富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

今からT4の選択

2023/01/08 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

T4の新品及び中古の価格が下がってきました
そので今T4選択を考えています。
フジのデジタルカメラは、初めてです。
前の機種でデモ使用したことはあります。
その当時は、レンズフォーカス部が自分には、合わず
購入に至りませんでした。

その後も時々手にすることはありましたが、購入はしていません。

色と高感度時の低ノイズ、レンズの低価格(N社、C社と比べ)等魅力を感じ、購入を検討しています。

今からT4の選択はいかがなものでしょうか?

なお、動画は全く撮ることは考えていません。

書込番号:25088598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2023/01/08 20:37(1年以上前)

>sss-siさん
動画は全く撮ることは考えていないならT3にしてレンズ増やすでもいいと思いますが。
T3とT4の比較です
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20200226/

書込番号:25088618

ナイスクチコミ!4


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2023/01/09 08:23(1年以上前)

>しま89さん
T3選択も考えましたが、自分の周りでT3を使用している方数名で故障が発生しているのと、バッテリー容量がT4より少ないの部分が引っかかっています。

書込番号:25089157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 gachankunさん
クチコミ投稿数:7件

X−T5が有効画素数4020万画素となりまして、心配しているのが手持ち撮影時の手振れです。手振れ補正段数が7段ですので1/4程度までは問題なく止まりますか?

書込番号:25083858

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/01/05 17:04(1年以上前)

レンズとスレ主の手腕で変わります
H2使ってますが体感5段半から6段くらいかなーと

書込番号:25083956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2023/01/05 17:36(1年以上前)

こういった機能は撮影者の腕も大いに関係しています。
また、使用するレンズが関与しています。
超望遠だと1/4なんて無理かも…


カメラの保持もキチンとしないとね。
例えば、
右目でファインダーをみるならば
しっかり目の周囲をファインダーに当て、
右目側の頬を背面液晶に当て。
右手はグリップを軽く握り、
左手はレンズを下から保持。
脇を締めて、
シャッターを押す時は息を吐きながら。
キチンとカメラの保持が出来ていればそれなりのシャッタースピードで切れるかと。

書込番号:25084005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/01/05 18:04(1年以上前)

1/換算f 秒とは、元々は上級者の手ブレの度合いからの想定のようで、
初心者の場合は、1/(2.5*換算f) 秒という想定のようです。


もう、上級者想定の 1/換算f 秒しか知られていないどころか、
時々、 1/実f 秒と勘違いされたりもしていますね(^^;


書込番号:25084056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gachankunさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 18:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。今X−T2を持っていまして、XF18-135では100%で見ますと1/8の時に時々手振れを起こしています。画素数が上がると手振れが目立ちますので、X−T5の購入を躊躇している状態です。そのためCANONのR6にかわろうかと考慮しているところです。

書込番号:25084132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/05 20:05(1年以上前)

>gachankunさん

こんにちは。

>画素数が上がると手振れが目立ちますので、X−T5の購入を躊躇している状態です。
>そのためCANONのR6にかわろうかと考慮しているところです。

R6は良いカメラだと思いますが、
手振れ補正のわずかな効きの
違いでカメラシステムまで変える
必要はないように思います。

また、RFの明るいF2.8ズーム
レンズ群は大変高価です。

>XF18-135では100%で見ますと1/8の時に時々手振れを起こしています。

1/4秒が切れないと、高ISOになってノイズが
ひどいので、そこをフルサイズで1段分稼ぐ、
ということでしょうか。

特定のどうしても撮りたい被写体がその露出
(シャッターとISO感度)でないと撮れないなら、
レンズを16-55/2.8とか明るいものに変えるのも
良い気がします。

仮にF4比とすると、1段分ISO感度選択に
余裕が出ることになり、フルサイズ1段分を
補うこともできます。

R6とRF24-70/2.8L、RF70-200/2.8Lを
むりなくさらっと揃えられるような予算組で
あれば特に止めることはありませんが。

書込番号:25084249

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/05 20:16(1年以上前)

gachankunさん こんばんは

手振れ補正の場合 望遠になるほど辛くなりますので 1/4秒の場合 広角側ではOKでも 望遠ではNGとなる事が有りますので どこまでOKかは 焦点距離によっても変わってくると思います。

書込番号:25084271

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2023/01/05 20:30(1年以上前)

>gachankunさん

R6に変える?
求めている状況が今ひとつわからないのですが…

低速シャッターを必要とする被写体ですか?
また、なぜR6を考えているのでしょうか?
R6にすれば問題解決するのですか?

あくまでも手持ち撮影が必須ですか?

X-T2には手ブレ補正は付いていなかったですよね。
であれば、X-T5でなくても
手ブレ補正があるフジの機種でもいいのでは?

書込番号:25084292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/01/05 20:41(1年以上前)

>1/8の時に時々手振れを起こしています。

遅過ぎです(^^;

手ブレの想定周波数は、「数Hz」を中心にしているようですが、
1/8秒などの場合は手ブレ成分のみではなく、腕や体の大きな揺れの影響を受けますので、こだわっても見返りが少ないと思います。

そもそも、人体起因のブレですから、機械のように規則正しくありませんので、過度な期待をしてもダメかと(^^;


書込番号:25084310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:201件

2023/01/05 22:10(1年以上前)

>gachankunさん

現状維持にせよ新機種移行にせよ、『何故、手振れが発生しているのか』 の原因を解明して対策を施さない限りは、
次機種で画素数が低くても再発の可能性があります。

余りにもレンズヘビーになってしまっているのか、
レンズ+ボディのホールディング体制に問題はないのか、
シャッターボタン押した際の体制、押し方に問題はないのか、
ISOを上げてSSも早めにシフトは出来ないのか、・・・等々の検討はお済でしょうか?

書込番号:25084443

ナイスクチコミ!2


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/05 22:34(1年以上前)

>gachankunさん

>画素数が上がると手振れが目立ちますので、X−T5の購入を躊躇している状態です。
>そのためCANONのR6にかわろうかと考慮しているところです。

確かにこの話の流れが難解です。
単純にAPS-C の高画素機に数々の限界を感じて、
パーフェクトなフルサイズに移行したいのでしょうか?

またどうしてキヤノンのR6限定なんでしょうか?
確かにSONYのαはマウント径が小さいので
手振れ補正が不充分とは言われてますが?

書込番号:25084470

ナイスクチコミ!8


スレ主 gachankunさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 22:50(1年以上前)

すみません説明不足でした。昼間に三脚が撮れないところで望遠側で電車等の走ってる状態を撮るときに、1/8程度で撮りたいことがありまして、止まっている背景がぶれて若干滲みます。
R6に変更の件は、フルサイズと画素が2400万画素のためと以前がCANONを使用してレンズを少々持っているからです。
画素が多くなると、手振れが目立つ恐れに手振れ補正で追いつくかどうかが知りたかったからです。

書込番号:25084503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/05 22:56(1年以上前)

>1/換算f 秒とは、元々は上級者の手ブレの度合いからの想定のようで、
初心者の場合は、1/(2.5*換算f) 秒という想定のようです。

大元としてはフィルム時代にあまり大きくは引き伸ばさないような一般人向けの基準値じゃないかな?
フィルム時代の入門書で当たり前だった基準

デジタルで高画素になり高倍率で拡大されるようになり
どんどんシビアになっていった流れ

書込番号:25084506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2023/01/05 23:18(1年以上前)

走っている電車等
1/8で撮ると背景が滲む?

流し撮りですか?
もしそうなら、手ブレ補正があってもなくてもいいのでは? 

それとも、電車は流れて
背景を止めたいということ?

満足なものが撮れるかは、撮影者次第かと。

R6は直接関係ない話ですよね。

書込番号:25084531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/01/05 23:28(1年以上前)

機種不明

手ブレと「1/換算f 秒」の元ネタを探して・・・

>大元としてはフィルム時代にあまり大きくは引き伸ばさないような一般人向けの基準値じゃないかな?

そんなところかと思います。

その上級者想定(2度/秒)ですら、昔からの許容錯乱円径相当ですので、
もっとキツイ条件ではどうなるのか?
ということを添付画像の表に入れています(^^;


なお、添付画像内には、1/(2.5*換算f) 秒という記載はしておりません。
上級者想定のブレ「2度/秒」は 1 ⇒ 2度/秒 ⇒ 1/換算f 秒換算f 秒に相当するので、
初心者想定のブレ「5度/秒」で上記と同じ結果にするためには、1/(2.5*換算f) 秒にしなければ仕方がない、という感じになります(^^;

書込番号:25084541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2023/01/05 23:28(1年以上前)

あと、
シャッタースピードを低速にするために
絞りを絞り過ぎる事によって回析現象(小絞りボケ)が現れ滲む可能性があるのでは?

それを解消するためにNDフィルターを使っていますか?

書込番号:25084543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:201件

2023/01/05 23:33(1年以上前)

>gachankunさん

>昼間に三脚が撮れないところで望遠側で電車等の走ってる状態を撮るときに、1/8程度で撮りたい

もしかして行き先表示板がLED方式で、それが途切れて写るのを防ぐために低速シャッターを使いたい、と言うことでしょうか?
或いは、1/8で望遠側で流し撮りを敢行したい、のでしょうかね?

…と言う事ならば、その撮影経験者さんにノウハウを教えて頂くのが早道?かな?? すいません思惑違いなら無視してください。

書込番号:25084549

ナイスクチコミ!1


♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:15件

2023/01/06 12:56(1年以上前)

>gachankunさん
単純に手振れを機にされるならm4/3へ行かれた方が幸せになりますよ♪
脇を締めカメラのボディにおでことほっぺを押し付けて撮らなくても12-100mm換算200mmで背面液晶撮りで、1/15でもブレないので、基本通りにしっかり構えたら更に2段は余裕で落とせるでしょうね♪
※自分EVFでは殆ど使わずに、背面液晶でポートレートやスナップしています。
※フルサイズとm4/3持ちです。

書込番号:25085113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gtm106さん
クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/01/06 14:56(1年以上前)

XF18-135mm自体では5段分の手ブレ補正効果があり、X-T5(X-H2S/X-H2)と組み合わせる事で6段分の手ブレ補正効果を得られる様です。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008267&wd=%E6%89%8B%E3%83%96%E3%83%AC

試しにXF18-135mmをX-T20(X-T2は持っていません)とX-T5に組み合わせ、それぞれ望遠端,ss1/8秒で撮り比べてみましたが、特に差があるようには感じませんでした。

R6の8段分の手ブレ補正効果は全てのEF/RFレンズで得られるわけではないので、こんなはずでは・・・とならない為にも、一度所持しているレンズで試してみてくださいね。

書込番号:25085247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2023/01/07 15:06(1年以上前)

>gachankunさん
自分はCanonからの乗り換えで
X-T5を購入しました
最終はR5を使用していましたが
R6も使用していました
正直、それほど手振れ補正の差は感じないですよ
それより全体のシステムが軽くなったことで
しっかりと安定して撮影できるので
ブレにくい気がしてますよ

参考程度に夜景の手持ち撮影したものを添付します

書込番号:25086589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2023/01/07 15:20(1年以上前)

>gachankunさん
添付忘れ(・・;)

書込番号:25086609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスシフトについての考え方

2022/12/31 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 masukat99さん
クチコミ投稿数:6件

ホワイトバランスシフトの考え方について教えてください
NIKONやCANONのホワイトバランスシフトは

縦軸 グリーン(G:緑) ⇔ マゼンダ(M:ピンク) 横軸 ブルー(B;青)⇔ 赤 アンバー(A:赤)
となっています。


いままでブルーとアンバーで寒調(青みがかかった)、暖調(オレンジ色っぽい)を大まかに調整して
その後、グリーンやマゼンダを場合によっては補正していました。

フジのホワイトバランスシフトは 横軸がR(赤?) 縦軸がB(青)となっていますよね
NIKONの様に赤と青が対局に来ていないのはなぜなのでしょうか?
おそらく光の3元色と補色などの関係が分かっていれば説明つくのでしょうが、とりあえずNIKONのホワイトバランスシフト
のやり方B⇔Aで大まかに調整してからM⇔Gで変更に慣れていると違和感しかありません

皆さんがフジの場合はホワイトバランスシフトをどのように使っているかご教示いただければ幸いです。

書込番号:25077262

ナイスクチコミ!1


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/01/01 11:26(1年以上前)

>masukat99さん

私はα7C(ソニー)のB/A、G/Mに慣れていて、富士フィルムは分からないのですが

補色は次の関係です。

ブルー(B:青) <-> アンバー(A)
ブルーパープル(青紫) <-> イエロー(黄)

シアン <-> レッド(R:赤)
グリーン(G:緑) <-> マゼンタ(M)

おそらく、富士フィルムの調整軸は、ブルーパープル/イエローとシアン/レッドであって、
他社のB/A(ブルー/アンバー)、G/M(グリーン/マゼンタ)の調整軸からは、それぞれ少しずつずれているのでしょう。

書込番号:25077764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2023/01/08 09:47(1年以上前)

詳しくわからないのでこちらをご覧になってください。
https://irodori-x.com/tips/1669/

書込番号:25087637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/08 10:39(1年以上前)

masukat99さん こんにちは

>NIKONの様に赤と青が対局に来ていないのはなぜなのでしょうか?

ニコンの場合 赤ではなくアンバー(暖色系の動き)だと思いますので 色温度自体の動きで合わせた後 グリーンやマゼンタで調整しているのだと思いますが。

フジの場合 ブルーとレッドを動かすことで 色全体を動かしているのだと思います。

書込番号:25087709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画像サイズのバラつき

2023/01/01 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 NARU1103さん
クチコミ投稿数:9件

同じタイミングで同じ風景を何枚か撮影中、何も変更していないのに写真を見ると画像サイズが変っているものがあります。

7728×5152(約13.8M)と5472×3648(約7.5M)の写真が
混在している状況です。

JPEG L3:2 FINE 絞り優先での撮影てす。

初歩的で無知だけなのかもしれないですが、
教えていただければ幸いです。

書込番号:25077857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/01/01 13:37(1年以上前)

デジタルテレコンとか。知らんけど。

書込番号:25077909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2023/01/01 13:40(1年以上前)

ソニー機だとオートトリミングがデフォルトでオンになっているとと言う落ちがありますが、そう言った罠ではありませんか?

書込番号:25077915

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/01/01 13:47(1年以上前)

説明書の175ページに、サイズがMになるとあります。

書込番号:25077926

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/01 14:40(1年以上前)

>NARU1103さん

こんにちは。

>7728×5152(約13.8M)と5472×3648(約7.5M)の写真が

5472×3648=19,961,856画素(20M)ですので、
x1.4のデジタルテレコン機能をどこかのボタンに
割り当てていて、知らずに撮影中に押して
しまっている、とかではないでしょうか。

書込番号:25077989

ナイスクチコミ!1


スレ主 NARU1103さん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/01 22:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。
そうではなさそうです。

書込番号:25078666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU1103さん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/01 22:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
P175確認いたしました。
デジタルテレコン設定はオフで撮影しています。
不思議な現象です。

書込番号:25078678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU1103さん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/01 22:57(1年以上前)

とびしゃこさん、コメントありがとうございます。
デジタルテレコンはオフにしているのですが、ちょっと調べてみますね。

書込番号:25078682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2023/01/05 00:18(1年以上前)

デジタルテレコンだと撮影時に左上に、再生時も日付の下にアイコンが出るので確認は容易だと思います。

書込番号:25083074

ナイスクチコミ!2


スレ主 NARU1103さん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/05 22:09(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、情報ありがとうございます。

書込番号:25084437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KsinBさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/07 02:21(1年以上前)

メニュー画面でOFFになっていてもが割り当てられてるボタンを押すとデジタルテレコンになります(初期設定だとMENU OKの右にあるボタン)
テレコン×1.4の状態でも電源OFFにするとテレコンもOFFに戻るので気づかないうちに押してたのではないでしょうか

書込番号:25085991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 NARU1103さん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/07 21:58(1年以上前)

KsinBさん、その通りでした。
本当にありがとうございます。
助かりました。

書込番号:25087154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NARU1103さん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/07 22:07(1年以上前)

みなさま、コメントしていただきありがとうございました。
おかげさまで解決することができたした。
感謝いたします。

書込番号:25087163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが好きですか??

2023/01/06 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

クチコミ投稿数:17件

カメラの購入を検討しています。


x-e3+Voigtlander NOKTON 35mm F1.2

x-e4+銘匠光学 TTArtisan 35mm f/1.4 C

どちらが好きですか?

書込番号:25085781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/01/06 23:12(1年以上前)

自分は8900円で買ったTTArtisan 35mm f/1.4 Cを使ってますが、性能は68500円のNOKTON 35mm F1.2が上だと思いますよ。

TTArtisan 35mm f/1.4 C=== 180g 最短28cm
NOKTON 35mm F1.2 ==== 196g 最短30cm
XF35mm F1.4 ======= 187g 最短28cm

書込番号:25085844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2023/01/07 11:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

名古屋城菊祭り

菊祭り A

菊祭り B

T30+VILTROX 23oF1.4

>こうちゃん0123さん

此の2つのレンズに限ってと云う事ならご自分の予算次第と思います!
価格差を見るとクルマで比較するとセルシオとミラ.イース程在ります。

YouTubeや価格コムのレビューを見るとTT Artisan35oF1.4Cが好評でお迷いなのかと思います!
価格差からも当然NOKTON の方が仕上がりやMFのヘリコイドの扱いもよりスムーズで写りも良いでしょうね!
性能的には世界のレンズメーカーツアイスが製造を依頼する程のメーカーですから!

予算が赦せばNOKTONを是非!
安さに魅力がとお思いなら中華レンズで!

小生も価格の安さに釣られて中華レンズを買いました!
純正よりスムーズなレンズの駆動と先ず先ずの写りに満足して居ます!

只、中華レンズの弱点に逆光には極端に弱いと云うのが在ります!
フレアーが盛大に出ます!
勿論F価を8~11位迄絞れば良く成りますが!

参考迄にアップを上げさせて頂きます!

書込番号:25086304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2022/12/26 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 LosVerdesさん
クチコミ投稿数:11件

皆さん、大体注文されてから受け取りまでどれくらい時間かかりましたでしょうか?納期3ヶ月、と言われるとやはりそうなのでしょうか?
と、人の状況を聞いても仕方ないのですが、参考にさせて頂きたく。宜しくお願いします。

書込番号:25070361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2022/12/27 07:22(1年以上前)

お聞きになられている事に対して直接の回答にはなりませんが、早く欲しければ早く入手出来る方法で購入されれば良いだけの事だと思うのですが。

書込番号:25070570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/27 08:51(1年以上前)

私の場合は11/29注文→12/24受取と約1ヶ月でした。
一例としてのご参考まで

書込番号:25070650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2022/12/27 10:05(1年以上前)

今でもたまに在庫あるお店もあるのでお店次第ですよ。
僕は運が良かったのか12月11日注文で翌週手に入りました。
今もこのサイトでもサイトウカメラは黒が在庫ありになってますし…

書込番号:25070752

ナイスクチコミ!1


スレ主 LosVerdesさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/27 11:47(1年以上前)

>sweet-dさん
返信ありがとうございます。どこも在庫なしのように見えたので他のECサイトでもう注文してしまいました。3ヶ月と書いてあるところ多かったのですが実際はどれくらいかなあと思い質問してしまいました。おっしゃる通り、早く欲しいならちゃんと調べるべきですね!

>この道わが道さん
ありがとうございます!やはり早めに注文された方の方が納期は短そうですね。私はのり遅れて12月半ばに注文しました。

>sugaちゃんさん
ありがとうございます。ラッキーですね!気長に待つしかないですね。(と、それは分かっていた事ですが聞いてしまいました)

改めて、回答ありがとうございました。

書込番号:25070866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/28 07:18(1年以上前)

レンズキットなら探したらありました。

https://www.pc-bomber.co.jp/shop/g/g1002-2551400011588/

https://www.pc-bomber.co.jp/shop/g/g1002-2551400011601/

書込番号:25071943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2022/12/28 22:05(1年以上前)

もう売れてしまったようですが、今日夕方、三星カメラに在庫が2台入っていましたよ。
1台は私がポチりましたけど。

もう発注されたとのことですが、価格.comの「価格比較」を見ていると、在庫ありの店舗がポッと出ることがありますので、こまめにチェックすればいいですよ。

書込番号:25073051

ナイスクチコミ!2


スレ主 LosVerdesさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/29 09:26(1年以上前)

>αの初心者さん
>まるぼうずさん
ありがとうございます。探せば在庫あるんですね。一方でいつも少しでも安く買おうとポイントがつくショップで買おうとすることが多く選択肢が限られていて、、我慢して待ちます。

書込番号:25073426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/29 13:25(1年以上前)

こんにちは。
納期が気になるお気持ち、とても分かります^_^
自分も注文してどれくらいで入荷されるのか楽しみでTwitter等検索しておりました。自分の場合、注文時は3ヶ月と言われておりましたが、12/17注文、12/28入荷の連絡がありました。
参考になれば幸いです。

書込番号:25073713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LosVerdesさん
クチコミ投稿数:11件

2022/12/29 23:40(1年以上前)

>プレクサスさん
注文時期同じくらいですね。羨ましい!年末年始活躍しそうですね! 私はまだまだのようなので我慢して待ちたいと思います。

書込番号:25074387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2023/01/06 16:16(1年以上前)

12月30日現在、おぎさくに在庫ありました(私はブラックを購入)。

キタムラと地図カメラは年始に値下げしたようですが、手に入るのであれば良いという方に穴場情報です。

書込番号:25085319

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング