富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ビックカメラ

2020/03/25 06:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:579件

数日前にビックカメラズームレンズキット82800円でポイントつきというのをみて
以降張り込んでますが
全然買えませんね
買えた人が羨ましい

書込番号:23303999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/25 07:41(1年以上前)

未だにあの値段で載っています。在庫ありとの表示はありますが、販売終了で在庫ナシが本当でしょう。ショップに電話!で判明します。

私はヤフーショップ 106000円を狙っています。
キャッシュバック2万、ポイント還元1万5千、レンズは要らないから未使用で3万で売却。
実質4万くらいでボディーが買えます。生産終了したし、ポチる予定です。いずれにせよ、猶予はありませんが。

書込番号:23304039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/25 08:46(1年以上前)

ビックカメラのページは、おそらく在庫のある店舗への取り置き専用かもですね。まぁ、在庫も首都圏しかありませんでしたが。

書込番号:23304084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2020/03/25 12:14(1年以上前)

ずっと欲しいカメラだったんで
その値段でも二万円キャッシュバックなら
買うか悩みますね

書込番号:23304317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/25 12:56(1年以上前)

以前から買うつもりの人は、間違いなく今月中に買います。新品で買えるデッドラインはすぐそこですよ。
私のようなケースの場合、8から9万で転売する方もいるかもですね。
購入価格より下げての販売だから、悪くはないですけどね。
バーコードだけ切り取った旨は伝え「新品未使用品」と添えとけばレンズ付きだし売れるでしょう。
しばらく待てば、そんな商品が某オクやカリカリで出品されるかもね。


書込番号:23304385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/25 21:48(1年以上前)

アラートに気づき、82,800円+ポイント13%で購入しました。

それ以降、ビックカメラは毎日のように同価格でアラートされますが、覗くといつも「在庫終了」です。

対抗したのかヤマダウェブでも同価格+10%ポイントがアラートされたので、別カラーのシルバーをポチりました。

ヤフーや楽天は在庫のあるショップが減っているので、82,800円で入手するには価格コムアラートを気に掛けるしかないのかなと。



書込番号:23305247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2020/03/26 22:09(1年以上前)

>hassariさん
>ゆ〜すけ☆さん

買ってしまいました
ビックカメラは無理でしたが
ヤマダでポイントは少ないものの83000円くらいでした
フジは昔から気になっていましたが
購入したことがなく楽しみです
ありがとうございました

書込番号:23306796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/26 22:47(1年以上前)

>カールライスさん
おめでとうございます。
いいカメラですよね。
しかし、レンズ単品で6万弱、キャッシュバックが2万。カメラ本体っていったい。。。(^_^;)

書込番号:23306847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ572

返信75

お気に入りに追加

標準

カタログの文字が読めません

2020/03/19 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

別機種

カタログを撮りました

皆さん、カタログをご覧になられましたでしょうか。

デザイン性は良いのですが、文字のサイズが小さい上に、色がグレーなので、非常に読み辛いです。
私は40代ですが、まだ老眼は始まっておりません。
老眼のある方は、かなり難儀されるかと存じます。

これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。

中高年が持つ、年寄り臭いカメラというイメージを持たれたくないため、中高年には買ってほしくないのでしょうか。

自分を否定されたようで、軽いショックを受けました。
期待していたのですが、残念です。

書込番号:23293071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/03/19 15:19(1年以上前)

@ハズキルーペ

Aカウンセリング

書込番号:23293082

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/19 15:23(1年以上前)

カタログの表紙を見て買う人はほとんどいない。

単なる絵でしょう。T4のカタログであることが判れば十分。

残念です、というのは購入をやめたという意味ですかね。

どっちでもいいですが。

それにしても、つまらないことに難癖つける人が多いな。

書込番号:23293084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2020/03/19 15:30(1年以上前)

取扱説明書付属せず、PDFをダウンロードしてくださいって時代ですからね。

印刷物が付属しているだけでもとは思います。

PDFダウンロードしてスマホやタブレットで見れば簡単に拡大表示もされます。
なんとなく操作できるので取扱説明書を見ることは減りましたね。

書込番号:23293090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/19 15:32(1年以上前)

>メニエール症候群さん

本当に興味があり詳しい情報が知りたい場合

気持ちは解ります

でも今のカメラ業界は
興味の無い方にも買ってほしいイメージが先行しているのかもしれません

僕も見た目より実の方が重要です

※このカタログ見たこと有りませんが
 表紙の読みにくい内容
 中に読みやすい形で記載ありませんか


書込番号:23293093

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/03/19 15:39(1年以上前)

わたしにも読みづらいです。
デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。

書込番号:23293099

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/19 15:47(1年以上前)

カタログの文字が読めません

⇒あんまり堂々と言えない要項が
ワザと小さな文字で書かれます
信販会社の借入書類
裏面の規約の文字もそれです

書込番号:23293108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2020/03/19 15:59(1年以上前)

思えば、半世紀にわたり(汗)、富士フイルムには随分お世話になりました。

>これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。

>>わたしにも読みづらいです。
>>デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。

そうですね、どのカタログもそうですが、読み易くはっきりしていた方が、自分にはやはり ありがたいですね! 
富士フィルムも、的を替えたかな? (涙
それとも、デザイン性重視というより、奇を衒う?

  スレ主さん 
私はまだ直接それを拝見していないんですが、富士フイルムにご意見として上げられどうですか?
もし、その意図等の返答をいただけたら、是非ご披露ください。

書込番号:23293127

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/19 16:11(1年以上前)

>メニエール症候群さん
今の画像の状態でもハッキリ読めました。

書込番号:23293138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/19 16:11(1年以上前)

スペック表だってウェブサイトで手に入れられますしカメラのカタログはもう何年も入手したことがないです。
こういった紙媒体を多量に印刷するくらいなら現物の価格をちょびっとでも下げて欲しいですね。スマホなんか携帯電話の時代は分厚い取説が付いてましたがスマホの時代になって薄っぺらの注意書きしか入っていないですよね?

欲しい人はカタログなんか見ないで買っているのが殆どでしょうから!

書込番号:23293139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/19 16:14(1年以上前)

PDFでは確かに読み辛い。実物も読み辛いというのはちょっと酷い話。

100Vのプロモもそうだったが、責任者のチェックが入ってないのでは?

>デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。
これな。

>自分を否定されたようで、軽いショックを受けました。

深刻すぎだろ。名門女子高生か!俺なんか毎日名指しで否定されまくってるけど、普通にやってる(笑)
おそらく、富士フイルムには否定する管理職がいないんだろう。逆にお気楽な羨ましい会社かも。

書込番号:23293142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/03/19 16:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

PDFで大きくして見るのが...

書込番号:23293179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 16:38(1年以上前)

>メニエール症候群さん
たいていこんな展開になるんですよ。へそ曲がりばかりです、ここのヤツらは。つまらんレスにナイス入れるヤツも。。ボクは読んでて気分が悪い。

書込番号:23293181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2020/03/19 17:08(1年以上前)

こんにちは。

何だかちょっと話を飛躍させ過ぎというか、被害妄想レベルというか…。


カタログというのは所謂 “販売促進物” であって、まず手にとってもらいたい 、興味をもってもらいたい 、というモノですから、それによって 相手をふるい分ける為のモノではない ですよね。

仮にそれが不評でも損をするのはメーカーであって、購買側に不利益があるわけでもないでしょう。

そもそもデザインなんかに色々ケチつけはじめたら、使えない色がでたり、横文字なんか 全部ルビふれ とか、訳つけろ とか収まりつかなくなりますよ。

時に文字として読みづらくても、それ自体をデザインや製品のイメージとして採り入れることもよくある手法ですしね。


そんなに卑屈にならずに、センスないんじゃないの!? くらいでいいんじゃないですか?

カタログのデザインが悪くたって、カメラの性能が落ちることはないですし、カタログをデザインしたひとがカメラを設計した訳ではありませんからね。

製品の 取説 の文字が読めなかったら大問題ですけれど。

書込番号:23293228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 17:23(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
>購買側に不利益があるわけでもないでしょう。
欲しい情報が得られない。不利益を被ってます。

書込番号:23293243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2020/03/19 17:37(1年以上前)

>色がグレーなので、非常に読み辛いです。
>私は40代ですが、まだ老眼は始まっておりません。
>老眼のある方は、かなり難儀されるかと存じます。

「コントラスト視力」とか「コントラスト感度」と呼ばれる要因は、意外に若年層から気にする必要があったりします。

老眼には至らずとも、40代で白内障手術される人が少なからずのようですので。

ただ、日本の眼科においては、まだ一般的に
「コントラスト視力」もしくは「コントラスト感度」を評価できないかも知れません。

米国においては、太平洋戦争中の撃墜率の検討の過程で、通常の視力検査では見つけられない「コントラスト視力」もしくは「コントラスト感度」を発見し、それを軍事的にも医学(眼科)的にも活かすようになって数十年にもなっていますが(^^;

書込番号:23293267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2020/03/19 17:55(1年以上前)

>て沖snalさん

あのね、切り取ってもの申さないでね!


だから最初に “販売促進物” って書いたでしょ。

カタログはある意味 呼び込み 的な要素が強いモノなのだから、デザインは重視されるべきだし(賛否両論、好き嫌いはあれど)、カタログで興味をもって、更に知りたい情報があればネットなりなんなりで調べるでしょ…。

店員さんに聞いたっていいんじゃない?


そんなことさえしたくないのなら、やはりその製品には魅力がないってことなのでしょうね。

書込番号:23293283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 18:23(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
ちょっと感覚が違いますわ

実用的要素をもってるものは、その本来の目的を果たした上でデザインに凝ればいいと考えます。

>販売促進物
いくら販促品のウチワでもある程度あおげないとダメ。いくら販促品のタオルでも顔を拭えないではダメ。

書込番号:23293319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/19 18:39(1年以上前)

> これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。

中高年を相手にしないと言う意味ではなく、(中々取り込めない)若者に売ろうとして、若手社員に任せたら、こんな仕上がりになってしまったのでは? 富士フイルムでは、(常識のある)幹部の決裁が不要のようですから^^);


【蛇足・その1】
以下の商品が、ジャンク扱いですが、破格の198円(税込)で売られていたので、4個も購入してしまいました。
これ、超優れモノです! 本体(ヘッドバンド)に、ルーペが2枚取り付けられますが、0枚(ルーペなし)、1枚、2枚の3通りで使える上、交換可能なルーペが、4枚付属。用途や使い勝手に合わせ、倍率(1.2〜3.5倍)を選べます。更に、ライト付き。
現在、まだお世話にならなくても問題ありませんが、重宝するようになったら、4個を家中に置こうと思っています。

KENKO(ケンコー) ヘッドルーペ KHD-50N
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/lupe/head/4961607403174.html


【蛇足・その2】
映画のポスター/チラシの文字って、究極的に読み難いと思っています。X-T4のカタログなんて、チョロイチョロイ!!

・映画チラシの例 (映画チラシサイト)
究極的に読み難い文字は、「なぜ挑むのか」と「●●ロードショー」とに挟まれた箇所に記載されています。
http://eiga-chirashi.jp/091118_4/091118000186.pdf

書込番号:23293343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/19 18:59(1年以上前)

>メニエール症候群さん

昨今は、デジカメの性能を気にする人は皆無
ですので無問題。

書込番号:23293370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/19 19:14(1年以上前)

>ボクは読んでて気分が悪い。

お前の気分なんかどうでもいい。

書込番号:23293386

ナイスクチコミ!44


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

Eシリーズ廃止?

2020/03/05 02:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:187件

Fuji Rumorsに「X-E4は出ない」という噂が出ています。デジカメinfoさんにも転載されました。

X-E3はかなり刺さる機種で、初めての富士機として欲しかったのですが、私はアウトドアでガンガン使うので防塵防滴ではないX-E3は諦めてX-T3を選択しました。X-E4が防塵防滴になったらサブ機に欲しいと思っていましたがもし本当に出ないなら残念です。

Eシリーズって売れてなかったんでしょうか?Proシリーズだと大きく重い、X100シリーズだとレンズ交換出来ないので、それなりにニーズがあると思ってました。

もし後継機があるなら…
防塵防滴
手振れ補正
T3/4並みのEVF
この3点を満たしつつX-E2以下のサイズ
…が理想です。

富士さん考え直してくれませんかね。
本当にシリーズ廃止なら公式にアナウンスして欲しい。そうしたら今のうちにX-E3買っておきます。
Hシリーズもこの先どうなるか不透明で、なんだか最近富士さん迷走してる気がします。
市場に惑わされず、富士の写真哲学を貫き通して欲しいなぁ。富士を選ぶ人って結局そこに惹かれてると思うので〜。

書込番号:23266744

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2020/03/05 04:32(1年以上前)

 私自身も、X-E2持ってましたし(諸事情で手放しました)、今度フジ買うならやっぱりX-E系がいいと思ってる人間ですが…
 それでも、カメラの売り上げが落ちている中で考えると、やっぱり微妙な立ち位置かなと思います^^;
 X-Eシリーズは趣味性の高いシリーズだと思いますが、そういうコンセプトだと、X-Proシリーズと被る部分もあると思います。
 単にコンパクトさとかなら、X-Aシリーズとかでも事足りてしまいますし…

 フジの中でどれ買えばいいかと友人に聞かれたら…ちょっと勧めづらい気もします^^;
 さらに、防塵防滴とか手振れ補正とか色々ついて、X-Proシリーズに近い価格になってしまえば…さらに勧めづらいかなと思います^^;

 とはいえ、X-E4くらいまでは出てほしいですね

書込番号:23266767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2020/03/05 05:09(1年以上前)

…丁度いいんですけどねぇ…

XE2買い足そうかな(スティックより十字キー派)

書込番号:23266777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/05 11:20(1年以上前)

E3を最後に買ってフジ機の買い増しはいったん終了かなあ
(´・ω・`)

僕には一番魅力的なシリーズなのに

書込番号:23267090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/05 14:23(1年以上前)

E3ハント、来年7月公開予定です(´・ω・`)

私にゎ一番好きなシリーズぴょ♪

書込番号:23267341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/05 15:01(1年以上前)

Proみたいな奇妙なのが売れてXEが売れない? まあ、事実なんでしょうけど、小型軽量志向の強い者としては残念。

XTを3系列も揃えるくらいくらいならXEを残してよ。XT3桁は要らないから(200は良くなってるそうですが)。

18mmや27mmなど初期の軽いレンズにはXE3がいちばんですよ。。。と発言するのはXT30がイマイチだからかな。操作性が悪いです。狭いところにボタンが多すぎ。Qボタンも問題だけど、ジョイスティックの位置をなんとかして。

書込番号:23267405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/03/05 15:01(1年以上前)

こんにちは♪
私も記事を目にしました。。。orz

私は、未だE2ユーザーなんですけど(^^;;;(苦笑

私もProやEシリーズのサイズ感(ディメンション)は、維持して欲しいと思ってますし。。。
フジフィルムの開発コンセプトも、元々ソコにこだわりがあるハズ。。。と勝手に信じ込んでいます(^^;;;(笑

Eシリーズはμ4/3と比べてもスリムで・・・ボディの厚み寸法が抑えられています♪
↑コレが・・・丁度・・・私が子供のころに初めて手にしたフィルムカメラ=レンジファインダー型のコンパクトカメラのサイズ感にピッタリで。。。
ただ単純にコンパクトって事では無くて(小さいほど、軽いほど良いってわけではない)。。。
↑このサイズ感=手触り、フィーリングが心地よいわけで・・・ココにほれ込んだと言っても過言ではありません♪

↑この厚みが厚くなる・・・ずんぐりムックリになるほど・・・う〜〜ん。。。となり。。。
バカでかいグリップがついてると・・・ウンザリ(-_-)。。。

T4も・・・よく頑張ったと思うけど(特に高さを抑えたのはアッパレ♪)??
手ブレ補正機構を入れるために、厚みを5o増量しましたので・・・無理して「T」シリーズのレトロデザインを継承しなくてもよかったのでは?? むしろ現代的な「H」シリーズに近い方が喜ぶ人も多かったのではないか??と余計な心配をしたりもしてます(^^;;;(苦笑

↑なので・・・ProやEシリーズに 手ブレ補正や、大型のEVFが挿入される事は無いだろうと思ってます♪
あの大きなファインダースクリーンは、一眼レフデザインの大きな三角屋根のスペースが利いてますので。。。

私が持ってる「E2」は、ニコ1やE-M1で搭載された「像面位相差AF」を搭載した初モデルで・・・しかも「動体予測アルゴリズム」も採用されてるってことで・・・機能「全部入り」のカメラとして期待されたのですけど。。。
↑実際は・・・大したことなくて(^^;;;(笑
そのすぐ後に登場した「T1」が大きくブラッシュアップされて・・・まさしく「Pro」シリーズを凌駕する「フラッグシップ」スペックで登場したので、一気に影が薄くなったのを覚えています(^^;;;
さらにAF性能がブラッシュアップされた「T10」の登場で息の根が止まった・・・と感じましたが。。。(笑
↑よくぞ・・・「E3」を出したな・・・と。。。
やっぱり・・・フジの「開発」には、強力な「変態」チームが存在するんだな?・・・これで、我々も安泰か♪って、拍手喝采したものですが(^^;;;♪

「H」シリーズ同様・・・「T」シリーズに潰される運命のラインかもしれませんね??

↑やっぱり・・・一眼レフデザインで無いと売れないんですかね??(^^;;;

書込番号:23267406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2020/03/05 18:07(1年以上前)

結局Tシリーズだけでいいんですね?
って感じ。

カメラ自体が縮小均衡に向かっていくと嗜好品の方向性も同じに収束しちゃうんですよね。
X-E3、ストイックにまとまっててとてもいいんですよね。

レンズ交換式では大英断のカメラだと思います。
性能は高性能、機能は必要最低限って感じで突き進んでポジション確立してほしいです。

書込番号:23267687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/05 18:50(1年以上前)

>やっぱり・・・一眼レフデザインで無いと売れないんですかね??(^^;;;

僕的には一眼レフデザインのミラーレスは色物としか思えません
(`・ω・´)

デザインで勝負しろっての(笑)

書込番号:23267745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/03/05 19:17(1年以上前)

背面液晶が動かないのも一因かなぁ と思う。

書込番号:23267796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2020/03/06 04:21(1年以上前)

みなさんいろんなご意見をありがとうございます。

カメラに求めるものは百人百様ですからねぇ。今どき背面液晶固定だったり防塵防滴にしなかったのは小型軽量にとことんこだわった結果だったのかと思いますが、万人受けはしにくいですよね。虚飾を排したコンセプトは潔くて格好良かったんですが、玄人好み過ぎたのかも。

単焦点が合うシリーズですから、もし続きがあるならIBIS搭載、防塵防滴にしてくれたら山カメラとしても最高なんだけど、でもそこまでしたらX-T4との差がデザインくらいになっちゃうのか。富士はシリーズそれぞれのコンセプトを今一度しっかり構築し直した方がいいですね。Proシリーズははっきりしてるけど、HとT一桁、またはT二桁とT三桁は何かモヤモヤしたものを感じます。

富士には市場を窺って他メーカーの対抗機を出すのではなく独自性を追求して欲しい。売れなきゃそうも言ってられないのはわかるんですが。

書込番号:23268441

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2020/03/06 16:04(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

>て沖snalさん
>XTを3系列も揃えるくらいくらいならXEを残してよ。XT3桁は要らないから(200は良くなってるそうですが)。
 
 ごもっとなお言葉で、賛同です。
 富士は、同じ一眼レフデザインばかり揃えても、新鮮味がないと思うのですが…どうなんでしょうかね?
 私は、Xシリーズで最初に手にしたのがE1です。
 E型は、XシリーズでPro型のサブ機(T一桁に対するT二桁、T三桁)とは違った独立性があって、私は気に入っていました。
 最近の富士カメラ部門は、H1の販売の失敗からか蛇行しているように見えます。我々も富士の迷路に迷って困っています。


>☆Minimalist☆さん
>万人受けはしにくいですよね。虚飾を排したコンセプトは潔くて格好良かったんですが、玄人好み過ぎたのかも。

 そうなんです。
 E型は、Pro型やX100型と違って装飾を廃止した玄人好みです。
 だから、素人受けしないカメラであったと思います。
 只、私は X100Vのレンジファインダーデザインが格好良くて好きです。
 次期E4がX100型デザインのレンズ交換式カメラで登場したら、正にリトル・ライカM型です。
 これは売れると思うんですが…これって素人的な発想ですかね?
 いずれにしても、E型は継続して欲しい。富士には、切に希望します!

書込番号:23269179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/06 16:13(1年以上前)

むしろコマンドダイアル系のシンプルなUIのT三桁は必須と思うがなぁ

T二桁が一番要らんかも(笑)

書込番号:23269187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2020/03/07 01:26(1年以上前)

こういうシリーズを出すから富士が好きなんだけどなあ。ほんとに消滅なら残念でしかない。ちなみにチルトなんか付いたらEじゃなくなるから要らない。

書込番号:23269993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/10 13:06(1年以上前)

R-23さんに1票

書込番号:23276371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/23 22:04(1年以上前)

X-E3が発表されたときに「Made in China」にこだわっていたことが昨日のことのようです。
X-E2まで「Made in Japan」だったので、その時からこのモデルに対するネガティブなイメージが付きまとっていました。様々な方にたしなめられましたが、その後「壊れやすい」だのネガティブな評価が増えるにつけ、やっぱり自分は間違っていなかったと複雑な気持ちで眺めています。
僕はX-Pro1から富士に入った人間なのでこのデザインが一番しっくりくるんです。でもPro-2以降導入された右下に現れるチッコイサブモニタがウザくて完全にX-Eシリーズに移行していました。お世辞にもカッコイイとは言えない中途半端な軍艦型のX-Tシリーズに主軸を移すことは、なんとなく分かってはいましたがなんとも淋しいですね。
それだけに手持ちのX-Eシリーズを益々愛してやろうと思う今日この頃なのです。

書込番号:23301825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ488

返信51

お気に入りに追加

標準

初心者 やっぱり中国製かぁ…

2020/02/26 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:2件
機種不明

YouTubeで発見しました。

気にならない人は気にならないのでしょうけど。
X-T3に続いて今回も中国製なんですね…。
最近買ったX-Pro3は日本製でした。
底蓋に誇らしげにTitanium Made in Japanと刻印されてます。
富士フィルムさんも中国製がネガティブになる事は分かってるんですよね。
だってSDカードスロットの蓋を開けたところにこっそりと書いてますから。
まあ性能には無関係なんでしょうけど。
隠されると気になりますね。

書込番号:23253962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/26 21:39(1年以上前)

この形状の日本製は、X-H系統に移行したのでしょう。
X-H2が早く見てみたいものです。

というより、せっかくの新型ですが、コロナウイルスがらみで、中国からの入荷が滞ったりしないのでしょうか?

書込番号:23254050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/02/26 21:44(1年以上前)

いやいや♪X-H1なんて日本製なのにもっとこっそりと書いてありますよ。

…背面液晶の裏です(笑)



もっと誇ってもいいのに(〃▽〃)♪

書込番号:23254065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/27 01:04(1年以上前)

皮肉な事に、殆どの製品が日本で作られてた頃は
日本製だと逆にガッカリしたもんだ。
「ゲッ!このリーバイス日本製じゃん!」
みたいな。

書込番号:23254398

ナイスクチコミ!20


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2020/02/27 01:16(1年以上前)

確かに中国製だとネガティブになる人いますね。

発表したのは良かったけど、中国製だとコロナの関係で発売が遅くなりそうだけど大丈夫かな。


>「ゲッ!このリーバイス日本製じゃん!」
みたいな。

そりゃリーバイスはアメリカのメーカーだからだろ。
Made in USAじゃないと本物じゃないみたいな。

フジは日本のメーカーだからMade in JAPANじゃないと信頼できないみたいな。

書込番号:23254408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/27 03:46(1年以上前)

>>>>皮肉な事に、殆どの製品が日本で作られてた頃は
日本製だと逆にガッカリしたもんだ。

いつの時代ぉ・・・(´・ω・`)

書込番号:23254458

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/27 05:31(1年以上前)

第二次大戦後〜高度経済成長ぐらいの日本製品を言っているのだろう。

中華製のX-T4は日本で売られるが、中華製のメルセデスはまだ売ってない。
「俺のベンツは中国製だぞ、いいだろ。」となる日がやがて来るかもな。

書込番号:23254483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2020/02/27 08:02(1年以上前)

メイド.イン.ジャパンでもフジの工場では
中国の人や外国人が造っていたりして、、、、!

書込番号:23254597

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/27 08:08(1年以上前)

皮肉な事に、殆どの製品が日本で作られてた頃は
日本製だと逆にガッカリしたもんだ。

「ゲッ!このリーバイス日本製じゃん!」
みたいな。

書込番号:23254607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/02/27 08:41(1年以上前)

>皮肉な事に、殆どの製品が日本で作られてた頃は
>日本製だと逆にガッカリしたもんだ。

バック・トゥ・ザ・フューチャーの笑いネタじゃあるまいし何十年前の話だ!?

ってか バック・トゥ・ザ・フューチャー自体古すぎるな。(笑)

書込番号:23254646

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/27 09:24(1年以上前)

日本は日出ずる処が語源とか言われてましたけど実は二つの本音(二本→日本)を持った民族なんですよ。安さを求めて中国製だけど本音は日本製が好きな国民性です。今後中国製が変なデマに惑わされぬ事を望みます。

書込番号:23254690

ナイスクチコミ!5


Khon_Ruaiさん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/27 09:40(1年以上前)

こういう写真もありましたよ。「MADE IN JAPAN」。

書込番号:23254703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/27 09:41(1年以上前)

Fujirumors.comによると日本製と中国製の両方を確認とある。

https://www.fujirumors.com/

書込番号:23254704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/02/27 09:51(1年以上前)

中国製しかないなら気にしないけど、日本製と中国製が混在するなら日本製を選びたくなるなぁ。^^;


書込番号:23254717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2020/02/27 10:16(1年以上前)

改行してるけどコピペだけした内容が同じ無駄な書き込みがあるな。

書込番号:23254751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/02/27 11:18(1年以上前)

この手の話題で必ず出てくる「たとえ中国工場で生産されていても日本メーカーの品質基準を満たしているから全然気にしない。」的な人たち、、、

でも中国に日本メーカーの工場があるのに、中国人がMADE IN JAPANを欲しがる現実は変えられない。

私は以前ライカの底に貼ってあるシールにハングル文字の記載を見て愕然とした、たぶん製造国ではなく何かの注意書きだったのだろうが、ハングル文字に違和感を覚えた。(別に嫌韓ではないのですが、、、)

書込番号:23254829

ナイスクチコミ!9


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/27 11:24(1年以上前)

全然意味ないですよ。
組み立て地の違いでしかないし、品質に差なんて有りませんから。
中の電子部品は多くが中国製ですよ。
Pro3のmade in Japanにしても同じですから。

書込番号:23254836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/02/27 12:05(1年以上前)

> SDカードスロットの蓋を開けたところにこっそりと書いてますから。

日本製でも中国製でも構わないけれど、この 「隠蔽体質」 が何とも嫌らしいですね。

書込番号:23254876

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2020/02/27 12:07(1年以上前)

サポートは優秀だけど品質保証は国内メーカーで最悪だからどこ製でも変わらないですよ、フジは。

書込番号:23254880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2020/02/27 16:23(1年以上前)

>X-T3に続いて今回も中国製なんですね…。

  へえー.情報ありがとうございます.

 日本のエレクロトニクス系や精密機械の企業の多くは,中国生産に製造コストのメリットが無くなった中国から引き揚げています.それで,主に東南アジアの国に流れています.経済がグローバル化して生産国がどこかはあまり重要では無くなった現実があります.新型コロナウイルスだけでなく中国の現状には問題が多いので,中国生産もいつまで続くやら.

書込番号:23255220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/27 17:01(1年以上前)

>サポートは優秀だけど品質保証は国内メーカーで最悪だからどこ製でも変わらないですよ、フジは。

ちょっと違う。残念ながら中国製かフィリピン製のほうが品質は上、フジは。

書込番号:23255261

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

久しぶりに持ち出して・・・

2020/02/25 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 
当機種
当機種
当機種

白崎海岸

同じく白崎海岸

和歌山の海の輝き 湯浅

久しぶりにT100にXC16-50oを装着して持ち出しました。
まず、違和感を感じたのは、電源を入れて、撮影可能になる、
あるいはLCDが点灯するまで2秒くらいかかる!
起動が遅すぎる!!
これでは撮影のテンポが崩れる。
比較としてT20やT30では1秒もかからない。

あとは、コントラストのない空とかを撮影しようとするとAFが迷う。
コントラストAFだからか?
確か、位相差AFではないですよね。

最後に、やはり重い!
T20やT30と比較するとずっしりと重い。
まるでT2のレベル!
まあ、T100はXC15-45oレンズが欲しくて付いてきたボディだし、しかたない。

T200がどこまで改善されているのか、興味があります。
ボディは大幅に軽くなっていますね。
何故、T100ではこのような悪い差別化をしたのだろう。。
T20やT30との性能差をと、思ったのだろうが、
安かろう、悪かろうの時代は終わったと思います。

書込番号:23251848

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2020/02/25 19:58(1年以上前)

訂正です。
アップした画像はXF18-55oレンズでした。

あと、私が感じることは、
LCDの発色が悪いことと、
EVFの解像度がT20等に比べて低いと感じること。
視度調整が悪いのか、すっきり見えません。
スペック上は同じでも全く違います!
T20とT30は完璧です。
コストダウンの影響でしょうか?

ただし画質は過剰なほどシャープで高解像です。
このアンバランスがこの機種の魅力ですかね。。

書込番号:23251865

ナイスクチコミ!4


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/02/25 22:16(1年以上前)

>momopapaさん

白崎海岸、いいところですねー。

「白崎は 幸くありまて 大船に
真舵しじ貫き また帰り見む」

昔が偲ばれますね

書込番号:23252166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-T100 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5

2020/02/25 22:41(1年以上前)

>momopapaさん

こんばんは。

位相差画素を搭載したモデルのようです。

ネガティブキャンペーンではないと思いますが、わざと本体を重くしてあるのではなく
様々な部分も造りは決して悪いものではないですよ。それに比較して値段は非常に安いです。

しかも、解像度は群を抜いています。

短所よりも自分がどのように長所(解像力)を引き出して使いこなしているかの説明のほうが
ありがたいです。

下の山岳写真の投稿よりも、ずいぶん軽薄な投稿にがっかりしました。愚痴とため息は
何の参考にもなりません。

書込番号:23252223

ナイスクチコミ!14


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2020/02/26 12:43(1年以上前)

>gocchaniさん

ありがとうございます。
博学ですね。。
和歌山は良い撮影スポットが多いですね。
また、歴史もある。


>フォトアートさん

ありがとうございます。
ネガキャンのつもりよりも、
T200を見て、何故T100のようなダウングレードしたのか、
そこが気になったからです。
レスポンス等はT20相当で、素子だけ変わればいいような。
特に起動レスポンスの遅さはT30等に馴れているので改めて驚きました。
AFは位相差画素ありでしたね。
この点は見落としました。
あと、EVFもLCDもスペック上はT20と同じなのですが、
発色や解像度が違うという印象です。
これも謎です。
T10、20、30と持っていますが、T100だけ異質です。

書込番号:23253111

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/02/26 13:44(1年以上前)

確実ではありませんが、X-T100 は富士フイルムの設計・製造ではなく、Xacti(旧サンヨー)の OEM 製品と聞いたことがあります(多分 X-T200 や X-A5、X-A7 なども)。

だから、X-T3、X-T30 等とはカメラの設計コンセプト・性格が、基から違うのだと思います。

(だから X-T100 はダメという意味ではなく、私は X-T100 の「遅い・重い」が、地道に改善された X-T200 は、結構好きだったりします。)

書込番号:23253213

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2020/02/26 18:26(1年以上前)

>Chubouさん

製造国はインドネシアですね。
これはザクティですかね。
確かにT100とA1のシャッター音は同じです!

T200はスペックや事前評価では大幅に改善されていますね。
これも買ってしまいそうで、自分が怖いです。
T20とT30で十分ではありますが。。
T2後継機としてT4の方が良いのかも知れませんが、
軽くて小さな機体はやはり使いやすいです。

書込番号:23253614

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2020/02/26 19:36(1年以上前)

当機種
当機種

夕暮れの富士

海からの富士 レンズが広角気味ですが。。

レスポンスですが、
ハイパフォーマンスモードにすると、
若干起動速度が速くなるような印象です。
AF速度は良く分かりません。
今後はこれで使ってみます。

ただし、電池の残量が直ぐに1メモリ減ったのが気になります。。

確かにT100の画像はカミソリレベルのシャープさですね。
シャープネスを少し落としても良いレベルです。。

書込番号:23253761

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2020/02/26 20:02(1年以上前)

すみません、度々。

ハイパフォーマンスモードでの起動時間と通常とを比較してみました。
いずれも約2秒でした。
速くなってはいませんでした。

一方、T30の起動時間は通常モードで約1秒です。
XC15-45oレンズの起動も入れてですので、速いですね。

1秒と2秒は体感的に大きな差ですね。

書込番号:23253819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信50

お気に入りに追加

標準

ない! FUJINON LENS SYSTEMロゴ

2020/02/10 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5
別機種

初級機にもあるロゴ

X-A1やX-M1にも入っている「FUJINON LENS SYSTEM」のロゴがX-T30にはないのですね!
当然どっかにあるものと思い込んでいました。

メーカーロゴはやぼったいけど、こちらは格調があり(ロゴの歴史は知りませんがクラシックです。)どっかに入れて欲しい。 デザイン上の問題なら底蓋でもよいです。

ペンタックスから「AOCo」の六角ロゴがなくなった時の気分、ほくろのない藤井リナさんみたい。

書込番号:23221930

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 16:01(1年以上前)

あっ、X-A7からも消えている!

書込番号:23221940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 16:07(1年以上前)

なんと! X-Pro3にもない。

書込番号:23221949

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 16:15(1年以上前)

X-T3には無い。
ダイヤルが並んでいるので、ロゴを入れるスペースが無いためかな。

書込番号:23221959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 16:26(1年以上前)

yamadoriさん

いつから始まっていつやめてしまったのでしょうか?
調べたらGFXにもX-H1にもありません。
底蓋でもいいから入れて欲しいです。(泣)

書込番号:23221976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/02/10 16:36(1年以上前)

私の記憶では・・・

X-Pro2(第三世代)から このロゴマークは無くなってると思います(^^;;;

書込番号:23221991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2020/02/10 16:38(1年以上前)

機種不明

こんにちワン!

いや〜X30には付いとりましたね (^_^) ハイ

書込番号:23221995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 16:52(1年以上前)

#4001さん

クラシックなボディにメーカーロゴが合わないと感じてます。
このロゴは気に入ってました。

書込番号:23222020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 16:53(1年以上前)

オリエントブルーさん

X30には赤ポチがついてるんですね。(笑)

書込番号:23222023

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 17:02(1年以上前)

南米猫又さん
>いつから始まっていつやめてしまったのでしょうか?

X100F、X100Vには有るので、止めてしまったのではなく、カメラ上面にロゴを入れるスペースの有無によるんじゃないでしょうか。
とは言うものの、XF10はスペースが有るのに、このロゴ無し。
FUJIFILMは、このロゴに関するポリシーがアヤフヤなんじゃないでしょうか。
このロゴ有り:X-Pro1 X-E2 X-M1 X100F X100V

書込番号:23222039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 17:10(1年以上前)

yamadoriさん

> FUJIFILMは、このロゴに関するポリシーがアヤフヤなんじゃないでしょうか。

X100Vは最新型! 今確かめました。
なんか、おかしいですね。

こうなると意地で、これから昔の蛇腹の中判調べてみます。(笑)

書込番号:23222058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 17:24(1年以上前)

yamadoriさん

旧いのには見つからないですね。
https://shop.cam-all.com/shopdetail/000000025151/
ついでに、FUJIFILMではなくFUJIだけのを見つけました。
昔はこういうことに気がつきませんでした。

書込番号:23222078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/02/10 18:50(1年以上前)

別機種

X-M1 ※X70で撮影

X70 と XQ1 には見当たりません。

書込番号:23222222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/02/10 19:01(1年以上前)

こんにちは♪

>yamadoriさん
>カメラ上面にロゴを入れるスペースの有無によるんじゃないでしょうか。

X-T系は、最初(T1)から入ってないので、そ〜言う事なんだと思います♪

>南米猫又さん
>旧いのには見つからないですね。

そもそも、このロゴは「X100系」のために作られたものなので・・・(^^;;;
↑たしか・・・X-Storyかなんかに書いてあったような??
なので・・・X100系は、このロゴの使用を継続していると思います♪

そのほかの機種は、第三世代以降不採用ですね(^^;;;
X-E2 X-A2までは、このロゴが採用されてます♪



書込番号:23222236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2020/02/10 19:52(1年以上前)

クラシカルなロゴだから似合うカメラと似合わないカメラを模索中なのかも?

X-Eシリーズなんかは最初からロゴ無しでもよかったと思う

そしてそういう部分を気にすると「FUJIFILM」ってロゴが
何よりもクラシカルな外見に対して浮いてるんだよなあ
(´・ω・`)

Xシリーズ専用の社名ロゴを作った方が良い♪

書込番号:23222333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/10 19:57(1年以上前)

あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!(´・ω・`)b

書込番号:23222343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/10 20:40(1年以上前)

確か初出はX100じゃないでしょうか?
それ以前に見た記憶も無いですし、探した限りはやっぱり無いですねぇ^^;

個人的には割と好きですけど、PROシリーズもPRO1だけなんですね。
X-T1やX-H1には入れられるスペースがありませんし、ちょっと勿体ない気はしますね。

書込番号:23222441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 23:07(1年以上前)

エスプレッソSEVENさん

> X70 と XQ1 には見当たりません。

だと、X70 と XQ1はリコール対象ですね。(笑)

書込番号:23222829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 23:10(1年以上前)

#4001さん

> そもそも、このロゴは「X100系」のために作られたものなので・・・(^^;;;

なるほど、ルーペで見たら2枚とも非球面になってます!
ロゴとしては旧くないのだ。
だけどヴィンテージだかクラシカルだかの格調があります。
富士フイルムはこれを強力なブランディングにして欲しい。

X100はまだFinePixを冠していました。 Xシリーズより先輩ですね。

書込番号:23222838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 23:14(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> そしてそういう部分を気にすると「FUJIFILM」ってロゴが
何よりもクラシカルな外見に対して浮いてるんだよなあ
(´・ω・`)

やっぱりそう思われますよね。

> Xシリーズ専用の社名ロゴを作った方が良い♪

同感!
賞金300万円で新ロゴ募集!
もしメーカーの判断で採用しなかったとしても最優秀賞に300万円は払えば問題なし。

書込番号:23222845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/10 23:17(1年以上前)

☆観音 エム子☆さん

> あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!(´・ω・`)b

ぼくは猫又用語、「見たら出ちゃイズム」のロゴと商標を持ってます!

書込番号:23222848

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング