富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

センサー内側にゴミ

2019/06/06 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

たまたまセンサーをチェックしていたところ、ゴミを見つけブロアで除去を試みました。
しかし、よく見ると、なんと保護フィルターの内側のゴミであることに気づきました。
これまでミラーレス一眼は、XーE1、XーT1、X−T3、α7R、α7RUと使用してきて(現在は、X−T3、α7RU)、
センサーの内部にゴミが入るなど経験したことがなく、驚きました。
そのゴミは通常センサー表面につくようなゴミではなく、少し角ばった茶色で、何か剥離したような感じでした。
(あくまで、個人の感想です)

とにかく清掃をと思い、富士フィルムに問い合わせしたところ、内部だと分解を伴うので、超概算レベルで45,000円くらいかかるかもと言われ、
またまたびっくり。

何故内部にゴミが付いたのかは、定かではありませんが、皆さんも日頃から、取り扱いには最大限注意なさった方が良いかと思い報告します。

書込番号:22716780

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/06 12:41(1年以上前)

ゴミはセンサーに近い程 画像に現れます
センサー>後玉>保護フィルター
影響受けにくい保護フィルターでも
超広角レンズの最短距離で絞れば
フィルターのゴミは写るかもしれません。
それはファインダーでは見えない。

デジタルカメラにはゴミ写り問題が付きまといます。
フィルムでは1枚1枚 新品のセンサーになっていた様なものですから。

それにしても
清掃45000円には参りましたね。
自分で清掃できる機種じゃないと
持つ気がしませんね。

書込番号:22716835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/06/06 14:10(1年以上前)

こんにちは♪

私は、過去X-E2で経験しています(^^;;;
※今もE2現役で使ってます♪

保証期間内だったので、無償で修理してもらえましたけど(^^;;;

定期点検かねて、SCにセンサー清掃出した際に発覚しました(^^;;;

構造的に入り易いんですかね??(^^;;;

書込番号:22716992

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/06/06 14:44(1年以上前)

どうやれば保護フィルターの内側に入るのだろう?
初めから入っていた…とか?

書込番号:22717048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/06 16:52(1年以上前)

別機種

カタクリ右側のボケ部分に糸のようなゴミ

皆さんごみ対策どのようにしているのでしょう。

カタクリを撮った4カットに投稿写真のようなゴミが付着していました。
その前後のカットにゴミは見当たりません。
レンズ交換もなく、あるとすると電源スイッチのON・OFF切り替えです。
その時センサークリーニングを同時に行うようにセットしています。

センサークリーニングによって内部にあった糸状のゴミが
センサーに付着してしまったという事でしょうか。

EVFでは確認できませんし、パソコンの画面で気が付いた状態です。

Zeiss fanさんのように深刻なものではありませんが、いつまた出てくるのかという不安もあります。

書込番号:22717255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/06 17:27(1年以上前)

センサーの部分欠けではないのでしょうか。

書き込み内容からだけだと、通常のゴミとは違う感じですね。

無料でやってくれそう。センサーの欠けなら、交換するしかないでしょう。

書込番号:22717325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

2019/06/06 17:32(1年以上前)

>La Traviataさん

この件は、以前FUJIFILMのメンテナンスサービスの方から、話を聞きました。
つまり、センサークリーニングによって除去されたゴミがマウント内にあると、以降のセンサークリーニングの際に、
舞い上がって再び付着するケースがあるとのことです。
私は、それ以降、自動でのセンサークリーニングは止め手動で行っています。
そして、センサークリーニングの後は、プロアでマウント内にゴミが残らないようにしています。
もちろんカメラを下に向け、プロアは最低限の強さで。

書込番号:22717335

ナイスクチコミ!1


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/06 21:04(1年以上前)

レンズ交換式である以上、センサー保護フィルター表面に付くゴミ・ホコリついては、ある程度仕方ないと思えますが。
内側に付くなどという事には、メーカーの責任で対応して貰いたいですね。

書込番号:22717752

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/06/06 22:20(1年以上前)

>Zeiss fanさん

はじめまして。キヤノン機でセンサーに謎の縦の傷、オリ機でクリーニングしても取れない謎のシミ、を経験しました。

どちらも保証が切れており、有償になるという点を了承の上、メーカーに修理に出しましたが、どちらも当初からあった可能性が高いと無償になりました。きちんとメーカーで見てもらえば見分けがつくと思いますよ。

書込番号:22717967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

2019/06/06 22:58(1年以上前)

>ぬる湯さん
>quiteさん

温かいお言葉での書き込み、ありがとうございます、
皆さんに、良い報告ができれば、私もラッキーですが。
来週早々には、修理に出します。
結果は、この書き込みで報告いたします。

書込番号:22718074

ナイスクチコミ!2


ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:41件

2019/06/06 23:06(1年以上前)

>Zeiss fanさん

センサー内部のゴミまでユーザーの責任(有償)ってのは納得できかねますね。
富士フイルムが良い対応をしてくれることを望むばかりです。


>La Traviataさん

「カタクリ右側のボケ部分に糸のようなゴミ」
多分ですが、これはセンサ−上のゴミではなくて、
レンズ鏡筒内に混入した埃が写り込んだものだと思います。

センサー上のゴミが絞りF2.8で写り込むことは、まずありません。
明るい青空を撮るとかしても、もっとぼんやりとしてしか写らず、
こんなに形がはっきりと写ることはないですね。

レンズ鏡筒内の埃への対策ですが、これは正直ありません。
レンズ内への埃の混入を完璧に防ぐことは不可能なので、
気にするだけ無駄、というのが正解だと思いますよ。
ケセラセラでいきましょう(*^_^*)

あと、センサー上のゴミ対策ですが、僕の場合、
自動センサークリーニングでほぼ問題なしです。

たまに「おや?ゴミかな?」と思うときがありますが、
(そうです、センサー上のゴミはEVFでも見えます)
そういう時は青空などをF16程度に絞って撮るとゴミがはっきり写りますので、
確認後、ブロアでシュシュっと吹き飛ばして終了。

極めて稀に、粘着質のゴミが着くことがありますが、
その時は自己責任で、シルボン紙&無水エタノールで拭き取っています。

書込番号:22718105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/07 07:41(1年以上前)

カメラのセンサークリーニングは、ゴミを移動させるだけで、ゴミを取り除くわけでは無いですよね。だから、いずれまたセンサーに付く。ああいう物は静電気で寄ってきますから。この点を解決したカメラはまだ存在しないですねぇ。

書込番号:22718548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/07 22:23(1年以上前)

私はいつも次のようにしています。
 ・ カメラ電源On・Offの両方でセンサークリーニングの実行を行うようにしています。
 ・ センサーに向けてブローワーは一度も使っていません。
 ・ センサーにゴミが付着して取れない場合、サービスセンターに持ち込み有料で清掃してもらう覚悟です。 幸運にも、このようなことはありません。
 ・ センサー清掃道具は一切持っていません。
 ・ 何かのイベントのときの無料クイックメインテナンスに申し込み、センサーの清掃をしてもらいます。
 ・ レンズ交換時、広角レンズなど後玉が見えるレンズでは、必ず、ブローワーを後玉に軽く掛けます。 中望遠など後玉が奥まっているレンズでは、ブローワーをあまり使いません。
 ・ レンズ交換時、カメラを斜め下向きにしてレンズ交換をします。

 ・ ブローワーは握った手を緩めるとき、吹き出し口から空気を吸い込みます。 ブローした後、別の所で握った手を緩める気遣いが必要です。
 ・ 最近のブローワーで、空気吸い込みフィルターがお尻にあるものが発売されています。

書込番号:22720082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/06/08 01:42(1年以上前)

>レンズ鏡筒内に混入した埃が写り込んだものだと思います。
>センサー上のゴミが絞りF2.8で写り込むことは、まずありません。
>明るい青空を撮るとかしても、もっとぼんやりとしてしか写らず、
>こんなに形がはっきりと写ることはないですね。

センサーに付着した糸くずははっきり写るよ。
油系のごみと違って糸くず状のごみは光を通さないから。
レンズのごみはこんなにはっきりと写らない。

書込番号:22720392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2019/06/08 01:50(1年以上前)

>レンズのごみはこんなにはっきりと写らない。

レンズについたゴミは、玉ボケの中にくっきりと写りますよ。

書込番号:22720401

ナイスクチコミ!4


ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:41件

2019/06/08 11:39(1年以上前)

> センサーに付着した糸くずははっきり写るよ。
本当ですか?!

F2.8とか絞りを開けているとセンサー上の糸埃も大きくボケるので、
僕には判別できません。

センサー上のゴミを確認するにはそれなりのコツがあります。
↓こちらのサイトでご確認ください。
https://photo-studio9.com/sensor-dust-check/


> レンズのごみはこんなにはっきりと写らない。
本当ですか?! 

レンズの後玉に付着したゴミは、玉ボケの中にくっきりと写りますよ。

前玉付近のゴミは絞りを開けていると大きくボケるのでほとんどわかりませんが、
F16とかにがっつりと絞るとこれも写り込むようになります。

書込番号:22721017

ナイスクチコミ!3


スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

2019/06/10 16:51(1年以上前)

投稿を戴いた皆さんに、お礼申し上げます。

本日、富士フィルムから清掃料金見積もりの連絡がありました。
なんと、なんと、48,600円とのこと、驚きを通り越して、怒り心頭に達しています。
通常の使い方をしていて、センサー内にゴミが入るなんて・・・

通常のカメラ(多分Xシリーズを言っているのだと思いますが)だと、20,000円位だそうで、
GFX50だと造りが違うそうで高くなると言っていました。

皆さんも、充分ご注意ください。

書込番号:22726176

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

急にシャッターボタンが固くなった

2019/05/25 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

購入して1-2か月 特にきっかけ無くシャッターボタンが妙に固くなった
時に押せない 押したあと戻りが悪い
まー機械だから壊れることもあるよね あーでも修理に出したら1-2週間お別れだね
きっと
しょうがないけど 悲しい気持ちを書いてみました
まあ そういうこともある・・・

書込番号:22690722

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:216件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2019/06/14 18:45(1年以上前)

修理に出して二週間ちょっとで戻ってきました。
何か液体が固着していたらしい。
食事・宴会の時カメラテーブルの上に置いてる時あるので、知らない間に何かが掛かったのかな?
保証期間内無料でした。
カメラ内の設定が初期化されていたので、設定自分好みに戻して
また写真撮ります。

書込番号:22734834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2019/06/17 12:30(1年以上前)

やっぱり時々 シャッターボタン固くなる時がある
気にはなるけど撮れないわけじゃないし、また修理に出して二週間程度使えなくなるのも寂しいから、
しばし模様見

書込番号:22741424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

乏しいレンズ群

2019/04/29 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50R ボディ

スレ主 来夏さん
クチコミ投稿数:79件

この会社にはズームレンズを作る技術がないのか、2本しか発売されていません。この後どのようなレンズが発売されるのか待っています。ただし、ボディが軽くなったのですからレンズもそこそこ軽くするのが望まれます。

書込番号:22632495

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2019/04/29 14:04(1年以上前)

技術がないのではなく、需要が少ないため開発費が限られているのだと思いますね。

書込番号:22632505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/29 15:31(1年以上前)

>来夏さん

1年前にも全く同じ質問されてます。その1年ほど前にも同じ質問が・・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936465/SortID=21714913/#tab

どういうものを撮影するのかわかりませんが、一番生かせるのは景色でしょう。
景色なら、すでに十分そろっていると思います。

100-200がでて、条件はかなり良くなったでしょう。

おそらく500mm以上のレンズが出ることはないでしょう。

来館さん、1年ごとに同じ質問繰り返すつもりですか? メーカーでなければ
将来のレンズの発売予定はわかりませんし、しかもきちんと公開されてますよ。

サードパーティからはたぶんでないでしょう。そういう噂もないし。
アダプターで、大判カメラ用のレンズを使うことはできます。

書込番号:22632666

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2019/04/29 15:33(1年以上前)

>レンズもそこそこ軽くする
ミラーレスのショートフランジバックを生かして設計の自由度が上がり、高性能、明るいレンズの設計が楽に出来る。本体を小さくすることで高性能で重いレンズにしても、全体でコンパクトなシステムができる。がXシリーズを含めたフジの考え方では。
あとミラーレスでも望遠系は大きくなりますよ。

書込番号:22632668

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2019/04/29 16:00(1年以上前)

44-88mmF5.6を20万くらいででしょうか。700g切れるといいかな。
35mm判に慣れていて、中判をそのちょっと解像度が高い版みたいに考えている方が多いんじゃないかなと推測していますが、そういった方々にこのスペックは受け入れられるでしょうか。

書込番号:22632713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/29 16:19(1年以上前)

買い物好きは物足りないかも知れないが、普通に風景撮る分には充分。
あれこれレンズ交換せず重量級三脚でじっくり構図決めして、スナップ用にはXTシリーズと二台体制にしてる人が多い。

書込番号:22632746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2019/04/29 16:28(1年以上前)

日本初の
コンピューター設計のズームレンズって
富士フィルムじゃなかったっけ。

書込番号:22632764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2019/04/29 22:57(1年以上前)

機種不明

32-64F4 絞り開放

広角ポートレートを撮る僕としては、35mmF2なんてレンズ出してくれれば、30万でも大喜びで買うのですが。

書込番号:22633672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

予約していた本体が本日届いたので早速バッテリーを充電しようとしたらバッテリーチャージャーBC-W126S が付属していない。
本体にセットしてUSBケーブル経由で充電するしかないんですね。
ACプラグは付属しているのでコンセントからは電源が取れます。
バッテリー単体で充電するにはバッテリーチャージャーBC-W126Sを別途購入する必要があります。
T20までは付属していたので 最近の流行りでしょうか。

書込番号:22545145

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/20 12:21(1年以上前)

>エンタープライズEさん
もう届いたのですね。私は残業で明日取りにいきます。
X-T100にもチャージャーがなかったので、アマゾンで1000円位のを買いました。
α6400 にもチャージャーは付いておらず、おまけに取扱説明書もありません。紙はおろか、ダウンロード用もありません(笑)チュートリアルだと毎回データ通信代がかかるんですが。

X-T30のダウンロード用はまだのようですが、掲載されることを祈ります。

書込番号:22545202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/20 13:23(1年以上前)

>エンタープライズEさん

>>バッテリー単体で充電するにはバッテリー
>>チャージャーBC-W126Sを別途購入する必要
>>があります。

スゴいコストダウンですね。

自分はX-A1のと純正チャージャーが2台あるので、2個同時に充電できますが、出先でモバイルバッテリーから2個同時にUSB充電する充電器が売られています。
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MS13OOO/

他にはコンセントから2個同時に充電する互換充電器もあります。横入れできるのでカサバりません。
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FQJNGYF/

書込番号:22545303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/20 14:15(1年以上前)

カメラ本体内で充電できるので別途充電器は付属させない考えなのかもしれないですね。
もしくは、充電器を付属させずにその分安くしろなどの要望が多いからとか?
私はPCに転送後もPCで充電してしまうので.充電器が付属してなくても大丈夫派です。

書込番号:22545368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/03/20 15:07(1年以上前)

X-T100もそうだけど、別メーカーですけどパナソニックGX7mk2買ったときも、バッテリー充電器は付属してなくて、USBケーブルのみでした。
最近の傾向ですかね!?

書込番号:22545445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/20 17:10(1年以上前)

キャノンみたいに買い増し派が圧倒的に多くて、皆充電器持ってるのに、充電器は同梱でUSBケーブルは別売りにするのとどっちが良いんだろうね。

書込番号:22545612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度4

2019/03/20 17:12(1年以上前)

USB TYPE-Cのでなんでも充電という前提が普及すれば、個別の充電器が不要で旅の時も便利だし歓迎な流れです。
PCですら付属のACアダプターはいらないという人がいますね。

書込番号:22545616

ナイスクチコミ!3


ikn0055さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/20 17:28(1年以上前)

スレ主様

T20は充電器ごと売却されたのでしょうか。
私に言われるまでもないでしょうが、T20の充電器で充電できるはずです。

書込番号:22545636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/03/20 17:31(1年以上前)

ただ、バッテリーチャージャーがないとね。

本体にバッテリー入れた状態でしか充電できないでしょう、USBだと。

バッテリーを二本持って旅行に行って、一本使い切ったので部屋の中で充電しておく。
で、その間に外出して夜景を撮りに行くとかね。

そういうことができないんですなあ・・・
 

書込番号:22545644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件

2019/03/20 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮って出し1

撮って出し2

撮って出し3

皆さんコメントありがとうございます。
最近の傾向なんですね。

私はバッテリー単品で充電したいので倉庫からH1用のバッテリーチャージャーを取り出してきました。

近場の花を撮ってみました。
Qボタンにうっかり触れてしまうことが度々ありました。
やはりフォーカスレバーは良いですね。

書込番号:22545648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件

2019/03/22 12:57(1年以上前)

>X-T30のダウンロード用はまだのようですが、掲載されることを祈ります。

My FUJIFILMに製品登録したらダウンロード表示が出てできました。

書込番号:22549969

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/22 20:08(1年以上前)

エンタープライズEさん
 私は次のUSB充電器(2個同時充電)、を(X-T3付属の)BC-W126と併用しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MS13OOO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
車のシガーライターソケットにUSBアダプター経由で充電できるし、モバイルバッテリーからも充電できるので、とても便利。
やっぱり本体に入れたままで充電するより、バッテリー単体で充電する方が便利です。

書込番号:22550718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2019/03/22 20:57(1年以上前)

yamadoriさん、情報ありがとうございます。
取り合えずH1のバッテリーチャージャーを活用しています。
バッテリーは合計5個あるので現状では出先での充電は必要ありません。
通常撮影では1〜2個で済んでいます。
(もう1個デビューキャンペーンで入手予定)

>モバイルバッテリーからも充電できるので・・・
また必要になったら検討したいと思います。

書込番号:22550842

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/22 21:11(1年以上前)

エンタープライズEさん
 持っているNP-W126Sを数えたら7個もありました・・・・
>取り合えずH1のバッテリーチャージャーを活用しています。

X-T3用VPB-XT3が急速充電で同時二個充電できるので、それで充電することが多く、BC-W126の出番は殆ど無いですね。
(電車での長旅の場合に、予備バッテリー2個+モバイルバッテリー+USB充電器を携行します)


書込番号:22550875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ545

返信35

お気に入りに追加

標準

X-T3の瞳AFは合焦率わずか24%!

2019/01/21 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

機種不明

ソニーα6400とX-T3・α6500・α7R III・α9の瞳AFの比較テスト
http://digicame-info.com/2019/01/6400x-t365007r-iii9af.html
https://www.fujirumors.com/eye-af-compared-fujifilm-x-t3-vs-sony-a6400-vs-sony-a9-vs-sony-a6500-vs-sony-a7r-iii-by-tony-northrup/

2月22日発売のα6400を含むソニーの4機種と、X-T3による瞳AFの
比較テスト動画が紹介されていますが


- X-T3 ・・・・・合焦率は24%
- α6500 ・・・合焦率は37%
- α7R III ・・・合焦率は60%
- α6400 ・・・合焦率は98%
- α9 ・・・・・・合焦率は100%

米国アマゾンでボディ 898ドルのα6400より、14万円台のX-T3の方が瞳AFの性能が低いという衝撃的な結果。
日本ではα6400発売記念キャンペーンで2万円キャッシュバックが実施されます。

https://www.sony.jp/camera/campaign/cb19family_spring/?s_pid=jp_/ichigan/products/ILCE-6400/_gallery_note_cb19family_spring
https://www.amazon.com/dp/B07MTWVN3M/

書込番号:22409972

ナイスクチコミ!11


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2019/01/21 20:00(1年以上前)

やっぱりね。最初から瞳認証は気持ちよくなったぐらいに思ってましたが、α6400が動画とかもろもろ何気に凄いのが驚きです

書込番号:22410005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/21 20:06(1年以上前)

テスト機材を支給した人は
- X-T3 ・・・・240$
- α6500 ・・・370$
- α7R III ・・・600$
- α6400 ・・・980$
- α9 ・・・・・1000$+ 枕営業
のワイロを払ってたりして

書込番号:22410027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/21 20:29(1年以上前)

パナも比べてほしかったな

書込番号:22410083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/21 20:49(1年以上前)

ソニー行けよ。それこそがフジユーザー全員の願い。

書込番号:22410136

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/21 21:30(1年以上前)

実際に使っている人も体感4枚に1枚なの?
α9で外したことないの?

書込番号:22410251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/21 21:57(1年以上前)

α6500よりはT3のほうが上だと思いますが。
6500なんて明るさに影響しやすいし、室内だと待ってないと合わないですよ。
前髪が目にかぶさってる子だと苦戦しますし。

書込番号:22410316

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/21 22:07(1年以上前)

T3の瞳認証たまに使うけどそんなに酷いとは感じないけどな〜
でも動画見てるとソニーは凄いね。

でもスレ主は他サイトの転載や噂話だけじゃなくてたまには自分で買って試せば?

書込番号:22410357

ナイスクチコミ!39


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/01/22 00:03(1年以上前)

そんなに悪いかな?

まあ、ドンと来いっ!って感じはなかったけど…。

私の体感は、59%くらいですかね。

書込番号:22410689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


姨捨さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/22 10:09(1年以上前)

X-T20だとおそらく数%。

書込番号:22411227

ナイスクチコミ!11


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/22 12:37(1年以上前)

瞳AFは、まず「どこが瞳」かを認識し、そこに「ピントを合わせる」ってことですよね。

このスレでの話柄は後者のことになってるけど、それってふつうのAFと変わりないはず。だから、もしそうなら富士のカメラのAF精度そのものが悪いってことじゃないの?

ふつう顔瞳AFってのは前者の技術が大切なはず。つまり、画像の中から、どれだけ素早く正確に瞳を見つけ出すって技術。その場合、認識率が下がる(遅い)だけで、ピント精度は関係ないはず。

というわけで、ここの議論に??を感じます。

富士での人物撮影はXE3とT20で数回あるだけだけど、とくに問題は感じないね。というか、ほんとにピント来てほしい下まぶたのまつ毛の生え際に来てないことはよくあるけど、それはオリパナも同様。ただ、AFの速さでいうと富士は一呼吸遅い。トピはXT3だけど、そんなの関係ないはず。

書込番号:22411499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2019/01/22 14:28(1年以上前)

>X-T20だとおそらく数%。
これは無いな、多分X−T3と同じくらい。Alinoneさんも少し書かれているけどフジは瞳認証するアルゴリズムにクセがありすぎる。もともと顔認証までは早いから、X−T3に変わってなんでと思ってる方もいると思いますが、瞳認証はやはりソニー、パナソニックの方が上。X−T3になってX−T2のくせが直ってるかなと思ったけど変わってなかった。AFが早くなっただけ、スコア的には今一のままです。

書込番号:22411688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/22 16:43(1年以上前)

X-T3で瞳認証を多用する人って多いのかな?スナップ向けな他機種なら大切かもしれんけど。私はたまに使うけど普通に使えるなって印象しかない。

書込番号:22411861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/22 17:25(1年以上前)

いずれにしましてもスレ主さん、特定の機種とユーザーを狙い撃ちしたような、ざまーみろ的スレに悪意をアリアリと感じます。

AFが弱いのはフジの弱みかもだけど、逆に色合いとか人物画とかは最強なんでしょ?

ネガティブなスレばかりでなく、楽しくなるようなスレを立ててくださいな。

いい年こいたオジサンなんでしょ?何やってるの?

書込番号:22411915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2019/01/22 18:17(1年以上前)

ミラーレス機のAFに関しては、やっぱりソニーとパナが一歩先に進んでいるんじゃないですかね。

ただ、瞳AFが全てでないので・・・

>ボディ 898ドルのα6400より、14万円台のX-T3の方が瞳AFの性能が低いという衝撃的な結果

こんなこと言ったら、現状、瞳AF自体を搭載していない30万円台のニコンZ7なんかどうなるのかなあと(^_^;

ただ、富士フィルムのカメラは肌色の発色が良いから、ポートレートで使用する人も多いだろうし、さらなる向上が求められるのはもちろんですけどね。


ところで、モンスターケーブルさんが使用されている X-T20のAF性能は・・・


EOS 80Dと同等で、

しかも航空ショーで超低空を音速で飛行する空自のF2を連写することが可能だ

ってことですけど、瞳AFはどうなんですかね?

 

書込番号:22412008

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/22 18:19(1年以上前)

X-T3は確かにクセがあるというか、不安定な部分があるけどね。
第三世代のほうが安定しているのかも、
このあたり今後ファームアップで改善されるのか心配な部分はあるね。

ただ現行のα機の瞳AFのほうが高性能なのは論ずる必要がないと思うけど、
この検証の数字自体は眉唾だと思うよ。
37%のα6500は昼間の太陽光が入る室内でも瞳AFのポイントが点いたり消えたりすることがあるけど
当たり前だけどX-T3は同条件でも6500みたいに室内撮影の際に支障を来すということはないよ。
あと、顔認証されてから瞳AFのポイントが出てそこでシャッターを切るわけで、この際のバチピン確率についても
自分も60%〜70%は合ってると思う。

自分の推したいメーカーを持ち上げるのは構わないと思うけどyoutube上には今回のように他社機はマネキンを撮影したり、
他の動画では人物撮影比較時にソニー以外のメーカーだとわざとプルプル震えたりと、
残念な奴らが多くて悲しいね。

書込番号:22412014

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/22 18:39(1年以上前)

スレ主さん。攻めどころをAFにしてるけど、AFが素晴らしいらしいソニーとX-T3の色再現、肌色、WB,。。。それらを比較した記事はありませんか?
スレ主がけなしてるX-T3とどっちが優れてるんだろう。

書込番号:22412056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/01/22 20:47(1年以上前)

スレ主はX-T3やX-T2の下位機種X-T20のユーザーらしいけど、下位機種ユーザーが必死になって上位機種のネガキャンを繰り返すなんて普通じゃなくって、異常あるいは滑稽に思える。

福岡のFUJIFILMからフジのカメラボディやレンズを借り出しているようなんだけど、
FUJIFILM福岡のスタッフが、ネガキャンを繰り返すスレ主の正体を知ったら、貸し出しをお断りしたくなるだろうね。

書込番号:22412364

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2019/01/22 23:39(1年以上前)

モンスターケーブルさんこんばんは。

ご紹介の動画、よくご覧になりました?
T3の連写している場面は6分43秒から始まりますが、どこかおかしい事に気が付きませんか?
連写がスムーズじゃないのはすぐ気が付いて、もしかしたらこれはワンショットモードなんじゃないかなあと思い、
T3の設定がどうなっているか確認しようとしたら、T3のモニター表示が情報OFFになっているんですよねえ。


他のメーカーでキヤノンのEOS Rも比較されていますが、こちらはワンショットモードなんですよ。そして多分AF-Sなんじゃないかと。
T3の連写場面を見てみると、間違いなくワンショットモードで、こちらもAF-Sなんじゃないかなあ?
なんか意図的なものを感じますね。

一方ソニー機はモニターに情報表示されていて、こちらは連写モードのAF-Cですね。
AF-Cモードだと、例えばα9は秒間60回の測距を行っているようです。
T3は秒間何回の測距回数かは分かりませんが、α9ほどではないにしても、従来のフジ機よりも大幅に測距回数が増えているようです。
これがワンショットのAF-Sでカシャカシャやった場合とは、さて同じに比較出来るんですかねえ?

まあ僕も各機種の設定の確認が出来るわけではないので推測にすぎませんが、
まともな比較かどうか、ちゃんと見てみた方が良いと思いますよ。

書込番号:22412809

ナイスクチコミ!29


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2019/01/23 00:32(1年以上前)

皆さんなかむつまじくていいですね。別にネガキャンなんかしてませんよ、事実を書いてます。X-T3の瞳認証は最初からいまいちと言ってますし、X-T20の瞳認証はそんなに悪いのですか?

書込番号:22412915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/01/23 07:32(1年以上前)

この動画の検証結果でX-T3がソニーの各機種よりスコアが低いのはわかりました。

T3でこの結果ということは、T20はさらに惨めなことになるでしょうね。

それと、ソニーのキャンペーン情報を入れる必要ってあります?

センサーの製造元の件で恥をかいたので必死なんですね。

書込番号:22413187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ダークシルバーだけ

2018/12/25 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 

かなりの値下がりですね。
色の人気が無い?

私は1週間ほど前に注文したけど、
その時よりも約5000円安い。。

ここまで下がるとは予想もしていなかった。

キャッシュバック分の半分の損だね。。トホホ。。。。

書込番号:22349628

ナイスクチコミ!1


返信する
hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5

2018/12/25 23:23(1年以上前)

行楽シーズンが終わり、ボーナス商戦も過ぎ、店舗在庫も潤沢になったので値下がりしたと思いますよ。

自分はペイペイ20%ポイントの時に、ヤマダにて85千円で購入しました。

年末になれば撮影機会も減るので、安くなるのは予想出来ましたが、20%還元に間に合わせる為、急ぎました。

シルバーもブラックも価格はあまり変わらないので、特に人気が無い訳ではないと思います。逆にゴールドはニッチなカラーの為、販売店は仕入れを控え、価格競争から外れるのではないかと。

書込番号:22349982

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/12/26 12:28(1年以上前)

>hassariさん

ありがとうございます。

安売り店から在庫が消え、一気に値上がりました!
昨夜が底値だったようですね。。

一安心というか、複雑な気持ちです。

単身先にて、自宅宛に届けています。
自宅に戻ってから使いたいと思います。

色は、本当はゴールドが欲しかった!

書込番号:22350840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/27 08:00(1年以上前)

機種不明

デジカメは買い時が難しいですよね。

ちなみに、キタムラの中古が\58,680(税込)〜です。

書込番号:22352578

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T100 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/12/28 19:42(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

チャートまでありがとうございます。
また上がりました。
激しい値動きですね。
昨今の株価みたい。

書込番号:22355802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/19 22:42(1年以上前)

2019/01/19時点より\-3,148(-5%)↓ セブンスター @Next \59,121[ブラック]
■価格.com売れ筋ランキング: デジタル一眼カメラ 128位 ミラーレス一眼 81位 ■満足度レビュー:4.19(4人) (1月19日時点)

書込番号:22405613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング