富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間が遅いのですが・・・

2023/01/04 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 Lon@FRZさん
クチコミ投稿数:3件

X-T2,X-T3を経てX-T5に機種変したXシリーズ愛好者です。
電源スイッチを入れてから各種操作可能になるまでの待ち時間が約8秒と長いのですが・・・。

各種設定
WiFiやBluetoothの通信関連はすべてOFF
フリッカーもOFF
ブレ補正も撮影時のみの設定
使用カード:SanDiskのExtrme Pro HCU
このカードはX-T3に使っていたものをそのまま引き継ぎX-T5にてフォーマットしてます。

電源入後、操作受け付けるのはシャッターボタンのみ
ピント関係なしにすぐ切れますが・・・
ピントリングもシャッタースピードスピードダイヤルもMENUボタンもフォーカスレバーもセレクトボタンも操作を受け付けません。
操作反映されるのは約8秒後です。
一度リセットして完全初期状態にしても同じ状態です。
この起動時間の遅さはデフォルトなのでしょうか?

今まで使ってきたFUJIFILMさんの機種
(X-T2,X-T3、X100T、X100F、X100V、X70)でこんなに起動遅いのは初めてなので初期不良かなと疑ってます。
このX-T5購入後、電源切れない症状もありました。が電池を抜いて強制電源OFF。
電池入れ直したあとは再現してないのでなかったことにしてましたが・・・。

他にどこか設定見直すところありますでしょうか?

書込番号:25081909

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2023/01/04 12:17(1年以上前)

フジ全般でSDカードが不調になると操作を受け付けずに起動に時間がかかります。

毎回なるのであれば撮影可能状態になったときに液晶画面でカードをきちんと2枚認識しているか確認してください。
またカード無しで電源を入れてみたり、入れ替えてみたり片側のスロットだけ挿してみたりして通常に戻ればカード異常かスロット異常の切り分けができます。

症状が改善しなければレンズを外した状態で電源を入れてみるなどやってみてください。ダメなら初期不良の可能性が高いです。

書込番号:25081956

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/04 13:10(1年以上前)

>Lon@FRZさん

大容量のSDだと読み込みに時間がかかったりしますが、どうですかね。
容量が大きくても8秒は長いように思います。

X-T3から使ってるSDのようなので物理フォーマットを試してはどうですか。

カメラによっては物理フォーマット可能なものもありますが、フジのはフォーマットしか項目がないようなので物理フォーマットなのか論理フォーマットなのか分かりませんが試しにPCで通常フォーマットしてからカメラでフォーマットしたらどうですかね。

書込番号:25082051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/01/04 13:20(1年以上前)

>Lon@FRZさん

8秒は長過ぎですね。
サポートセンターに問い合わせして下さい。

https://fujifilm-x.com/support/contact/

書込番号:25082063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Lon@FRZさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/04 14:26(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
おお!!
ありがとうございます。
液晶画面で確認すると
スロット1:白
スロット2:オレンジ
となってましたが記録を順次の設定にしていたので
今記録担当のカードと色分けしているのかなぐらいに思ってました。
パソコンでフォーマットしたあとカメラに挿すと瞬時起動でカード認識も白色になりました。

>with Photoさん
ありがとうございます。
挿しているカードの容量はSanDiskの32Gと64Gです。
今の時代ではそれほどの大容量でも無く
両方ともX-T3から引く継いだカードで問題なく使えていたので
X-T5に挿した時、カメラでフォーマットしたから大丈夫だろうと思ってましたが
思わぬ落とし穴でした。勉強になりました。
パソコンでフォーマット後、カメラに挿したら瞬時起動!!びっくりしました。
ま、それが今どきの機種の当たり前の立ち上がり時間なんですけどね。

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
サポートのお世話になるまでも無く問題解決しました。
ほんとに購入店か富士フィルムさんへ不具合申し出ようと思ってたところでした。


アドバイスくださった皆様、ありがとうございます。
己の認識不足から問題ないものを不具合報告して他の方々(販売店やメーカー様)にお手数かけるところでした。
赤っ恥かくところ未然に防げました。

ハイスピードでアドバイスくださったお三方にGoodアンサーつけたいと思います。

書込番号:25082144

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/04 16:38(1年以上前)

>Lon@FRZさん

グッドアンサーありがとうございます。

PCで通常フォーマット後、カメラで使うときにカメラ側でもフォーマットを忘れずにした方が良いと思います。

先にも書きましたが機種によっては物理フォーマットにチェックを入れることで物理フォーマット可能なカメラもあります。

フジは物理フォーマットのチェック欄は無いようなのでフォーマットが理論フォーマットか物理フォーマットかの判別が付きませんのでカメラ側でフォーマットした方が良いと思います。

書込番号:25082333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lon@FRZさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/04 19:46(1年以上前)

>with Photoさん
はい、もちろん両カードともパソコンでフォーマット掛けたあと
X-T5に挿し戻してカメラ側でもフォーマット掛けました。
お気遣いありがとうございます。

書込番号:25082673

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター回数の確認方法

2022/12/29 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

操作はどのようにすれば良いでしょうか?
シャッターにもメカニカルとか電子シャッターなどあり合算でしょうか?

書込番号:25073827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/30 05:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1年前に中古で買ったX-T20は19577枚でした。

X-T100は撮影枚数が記録されていませんでした

DC-FZ85にも撮影枚数が記録されていませんでした

>yuuyuu73さん

調べる方法は複数あるみたいですが、オンラインで調べる方法は、ショット数.comがあります。

https://xn--xckyap6jx51z.com/

撮って出しの未加工のJPEG画像が必要になりますが
、画像サイズが大きいと駄目みたいなので、画像サイズ:Sで撮ってアップロードしましょう。

自分が試したところ、X-T20は撮影枚数が19577枚と分かりましたが、X-T100とDC-FZ85は駄目でした。画像のEXIF情報に特定のメーカー固有情報(コード:1438?)が記録されている場合は撮影枚数が分かりますが、記録されない仕様のカメラは、撮影枚数が分からないようです。

書込番号:25074509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/30 06:32(1年以上前)

フジフイルムのシャッター回数は、乃木坂2022さん の書かれていたサイトのほかに、
https://www.apotelyt.com/camera-exif/fujifilm-shutter-count

もあります。回数を調べるには、途中にあるボックスをクリックして画像を貼り付けます。

このサイトでは、フジフイルムのカメラのシャッター回数は、メカと電子シャッターの両方を含め
さらに、その両方が動作しない操作の回数を含むということが書かれています。

書込番号:25074515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2022/12/30 09:42(1年以上前)

こんにちは。

カウンターサイト情報ありがとうございました。
さっそく試してみたんですが、電子シャッターを主に運用して1万カウントを何度か超えていたはずのX-T4では、どちらのサイトも、残念ながら実感とは大きく離れた少ないシャッター数を表示しました。

とりあえず1件の事例としてのご報告まで。

書込番号:25074690

ナイスクチコミ!3


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/03 14:41(1年以上前)

機種不明

Exif 情報の中の Image Count  ソフト Xn View MP、カメラ X-T2

シャッター回数を見るのには、フリーソフト
   ◎ Xn View MP (MPの付かない Xn View でも、多分)   または
   ◎ ExifToolGUI + ExifTool
を使う方法があります。 フジの場合、画像の Exif 情報の中の MakerNotes のところにあります。

アップした写真は Xn View MP によるもので、
   Xn View MP ---> 1つの画像を [プレビュー] ---> [情報タブ] に切り替え、さらに [ExifToolタブ] として見る [MakerNotes] の中の情報です。

[MakerNotes]
   Image Count:電子シャッター+機械シャッター のシャッター数
   電子/機械シャッター や 単写/連写 により、Shutter Type、Auto Bracketing、Sequence Number、Drive Mode、Drive Speed、が変わります。
   カメラ f/w 更新で、Image Count はリセットされるかもしれません。

書込番号:25080720

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 doricrusさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
プログラムモードで、レンズ側の絞りリングを用いた絞り値の変更ができない
【使用期間】
購入後すぐ
【利用環境や状況】
通常使用(スナップ撮影
【質問内容、その他コメント】
表記の通りです。
プログラムモードにして、シャッタースピードをダイアル、絞り値をレンズ側のリングと言う設定で使用したいのですが、絞りリングを回しても画面上の表記が変更されません(xf10-24なので、f4のままです)
ボディ側のダイアルで変更はできるのですが、今まで絞りリングで操作していたのでもどかしくて、、、

またAモードにすればレンズの絞りリングが反応するので、レンズの故障というのは考えづらい状況です。
ダイナミックレンジオートではシフトできない等の記載はあったので、いったんオートはオフにしています。

どこか変な設定箇所を触ってしまったのでしょうか?
それともそもそも操作できない?

書込番号:25079732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/01/02 19:27(1年以上前)

説明書の313ページによると、Aモード、Mモードでのみ効くようです。

書込番号:25079745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/02 19:45(1年以上前)

プログラムだと使える方がおかしなことになるとおもうけども…

コマンドダイアル的なギミックじゃないとね
レンズにあるならコントロールリング

書込番号:25079760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/02 20:16(1年以上前)

>doricrusさん

こんにちは。

>今まで絞りリングで操作していたのでもどかしくて、、、

どの機種でその絞りリングによる
プログラムシフトに対応していていたのでしょうか。

基本、フジは絞りリングをA、シャッター速度をAで
プログラム(P)モード、の考え方で、絞りをそこから
動かすと「プログラムシフト」ではなく、単純に
「絞り優先(A)モード」になっていただけでは
ないでしょうか?

X-H2(やH2S)は左肩のモードダイヤルでPモード
を選びますので、絞りリングの動きは無視される
はずです。

最初に書いたようなPモードからAモードへの
絞りリングによる切り替えを希望の場合で、
4000万画素が必要な場合、X-H2ではなく、
従来の操作系のX-T5を選ぶべきだった
のではないかと思います。

書込番号:25079797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/02 20:21(1年以上前)

doricrusさん こんにちは

絞りリング使っている時 絞りを変えたときでしたら良いかもしれませんが シャッタースピード変えたとき 絞りリングは動きませんので どちらかが出来ないのでしたら 問題が出る可能性も有るので 使えないようにしてあるのかも。

書込番号:25079805

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/01/02 20:56(1年以上前)

doricrusさん
 絞りリングが有るフジノンレンズの仕様(機能)は、次の様に設計されています。
・Pモード(プログラム)では、絞りリングの位置をA(AUTO)にしなければならない。
・Sモード(シャッター優先)でも同様で、絞りリングの位置をA(AUTO)にしなければならない。

書込番号:25079844

ナイスクチコミ!0


スレ主 doricrusさん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/02 21:10(1年以上前)

みなさま返信いただきありがとうございます。
仕様なのですね、ページ数までごていねいにありがとうございます。

途中でご指摘いただいている通り、xt-4からの乗り換えだったので違和感を感じているようです。
(サブ機もx-pro3なので操作系統は同じですね)

もどかしいところではありますが、他の機能面には満足していますので、慣れるまで使い倒してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25079861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/02 23:01(1年以上前)

ああ
最近出たフジ機はコマンドダイアルメインのUIが多く採用されてるから
以前の絞り環とシャッターダイアルメインのUI機とは当然違いますね

そして
絞り環とシャッターダイアルのAポジションを使って
MASPモードを切り替えるUIでは
フィルム時代のペンタックスMZ3と同様ですが
Pモード使ってて絞り環をAからかえるというのはPモードからAモードに切り替えているということ
H2の場合はモードダイアルをPからAに変えないとだめということ

書込番号:25080015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY a6400かFujifilm x-s10か

2023/01/01 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 Lykissさん
クチコミ投稿数:14件

ミラーレス一眼購入する予定の初心者に少し肉付けされた者です。
現在は、Canonのkiss x5を使っています。(古い)
SONY a6400かFujifilm x-s10のどちらかで迷っています。

使用用途は、主に野生動物(鳥や鹿、うさぎなど)や自然風景などの写真(追々、動画もとるかもしれません)です。

みなさんなら、どちらを選ばれますか?
安ければ安いほどいいですが、どちらもそれほど値段が変わらないため、
用途により適した意見をお待ちしております。

よろしくお願いします。

書込番号:25078285

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Lykissさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/01 18:50(1年以上前)

※補足です。
もし、この用途でもっと値段が安いモデル(sonyかfuji)があれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25078301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/01 19:04(1年以上前)

>Lykissさん

こんにちは。

>主に野生動物(鳥や鹿、うさぎなど)や自然風景などの写真(追々、動画もとるかもしれません)です。

動体も撮られるなら、α6400+高倍率ズームキットに
望遠レンズ(70-350Gなど)がAFが速く良いように
思います。

α6100は基本α6400と似ているのですが、
超音波アンチダストや低速限界オートなど
肝心な機能がひそかに省かれていますので、
α6400をお勧めしたいです。

X-S10は使ったことないですが、同時代の
X-T4でのAF-C連写では、連写はできますが、
動体のピントの歩留まりがもう一つかな
という印象がありました。
(個人の感想です。)

書込番号:25078324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/01/01 19:38(1年以上前)

>Lykissさん
明けましておめでとうございます。

>使用用途は、主に野生動物(鳥や鹿、うさぎなど)や自然風景などの写真(追々、動画もとるかもしれません)です。

その用途であれば私はα6400が良いと思います。
対抗はX-S10よりも、Canon R10ではないでしょうか。

書込番号:25078373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Lykissさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/01 19:52(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。

>動体も撮られるなら、α6400+高倍率ズームキットに望遠レンズ(70-350Gなど)がAFが速く良いように思います。
やはりAFは大事ですよね。動画をとらない場合は、下位モデルなどでもよいのでしょうか?



>首都高湾岸線さん
あけましておめでとうございます。ご返信ありがとうございます。

>その用途であれば私はα6400が良いと思います。対抗はX-S10よりも、Canon R10ではないでしょうか。
少し調べたところ、Canon R10は野生動物などに特化したようなイメージでしょうか。私の場合始めて間もないため、旅行やさまざまなシーンで撮る可能性がありそうなので、そういったことにも対応したカメラを選びたいです。
(説明不足でした。申し訳ありません)
そういう意味では、a6400が無難のように感じています。



※追補足
主な使用用途のほかに、たまに旅行や大きくボケを利用した写真も撮りたいと考えています。

書込番号:25078400

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/01 21:14(1年以上前)

>Lykissさん
まず、その迷走した候補は誰のアドバイスですが?的外れかも?

>SONY a6400かFujifilm x-s10のどちらかで迷っています。

両社とも既に主流から外れて地下に沈んでますよ。どうして候補なんでしょうか?
SONYは設計が古すぎて今後も不安。
既にやる気も感じられない。
富士はAFも弱いし苦労しますよ。
キヤノンのkissX5のレベルかも?
やはりニコンかキヤノンの2択になります。

>使用用途は、主に野生動物(鳥や鹿、うさぎなど)や自然風景などの写真

被写体からもニコンかキヤノンですね!
動体AFやトラッキングや連写ならキヤノンのR10
で、動かない自然風景ならニコンで決まり。

書込番号:25078516

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Lykissさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/01 21:25(1年以上前)

>ゑゑゑさん
ご返信ありがとうございます。
この候補は、いろいろなサイトや動画を参考にして選びました。
最初に書くべきでしたが、学生なのでお金をそれほど出せないため、「機能がすごいし安い!」などと思ってこれらを候補に挙げました。が、もっと適したカメラがあるのですね。
非常にありがたいご意見です。

>被写体からもニコンかキヤノンですね!
まず、候補を変える必要がありますね。。
やはり、経緯などを最初に詳しく書いておくべきでした。勉強になります。

書込番号:25078530

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/01 21:26(1年以上前)

>Lykissさん
>Canon R10は野生動物などに特化したようなイメージでしょうか。旅行やさまざまなシーンで撮る可能性がありそうなので、そういったことにも対応したカメラを選びたいです。

またまた間違ったイメージをお持ちのようですが、野生動物などに特化してはいません。どこからの情報ですか?
むしろ、初心者の方が旅行や様々なシーンで簡単に撮影を楽しめるオールマイティーなカメラですよ。

書込番号:25078534

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lykissさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/01 21:45(1年以上前)

>ゑゑゑさん
ご返信ありがとうございます。
知識が乏しく申し訳ないです。

ゑゑゑさん始め、回答いただいた方々のご意見より
候補を変える必要があることがわかり、
求めたいカメラ像がはっきりとしました。

別スレッドにて、このことについて質問する予定です。
貴重なご意見本当にありがとうございました。

書込番号:25078562

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタムモード設定の維持について

2022/12/30 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 masukat99さん
クチコミ投稿数:6件

購入したばかりの初心者です。基本的な事かもしれませんが質問させてください。

現在X-s10のカスタム設定(C1〜C4)にフジXWeeklyのレシピを割り当てて設定しています。
基本はC1〜C4の割り当て通りに撮影するのですが、状況によってはホワイトバランス(色温度)
などを細かく変更して撮影するケースもあります。

本来であれば最初に割り当てた設定を変更したくないのですが、例えば電源を切ったり、
別のモードから再度選んだ場合ですと直前の設定が反映されてしまいます。
その都度XWeeklyのレシピを確認して設定を戻しているのですが、割り当てた設定が変わらないようには
できないのでしょうか。

大変基本的な質問ですがご教示いただければ幸いです。

書込番号:25075318

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 masukat99さん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/30 19:01(1年以上前)

ちなみにですが カスタムセットの 自動更新はしない に設定しています。
その場合ホワイトバランスシフトも動かしても 別のモードで撮影した後に戻しても維持されるのでしょうか?

書込番号:25075344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2022/12/31 22:23(1年以上前)

>masukat99さん

カスタマーサポートに連絡して下さい。
https://fujifilm-x.com/support/contact/

書込番号:25077201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masukat99さん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/31 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。問い合わせしてみました

書込番号:25077264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 weiperさん
クチコミ投稿数:3件

少々くだらない&気にしすぎかも知れませんが、私の購入したx-t5の電源スイッチとシャッターボタンが、電源on,offの際に左右に1mm程度ぐらつき、カタッと小さな音がします。
仕様内ならいいのですが、ハズレ個体だったのなら頻繁に触る可動部においては内部で部品が緩んでこないかなど不安になりますし、この価格帯のカメラのビルドクオリティとして不満を感じます。YouTubeであがっている動画を見ると、固定されているように見えたため、ハズレ個体なら残念だなぁと思います。

x-t5のオーナーの皆様、お持ちの個体はそのようなシャッターボタン付近のぐらつき、カタつきはありますでしょうか?また、この手の不具合はメーカー保証で診てもらえるものなのか、お詳しい方いらっしゃればご教示いただければありがたいです。
カメラ初心者のため、どうぞお手柔らかにお願いいたします!

書込番号:25072839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/28 20:48(1年以上前)

>weiperさん
私のT5も電源スイッチ部分を摘んで左右に動かすと、音はしないけど結構ガタがありますよ。
T5に限らず、過去に使用したT1、T2、T3、T4、Pro2、X100Fでも同様のガタはありましたので、不具合ではなくこれが仕様だと思います。

同じ富士機でも、シャッターボタンにレリーズネジ穴の無いタイプのS10やH2はほとんどガタが無いです。

書込番号:25072950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 weiperさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/28 20:58(1年以上前)

>やまちゃん4Cさん

ご返信ありがとうございます!
仕様の範囲内ということで安心しました。
私の気にしすぎなのですね。
お陰様で憂なく自分の個体に愛着が持てそうです。
ありがとうございます。

書込番号:25072960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/30 14:38(1年以上前)

私のT5を確認したところ、電源スイッチにほんのわずかな遊びはあるもののガタというほどのものではなく全く違和感は感じません。他にX100Vも所有していますが、こちらはT5よりもさらにかっちりしていてほとんど遊びもありません。気になるようでしたら販売店に相談されるか富士フィルムの相談窓口に電話で問い合わせてはいかがでしょうか?このような事象は気になり始めるとストレスになりますよね。近くに展示機でもあれば比較できるでしょうが皆さんがそのような環境とは限りませんし。解決済みのスレに書き込み申し訳ありません。

書込番号:25075018

ナイスクチコミ!3


スレ主 weiperさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/30 17:56(1年以上前)

>Syutamaさん
こちらご返信ありがとうございます。

もちろん撮影が1番の楽しみとはいえ、所有する喜びも得たいものなので、おっしゃる通り、気になるとストレスになりますね。

今後も気になるようならアドバイスいただいたようにカスタマーセンターに相談してみます。
ありがとうございます!

書込番号:25075277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング