富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに価格コム1位

2021/04/26 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FUJIFILM X-E4 ボディのオーナーFUJIFILM X-E4 ボディの満足度5 旅と写真 

ミラーレス部門ですが、ついにセールス1位ですね。

下馬評を跳ね返す強さですが、
何が勝因でしょうか?

書込番号:24102006

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/26 13:59(1年以上前)

下馬評投稿者はX-E3所有者が大半だったからなのでは?
そのX-E3所有率も所詮は全体のごく僅か。

書込番号:24102137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/26 15:00(1年以上前)

デザインと小型であること、色の良さでしょう。

10年以上前の写真を見返すと、フジで撮った写真は綺麗です。いちいち、画像処理するわけにはいきませんから、撮って出しが綺麗なのはありがたいです。

流石にフイルム製造会社だけのことはあります。ハードウエアもかなり良くなってきてますし。

鳥とか、スポーツ撮影は他のカメラに任せた方がいいかなと思ってます。

書込番号:24102197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2021/04/26 18:14(1年以上前)

新製品と思えない、バーゲン価格\(◎o◎)/! 

書込番号:24102476

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FUJIFILM X-E4 ボディのオーナーFUJIFILM X-E4 ボディの満足度5 旅と写真 

2021/04/26 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。

>ゆ〜すけ☆さん

そうですね。
E1、E2保有者の買い替え+αでしょうか?


>snap大好きさん

小型で高画質というのは魅力的ですね。
富士の機種はどれを買っても画質に関しては外れ無しですね。


>杜甫甫さん

ボディで10万円を少し切るのは、
絶妙かも知れませんね。

私はS10狙いですが、キャンペーンを待っています!

書込番号:24102789

ナイスクチコミ!1


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/27 12:05(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
>下馬評投稿者はX-E3所有者が大半だったからなのでは?
そう思います。ぼくもxe3ユーザーですが、比べると機能的に劣る点が目立つのは事実。ただし、非ユーザーとくに初Xの人にとったら比較などしないので、たいして文句は出ない。むしろデザイン的な点で魅力的なカメラでしょう。

ついでにいうと、ダウングレードした部分は運用でだいたいなんとか対処できると思います。ただ、やっぱり既存のXユーザーにしてみると、それに違和感があるというか、混乱するというか、、、

書込番号:24103755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/27 15:17(1年以上前)

口コミやTwitterなどのコメントを見ると、確かにX-E3ユーザーからの不評が多かったように思いますね。

私もX-E3ユーザーでしたが、X-E4が予約開始したと同時にすぐに予約して発売日に購入しました。
私の場合X-E1も使っていましたが、その頃から続いていた、あの後付け感のあるグリップのデザインが好きになれなかったので、X-E4のフラットデザインにむしろ好感が持てました。サムレストをつければグリップはかなり改善されますので、70-300mmをつけて撮影してもズームレンズ自体に手ぶれ補正もあるので全く問題ありません。もちろん、XF27mmやXF35mmを付けることが多いですが。

それともうひとつ決め手となったのは、クラシックネガの搭載ですかね。X-T3もずっと使っていましたが、何度ファームウェアがでても全く搭載されず痺れを切らしていました。もちろん、それならX-S10でもとなりますが、そこはやっぱりデザインですね。
ボタン類などの使い勝手はフジ以外のカメラも持っていると、使うカメラが変われば当然違うわけだし、それこそ慣れですね。

でも購入した私も、部品の供給問題もあるとはいえ、こんなに待つほど売れるとは思ってなかったですね。

書込番号:24103991

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FUJIFILM X-E4 ボディのオーナーFUJIFILM X-E4 ボディの満足度5 旅と写真 

2021/05/02 10:46(1年以上前)

コメントをありがとうございます。

今日現在は2位ですが、
ほぼ全てのお店に在庫なしですね。
これで、何で2位なのか?
注文数でカウントしているのですかね?

なお、S10の在庫は豊富ですので、
半導体不足の影響ではなく、やはり売れているということですかね。

書込番号:24113414

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2021/05/02 13:52(1年以上前)

製品ページへのアクセス数と、ショップへのアクセス数を元に計算しているということですから、
人気があって、且つ、性能や評判や価格をよく調べたい機種、品薄なので在庫を頻繁にチェックしたい機種、などが上位に来やすいんだと思います

実際の販売数が上がってくるのは生産数が追いついてからでしょう
実際の販売数を元にしたランキングの変化を先取りしているとも言えるかも。

書込番号:24113732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

パンケーキ魚眼レンズで撮ってみました

2021/04/24 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

X-E4 + Pergear 10mm F8

X-E4 + Pergear 10mm F8

X-E4 + Pergear 10mm F8

X-E4 + Pergear 10mm F8

X-E4、マニュアルレンズが楽しくて(フォーカスレバーをワンプッシュで拡大表示できる)、格安中華レンズで遊んでいます。今度は Pergear 10mm F8 を買ってみました。厚さ10mm、重さ80gのいつもバッグに入れておけるパンケーキ魚眼です。私のお散歩写真には充分な描写に思えますがどうでしょう。 olympusのキャップレンズのようにフォーカスレバーでレンズ蓋が出てくれたら更に嬉しいのですけれど。(全てトリミングやレタッチをしていないJPEG画像です)

書込番号:24098410

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2021/04/24 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-E4 + Pergear 10mm F8

X-E4 + TTArtisan35mm f/1.4

X-E4 + Pergear 10mm F8

X-E4 + Pergear 10mm F8

夕暮れの砂浜で。フォーカスレバーもあり、普段使い出来そうです。

書込番号:24098422

ナイスクチコミ!6


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/24 21:16(1年以上前)

>横浜物語さん
xe4だけ使ってるぶんには、それで問題ないと思いますが、リヤコマンドダイヤルとフォーカスレバーのある他のモデル(xe3 xt2 xt3 xt4 xt30など)と併用すると混乱しそうです

書込番号:24099291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2021/04/25 21:31(1年以上前)

>て沖mk2さん、そうですよね。X-E4を発売日に入手してからX-T30をずっと持ち出していないのですが、XF16-80mmF4はT30の方が相性が良いので必要な時には2台持ちしようかと思っています。しばらく指が迷いそうです。
もっとも、X20、XF10、X-T30 が Fujifilm機では今も現役で(fujiのコンデジは FinePix700、1500、4700Z、F10、XP10 がまだ手元にあったりします)、他メーカーも色々使っていることですし、持ち出すごとに指が戸惑うのは仕方ないと諦めています。私の場合はそれもアマチュアの遊びのうちかと ^^;
ところでこのスレッドで自分で気になったのですが、「フォーカスレバー」がコメントごとに違うものを意味していました。
・最初の私の書き込みは、X-E4背面のフォーカスポイント操作レバーのこと。
・2番目のフォーカスレバーは、レンズ(Pergear 10mm F8)の焦点距離操作レバー。
・3番目「て沖mk2さん」コメントでは、本体前面の「フォーカスモード切換レバー」ですよね?
混乱された方がいらっしゃったらすみません。言葉足らずでしたので追記させていただきます。

書込番号:24101194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/26 16:36(1年以上前)

当機種

>横浜物語さん
こんにちは。
そういえば自分も格安マニュアルレンズを持っていた事を思い出し、7artisans 25mm f1.8で昼休みに遊んでみました。
成る程、案外サクサク撮れますね。
周辺減光も味があり面白かったです。

書込番号:24102305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2021/04/28 08:19(1年以上前)

当機種

X-E4 + Pergear 10mm F8

>猫又さんさん
X-E4でのマニュアル撮影。フィルム時代の一眼レフよりファインダー倍率はずっと小さいのですが、その頃のスプリットイメージよりも画面いっぱいの拡大表示でむしろピントを掴みやすい気がしました。咄嗟のスナップにはAFがありがたいですが、ゆっくり撮れるこうした絵柄ではストレス感じずに撮れますよね。7artisans 25mm f1.8、使いやすい画角でX-E4とデザインの相性も良さそう。昼休みに撮られたそうで、いつも手元に置ける嬉しさも性能かと。色々と楽しんでいきたいですね。

書込番号:24105175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 迷う.comさん
クチコミ投稿数:8件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

各社マウントを跨いで20個以上のボディを所有するハードウェアオタクですが、このカメラはこれまで全くのノーマークでした。基本的に小さめのカメラが好物なので、X-T一桁機は今まではなから眼中になく、フジ機ではX-E2を愛でていました(余談ですが先日待ちに待った新発売のX-E4に買い替えようとしたところ、店頭で触った実機があまりにガッカリで...、慌てて程度の良い中古のX-E3を探して購入しました)。

先日たまたまこのX-T1を手にする機会があり、手のひらに乗せたが最後一目惚れ。私にとってはこれ以上ないほどの絶妙なサイズ感と胸踊る質感。大きすぎず小さすぎず、手の中で愛おしくてたまらない。衝撃的とも言える出会いを果たし、今っさらながら中古を入手しました。期待通りのしっくりピッタリほっこり感に大満足です。

正直、たまには後継機のスペックが羨ましくもなりますが、このサイズと重量は何者にも代えがたく、生涯付き添える古女房といった愛情を感じて週に何度も一緒に出かけます。このトキメキのあまり勢いでクチコミ投稿をしてしまいました。
は〜〜、中身だけアップデートされた”X-T1 markII”とか出てくれないかな〜〜(←やっぱ浮気者(^_^;))

書込番号:24097984

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:59件

2021/04/24 18:33(1年以上前)

私はX-T1とX-T3を所有していますが、X-T1は現役で使用しています。
X-T3と比較すると性能差はありますが、私の使用方法では小さな差異です。
迷う.comさんのお書きになっているサイズ感は私も感じています。
X-T1は手になじむのですが、X-T3は何故か違和感があります。
両機はボディ本体の天板の高さ、重量以外は大体同じなのですが?
X-T1はレンズZeissTouit 12o専用機として使用しています。
そのため、AFを含む反応の遅さは殆ど問題になりません。
購入時点より変えたのは、アイカップとストラップです。
アイカップは縦位置撮影を考慮してGFX用に交換、
ストラップは幅広38oに交換しています。
唯一不満なのはISOダイヤルのロックです。
ISOダイヤルを動かす間ロックボタンを押し続ける必要がある事です。
X-T3は改善されていて、ロックボタンを押す毎にロック/アンロックに
切り替わります。

書込番号:24098990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/04/29 19:34(1年以上前)

分かります!その気持ち。。
私もかれこれ5年ほどほぼ毎日鞄に入れて使ってます。
この大きさ、質感で防塵防滴なのって他になかなかないんですよねー
何度も新しい機種に変えようかと考えましたが、世代が新しくなるごとに大きく重くなってしまって…。
軽量コンパクトなのは、質感が劣ったり防塵防滴が付いてなかったりで、結局x-t1を超える機種に出会えてません。

書込番号:24108328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

私も今更ながら手にれました

2021/04/21 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:210件
別機種
当機種
当機種
別機種

オールドレンズにライカ風フードを付けたらカッコイイ!

花びらの白から外側に向かって紫のグラデーションがしっかり描写されているのに驚き

まさに空の色は「フジフィルムBLUE」だ

NikonD7000とFinepixS3Proと合わせて3台…どう使い分けようか?

FinepixS3Proをトコトン楽しんでいましたが、オークションで程度のイイやつを見つけて落としてしまいました…
同時にオークションで手に入れたNIKON SERIES E 35mmf2.5や、手持ちのNIKON Micro55oF2.8でスナップを楽しんでいます

FinepixS3Proと比較して画質は劇的に変わりはないと思いますが、高感度がワンランクアップしているので、撮影の幅が広がります
RAWとJPEG同時記録が出来るようになったのが嬉しいです

花や空を撮ったらまさに独壇場の再現力ですね
手に入れて本当に手良かった

これでNikonD7000とFinepixS3Proと合わせて3台体制となりました

・FinepixS3Pro…オールドMFレンズでRAW専用
・FinepixS5Pro…オールドMFレンズでRAW時々Jpeg
・NikonD7000…ズームレンズでJpegで気楽なスナップ用

と使い分けようかな

でもモニターで確認して気になったのがセンサー汚れ
またの機会にクリーニングキットで落としてみます


書込番号:24093933

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/04/21 22:31(1年以上前)

自分もそうだし…ユーザーなんで他人様のことは言えませんが…恐ろしくマニアックですねぇ!

書込番号:24094102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2021/04/21 22:46(1年以上前)

>お気楽人@toshiさん

購入おめでとうございます。

自分もS5ProとD7000使ってます。
どっちも中古です。

S5Proは通勤時も含めて持ち出してるので出番が多いですね。
レンズはシグマ17-70oCを付けて風景や簡易マクロで花の撮影などしてます。

D7000は70-300oかDX35o付けて撮影してます。
軽いのが良いですね。

S5Proは縦位置グリップ装着してエネループメインで運用してます。
純正バッテリーが入手できないため、互換バッテリーも検討しましたがD200とエネループの相性が良くバッテリー持ちが良いと以前聞いたことがあり、S5Proでも良いのではと思い探して購入しました。

欲しいと思い探しましたが、なかなか見つからず半年くらいかかりましたが、バッテリー消費の多いS5Proでもバッテリーの持ちが良く購入して良かったです。

書込番号:24094121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2021/04/21 22:46(1年以上前)

>松永弾正さん
はい、マニアックです(笑)
しかしなんでこのカメラはここまで私たちを魅了するんだろうか…
「魔力」さえ感じます

書込番号:24094122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2021/04/21 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 16-85

55-200VRU安くて優れもの

TAMRON 60/f2マクロ

>お気楽人@toshiさん

こんばんは。

S5Pro入手おめでとうございます。

私は、2台目はかなりきれいなBODYを入手できました。

先週、新緑を撮って参りました。
等倍で見るのは苦しいですが、やはり発色がいいです。

JPEG(ベルビア)とRAWの同時記録にして、Fujiの色を再現できるようにプロファイル作成に努力していますが
なかなか再現できません。(ほぼ無理かと)

ということで

作例は、JPEGをシャドーとハイライト調整のみ行っています。

書込番号:24094133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2021/04/21 22:58(1年以上前)

>with Photoさん
おお!私と同じですね〜
私のS5PRO は、オークションで落とした時に付属していた互換バッテリー(新品ぽい)を使っています
まだ使い始めたばかりなのでバッテリーの持ちはわかりませんが、出来ればもう一つ用意すべきかとは思います
これで2台のfinepiを持つことになり、MF レンズばかり使っているので、最近はますますD7000の出番は減りましたがたまに使うと軽いので楽ですね
今後は気軽な写真散歩はD7000、じっくり撮るのはfinepixでいこうと思いますね

書込番号:24094137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2021/04/21 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝陽に照らされる姫路城と桜

雨の日の公園

接近戦で洋アジサイを(絞り開放)

>よびよびさん

確かにFinepixS3Proと同様に発色がイイ!
それでFinepixS3Pro以上に扱いやすいとするともう手放せませんね

私はまだ手に入れて2ヶ月なので、色々フィルムシミュレーションを変えて色々試してみたいですね(まだf2でしか撮っていませんので)
RAWで撮っても使うのはまだJpegばかりです

まだまだ引き出しが多くて深いS5Pro…
とことん使い熟すまではまだ時間がかかりそうです

書込番号:24094168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 yymmkkさん
クチコミ投稿数:13件

先日、X-Pro3で撮影後電源を切ると、背面のモニタ(フィルムシミュレーションの設定が映るところ)に、
Thank you for taking? 10,000  のような、1万ショット撮影したことを記念する、
文字が表示されました。

1〜2秒程度しか表示されませんでしたが、
こんな演出があるのを知らなかったので、ちょっとうれしかったです。

書込番号:24089001

ナイスクチコミ!47




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

チューリップ

2021/04/07 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:289件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

レンズ:名匠光学50mmF1.2

レンズ:名匠光学50mmF1.2

レンズ:名匠光学50mmF1.2


昭和記念公園のチューリップが見ごろでした。

T30に名匠光学50mm F1.2つけて撮りました。

MFアシストの種類が豊富で、親指側ダイヤルのワンプッシュでピント面が拡大、長押しでアシストの種類が選択できる。

この操作性は抜群に良いですね。

安い中華レンズでもけっこう写ります。赤が飽和気味ですが。絞りはF1.4か2だったので、絞ればOKっぽいです。

書込番号:24067625

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/04/08 07:58(1年以上前)

“銘匠光学”ですよね。

標準レンズとしては、少し重いかな?と思いますが
価格と明るさは
魅力ですね。

室内で動かないモノ中心の撮影中心なので
マニュアルフォーカスでもOKだし
重宝しそう。
Xマウント か マイクロフォーサーズ で
1本欲しいかも!

書込番号:24067954

ナイスクチコミ!1


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/09 10:17(1年以上前)

>日課は犬の散歩さん
>長押しでアシストの種類が選択できる。
いや、これに困ってます。スプリットイメージもピーキングもシビアーなピント合わせがしにくいと感じてます。だから使う気はないのに不用意に変わってしまう。

あと、最近はQメニュー誤操作の話をあまり聞きませんが、慣れたのかなあ? ボクは慣れないので横っちょに樹脂粘土でサムレストを作りました。

書込番号:24069972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度4

2021/04/10 00:30(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

そう銘匠でした。

なにげにピント輪を帯にした樽型デザインが気に入ってます。

書込番号:24071329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度4

2021/04/10 00:32(1年以上前)

>て沖mk2さん

操作性は好みでしょうが、Qボタンは同意です。

誤操作の元なので機能オフにしています。もったいないけど。

書込番号:24071331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング