
このページのスレッド一覧(全4323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 9 | 2023年4月15日 16:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年4月13日 21:11 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2023年4月8日 21:01 |
![]() |
4 | 4 | 2023年4月6日 13:14 |
![]() |
13 | 10 | 2023年4月4日 22:28 |
![]() |
2 | 2 | 2023年4月4日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
カメラ初心者です。
X-E4よりも以前に発売開始されたX-S10はまだ販売されているのにもかかわらず、
X-E4が販売終了したのはなぜでしょうか?
X-E4は軽量コンパクトであり
ファインダーもあって、モニタも精細なのが魅力ですし、チルトも使いやすいです。
X-T5は私にはとても重たく感じます。
父にもカメラを買ってあげたいのですが、年配になるにつれ、
重たいのを持ち歩くのがつらくなるようです。
軽量コンパクトなX-E4の後継機が販売されることを期待しています。
13点

X−E4が終売になった理由は半導体不足が原因という見方もありましたが、
最近になって、2018年から使われているX-transcmos4センサーの在庫がなくなってきた、ことが原因と言われています。
フジフイルムはセンサーメーカーでは無いので、センサーの生産数は長期的に数を決めていると思います。
センサーの前面に貼られているカラーフィルターも特殊で、既製品ではないので計画生産は必須、
当然販売予測もしているでしょうし、その販売予想を上回る勢いでカメラが売れたため、
いくつかの機種を早々に生産終了にしたのだと思います。
噂の段階ですが、X-S10の後継機が今年4月か5月に発表されるという噂があり、
新製品が発表されるX Summitについて公式にアナウンスが現在もあります。
X-S10の後継機は、X-transcmos4の改良版が使われるらしいので、
同じイメージセンサーを使ったX-E5が後々登場しても不思議はありません。
書込番号:25219531
10点

>はぴい☆さん
こんにちは。
Pro3のこともありましたし、
箱型ボディ好きなユーザーも
いますので生産に余裕が出たら、
X-E5も売り出し価格を見直して
(1.5倍で15万ぐらい)?
再度リリースされるかもしれませんね。
書込番号:25219623
3点

はぴい☆さん こんにちは
部品の調達が難しく 生産中止になったのだと思いますが 今の時点で新機種出すのは X-E4まだ販売期間が短く 購入した人の事考えると難しい気がしますので もう少し様子を見ながら 新機種が出てきそうな気がします。
書込番号:25219738
2点

>はぴい☆さん
フジは
・センサや現像エンジンなどの共用率が高く、機種間で融通しあえる
・各機種の部材は、一定数量ごとのロットで発注される
・センサが2400万画素→2600万画素になった際に、2400万画素センサの消化用と思われるX70がでて、
1年未満でディスコン(製造終了)になった
という過去があります。
・X-E4やX-S10は人気で、受注残が積みあがった
・X-E4やX-S10はX-Trans CMOS 4で、X-H2,X-HSから新センサに切り替わった
・半導体不足やケーブルなどの部材不足、コロナでの配送乱れなどで、供給計画が狂った
・コロナでの販売台数減で、販売計画が狂った
という状況下で、
・販売機種をX-S10に絞った
という事実があります。
真の理由はメーカーのみが知る話で、全て想像の範囲ですが・・・。
・部材発注−部材到着までのリードタイムが読めなくなり、一部部材の追加発注をあきらめた
・残った部材の在庫数と予約状況を読んで、人気のX-E4を早期にディスコンにして、予約分に対応した
・新規の受注や販売をX-S10に集中して、市場の混乱に対応した
もっとも、新センサへの切り替えを考えるとコロナがなくてもX-E4はそろそろディスコンだったはず。
今年中にX-E5がでてきてもおかしくはないわけで、
欲しい人はフジに要望を出すと良いかと思います。
書込番号:25219849
3点

>はぴい☆さん
E4の生産完了は、koothさんのコメントのとおりと思います。
E5に関しては、先ずS20が5月24日開催予定の「X Summit」で発表してからE5やPro4に話題が移っていくと推測します。
今年中には、発表(Pro4→E5)するかなぁと憶測しています。
また、販売額もS20よりも幾らか安めに設定するかと思います。
E4は、レンジファインダーカメラデザインを優先し平らでスッキリとしたボディでした。只、カメラをしっかりと握るには掴み所が無くてグリップし辛かった。
E5は、そのデザインを継承しつっ、S20の最新機能を詰め込んだカメラになるでしょう。そして、新たにIBES(ボディ内手ブレ補正機構)を内蔵すると思いますので…手ブレの心配が減ります。
E5は、お父様へのプレゼントにお洒落で最適なカメラだと思います…羨ましいですねぇ (^_-)
余談です。
私は、3年半前にT3を買ってから、使わなくなったE3+18-55を娘にプレゼント(?)しました。
但し、娘はスマホ写真でお手軽に済ましているようです…箪笥の肥やし状態のE3が可哀想。でも、その原因は、セコイ(E3を押し付けた)父です (。-_-。)
書込番号:25220117
8点

X-Eシリーズは他社含めて唯一続いてきた小型軽量EVF内蔵機なので
存続してほしいのだけども
売れないから絶滅しそうなカテゴリなんだよなあ
悲しいかな
書込番号:25220339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、ご教示下さりどうもありがとうございます。
m(_ _)m
現状にお詳しく方ばかりで、丁寧に教えて下さり、読ませて頂いていてとても勉強になります。
全ての方をグッドアンサーにさせて頂きたい気持ちです。感謝しています。
新製品が発表されるX Summitを楽しみに待ちたいと思います。
写真の趣味は一生楽しく続けていきたいので、
これからもどうぞよろしくお願い致します。
(*'-'*)
書込番号:25222471
3点

>はぴい☆さん
>写真の趣味は一生楽しく続けていきたいので、これからもどうぞよろしくお願い致します。
私も、下手の横好きで65年程カメラの趣味を続けられてきました。
そろそろ天国(善人なので?)に召される歳と、終活で底なし沼(カメラ・レンズ)から足を抜き出たいと思いつっ悶々と…気がついたらxf30f2.8マクロをカメラのキタムラに発注していました。すると、今は納品日の連絡が来ないのにイライラして待っています。
やはり、「カメラオタクは…ななきゃ、治らない!」ですかね (。-_-。)
、カメラ趣味、楽しんでください ♪
書込番号:25222696
5点

>m2 mantaさん
とても素敵ですね!
長くカメラの趣味を続けてこられたのが感じられてとても嬉しく思います。
なかなか納品日の連絡がないのは、これからも健やかに楽しいカメラライフが続きますよ〜♪と
神様がささやいているみたいです。
(*'-'*)
お嬢様とのエピソードもお優しいお父様なのが伝わってきてとても癒されました。
素敵な春になりますように。
一日一日が宝物のような日々でありますように。
これからもどうぞよろしくお願いします。
書込番号:25222746
9点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
題名の通りなのですが、動画撮影時にはデジタルテレコンは使用できないのでしょうか。
動画モードではFnボタンに割り当てたテレコン機能が作用せず、スチルモードでテレコン使用中に動画撮影を開始すると、元の画角に戻ってしまいます。
書込番号:25219557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はゆしん3さん
こんにちは。
>動画モードではFnボタンに割り当てたテレコン機能が作用せず、
>スチルモードでテレコン使用中に動画撮影を開始すると、元の画角に戻ってしまいます。
デジタルテレコンは「静止画設定」の項目です。
(動画設定ではありません)
「デジタルテレコン
拡大した画像をデジタル超解像処理によって撮影できます。」
・撮影メニュー 撮影設定(静止画)> デジタルテレコン
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t5/menu_shooting/shooting_setting/#digital_tele-conv
「連写で1.29x クロップの連写速度を選んでいるときや、
スポーツファインダーモードをONにしているときは、
デジタルテレコンは使用できません。」
などクロップ(のような)機能と連写が合わさった
場合、「超解像処理」が間に合わないのか、
静止画でも使用できないようです。
動画のように連写と画像処理が連続して
続くような場合、一コマごとの超解像処理は
むりなため(動画の画質的にも必要ないため)、
選べない仕様ではないかと想像します。
書込番号:25219621
1点

X-H2は8k素材が使えるので、
動画撮影時のデジタルテレコンにあたるデジタルズームが使えるようです。
X-T5は元々動画撮影時に画角がクロップされているため、
この機能が使えません。
書込番号:25220158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
ご回答ありがとうございます。
やはり動画では使えないのですね。。
>hunayanさん
私もX-H2では動画時にテレコンが使えると何かのサイトで見たことがあったので、X-T5でも使用できると思っていましたが、違ったのですね。
残念ですが、わかってよかったです。ありがとうございました。
書込番号:25220505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
FUJIFILMのカメラを使い始めて2ヶ月の初心者です。
どうやって解決したら良いものか分からず困っております。
よろしくお願いします。
【困っているポイント】
突然EVFに切り替わらなくなる
【使用期間】
2ヶ月くらい(中古購入)
【利用環境や状況】
使用機器:X-T4
使用レンズ:7artisans 35mm F1.2 V2.0,XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
写真撮影中に突然LCD→EVFに自動で切り替わらなくなる。
VIEWMODEボタンを押してEVF ONLY設定にするとEVF表示になるがカクカク
シャッターボタンを半押しすると滑らかに動き始める。
15分〜1日経つとEVFが自動で切り替わるようになり治っているように見える。
【質問内容、その他コメント】
上記と同じ症状になっておられる方はいらっしゃらないでしょうか。
故障のせいなのか、何かしらの設定のせいなのか見分けがつかず困っております。
また、突然発生しては、時間がたつと治るため再現できず、修理に出すにもどうすればよいのか
皆目見当もつきません。
解決方法があれば教えていただきたく。
よろしくお願いします。
1点

FUJIミラーレス初心者さん
中古品の保証が付いていれば、購入ショップへ修理を依頼しましょう。
>修理に出すにもどうすればよいのか皆目見当もつきません。
サポートトセンターへ相談しましょう。
相談するだけなら無料です。
<富士フイルムデジタルカメラサポートセンター>
TEL:0570-04-1060
※ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-6625-2809 におかけください。
受付時間: 月曜〜土曜 9:30〜17:30
メールフォームでも問い合わせできます。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/support/s/Digital?_ga=2.212618455.210371228.1680947466-2113154373.1675940880
書込番号:25213973
0点

>yamadoriさん
ありがとうございます。
まずは、サポートセンターに相談したいと思います。
書込番号:25214021
0点

1番最初にやるべきことは、全ての設定をリセットすることです。
フジに電話すると、最初に必ず言われます。少なくとも私の場合、全てリセットで、トラブルは解決しています。
どう見てもハードウエアのトラブルにしか見えないものも解決したことがあります。とにかくやってみてください。修理に出すのはそれからです。
書込番号:25214036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sonyもnikonもさん
横から失礼します。
>1番最初にやるべきことは、全ての設定をリセットすることです。
>フジに電話すると、最初に必ず言われます。
私はフジのサポートセンターへの問い合わせを幾度もしているけど、
最初にリセットをと言われることはほとんどないですね。
サポート担当は、まず症状を聞いてから質疑応答してくれ、安易にリセットとは言われたことは滅多にないです。
失礼しました。
書込番号:25214125
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

表示設定のVIEW MODO設定、再生時がLCD ONLYになってませんか?
書込番号:25210929
1点

ありがとうございます
再生しての確認はEVFでもOKですが、
撮影直後に自動?確認が出来ないのかな?と
書込番号:25210949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kitaboshiさん
それでしたらファインダー右横のVIEW MODOボタンで切り替えられます
多分今はアイセンサー+LCD撮影画面表示になっているかと>kitaoshiさん
書込番号:25210956
2点

ありがとうございます!
解決しました!
書込番号:25211126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
X-T5を購入して写真を楽しんでいるのですが、カメラのEVFで表示された映像を参考に写真を撮ると、パソコンで表示されたときに思ったよりも暗いな〜と思うことが多いです。
おそらくEVFがすごく鮮やかで綺麗だからだと思うのですが、皆さんはEVFの明るさはどのように設定されていますか?
自分はオート設定ではEVFが露出の参考にならないと感じています。
もちろんヒストグラム表示させればいいのですが。。。どうも私は楽なほうに頼ってしまうのでいちいちヒストグラムで確認するのを怠ってしまいます・・・
4点

私は、基本的にオートですが、マニュアルが使いやすければそれもいんじゃないでしょうか。
ヒストグラムも、ちらっと見れば、だいたい把握できます。確かめる方法は何通りもあるので、やりやすい方法を探せばいいですし、なければRAW現像でいじるかでしょう。
書込番号:25205039
2点

自分はヒストグラムとハイライト表示で確認してます。
EVFや液晶は外の明るさによって全然見え方が変わるのであまり参考にしない方がいいと思いますよ
書込番号:25205150
0点

>帰るの子さん
私は明るさはAutoに+2の調整をいれています。調整量は撮影時に違和感があれば変更していますが、プラス側に行くことが多いです。鮮やかさは、あまり色がきついと目が疲れやすいの-1しています。
屋外を歩いていれば天気や時刻による明るさで目の方の見え方(瞳孔)も安定しませんので、EVFがどうという以上にヒストグラムの確認は必要と感じます。ハイライト警告(白点滅)で上側はだいたい見切りがつきますので、ヒストグラムは厳密にみるのではなく、自信のない時やEVFと目の感覚を揃えたい時にチラっと見て参考にする程度です。
※ ヒストグラムは撮影時に右下に常時表示しています([表示設定]-[画面のカスタマイズ])
ちなみにパソコンでご覧の時に、パソコンの液晶の明るさもかなり影響してきます。体感的には、事務作業用に適切な程度の画面の明るさでは写真の観賞・編集には暗めのことが多いものです。パソコンの液晶も、これも作業環境の明るさと目の慣れ次第のところはあるのですが、こちらの方も疑っておいた方が良いと思います。
書込番号:25205165
1点

>皆さんはEVFの明るさはどのように設定されていますか?
EVFの明るさ調整する、と言う概念自体を持っておりませんでした(呆)。
購入以来、ずっとカメラにお任せのままでした。
自分の場合、ミラーレスでレンズがマニュアルフォーカスを使うことが殆どですので、フォーカスピーキングを常時効かせたままなので画面はギトギトです。
背面液晶やEVFは構図のチェックを申し訳程度にするという感覚しかなく、最終的に自宅でPC+XVGAの画面で確認し、フォトショで調整が何時ものルーティンです。
大昔はノートPC持参で撮影し時折成果確認してましたが、滅茶苦茶面倒で重いので止めました。
書込番号:25205242
2点

>帰るの子さん
このカメラのユーザーではないですが・・・
EVFとモニターで同じ写真を表示させて、モニターの写真と
同じ明るさになるようにEVFをマニュアル設定するのが良いと
思います。
モニターの明るさもオートではない事が前提です。
私はその運用で「明るさの違い」で困った事はありません。
書込番号:25205576
1点

帰るの子さん こんにちは
このカメラではありませんが EVFとパソコンの画面の明るさの違い感じることよく感じますが EVFの調整などは 思うように調整できないため 単純に どの位違うか調べてみて このカメラ使う特 その分 露出補正しています。
慣れれば感覚的に対応できると思います。
書込番号:25205645
1点

皆様ありがとうございました。
やはりヒストグラムで確認したほうがよさそうですね。
なかなかじっくりカメラを構える機会が少ないのですが、常にヒストグラム表示させて慣れていくようにしたいと思います!
書込番号:25208199
2点

>帰るの子さん
余計なお世話だと思いますが、気になるので最後に失礼します。
ファインダーで見えている明るさを信じずにヒストグラムに
頼って明るさを調整する。
このやり方はOVFであれば有効だと思いますが、見たままを
写せて明るさの調整もできるEVFのメリットが活かされませんし、
白飛び黒つぶれは抑えられるかもしれませんが、肝心の問題、
「EVFとモニターで見た時の写真の明るさの違い」
の解消にはなりにくいと思います。
以上、お邪魔しました。
書込番号:25208328
0点

>帰るの子さん
初めまして。EVFの問題もありますが、瞳径の問題もあります。明るい所では瞳が小さくなり過ぎてファインダーの光を全て取り入れられないことになります。その場合見えている画像は実際よりくらくなり、見た目の適正露出は画像では露出オーバーになります。
書込番号:25209276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。この場合逆ですね。
書込番号:25209279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
>v15れーるさん
私のはX-T4ですが、できていますのでT5でも問題ないと思いますよ。
「保存設定」-「コマNO.」を「連番」にしています。
これを「新規」にすれば欠番にならない?のかな・・・?
書込番号:25208797
0点

v15れーるさん
別メーカーのカメラで、過去同じ質問スレを立てられていますが、どのメーカーも同じですよ。
書込番号:25209212
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





