富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現像ソフトについて

2005/04/05 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 shimakitiさん
クチコミ投稿数:4件

S3のRAWデータをHyper-Utility-Softで現像していたのですが、処理がおそく、使い勝手もわるいので現在はphotoshopCSで現像してます。ただ一括現像ができないのでちょっと不便です。何かいい現像ソフトはありませんか?それとcaptureoneがいいときいたんですがどこでうっているのでしょうか?

書込番号:4143068

ナイスクチコミ!0


返信する
PhotoXPさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/05 02:37(1年以上前)

PhaseOneのサイトでダウンロード販売してますね。
LE版/PRO版共にトライアル期間があるので、とりあえず試してみると良いのでは。

http://www.phaseone.com/Content/Software/LESoftware.aspx
http://www.phaseone.com/Content/Software/PROSoftware.aspx

書込番号:4143190

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimakitiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/06 14:41(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく試してみます。ちなみに日本語版は
ないのですか?

書込番号:4146142

ナイスクチコミ!0


MacChochiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/07 14:35(1年以上前)

>ただ一括現像ができないのでちょっと不便です。
PhotoShopでも「ファイルブラウザ」と「アクション」と「バッチ」を使えば
簡単に出来ます。

私もこれで100単位ファイル自動現像しています。

書込番号:4148435

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimakitiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 14:49(1年以上前)

MacChochiさんありがとうございます。
さっそくためしてみます。

書込番号:4150688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S1 Pro VS E−10

2005/03/29 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

クチコミ投稿数:2件

やましゃんです。
初めてこの掲示板を利用させていただきます、よろしくお願いします。

先日、近所のカメラ屋さんで中古の「S1 PRO」を見つけました。

現在オリンパスのE−10を使用しているのですが、E−10に対して
アドバンテージはありますでしょうか?
E−10では連続撮影をしていると4枚を超えると保存に時間がかかり
じれったく感じてしまいます。
この辺の違いがわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

書込番号:4125750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/31 11:04(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

やましゃんさん:

カードの性能にもよりますが、私の手元のカードではJPEGで3.5秒、
7〜8枚程度でバッファがいっぱいになり15秒程度待たされます。
TIFFでは1枚が15秒くらいかかり、その間はホボ絶望的です。

カードを変えるとJPEGで1秒程度、TIFFで3秒程度速くなりました。
現在市販されている様な高速(40〜80倍速)な物は試してません。

色の傾向は派手な傾向にあり、画像処理でつめていくよりも、そのまま
プリントするのに適した感じです。

画像そのものの解像度は有効3メガにしては、補間処理が適当なのか結構
良い方だと思いますが、それなりだと思います。

レンズ交換ができ、バックをぼかして撮れるのがコンパクト(と呼んで
良いのか疑問ですが)のE−10との間で一番のアドバンテージになると
思います。人物を撮る場合とかですが・・・

それでは。

書込番号:4131071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 21:20(1年以上前)

やましゃんです。

館下くん様 ご返信ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ありません。
インフルエンザにかかってしまい今日になってやっと起き上がれるように
なりました。
まだ、ぼ〜っとしていますので誤字があるかもしれませんがお許しください。

書き込み参考にさせていただきます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:4139795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

MFレンズでの操作性

2005/03/28 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 hito.さん
クチコミ投稿数:3件

銀塩時代に使っていたAi-Nikkorレンズを幾本か所有しています。これらをデジタル撮影でも生かしたく思い、S3proを検討しています。
ただ、MFレンズなので、ファインダーが気になっています。旧来のMFカメラよりAFカメラはファインダーの倍率が小さくされがちなので、ピント合わせが難しいのではと心配しています。実際に使われている方のご感想が知りたいです。
当然MFカメラのようなスプリットプリズムはありませんが、精密なピント合わせはフォーカスエイドで補えるでしょうか?
露出計の制限はまったく気になりません。
よろしくお願いします。

書込番号:4123907

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S3 Pro ボディの満足度5

2005/03/28 23:15(1年以上前)

F3,New FM2,FM3A -> S2 Pro -> S3 Proと使い、S2 ProでMFにチャレンジしましたが、
ピントの山がつかめず、MFは諦めました。
S3 Proもピントの見にくさは変わっていません。

フェーカスエイドで合わせるくらいならAFレンズを買ってAFで使うことを薦めます。

書込番号:4124587

ナイスクチコミ!0


スレ主 hito.さん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/29 10:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり厳しいものがあるようですね。それでなくともCCDとの相性の悪さもありますし、我慢してまで古いレンズを使うメリットは薄いのでしょうね。残念です。

書込番号:4125754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/03/29 11:59(1年以上前)

僕もマニュアルレンズもっています。
20mmF2.8、35mmF1.4、55mmF2.8マクロ
85mmF1.4
これらはデジタルで撮ってもいい写りです。

液晶にスルー機能がありますがこれでは使えませんね?
(撮る物によりますが。。。)

書込番号:4125868

ナイスクチコミ!1


スレ主 hito.さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/01 18:27(1年以上前)

85mmf1.4、私も持っていて、これが一番使いたいレンズでもあります。デジタルでも良い描写、と聞くと、諦めが悪くなってしまいますね。

書込番号:4134074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/02 01:47(1年以上前)

85mm1.4いいですよね。

20mm2.8もちょっとした広角レンズとして使ってます。
単焦点だけあって歪みもすくない。小さいので重宝しています。

書込番号:4135224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

s3いいですね

2005/03/24 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
キスデジ、d70、20dとこのs3を比べてみて
このs3の発色が気に入っているのですが
s3より安いd70やキスデジクラスで富士から発売されるような事って
ないのでしょうか

書込番号:4111027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/03/24 00:41(1年以上前)

もう一つお聞きしたいのですが
このs3は連写できないのですか?

書込番号:4111168

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S3 Pro ボディの満足度5

2005/03/24 06:52(1年以上前)

> s3より安いd70やキスデジクラスで富士から発売されるような事って
> ないのでしょうか
たぶん、無いと思いますよ。
レンズ交換式ではないですが、S5000やS7000がそれに相当すると思われます。

> このs3は連写できないのですか?
出来ますが、D-レンジとクオリティーによって異なります。以下の通りです。

D-レンジがワイド、クオリティーがRAWのとき、最短撮影間隔が約0.7秒、最大連写枚数が3枚です。
D-レンジがワイド、クオリティーがJPEGのとき、最短撮影間隔が約1秒、最大連写枚数が6枚です。
D-レンジがスタンダード、クオリティーがRAWのとき、最短撮影間隔が約0.4秒、最大連写枚数が7枚です。
D-レンジがスタンダード、クオリティーがJPEGのとき、最短撮影間隔が約0.4秒、最大連写枚数が12枚です。

書込番号:4111609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/24 19:44(1年以上前)

富士はs1、s2、s3と2年おきに発売されてるみたいですけど
今後2年の間に10万クラスの一眼デジカメも変わるかもしれないのに
どうして、s5000、s7000しか出さないのでしょう。
私は、キスデジ、d70、istクラスの中にs5000とか7000を
比較対象に入れる余地は全くなかったので、ぜひ富士からも
10万台の一眼を出して欲しいです。

書込番号:4112844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/03/26 16:07(1年以上前)

ちなみに書き込みの速度は、ピクチャーカードを使うと、ぐんと早くなるようです。
マイクロドライブやコンパクトフラッシュの種類を変えてもそんなに速度差を感じないのですがピクチャーカードは早いです。
どうしてなんでしょうね・・

書込番号:4117528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CR123 充電池

2005/03/21 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 銃伝馳さん

ヤフーオークションのこの充電池(充電器セットで)を
使用された事のある方いませんか?
電圧が3Vに対して、3.7Vとの事で2個使用時に6Vに対して
7.4Vと高過ぎるためちょっと無理かなとも思いますが・・・

この充電器とデンチヤの充電池の組み合わせの方でも良いので
どなたかいませんか。

書込番号:4103548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/20 18:19(1年以上前)

充電可能電池 使いたくて 検索しまくったのですが 結局 見つかりませんでした。 結局 自分が 人柱で 使ってみました。
 
使えました。

UltraFire 3.6V 880mAh  テスターで 無負荷で6V位あるので すっごく 心配でしたが CR123Aじたい5.12Vあったので 使ってみました。大丈夫でした。

でも 自己責任で まねしてください。

使ってみた感想ですが 容量が 少ないですね。

書込番号:5012098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このような用途の場合はいかがでしょう?

2005/03/11 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 Illegalさん

スタジオでの収録風景などを撮影しています。
スタジオというのは、写真の撮影スタジオではありません。
ラジオのスタジオです。

今までは、照明を炊けることが多かったこと、Webで少し使うくらいだったこともあり、D70でも不満は無かったのですが、ISO800以上になるとさすがに暗部のノイズがどうにもなりません。

RAWで撮影後、色々いじったりしてみましたが、かなり気になるので高感度撮影用のカメラを購入したいと思っています。

要はS3proがこのような用途に向きか不向きかを知りたいのですが、同じような状況で使用された方のご感想など伺えれば参考にさせていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4053907

ナイスクチコミ!0


返信する
歩くポンテックスさん

2005/03/11 12:40(1年以上前)

フォトショップでノイズは消せませんかな。ひとそれぞれ液晶も
それぞれですのでどのあたりまでのノイズを懸念されておるか
わからんですが、多かれ少なかれノイズはでますな

書込番号:4054161

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S3 Pro ボディの満足度5

2005/03/11 18:38(1年以上前)

S3 Proは、ISO1600でL版か2L版くらいは耐えられるのでWeb使用なら問題ないと思われます。

ただ、Web使用と言う事なら高価なS3 Proよりも3/12発売のFinePix F10も良さそうですよ。
F10は、コンパクトデジカメですが高感度設定でも実用範囲の写りです。

価格と用途と相談してみてください。

書込番号:4055322

ナイスクチコミ!0


スレ主 Illegalさん

2005/03/13 11:15(1年以上前)

>歩くボンテックスさん
ご返信、どうもありがとうございました。
ノイズの件、一応、NikonCaptureEditorで多少はマシになるのですが、やはり安価なカメラですので私が過剰な要求をしているようです。

>そら。さん
ご返信ありがとうございました。
雑誌の比較記事を見ていると、高感度撮影はC社の最高級機のようですし、確かに100万円以上出せれば私もそうしていると思います。(笑
現在、Nikonレンズを使用しているので出来ればNikonマウントで高感度撮影に強いカメラをと思って探しております。

書込番号:4064497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/03/17 09:31(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/
にレビュー&サンプルがでてますね参考になりますかね。

書込番号:4083135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング