富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:134件

皆様に質問させて下さい。
x-t5の形状、Fシュミレーション、APS-C本体.レンズの重量、大きさ等を考えて5月終わりに購入しました。今まではlumixのコンデジを使っていました。

カスタム設定ですが、
撮影モード(PSAM).Sスピード.絞り.ISO感度.露出補正が登録出来ません。以前の機種では出来ていたようにおもいます。最新の機種で出来ないので非常に残念でなりません。私の勘違いかもしれません、経験者の皆様他メーカーの状況を教えて頂きたくよろしくお願い致します。
各取説を調べましたが、設定可能なように見えました。間違っているかも知れません、x-t5が気に入っているので余計に気になります、ご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:25764327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2024/06/08 03:44(1年以上前)

最高に高機能を詰め込んだ機種ですので是非使いこなしてくださいね。
そのためには各ダイヤルを使わないで前後の指ダイヤルだけを回していてはもったいないです。
動画ではそのような使い方をお勧めしますが、写真ではダイヤル設定を楽しみましょう。

おすすめの動画がありますので、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=iTPjv1moj7A
28分のところで撮影モードの設定がわかりますよ。

エンジョイ!

書込番号:25764398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/06/08 03:54(1年以上前)

ご質問は「他メーカーはどうでしょうか?」とのことですが、
富士フイルムのカメラだとできないというわけではなく
「アナログダイヤル機だから」という理解の方が良いでしょう。

X-T5と同世代のX-H2、X-S20などのコマンドダイヤル機では、
上記ご希望のモードや撮影設定、AF設定やドライブモードまで含め
かなり広い範囲でカスタム登録が可能です。

管見の限り、アナログダイヤルの利便性の一つに
「撮影設定が肉眼で常に見えていて直感的に撮影ができる」
という点があります。カスタム登録で指定される撮影設定と
アナログダイヤル上の数値の矛盾を許容してしまうと
この利便性(アナログダイヤルの信頼性)が損なわれます。

そのような背景理由からアナログダイヤル機では
撮影設定のカスタム登録が難しいものになっていると予想できます。

ニコン機もコマンドダイヤル機のZ5,6,7とZ8,9で
扱いは違うもののご希望のモード、撮影設定の登録は可能です。
一方、アナログダイヤル機のZfとZfcは
カスタムで登録する機能自体が搭載されていません。

書込番号:25764400

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2024/06/08 06:52(1年以上前)

>jackiejさん
>Shell@Fujiさん
ご返信ありがとうございます 
とても分かりやすい説明ありがとうございます。
特長を生かして造られているわけですね、
あとでご推奨の動画を見てみます

ありがとうございました。

書込番号:25764459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/06/08 08:39(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

是非、色々楽しんでみてください。
ついでにメリットというか、私の好みの使い方の紹介ですが
X-T5は液晶をチルトさせ、上から見て操作する時に
アナログダイヤル機のメリットをとても感じます。
(EVF覗いていたらあまり見えないですからね)

三脚に乗せ構図を決めて撮る場面や
胸の前でウエストレベルでスナップする時など
絞り(あれば)、SS、ISO感度、露出補正がその状態で見えていて
個別のダイヤル操作で決められます。
軍艦部(上面)のデザインもかっこよくて気分が上がります。

書込番号:25764531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2024/06/08 13:03(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
いつも分かりやすい返信ありがとうございます
t5を使って楽しんで行きたいと思っております。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:25764825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2024/06/09 01:33(1年以上前)

別機種

楽しみ方その2

ついでに応用編もございます。
https://www.youtube.com/watch?v=l80UOfAuuAc
使いこなすほどに楽しくなりますね。

書込番号:25765577

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

予約、販売時期について

2024/06/04 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

クチコミ投稿数:48件

予約受付や販売日はいつくらいですかね。
はやく購入したいと思ってはいますが・・・

書込番号:25760865

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/06/05 05:37(1年以上前)

>ハイペリさん

いつになりますかね。

書込番号:25761020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/06/05 09:57(1年以上前)

機種不明

X-T50の紙カタログ

>ハイペリさん

なかなか発表になりませんね。
なんと富士フイルムモールにすら載っていません。

ちなみに、X-T50のカタログがやたら小さくなりました。
印刷代をケチったのだろうか?

書込番号:25761237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件

2024/06/05 23:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
とにかく待つしかなさそうですね・・

書込番号:25762027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/06/06 10:15(1年以上前)

>ハイペリさん

キタムラで、フジフイルム X-T50 XF16-50mmレンズキット ブラック 限定パック
284,130円(税込)

書込番号:25762376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2024/06/06 10:45(1年以上前)

ほんとですね。
キタムラ、ヨドバシあります!
予約進めます。
ありがとうございました!

書込番号:25762406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/06/06 10:50(1年以上前)

>ハイペリさん
日本では販売無しと言われたXF16-50mmレンズキットがあるのは驚きですね。別々に買うよりも、4万円ほど安く買えます。

書込番号:25762411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/06/08 10:23(1年以上前)

みなさん、キタムラで5年保証をつけて購入しました。
ありがとうございました。!

書込番号:25764643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:3件
機種不明

最近X-T3からX-T5へと買い替えて使用しているのですが、撮影時のLCDの表示について質問です。
基本的にAF-Sモード/シングルポイントでの撮影がメインなのですが、フォーカスレバーを使用してポイントを移動する際、必ず添付の画面(説明書から拝借)に切り替わってしまいます。
X-T3の場合は、撮影画面のままポイント移動できており、同様の設定にできないものでしょうか。
説明書はもとよりWebでも色々検索するものの、探し方が悪いのか、なかなか情報を見つけきれず、質問させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:25763656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/06/07 13:00(1年以上前)

>がるなちょさん

以下の設定でご確認ください。

メニューから
『セットアップ』(スパナマーク)
『操作ボタン・ダイヤル設定』
『フォーカスレバー設定』
『フォーカスレバー※』
『AFポイント ダイレクト移動』を選択

書込番号:25763678

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2024/06/07 13:10(1年以上前)

>がるなちょさん

以下の設定変更で非表示にできないでしょうか:


フォーカス設定(静止画)

AFポイント表示[ ロ ][ 口 ]
[AFMF]フォーカス設定 > AFモードがゾーンまたはワイド/トラッキングのときのフォーカスエリアポイント枠を表示するかどうかを設定できます。

 設定値
ON    OFF

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t5/menu_shooting/af_mf_setting/

書込番号:25763687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/08 07:23(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
ご教示いただき、ありがとうございます。
その通りにしたところ、意図した設定になってくれました!
ありがとうございます!

書込番号:25764479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/08 07:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご教示いただき、ありがとうございます。
教えていただいた内容は少し違ったようですが、無事に解決いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:25764483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:134件

動画の設定の件ご教示頂きありがとうございました
本日動画AUTOに設定しまして、うまく撮れました。
前の口コミでご教示頂いた皆様ありがとうございました。
すみませんが静止画でカスタム2.電車用を設定したのですが、カスタム2にカメラの設定を替える方法が分かりません。ネットで調べたのですが、カスタム2の確認、変更は出るのですが、撮影する時にカスタム2に切り替える方法がわかりません。よろしくお願い致します。

書込番号:25762688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/06 16:22(1年以上前)

一番簡単なのはQボタンでQメニューを呼び出して左上のタイルをリヤダイヤルで変える方法があります。
私はFn4にカスタム選択を割り当てて使った方がワンアクションで変更できるので便利だと思います。

書込番号:25762722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/06/06 17:38(1年以上前)

田舎にとまろうさん、こんんちは
>ネットで調べたのですが、カスタム2の確認、変更は出るのですが、撮影する時にカスタム2に切り替える方法がわかりません。

ネットで調べる前に、最初に行う調べ方は取扱説明書を読むことです。
取扱説明書のPDFは
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t5/x-t5_manual_ja_s_f.pdf

取扱説明書で調べることを習慣付けると良いですね。

書込番号:25762798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2024/06/06 18:16(1年以上前)

>SSMayさん
早々の返信ありがとうございます
リアダイヤルにてカスタム2に替える事が出来ました、ありがとうございました。

ところでまた教えて下さい。
C1はPモード、C2はSモードでSスピードを1000にしているのですが、上記手順でC2に切り替えたのですが、表示はC2になりましたがPモードでSスピードは1000にはなりませんでした。こう言うカスタムの登録は出来ないのでしょうか?
すみませんが教えて下さい、よろしくお願い致します

書込番号:25762826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2024/06/06 18:22(1年以上前)

>yamadoriさん
返信ありがとうございます

ネットで調べたと言うのは取扱説明書も含んでおります、それでも分からず質問させて頂きました。能力不足で申し訳ありません。

書込番号:25762832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2024/06/06 19:43(1年以上前)

調べたところ、カスタム登録ではSスピードの登録は出来ないようなので諦めて別の方法を考えます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25762911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/06/06 22:24(1年以上前)

田舎にとまろうさん
>ネットで調べたと言うのは取扱説明書も含んでおります、それでも分からず質問させて頂きました。

おや、そうですか?
取説で探すのは簡単だと思いますが、説明 箇所を書いておきますね。
取説 Cペー静止画 撮影 メニューに、カスタム選択とカスタム登録/編集両方とも 134ページと記載されています。
索引 410 ページでも カスタム選択 134ページと記載されています。

書込番号:25763088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2024/06/06 23:28(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

僕は、富士のXシリーズって直感で設定ができないな、って思います。

Z 9、R3、a1の3社の設定は、軍艦部のダイヤル、メインコマンドダイヤル、及びサブコマンドダイヤルがどこにセットられようが、ほぼ関係なく、撮りたい時に好きに動かす事が出来るのです。

しかし、富士のXは、例えば、レンズの絞り環がA以外になっている場合、メインコマンドで絞りを設定できません。レンズの絞り環をAにセットして初めてメインコマンドで絞りを設定できるようになります。

Z 9、R3、a1では上記のような作法はありません。当たり前に、直感で設定できます。

富士のXの軍艦部の沢山のダイヤルは、それがメイン操作UIで、コマンドダイヤルがむしろ予備なんでしょう。

Z 9、R3、a1は、逆で、軍艦部のダイヤルを操作なく、コマンドダイヤルだけで設定できますから。

悪くいうと、富士のXは、もう少しお作法を減らして欲しいです。

書込番号:25763156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2024/06/07 08:48(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

>しかし、富士のXは、例えば、レンズの絞り環がA以外になっている場合、メインコマンドで絞りを設定できません。レンズの絞り環をAにセットして初めてメインコマンドで絞りを設定できるようになります。

私のα1も同じ挙動をします。
絞り環がA以外になっている場合の、コマンドダイヤルでの操作方法を教えてもらえませんでしょうか。

ロックの無いレンズでA以外になっていて、慌てることが何度かありました。

書込番号:25763441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/06/07 09:01(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ちなみに私のZ9は、公式アダプタのFTZで絞りリングのあるFレンズをつける際は
(昔からのニコンユーザの常識ですが)あらかじめ最小絞りにセットしておかないと
コマンドダイヤルの絞り設定などはうけつけませんし
エラーメッセージが表示されて何もできませんが……

書込番号:25763448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x-t5で電車の動画を撮る設定教えて下さい

2024/06/05 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:134件

x-t5を最近購入し日々撮影を楽しんでおります、ファインダーも見やすく、初心者なのでいろいろ悩みながら日々頑張っております。
電車を撮るのも大好きなので、連写で撮ったりしている現状です。
動画で撮る設定が全く分からないので教えて下さい、AF-Cで認識を電車にしているのですが、SSを1000、1500にする必要があるのでしょうか?
たまたまSTILから動画にスイッチを切替て動画を撮った時SSが200でしたが、走る電車がブレることなく動画が撮れていました。動画の時はSSを1000、1500にしなくていいのでしょうか?
私自身動画の撮影の基本が分かっていないので愚問かもしれませんが、ご教示お願い致します。動画の撮影の基本から教えて下さい。

書込番号:25761652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/05 18:09(1年以上前)

いろいろとためして撮って診ればよいかと思いますよ、誰かにきいてその設定でとってたら何の進歩もないし何もかわらないですよ、シャッタースピードって天候などに左右されるし絞り(F値)もわかってないと何にもなりませんから

書込番号:25761661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2024/06/05 18:32(1年以上前)

>私はとてもいいひとですさん
早々の返信ありがとうございます
一応写真は、SS.絞り.ISOを考えて設定し撮影しております。ただ動画に関しては知識がありませんのでバックボーンとして設定についてご教示をお願いしたいと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:25761699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2024/06/05 19:04(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

X-T5による動画撮影の全ては以下のURLにまとまっています:
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t5/basic_movie/movie_rec/

書込番号:25761729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2024/06/05 19:07(1年以上前)

>田舎にとまろうさん
>動画で撮る設定が全く分からないので教えて下さい、AF-Cで認識を電車にしているのですが、SSを1000、1500にする必要があるのでしょうか?
動画撮影時にSS1/1000 1/1500は使いません。

動画はパラパラ漫画なので、速いとカクカクして滑らかになりません。
基本フレームレートの2倍、フレームレートに合わせるのが基本です。
4k60pなら1/120 1/60見たいな感じです。
なのでNDフィルターは必須です。
室内でフリッカーが出る場合は関東なら1/50 1/100 関西なら1/60 1/120に設定します。
LED表示も上記のSSに設定すればシンクロするので切れないで表示されます。

動画撮影時はM Sモードで撮影するのが良いかと思います。

書込番号:25761733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2024/06/05 19:16(1年以上前)

>田舎にとまろうさん
動画と撮影は別物です。動画は撮影したコマの連続ですのでSS上げるとバラバラ漫画みたいになります
撮り方の基本は機種には依存せず同じですのでネットで一眼カメラで動画撮影で引いてみて下さい

参考で
https://movie-happy.com/column/movie_shooting/1506/

書込番号:25761739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:157件

2024/06/05 19:25(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

みなさん書かれていますが、
"動画の場合は動きの速いものはワザと被写体ブレを作って滑らかに動いているように見えるようにする"
のが基本なんですね。

シャッタースピードが速いとパラパラ漫画みたいに各コマの間が瞬間移動で飛んでるようにカクカクした動きに見えてしまうのです。
スマホの動画で明るい屋外で撮るとそうなったりしますね。

書込番号:25761750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2024/06/05 19:47(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます

写真と動画は別物なんですね!
全然知りませんでした、分かっていませんでした。
Sスピードは、1/60,1/120でいいのですか。不思議なものですね、皆様に教えて頂いたURLを見て勉強していきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:25761772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2024/06/05 20:49(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

カクカクにならないSS(1/30sec.など)の設定をMモードで行う必要はありません。映画・シネマ撮影じゃないんで。X-T5が動画向けに適切なSSに設定してくれます。撮影者はフレームレートと画質を設定するだけです(4K, 24FPSなど)。

X-T5での動画撮影設定は:
1. 静止画/動画切換ダイヤルをMOVIEに合わせます。
2.レンズの絞りモードスイッチをAに合わせます。
3. シャッタースピードダイヤルをAに合わせます。
4. 感度ダイヤルをAに合わせます。
5. 背景ボケを生かした動画について
絞りをできるだけ開放側に設定することでボケを生かした動画を撮影できます。絞りをA以外に設定し、絞り値を調整します。

以上

書込番号:25761847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2024/06/05 21:03(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
とてもわかりやすく、具体的な返信ありがとうございます。早速ご教示頂いた手順で動画を撮ってみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:25761871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2024/06/06 10:34(1年以上前)

こんにちは。

解決済みですが。
静止画とは考え方が違うので最初は戸惑いますよね(^^)
皆さん仰るように動画を滑らかに撮るにはスローシャッターが基本です。
「動画から静止画を切り出す」など特別な目的があるなら、パラパラ覚悟で
速いシャッタースピード(SS)にするという場合もあります。

晴天の屋外でスローシャッターにすると、露出オーバーになることが多いです。
ISOはもちろん最低感度にし、SSを1/50や1/60にすると、絞りは最小のF22か、
それでもまだ絞り足りない場面(露出オーバー)もあります。
絞りを絞りすぎると回折現象で画像の鮮鋭度に悪影響が出ますし、
こういう場合はNDフィルターで減光して対応します。

https://www.marumi-filter.co.jp/filterabc/abcnd/
https://www.marumi-filter.co.jp/product/nd/
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/nd/nd-filter-guide.html

シーンによりますが、とりあえずND8あたりを用意されてはと思います。
例えばISO100、SS1/60、F22の明るさだとすると、ND8フィルターを
付けることによりF値は3段下げられます。つまりF22→F8にできます。
どなたかも仰っていましたが屋外での動画にはNDフィルター必携です。
撮影モードはSモードか、ISOオート+Mモードなんかもいいと思います。
いろいろ試してご自分にあった設定を探してみてください。

書込番号:25762395

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/06 14:00(1年以上前)

機種不明

絞り開放での NDフィルタ例

>田舎にとまろうさん

まずは、シャッター速度優先(オート)モードで、1/60秒に設定するだけで撮ってみてください。

ご存知のように、シャッター速度優先(オート)モードなら、絞りも ISO感度も自動設定になります。

焦点距離によりますが、電車1両を画面に入れるだけでも結構離れますので、
絞り開放でも あまり後ボケしてくれませんから、
添付画像「絞り開放での NDフィルタ例」のように、いろいろ事前準備しても意外と効果が薄いので、
まずは、シャッター速度優先(オート)モードで、1/60秒に設定するだけで撮ってみてください。

書込番号:25762580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2024/06/06 15:53(1年以上前)

>BAJA人さん
>ありがとう、世界さん
ご丁寧、具体的な返信ありがとうございます。
カメラて奥が深いですね。事あるごとに頂いた返信を見返していきたいと思います、ずっと参考にさせて頂きます。

書込番号:25762695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/06 16:00(1年以上前)

>田舎にとまろうさん

どうも(^^)

撮影条件の基本的なところは、動画も静止画も 1960年代と同様です。

デジカメ以降、銀塩フィルタでは考えられないほどの高感度が手軽に使えるようになったので、
通常の範囲では概算が大変になりましたが(^^;

書込番号:25762697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 k@nims0さん
クチコミ投稿数:2件

X-E2からX-H2買い替えて気になったのですがカメラで見た時はちょうどいい明るさに見えている写真がスマホやPCで確認すると露出補正-1したかのように暗く表示されます。
X-E2を使っていた時はそこまでカメラで見た時と見え方に違いはなかったのですが現在はEVFやLCDの明るさを-5くらいまで下げて使用しているのですがここまでカメラで確認した時と明るさに差が出るものなのでしょうか?

書込番号:25759635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/06/04 05:11(1年以上前)

>k@nims0さん

>スマホやPCで確認すると露出補正-1したかのように暗く表示されます。

PC画面はWサムネW程度のカラーマネジメントが限界で、実際に撮影された色味や発色とは程遠い表示です。

こだわりがある程度になると、EIZO社等の外付け写真専用モニターが欲しくなるものです。カラーマネジメントが実際撮影したデータと色味や発色がオートマチックに校正できます。

サイズ、価格はピンキリです。最初はカラーマネジメントがオートの方が簡単です。

ASUS 4K モニター 27インチ PA279CV-J ( 無輝点交換保証 HDR IPS Type-C 65W PD Display Port HDMIx2 高さ調整 縦横回転 SRGB100% Rec.709 Calman Verified ProArt パレット搭載 )
47,800円
https://amzn.asia/d/2WybpSq


書込番号:25759771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/06/04 06:35(1年以上前)

>k@nims0さん

こんにちは。

>X-E2からX-H2買い替えて気になったのですが
>カメラで見た時はちょうどいい明るさに見えている写真が
>スマホやPCで確認すると露出補正-1したかのように暗く表示されます。

同じスマホやPCで見ているのに不思議ですね。

憶測ですが、
X-H2に機種変後、DR400%やDRオートなどを
Jpegで積極的に使われていたりしないでしょうか。

フジのDR400%やDRオートなどは
わざとアンダー露出で撮影して
画像処理で暗部を上げることで
ハイライト側の色の粘りを出すようです。
(白飛びによる色抜け防止)

・富士フイルムならではの色”がある、その秘密を聞く
2013年08月19日 10時30分 公開 [荻窪圭,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1308/19/news040_2.html

普段ハイキー目露出の撮影スタイルで
DRモードを積極的に使われた場合、
ハイライトが抑えられることにより、
全体に暗めに感じやすくなる
かもしれません。

書込番号:25759804

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/04 07:44(1年以上前)

>k@nims0さん

>スマホやPCで確認すると露出補正-1したかのように暗く表示されます。

JPG・RAWどちらですか。富士フイルムの現像ソフトを使用されていますかそれにより変わるとおおみますよ。

書込番号:25759864

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/04 07:56(1年以上前)

>k@nims0さん
液晶の明るさはバラツキがあるのではないでしょうか。
また
>現在はEVFやLCDの明るさを-5くらいまで下げて使用しているのですが

下げてるのはいいけれども、露出インジケーターもしくはヒストグラム表示などで、
撮影時は露出を確認されてますか?
もしEVFや背面液晶の見た目で露出を設定されているのなら、
当然起こりえるのでは。

もちろんスマホやPCCモニター自体も輝度、またご自身で設定されている輝度により、
バラツキは起こりえますが。
例えばスマホやPCの輝度調整をオートなど自動調整にしておくのも避けた方が良いと思います。
当然どんな光環境の中で見るのかでも違いがあると思いますので。
例えばapple製品だったら、night modeやtrue colorは切ったほうが良いし、
もともと若干青いので、少しばかりケルビンを下げてやらないと、
プリントされる馬合などもホワイトバランスの問題が出てきます。
これらを避けるためには、既にコメントがあるEIZOなどの、カラーマネージメントモニターを使い、
例えば印刷用途で、印刷する人に渡す場合ならモニタープロファイルを先方と共通なもので行うと良いと思いますが、それでも色校は必要です。
プリントもそうですし、モニター観賞ももちろん見る人のモニターに依存することなので、ベースとして観賞モニターに左右されることになりますので、人に渡すデータの場合、少しは諦めが必要です。
色だけでなく厳密な明るさなどもその場合難しいと思います。




書込番号:25759877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/04 09:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒストグラム表示例 ※アプリやソフトは とりあえず何でもいい

ヒストグラム確認用画像は、これよりもヒストグラムの山が見易いほうが良いかと(^^;

こういう時に、ヒストグラム確認のための標準的画像が欲しいですね(^^;


>k@nims0さん

とりあえず、テキトーで良いですので「自分のカメラで撮って、見て、ちょうど良い」と思えるような画像をアップしてみてください。

そのアップ画像を、複数機器で表示して、できればヒストグラムを表示してみてください。

書込番号:25759942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/04 09:20(1年以上前)

脱字
「自分のカメラで撮って、見て、ちょうど良い」

脱字補足
「自分のカメラで撮って、見て、ちょうど良い露出」


ちなみに、先の例示画像は、風のあるときにスマホでメモ撮りした2枚のうち、ブレがマシなほうを、
元画像のままではヒストグラムが平坦過ぎるので、テキトーにトリミングしただけです(^^;

書込番号:25759953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k@nims0さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/04 23:39(1年以上前)

皆様初心者のふわっとした質問にも関わらずアドバイス頂きありがとうございました。
ダイナミックレンジオートに設定してヒストグラムも暗いなと思う写真は左側によっているものが多かったです。
今後この2点注意して撮影するようにしていこうと思います。

書込番号:25760857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/05 00:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

アンダー露出バージョンのヒストグラム例

【比較用】元のヒストグラム例

>k@nims0さん

どうも(^^)

>ヒストグラムも暗いなと思う写真は左側によっているものが多かったです。

アンダー露出バージョンのヒストグラム例のような感じでしょうか?


なお、
>ダイナミックレンジオート

これは、撮影段階で完結させる目的の仕様ではなく、
RAW記録と併用して【記録段階で白飛びを抑えて、撮影後の画像処理で上手く調整するための仕様】では?
と思ったりします(^^;

書込番号:25760913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/06/05 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アンダー露出(に加工した画像の)画像処理【レベル補正】中の例示

アンダー露出画像の【レベル補正後】の画像のヒストグラム

アンダー露出画像の【レベル補正後】の画像

ついでに、

・アンダー露出(に加工した画像の)画像処理【レベル補正】中の例示

・アンダー露出画像の【レベル補正後】の画像のヒストグラム

・アンダー露出画像の【レベル補正後】の画像
です。

すでに撮影した画像の、撮影後の画像処理による救済手段の1つとして、ご参考まで(^^;

※スマホ用のフリーアプリ「Photo Editor」を使って、
かつ各々の所要時間は「1分以内」に抑えているので、厳密な作業に至らない誰でも可能な(簡単な)範囲にしています(^^;

書込番号:25760934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング