富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

X Eterna!?

2025/09/24 10:36


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:22153件

GFX Eterna 55が発表されてしまいましたが、XマウントのX Eternaとかも、出てくるのだろうか?
その過程で、フジはEternaでないGFX/Xシリーズの動画サポートにも本気を出すのだろうか?
特に動画のAF…
皆さんのご見解をお聞かせください。

書込番号:26298760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 X-M5の発熱

2025/09/23 17:08


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

スレ主 tomgirlさん
クチコミ投稿数:2件

数年ぶりに一眼ミラーレスを購入しました。
初心者のため分からないことだらけなのですが、充電が完了し、いざ設定をいじろうと2.3分程画面を触っていたら、レンズの根元部分、液晶部分と結構発熱する感じがありました。熱いっ!というほどではないですが、振れると温いホッカイロくらいの熱さが出ているため、昨今のカメラってこんなものなのか?もしくは初期不良的なものなのか?という疑問が湧いた次第です。ご教示いただけますと幸いです。
なお、フジフィルムモールの新品購入です。

書込番号:26298171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2025/09/23 17:44

>tomgirlさん

X-M5使ってます

充電後なので正常なのではと思います

本体が発熱すればモニターにメッセージが出るので

それはないようなので正常と思います

書込番号:26298213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/09/23 18:02



>tomgirlさん

>昨今のカメラってこんなものなのか?もしくは初期不良的なものなのか?という疑問が湧いた次第です。


・・・まさしくおっしゃるとおり「昨今のカメラってこんなものなの」です。

・・・「設定画面(で設定を)をいじくってるだけでバッテリーを消耗する」=「発熱」です。 なので、「予備のバッテリー」は自分が思うよりも必要です。




書込番号:26298229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/09/23 22:15

tomgirlさん

>2.3分程画面を触っていたら、レンズの根元部分、液晶部分と結構発熱する感じがありました。熱いっ!というほどではないですが、振れると温いホッカイロくらいの熱さが出ている

2〜3分でホッカイロくらい熱くなるのは異常だと思います。今試しましたが、私のM5は全く熱くなりません。

書込番号:26298465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

マニュアルには
以下の設定では反映されないことがあります。
露出補正量が±3段を超えたとき
ダイナミックレンジをW200%、X400%に設定したとき
Dレンジ優先を強または弱に設定したとき

と書かれていますてこのような設定にはしていないのですが、露出補正ダイヤルをCの位置にしてフロントコマンドダイヤルを回しても、補正が効くときと効かないときがあります。

もう少し暗くしたいと思って回しても変わらなかったり変わったりです。

マニュアルモードです。

SONYのα7Rivではそういうことは無かったのですが、何故なのか教えてもらえないでしょうか?

嫌味ったらしい返事や別の機種にしろとか質問に対しての答えに関係のない返事はご遠慮ください。

よろしくお願いします。

書込番号:26295343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/09/20 20:37

マニュアルモードなら露出補正を変更しても露出は変わらないと思うのですが、違いますかね?

とりあえず良かったものとそうでないものをEXIFをつけたままアップされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:26295352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/09/20 20:51

>ダンニャバードさん
説明書のMモードに
意図的に「オーバー(明るい)」または「アンダー(暗い)」の露出を設定できる
と書かれていますが、間違ってますかね?
素人なので何が何やらです。

書込番号:26295364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/09/20 21:03

>ダンニャバードさん
何度もすみません。
シャッタースピードや絞り値を撮影者が設定することで、露出を意図的に設定するという事でしょうか?
それならMモードのときはフロントコマンドダイヤルを回したときに何かアナウンスしてくれてもいいのになと思いますね。

書込番号:26295371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/09/20 21:07

Mモードというのは露出をユーザーが決めるモードですので、露出補正というもの自体機能しません。
絞り、SS、ISO感度を自分で決めて明るさを調整します。

露出補正というのは、露出をカメラが決める場合に、そのカメラの決定値よりも何段明るく、または暗くするか?を指定するものです。

おそらく露出補正が設定できるときはマニュアルモードになっていないのだと思います。例えばISO感度がオートになっているとか。

書込番号:26295377

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/20 21:14

一応、カメラによってはカメラ内露出計の示す適正露出を±補正できる場合があります
まあやってくれんでも、頭の中で補正できるから困らんわって話でもあるのだけども(笑)

書込番号:26295388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/09/20 21:17

>ダンニャバードさん
Mモードってそういうものなんですね…
無知とは恥ずかしいものです。勉強になりました!
ありがとうございました。

書込番号:26295392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/09/20 22:31

>カメラ初心者があらわれた。さん

解決済みですが、自分では 「isoオート+Mモードで露出補正」を屋外デフォルトの撮影方法としています。

例えば、飛翔中の野鳥の背景が 明るい空から暗い森に変わった時、指1本で−補正といった具合です。

sony機をお使いならご存じでしょうが、室内等では、「Aモード+5段階あるsoオート低速限界」 使用で お手軽撮影の時もあります。
基本「isoオート+Mモード」が便利だと思いますけど。

書込番号:26295468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/09/20 22:47

>maculariusさん
よく理解しないままに写してみたけど真っ暗だったことがよくあったのですが、その方法だと大丈夫そうですね。今度試してみます。ありがとうございました!

書込番号:26295481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/09/21 05:11

別機種
別機種

X-T4

RX100M7

撮影の仕方は、大きく分けて、

・Mモードで完全マニュアル設定
・Mモード+ISOオート+露出補正
・Aモード+ISO固定+露出補正
・Aモード+ISOオート+露出補正
・Sモード+ISO固定+露出補正
・Sモード+ISOオート+露出補正
・Pモード+ISO固定+露出補正
・Pモード+ISOオート+露出補正
の8種類、ということになるでしょうか。

この中でMモードの完全マニュアルだけは別格で、露出はユーザーが決定することになります。
なので「露出補正」という概念自体がなくなります。
このとき、私の手持ちで確認したところ、X-T4の場合でもRX100M7の場合でも、現在露出レベルが、露出補正と同じ場所に±EVとして表示されます。
この数値を目安にしながら、「もう少しSSを遅くするか」とか「ISO感度を少し上げるか」と思案しながら撮影するスタイルがマニュアル撮影ですね。

ちなみにうちの長男が常にマニュアルで撮影しているようです。使用機材はミラーレスではなくデジイチなので、ほとんどカンですね。
この天気でこの被写体でこの色なら、絞りはいくつでSSはいくつが正解、と考えながらやってるようです。
私は常に絞り優先オートなので、長男に機材を貸すと全部マニュアルに変えられてしまうので後で戻すのが面倒です・・・汗

書込番号:26295606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

データ転送について

2025/09/19 15:26


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

スレ主 koooooookさん
クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者で質問失礼します。
RAW+JPEGで撮影し、X RAW STUDIOでRAWデータを編集して現像し、iPhoneに転送したいのですが、やり方がわかりません、、

編集して現像したデータをカメラ内では確認できるのですが、Xアプリで転送しようとすると現像したデータが表示されず、元のJPEGしか表示されないのですがどうしたら良いでしょうか、、?

書込番号:26294348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2025/09/19 16:43

>koooooookさん

GoogleドライブとかOneDriveとかにアップロードしてiPhoneでダウンロードしてはどうですか。

書込番号:26294411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2025/09/19 16:44

>koooooookさん

追記です。

現像してjpegで保存してデータなら表示されるのではと思います。

書込番号:26294412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2025/09/19 19:07

X RAW STUDIOとカメラ内現像はできる内容が同じなのでカメラ内で現像すれば転送できますよ。

書込番号:26294484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

星空撮影について

2025/09/15 14:18


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

スレ主 fk.ishiさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。星空撮影についてご質問させていただきます。
X-M5とX-E5ではどちらがよいでしょうか?

組み合わせは
候補@X-M5 XF23mm F2 R WR
候補AX-E5 XF23mm F2.8 R WRレンズキット

上記の組み合わせでメリット、デメリットがあればご教示をお願い致します。

また星空撮影にX-E5の高画質、4000万画素はあった方がメリットとなるのでしょうか?

星空撮影以外には通常のスナップなどで使用を想定しております。

書込番号:26290908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/15 14:41

>fk.ishiさん

初めまして

そもそも星空撮影の重要度はどのくらいですか?
星空撮影をメインにするなら、フジは避けた方が良いと思います。フジのカメラは星空撮影に有用な機能をあまり備えていないし、レンズも星空向けではありません。

その上で、XF 23mm F2.8の単体発売は12月の予定です。その前に使いたいなら、X-E5ということになります。なお、そのレンズは、星空を撮るには画角が狭くて暗すぎると思います。無限遠での性能は、撮るならさんのレビュー等を参考にすると良いと思います。

書込番号:26290919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2025/09/15 15:19

fk.ishiさん こんにちは

星空撮影の場合 カメラの性能よりも 明るいレンズの方が重要ですし ピントもMFがメインになると思いますので MFしやすいかを確認した方が良いかもしれません

また 高画素よりも高感度の方が重要になぅてくると思いますので この部分も調べておいた方が良いかもしれません

書込番号:26290940

ナイスクチコミ!4


スレ主 fk.ishiさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/15 15:34

>あれこれどれさん
星空がメインの撮影目的ではなく、夜間の撮影タイミングがあった時に撮影できたらなとの考えでした!他機種も含めて考えてみます。ご返信ありがとうございました!

書込番号:26290951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fk.ishiさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/15 15:35

>もとラボマン 2さん
高画素よりも高感度重視とのことで貴重なご意見ありがとうございます。もう少し他機種なども含めて検討してみます!

書込番号:26290952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/15 15:43

フジのカメラはHα波が他メーカーと比べてよく写るということで星景写真には向いていると言われているはずですが…

レンズはVILTROXの13mm F1.4を買いましょう。
SAMYANGの12mm F2.0もいいと思います。

書込番号:26290963

ナイスクチコミ!3


スレ主 fk.ishiさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/15 15:56

>SMBTさん
ご返信ありがとうございます。ボディはX-M5とかでも問題なさそうですか?

書込番号:26290971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/15 16:10

別機種
別機種

問題ないです。
お金をかけたくないのであれば、星景写真においてはレンズの方が重要ですので、ボディよりもレンズにお金をかけましょう。

アップした写真は拙いですが、X-T30にSAMYANG 12mm F2.0です。
X-T30はX-M5と同じセンサーですね。
RAW編集をすればもっとよく撮れると思います。

あと、最近発売されたSIGMAの12mm F1.4もいいと思いますが、9万円するので予算と相談です。
星を際立たせたいのであれば、プロソフトンやスターリーナイトプロソフトンというフィルターも買うといいでしょう。
レンズヒーターもお忘れなく。

書込番号:26290979

ナイスクチコミ!2


スレ主 fk.ishiさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/15 16:25

撮影例までありがとうございます。
非常に参考になりました!レンズなど重視で検討していきますm(_ _)m>SMBTさん

書込番号:26290991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2025/09/15 18:08

別機種
別機種
別機種

8mmF2.8魚眼

12mmF2.0

16mmF2.0

ちょっと出遅れてすでに解決済みですが、ちょっと追加で。

私もサムヤンの12mmF2.0を使っています。というか星撮りレンズはすべてサムヤンで、あとは8mmF2.8魚眼と16mmF2.0です。

最近はどうかわかりませんが、サムヤンのレンズは当たり外れが大きいです。
初め中古でいいかと12mmを中古で買ったのですが、とんでもない方ボケでした。
6か月保障だったのですぐに購入店へ連絡したところ返品・返金対応となり、その後新品を購入しました。

きちんと保障のある店で買ってもそんなに高いレンズではないので、きちんとした店で購入することをお勧めします。

私は現在X−H2SとX−T3で撮影していますが、X−M5でも問題なく星空を撮れると思います。
作例はちょっと古いですがX−T2です。X−T3はX−T2よりも高感度が良くなっていると感じていましたので、X−M5も同等だと思います。

APS−Cということでどうしてもフルサイズには高感度の描写が及びませんが、F2.0クラスのレンズを使えばそれなりに撮れるうえに全体が小型軽量となるので、取り回しが非常に楽になります。

ちなみに作例の8mmと16mmはセンサー前面にソフトフィルターを張り付けて撮影しています。取り扱いを間違えるとセンサーに傷をつけることになるので自己責任ですが、周辺の星が流れないのでこの方法をとっています。今はきちんと取り付けることのできる製品が市販されていると思います。

書込番号:26291093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2025/09/15 18:13

すいません。
方ボケ⇒片ボケです。

書込番号:26291097

ナイスクチコミ!1


スレ主 fk.ishiさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/15 18:46

>ベリルにゃさん
素晴らしい作例までありがとうございます!皆様のご意見でボディーはX-M5で決心がつきそうです。
レンズについては様々なアドバイスの中から検討してみます!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26291136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2025/09/15 22:44

解決済みですがE5がいいと思います。
理由は液晶しかないM5は暗闇だと周囲に光を放ってしまい暗闇だと眩しく他の撮影の方がおられると迷惑になる可能性があります。映画館でスマホ画面を見るようなものです。自分は星空撮影ではEVFでしか撮影しませんし書込みのLEDランプなどもマステで隠してます。

書込番号:26291362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/15 23:04

>fk.ishiさん

>1976号まこっちゃんさん

> 理由は液晶しかないM5は暗闇だと周囲に光を放ってしまい暗闇だと眩しく他の撮影の方がおられると迷惑になる可能性があります。

これはその通りで、他の人だけでなく、本人の眼も暗所モードに戻るのに時間がかかります。
他社のカメラには、液晶表示を暗赤色にした、暗所撮影モードを備えているものがありますが、少なくも、X-M5はその機能を持っていないと思います(手持ちのX-M5とX-S20には見つかりませんでした)。

書込番号:26291377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fk.ishiさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/15 23:56

>あれこれどれさん
>1976号まこっちゃんさん

モニターについての表示なしができないとのことで、ご教示ありがとうございます。
撮影時のX-M5での撮影工夫も検討しながら、他機種でも検討してみます。
今日一日、フジの機種をしらべており、新たな候補としてX-T50も良いのではと思っている次第であります!

書込番号:26291402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 篭目屋さん
クチコミ投稿数:57件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度5

できると書いてあったので、液晶を自撮り位置に向けると
まずは真っ暗。 
これはパネルに切り替えすれば表示されるようになりますが、

ハーフケースを付けているとどうやら上下反転し
まともに動かないことが判明。
外すとできるので前作に引き続きの仕様かなと思いますが、
(口コミ書いてあるのを見る限り)

これってやはり仕様なんですかね?

フジは久々の戻りなので、こんな仕様なのは気づかす。
自撮り頻度は少ないとは思いますが、

書込番号:26290577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/22 08:51

>篭目屋さん

自撮りするなら、ハーフケースは使用禁止です。
仕様とかではなく、常識です。

書込番号:26296703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング