富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信29

お気に入りに追加

標準

ここが変だよXT-5

2023/08/28 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

古いカメラユーザにはたまらない操作感のXT-5。
そんなカメラですが、是非とも直して欲しい所を挙げると

@カスタム登録のリセット
C1からC7まで7セットの設定をカスタム登録出来ますが、登録してカスタム登録(C1)を呼び出し、一部の項目をAからBに一時的に変更した場合、
その設定が記憶され、他のカスタム登録(C2)を呼び出したりした後に、カスタム登録(C1)を呼び出しても元のAとはならず変更したBになる仕様。
カスタム呼び出しはささっと、設定を呼び出して、一部設定を修正して使うと思いますが、この修正が電源を切るまで、記憶されてるので、使いづらい。また修正をリセットする操作もメニューに用意されていますが、「カスタム登録編集」を呼び出し、カスタム設定番号を選択、「変更をリセット」を選択し、「やめる」を「実行」に選択し直してやっとリセット出来る仕様。せめて、「変更をリセット」を選択したらリセットして欲しい。
理想は他のカスタム設定(C2)を選択したら、C1の一時的な変更は元に戻して欲しい。

A被写界深度確認
ファンクションボタンに被写界深度確認機能を割り当て、絞り優先時にピントの合う範囲を確認できますが、半押しでクリアされてしまう。
AFを行いながら、確認したいので半押しでクリアすると使いづらい。

Bヒストグラム
ライブビューでヒストグラム表示をさせているとシャッター半押しで表示が消える。半押しでAEロックする時に使えない。

Cダイナミックレンジ拡張時のライブビュー表示
ダイナミックレンジ優先やダイナミックレンジAutoを選択するとP、S、Aの時算出値が半押しするまで表示しない。暫定値でも良いのでライブビュー時に表示して欲しい。

富士フィルムのカメラ共通の仕様と言われ、中々直してはくれないと思いますが、
理想のカメラに少しでも近づく様に皆様のご意見を拝借、また他に気づいた点があれば。

書込番号:25400048

ナイスクチコミ!8


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/08/29 09:44(1年以上前)

SSMayさん
>C1からC7まで7セットの設定をカスタム登録出来ますが、登録してカスタム登録(C1)を呼び出し、一部の項目をAからBに一時的に変更した場合、その設定が記憶され、他のカスタム登録(C2)を呼び出したりした後に、カスタム登録(C1)を呼び出しても元のAとはならず変更したBになる仕様。

 X-H2を使っていますが、@カスタム登録のリセット については、現状の仕様の方がまとも(使いやすい)だと思います。
撮影中に必要だから、C1の内容を一部変えているのだから、C2に切替後またC1へ切り替えても変更が維持されている方が便利だと設計者が認識したんでしょう。
私も同意。

元のC1を使いたかったら、電源OFF→ONにすればよいだけですね。

書込番号:25400812

ナイスクチコミ!5


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/08/29 11:12(1年以上前)

>yamadoriさん
同じ富士のカメラのX-H2でのコメントありがとうございます。
確かに、カスタム登録の一時的な更新を保持し続けるのは設計者の思想かもしれませんね。
ただ、X-T4辺りまでは呼び出した、カスタム登録は永続的に更新され続け、最近のカメラでは仕様が変わり、「カスタム登録内容の自動更新」する、しないの項目が導入され一時的な更新は電源OFFで消える様になり、少し、登録されたカスタム登録の更新内容の重みが軽くなったように思えました。
そして私個人としてはもう一息なんとかならないかなと思った次第です。

また、yamadoriさんがおっしゃる様に私もリセット作業が面倒でカスタム登録を呼び出す前におまじないの様に電源をOFF/ONしてから、使っていました。
電源OFFで消える様な内容で、「変更をリセット」をユーザーがわざわざ選択して、リセットするのですから、「変更をリセット」、OKで充分で確認選択は蛇足だと思いました。

書込番号:25400900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/08/29 15:43(1年以上前)

スレタイの機種名間違ってますよ

書込番号:25401156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/08/29 15:52(1年以上前)

>hiraku79さん
XT-5→X-T5ですね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:25401163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/08/31 08:49(1年以上前)

SSMayさん
>A被写界深度確認
>ファンクションボタンに被写界深度確認機能を割り当て、絞り優先時にピントの合う範囲を確認できますが、半押しでクリアされてしまう。
>AFを行いながら、確認したいので半押しでクリアすると使いづらい。

私のX-H2では次のように動作するので、何の問題も無いですよ。
レンズはXF18-120mmで確認。
1.Fn.2ボタンへ被写界深度を設定
2.Aモードで、例えば絞りをF16にして
(1)シャッターボタンを半押しすると、(Fn.2を押さなくても)被写界深度を確認できる
(2)Fn.2を押したままシャッターボタンを半押しにすると、そのまま被写界深度を確認できた状態でAFが合焦する。

X-T5の動作が違うのでしょうか>

書込番号:25403180

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/08/31 13:25(1年以上前)

>yamadoriさん
X-H2の動作まで確かめてくださりありがとうございます。多分、X-H2とX-T5と同じ様な動作をしてると思います。
yamadoriさんがおっしゃる様にシャッター半押しを押しながら、被写体深度を確認すれば良いのですが、私は絞り優先で被写体深度確認状態でライブビュー時(レリーズからは指を離した状態)で絞りを変えながら様子をチェックするスタイルで撮影しています。
ですので、注目被写体を変えたい時などに、ピントを合わせ直したりしたら、被写体深度確認状態がクリアされるので再度、被写体深度確認状態にしないといけないのが面倒だと思った次第です。
多分この機能は絞り優先時にライブビューで絞り込み効果をチェックしながら使いたいユーザー向けの機能だと思いますので、シャッター半押しでクリアされない方が良いんじゃないのかなと思いました。
まあ、絞り優先を使わず、露光マニュアルモードを使えばライブビュー時に絞り込まれますので、最近は絞りの効果が気になる場合には、絞り優先わず露光マニュアルを使う様にしてます。

書込番号:25403437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/08/31 15:49(1年以上前)

SSMayさん
>私は絞り優先で被写体深度確認状態でライブビュー時(レリーズからは指を離した状態)で絞りを変えながら様子をチェックするスタイルで撮影しています。
>ですので、注目被写体を変えたい時などに、ピントを合わせ直したりしたら、被写体深度確認状態がクリアされるので再度、被写体深度確認状態にしないといけないのが面倒だと思った次第です。

1.絞り優先でターゲット被写体にフォーカスポイントを動かし半押しでAFを合焦させ、指を離す。
2.被写界深度割当Fnボタンを押す(半押ししない状態で)
3.ここで絞りを変えてやれば、被写体深度をLVで確認できる。
これはまともな仕様だと思いますし、私は不便だと感じていません。

合焦させたいフォーカスポイントを動かすなら、一旦被写界深度がリセットされ2.と3.を操作するのは至極当然だと思います。
一眼レフのファインダーとミラーレスの機能が異なるのはやむを得ないと思いますね。
ーーーーー
このスレのタイトル「ここが変だよXT-5」ですが、私は変だと思っておらず、むしろ違和感だと思うのはタイトルです。

書込番号:25403563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/31 21:01(1年以上前)

>SSMayさん

スレの趣旨と異なっているのですが、
X-T5で一番変だと思っているのは、
いっこうに改善されない商品供給ですかね。

X-T5のユーザーでも、現行機種のユーザーでもないので偉そうなことは言えないのですが、商品供給の不安定さはちょっと心配になるレベルです。

書込番号:25403902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/09/01 06:05(1年以上前)

>yamadoriさん
この仕様が変だとか、このままで良いとか人によって色々あると思いますので、どれが一番とかは無いと思いますので、どんどん意見を言いあって、少しはブラッシュアップされたら良いなぁって思っています。X--H2とX-T5に共通する仕様で逆にyamadoriさんにとって何か不満点などはありませんか?

>SONGofRainbowさん
それは何度も他のスレッドで話題になっており、私もその通りだと思います。富士さん、なんとかしてほしい物です。

書込番号:25404257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/09/02 13:44(1年以上前)

>SSMayさん
ここで意見を言ったらブラッシュアップと思っているのはなぜ?
場末の掲示板で呟いた自分の意見が公式の耳に届くと思っているのは流石に思い上がりです

書込番号:25405920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/09/02 16:40(1年以上前)

>hiraku79さん
公式かどうか判りませんが、ショールームにいる方には何回か、これらの事はお話してます。
ここに呟き、もし、その意見に賛同してくれる方が増えたり、何かのきっかけで変わって行く事を期待してるだけで、私が言っただけで直接、公式に届くとは思っておりませんし、言ってる事が万人に正しいとは思っていません。
例えが悪いかも知れませんが選挙で一票入れるみたいな感じでよ。

書込番号:25406153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/09/02 18:27(1年以上前)

>SSMayさん
それだけ保険かけて話してるのにスレタイが断定口調だから説得力無いです。万人に正しいと思って無いのになぜ断定した?
こんな問題提起はシンプルに営業妨害ですよ。良いことしてると思ってるつもりだろうけどメーカーの人も迷惑がっているとは思わないのかな。
他のスレであたかも自分はアンチ呼ばわりされた被害者みたいに書いてたけど、他者を害している加害者という自覚をされた方が良いですよ。

書込番号:25406297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/09/03 03:33(1年以上前)

>hiraku79さん
断定口調と思われたら、すみませんでした。

書込番号:25406758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/09/03 05:09(1年以上前)

>SSMayさん
ただ純粋に疑問なんですが、
「ここが変だよ」という言葉について断定以外の解釈の余地ってありますか...?
逆に「ここが変だよ」をSSMayさんの思う断定口調に直すとどのようになりますか??
意見や感想、断定や提言の違いをはっきりさせないとスレの進行に支障が出るので教えていただきたいです。
実際に、yamadori さんのようにSSMayさんの思惑と異なる受け取り方をされている方もいらっしゃるようですし。

書込番号:25406772

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/09/03 07:36(1年以上前)

>hiraku79さん
色々ご指摘ありがとうございます。
私は言語学者ではないので、細かな、語尾について博識はありませんのでそう上でご理解ください。
ご指摘の「だよ」ですが、X-T5が使用のみんなさんに呼びかけるつもり「8時だよ、全員集合」な感じで使いました。

書込番号:25406828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/09/03 07:48(1年以上前)

後、討論番組、「ここが変だよ日本人」とか、「ここが変だよ憲法9条」とか、ちまたでは議論、討論する場で普通に使われる表現だと思いましたが。

書込番号:25406839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/09/03 12:32(1年以上前)

>SSMayさん
そのようなTV番組や本のタイトルはキャッチーに「えぇ?」と思わせて視聴させる目的ですから、端的に言って煽りなのです。
愛用している機種を「変だよ」と煽る標題に不快感を感じる人は結構いると思いますよ。
当然私も不快ですが「使いにくいところがある」という指摘や議論自体は否定しません。
煽ることが主眼でないと信じておりますので、多少気を使って、穏やかな表現にしていただけたらありがたいというお願いです。

書込番号:25407189

ナイスクチコミ!8


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/09/03 13:59(1年以上前)

>SSMayさん
こちらはいかがですか?
>>逆に「ここが変だよ」をSSMayさんの思う断定口調に直すとどのようになりますか??

ちなみに、一般的には「8時だよ」は普通に断定口調でしょ

また、Shell@Fuj iさんのおっしゃるように煽りですし、
なんならこちらも煽りと受け止められる表現ですよ。
そもそも言語学者であることなんて期待しているわけないからです。
>>私は言語学者ではないので、

書込番号:25407278

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/09/04 06:18(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
そうですね。
了解致しました。

書込番号:25408308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/09/04 12:13(1年以上前)

>SSMayさん
見逃されているのでしょうか。
スレの趣旨を正確に理解して書き込みをしたいので、こちらに回答をお願いします。
>>「ここが変だよ」をSSMayさんの思う断定口調に直すとどのようになりますか??
>>意見や感想、断定や提言の違いをはっきりさせないとスレの進行に支障が出るので教えていただきたいです。

書込番号:25408705

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/09/25 16:17(1年以上前)

>hiraku79さん
何度かこれに関して、返答が欲しいと言われておりますが、以前、返答致しました様に、語尾とか、言語表現について私は詳しくありません。どちらかと言うと理系の方でして、私を相手にしてても、その様な議題に関して、有意義な話にはならないと思っているので返答を控えてさせて頂いております。

また、この掲示板は商品について、ユーザー目線で評価するなり、質問するなり、情報交換するなり、いろんな方々が自由闊達に議論出来る場を提供する事が目的であると私は勝手に認識しており、商品やそれに付随する事以外の議論は目的対象外だと思っています。

話はそれますが、ネット上では特定の商品等について否定的な事を発言すると、アンチだとか言って、その意見を言った本人を否定する人も見受けられますが、意見そのものを否定するのは良いと思いますが、意見を言った個人を否定するのは間違っていると思い、そう言った意見にも反応する事を私はしない様にしています。

ですので、誤解が無い様に言わせてもらいますと、hiraku79さんの個人の質問や、自分が気に食わない意見を無視してる訳ではなく、Xシリーズや富士について自由に意見交換をしたいと思っており、それ以外は返答を控えている部分もあります。

話は変わりますが、7月に頼んでおられました、X-T5が既に入手された様ですので、hiraku79さんとは、X-T5の良い点や、気に入らない点、こう使っている等、X-T5について議論できたら良いと思っております。

書込番号:25437484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/09/28 00:37(1年以上前)

>SSMayさん
なんかナンセンスな言い訳をうだうだ言っていますが、
「このスレの趣旨を理解したい」という書き込みから逃げてるだけですよ。
答えに困ったのか腹が立つから無視したのかは知りませんが、
あなた自身が間違ってると言っている「意見を言った個人を否定すること」そのものじゃないですか。

それに、その気があろうとなかろうとこういうスレタイではただのアンチ活動ですよ。

まあ、これ以上同じ言い訳を聞く意味もないのでこちらへの返信は結構です。
が、とりあえずあなたの言い訳のナンセンスさだけは示しておきます。

>>何度かこれに関して、返答が欲しいと言われておりますが、以前、返答致しました様に、語尾とか、言語表現について私は詳しくありません。どちらかと言うと理系の方でして、私を相手にしてても、その様な議題に関して、有意義な話にはならないと思っているので返答を控えてさせて頂いております。
詳しいとか詳しくないではなく、あなたの考えを聞いているだけです。
また、学問的な話や学術的な話ではなく一般的な話なので「理系だから」というのはおかしいので今後は控えた方が良いと思います。
そもそも理系は国語が苦手って思想が論外(旧時代的)ですけどね。

>>また、この掲示板は商品について、ユーザー目線で評価するなり、質問するなり、情報交換するなり、いろんな方々が自由闊達に議論出来る場を提供する事が目的であると私は勝手に認識しており、商品やそれに付随する事以外の議論は目的対象外だと思っています。
何度も書いているように「商品やそれに付随する事の議論のための前提」を確認したかっただけです。
断定か提案かで話が大きく変わるじゃないですか。

>>話はそれますが、ネット上では特定の商品等について否定的な事を発言すると、アンチだとか言って、その意見を言った本人を否定する人も見受けられますが、意見そのものを否定するのは良いと思いますが、意見を言った個人を否定するのは間違っていると思い、そう言った意見にも反応する事を私はしない様にしています。
あなたの意見や行為を否定しているだけで、あなた個人を否定していませんが?

書込番号:25440455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/14 16:32(1年以上前)

>SSMayさん
ネチネチと絡まれていますね。お気持ちお察しします。

もっとカメラの事で議論すれば良いのに。。。

スレタイトルは良いと思いますよ。

書込番号:25462704

ナイスクチコミ!11


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/10/15 07:27(1年以上前)

そうですね。ここに限らず、至る所でも、単に、商品の長所、短所、疑問点などを論じたらすれば良いと思いますが、自分の違う意見に対して、その商品に対する意見に反論するのでなく、アンチとか、妄想とか、異論を言ってる本人をけなしてると、良い議論にならないと私は思います。で段々と過疎ってくるんだと思うんです。
で出来るだけ、そう言う反論の仕方には反応しない様にしてるのでさらに誤解を受けるんだと思います。

書込番号:25463658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takunnjiさん
クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/11/08 12:17(1年以上前)

今更な回答ですみません。@で挙げられている一時的な変更であってもカスタム設定が逐一が上書きされてしまう件ですが、「画質設定」→「カスタム登録内容の自動更新」が「する」になっているからだと思います。ここを「しない」に設定しておけば他のカスタム設定を経由して戻れば一時的な変更は保持されません。私も不便に思っていたところ、別のフジユーザーの方から教えていただき目から鱗でした。

書込番号:25496564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/11/08 14:44(1年以上前)

>takunnjiさん
ご回答ありがとうございます。
ただ、少し、提案の趣旨が違っていて、それは以前の富士のカスタム設定と現在のカスタム設定の考え方が違っている事に起因する物です。
以前のカスタム設定は登録した設定内容を呼び出す様に動作してました。つまり、カスタム設定1を、選択した時には、登録時に設定した内容を呼び出し、カスタム設定1の内容に現在の状態を、変更する物でした。そしてカスタム設定1の設定内容は登録時のみに設定可能な物でした。
しかし、現在のカスタム設定はカスタム設定1を選択した場合には登録時のカスタム設定を呼び出し、現在の状態を変更するだけでなく、その後、新たにユーザーが変更した内容を電源を切るまで、登録作業をしなくても、カスタム設定1として保持する物です。
takunnjiさんの言われる自動更新するしないは、電源を切っても、ユーザーが変更した設定を永続的に保持するかしないのフラグだと思います。
なので、昔からカスタム設定をしていた習慣でC1ではこう言う設定、C2ではこう言う設定と自分自身の中で定義してると、たまたま、どこかでC1の設定を変更(登録ではなく、C1の状態で別の設定に変更する行為)してしまい、その後、電源を切らずにカスタム設定を切替ながら使っていると変な設定にカスタム設定C1が変わっていると違和感を覚えるからです。まあ、カスタム設定を変更する度に電源を入れ直せば良いんですが。

書込番号:25496728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takunnjiさん
クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/11/08 15:20(1年以上前)

私もカメラを触って認識の間違いに気づきました。

カメラの電源をつけて落とすまでを1ターンと考えると、同じターン内で、事前に設定を保存しておいたカスタム設定@の中で一部分を変更(例えばフィルムシミュレーションをプロビアからベルビアに変える)したのち、別のカスタム設定Aに切り替えて@に戻ったときは、@の中で変更したフィルムシミュレーションは変更後が(ベルビアのまま)保持されていますね。

そこで一旦電源を落として起動してみたとして、@の保存設定がプロビアに復元されるのが「自動更新しない」設定で、ベルビアへの変更が反映されたままになるのが「自動更新する」設定でした。嘘を書いてしまい失礼しました。

スレ主さんの希望は、電源を落とさない同一ターン内であっても、別のカスタム設定に切り変えたら一部分の変更はリセットしてほしい(自動でプロビアに戻ってほしい)、ということですね。これはどちらが便利かというのは人それぞれですね。私は今の仕様で満足しています。

書込番号:25496750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/11/08 17:01(1年以上前)

>takunnjiさん
色々、人によって考え方、捉え方が違うので、どれが一番良いかは決められないと思いますが、こんな意見が有ると共有できてよかったと思います。
またついでですが、富士がこの様な仕様にカスタム設定を変えるならば、電源を入れ直すのではなく、変更のリセットをもっとスピーディーに出来る様にした方が良いんではないかと話題にした次第です。現在、X-T5も受注停止になり、段々とみんなの話題に、ならないカメラとなりつつありますが、少しでも良いカメラにファームアップされる様、個人的にサポートや、ショールームにバグ等を含めて、提案しています。

書込番号:25496844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2024/04/08 22:01(1年以上前)

>SSMayさん

構えてレリーズすると、ボディ左側面に設けてあるスピーカーからシャッター音が鳴り、かなりアンバランス。スピーカーは被写体側または撮影者側にあるのが自然です。

書込番号:25692052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

受注再開、でも納期は…

2024/02/22 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:22209件

某ヨド○シで、二ヶ月らしい…。
相変わらずのフジペース。

書込番号:25632040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/02/22 12:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ バ・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25632263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/02/22 14:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` カ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25632413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/22 21:30(1年以上前)

>あれこれどれさん

こんにちは。

>受注再開、でも納期は…

なにか受注生産のようになっていて
変わらずの人気のようですね。

書込番号:25632868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22209件

2024/02/23 08:29(1年以上前)

>とびしゃこさん

> なにか受注生産のようになっていて
> 変わらずの人気のようですね。

フジはフジなので…。
届くのを気長に待つしかないですね。

なお、さすがのフジも、ようやく、XCの広角レンズを出すかも、ですね。

https://www.fujirumors.com/fujifilm-displays-10-lenses-under-study-promises-x-pro-and-x-e-upgrades-and-talks-gfx-r-and-fixed-lens-gfx-future/

書込番号:25633239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件

2024/03/10 11:54(1年以上前)

なんと!

X -S20が、ひょっこり、届いてしまいました。この前、納期2ヶ月以上、みたいなメールが来てたのに。
いつも不思議な富士フイルム。
まぁ、いいか。

手持ちのX-S10をどうしよう?
一応、センサーは同じでマウントも同じ、ただし、4K/60Pと4K /30P…。
動画も静止画もAFまわりの操作性はかなり違うし…。
皆さんのおすすめは?

書込番号:25654797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/10 18:43(1年以上前)

>あれこれどれさん

>X -S20が、ひょっこり、届いてしまいました。

>手持ちのX-S10をどうしよう?

>皆さんのおすすめは?

万一の初期不良があるといけませんので、
1か月ほどX-S20を使用して設定も煮詰まって
不具合もなければ、満を持して?下取り、
買取に出されてはいかがでしょうか。

>いつも不思議な富士フイルム。

とりあえず注文していたユーザーさんが、
X100VIの発表で急遽資金繰りのために
本機のキャンセルが続いた、などでしょうか。

書込番号:25655318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件

2024/03/10 22:38(1年以上前)

>とびしゃこさん

> 1か月ほどX-S20を使用して設定も煮詰まって
> 不具合もなければ、満を持して?下取り、

ですよね。^_^;

いきなり届いたので、メディアも用意してなくて、今日は撮影できませんでした。(*`へ´*)

> とりあえず注文していたユーザーさんが、
> X100VIの発表で急遽資金繰りのために

X-S20 とX100VI 、は、考えられる限り、対極的なキャラなのに?
だとすると、普通のフジユーザーは不可解。(暴言)

同じように、ひょっこり、届いた人はいますか?

書込番号:25655668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/03/13 21:15(1年以上前)

昨年の9月にキタムラさんでX-S20を購入しましたが、本日発送連絡がありました。

ディスコンにならずよかったです。

書込番号:25659380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件

2024/04/02 22:56(1年以上前)

ついにディスコンか?

https://asobinet.com/fujifilm-x-s20-no-longer-available-for-order-at-retailers/

書込番号:25684562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

USBの接続時の挙動について

2024/02/24 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

本体で充電、給電、カードリーダーとして使う場合の相談です。

今まで、問題なくパソコンに繋げて充電、カードリータとして認識できたものが、できたりできなかったり、

今までモバイルバッテリーで充電、給電できてたのが
できなくなったりしてるのですが、

バージョン3.1に最近あげてから、上記の
事象が発生してる気がするのですが、
みなさんどうでしょうか?

書込番号:25635036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 15:36(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

・給電には、両端がUSB-Cのケーブルが必要
・コンセントとUSB-Cの間に入れるACアダプターは65W対応ですか?

等々、充電やデータ転送が出来ても、給電には更に条件が付きます。

書込番号:25635149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/02/24 16:55(1年以上前)

ご確認ありがとうございます。


・給電には、両端がUSB-Cのケーブルが必要
→ ハイ。両端がタイプCのアンカー製品を使ってます。
・コンセントとUSB-Cの間に入れるACアダプターは65W対応ですか?
→ mobileバッテリーになりますが、みたところ30wのようです。この製品です。
https://amzn.asia/d/89dvRRd

ただ、添付と以下URLの記載にあるフジのサイトではクリアしてる気がするんですけどね。

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000005638

書込番号:25635248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 17:08(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

>mobileバッテリー

普通に電灯線に繋いで給電はできますか?mobileバッテリーが対応していない場合があります。カメラメーカーによっては取説に給電動作確認済モバイルバッテリーを掲載しているカメラがある昨今です。

書込番号:25635263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/24 17:20(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

X-S10ですが、最新ファームウェア3.1に更新してから、バッテリー関連のトラブルに見舞われています。

自分の場合は、純正バッテリーでの撮影枚数が半分以下に減りました。

バッテリーを何個も買うのは不経済なので、サブ機のX-T100を併用して凌いでいます。

書込番号:25635281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/02/24 18:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
コンセントに繋いでであれば充電可能です。

それ以外が充電、給電が不安定な状況です。
・モバイルバッテリーからの給電、充電
・pcと接続してのカードリーダー、充電
・自動車内のUSBからの充電

今まで、上記3つは問題なく行えたのにバージョン3.1になり、同じ症状になっている方がいれば、
ソフトがハードの違いかを判断できると思い質問させていただきました。

書込番号:25635343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 18:14(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

>コンセントに繋いでであれば充電可能です。

どうもFW3.1から給電システムが改悪したようですね。FW3.1.1で修正されないと困りますね。

書込番号:25635364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/02/24 19:16(1年以上前)

多分そうですよね。

ほかのh2ユーザもしくはxh2sユーザーの皆さんも
充電、給電周りで似たような症状があれば情報をいただければと思います。

ナタリア・ポクロンスカヤさん

私が無知で申し訳ないのですが
前の回答でいただいた65wが必要というのは、
どこに記載がありますでしょうか?

何卒よろしくお願いします🙇

書込番号:25635466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 20:15(1年以上前)

>ニックネームが設定されてませんさん

他機種の例です。お伝えしたかった事は、iPhone付属のアダプターなどは5V, 1A(=5W)と僅少で、接続できてもカメラの給電ランプは点灯しません、という事。

書込番号:25635574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

機種不明

Xsummit 2024動画 切り出し

Xsummit2024 を見ていたのですが (https://www.youtube.com/watch?v=CTyqODNcNGc) 、Tracking Performance 向上のファームウェアアップデートの対象に 第五世代で唯一 X-H2 が含まれておらず、、、
その他ファームウェアアップデート、特に リアラエースが入るのはとても嬉しいのですが、どうにもX-H2 が不遇なようでもやっと。。。
富士フィルムの特設サイト見ても X-H2s やX-T5 はいても X-H2はおらず。フラグシップとして売るならそれなりの扱いをしてほしいなぁと思ってます。皆様どうお考えでしょうか?
https://fujifilm-x.com/ja-jp/

書込番号:25629909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/20 16:30(1年以上前)

>オールドレンズ沼のフチ男さん

Nikon Z 8とZ f用最新のFWで「ピクセルシフト」が加わりました。フラッグシップ機Z 9はスルーして。
富士とニコンは同じ穴の狢。

書込番号:25629937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2024/02/20 17:29(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
Z8 のファームウェアが来たとは聞いていましたが、まさか Z9 に搭載されてない機能の追加でしたか。
フラグシップを買ったユーザーを蔑ろにする (少なくともされていると感じさせる) のは悲しいですね。

カメラに対する姿勢としてはフジとニコン、好きなんですがねぇ。。。

書込番号:25630027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2024/02/20 21:59(1年以上前)

ニコンは下剋上を気にしないメーカーなので、何かハードウエアの制限で、アップデート出来ないんじゃないですかね。

ファームウェアのアップデートができるのにやらないのがソニー。フジはやれるところはやる印象。

書込番号:25630380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2024/02/20 23:44(1年以上前)

動画設定でX-H2にしかない8K録画ありましたよね
それが原因だと思います。
いずれ搭載されるのではないのでしょうかね

書込番号:25630515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2024/02/21 01:05(1年以上前)

>どんぐりファイブさん
なるほど!そうか、あれは動画向けのアップデートでしたかね。それはありそう。
個人的にはとてもスッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:25630598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/21 05:55(1年以上前)

>オールドレンズ沼のフチ男さん
>sonyもnikonもさん
>どんぐりファイブさん

僕も各メーカーのキャラがよりもっとわかりました!

書込番号:25630684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

5.10アップデートの失敗

2024/01/23 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 3333kakameさん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度2

2024年1月、X-H2Sのアップデートがあった。
スマホからのインストールで、2時間が経過しても完了しなくて、電源を切っても、液晶モニターが落ちなかった。
やむなく、バッテリーを抜いた。
その後、再度、電源を入れたが、本体が作動しなかった。

壊れたというTwitterを見た。

みなさんは、スマホ、パソコン、どちを使いますか?
成功してますか。

アップデートで壊れるとは、怖すぎます。
アップデートしたくない。

書込番号:25594397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2024/01/23 11:15(1年以上前)

>3333kakameさん

取説P.362に:

Q. ON/OFF (電源)レバーをオフにしたあとに素早くオンにしても液晶モニターが点灯しません。

A. 液晶モニターが点灯するまで、シャッターボタンを半押しし続けてください。

書込番号:25594407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2024/01/23 11:54(1年以上前)

>3333kakameさん

最近はスマホからファームアップができる機種もあり便利になりましたね。

2時間ってのは考えにくいですし、スマホ経由は安定しないのかも知れませんね。

自分は他メーカーですがファームアップの失敗はありませんが、PCにファームをダウンロードしてメディアにコピーしてます。
まあ、古いカメラなのでカメラとPCを接続するかメディアにコピーしてファームアップするしか無いですが。

個人的にスマホ経由が可能な機種でもPCかメディアコピーでのファームアップをします。
通信が安定してるかなど可能な限りリスクが少ない方法を選択しますね。

書込番号:25594449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 3333kakameさん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度2

2024/01/23 11:58(1年以上前)

六本木のFUJIFILMの直営店へ行きました。

アップロードは、自分ですることなので、自分で壊した事になるとの見解でした。

原因を見つける為に、工場へ送ることになりました。
マップカメラで新品購入でした。

書込番号:25594453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3333kakameさん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度2

2024/01/23 12:00(1年以上前)

六本木のFUJIFILM直営店でも、
SDカード経由のアップロードをお勧めされました。

スマホは良く無いですね。

書込番号:25594458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2024/01/23 12:22(1年以上前)

>3333kakameさん
昨日、CFカード経由でアップデートしました。2、3分もかからなかった感じです。
スマホからの転送データが破損していたのでしょうか? だとしたらカードでも起こり得ることですね。

書込番号:25594496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/23 21:41(1年以上前)

途中で話が変わってませんか?

【最初】
Twitterで見たら、他人がアップデートに失敗して文鎮化してた。アップデート怖い。アップデートしたくない。

【返信】
六本木のフジフィルム直営店に持っていったら、アップデート作業は自己責任なので自分で壊したことになる=保証修理の対象外になると言われた。

【質問】
他人の話?自分の話? 

虚言癖や妄想、作り話でしたら、時間の無駄なので辞めましょう。

書込番号:25595088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 21:44(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001446802/SortID=25561140/

フジフィルムのネガティブ情報を拡散するために作られたアカウントのようですね。

X-H2Sは所有していないようです。

>3333kakameさん の名前をクリックすると過去に立てたスレが全部見れます。

書込番号:25595090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/24 01:56(1年以上前)

いつもスマホ経由でアップデートしていますが、今回も問題なく完了してH2もH2Sも正常に作動していますよ。

書込番号:25595323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3333kakameさん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度2

2024/01/24 08:30(1年以上前)

誤解を招く様な記載をして申し訳ございませんでした。

FUJIFILMのアンチではありません。
むしろ、現在、お使いの方及び、購入を検討している方にとぅて、情報が集められる場にしたかったです。

今回の5.10ファームウェアについては、

*5.10に限らず、SDカード経由の方が安全な様です。
*もしかすると、FUJIFILMに限らず、ファームウェアの不具合は、自己負担になる可能性もあるかもしれません。解釈が難しいところだと思います。

教えてくれた方々、ありがとうございました。

書込番号:25595457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/25 19:11(1年以上前)

>3333kakameさん
お気の毒なお話で同情致します。が、FUの途中で電源オフは致命的な操作でしたね。今回のお話ですと止まってしまっている状態でカスタマーセンターなりに連絡、相談すべきですよ。
工場送りと言う事ですが、復活すると良いですね。

書込番号:25597383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3333kakameさん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度2

2024/01/26 19:53(1年以上前)

バッテリーを抜く対処は悪手でした。
やめましょう。

書込番号:25598769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2024/02/07 23:02(1年以上前)

>3333kakameさん


パソコンでファームアップしています。
全く問題ありません。

わからない時は、サービスセンター【TEL 0570041060】へ相談してみたらいかがでしょうか。
丁寧に教えてくれます。

書込番号:25614017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

結局治っていなかった

2024/01/22 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

ストロボ EF-X500が使えない症状の件。
メーカーに修理依頼。
症状確認されて見積もり提示
修理依頼し修理完了。
修理から戻って初の実働。
あれれー
なんも治ってません。
ストロボのモードがボディにリンクできません。
こりゃー重症やな。
メーカーはホットシューが腐ってるから
カメラ上部アッシー交換しました。との事。
5万円の請求来てるけど
無駄な費用ですね。
はてさてどうしたものか?

書込番号:25593625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 18:37(1年以上前)

やはりファームの不具合ではないのかな。
プロはクリップオンストロボ使う撮影だと
CanonやNikon使うだろうし
クリップオンストロボ使うX使いは少ないだろうから
症状が表に出ることは少ないのでは無いですかね。
富士さん、早くなんとか不具合見つけてリコールしてください。って思います。ハードではなくてファームでしょう。

書込番号:25593636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/22 18:39(1年以上前)

>kumako18さん

ひどすぎます。

書込番号:25593640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 18:42(1年以上前)

フジの社内で直せないのです。
こまりましたね。X5は画像数大きすぎるし
縦位置グリップ発売されないし。
どうしろというのじゃ。

書込番号:25593649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/22 18:45(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは、ストロボも一緒に送ったのでしょうか?
一緒だとすれば装着してテストされたかと思いますが。

書込番号:25593653

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 19:05(1年以上前)

ストロボは同梱しませんでしたが富士で故障は再現出来たそうです。再現できたから修理で部品交換したのでしょうね
でも的外れだったことになります。

書込番号:25593674

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2024/01/22 19:35(1年以上前)

>kumako18さん

修理後、3か月は保証対象になると思いますし実際に発光しないので再度修理に出してはと思います。

可能なら発光しないところを動画撮影して添付、ストロボも合わせて送るのが良いように思います。

症状を確認して修理しても治らないのはメーカー側としては修理後にチェックしてるとは思いますが、残念に思います。

昔のS5Proスレ見るとフジのサポートは正直イマイチに思います。
受注再開など明るい話題もあるので頑張ってもらいたいですね。

書込番号:25593703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/22 19:38(1年以上前)

>kumako18さん
ストロボと一緒に送って確認してもらう以外手は無いと思います。

書込番号:25593708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/22 19:46(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは。

>5万円の請求来てるけど
>無駄な費用ですね

伝えた症状が直っていないのであれば
支払いをすまされる前に再度メーカーに
不具合をお伝えして再修理をされるのが
良いと思います。

先方でも不具合が確認できたのであれば
ボディ側の問題だったのだろうと思いますが、
そちらのフラッシュでは不具合が直ったため
送ってきたのだと思いますので、念のため
今度はお手元のフラッシュも同時に送られて、
万一フラッシュにも不具合がないかも
見てもらった方が良いように思います。

書込番号:25593714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/01/22 20:00(1年以上前)

自分はニッシンのi40 i60 Di700A コマンダーAir20s並びにFUJIFILM純正のEF-X20を使用してますがすべてリンク問題なしにて通常に使用できておりますので
ファームの不具合では無いと思われます。

もしやフラッシュ側の不具合も併発していた可能性もあるのでしょうか。

早く解決されると良いですね

書込番号:25593738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/22 23:02(1年以上前)

ちょっと質問ですが、修理品を受け取ったのに、修理代は後日、というのは可能なんですか?
ピックアップ修理なら代引き、もしくはクレジットカードで決済しないと修理品を受け取れないのでは?
>kumako18さん(スレ主さん)が自衛手段として後払いを選択したなら、その選択は正解だったということですね。
しかし本当だとするとフジフィルムのピックアップ修理は危険すぎて使えないということになりますが。
個人的には、なかなか衝撃的です。

書込番号:25593991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/23 07:02(1年以上前)

機種不明

GODOX TT350F

kumako18さん、お気持ちお察しします。

自分は、X-S10用にGODOX TT350F (ガイドナンバー36)を中古5500円でゲットしましたが、普通に使えています。

書込番号:25594205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/23 11:04(1年以上前)

ファームの不具合あるかもしれないですよ。

T4ではなくH1なのですが、いきなりEF-X500を認識しなくなって、カメラの電源を入れ直してっていうメッセージが出て、入れ直しても直らずにしばらく電源入れたり切ったりしていたら認識しました。
ちゃんとロックしていたので接点不良ではないと思うんですよね・・・。実際やった作業も電源入切だけですし。

富士はiPhone版のアプリが特定の機種でWifiが繋がらない、すぐ切れる不具合を1年以上放置していた(今は改善しました)し、EF-X500は電池が熱くなる不具合があってファームで修正されています。個人的には怪しいと思いますね・・・EF-X500の方が。

自社製ストロボをやめてOEMストロボに切り替えたのもそういうことかな、と邪推したり。
EF-X500、最後は投げ売りされていましたから。

書込番号:25594399

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 13:16(1年以上前)

godoxでも、症状は全く同じです。よ。

書込番号:25594569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 16:29(1年以上前)

プロショップなので月末です?

書込番号:25594770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 18:01(1年以上前)

>kumako18さん

月末払いですか?
ひとまずセーフですね。
再修理に応じるまでは、払っては駄目ですね。

恐らくですが、修理センターのレベル自体が低いので、再度送っても、詳細をヒアリングせずに再度同じ場所をモジュールごと交換して、終わりましたー、治りましたー、お金払ってくださーい、って送り返してくると思うんですよね。

これを繰り返すと、正常に使えるようになるまで何ヶ月かかるか分かりません。

一旦フジフィルムを辞めて他社へマウント移行されてはどうですか?
ある程度の技術水準が戻るには時間がかかると思います。

特に今は売れてるんで、アフターに力を入れる必要がないですし、クレーム来ても無視してれば別のカメラが売れちゃうような状況です。

書込番号:25594855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 19:07(1年以上前)

マニュアルストロボはリンクしてなくてもつかえますよね。発光させるだけなんで

書込番号:25594923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 19:48(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1562863.html

ちなみにファーム更新はされましたか?

別のフラッシュの不具合を直したそうです。

スレ主さんのフラッシュも治ったりしてね。

書込番号:25594964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2024/01/23 20:09(1年以上前)

一緒に再修理に出せばいいだけなのでは?
なぜそこで諦めてここでクレーム言ってるのか分かりません。
自分なんて不具合で何度も送りなおして使えるようになったの半年後ですよ。
フジのカメラは何度も修理に出していますがDIYレベルなので根気よく頑張ってください

書込番号:25594979

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/23 20:36(1年以上前)

>kumako18さん
治って無いとここで文句言ってるのにのに修理費用を払うのですか?
ストロボと一緒に送って治っていないことを主張されれば良いと思いますが、何かまずいことがあるのですか?

書込番号:25595016

ナイスクチコミ!5


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/25 17:51(1年以上前)

最新のファームにアップはしましまが、
問題の部分は変化なしでした。
期待はずれ。

書込番号:25597288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング