このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 12 | 2024年2月7日 23:02 | |
| 28 | 20 | 2024年1月25日 17:51 | |
| 17 | 5 | 2023年12月31日 11:11 | |
| 61 | 20 | 2023年12月28日 11:37 | |
| 20 | 11 | 2023年12月27日 11:07 | |
| 28 | 15 | 2023年12月14日 16:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
2024年1月、X-H2Sのアップデートがあった。
スマホからのインストールで、2時間が経過しても完了しなくて、電源を切っても、液晶モニターが落ちなかった。
やむなく、バッテリーを抜いた。
その後、再度、電源を入れたが、本体が作動しなかった。
壊れたというTwitterを見た。
みなさんは、スマホ、パソコン、どちを使いますか?
成功してますか。
アップデートで壊れるとは、怖すぎます。
アップデートしたくない。
2点
>3333kakameさん
取説P.362に:
Q. ON/OFF (電源)レバーをオフにしたあとに素早くオンにしても液晶モニターが点灯しません。
↓
A. 液晶モニターが点灯するまで、シャッターボタンを半押しし続けてください。
書込番号:25594407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3333kakameさん
最近はスマホからファームアップができる機種もあり便利になりましたね。
2時間ってのは考えにくいですし、スマホ経由は安定しないのかも知れませんね。
自分は他メーカーですがファームアップの失敗はありませんが、PCにファームをダウンロードしてメディアにコピーしてます。
まあ、古いカメラなのでカメラとPCを接続するかメディアにコピーしてファームアップするしか無いですが。
個人的にスマホ経由が可能な機種でもPCかメディアコピーでのファームアップをします。
通信が安定してるかなど可能な限りリスクが少ない方法を選択しますね。
書込番号:25594449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
六本木のFUJIFILMの直営店へ行きました。
アップロードは、自分ですることなので、自分で壊した事になるとの見解でした。
原因を見つける為に、工場へ送ることになりました。
マップカメラで新品購入でした。
書込番号:25594453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
六本木のFUJIFILM直営店でも、
SDカード経由のアップロードをお勧めされました。
スマホは良く無いですね。
書込番号:25594458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3333kakameさん
昨日、CFカード経由でアップデートしました。2、3分もかからなかった感じです。
スマホからの転送データが破損していたのでしょうか? だとしたらカードでも起こり得ることですね。
書込番号:25594496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
途中で話が変わってませんか?
【最初】
Twitterで見たら、他人がアップデートに失敗して文鎮化してた。アップデート怖い。アップデートしたくない。
【返信】
六本木のフジフィルム直営店に持っていったら、アップデート作業は自己責任なので自分で壊したことになる=保証修理の対象外になると言われた。
【質問】
他人の話?自分の話?
虚言癖や妄想、作り話でしたら、時間の無駄なので辞めましょう。
書込番号:25595088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
https://s.kakaku.com/bbs/K0001446802/SortID=25561140/
フジフィルムのネガティブ情報を拡散するために作られたアカウントのようですね。
X-H2Sは所有していないようです。
>3333kakameさん の名前をクリックすると過去に立てたスレが全部見れます。
書込番号:25595090 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いつもスマホ経由でアップデートしていますが、今回も問題なく完了してH2もH2Sも正常に作動していますよ。
書込番号:25595323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
誤解を招く様な記載をして申し訳ございませんでした。
FUJIFILMのアンチではありません。
むしろ、現在、お使いの方及び、購入を検討している方にとぅて、情報が集められる場にしたかったです。
今回の5.10ファームウェアについては、
*5.10に限らず、SDカード経由の方が安全な様です。
*もしかすると、FUJIFILMに限らず、ファームウェアの不具合は、自己負担になる可能性もあるかもしれません。解釈が難しいところだと思います。
教えてくれた方々、ありがとうございました。
書込番号:25595457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3333kakameさん
お気の毒なお話で同情致します。が、FUの途中で電源オフは致命的な操作でしたね。今回のお話ですと止まってしまっている状態でカスタマーセンターなりに連絡、相談すべきですよ。
工場送りと言う事ですが、復活すると良いですね。
書込番号:25597383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3333kakameさん
パソコンでファームアップしています。
全く問題ありません。
わからない時は、サービスセンター【TEL 0570041060】へ相談してみたらいかがでしょうか。
丁寧に教えてくれます。
書込番号:25614017
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
ストロボ EF-X500が使えない症状の件。
メーカーに修理依頼。
症状確認されて見積もり提示
修理依頼し修理完了。
修理から戻って初の実働。
あれれー
なんも治ってません。
ストロボのモードがボディにリンクできません。
こりゃー重症やな。
メーカーはホットシューが腐ってるから
カメラ上部アッシー交換しました。との事。
5万円の請求来てるけど
無駄な費用ですね。
はてさてどうしたものか?
書込番号:25593625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりファームの不具合ではないのかな。
プロはクリップオンストロボ使う撮影だと
CanonやNikon使うだろうし
クリップオンストロボ使うX使いは少ないだろうから
症状が表に出ることは少ないのでは無いですかね。
富士さん、早くなんとか不具合見つけてリコールしてください。って思います。ハードではなくてファームでしょう。
書込番号:25593636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kumako18さん
ひどすぎます。
書込番号:25593640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フジの社内で直せないのです。
こまりましたね。X5は画像数大きすぎるし
縦位置グリップ発売されないし。
どうしろというのじゃ。
書込番号:25593649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kumako18さん
こんにちは、ストロボも一緒に送ったのでしょうか?
一緒だとすれば装着してテストされたかと思いますが。
書込番号:25593653
1点
ストロボは同梱しませんでしたが富士で故障は再現出来たそうです。再現できたから修理で部品交換したのでしょうね
でも的外れだったことになります。
書込番号:25593674
0点
>kumako18さん
修理後、3か月は保証対象になると思いますし実際に発光しないので再度修理に出してはと思います。
可能なら発光しないところを動画撮影して添付、ストロボも合わせて送るのが良いように思います。
症状を確認して修理しても治らないのはメーカー側としては修理後にチェックしてるとは思いますが、残念に思います。
昔のS5Proスレ見るとフジのサポートは正直イマイチに思います。
受注再開など明るい話題もあるので頑張ってもらいたいですね。
書込番号:25593703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kumako18さん
ストロボと一緒に送って確認してもらう以外手は無いと思います。
書込番号:25593708
1点
>kumako18さん
こんにちは。
>5万円の請求来てるけど
>無駄な費用ですね
伝えた症状が直っていないのであれば
支払いをすまされる前に再度メーカーに
不具合をお伝えして再修理をされるのが
良いと思います。
先方でも不具合が確認できたのであれば
ボディ側の問題だったのだろうと思いますが、
そちらのフラッシュでは不具合が直ったため
送ってきたのだと思いますので、念のため
今度はお手元のフラッシュも同時に送られて、
万一フラッシュにも不具合がないかも
見てもらった方が良いように思います。
書込番号:25593714
1点
自分はニッシンのi40 i60 Di700A コマンダーAir20s並びにFUJIFILM純正のEF-X20を使用してますがすべてリンク問題なしにて通常に使用できておりますので
ファームの不具合では無いと思われます。
もしやフラッシュ側の不具合も併発していた可能性もあるのでしょうか。
早く解決されると良いですね
書込番号:25593738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちょっと質問ですが、修理品を受け取ったのに、修理代は後日、というのは可能なんですか?
ピックアップ修理なら代引き、もしくはクレジットカードで決済しないと修理品を受け取れないのでは?
>kumako18さん(スレ主さん)が自衛手段として後払いを選択したなら、その選択は正解だったということですね。
しかし本当だとするとフジフィルムのピックアップ修理は危険すぎて使えないということになりますが。
個人的には、なかなか衝撃的です。
書込番号:25593991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kumako18さん、お気持ちお察しします。
自分は、X-S10用にGODOX TT350F (ガイドナンバー36)を中古5500円でゲットしましたが、普通に使えています。
書込番号:25594205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ファームの不具合あるかもしれないですよ。
T4ではなくH1なのですが、いきなりEF-X500を認識しなくなって、カメラの電源を入れ直してっていうメッセージが出て、入れ直しても直らずにしばらく電源入れたり切ったりしていたら認識しました。
ちゃんとロックしていたので接点不良ではないと思うんですよね・・・。実際やった作業も電源入切だけですし。
富士はiPhone版のアプリが特定の機種でWifiが繋がらない、すぐ切れる不具合を1年以上放置していた(今は改善しました)し、EF-X500は電池が熱くなる不具合があってファームで修正されています。個人的には怪しいと思いますね・・・EF-X500の方が。
自社製ストロボをやめてOEMストロボに切り替えたのもそういうことかな、と邪推したり。
EF-X500、最後は投げ売りされていましたから。
書込番号:25594399
0点
godoxでも、症状は全く同じです。よ。
書込番号:25594569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kumako18さん
月末払いですか?
ひとまずセーフですね。
再修理に応じるまでは、払っては駄目ですね。
恐らくですが、修理センターのレベル自体が低いので、再度送っても、詳細をヒアリングせずに再度同じ場所をモジュールごと交換して、終わりましたー、治りましたー、お金払ってくださーい、って送り返してくると思うんですよね。
これを繰り返すと、正常に使えるようになるまで何ヶ月かかるか分かりません。
一旦フジフィルムを辞めて他社へマウント移行されてはどうですか?
ある程度の技術水準が戻るには時間がかかると思います。
特に今は売れてるんで、アフターに力を入れる必要がないですし、クレーム来ても無視してれば別のカメラが売れちゃうような状況です。
書込番号:25594855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マニュアルストロボはリンクしてなくてもつかえますよね。発光させるだけなんで
書込番号:25594923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1562863.html
ちなみにファーム更新はされましたか?
別のフラッシュの不具合を直したそうです。
スレ主さんのフラッシュも治ったりしてね。
書込番号:25594964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一緒に再修理に出せばいいだけなのでは?
なぜそこで諦めてここでクレーム言ってるのか分かりません。
自分なんて不具合で何度も送りなおして使えるようになったの半年後ですよ。
フジのカメラは何度も修理に出していますがDIYレベルなので根気よく頑張ってください
書込番号:25594979
6点
>kumako18さん
治って無いとここで文句言ってるのにのに修理費用を払うのですか?
ストロボと一緒に送って治っていないことを主張されれば良いと思いますが、何かまずいことがあるのですか?
書込番号:25595016
5点
最新のファームにアップはしましまが、
問題の部分は変化なしでした。
期待はずれ。
書込番号:25597288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
シャッタースピードが1/250を境に、露出AEロックもしくは追従で、フリーズすると価格.comのクチコミにありました。
フリーズすると、電源ONOFFでもリカバリーできず、電池抜き差しで改善とは、本体にもダメージがあり、SDカードのデータにも異常があるのではと怖くなります。
その後、ファームウェアで改善がありましたか?
X-H2Sは、高速連写40fpsが魅力です。もし、できないのであれば、X-H2の方が完成度がたかいのでしょうか?
書込番号:25563381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3333kakameさん、こんにちは
>その後、ファームウェアで改善がありましたか?
この質問は、メーカーへ問い合わせるのがよろしいかと思います。
書込番号:25563488
5点
>3333kakameさん
>電池抜き差しで改善とは、本体にもダメージがあり、SDカードのデータにも異常があるのではと怖くなります。
その心配はいらないと思います。ノートPCだってACコード抜き差ししますがデータに異常はありませんし。
書込番号:25563500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
FUJIFILMのメーカーに、40fpsでフリーズへのファームウェアはしましたか?と問い合わせしてみます。
やはり、X-H2Sといえば、高速シャッターだと思いまします。スポーツや動物の撮影目的で購入すると思います。
インターネットでも検索してみます。
なにか情報がありましたら、クチコミの程よろしくお願いします。
書込番号:25563542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インターネットで検索しました。
Ver.1.03
「高速連写」撮影にて、フリーズする現象を修正しました。
Ver.2.00
特定設定で連写撮影後にシャッターボタンを半押しすると、稀にカメラの動作が一時的に止まる現象を修正しました。
FUJIFILMでファームウェアしているようです。
書込番号:25563581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんはファームウェアの更新をやらない人なのかな?
書込番号:25567065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
先出の書き込みで書いてますとおり、
X-T4の中古を買うのは危険です。
販売する方も買う方も気がつかなくて終わる
でしょうけど。ストロボ使う方はやめておいた方が
良いとおまいます。ババ引いた時、修理代金としては5万円です。
書込番号:25562576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kumako18さん
>中古を買うのは危険
どこで購入したのですか? カメラ屋さん? フリマ系?
>気がつかなくて終わる
何を気が付かないのですか?
>ストロボ使う方はやめておいた方が良い
何で?
書込番号:25562584
7点
中古買う時は内蔵ストロボの性能チェックとか難しいですよね。
内蔵ストロボだけでも設定が大量にあって、相当なチェック項目があると思うんですよね。
中古の取り引きはある程度割り切っていくしかないですね。
僕は判断する自信がないんで中古は買いませんけど、新品でも保証期間内に内蔵ストロボチェックしないんで、諦めてます。
書込番号:25562590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kumako18さん
バッテリーがデカくなったX-T5がいいですね。
書込番号:25562603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラとストロボがリンク出来なくなり
調光ができなくなります。
書込番号:25562608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年11月時点で、X-T4をお持ちだったようなので、中古で買われて1年以上使われてらっしゃるんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032431/SortID=25026941/
外部ストロボ使う機会が無いと気づきませんよね。
スタジオでモデルさんを撮られたのでしょうか?
書込番号:25562615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新品で買ってます。
ある時から、ストロボが調光できなくなって
日中シンクロでも暗い仕上がに。
確かめてみるとカメラがストロボを認識しなくなってました。この病気の原因は電源セーブモードから半押しでの復帰がかなり鈍重なため、復帰をスイッチのOFF/ONで行ってしまうため、虚弱なスイッチが耐えられないのだと言うことでしょう。
ババを引くと5万円です。
書込番号:25562623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
x-t5を買ってまだ、使ってませんが、
メインスイッチが改良されてるかは
分かりませんので、箱を開けずに
売り飛ばそうかと検討してます。
また5万円と言われてもねーーー。
書込番号:25562627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スタジオカメラマンですが
スタジオでは
気がつく事は無いですね。
外でも撮りますけど。
外で撮ると気が付きます。
書込番号:25562632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kumako18さん
私はX-T4、X-T5、X100vを持っており、外部ストロボはgodoxのTT350fと純正のEF-X8を使っていますが、幸いにも調光されないと言う不具合には遭遇していません。
kumako18さんがおっしゃるにはメインスイッチが配置されてる基盤の耐久性が悪く、調光がおかしくなるとの事ですが、富士のカメラユーザーの為にも、お手数ですが、どの様な故障、動作、になるか、また富士の回答等をここに具体的にお教えて下さいませんか。
そんな内容が明確になれば、富士のカメラユーザーは自分のカメラを調べ、大事な撮影にも前もって対応出来る様になりますし、メーカーの富士もリコール等を含めて対策を検討出来るかと思いますがいかがでしょうか
書込番号:25562847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kumako18さん
なるほど、事情は分かりました。
富士さん、いろいろ事情があるようで...
書込番号:25562851
0点
新品で買われたなら、マップの物損保証3年やキタムラや量販店の5年保証、三星カメラの10年保証を付けられたら、もっと安く修理できた鴨ですよ。
https://www.mapcamera.com/html/anshin/anshin_service.html
https://www.mitsuboshicamera.co.jp/user_data/10year.php
書込番号:25562895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在納得の行く修理レポートと.そうならないためのアドバイスを要求しておりますので少しお待ちください。
書込番号:25562909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね
フジのカメラは延長保証買った方が良さげですね。
書込番号:25562914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kumako18さん
前のスレッドも合わせて読ませていただいたのですが、
発生する現象と、スレ主さんの想定する原因との間に
飛躍がある印象を持ちました。
メインスイッチの耐久なら、
カメラ本体の電源が入らなくなるだろうけれども、
スレ主さんは触れていない。
ストロボは社外品。
ここの入出力信号がフジの規格内か、
も原因の可能性がありそうだけれども、
スレ主さんは触れていない。
ストロボの制御回路側の耐久の可能性もあるのに
スレ主さんは触れていない。
撮影枚数や、うちストロボ発光回数とか、
耐久に関わる数値もスレ主さんは触れていない。
結果として、メイン基板交換だったのだろうし、
発生した現象も理解したけれど、
原因を絞り込み過ぎないほうが良い気がします。
書込番号:25563203 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
中古品には当たり外れがあります。
たまたま御自身が購入した個体が壊れた。
それだけで同モデル全てが同じ運命を辿るかのようなスレは如何なものかと思います。
書込番号:25563247
6点
機種は新品を買っております。
買って一年半です。撮影枚数は多く無いです。
ストロボはgodoxも純正ストロボも同じ症状です。
メインスイッチが不良なのは、ストロボのリンクが外れてしまうことです。
同じ症状の個体はかなり多くあるものと思われます。
また、ストロボを使わないかぎり気がつくことはありません。
書込番号:25563255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買われる方は、
ストロボ【純正でも非純正でも同じ】を付けて
ボディのストロボ設定を開いて、TTLの設定に指定出来るかを確認すると判明します。参考までに。
壊れていると、マニュアルしか指定出来ません。
書込番号:25563259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前の自文にちょっとわかりにくい書き方があったので。
>ストロボの制御回路側の
カメラでストロボを制御する回路側の
に修正します。
以下余談。
実売20万のカメラに
実売70万円のカメラ並の耐久性を求めるのは酷。
なので、購入から何枚撮っているなどの情報無しで
「ある時から」と書かれても、
判断しようがないのが正直な感想。
フジはコストと耐久のバランスをシビアに取るメーカーと
自分は思っていて、
Finepixは良く修理出ししていました。
色が好きなので今もX-E3を使いますが、
そんなに高耐久なイメージはなし。
ガワがTのようにゴツくなっても、
部品共用率が高そうなので、
E同等の耐久の部品もきっとあるのでしょう。
書込番号:25563263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
典型的な反応ですな。
どこのメーカーに乗り換えても同じかもね。
書込番号:25563428
1点
ama21papayさん
>中古買う時は内蔵ストロボの性能チェックとか難しいですよね。
>内蔵ストロボだけでも設定が大量にあって、相当なチェック項目があると思うんですよね。
X-T4はストロボを内蔵していませんが。
書込番号:25563495
10点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
ブログは信用できません。
書込番号:25561200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>3333kakameさん
出るか出ないかは何とも言えませんね。
メーカー側が不具合があると発表したなら問題があると思いますが、一定数で不具合が出ないのなら検証は難しいように思います。
カードリーダーだから問題無いとも言えませんし。
嫌なら同じ方法を避けると言う意味でカードリーダーを使うなどが対策かも知れませんね。
書込番号:25561357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
不具合が発生しないとも言えないし…
不具合が出る原因として
カードリーダー、カードそのもの、カードの取り扱い
ボディ、データーの受け取り側など
どれかに問題があったり、
複数の要因で不具合が出ることもあるかと…
書込番号:25561392
3点
カードのデーターがカードから突然喪失したという事象には遭遇したことはありませんが、カードに映像を残したままは良くありません。面倒でもパソコンでデーターを吸い上げて保存した方がいいです。
やる気次第です。撮影したものに価値(大切なもの)があるかないかがわかります。吸い上げをしないということは価値のないものを撮影したっていうことです。
書込番号:25561701
1点
円安の関係か、某有名メーカーの平行輸入のまがい物が結構な高値で出回ってるそうで、有名どころでなくメーカーを選んで購入が賢い使い方みたいです
書込番号:25561748
2点
並行輸入とかは怖いですよね。
並行輸入よりは、まだ中古を買った方が信用ありそうですよね。
カードデータが残っているに、開けないのは怖いですよね。
それが本体に原因があるようだと、本当に怖い。
FUJIFILM含め、本体の修理はできても、カードデータの復元は、カード会社の仕事になり、二か所とやりとりしないといけないから大変だと思う。
不具合があると怖いな。
書込番号:25561845
0点
>3333kakameさん
メモリーカードの中古ですか?
これもやめておいたほうがよいのでは?
メモリーカードはいつまでも使えるものではなく、
いつかは寿命来ると考えたほうがよろしいかと思います。
買うなら新品かと思います。
信頼あるメーカーならサンディスクやキオクシア(旧東芝)あたりですかね。
リスクを考えるなら、
並行輸入などの購入はやめた方がよいかと
例えば、
Amazonで購入するなら
マーケットプレイスで購入するのではなく、
高くてもAmazonの発売、発送のものを買うほうがより良いでしょう。
カードは、突如としてダメになることも、
ですから、1枚で済ますのではなく、
例えば、
必要と思われる容量に対し、
半量程度の物を複数枚用意するとして、
1枚で全てを失うよりマシと考えるとか…
それと、カードにそのままデータを保存するのではなく。
例えば、複数の外付けHDDなどに保存した方が安心かと。
ご参考までに、
書込番号:25561888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CFexpressカードTypeBならAmazon専売のProGradeをプライム表記確認して購入するのが
一番安心な気がします。
SANDISKはまともなルートの物でも発熱やトラブル多過ぎ。
書込番号:25561911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カードの中古ではなくて、本体の中古の話でした。紛らわしくなりすみませんでした。
しかし、カードの事情もわかりとても助かりました。
本体もカードも、購入元が大事だという事ですね。
カード保存よりも、外付けHDD、SSD推奨ですかね。
しかし今回のは、撮影直後のカードデータ不良のようでした。
カードが突然、磁気がダメになることもありますよね。
ダブルスロットなのに、どうしてと思う節があります。
ブログだけではわかりませんよね。
他には、どのような不具合が、X-H2Sにあるのか知りたいです。
書込番号:25561958
0点
> 有名どころでなくメーカーを選んで購入が賢い使い方みたいです
サンディスクはもうどこで買っても不安ですね。テストするとカタログスペックの数値がでないという報告が出てますし。
製造メーカー名ではなく、どこで買うかが重要だと思ってます。わたしは高くてもヨドバシカメラで購入してます。Amazonでは絶対に買いません。
最近はnextrageが気に入ってます。ソニーの社員がスピンアウトして作った会社です。歴史が浅いのが不安ですが、今のところ大丈夫です。
書込番号:25561961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サンディスクはダメになってしまったのですね…
>3333kakameさん
このボディが発売して既に1年以上経っていますから
同じ不具合が多いならメーカーとして告知等しているかと思います。
それがないなら、たまたまの個体なのか、
ボディ以外その他の原因もあるかと…
この機種に限らず、メーカーに関係なく、
不具合は出る可能性はあるかと思いますが…
その辺は何ともですよね?
書込番号:25562132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット
つい先日まで販売出来る店舗がほとんど無かったのにここ数日動きがでできた様ですね。年末になってFUJIFILMさんは国内の小売業にどのくらいの供給が出来るんでしようか?
因みに私は8月下旬に発注していまだに入荷待ちの状態です。
書込番号:25532794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
キタムラで初値より高いX-T30のレンズキットを売り出すほどですので、年末商戦は壊滅では。
書込番号:25532962
2点
>しま89さん
> キタムラで初値より高いX-T30のレンズキットを売り出すほどですので、年末商戦は壊滅では。
フジは、新機種投入に向けて、市中在庫売り尽くし、に動いているのでは?
彼らは、X-T5、X100V、X-S20、について、受注残を抱えたまんま、ディスコン→(日本向け価格を大幅に上げた)後継機種投入、を強行するのだろうか?
古森さんが完全に手を引いた後、誰がXシステムを護(れ)るだろう?
書込番号:25533122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>受注残を抱えたまんま、ディスコン
で来年の年度末にX100V、X-S20を高値で在庫処分ですかね。
書込番号:25533151
1点
>しま89さん
> で来年の年度末にX100V、X-S20を高値で在庫処分ですかね。
^^;
それはともかく、今のフジは、いよいよ、迷走を始めようとしていると思います。
GFX/Xシステム部隊の皆さんは、社内的に、大きなプレッシャーの下にいるのかもしれません。
書込番号:25533191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あれこれどれさん
市場のトレンドは "小型カメラ"と"フルサイズカメラ"への二極化が進んでいる、だそうです。ソニー、キヤノン、ニコンがAPS-Cに手を抜いてる今がトレンドに乗ってチェキに力を入れずに頑張りどころだと思うんですけどね
書込番号:25533210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しま89さん
キヤノン、ニコン、ソニー、がAPS-Cに手を抜いている(ように見える)ことには理由があると思います。
いわゆる、カニバリゼーション(に対する懸念)、だけでなく。
私自身は、パナソニックが、G9M2をS5M2と同じ筐体にしたことを支持しています。
その辺りが、ハンドヘルドデバイスとしてのカメラのジャストサイズです。
チェキとXの関係性は、フジ全体の方向性にも絡む課題であるように思います。フジ全体も、今、自分探しフェーズに入りつつあると思います。
そのキーワードは、ゼロックス、キヤノン、だと思います。
書込番号:25533248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ykboo1962さん
>>8月下旬に発注していまだに入荷待ち
自分は中古X-S10と中古XF35mm F1.4 Rをトータル12万円で、中古XC50-230mm II型が19800円でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302658/SortID=25437897/
新品が来るまで中古で我慢するのも手ですよ。
画質はX-S10とX-S20で変わりません。
書込番号:25533273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ykboo1962さん
>乃木坂2022さん
> 画質はX-S10とX-S20で変わりません。
X-S10とX-S20の違いは、基本的には、被写体認識と動画機能に関するものだと思います。
X-S20は、エンジンが最新世代ということで、4K60pをサポートしていて、X-H2やGFXの最新機種と同じファームアップの恩恵(動画での被写体認識等)を受けられる可能性があります。
あと、X-S20はXシリーズながら、他社の機種と同様のタッチAFをサポートしています。
それらに興味がないのであれば、X-S10で十分だと思います。
私は、急いで、X-S20にリプレースする気はありません。ファームアップをウォッチしています。
書込番号:25533294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新品のX-S10は手に入らないんですかね?
x-s10で十分という人は多いでしょう。
フジもこれだけ売れてるんだから、さっさと値上げすればいいのに・・・そして利益は社員の給料と開発費に充てる。
値上げは困るという人はいるでしょうが、いつまでも薄利多売では、日本経済は沈滞のままですよ。最近カメラの性能アップが止まっている印象。開発費出せないから・・・
書込番号:25533483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sonyもnikonもさん
値上げ叶ったみたいなんでドンドン生産して欲しいですが、価格維持という意味では現状路線で行くんじゃないでしょうか。
他社で揃えてしまったんで、それらで遊びながら粘り強く待ちたい…(何を)
書込番号:25533825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sonyもnikonもさん
マップカメラでも、X-S10新品は無くなって、新品同様の超美品が 148800円(税込)です。中古ですが、マップカメラの1年保証が付きます。
薄利多売と言うか、円安で来日外国人がまとめ買いして、帰国後に転売するのを防ぐためにも、国内価格を上げるのは仕方ありません。円高の時は海外でレンズ買うと国内価格の3割引で買えていました。
書込番号:25540940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ずっと再入荷を待ってましたが、
いざ再入荷したら買うか迷ってます。
ヨドバシで買う予定でしたので、
今ほかの小型店しか入荷がない様子ですね。
ヨドバシを待つか、ほかのお店で買うかかなり迷っています。
オンラインショップでカメラを購入したことがなく、
安全でしょうか?
書込番号:25544261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みゆ125さん
現在価格.comで在庫ありになっているショップの中だと、三星カメラさんは何度か購入したことがありますが、信頼できる店だと思います。
ここは岐阜に店舗を構える老舗のカメラ店で、オンラインショップだけの店ではありません。
書込番号:25544275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別スレを立てたけど、こんなのが、…
ヨドバシカメラ、
X-T5は、お取り寄せ
X-S20は、予定数の販売を終了…!
ディスコン?
書込番号:25545671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









