
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年3月9日 15:36 |
![]() ![]() |
41 | 7 | 2025年2月5日 23:59 |
![]() |
19 | 9 | 2025年3月25日 10:31 |
![]() |
101 | 13 | 2024年12月10日 10:23 |
![]() |
136 | 10 | 2025年6月24日 14:10 |
![]() |
11 | 1 | 2024年11月16日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
最近、HEIF形式で撮影し始めました。ファイルサイズが小さく画質も良いため好印象です。
スマホのカメラもHEIFファイルが扱えるため(撮影も加工も) 富士フイルムのカメラで撮影したHEIFの写真をXappで転送できると思っていたのですが、、、残念! 非対応でした。
現在はiPhoneのみ対応しているようですね。。。
iPhoneに乗り換えようかな。。。
富士フイルムさん!!Android版も対応させてくださいっっお願いします(^^)
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008275&wd=xapp&sfdcIFrameOrigin=null
書込番号:26103649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わこうだいすきさん
>現在はiPhoneのみ対応しているようですね。。。
androidでもGALAXY、Xiaomi等一部対応している端末もあります。
アップル製品ならMac ipad等でも対応しています。
Xperiaすら対応していませんから…
αで撮影したHEIFは自社のスマホで見れない 涙
>富士フイルムさん!!Android版も対応させてくださいっっお願いします(^^)
富士フイルムでは無くスマホメーカー次第ですね。
今後は広がって来ると思いますが、規格なので中々難しいのかと?
JPEGデータの約半分、10bitで撮影が出来るのでデメリットは互換性位何ですよ!
リンゴユーザーならデメリット無いですね!!
書込番号:26103703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます!
Xiaomi 14 ULTRAを持っています。HEIFで撮影&閲覧可能な端末なのですが、Xappでは転送不可でした。Xiaomiでも対応端末があるんですね!? 調べてみます!
書込番号:26103846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ
楽しみにしていたX-M5とタムロンレンズが金曜日に届き、昨日設定や試し撮りを行い準備し本日昼過ぎから散歩がてら写真を撮りに予定だったのですが、出発直前に電源を入れてみると液晶にドット抜けを見つけてしまい、しかも画面の中央部分に黒点なので目立つし気になるしで気持ちが萎えてしまい本日の外出は中止しました。
ドット抜けの場合交換対象にならないですよね。一応購入元のマップカメラとメーカーには問い合わせ入れて返信待ちですが、マップカメラの規約読むとドット抜けは交換対象外で期待薄でメーカーも厳しそうだしそうなると直すとすれば自費修理しか無いですかね。
本体でこんなの事が起きたのでレンズも気になって細かく確認すると、外側ではなく内側に傷のような物を見つけてしまって最悪な気持ちになりましたが、別の購入元に連絡すると返送後不具合を確認できたら交換対応してもらえるとのことで一安心ですが、カメラ初購入でこんな目に合うとは思わずダメージが大きいです。
13点

ボディもレンズも新品でも色んなことがあるんで、今から気持ちの耐性つけてたほうが良いです。
書込番号:26060124 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すげがさしゅうさん
今の内に売却すれば高く売れますよ。
次はレンズキット13万円台のZV-E10M2でも買って下さい。
https://kakaku.com/item/J0000045186/
98万円のEOS R1でも、ドット抜けの報告がありましたから、
高級機だからドット抜けがないとは限りません。
https://x.com/wednesday_1996/status/1877274139905376542?t=l4_DtvUa5Mm3o1ogLq92IQ&s=19
書込番号:26060148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もX-E2でドット抜け有りました。背面液晶の端のほうで、撮影はファインダー使用なのでさほど気ななりませんが、スレ主さんのカメラは液晶見ての撮影なので気になりますよね。保証書があるのならダメ元でメーカーに掛け合う方が良いかもしれませんね。ピクセルマッピングで治ったという書き込も見られますが、真偽のほどは解りませんね。そもそも、フジのカメラにそんな機能有ったかな?
書込番号:26060278
2点

ピクセルマッピングを使用してみる。
こちらのHP見てピクセルマッピング使用して見てください。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-m5/menu_shooting/image_quality_setting/#pixel_mapping
書込番号:26060285
1点

背面液晶のドット抜けなのか、センサーのデッドピクセルなのかどっちなのかな?
後者であれば、X-M5はピクセルマッピングが備わってるので実行すれば改善されるかもしれませんが、背面液晶の場合はどうにも...
しかしど真ん中は嫌だな...
書込番号:26060292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

撮影画像の同じ場所に輝点や黒点ないならピクセルマッピングは全く意味ないですよ。
液晶のドット抜け直す機能じゃないです。
書込番号:26060301
5点

返信遅くなりました。皆さんコメントありがとうございます。
同じ画像をPCモニターと背面液晶で見比べると、PCモニターにはない黒点が背面液晶にはあるのでセンサーは問題なく液晶のドット抜けですね。
この問い合わせの返信があり製品を確認したいので修理センターに送ってくれとのこと、幸か不幸かレンズも交換対応中で手元にレンズがなく送ったからと言って直る保証もないですが着払いで送料もかからないので送ってみました。
また動きがあったら書き込みます。
書込番号:26063684
8点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
家電量販店で他の富士フイルム機種も試してみたんですが、似たような挙動だったので、この機種だけの問題ではないのかもしれません。
特に、動画記録を終了してから次に録画を始めるまでのレスポンス悪すぎませんか?
一度録画を切ると「※記録中。」なんて表示が出るんですけど
正直これ、他社のカメラでは見たことないです。
記録カードも速度に問題ないものを使ってますし、複数種類試しましたが結果は同じ。
高価なカードも試したので本当にがっかりしました。
録画切ってすぐに再録画しようとするとピントが急に大きく抜けてしまうなどしょっちゅう。
一度録画を切ると、次に再開するまでに時間がかかりすぎて、操作しているのが嫌になってしまいます。
AF抜けが起きると何故かすぐにはMFでも復旧もできなくて、簡単なイベントを座席から撮影するだけの状況でも撮影ミスが頻発しました。
撮影ミスについては、まあ自分の腕の問題もあるのかもしれません。
でも、そもそも再録画するのにこんなにレスポンスが悪いと、どうにもならないんです。
何か改善策はないでしょうか?これでは使い続けるのがしんどいです。
6点

やはり、動画はソニーかパナソニックですかね。
書込番号:26046943
2点

>富士使いのヤマさんさん
来月末から開催のCP+に行って直接フジの人に要望出す手もありますよ。
https://www.cpplus.jp/
まあ腕に自信がない人は iPhone 16 PROで動画撮る方が無難かもですが。
書込番号:26047143
1点

使われた記録カードはCFexpressでしょうか。
書込番号:26048264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>富士使いのヤマさんさん
使い続けるのがしんどいものをわざわざ使う必要ないのでさっさと売ってしまいましょう。
使い方を工夫出来ない人には何も考えずに使えるオズポケ3等が1番だと思いますよ。
お釣りもくるしxh-2も有意義に使ってもらえるし良いことばかりです(^^)
書込番号:26048543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

流石に厭味ったらしく、酷いカキコミですね・・・
ちなみに、富士使いのヤマさんさん、お使いのカードはどのようなものでょうか?
具体的な型番や購入先を教えて下さい。
書込番号:26113811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はX-H2Sですが、手元のカメラで比較してみました。
α1 の場合は、録画終了から間髪入れずに録画開始することができます。ただ、録画中も赤枠等が出ることなく画面上に小さく "REC"と出るだけなので、”録画している感”は低いです。
R5M2の場合は、α1ほどでは無いですがほぼ遅延なく録画開始することができます。画面の赤枠やタリーランプ等録画しているのが分かりやすいです。
X-H2S(Nextrage 512GB BE SE)の場合は、録画停止後に録画中の表示がでてその後ブラックアウト、その後に録画可能になるのでレスポンスという点では遅いと思います。ただ、その時間は2秒も無いと思うので自分用途では気になったことは無いです。極太の赤枠等で録画している感が分かりやすいのは気に入っています。
手元のカメラで確認する限りは確かにレスポンスは悪いですが、2秒弱程のレスポンスが問題になる撮影対象・条件とは何でしょうかね。それとも X-H2 の場合はもっとレスポンスが悪いのでしょうか?
自分は1時間以上続けて録画することがあるので、熱ですぐ止まってしまう α1は録画用としては使えず、R5M2も排気口とかある割には X-H2Sより熱に弱くバッテリーも持たないので、録画では X-H2Sを使っています。
外部レコーダーをつなげば Blackmagic RAWで記録できるなど他にはない魅力もあるので、用途に合わせて選ぶしかないかなと思います。
書込番号:26113940
3点

「Nextrage 512GB BE SE」
こちら、自分も使っておりますがNikonの一眼レフで使ってみたところ、撮影した画像のサムネイルの取得(カメラで撮影画像確認)が遅いです。
メーカーに問い合わせたところ仕様だとか。
他にSONYやLEXARのXQDではそんなことなく、もちろん他のCFexpressでもそんなことはありません。
他のネクストレージのSDカードでもそうだったかな…
ネクストレージのアンチではもちろんないですが、ネクストレージのカードが安価なのはここらへん(コントローラとかメモリが良くないのかな?)が理由なのかもしれません。
スレ主さんのカードもネクストレージですかね?それとも他のカードですか?
自分としては2秒も掛かるようなことなく再度録画出来ていたような…
あと、例えばPanasonicやNikonで使ったあとにH2にカードをぶっこんだ場合に、カードエラーが何故か起こるらしく勝手に録画停止することがあります。
そういう意味では、H2はちょっと怖い機種でもあります。
他のカメラでは、カードを別機種で使っていたからとカードエラーが起きるなど、記録が出来なくなる自体は起こっていません。
書込番号:26117156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-H2S・α1・R5Mark2 の録画停止・録画再開の確認は4K LGOPの低ビットレート(ビットレート 100~150Mbps)で確認しています。SDカード(V30)でも問題ないビットレートなのでカードに依存するのではなく、カメラ自体の特性でしょう。
>milanoさん
>こちら、自分も使っておりますがNikonの一眼レフで使ってみたところ、撮影した画像のサムネイルの取得(カメラで撮影画像確認)が遅いです。メーカーに問い合わせたところ仕様だとか。
メモリーにとってはファイル形式(サムネイル・JPEG・RAW等々)に関わらず "0"又は"1"のデータで記録されるだけなので、メモリー&カメラ間の相性があったとしても サムネイル表示だけ問題があるというのもおかしな話ですね。問題があるならすべてに影響があっても良さそうですが。
また、その問題に対してメーカーの回答が "仕様" とのことですが "サムネイル読み出しだけ遅い仕様" と言うのもおかしな話です。 幸い自分のカードはサムネイル表示を含め正常に動作しているので、価格・性能ともにバランスが取れた Nextrage は今後も使っていく予定です。
書込番号:26120218
0点

>富士使いのヤマさんさん
>milanoさん
カメラでの画像消去でも時間がかかったりしていませんでしょうか?
Nextrageに限らず、CFtypeBや128GBを超えるSDカードの場合、
書き込みと消去を繰り返していると、カードに対するアクセスが遅くなることがあります。
(自分の経験では、動画書き込みが途中でエラーになったり、1ファイル削除に2秒以上かかる場合がありました)
この場合は、物理フォーマット(クイックフォーマットではない)が有効です。
フジのカメラではクイックフォーマットしかできませんが、NIKONでは、
フォーマットとして物理フォーマットとクイックフォーマットが選べる機種があります。
【以下、NIKON Z9での記述のまま】
-----------------------------------
物理フォーマットを行うと、CFexpressカード内の全ての記憶領域を初期化します。
データを完全に削除する場合や、CFexpressカードへの書き込みや読み出しの速度が遅くなったと感じた場合に行ってください。
-----------------------------------
Nextrageでは、N-pitという物理フォーマット用のツールも配布されています。(Windowsのみ)
https://www.nextorage.net/n-pit/
Windows標準のフォーマットでも物理フォーマットは可能なので、試されてはいかがでしょうか?
自分の経験では、書き込みや削除回数の多少にかかわらず、カードアクセスが遅くなってくる場合があります。
PROGRADEやSUNEASTとかでも経験がありますので、カードメーカーには依存しないと思います。
SONYの機種で、そのようなことが起きるのはまれということであれば、
メモリカードを作っているメーカーでもあるので、カード書き込みや削除の時点で
何か対策を講じていると考えられます。
H2Sでも、高速連写中にカード容量がなくなり、カード切り替え(1→2)で
フリーズすることもあったりするので、カード書き込み系はフジの弱いところかもしれません。
(物理フォーマットという対処方法が分かっているので、メーカーに要望はしていません)
書込番号:26122768
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ
先日カメラのキタムラでこちらの機種を購入しました。下取りは「何でも下取り」で2万円引きになりそこ迄はよかったんですが…。
「何でも下取り」とは別にネットの買取保証で「X-T20」を下取り依頼して暫定の査定額約55,000円で申し込みました。
数日後、査定額の連絡を見てびっくり!
何と50円!!!!!!
添付の写真のキズで外観破損とのこと。
送付時は自分では気付きませんでした。
このキズだけで査定額が54,950円も下がるのが納得いかなかったので、直接電話で確認しました。しかし、妥当な額とのことで変わりませんでした。
ただ、どう考えても撮影は普通にできるし、動作も良好です。付属品の充電器やバッテリーもあったので50円で渡す気にはなれず返送を依頼しました。
返送して貰いましたが、本当に相場の価値が50円なのか信じられなかったので、マップカメラにキズがあることを電話で相談した上で「ワンプライス買い取り(55,000円)」に出してみました。
いくらかでも査定が付くことを期待していると…
何と55,000円満額!!!
キタムラに渡さないでよかった!!!
キタムラに言いたいのは、相場からかけ離れた金額を提示するなら買い取り不可と連絡して欲しいと言うことです。
社内の規定でこのキズが買取不可になるならしょうがないですが、明らかに相場以下の金額を提示するのは大手の会社としていかがなものかと思います。
書込番号:25991743 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

キタムラでは普通の事で当たり前、自分も前に古いカメラを社内規定で500円と言われたよ、基本は売らない、
書込番号:25991811
9点

キタムラを少し擁護すると、キタムラの社内規定では、これは落下衝撃品に該当するので外観修理不可に該当したんじゃないの?だから査定ゼロ、
マップに送付しても実際に破損状態を見ると、査定ゼロの可能性はありましたよ、運次第、
カメラ買い取りは厳しいな
書込番号:25991875
4点

>wolfman_tapさん
ラッキーでしたね。
X-T20の中古は品薄なのが幸いしたのかな?
書込番号:25991894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます
キタムラは電話でとメールで確認したのですが、背面モニターを開閉する際に無理なチカラが加わり発生する、この機種に比較的起こりうる事象と回答を貰いました。
特に落下などの疑いを指摘されることはなかったです。
マップカメラは当然現物を確認した上での査定です。
例え本体がぼろぼろであっても、キタムラの査定額50円では、付属品として送ったX-T50でも使用できるバッテリーと充電器を無償で受け取るつもりだった? としか考えられないですよね…
自分はカメラは全くの初心者で、今年の初めにキタムラで査定に出した「X-T20(評価Aで外部機関での検査済みの良品評価の品)」を購入し、今回が初めての買い換えでした。
大手の会社だからといって信用してはいけないんですね
店舗の人はとても親切だっただけに残念でした…
書込番号:25991923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wolfman_tapさん
この査定だとMapCameraで中古品は買いたく無くなりました。
m(_ _)m
書込番号:25991934 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

為替相場でも売り手側と買い手側でお値段が異なるように、やはり中古引き取り側は出来るだけ安く、売り手側は出来るだけ高く、と言う意識はあるでしょう。
問題の『傷』が、売り手側からすれば些細な問題にすらならない、と認識していても買い手側及び引き取り側からすると、
『後々買い手側から些細な傷でクレームが来てトラ対で余計な時間を取れらる位なら、思いっきりお安い値段で買い叩いてしまえ』
と言う意識が働くかも知れません。
或いは某古本買取大手チェーン店のように、目利き能力のないアルバイトさんでも引き取り価格が決められるように、とにかく目についた傷がありゃ思いっきり低い値付けにすべし、みたいなマニュアルが有るのかも知れません。
>キタムラに言いたいのは、相場からかけ離れた金額を提示するなら買い取り不可と連絡して欲しいと言うことです。
実はこれを『抜かしていた』から今般のような事象に発展したのかも。
売り側は『何か掛け離れた金額なら連絡して来るだろう』
買い側は『傷があればお値段低くても了承するだろう』
という、相互の掛け離れた暗黙了解で動いた可能性すら有りそうです。こういう点はしっかり事前にクギ刺しが必要と言うことですな。ある意味外野側にも良い教訓になりました。
書込番号:25991938
1点

傷と言うより割れですよね。修理代金を考えれば外観破損は納得です。
逆にマップが怖いです。
書込番号:25991967
13点

自己肯定のための再度の補足です(笑)
どちらの会社も上限金額での買い取りを保証するサービスの対象品です
キタムラは査定額が確か3万円+αくらいであれば55,000円満額を保証、マップカメラは下限は表記されてなかったと思います。
だいたい、Maxの評価から2万くらいの幅に入っていたらMaxで買ってくれるというサービスです。
自分でググッて調べた感じだと損傷している背面液晶モニターユニットは、丸ごと交換しても技術サービス料込みで1.5〜2万円くらいが相場なのかなと思いました
ですので、背面液晶モニターユニットの損傷で評価額が50円になることに疑問なだけです
キタムラの規定で、この部分の損傷は買い取らないとしているならしょうがないと思いますし、こちらが文句を言えるなんて思っていません
50円という評価を付けて買い取るアクションをしているのがどうかと思いました
本当は付属品のバッテリーチャージャーは送りたくなかったのですが、キタムラの店舗の人に新品買うのと同じくらい減額になるから送ったほうがいいよと忠告してもらっていたので、バッテリーチャージャー込みで50円って? と思ったしだいです
ご指摘いただいている通り中古品なので、人それぞれいろいろな見解があることを理解しましたので、これ以上は発言はしないでおこうと思います
さまざまな見解を教えて頂きありがとうございました
大変参考になりました
書込番号:25992020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

50円は見積価格というよりはお断り価格ですよね。
単純に買い取り不可としない代わり提示額だと思います。
買い取るかどうかは業者の判断次第ですし、「買取保証の査定額」というのは買い取る際の保証額だと思います。
買い取っても売れる見込みがない、不具合が有ると保証仕切れないなど、無理と判断すれば相場の金額では買い取れない、と言うのは当然なのかと思います。
逆に買い取り先が見つかって良かったですよね。
書込番号:25992119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>wolfman_tapさん
私個人の経験ですが、実店舗でもキタムラの買取価格は凄く渋い印象しかありません。
査定基準はHPの通りなのですが、実際に見せると必ずと言って良いほど減額されます。
自分は幸い近くに別の小さな中古カメラ店があって、そこに持っていくと、キタムラの基準価格以上で買取してくれるので最近はそこばかりです。
大手ゆえの“ネットワーク維持費的なモノが”があるのでしょうが、キタムラは中古購入のみにしています。
書込番号:25992332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よく見ないとわかりませんが、傷ではなく、割れのように見えます。
割れなら、マップカメラは大サービス、引っ掻き傷ならキタムラのサービスは厳しいです。
写真から素直に考えると、筐体交換修理の対象のように見えます。現物を見たわけじゃないので、なんとも断定できません。
書込番号:25992581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wolfman_tapさん
キタムラのネット見積りとかは余程の美品じゃないと評価下がる傾向だし、大切なのは外観ですからね。
店舗でも評価は変わると思いますし。
1D系でシャッター20万とかでもパーマセルテープで保護して綺麗なら高値で引き取ったりしてるようですからね。
正直、画像見ると傷と言うよりも割れてて破損してるんじゃないかなと思いますね。
動作は問題無いとしても落下の可能性は否定できず、落下扱いの価格としたのではと思います。
まあ、50円ってことは無いようには思いますが。
マップカメラは数回利用してて個人的に納得して購入してます。
指定業者に依頼して修理、販売なら良いのかなとは思いますが、販売評価(ランク)を下げて買取価格+利益として売られてるようなら現物確認じゃないとなんて思ってしまいますね、全てじゃないにしても。
どちらにしても中古購入は現物確認が大切だなと再認識しました。
書込番号:25992609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マップカメラとかフジヤカメラの中古ってそれなりに「ハズレ」としか言いようがないものもあるので、破損品でも普通に買取してるケースを見ると、ああ...となりますねぇ。
前フジヤカメラでAI AF Zoom-Micro-Nikkor 70-180/4.5-5.6Dの中古買ったらなんとオートフォーカス作動不可で、文句つけたら「AFの検品やってませんでしたすいませんでした」なんてとても中古屋だとは思えないギャグをカまされたし、フジヤカメラもマップカメラもそんな信用ならないですよ
ただキタムラは、破損品でもなくトップカバーに一箇所スレがあるだけで、査定に出したLeica Mがマップカメラのワンプライスを下回る結果が出て、「あ、じゃあいいです」で断ったこともあるし、買取は確かにかなり渋いと思う
書込番号:25993542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット
先月発売されて結構な日にちが経過しているのに、いまだレビューが1件もない。他社機だと発売日にレビュー数件あるのに、不思議だ。
転売用に買う人ばかりなのだろうか。フジあるあるではある。
書込番号:25986287 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>みんなエスパーだよさん
>いまだにレビュー0
みんなエスパーだよさんが購入してレビューしないから
書込番号:25986301
16点

自分には2件あるように見あるのですが気のせい?
書込番号:25986308
24点

>1976号まこっちゃんさん
それはX-M5ボディの方でしょ?
radiant silvergunさんと、とるならさんがレビューしています。
しかし、レンズキットはレビューありませんよ。
X-M5レンズキットを買った人は、転売する前にレビューして下さい。
書込番号:25986346 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

レンズキットっても単にレンズがついてるだけだから、レンズのレビュー見ればいいんじゃね?
転売ってほど売れてないんじゃないの?在庫のある店も多いみたいだしね。
売り切れの店と在庫のある店の価格差は1万円も無いから、転売ヤーが暗躍してる雰囲気はないですかね〜
ボディの価格考えたらレンズキットのレンズはホントオマケですね。これを転売するってことですかね?別にいいんじゃないですか?
ボディは持ってるってことなら、、、そんなの大昔から誰でもやってますよ。
オリンパスなんかかなり高額のレンズをキットレンズとしてつけてましたからね〜。市価8万円相当のレンズをキットで買うと4万円くらいで買えた感じをずっとやってましたからね〜。でも高性能レンズだったから転売する人はいなかったかもとも思います。
書込番号:25986510
21点

品川で、XC 15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ (Black) 箱入り未記入保付 19.8k 。
欲しいなぁ、ボディ持ってないなぁ。
書込番号:25986800
2点

ぽつんと雫が落ちるくらいに売れる程度のカメラかもですね。
レビューされるものはドッカーンと売れる筋のものですかね。
書込番号:25986857
5点

>みんなエスパーだよさん
拙いレビューですがしてみました。海外の方のレビューの方が楽しそうにしておられますね。
カメラとしてスゴイって感じでなく 楽しいっていうことを話している方が多い印象で 私もその
ように思います。 久々にカジュアルという言葉が似合うカメラと感じます。
書込番号:25993143
9点

秋葉原の淀橋の銀色の展示品、展示してからまだ一ヶ月も経っていないのに底部の塗装がはがれ黒の樹脂がむき出しなので、なんとなくスター・ウォーズのボバフェットの精悍さが感じられます。
また、底部の本体前後の段差から今川焼き(カムカム用語で回転焼き)の張り合わせのバリ感が楽しめるのは金属製本体では味あうことが出来ず御愛嬌ですね。
書込番号:26009285
3点

ファインダーレスの入門機が13万円って高すぎだと思います。
書込番号:26010169
17点

X-M5のトップカバーは金属なんでしょうか?
書込番号:26219132
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





