富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 納期情報

2023/10/10 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 sabanekoさん
クチコミ投稿数:6件

最近の納期はどんなもんでしょう?

いつ予約して、いつ届いた

とか良かったら教えてください。
店によって早いところとか違いあるんですかね?

自分は例の値下げ騒動で10月頭に予約し直したのでまだまだかな・・

書込番号:25456885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/10 13:21(1年以上前)

sabanekoさん
 価格が高いけど、有名カメラ店「八百富写真機店」には在庫(現時点)が有りますよ。
https://www.yaotomi.co.jp/products/list?category_id=44&maker_id=6&level=5&search_type=all&disp_soldout=1&reserve_flag=
在庫ありのX-T5
・X-T5 ボディ ブラック 税込257,400円
・X-T5 レンズキット ブラック 税込317,000円
・X-T5 レンズキット シルバー 税込317,000円

書込番号:25456930

ナイスクチコミ!4


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/10 14:08(1年以上前)

待たなくても、調べれば在庫のあるお店が見つかるよ。
もちろん在庫があればの話だけど。

書込番号:25456979

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2023/10/10 19:52(1年以上前)

待ち時間をお金で解決するのかですね。
納期を犠牲にして値段を選択されたのに、何故こんなスレを立てられたのですか?

書込番号:25457433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/10 20:01(1年以上前)

>sabanekoさん
>>例の値下げ騒動で10月頭に予約し直した

今月末に届くかも知れなかったのに、変わった人…

書込番号:25457443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 21:45(1年以上前)

私は9/4にキタムラ楽天市場店で頼んでまだ来てません。
毎日首を長くして待ってます。
同時期に頼んだシグマ18-50mm F2.8も未だ来てません。
他のブラケット、追加のバッテリー、充電器はとっくに来てるのに、、
このスレッドは解決済みにしないで継続おねがいします。
納品され次第ご報告させて頂きます。

書込番号:25457612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/11 03:28(1年以上前)

>ぱっさげさん

18-50mm F2.8もなかなか人気品薄気味ですね。
eマウントの18-50も同じように弾切れしてるみたいです。
どのメーカーの商品も一度品切れしてしまうと弾数が補充されるまで微妙に時間を要しますね。

おそらくキタムラやヨドバシなどは在庫が減り次第すぐに発注してると思いますが、メーカーもある程度の発注数が溜まるまでは生産指示を出せないんだろうと思います。
のんびり待つくらいが丁度良いかもしれませんね。

書込番号:25457873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ben1124さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/11 11:09(1年以上前)

オイラは9/13予約をしてまだ納期が決まっていません。
年内には届いてほしいけど難しいかなー
なんにしてもまだまだ時間はかかりそうですね

書込番号:25458190

ナイスクチコミ!2


ankyon44さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/11 13:49(1年以上前)

>sabanekoさん

8日にビックカメラ立川店で確認したところ、シルバーもブラックも、レンズキットもレンズ無しも全て納期6ヶ月とのことでした。FUJIFILMのコーチジャケット?を着てた人に確認しました。

書込番号:25458381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/12 08:49(1年以上前)

>sabanekoさん
本当に富士さん、何を考えてるんでしょうかね?
発売からもう少ししたら、一年になるのに、注文してから、6ヶ月かかるとは。フジフィルムモールも6ヶ月待ちとあります。私が買った春先よりもひどい事になってる様ですね。
本気で需要に応えるつもりなら、1年も有れば、増産出来ると思いますし、X-S20とかの発売を延期してでも、供給体制を整える事だって出来たって思います。
折角、APS-Cでバランスの良いカメラのX-T5を欲しい人が買えなくて、なんちゃって、レトロカメラのNIKONのZFに流れて行くのをみすみす富士さんは見てるんですかね

書込番号:25459412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2023/10/13 12:26(1年以上前)

新車購入並みですかね?
納車まで2-3ヶ月は当たり前、半年も多いとか。

店頭在庫が無くても、注文すると意外と早く手に入ることもあるそうです。
→これは個人の経験ですが

書込番号:25460903

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 16:29(1年以上前)

自動車は置く場所もくうから、作り溜めとか効かないから、受注生産になって納期半年は仕方ないと思うけど。買おうと思っても店舗にはなくて、注文しても半年待ち、そんなの待ってたら、下手したら、次期機種が出たり、発表されたりして。

書込番号:25461194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/25 16:58(1年以上前)

>SSMayさん
ZF予約者ですが
nikon zfは何故なんちゃってレトロカメラなのかとても気になります
レトロカメラは好きなので同じレトロ風な外観のカメラとしてX-T5がなんちゃってではないところを教えて欲しいです
どちらも現在6ヶ月待ちなので場合によっては乗り換えたいです
お願いします!

書込番号:25477954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/25 18:27(1年以上前)

いや、普通に海外の旺盛な旅行需要に対して、供給が追いついてない可能性もあるよね。
サントリーの角瓶とかもそうだけど、単純に海外向けに売ったほうが儲かるんだと思うよ。
角瓶は日本で売るより4割くらい高く売れるらしい。
特に中韓の人気が凄いと。
国内向けは供給絞ってるのは明らか

書込番号:25478045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/27 04:23(1年以上前)

>かぼすぱんさん
私がなぜZfをなぜなんちゃってレトロカメラと思うかは次の理由からです。
@PSAMモード切替
基本的にシャッタスピード優先等でシャッタスピードを変えたいなら、シャッタスピードダイヤルで変え、オートにしたければシャッタスピードダイヤルをAutoにする。
絞り優先等で絞りを変えたければ絞り環を設定しオートにしたければ絞り環をAutoにする。これが機械としての本来の操作であり、PSAMモード切替はカメラと言うよりイメージキャプチャマシンの入力って感じで、折角、軍艦部にダイヤルを備えてもそのせいで飾りに感じてしまう。

AZレンズに絞り環がない。
@とも関連しますが、基本的にマニアル露出でISO、シャッタスピード、絞りを大体決めて置いて場所、場所でシャッタスピード等を修正すると共に、露光の微調整は絞り環でするのが昔からのスタイルで右手のコマンドダイヤル絞りを調整するのは違和感がある。

Bレンズが不釣り合い。
Zマウントは良い意味で高画質な写真を撮る為のマウントでマウント径が従来より大きい。
また、Zレンズは高性能な物が多く大きく重い。
だから趣味として広角、標準、望遠レンズを使うにはどちらかと言うと重厚長大すぎる。結局、気軽に使えて合うレンズが少ない。

@からBの様にNikonのZレンズ、Zシリーズは今時の高機能、高性能を実現するカメラだと思います。Zfで無理矢理、古いカメラのスタイル、デザインを着せても、木を竹でくくる様になっていると思います。

また、加工上、昔はダイヤルに真鍮を使っていただけなのに、真鍮にして感触を良くしたとか、ケーブルレリーズの為にあるはずなのに、レリーズにネジを切るなど、本来の機能を実現するのでなく、表面上取り繕う所があざとく思えてないから、なんちゃってレトロカメラだと思う次第です。

まあ、若い頃からF-1、F3、M6等のライカ版カメラを使って来た老人の戯言ですが、すごい写真を撮る事よりも、写真を撮る楽しみを味合うなら、フルサイズより、APS-C、特にX-Tシリーズの方が向いてるとおもいます。

書込番号:25479916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2023/10/27 11:08(1年以上前)

ヨドバシ・ドット・コムで10月22日にブラックの注文を入れました。
ページ上では「納期6ヶ月」旨の表示があったのですが、注文してみると、10月26日(昨日)の午前には配達されてしまいました。
タイミングが良かったのか、本当のところはそれほど売れていないのかわからないのですが、家族に内緒で購入したので、バタバタ、いつも捨てに行かないゴミを「今日は捨ててきてあげるよ」なんて言いながら宅配ボックスからこっそり回収してきました。
値段は税込で257400円ですが、ポイント還元が10%ありましたから、最安値に近い値段だと思います。
ポイントで、予備のバッテリーとバッテリーチャージャーを注文しました。
意外と早く購入できるかもしれませんよ。

書込番号:25480246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/31 14:13(1年以上前)

キタムラ楽天市場店に状況を問い合わせたところ、
現状、7月11日00時21分まで納品済となっております。
との回答がありました。
私は9/4に注文を入れたので、、
年末迄には来ないのかな、、

書込番号:25486055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/31 16:13(1年以上前)

小生は、カメラのキタムラに、シルバーを6/18に注文して、10/26に入手できました。これから、紅葉をしっかり楽しんで撮りたいと思っています。長く待っただけ、楽しみも大きくなってきました。

書込番号:25486156

ナイスクチコミ!3


ttyknkさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/31 16:48(1年以上前)

9月上旬にビックカメラ店頭にてオーダー、
10月30日、納期確定の連絡あり、11月3日店舗着とのことでした。
同日納期確定の書込みが他でもあったので、中国からのコンテナが通関して一斉に各社に割当が付けられたのでは無いかと推測。
近く、余剰分が即納で店頭に出る可能性があるかと思いますが、
どうでしょうか?

書込番号:25486186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/08 14:21(1年以上前)

>SSMayさん
お返事ありがとうございます!
確かに!モード切り替えダイヤル一見すると、すごい親切に思ますが、このデザインに関しては凄く中途半端な機能ですね。
基本マニュアルです撮る前提だったのであまり気にはしてなかったですが、マニュアルで撮る前提だからこそ中途半端さを感じますね。
レンズ問題はまぁ正直サードパーティに期待という感じなんですかね。
未だ納期連絡来ないし乗り換えるかぁw
と思いつつ、残された重量感への憧れは止みません。

書込番号:25496709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/09 04:21(1年以上前)

>かぼすぱんさん
zfはフルフレームなのでその点ではX-T5よりも優れていると思っていますし、コスパも良いと思います。しかし、私見ですがNikonのZマウントレンズはZ9やZ8の様な今どきのスタイルのカメラに、付ける事で操作性を含めて、バランスが良いと思いますし、Z9、Z8の様なカメラの為のレンズ群だと思います。一方で、Xマウントのレンズは元から、TシリーズやProシリーズの為に作られているので、違和感はありません。つまりZレンズ群の立ち位置から外れたzfと言うボディのアンバランス感から、zfをなんちゃってレトロカメラと表現したまでで、決して悪いカメラであるとは思っていませんし、いわゆるオールドレンズで写真を撮る事などを嗜むので有ればフルフレームなので最良の選択かも知れません。

書込番号:25497565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 始めたての初心者です。

2023/11/27 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 hazekoさん
クチコミ投稿数:1件

最近カメラが欲しくて初めて買ったのがこちらのカメラでした。
父もカメラを昔やっていて見せたところ、富士だしこのスペックで中古なのにこの値段?と言われました。富士の画像が好みで調べた上でこちらのカメラを購入したのですが父の方がカメラ歴は長く途端に不安になりました。ですがこのカメラを使って写真を撮りたいことに変わりはありません。
カメラ愛好家やプロの方がいらっしゃる中、大変失礼な内容かと思いますが、良ければこのカメラの魅力や楽しさなど語っていただきたいです。

書込番号:25522478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/27 01:31(1年以上前)

そんなことは気にせず撮ればいいんじゃない。

書込番号:25522538

ナイスクチコミ!17


nagusukuさん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/27 07:50(1年以上前)

私カメラ歴20年の素人ですが、昨年X-H1の中古状態良好のものを購入して、FUJIFILMデビューをしました。
ちょうど、X-T5やX-H2が出たタイミングでしたので、私も格安で購入することができました。
この機種は発売時期が悪かったようで、製品としての寿命が短かったようですが、ユーザーからは関係ないですもんね。
旧型の35mmF1.4や58mmF1.2、ミノルタのオールドレンズをつけていますが、強力な手ブレ補正があるのも安心です。
防塵防滴で強靭で握りやすい本体、出てくる画像どれをとっても満足しています。
お父上の言葉を気にせず写真をとりまくりましょう!

書込番号:25522642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/27 07:53(1年以上前)

別機種

X-S10 XC50-230mm II型 築城基地航空祭2023

X-H1は2400万画素機で唯一ボディ内手ブレ補正が付いてる機種で、中古9万円台なので買いやすいですね。それでいてファインダーは大きいし使いやすい機種だと思います。

もし望遠レンズを買われるなら、XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II型はオススメですよ。航空祭でも十分使えます。

書込番号:25522648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/27 08:35(1年以上前)

ええと思うで
好きなカメラ買えばええだけや

書込番号:25522690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/11/27 09:34(1年以上前)

hazekoさん、こんにちは
>父もカメラを昔やっていて見せたところ、富士だしこのスペックで中古なのにこの値段?と言われました。

高過ぎる、安すぎる、どちらの感想なのですか?

>、良ければこのカメラの魅力や楽しさなど語っていただきたいです。

このカメラを気に入ったので買ったのでしょ。
人に聞く前に、ご自分が魅力に感じた(購入動機)ことを聞かせてください。

書込番号:25522753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/27 09:37(1年以上前)

>hazekoさん

X-H1は、フラッグシップモデルの最上位機種として2018年に誕生。本格的にカメラや動画を楽しみたい人、プロユースとして使用したい人たちの間で愛用されています。

主な特徴3点:

1.ボディ内5軸・5.5段手ブレ補正搭載

ボディ内手ぶれ補正機能が備わっているところが最大の特徴。1秒間に1万回の高速補正動作を行うシステムが搭載されており、画質を落とすことなく手ぶれ補正ができるようになりました。
これは、X-H1が動画撮影機能にも力を注いでいる一面があり、動く被写体を相手にしても鮮明な画像を残せるようにしたかったという背景もあります。

2.液晶ディスプレイ
他社の一眼レフに多く搭載されている液晶ディスプレイが備わったことで、暗いところや瞬間的な調整が必要な場面でも、ISOやシャッタースピードなどが確認しやすくなりました。

3.フェザータッチシャッター
その名の通り軽いタッチでシャッターを押すことができ、ここぞという瞬間を逃さないようにできるところがポイント。シャッターを押したときに生じる僅かな衝撃を吸収し、ブレやタイムラグを極限までなくします。シャッター音はXシリーズで最も静かだとも言われており、撮影環境を制限せず使えるようになっています。

この他にも、1秒に14コマの連続撮影ができたり0.06秒の高速AFが搭載されていたりと、過酷な状況下でも最適な1枚を撮り逃さない性能が詰まっているところも魅力的。

また、ボディはホールド感を高めたグリップと厚みを実現しており、ヘビーユーザーでも安心して使えます。

さらに、動画時代の到来に先駆けて「動画撮影機能」に力を入れているところもX-H1ならではです。ハイスピード撮影機能や4K撮影、デジタルシネマのアスペクト対応、そしてハイクオリティな内蔵マイクなど動画撮影に必要な性能がギュッと凝縮されています。

書込番号:25522758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/11/27 10:13(1年以上前)

hazekoさん

今は、購入されたカメラをいろいろ堪能する時です。
お父様の発言の意図が不明ですが、くじけずに使い込んでみましょう(;^_^A
私も、1年前にこのX-H1を手に入れました(;^_^A
ソニーAマウント用レンズを変換アダプターを使って撮影してます。
この機種は、フジで初めてボディ内補正機構を載せたモデルで販売されました。
主な特徴は、下記のような感じです。

「カメラを構えたときのホールド感が一つの魅力」
「過酷な環境下での撮影も想定して防塵・防滴・低体温(-10℃)仕様を実現」
「X-H1とX-T3だけに搭載されたフィルムシミュレーション「ETERNA」」
「5段以上(最大5.5段)の手ブレ補正効果を実現」

私の場合、変換アダプターの仕様で完全マニュアルフォーカス限定ですが
他社では、出会わなかったファインダー内に分割表示(左2/3くらい全体像、右1/3フォーカスポイント拡大表示)
これは、とても嬉しいです。長年、ソニー機を愛用してますが、フォーカスの拡大表示機能はあります
切替というイメージなので私はこの表示方式に重宝してます。

初めてのカメラが、フジということで本体操作方法が独自で純正レンズに絞り機能を装備してるので
他社とは、違った操作を求められます、ちょっと、他メーカーの愛好家に質問してもフジ流に読み替えて
理解を進めなくてはならないでしょう。

難点は、メーカー修理に出した場合に他メーカーより時間がかかると感じてます(;^_^A

フジが誇るフラッグシップ機です、X-H1を販売する以前から培った性能をいいバランスで
詰め込んだ実用に向け最良と踏んだモデルです。X-Hシリーズはフラッグシップシリーズで
X-Tシリーズ、X-Sシリーズはハイエンドシリーズだと理解してます。

このカメラを中古で購入したとき、シャッター動作の不具合で一か月半メーカー修理に要しました(;^_^A
このX-H1は、愛好家の間では「悲運の機種」とも称されてます。地味すぎてあまり愛好家の心に響かなかった
のかもしれません。でも、実際に手にしてみると写真を撮ることをよく踏まえて設計されてる機種だと
思います。
もう、世に出て5年経ってます、この機種を信じてドンドン撮影しフジを堪能し
オンリーワンの作品を叩き出してください \(^o^)/

決して、最新機能をアピールするものではなく、この時点で撮影に向け最良チューニングされた機種です(;^_^A

書込番号:25522781

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2023/11/27 12:15(1年以上前)

>hazekoさん

何が問題なのですか?
hazekoさんは、なぜフジの中でもこの機種を選んだのですか?
調べて魅力を感じてこの機種を買ったのですよね。

ならば、人に聞くのではなく
ご自身が撮ってどう感じるかが大切では?

書込番号:25522895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/27 14:02(1年以上前)

>hazekoさん
こんにちは。X-H1、私は短期間だけ使用しましたがいいカメラでしたよ。
富士初のプロユースでも使える頑丈なボディ、心地いいシャッターフィールと見やすいEVF、そしてXシリーズ中操作しやすいシャッタースピードダイヤルとISOダイヤル、望遠レンズでも持ちやすい大型グリップを備えた唯一の機種です。
画質も何ら見劣りしません。去年までより古いX-T1を趣味と仕事で使っていた私が保証します(笑)

ぱっと見のスペックからは分からない、写真を撮る道具としての良さが詰まったカメラです。
激しいスポーツなどを撮るのでなければ何も困らないと思うので、どんどん撮ってあげてください。

書込番号:25523019

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2023/11/27 18:55(1年以上前)

>hazekoさん

円安もあってかひと昔に比べてカメラの値段がすごく上がっていて、初級から中級機は相場が1.5-2倍くらいに上がってる印象ですからね。
しかも今は特に富士は品薄でプレミア価格になったりしてるし。
10年前くらいとは全く様相が異なります。
コンパクトカメラですが GR IIIなんて4年半前に発売でまだ現行品ですが、過去に最安8万円代で買えたのが今では最安12万円台になっていて、過去の最安値の1.5倍近くに上がってますし。

好みの色で素敵な写真がたくさん撮れるといいですね。

書込番号:25523468

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/11/27 19:26(1年以上前)

>hazekoさん

気にしないで良いと思いますよ。

昔ってことですから銀塩時代でニコン、キヤノンとか使ってたのですかね。

デジタル一眼レフはキヤノン、ニコンでした。
今はミラーレスが主流になりました。

シェアで言えばソニー、キヤノンが多いですがニコンやフジフイルムを使ってるユーザーも少なくないですし、X-H1はAPSのXシリーズでは最上位に位置するカメラですから撮影を楽しんでください。

お父様が写真をやってたようですから、露出とか色々教えてもらうと良いと思います。
ISO感度なんかはフィルムと違って1枚単位で変更可能だったりとデジタルのメリットもあります。

まずは楽しみましょう。
撮影したならプリントするなどしてお父様と楽しむのも良いと思いますよ。

書込番号:25523512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/11/27 21:45(1年以上前)

>父もカメラを昔やっていて見せたところ、富士だしこのスペックで中古なのにこの値段?と言われました。

この文章は
  『富士で中古なのにこんなに高い値段?』 という意味であれば、父上の心配の真意は多分、

  『中古品だから大抵新品から相当安価(半値前後以下かな??)を想定していたのに、こんなに高価でびっくり。
   だとしたら中古品を選ぶことによるリスクを考えて、富士の新品を購入した方が良かったのではないか』

という気がしました。真意はご本人で無い限り判りませんので100%推測で御座います。

スレ主さん、中古品に対する目利きは大丈夫でしょうか?
外装の見てくれはAs Good as New=新品同様、でも中身の機構までは判りません。
使い込んでいくと色々なトラブルが直ぐに出たり、とした時に現在の環境で対応は問題なさそうですか?

書込番号:25523704

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2023/11/28 01:03(1年以上前)

>hazekoさん
真意は父さんに聞かないとわかりませんが、メーカーと発売時期から5年近く立った機種の値段を考えると高めの値段が付いているのを気にされているのでは。あと、H1は一応当時のフラッグシップ機で物によっては使い込まれていますから見た目もあるのかな。Xシリーズは新品が手に入りにくいから中古の値段が上がってるみたいですし。
基本カメラはご自身が気に入った物が一番です、気にせず使って楽しむだけです。

書込番号:25523921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/28 06:57(1年以上前)

>hazekoさん

こんにちは。

>富士の画像が好みで調べた上でこちらのカメラを購入したのですが

お父様とも画像の好みは違うでしょうし
気に入って買ったカメラで楽しく撮影しましょう。

書込番号:25524060

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2023/11/28 11:48(1年以上前)

>hazekoさん
初めまして。H1からGFX、H2、T20を使ってます。
フジではバランスのとれたいい機種だと思います。H2の購入後、画質が懐かしくT20を購入しました。H1と同画質ですが、小さいボディが欲しかったので。
迷わず、撮影楽しんでください。画質はバランスが1番いい世代だと思います。

書込番号:25524319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2023/11/28 12:01(1年以上前)

>hazekoさん

はじめまして、

> 父もカメラを昔やっていて見せたところ、

どのくらい昔にどのくらい、が分からないと、お父さまの発言の意図を知ることは、誰でも難しいと思います。個人的には、あまり、気にしなくて良いと思います。
私は、X-H1とほぼ同じ世代の普及機、X-S10を使ってが、X-H1は、その大きさと重さを気にしないなら、良いカメラだと思います。特に手ぶれ補正がよく効く機種だと思います。

書込番号:25524332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/11/28 21:14(1年以上前)

最近のカメラ事情をご存知ないのでは?

買った後の方が買う前より気になるのはよくある話です。なので、買ったら、誰にも言わない、価格コムを見ない方がいいです。悪口が書いてあってショック受けますから・・・

書込番号:25525005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/11/29 11:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

H1+60F2.4マクロ ISO200 F4 1/3200 Veilvia

H1+55-200 ISO400 F7.1 1/1000 -0.3 EV Veilvia

H1+Zeiss32f1.8 ISO200 F4 1/80 Veilvia

H1+55-200 ISO1600 F7.1 1/1000 -0.3 EV WB曇り Veilvia

>hazekoさん
>ですがこのカメラを使って写真を撮りたいことに変わりはありません。 …(中略)…良ければこのカメラの魅力や楽しさなど語っていただきたいです。

 私は富士フィルムカメラ愛好家です。
 愛用カメラは、H1,T3です。H1は、2018年3月発売以来使用し続けています。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwizt9_QheiCAxUrgK8BHc3NAZkQFnoECA0QAQ&url=https%3A%2F%2Ffujifilm-x.com%2Fproducts%2Fcameras%2Fx-h1%2F%3Flang%3Dja&usg=AOvVaw2GPQJZcBn8oioj5ioW6byu&opi=89978449
 プロカメラマンのアドバイスによって造られた剛性感タップリなボディは[日本製]で一度も故障無くお気に入りです♪
 でも、最新のXシリーズは第五世代(H2S,H2,T5等)です。当然、第三世代のH1では性能が劣ります。

 hazekoさんは、どの様な写真を撮りたいのですか?
 例えばH1のAF は、動体の素速いや被写体を撮るのは苦手です。フォカスモードAF-Cで被写体を追い続けるなんてとても無理、幸い私はお散歩撮影を主としておりAF-Sでスナップや人物、風景等を撮っています。この程度ならば、H1のFA性能でも充分写真を撮れます。
 反面、H1のカラー発色に関しては穏やかな色彩でとても好きです。
 Lazy Bird さんの「迷わず、撮影楽しんでください。画質は「バランスが1番いい世代だと思います。」のコメントどおりだと思っています。

 H1は、とても良く出来たカメラです。出っ張った凸グリップはとても掴みやすく、そして掴んだ右人差し指が伸びた先に自然とシャッターボタンがかかります。シャッターを切ると「チャリ!」ととても小さなシャッター音と手応えが返ってきます。これは、何とも言えない心地よい感触です。長く使えるカメラだと思います。
 但し、H1は生産完了から3年半経過した商品です。カメラのメンテナンスもしかりですが、純正バッテリー(NP-W126S)等の劣化にもご注意下さい。

書込番号:25525616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

納期について

2023/10/30 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:5件

10/27の受注生産一時停止の前日にキタムラネットショップで運良く滑り込みで予約した者です。
キタムラネットショップからは、納期は3ヶ月~1年とのメールが来て『 1年!?』と思いさすがにキャンセルしようかと悩んでいます。
私は学生なのですが、このX-T5のためにめちゃくちゃバイトして、昼ごはんも食べず貯金して来たので、納期1年はとても悲しいです。
私が少し調べたところ、海外では店頭販売できるほど、在庫が余っているようなのですが、それを日本に回せないのでしょうか?利益が海外の方が出るのはわかりますが、納期が長すぎてユーザーが離れる方がずっと富士フイルムとしては痛手なはずなのにどうして全く製造が追いついていなのですか?
私の手元に来るのはいつ頃になると思いますか?
私的には3~6ヶ月かなと思っています。
理由としては、さすがに富士フイルムも看板商品のX-T5とXS-20が売れないとなると、ユーザーからの信頼も売り上げ的にも厳しいかなと思ったからです。(かなりの素人目線ですが💦)
皆さんは予約してからどのくらいで手元に来ましたか?
お時間があれば、回答して頂きたいです。

書込番号:25485077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yasumax27さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/30 20:10(1年以上前)

先程、キタムラから入荷の連絡きました。7月19日にネット注文して10月31日に物流センター入荷ですから、3ヶ月半って感じですね。色はシルバーです。諦めてαに行かずに正解でした。

書込番号:25485093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/30 20:21(1年以上前)

私の考え
予約はする。
予約を待っている間に、他のメーカーの気に入ったものが見つかったら、そちらを買う。
入荷の連絡があった場合、他のカメラを買いましたのでキャンセルします。と言う。
キャンセルしても別に問題はありません。

どうしても欲しかったらアマゾンなどで買う。
この方法しかありません。ないのもねだりをしていても埒が明かない。
フジフィルムの経営姿勢が疑われる。メーカーはちゃんと説明する責任があると思います。

こういう私は、7月にカメラ店回りをして見つけて購入しました。
こういうことができるのはカメラ店が多い都市部だとできますが
そうじゃない方には無理です。
ちなみにX-S10は5月中頃に注文して7月に連絡がありましがすでにX-T5を購入した旨を話したら快くキャンセルに応じてくれました。

>むちゃくちゃバイトして、昼ごはんも食べず貯金し・・・
こんなに頑張ってためたお金です。よく考えて使ってくださいね。レンズ2−3本も含めると50万はする買い物ですからね。

書込番号:25485107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/10/30 22:08(1年以上前)

シルバー!一緒です!
めちゃくちゃいい色してますよね!羨ましいです。
私も4ヶ月くらいで手元に来るといいなぁ〜
これからのカメラライフ楽しんでください!

書込番号:25485293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/30 22:11(1年以上前)

私は田舎住みなので、近くにカメラ店がほとんど無く、
回ることは出来なかったです。
そして、早く富士フイルムから説明して欲しいですね!
これからも、昼ごはん無しは続きそうです笑

書込番号:25485301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/30 22:13(1年以上前)

>ホンホン23さん

こんにちは。

>このX-T5のためにめちゃくちゃバイトして、昼ごはんも食べず貯金して来たので、

若くてもあまり無理をされると
体調を崩したりしますので、
X-T5がやって来たら、
お昼はおいしく食べましょう。

早く来るとよいですね。

書込番号:25485307

ナイスクチコミ!4


numa-numaさん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/01 17:20(1年以上前)

X-T5という、良いカメラを選ばれましたね。苦労して貯金に励まれた経験は、よい思い出として、撮影に取り組む糧となることでしょう。楽しみですね。

私は待ちきれずキャンセルをしましたが、オススメとしてマップカメラ等で美品・良品の中古を購入されてはいかがでしょう?美品なら問題なく使えますし、1年半年も撮影できないのは、ホンホンさんの人生において大きな機会損失かと思います。

X-T5が海外では在庫に余裕がある、というのは事実で、アメリカでもアジア各国でも同様です。それでも日本に在庫を回さない理由として考えられるのは、供給不足と言い始めたタイミングからして「歴史的な円安」です。

他社では既に解消された、半導体不足でもサプライヤ発注供給体制の不備でも、まして需要過多でもありません。おそらく、「X-T5の製造が間に合わない」というのは、企業広報としての「許される嘘」で、製造はできているものの、日本で販売すると為替換算で損失が発生するか、少なくとも利益が減少するのかと推察します。

と言って、利益のために値上げに踏み切ると、X-H2も値上げしないとヒエラルキー上の辻褄が合わず、しかも他社製品との競争力が落ちて、競合機のa7CIIのほうが値が安くなる可能性もあります。

おそらく、為替で円が110円/ドル程度まで落ち着かないと、国内の供給が改善することはないかもしれません。

富士フィルムにとって、イメージングの看板商品はX-T5等ではなく、数倍以上の売上差で圧倒的に「チェキ」です。1年以上供給を改善しなかったのを考えると、「Xシリーズは無理して利益が減るなら、多少購入者・ファンが減っても構わない」という経営判断なのだと思います。

私は、今回の富士フィルムのカメラ供給に対する対応から、今後のXシリーズの継続に疑念を抱きました。Xシリーズの価格帯のすぐ下には、猛烈な開発と規模のスマートフォンがいて、価格帯のすぐ上には開発の激しいSONYはじめフルフレーム機がいる状況なら、遠からず穏やかに収束させる気がしてなりません。。

書込番号:25487371

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:15件

2023/11/01 19:16(1年以上前)

ホンホン23さん

学生さんが、食事も倹約してでも欲しいカメラがT5ですよね。

何処が良いのでしようか。例えば、フジの色味、姿た形、その他色々あるとは思いますが、数ある製品の中でどうしてもT5でないと駄目な理由を考えて見て下さい。

その上で、T5に代わる製品がなければ、フジフイルムの良心を信じて待ちましよう。

今時のカメラなら何処の製品を選んでも大差ないと、老人は思います。

先ずは、欲しいと思った時の初心に帰りましよう。

書込番号:25487493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/02 09:47(1年以上前)

T5でなけらばいけない理由
というよりX-T一桁台でなくてはいけない理由を代弁します
仕事で使っています

・ダイヤルが表に出ていること。
ひな壇を並べている時に、悪意を持ってカメラの設定を変えられても一目で確認できる。

・ISO AUTOが自由
ニコンは、必要な時だけAUTOが点滅し可変する。フジは、そんな縛りがない

・マニュアルフォーカス時に背面のAF-ONボタンでAFが働く
ニコンは、マニュアルフォーカスにした時点でAF-ONボタンが働かない
運動会などで優秀なAFは、必要以上に人物を追う
置きピンを使うことでそこを通過する生徒全員を撮影できる
その置きピンが楽

・絞り、シャッターをマニュアル、ISOをAUTOにした時でも露出補正が働く
人物ブレを防ぐためシャッター速度を決める。開放ではだめなので少し絞る。必然にマニュアル撮影になる
しかしEVFを覗きながら明るさを調整したい(実際に動くのはISO)でカメラ前面のダイヤルで露出補正がプラマイ5段階動く

・APS-Cなので焦点距離が1.5倍
200mmなら300mm相当。
18-135mmなら27-202mmなのでレンズ交換なしで使える

・Jpegで使える

・レンズが安い

・ファームアップの頻度が多く、他社なら新製品での対応なのに更新してくれることが多い

・モードでの撮影は、不特定多数が使うには難しすぎ、ダイヤルが表にあることで年寄りや若い社員もすぐに理解できる
たまにしか使わない人も、説明書をひっくり返すことなく使いこなせる
実際に企業の表彰式では、すべてAUTOで撮ることがなく、人物ブレを防ぐため1/125、その後の集合もあるからf6.3
ISOは6400まで使えるから200-6400のAUTO。
背面液晶やEVFを使い、AFはゾーン。動きのあるときは前面セレクターでSをCにして柔軟に
前面ダイヤルで露出補正ができるのでファインダーから目を離さなくても明るさを調整できる
これらを総務の全てが説明書なしで理解できている
ダイヤルがあることでそんな利点が生まれている

・軽い

軽く思いついただけでこれだけ。
まだ他社にはない利点があります

書込番号:25488121

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/04 13:25(1年以上前)

>ホンホン23さん

若い頃に頑張って買う、ということは将来必ず良い思い出になります。
私は、ここは諦めずに待ってはどうかな?と進言します。
私も若い頃、ギターが欲しくて部活のある中、時間を工面してバイトをしながら購入しました。
社会人になっても、欲しい車があり、同じように昼ごはんを抜いてでもお金を貯めて購入しました。
さすがに今は車はありませんが、ギターはまだ手元にあります。とても良い思い出です。

さて、x-t5ですが、私は7月に注文して10月に入荷連絡があり昨日受け取りに行ってきたばかりです。
同じくシルバーです。
開封して少しテスト撮影をした状態です。
正直なところ、他のカメラもあるので購入するかどうか迷っていましたが、注文中止のアナウンスを受け、ここで買っておかないと買えないと思い、購入しました。

ですので、ホンホン23さんほどの熱意がなくて申し訳ないです…。
譲って差し上げたいくらいです…。

冒頭にも書きましたが、ぜひ我慢して待ってほしいなと思います。頑張って貯めたからこそ、初志貫徹で。

書込番号:25490972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


godspeedmさん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/26 23:16(1年以上前)

10月初旬にxt5をキタムラさんでオーダーしましたが、本日電話が来て、商品が届いたという連絡がありました。
値段も上がる前で、注文停止前に運良く注文出来ていたのですが、オーダーした際にはやはり納期は未定で、このスレッドを見てる限り、みなさん3ヶ月は最低でも待たれていたので、3ヶ月以上待つつもりでいましたが、私は約1ヶ月半でした。 もはや注文も出来ないので、参考にならないかも知れませんが、念のため。

書込番号:25522426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/28 12:40(1年以上前)

godspeedmさん
X-T5入手おめでとうございます。
私のは9/4に注文してまだ来てないです。
ちなみにボディカラーは、どっちでしょうか?

書込番号:25524374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


godspeedmさん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/29 00:32(1年以上前)

>ぱっさげさん
ちなみにボディカラーは、どっちでしょうか?

ブラックです!xt5の前はxt30のシルバーを保有していたので、今回はブラックにしました!
年内に来るといいですね!

書込番号:25525244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2023/11/29 01:08(1年以上前)

僕だったら待つくらいなら海外通販で買いますけどね。
自分はフジのカメラは10台ほど買い、うち2台は海外通販でした。
今は年末セール中なので国内の最低価格から1万円ちょっとほど安い感じでしょうか。
国内初期保証はなくなりますが、そこが気にならなければ、といったところです。

書込番号:25525264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/29 09:52(1年以上前)

godspeedmさん情報ありがとうございます。

キタムラではシルバーは7/23注文分まで納品済との事なので、シルバーの方が注文数が多いのか、生産数が少ないのか、このペースだと年内の入手は難しそうですね。
気長に待つしかないですね。

書込番号:25525535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みのタイムラグについて

2023/11/26 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

失礼します。
モードダイヤル「A」でフィルムシュミレーションの「クラッシッククローム」で撮ると「書き込み中です」の表示が出て書き込みに1〜2秒ほど掛かります。
撮影サイズは「M」のファインです。
アドバンストSRオートで撮るとタイムラグはありません。
これは普通でしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:25521676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/26 13:54(1年以上前)

普通だよ

書込番号:25521696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/11/26 16:21(1年以上前)

書き込みに1〜2秒かかるのは普通じゃないでしょう?
その間、次のシャッター押せない、ということですよね?
A以外のモードではどうか?シャッター速度やISOがどうなってるかなど、原因の特定にはもっと情報が必要だと思いますが、「普通だよ」なんて無責任な発言には眉を顰めます。
まああちこちで無責任発言を乱発してる方ですから、皆さんわかっているでしょうけど…

書込番号:25521871

ナイスクチコミ!6


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2023/11/26 16:44(1年以上前)

ダンニャバードさんへ
ご指摘ありがとうございます。
オートではタイムラグはありません。
液晶画面が真っ暗になり「書き込み中」とでます。
ISOは200。シャッター速度は(条件によって)80〜120。絞りは4〜8位でした。
SDカードは「サンディスク Ultra SDHCカード 32GB」120MB/Sです。
なにか不釣り合いがあるのでしょうか。

書込番号:25521910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/11/26 17:17(1年以上前)

>crambon103さん
もしかしてフィルムシミュレーションBKTになってませんか?
SRオートだとブラケット撮影が無効なので。

書込番号:25521947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


700cccさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/26 18:44(1年以上前)

>crambon103さん
私のXA-5で試してみましたが、そのような現象は出ませんでした。
クラッシククロームでも、それ以外でも書き込みは即座に行われます。ブラケットを使うと、少し時間が掛かりますが、それでも1秒以内です。当然、即座に書き込まれるのでメッセージは出ません。
Aモードにしても、Mモードにしても問題の現象は出ません。

Aモードでクラッシククロームに限って表われるとのことですが、試しに別のSDカードを使用してみては如何ですか。状況が変わると思います。


尚、不快な書き込みをされる方のレスは無視するしかありません。

書込番号:25522047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2023/11/26 18:52(1年以上前)

>crambon103さん

HDR撮影になってた、なんてことはありませんか?

ちなみにクラシッククローム以外でも同様ですよね?プロビアやヴェルビアでも同じですよね?σ(^_^;)

書込番号:25522064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/11/26 20:13(1年以上前)

サンディスクどこで買いましたか?

偽物が多いです。ヨドバシあたりで買いましょう。

書込番号:25522165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/11/26 21:13(1年以上前)

>crambon103さん
設定をリセット(初期化)するのが手っ取り早いかも。

書込番号:25522250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2023/11/27 03:55(1年以上前)

教えていただいた順に設定や試行をしてみたところリセットの「撮影メニューリセット」で読み込みの待機時間はなくなり、そのうえAモード時のAF表示が四角い枠だけから、枠の中にたくさんの緑色の小さな枠が見えて合焦が見やすくなりました。
しっかり説明書を読まずに設定を触りまわっていたのでしょう。
教えていただいた方々にはお時間を取らせて申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:25522564

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 WebCam 使用時に操作できななくなる

2023/11/18 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

以前X-E4使用時にWebCamでできていた機能が使えなくなりました。
XC15−45電動ズーム使用時にズームで画角の変化を操作できたのですが、
X-T4ではすべてがロックされてしまい、ズーム操作だけでなくモニターにタッチしても反応なし、
モニター内ズーム操作も応答しません。
また、すべての物理ボタンも応答しなくなります。
これはX−T4ではX−E4とは仕様が異なるからでしょうか?
どなたか経験のある方ご指導ねがいます。

書込番号:25510441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/11/26 23:50(1年以上前)

レンズの方の情報で教えていただきました。
どうやらパワーズームは「Camera Remoteライブビュー時のズーム動作」未対応です。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008281&p=a062w0000035yT7AAI&wd=
どういうことか素人にはさっぱりわかりませんが、技術者が残念な状態に未対処です。

X-T5さえ未対応なのには本当に残念な状態です。できる機種の方が少ないくらいです。
なぜあの機種にできてこの機種にできないのか理解できません。
新旧の問題でもなく、上位下位機種の問題でもなく、何かが邪魔をしていてそれを解決できないままのようです。

電動ズームですので新型のXF18-120も同じ問題を抱えたままです。
「購入の際カメラとの相性が悪いものありますよ。」と警告をしてほしいです。
相当時間さがさないと見つからないQ&Aでした。
メーカー問い合わせでも「調査中」でまだ発見できていないようです。



書込番号:25522462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

X-WEBCAMで電動ズームうごきますか

2023/11/25 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

実はこれまでX-E4を愛用してきましたが、値上がりに乗じて売却し、X-T4を手に入れました。
ところがリモート会議でX-WEBCAMを使って使用していると、X-E4では普通に動いていたXC-15-45電動ズームが動かず、画角の微調整ができません。
この問題は新型電動ズームXF18-120電動ズームでも同じかと推測しています。
みなさんのカメラでX-WEBCAM使用時に電動ズームができるのかお尋ねしたいです。
私のX-T4ではファームウェアアップでモニター画面内でズームレバーが現れ、レンズにさわらずしてズーミングができるようになりました。
ところがX-WEBCAMでリモート(ZOOM)を使うと画面タッチも反応できません。

動画撮影よりZOOMで使用することの方が多いので、手振れ補正につられて買い換えたのを少し後悔しています。

書込番号:25521004

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/26 01:47(1年以上前)

X Webcam2 のズームってデジタルズームみたいだから、他のレンズでもイケるんじゃない?

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277739.html

書込番号:25521106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/11/26 02:31(1年以上前)

ソフトのデジタルズームでは微調整は無理です。
電動ズームはこちらのカメラでは使えるはずです。
ただ万が一新しいファームウェアをあてると上位機種のようになってしまう恐れもあります。

書込番号:25521123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング