このページのスレッド一覧(全4335スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 12 | 2023年8月23日 00:07 | |
| 18 | 38 | 2023年8月22日 19:15 | |
| 78 | 11 | 2023年8月20日 07:27 | |
| 17 | 4 | 2023年8月14日 23:09 | |
| 18 | 7 | 2023年8月11日 13:56 | |
| 7 | 0 | 2023年8月7日 14:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
発売日にX-S20を購入し、主に写真撮影で使用しています。
以前X-T10を使用している時はあまり感じなかったのですが、涼しい室内でも15分程度撮影をしているだけで温度上昇の警告が出て、実際筐体も熱くなっています。
皆さんは同様の症状はないでしょうか?
初期不良を疑っています。
書込番号:25348054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全く同様の状態です。これまでフジフィルムの愛用者ですが、T20、T30、E3などでは経験したことのない現象です。冷却装置を同時発売したのにはそういう背景があったのかと勘ぐる次第です。メーカーに苦情の申し入れをされたらいかがでしょうか。場合によっては、私も、もう少しデータを集めて、苦情の申し入れをやってみたいと思っています。
書込番号:25349243
1点
外部サイトのため、こちらに載せるのは微妙ですが、設定で改善される場合もあるようです。
【FUJIFILM X-S20】熱停止せずにVlog出来るのか?【実機レビュー】
https://m.youtube.com/watch?v=kHiHWd6_V58
書込番号:25349287 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>getomyさん
手ぶれ補正の有無はあるにしても、ここまでの差はないですよね…。
真夏の外での撮影だとあっという間に赤警告になってしまいます。
私の方ももう少し使ってみて問い合わせしてみるようにします。
書込番号:25349495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、猛暑の屋外で使いました。黄色の警告は出ましたが、電源を切り歩いていたら、その後の撮影では警告は出ませんでした。風で少しは冷やされたのかもしれません。
発熱問題は、ボディなのかカードなのか、原因を探る必要がありますね。
小型ボディでシーリングがしっかりされていると、熱は篭りやすいイメージではあります…あとはボディの材質でしょうか。
書込番号:25349591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yyyyppppさん
高温でも熱停止しない設定があるのは知っていますが、私の筐体は実際かなり高温になっており、設定で落ちなければいい、とは考えていません。
動画確認しましたが、こちらは再検証動画のようでしたので関連する他の動画も見てみました。
この方の場合、晴れの日の外で30分動画撮影していて警告ということなので、電源を小まめに切って写真撮影している私の使い方よりかなりハードであるにも関わらず長時間使用できています。(その際は高温設定オフのようです)
個体差があるのでしょうかね。
>神和紀静来さん
私も昨日外で撮影をしていたのですが、電源オン時は常に黄警告状態、その状態で5〜10分使用すると赤警告になりました。電源オフ時は日傘で日が当たらないようにしていたのですが…。
やはり個体差があるのでしょうか。
ちなみにボディかカードかということですが、使用するSDカードで発熱しやすさが変わるということでしょうか。
室内でもなかなか温度が低下しないようでしたのでボディ自体は熱がこもりやすい可能性はありそうですね。
書込番号:25350209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フジフィルムに現状を報告して対処の方法を質問しました。下記のような対処方法が示されました。この方法を実施してみようと思います。
貴兄もこれらをお試しされたらいかがでしょうか。
1.カメラを使用していないときは、こまめにカメラの電源を切る
2.液晶を開いて、本体との間に隙間を作る
3.カメラのセットアップメニュー「消費電力設定」内「自動電源OFF温度」にて「高」を選択する
Getomy
書込番号:25351005
![]()
3点
X-S10→X-S20と使用しています。このシリーズはすぐ熱くなりますね…
涼しい室内でメニュー設定をいじっていただけで、自分の個体もかなり熱くなります。
X-S10は1回だけ熱停止した経験がありますが、X-S20はまだ熱停止はありません。
自分はこのシリーズ熱くなると知っていたので驚きませんでしたが、言われてみれば異常ですよね…
書込番号:25351575
2点
今日も日中に外で使いました。
電源はこまめに切り、温度設定を高にして撮影したところ、警告は出ませんでした。
書込番号:25353827 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>getomyさん
>神和紀静来さん
「自動電源OFF温度」にて「高」を選択してこまめに電源を切る、これしか対策はなさそうですね、ありがとうございます。
>radiant silvergunさん
X-S10がどうだったのか気になっていました。
私も設定だけで発熱していたのですがSシリーズ共通のものだったとは。
熱を持ってしまう物として付き合っていくことにします。
書込番号:25354565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みのようですが、私も同じなので投稿しておきます。
私もX-S10を使用していましたが、そのときは熱警告は出たことがありませんでした。
しかし、X-S20では、夏だと本当にスチルでも10分電源オンで持ち歩いたくらいで黄色警告、その後5分くらいで赤警告が出ます。
これは個人的にはスチルカメラとして異常なレベルの警告だと感じています。
解決策は今のところこまめな電源オフしかありませんが、ファームアップでどうにかならないかはフジフイルムに聞いてみたいです。
キヤノンのR5は、熱対策ファームアップで、実際に待機時の発熱量が減りましたし。
書込番号:25364687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>CHKAKIさん
ファームアップでこの問題が軽減/解決されることを強く希望しています。フジフィルムの意見を聞いていただけませんか。
getomy
書込番号:25364830
0点
Fujifilmに聞いてみました。
回答の内容については、二次転載などは禁止とのことで伏せますが、特にX-S20に限った内容や、ファームアップ関連の回答は得られなかったとだけ伝えておきます。
基本的には、FujifilmのホームページのQ&Aにある内容をよく読んで、カメラを使用する人がそれぞれの使用環境に合わせてカメラの設定を変え、蓄熱の抑制や放熱に気を付けながら使用するしかないようです。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008280
とりあえず、こういった問い合わせが多数いって、ファームアップなどで少しでも改善されることを期待します。
書込番号:25393483
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
こんなもんです。
フジのカメラが何か間違って現像しているのです。時々ありますよ。
これがいやなら、太陽光かRAWで撮影してください。他の現像を使う方法もありです。
書込番号:25391801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何年もフジとつきあってますけどこの症状は2.3も4も初めてのケース。
書込番号:25391804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kumako18さん こんにちは
写真を見ると 植物の緑自体引っ張られるほど緑が無いように見えますが 緑が無くてもマゼンタ強いのでしょうか?
書込番号:25391852
0点
このマゼンタ被りの写真は一枚だけですか?
もし、全部がこんなだったら、故障です。一枚だけなら、時々あります。
わたしはマゼンタ被りが、フジの綺麗さの秘密だと思ってます。時々、こういう失敗をします。時々という表現は不適切だったかも。
書込番号:25391939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一枚の後、バカなやつだと思いながら、すぐに対策したので連続したかは不明ですが、時々なるので、根本的な問題でしょうか?
書込番号:25391955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WBシフトはしないですわ。後処理がめんどいので。
書込番号:25391956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
常にそうなる事はなく、近頃になって
時々こうのります?
書込番号:25391957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
標準被写体でスマホ【特にiPhone】だと
あり得ない事だから、えーーーーー❗️ってなります。
書込番号:25391959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケースとしては緑があった時になりますね
書込番号:25391961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.01のあとからの事なので、なんだかなーって。
書込番号:25391963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グレーボードとかの使用は経験値から全く意味なしですね。理由は、レンズと素子の間やレンズの特性上
解析現象や被りがあるため使いません。実際の作業は検定ソフトで色出しは行います。
書込番号:25391970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kumako18さん 返信ありがとうございます
一応確認ですが フィルムシミュレーションは使われていますでしょうか?
写真を見ると 再度が高く見えるのですが フィルムシミュレーション使われていて ベルビアモードになっていると言う事は無いですよね?
書込番号:25391992
0点
>kumako18さん
当該機種は持っておりませんが、作例の色味は古いフィルムで撮った様な感じですね。
EXIF情報からは夏の夕方は推測出来まして、オートホワイトバランスが夕方と判断してマゼンダ被りになったのでしょうか。
度々色味が変になるなら、対策として雰囲気優先でなくホワイト優先のオートホワイトバランスを使う。
天候に応じて晴天、曇天、日陰などホワイトバランスを調整するとかでしょうか。
ひょっとして何らかの設定を意図せず触ってしまったなら設定初期化もありでは。
書込番号:25392130
0点
2.01ファームアップ後なので、怪しいと思ってます。
書込番号:25392344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kumako18さん
>ちょっと異常なくらいふれてますよねl
これはすごいですね・・。
緑が多少あったとしても、
こんなピンクの浮いたAWBが
でてきたら、さすがにカメラの
不具合を疑いたいですね。
フジXF10やレンタルでX-T4は
使ったことがありますが、
こんなに変わった色転びは
ありませんでした。
AWBは雰囲気優先ではなく
普通のオートだった
かもしれませんが・・。
ファームアップの問題??
なんでしょうか。
書込番号:25392366
0点
ファームだと思いますね。違うかもしれんけど。
書込番号:25393132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
で、買うの?買わないの?
新製品で納期が遅れることはカメラ業界ではよくあることです。
嫌なら早くから予約を入れるか、一般ルートでないところから手に入れるかです。
ま、FUJIもそういう機種が出てきたという、喜ばしい状況ではないですか。
逆に店頭に在庫が潤沢にあり、次のモデルが出ても在庫豊富なら、経営的に問題でしょう。
書込番号:25376818
6点
プレミアムブランドは生産数を絞って価格を維持しているのです。
ようこそフジカラーワールドへ!
書込番号:25376825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
またか…
多くのスレ放置だね。
それこそ、遺憾でしょう。
書込番号:25376899 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
チェキの製造が忙しくて!
書込番号:25376908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぐっさん価格さん
こんにちは。
>新製品なのに入手困難な状態は極めて遺憾である。
X-T5の品薄が落ち着いてからの
発表ならば、入手難ももうすこし
改善していたかもしれませんね。
一方X-H2系は在庫ありそうで、
フジは今後はT系とS系に注力
することになるかもしれませんね。
書込番号:25377019
1点
解決する気がない呟くだけのスレ乱立は迷惑行為で大変遺憾である。
指摘されてもルールを守らないのに何故放置されてるのが不思議。
書込番号:25377227 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
入手困難なので、自分も買えないから遺憾なのか、自分以外の客が他社機に流れるのが遺憾なのか、イマイチ判らない文章ですな。
自分で買えなければもっと稼ぎをよくすれば良いし、他の客が心配ならもっと自分の他者への影響力を向上すりゃ良いだけの話ではないかな?・・・それが出来ないから此処で愚痴ってるだけなのか、理解した。
書込番号:25377424
6点
X-S20中古なら17万円。売切れ御免。早い者勝ち。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2145480015361
書込番号:25378057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぐっさん価格さん
5chで書け。
書込番号:25378460 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ama21papayさん
そんなデマ信じてる人いたんだ…
書込番号:25388413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
購入して100枚ほど撮影を開始していますが、電源を入れてからEVF(ファインダー)に画像が表示されるまで7〜8秒かかります。
この状態ではシャッターチャンスを逃してしまいますが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
なお、液晶モニターには電源ONと同時に映像が表示されます。
3点
>SQ707さん
カードをカメラ📷でフォーマットする。
書込番号:25383186
3点
>SQ707さん
正常でしたら(当然ですが))EVFもパッと点きます。なんらかの異常が起きているものと推察します。
富士のカメラで起動に時間がかかるときはSDカードのトラブルが疑われるので、一度データを保存した上でフォーマットしたり、カードを替えてみてはいかがでしょうか。
液晶画面のSDカード表示(液晶上部中央から右寄りの1、2というのが各スロット)が白でない場合にはトラブルが出ています。
関連して、ファームウェア2.01でSDカードトラブルのアップデートが行われているので、念の為バージョンご確認ください(最新は2.02です。確認方法はDISPボタンを押しながら電源ONです)。
書込番号:25383198
5点
ありがとうございました。カードフォーマットしたら治りました。
お世話をおかけしました。
書込番号:25383249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございました。おっしゃる通りカードエラーだった様です。
解決しました。
ボディーバージョンは2.02になっていました。
書込番号:25383253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
動画撮影時のAFに悩んでいます。画面の端に少しでも看板や人の頭が手前にあると、そちらにフォーカスがいってしまい、撮影対象がぼやけてしまいます。シャッターを半押ししたりタッチパネルで操作しても、すぐ戻ってしまいます。看板や人の頭が入らないようにすると撮影対象にフォーカスがいくのですが、再び画面に入ってくるとすぐ戻ってしまいます。
マニュアルフォーカスは難しいので利用は考えていません。
みなさんはAFをどのように使っていますか?
書込番号:25376327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>rhkm_tmさん
こんにちは。
>看板や人の頭が入らないようにすると撮影対象にフォーカスがいくのですが、
>再び画面に入ってくるとすぐ戻ってしまいます。
フジはトラッキングがAFエリア(ワイド)と
不可分のため、主要被写体が人物など
カメラ想定のものでないとつらいですね。
トラッキングはあきらめて、被写体検出なし、
ゾーンAFなどで周辺の人や看板などを
構図的に切ってみられてはいかがでしょうか。
書込番号:25376355
![]()
3点
>撮影対象がぼやけてしまいます
撮影対象が何か分かりませんから、You Tubeにでも、その動画をアップしてくれませんか?
回答があってから(その動画)消して下さい。
書込番号:25376554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撮影対象はパレードやお祭りです。
前に人がいるので、人の後頭部が、画面の端や下部に入ってきてしまいます。
書込番号:25376665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は ほとんど マニュアルフォーカスですが
AFボタンは 多用しています
但し 録画中は このボタンが 効かないみたいです
どなたか 本当に 効かないのか ご存知ですか
書込番号:25376699
0点
自分のは富士フイルムのX-T100ですが、
動画AF設定は、
『エリア選択』を選んで「タッチパネルでAFポイントを指定」してやれば良いので、勝手にAFが動いたりしません。
『オートエリア』を選択すると、勝手にAFが動きますから使い勝手は悪いです。
自分は、アイドルやコスプレをX-T100で動画撮影しますが、困ったことは一度もありませんよ。
書込番号:25376794 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
富士フイルムに問い合わせしてみました。
上の方と同様、「顔検出はOFF設定の上で、AFモードはエリア選択へ設定」してくださいとのことでした。
試してみます。ありがとうございました。
書込番号:25377046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
ちなみにアイドルも撮られるということですが、エリア選択で、動く被写体には困りませんか?うまく追従して撮影できていますか?
書込番号:25379108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
iOSのXAppを使っています。
XAppが古い順ではなく、新しい順にインポートしていく仕様のため、困っています。
iPhoneの写真アプリの、Exifを参照して時系列表示ができるライブラリの「すべての写真」や、古い順に並び替えられる「X-H2」アルバムはいいのですが、私が一番よく使う、アルバムの「最近の項目」は、取り込んだ順の表示になるので、時系列が逆になってしまいます。
同じような方いらっしゃいませんか?
書込番号:25374212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








