富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

X-T30から強化された嬉しいこと

2021/09/27 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

X-T30Uのクチコミが未だ無いということは、あまり注目されていないかもしれませんね。
X-T3のサブカメラとして以前X-T30を使っていたので、X-T30Uに期待しています。
気になるX-T30Uについて少々調べてみました。

1.AUTOモードでRAW記録が出来るようになった。(X-S10、X-E4と同様)
 FINE+RAW/NORMAL+RAW設定可能。(RAWのみは不可)
2.リモートレリーズ端子径がΦ2.5mm(X-T30,X-T3と同じ)
 X-S10はΦ3.5mmなので従来機種と異なっている。

なおX-S10は背面液晶がバリアングル液晶だけど、
私はX-T30Uのチルト液晶の方が使い易いし、フラッシュ内蔵ということも嬉しい。

書込番号:24366295

ナイスクチコミ!11


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/27 19:29(1年以上前)

4シリーズはセンサー変わらないので,T40が出てもT30からのりかえるのは個人的には控えるつもりでいました。
新センサーのT二桁が出れば買いたい。
そんな中,S10を出し,T30II を出し,T二桁が無くならないかと不安にもなってきます。

書込番号:24366426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11400件Goodアンサー獲得:151件

2021/09/28 02:57(1年以上前)

フジはUIをどうしようか模索中なんでしょうね
T100から始まったコマンドダイアルメインのUIの採用を拡大するのか縮小するのか…

個人的にはメインストリームはコマンドダイアルメインのUIにすべきと思ってます
X-S1桁機も出してX-Tは1機種だけ派生機のスペシャルモデルとして存続

書込番号:24367113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

ええカメラや〜(^^)v

2021/09/25 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 レンズキット

クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 
当機種
別機種
別機種
当機種

レンズキャップとプロテクタが犠牲に...

ボディー底部にも小傷

見慣れるほどカッコ良くなってきました。(^^ゞ

緑の発色が凄く綺麗

日記のような内容になりそうです。
「そんなのブログに書け!」と言われそうですが、ブログしてないのですいません。m(_ _)m
お気に障りましたら読み飛ばしていただけると幸いです。

今日、六甲山歩きがてらカシャカシャやってきました。
シャッターの感触、いいですよね〜
適度な振動が伝わってきて、気分が上がります。(^^)

一回り歩いて機嫌良く駐車場のクルマに戻り、リュックを下ろした瞬間、ガチャン!とやってしまいました。
肩から提げていたカメラをアスファルトの上に思いっきり落としてしまいました。(T_T)

「ひぇ〜!やってもた〜!」と思わず叫びながら拾い上げたら、プロテクトフィルターのガラスが粉々に。
あちゃ〜、前玉は大丈夫か?と恐る恐る割れたガラスを取り除き、念入りにチェックしてみたところ、レンスは大丈夫でした!
レンズから落ちたことで、レンズキャップとプロテクタが犠牲になり、ボディーの傷も底部に少し入った程度で済みました。
すぐさま撮影チェックをしましたが、AF、手ぶれ補正も正常、撮影画像も問題ないようです。

たまたま運が良かったと思いますが、信頼性の高い丈夫な機材だと言うことも確認でき、改めて良いカメラだとほれぼれしました。
(つづく)

書込番号:24362113

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/25 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ちでもこれくらいは...いや手ぶれ補正が優秀ですねん

16-80でもここまで玉ボケ出せました

解像度十分です!

本日一番の自信作です。(^^ゞ

下手くそなサンプルが続きます。(^^ゞ

画像はすべてJpeg撮って出しです。画像サイズL(3:2)ノーマル
フォルムシミュレーションはベルビア。詳細設定はデフォルトのままです。(まだ使いこなせてません...)

書込番号:24362129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/25 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

割と綺麗に光芒が出ました

この3色のフレアのようなものは何というのでしょう?

美しい堰堤です

定礎(?)がまた美しい

まだ続きます。

書込番号:24362136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/25 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道ばたの雑草が一番美しく撮れた気がします

再度公園の亀

写真撮りながらなのでスローペースでした

帰りの信号待ちで車窓から。良い雰囲気

これで最後です。(^^ゞ

書込番号:24362142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/25 17:57(1年以上前)

>ええカメラや〜

そう思えるのが一番です。

書込番号:24362159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/25 18:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん
精神衛生上良くないので一度修理に出して底部カバーの交換と各部の点検調整をお勧めします。

書込番号:24362211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/25 19:21(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

はい!おっしゃる通りで。
今は付き合い始めた彼女の如く、あばたもえくぼでルンルンです。お恥ずかしい…σ(^_^;)


>EOS 6DUユーザーさん

ですよねぇ
キズは勲章くらいに思うんですが、点検に出すかは悩んでます…
ニコンのレフ機は全くの故障知らずで、そのイメージを期待してるんですが、甘いですかね?

書込番号:24362329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/25 19:45(1年以上前)

質問スレではないのですが、上の3原色に出ているフレアのような現象について、お分かりの方にアドバイス頂けますと嬉しいです。
これはレンズではなくセンサーの問題だと思うのですが、避ける方法はありますか?

書込番号:24362371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/26 10:02(1年以上前)

動画も少し撮ってみました。
やはり手持ちではちょっと厳しい…
https://youtu.be/dHVsdU5Sed4

書込番号:24363326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:71件

2021/09/26 11:04(1年以上前)

> 3原色に出ているフレア

センサ表面反射からの内部反射光でないでしょうか。
「サッポロポテト イメージセンサ」でググるといろいろと説明が出るかと思います。
T2世代からすると良くなっているのですがまだ出ると思います。

手持ち動画の方は僕はX-T4とXF16-80両方とも持ってないので分からないのですが、
H1を後期のファームウェアとXF18-55で使ってた時の印象からすると、
確かにズリズリ感が少し大きいように感じます。それで先日ファームウェアが
上がってるかお尋ねしたのですがこれは外れでした。

対策で思いつくのは後はIBISとレンズOISのどちらか片方だけにしてみるとか、
やむを得ないですが電子手ブレ補正も併用するとかでしょうか。
あとはフジのサポートにYoutubeのURLを付けて「こんなもん?」と尋ねてみるのも
いいかもしれません。

- デジタルカメラに関するお問い合わせ
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/support/s/Digital

サポート力は頼りないですが、ニコンやキヤノンとかと比べるとフジははるかに
ユーザーの言うことに耳を傾けてくれると思います。

書込番号:24363465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/26 14:05(1年以上前)

当機種

>lssrtさん

ありがとうございます。
サッポロポテト現象?なんで?と思ってググってみたら、なるほどサッポロポテトですね。(^^ゞ
今回のはそれとは少し違うように感じますが、さらにググってみると価格の口コミにありました。
これがまさに同じ現象に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=23902380/ImageID=3493951/

数日前に撮った写真でも同じような症状が出ていました。木漏れ日を表現するようなショットでは出やすいようですね。
富士フイルム機の特性なのかもしれません。
それと分かって撮影すれば良いだけですので、まあ仕方ないですね。(^^ゞ

動画の手ぶれ補正の件もありがとうございます。
色々と試してみようと思います。

書込番号:24363847

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/26 14:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2019年9月30日 16-80 フレア発生

T3+16-80 T3はT4と同じイメージセンサー使用

同じ松山城門 太陽光を入れると滅茶苦茶な光源

T3+23F1.4 逆光で、光線の乱れは左程観られません

>ダンニャバードさん
>肩から提げていたカメラをアスファルトの上に思いっきり落としてしまいました。

 私も、xf55-200をコンクリートの上に落として、フィルターが粉々に破れました。
 衝撃で変形したフィルター枠は何とか外せましたが、前玉レンズ内に残ったガラス破片はブロアーで吹いても付着したままのようで、これをレンズクリーナーで直接レンズを拭くとキズが拡がる恐れがあり、そのままで使い続けています。
 幸い私の様な素人目には、外観も内部も問題もないようです。
 ダンニャバードさん、カメラもレンズも購入されたばかりです…お大事に!


>この3色のフレアのようなものは何というのでしょう?

 これは、ダンニャバードさんの質問とは違った意味かも知れませんが、
 私は、XF16-80のレビュー[美味しい画角帯と強力な手ブレ補正だが…逆光に弱いレンズだ!]を再三しています。
 https://review.kakaku.com/review/K0001175406/ReviewCD=1262519/#tab
 XF16-80は、私の実感としてフレアの多く出るレンズだと思っています。
 3原色フレアの原因は、私には分かりません。
 

 私は、昨年同時期にFUJIFILM Imaging Plaza東京に、プレビューの写真(左端)を付けて修理依頼を出しました。
 富士の修理センターからは、何時もの言葉「許容範囲内です!」で、無修理まま返納されました。
 
 私は16-80を購入し丁度2年目を迎えますが、ダンニャバードさんからの報告ですと、初期型も今のも同じ様にフレアが出るのは、このレンズの設計自体が要因ではないかと思っています。
 何故なら他のレンズでは、これ程フレアが感じられないからです。
 イメージセンサーが原因ならば、他のレンズにもフレアが発生するのではないか?
 又、第四世代(イメージセンター4)を搭載したXシリーズ全てのカメラが対象となります…これは、無いと思っています。

 私は、標準ズームレンズの美味しい画角帯の利便性を優先して、今でも一番使用数の多いレンズです。
 残念ながら、逆光や光源の強い被写体を避けつつ無難な写真を撮っています。

書込番号:24363889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/26 17:51(1年以上前)

当機種

補正しきれないほどのパープルフリンジ?

>m2 mantaさん

おお!まったく同じですね!
ということは、少なくとも個体差ではない、ということが分かりちょっと安心しました。(^^ゞ

レビューもつい先日拝見していたところです。
逆光に弱いという意見を見てからの昨日の撮影でしたので、「なるほど!確かに!」と思いながら撮っていました。
まあ、フレアが出やすいのはひいき目に言えばそれもレンズの特性ですので、全くダメとは思いませんが、でもまあ出ない方が良いのは確かですからね〜...

三色のアレ(?)はレンズによって出る、出ないがあるんですね。私もViltroxで試してみようと思いましたが、今日は残念ながら曇天の一日でしたので、来週末に持ち越しです。

>私も、xf55-200をコンクリートの上に落として、フィルターが粉々に破れました。

あらら、やっぱりやっちゃいますよね?(^_^;
でも落としても問題ないとのこと。丈夫にできているのですね。安心しました。

いつも大変参考になるコメントありがとうございます。心強いです。
また、よろしくお願いします。

書込番号:24364301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/29 15:45(1年以上前)

当機種
当機種

>m2 mantaさん

こんにちは。
3色のフレアについて、一応メーカーサポートに問い合わせてみました。
画像を送ってみてもらった結果は予想通りのものでしたが。

「光の入り込み方やレンズによって出方は変わりますが、お送りいただいた画像
からは製品実力によるものと判断いたします事、ご了承のほどお願いいたします。」
(一部抜粋)

天晴れな回答です。潔い!
富士フイルムさん、素晴らしいメーカーです。(^^)

今、ちょっと試してみました。
1枚目がXF16-80mm、2枚目はViltrox33mmです。
おっしゃるとおり、XF16-80mmの特性のようですね。
これはこれで仕方がないものと理解しました。まあ、それを考慮しても便利なレンズですし、個性と考えてつきあっていこうと思います。

書込番号:24369676

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/29 19:27(1年以上前)

別機種

一昨日撮った曼珠沙華です。 同じですね!

>ダンニャバードさん
>これはこれで仕方がないものと理解しました。まあ、それを考慮しても便利なレンズですし、個性と考えてつきあっていこうと思います。

 今晩は!
 此方(埼玉県)は、すっかり真っ暗な世界になりました。

 これは、我慢の世界ですね!
 今日、デジカメinfoで、シグマが今年中にXマウントレンズを発表するとの情報がありました。
 フジノン標準ズームレンズXF16-80 (MarkU)は当分登場しないでしょうから、サードパーティーレンズに注目しましょう? 

 それにしても、ダンニャバードさんの行動は早いですね。
 感心しています。
 頑張ってください!

書込番号:24370022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/30 08:47(1年以上前)

当機種
別機種

D7000のセンサー

X-T4のセンサー

>m2 mantaさん

おはようございます。
曼珠沙華のお写真。光芒状のフレアが色づいていますが、これはこれで良い演出になっていると思います。
フレアやゴーストも場合によっては味のある演出になりますので、上手くつきあっていくのが良さそうですね。(^^)v

先日の富士フイルムからの回答の中に、「内面反射によるフレア」という表現があり、なるほどな、と妙に納得しました。
レフ機と違い、ミラーレスはレンズとセンサーの距離が近いですから、余計に出やすいのかもしれませんね。

ふと、手元にあるニコンD7000とT4のセンサーを見比べてみました。
比べてみれば、のレベルですが、T4のほうが虹色の反射が強いように感じます。このあたりも影響するのかもしれませんね。
設計段階で当然考慮されてはいることなんでしょうけれども...(^^ゞ

書込番号:24370875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件 FUJIFILM X-T4 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T4 レンズキットの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/09/30 08:53(1年以上前)

一部訂正します。
正確には、

「内面反射によるフレア」

 ↓

「カメラボディとXF16-80mmとの組み合わせで生じた内面反射によるフレア」

でした。

書込番号:24370884

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

Xシリーズの原点は未だ健在

2021/09/18 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件
当機種

XプロシリーズとX-T一桁シリーズ、X−Eシリーズをすべて使用してきましたが

シャッターフィールはプロシリーズが私的に最もよく 撮影するモチベーションがあがります

X-Pro1は機能の色々なところで時代を感じますが 画像に関しては全く遜色ないと思います。

書込番号:24349897

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/19 09:05(1年以上前)

つうか、この手の「ああ、そうですね」としか言い様の無い
自己完結したスレとレビューの違いが良く分からない。

書込番号:24350438

ナイスクチコミ!5


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2021/09/19 09:13(1年以上前)

>海陽昇さん
仰る通りです。
フィルムシミュレーションは選択肢が最低限でシンプルだし、1600万画素のX Transは今のカメラにはない表現をしますね。

書込番号:24350453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

ラージフォーマットの写り

2021/09/18 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件
当機種

50sUが発売されましたが 50sの縦グリのシャッター位置やグリップ形状

分離しアングルを変更できるアダプターを装着できることなど

優位なところもあり 縦位置での持ちやすさは100よりも良いと感じます

写りに関しても Uはセンサーの性能向上していますし35mmセンサーとの差も少なくなって

いるようですが まだまだ最上級の写りを堪能できるボディと感じます。

書込番号:24349645

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2021/09/23 05:25(1年以上前)

あの大きさと縦位置グリップつけたときの重さに耐えられるのなら50Sもいいと思いますよ!

書込番号:24357250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

紅葉のシーズンでの色

2021/09/18 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件
当機種

紅葉のシーズンに近づいています

例年 黄色の絨毯や緋色の山を探して撮影を楽しんでいます

フジのユーザーの方はFSで色合いの変化を楽しんでおられると思いますが

T3は比較的すっきりとした絵作りで綺麗に撮れる気がします

あとはT3(T4も)縦位置シャッターのチープさが改善してくれるといいんですけどね

書込番号:24348894

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに正式発表

2021/09/03 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

やっと正式発表します。
スペックはほぼリーク通りですが、超広角ズームの開発発表も嬉しかったです!

書込番号:24321783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/03 16:28(1年以上前)

ものはかなり良さそうなので、
あとは、この機種用のセンサをフジがどれだけ確保しているのか。

ソニーセミコンの外販用には既に5000万画素はないので
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/camera/product.html
需要に応じてセンサの追加生産をしてもらえるなら一安心ですが、
X70同様の在庫センサー処分企画の可能性もあり、
この場合は、X70同様、人気の最中に突然のディスコンもあり得ます。

書込番号:24321903

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/07 15:03(1年以上前)

いい話には裏もあるということで、
GFX50Rが海外でディスコンのようです。

書込番号:24329079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/07 18:39(1年以上前)

>koothさん
GFX50R生産中止のようですね?
僕はただGFXシリーズの安いモデルを欲しかったので 50R買ったんですが、レンジファインダータイプにこだわる人にはショックですね。
僕はレンジファインダータイプにこだわるつもりは無いので、今後の中古市場がどうなるか気にしています。
今より安くなるといいですが、案外高騰するかもしれませんね?

書込番号:24329448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/08 07:56(1年以上前)

>中判使いさん

>僕はただGFXシリーズの安いモデルを欲しかったので 50R買ったんですが、
>レンジファインダータイプにこだわる人にはショックですね。

中判使いさんは、以前露出補正ダイヤルを気になさっていたから、
GFX50SIIの方が良いかもしれませんね。

自分のような、時々のんびり高画素機を使いたい向きにはGFX50Rは向いているんですよ。
オリンピック前にある程度用意していた高画素機用軍資金が、
無観客&緊急事態宣言の結果、白物家電とレンズとクラウドファンディングに化けてしまったので、
今回、50SIIにも50Rにも飛びつけずとなっています。
GFXで撮りたくなったら丸の内でレンタル予定。

書込番号:24330316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/13 03:12(1年以上前)

>koothさん
フジメージングプラザでのレンタルが破格の安さですので、関東近郊でお住まいする方には爆安のサービスかと思います。
正直GFX50Rと32-64F4ズームの写りを知ってしまうと、なかなか他のカメラではとりたくなくなるというのが、僕の本音です。

書込番号:24339300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング