

書込番号:25691327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/08 10:40(1年以上前)

>こうちゃん0123さん

フロントコマンドダイヤルの役割は使用説明書P.8に記載の通りです。
回転と中央押しの2つの機能がありますが、中央押しが機能していれば撮影に問題はないと思われます。

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-e3/x-e3_omw_ja_s_f.pdf

書込番号:25691365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/08 13:44(1年以上前)

>こうちゃん0123さん

キタムラでは、難有の中古が9万円しますから、55000円なら買いだと思います。

書込番号:25691529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/04/08 18:19(1年以上前)

X-E3はお気に入りのカメラです。

フロントダイヤルは使ったことないので、

なくても良いのかも^^

書込番号:25691747

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング